ガールズちゃんねる

寝癖対策教えてください!

60コメント2021/01/24(日) 13:41

  • 1. 匿名 2021/01/18(月) 08:24:07 

    寝癖が酷いです。
    朝起きたら髪が絡まってハネまくって爆発してます。
    寝癖がつきにくい方法やおすすめのスタイリング剤やシャンプー等あったら教えてください!
    ちなみに普段は
    ・洗い残しないようにしっかりすすぐ
    ・根元からしっかり乾かす
    を意識してます。

    +19

    -1

  • 2. 匿名 2021/01/18(月) 08:25:09 

    きちんと乾かしてから寝る

    +59

    -1

  • 3. 匿名 2021/01/18(月) 08:25:25 

    お風呂に入って直ぐに寝ると寝癖がつきやすいと思う。

    +61

    -0

  • 4. 匿名 2021/01/18(月) 08:25:39 

    しっかり乾かした後にブローして仕上げに冷風かけるといいよ
    それでも寝癖ひどいならナイトキャップかぶるのもありかと

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2021/01/18(月) 08:26:03 

    パーマかけると楽

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2021/01/18(月) 08:26:05 

    ちゃんと💩してから寝る

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2021/01/18(月) 08:26:09 

    ナイトキャップかぶる

    +19

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/18(月) 08:26:17 

    髪の毛を長くする

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2021/01/18(月) 08:26:20 

    タオルで拭いた後にあんず油つけてドライヤーかける。
    おためしあれ

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/18(月) 08:27:26 

    ドライヤーで最後、冷風をしっかり当てる。

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/01/18(月) 08:27:31 

    朝起きて髪とかしたら、下の方で2つにゆるく結ぶと直る

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/18(月) 08:28:21 

    ブラシついたドライヤーで乾かす

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2021/01/18(月) 08:30:15 

    髪が長い人は髪を軽く1つ結びして寝ると良いって聞きました!それから私も絡まなくなりました。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/01/18(月) 08:32:47 

    寝る時は、髪を乾かして
    バイキンマンのように広げて寝てます!

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2021/01/18(月) 08:32:55 

    洗い流さないトリートメントつけて乾かして寝る

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/01/18(月) 08:33:04 

    シルクのナイトキャップいいよ。
    ちょっと高いけど。
    ツヤ髪になりたくて使ってみたら、寝ぐせが改善されたよ。
    保湿されるからかな?

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/01/18(月) 08:35:59 

    ショートヘアだと寝癖つきやすいかも。
    朝起きたら、髪の毛の根本を霧吹きの水でたっぷりぬらして、頭を下にしてクルクルドライヤーで毛流れに逆らって髪の毛をとかして、ある程度乾かしてからスタイリングしてみて。


    +14

    -1

  • 18. 匿名 2021/01/18(月) 08:37:38 

    シルクの枕カバーを使う

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2021/01/18(月) 08:37:43 

    わたしの場合は、ナイトキャップだと前髪〜サイドに変なクセがついてしまい断念。
    で、この冬からは前あきのパーカーのフードを被り、髪をまとめて寝ていますが、まあまあ良いです。
    摩擦も減るし、首回りも温かいですよ。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/18(月) 08:38:22 

    寝癖対策教えてください!

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/01/18(月) 08:41:13 

    比較的髪の毛が短い、梳きまくってる感じで寝癖爆破なら
    朝、予洗いのようにお湯を根本までかけてドライヤー
    根本をしっかり濡らすのが肝心らしい

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2021/01/18(月) 08:42:41 

    ダイアンのシャンプー使ったら
    寝癖つかなくなったよ。
    髪質にもよると思うけど
    シャンプー探してみたらどうかな。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/18(月) 08:43:06 

    私は花王エッセンシャル寝ぐせ抑制シャンプーを使う様になってから酷い寝ぐせは付かなくなりました。
    寝癖対策教えてください!

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2021/01/18(月) 08:44:28 

    ボサボサの状態でも寝癖直しスプレーをシュッーシュッーってしてブラシでとかせば即解決だよ?
    マシェリいいよ。サラサラタイプとしっとりタイプがある。
    メンズのメーカーのサクセスの寝癖直しスプレーもいい。
    1番しっとりするのはサクセス。
    ブラシはタンクルフィーザーだっけ?使ってる。
    寝癖対策教えてください!

    +4

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/18(月) 08:48:13 

    座ったまま、寝る!

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/18(月) 08:48:16 

    ロングヘアーにする
    寝癖全然つかない

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2021/01/18(月) 08:49:32 

    >>1
    ストレートじゃなかったら参考にならないと思うけど、アウトバストリートメントつけてよく乾かしてから夜にストレートアイロンかける。
    使ってるのはドライヤーがホリスティックキュアRp、リファのストレートアイロン、タングルティーザーで朝起きてもサラサラだよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/01/18(月) 08:50:52 

    寝ない

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/18(月) 08:52:29 

    けっこう対策しっかりしてますよね。
    寝るときにゆるく二つくくりして寝るとかどうかな?
    私はつむじがパカって割れる時があって濡らしても治らないので最悪です。一つくくりしてもパカって分かれます。何かいい方法ないでしょうか?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/01/18(月) 08:54:45 

    渡辺直美のやつ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/18(月) 08:57:45 

    ショートは何やっても寝癖つくわ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/18(月) 09:11:15 

    >>2
    結局これにつきる!!!
    ちゃんと乾かしてるのにカタがつくって人は、ドライヤーあてる時間が圧倒的に
    足りてない。

    もう乾いたと思ってから、
    まず冷風で髪を冷まして
    そこらプラス3〜5分程度は頑張って欲しい



    +9

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/18(月) 09:11:44 

    >>31
    私はショートにしてからのほうが寝癖つかない。
    温風と冷風でしっかり乾かすだけ。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/18(月) 09:20:09 

    >>1
    水を濡らしてキツめのニット帽被る。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/18(月) 09:20:48 

    完全に髪が乾いた状態で寝てもダメなら
    カットの問題もあるかも
    次に美容院行く時相談してみては

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/01/18(月) 09:25:55 

    私は毎朝これ使ってます。スピーディーに寝癖が直るし、サラサラになってオススメですよー!
    寝癖対策教えてください!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2021/01/18(月) 09:28:25 

    >>24
    私も使ってます。
    あれこれするより早くて確実だよね(笑)
    ドラストで数百円で買えるし。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/01/18(月) 09:29:56 

    >>2
    現実のお疲れ女子はそれが一番難しいんだよ。

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2021/01/18(月) 09:36:32 

    >>38
    それで朝が楽になるんだよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/18(月) 09:40:03 

    定期的にトリートメント行ってから寝癖つきにくくなったよ。
    コロナだから今は業務用の3STEPのトリートメント買ったけど、やっぱり寝癖つきにくい。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/01/18(月) 09:53:17 

    >>32
    なるほど!と思ったのでやってみる!

    他には、トリートメントの段階で荒い櫛でとかし、そのまま真っ直ぐにゆすぎ、タオルドライもまっすぐにふき、ゴシゴシしない。ドライヤーも真っ直ぐしっかりかける。SHARPのすごい高いドライヤーで最後仕上げるとツヤだけしゃなく、朝の寝癖がつかないよ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/18(月) 09:56:04 

    >>1
    私は髪を乾かす時にオイルをつけたりストレートになるスプレーを使ってしっかりブラシでスタイリングしてから寝るようにしてる
    そうすると朝起きた時の寝癖のつき方が全然違う

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/01/18(月) 10:17:15 

    直すときなんだけどさ、結局根本のとこだよね
    そこを引っ張るようにしてのばして熱を加える

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/18(月) 10:26:33 

    ショートの方どうしてますか?
    私は直毛でちゃんと乾かして寝るけれど
    起きたら風に吹かれた感じになってます

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2021/01/18(月) 10:31:53 

    短かったら髪全体濡らして乾かすのが手っ取り早いね
    旦那がやってるけど寝癖はすぐ直るけど頭皮の脂っぽい臭いが充満する

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/18(月) 10:36:46 

    よく乾かす
    乾かしてすぐ寝ない
    軽くブローして癖を取ったり形を整えたり、良い状態にして寝る
    枕の形状を見直す(首に当たる部分が盛り上がってたりするとそこに乗っかる髪がはねやすいとか、何かしら問題が見つかるかも)
    枕カバーの素材を摩擦が少ないものに変える

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/01/18(月) 10:55:15 

    ちゃんと乾かして寝るのも朝のセットも全部めんどくさいなら、ヘアピンとゴムを駆使して誤魔化すしかない。
    どうしても朝起きられないほど疲れてたとしても、化粧は無理として髪直すだけなら電車の中でもワンチャンできるでしょ?

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/18(月) 10:57:08 

    >>1
    水を絞ったタオルをレンチンして 暫く寝グセにあてる。その後スタイリング。スチーム効果です。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/18(月) 11:40:37 

    >>46
    お風呂入るのがめんどくさい状態だから、乾かすのもだるいし終わってすぐ寝ちゃうんだよ。
    ここまで疲れちゃう前に昼間のお昼寝タイムを取り入れるのが個人的なベスト対策かな。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/18(月) 12:06:11 

    夜にアイロンしてから寝る
    ドライヤーで髪がほぼ真っ直ぐになってるから軽くするだけでストレートになるから朝は何もしない

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/18(月) 12:12:15 

    ヘアビューロンのストレートは寝癖伸びる
    前使ってたのは何回かけてもどうやっても伸びなくて縮毛矯正かけてたけど、今は梅雨時期しかかけなくて良くなった

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/18(月) 13:00:12 

    >>14
    バイキンマンのようにとは?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/01/18(月) 13:01:55 

    私は乾かして寝ても、
    寝癖つくので、
    諦めて朝一度濡らしてから乾かしてます!
    ダメかな?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/01/18(月) 14:00:58 

    早寝早起きして朝シャンに変える

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/18(月) 14:22:04 

    朝シャワー派だから寝癖気にしたことない
    そこまで寝癖を気にするなら朝洗った方が楽じゃない?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/18(月) 16:09:08 

    >>54
    起きれなくて乾かす時間なかったらどうするの?
    この時期にずぶ濡れの髪で会社行くくらいなら、爆発頭を誤魔化した方がはるかにマシ。
    適当にひっつめて行くなり、大量のピンでまとめるなりやりようは色々ある。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/18(月) 17:35:14 

    >>40
    業務用の何というものですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/18(月) 23:16:53 

    ショートだからナイトキャップかぶって寝てるよ。朝起きたら髪ぺったんこになってるけど、私は毛量多いからちょうど良くなってる。アイロンで整えればいいから

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/01/22(金) 18:30:52 

    爆発にはホットタオル効く。
    学生の頃、当時の髪型や寝方が悪かったのか朝起きると上に向かって爆発してたけどホットタオル乗せるとそれなりに落ち着いた。
    気持ちいいし。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/01/24(日) 13:41:19 

    >>26
    わかる。だから長年ショートに出来ずにいる...更に前髪なしのワンレンだと起き抜け手ぐしで外出れるから楽すぎるw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード