ガールズちゃんねる

鼻のメガネ跡

60コメント2020/11/14(土) 23:39

  • 1. 匿名 2020/11/10(火) 12:46:00 

    タイトル通りなのですが、メガネを外した後に鼻あての跡がずっと消えず色素沈着しています。調整してもらったり軽いものに換えたりしましたがあまり改善しません。メガネの鼻パット部分の跡が残りにくいお薦めのメガネがあれば教えてほしいです。

    +98

    -0

  • 2. 匿名 2020/11/10(火) 12:46:35 

    鼻のメガネ跡

    +12

    -10

  • 3. 匿名 2020/11/10(火) 12:47:04 

    私も跡が残るタイプ
    少しかけただけでもなるから諦めてる
    コンタクトの選択肢はない?

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/10(火) 12:47:58 

    あるある!メガネ歴20年超えたからもう諦めた。色素沈着みたくなってる。メガネじゃない時にコンシーラーするくらい。

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2020/11/10(火) 12:49:05 

    鼻、イビツだから跡が左右対称でないこともかっこ悪い。

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/10(火) 12:49:29 

    鼻低いからかな
    全然跡残らないよ

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/10(火) 12:50:01 

    寝る前にリンデロンぬると色素沈着はおさまります。
    長期使用はだめです。

    +5

    -6

  • 8. 匿名 2020/11/10(火) 12:50:49 

    シリコンパットみたいなやつ
    付けてる

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/10(火) 12:51:00 

    鼻筋できるからいい笑

    +11

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/10(火) 12:51:17 

    鼻パッドナイロンからシリコンにメガネ屋で変えて貰うといいよ。母親が長年ナイロンでシミになってしまっていたよ。結合してるタイプでもシリコンシールが販売しているからそれ貼るとズレにくいし跡が着きにくいですよ!

    +11

    -3

  • 11. 匿名 2020/11/10(火) 12:51:43 

    私色素沈着どころか、4時間以上つけてるとうっすら血がにじんでくるよ。。皮膚がすごい薄いからもあるが。。
    度数も強くてレンズも重い。(高い薄いレンズでコレ)
    普段コンタクトだから良いやと、
    でもメガネ作りなおさなきゃと思いながら、早半年。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/10(火) 12:51:47 

    ノーズシャドウ塗ったみたいになるからと開き直ってる

    +19

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/10(火) 12:52:19 

    zoffのめちゃ軽い眼鏡を使ったら、少し軽減した。
    少しでも軽い眼鏡を探し続けています。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/10(火) 12:52:38 

    別にコンシーラーで隠せんだろ。トピにするまでのことでもねーよ。

    +2

    -48

  • 15. 匿名 2020/11/10(火) 12:52:43 

    2年前すごい悩んでた!くっきり色素沈着してて、コンシーラーとかで隠そうとすればするほど悪目立ちするんだよね…
    今はなぜか全くなくなったけど何をしてよくなったのかはよくわからない笑

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/10(火) 12:58:51 

    衛生的かなと思ってパッド部分がステンレスのものにしたけど跡がくっきりつくようになった気がする。
    シリコン製がいいのかね。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/10(火) 12:59:11 

    レンズ超薄型にはしてるかな?
    私強度近視だからレンズの厚みがフレームからはみ出すのが嫌で、薄型にしたら眼鏡跡なくなったよ。

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/10(火) 13:00:21 

    >>6
    鼻あてピッタリくっついてはいるけど、私も跡ついたことがない
    鼻は低いです⤵️

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/10(火) 13:00:57 

    メガネかけてから昔ながらのタイプのヘッドホンすると、ヘッドホンではさむことでメガネが少し浮いた状態になって鼻あてが鼻に接しないよ。

    家でゆっくり動画観る時とかはそうして少しでも鼻あてがつく時間を少なくしてる。
    私はこれで色素沈着もマシになりました。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2020/11/10(火) 13:01:46 

    眼鏡を調整してもらったらいいかも?

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/10(火) 13:04:12 

    わたしもクッキリ後がつくけど、マスク生活になってから全くつかなくなりました!
    メガネを鼻ではなく、マスクに少し乗せるような感じで装着します。
    特に不自然な感じもなく快適です!

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/10(火) 13:08:20 

    >>1
    もう私はあきらめて
    傷パワーパッド、
    切って貼って、
    その上にメガネしてる!

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/10(火) 13:10:14 

    色素沈着もそうだけど、鼻が鼻当ての形に凹んでるのが嫌だ。長時間メガネかけてる時は頭痛もしてくる。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:47 

    >>1あーもうすっごいわかる メイクもそこだけ禿げるし最悪だった
    しかし、Zoffのめっちゃ軽いノーズパッドつきのめがね これを愛用して一年経つけどこれが一番つかない!

    それ以外のメリットはめちゃ軽すぎて寝るときも外すの忘れてる
    横になってからあっと気づいて外すそれほど軽い

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:40 

    金子眼鏡のノーズパッドがない眼鏡をかったら全然跡がつきません。
    もともとつきにくかったけど、痛くないし快適です。
    鼻のメガネ跡

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2020/11/10(火) 13:18:55 

    >>1
    主です。返信ありがとうございます。今Zoffのサイト見ましたがZoffスマートでしょうか?
    近くにありますので、一度お店に行ってみます!

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/10(火) 13:22:10 

    >>3
    平日はコンタクトです。度数も-9を使っていて外出にメガネだと酔うような感覚と目が小さくなるので夜と土日のみメガネです。それでも色素沈着して困ってます。。

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/10(火) 13:30:06 

    >>25
    落ちてこないの?

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/10(火) 13:37:47 

    私メガネ洗いたい派だから、シリコンとかつけると取れてきちゃうんだよね…

    どうしたらいいんだろう?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/10(火) 13:39:41 

    タイムリーな話題!
    普段はコンタクトで家にいる時しかメガネしてなくて、一日3時間くらいし掛けてないのに色素沈着してきたのよ。窪んでもいるような。

    色々調べて、鼻パッドがない!というメガネ見つけたから先週メガネ屋さんで試着してきたのね。鼻のかわりにこめかみにパッドがついてるんだけど、それがとても快適で注文したのよ。で、昨日引き取り行ってきてウキウキで掛けたら、すっごいズレの。お店いる時はフィットしてたのにと思ってよくよく考えたら、私、家にいる時は保湿クリームたっぷりつけてるから、こめかみで押さえるこのタイプのメガネ駄目だったみたい。
    お店で試着した時はそこまで考えてなかったから大失敗だよね。今どうにかして使う方法ないか調べてる最中です。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/10(火) 13:41:25 

    >>6
    鼻が高いからじゃないですか?
    私は鼻筋が高くて太いからきっちり跡つきます

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/10(火) 13:43:04 

    最軽量のフレーム、シリコンのパットに買い替えたけどダメだった。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/10(火) 13:45:11 

    >>1
    わたしも色素沈着が嫌で、家でも寝るギリギリまでコンタクトしていたけど、「ちょこシー」という眼鏡を買ったよ
    鼻のメガネ跡

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/10(火) 13:54:55 

    >>25
    ユーチューバーのカズさんの奥様がつけてたね。鼻が高い人じゃないとムリかしら。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/10(火) 14:15:14 

    私も!20年ぐらいずっとしてたからもう色素沈着してしまった…
    そこだけシェーディング濃いよ、ぼかさないの?て言われたことある‪w

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/10(火) 15:15:03 

    鼻とこめかみの4パッドタイプ出てきたみたいだね。重さが分散されて快適みたい。
    高そうだから自分用に探してもいないんだけど。
    知ったのは、銀シャリのYouTubeで鯖江のめがねミュージアム紹介してた動画ですが!笑
    動画もおもろかったよ

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/10(火) 15:33:27 

    >>1
    レーザーで消しましたq

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/10(火) 16:05:58 

    一日メガネの日多いからめっちゃついてて嫌なんだよね。
    コンタクトする日に、コンシーラーなんかじゃ隠れないくらいくっきり。

    化粧で隠せてる人は、どのコンシーラー使ってますか?
    私はカバー力で有名な資生堂のスパッツカバー使っても隠れなくて、今はザセムのコンシーラー使ってます。まだマシかなって程度。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/10(火) 17:05:57 

    長年メガネかけてると目の形が変わってこない?目の周りの皮膚が鼻側に寄ってくるというか。メガネを休む日を作らないとヤバい気がしてる。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/10(火) 17:39:44 

    >>1
    ごめん、ちょっとズレたアドバイスだけど。
    色素沈着対策にコットンを半分に切って美白系の美容液や化粧水を染み込ませてメガネの鼻に当たる部分に挟んでるよ。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/10(火) 18:58:13 

    JINSで鼻パッドなしのフレーム出た気がする。
    似合うかどうかがアレですけど、在宅用に買ってみようかなーと検討中。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/10(火) 19:20:07 

    >>33
    わたしもこれ快適すぎて3本持ってる。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/10(火) 19:28:27 

    耳でかけるタイプではなく頭からつるがみょーんってなってるやつを買おうか本気で考えた事あるよ。
    今はティッシュを小さくたたんで鼻あてのとこにはさんでる。
    マスクを少し上にやって、鼻あての所にやってる。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/10(火) 20:25:30 

    すでに色素沈着だけじゃなく、皮膚表面も普通じゃない状態(内腿の脚の付け根みたいな感じ)になって、褐色のシミも出てきました。
    シリコンパッドは付けていますが、在宅時はコットンを挟むとかもやってみようと思う。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/10(火) 20:30:21 

    >>42
    こめかみが痛くなったり、跡がついたりはしませんか?
    私はレンズが厚めなので、試着必要みたいですが。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/10(火) 20:43:19 

    >>45
    メガネ屋さんで少し調整してもらい、毎日使い続けて3年経ちますが問題ないです。
    結構もみあげ部分に重なるし、こめかみの方ってそこまでファンデも厚くないしで、顔の真ん中にある鼻パッドよりも断然こっちがいいと感じますz

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/10(火) 22:14:34 

    鼻あてなし眼鏡、私は快適です。
    最初はこんなですぐに広がってズレちゃうんじゃ、と思いましたが、
    形状記憶がしっかりしていたようで、買ってもう3年くらいたったかな、
    毎日かけてても、まさかの未だ一度もメンテなしです^^
    頬骨の上にのせているので、そこに窪みはできたけど、鼻と違って目立たないです。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/10(火) 22:18:47 

    >>40
    コットン当てたままメガネするの?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/10(火) 23:15:49 

    私もすごく跡付きやすくてまつげパーマに行ったらアイリストさんに鳩みたいになってますよって言われてすごくショックだった。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/11(水) 15:31:46 

    >>27
    メガネ屋で働いていました。
    -9もあるとレンズが重たくてどうしても鼻に負荷がかかってしまいますね…
    他の方がおっしゃっていた鼻パッドなしのフレームは跡はつきませんが、調整をしてもレンズの重さで下がってくると思うので個人的にはこの度数の方にはおすすめしにくいなぁと思います。
    私なりのおすすめはレンズが小さい強度用のフレームを選んで、レンズ自体が軽くなるようにする。ただしレンズが小さいと横が見切れるので普段コンタクト使っている場合は慣れるまでに少し時間がかかるかも。
    そして鼻パッドは大きめのものに付け替えてもらって鼻への負荷を分散させる。
    それでも無理でしたらパッドに貼るパフ素材のものや、やわらかいパッドなどあるのでメガネ屋さんに相談する。
    です!
    是非強度用を扱っているお店さんを探してみてください!
    見た目もレンズの重さ厚さも全然違いますので!
    素敵な眼鏡がみつかりますように!

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/11(水) 17:06:18 

    ティッシュを畳んで切って
    パッドにしてるよ〜
    跡残らないし慣れたら気にならない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/11(水) 19:53:16 

    >>45
    わたしは試着では気にならず、購入後しばらくしてこめかみ痛いか?へこんでる?と気になったけど、いまは気にならなくなりました。慣れたのかな。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/11(水) 20:11:52 

    >>1
    ネオジンって眼鏡はこめかみに鼻あてみたいなパッドがついていて鼻あてがなくて楽です。
    ただ形の種類が少ないのと、こめかみに後がつきやすいのが難点かな。
    でも使いやすいです。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/11(水) 20:59:06 

    >>50
    詳しく教えてくださりありがとうございます!週末に眼鏡店に行って相談してみようと思います。
    本当にありがとうございました!

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/13(金) 00:08:38 

    今までセルフレームの鼻あて一体型だったけど重かったからこないだ超軽量のやつに買い替えた。
    鼻あては一体型じゃなくて普通のタイプ。
    超軽量だから大丈夫かなと思ってたけど跡がついてショック。
    さっき楽天でぱふっとっていう鼻あて用シール注文したとこ。これで改善しなかったらどうしよ‥

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/13(金) 12:16:52 

    >>55
    JINSの新しいエアフレームですか?私も買い換えようか迷っています。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/14(土) 00:24:37 

    >>56
    おお、よく分かりましたね!
    そうです、先月発売されたJINSの12000円のめっちゃ軽いやつです。
    お店でつけた時は軽くて感動したのですが、仕事で一日中つけてると鼻あてのところが重く感じるしうっすら赤くなるんですよね。
    手で持つとやっぱり軽いので今までセルフレームに慣れていたのも大きいと思います。
    耳にかけるところがすごく細いぶん頼りなくて鼻にきてるのでは?とか考えたり。

    家メガネは眼鏡本舗のエアフレックスなんですが、こっちのほうが軽く感じて跡もつかないです。
    ブルーライト用のエアフレックス作ればよかったかなと。
    私の場合は鼻パッドタイプより一体型のほうが肌に触れる面積が少ないからか跡がつきにくいです。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/14(土) 06:44:53 

    >>57
    詳しく書いてくれてありがとうございます。鼻パットの跡に悩んでいてJINSの新しいタイプを購入しようと思っていたので感想聞けて参考になりました!確かに一体型の方が跡になりにくいみたいですね。こちらにあるZoffのメガネも気になりますし、何が良いかわからなくなりますね。当分は私もティッシュ折りたたんで使いながら眼鏡を探していきます!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/14(土) 06:49:15 

    みなさんちゃんとチェックして買ってるんですね!
    どうしたってレンズが厚くなるから重さでずれてしまう( ¯−︎¯ )

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/14(土) 23:39:44 

    眼鏡市場のフリーフィットってフレームがおすすめです!
    鼻あてもシリコンだし、軽くて丈夫で負担が少ないです。
    時々調整に行くと、無料でパッド交換してくれるのも嬉しいです。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード