ガールズちゃんねる

自分的にこれは高い、これはお買い得

97コメント2020/09/25(金) 11:28

  • 1. 匿名 2020/09/23(水) 20:37:51 

    今日UFOキャッチャーをしたんですが、
    この100円でスーパーで憧れ食材の足しになるわ!と思ったらUFOキャッチャーって高いな、と思いました。
    何故ならヘタだから…
    上手い人とは価値観が違いますね。
    そんな感じのことってありますか?

    +32

    -43

  • 2. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:00 

    >>1
    支離滅裂だし、100円ではあまり足しにならないと思う

    +76

    -27

  • 3. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:03 

    野菜、そこら辺に生えてる野草を食べればタダだから

    +9

    -25

  • 4. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:16 

    コンビニで買うアイス。
    スーパーで買いなよ!と、夫に言いたい。

    +192

    -5

  • 5. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:19 

    ごめん、トピタイと内容が微妙にずれてて…

    +68

    -2

  • 6. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:35 

    UFOキャッチャーは本当に無駄遣いだと思うわ

    なかなか取れないと、熱くなって散財しちゃうけど、あとから考えると、、(笑)

    +77

    -6

  • 7. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:37 

    >>1
    何を言っておる?

    +51

    -7

  • 8. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:52 

    キャバしてます
    ピースライト吸ってる
    地味に高い.....
    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +14

    -39

  • 9. 匿名 2020/09/23(水) 20:39:59 

    今時100円のUFOキャッチャーってあるんだ

    +8

    -13

  • 10. 匿名 2020/09/23(水) 20:40:18 

    >>1
    トピタイと内容合ってないけど

    +18

    -4

  • 11. 匿名 2020/09/23(水) 20:40:18 

    100均
    お買い得も割高もある

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/23(水) 20:40:28 

    >>1
    で、主の高いと思うものはわかったが、お買い得と思うものは?

    +33

    -5

  • 13. 匿名 2020/09/23(水) 20:40:41 

    まー、ゲームはすることを楽しむことだからね。
    取れたものはオマケかな。

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:02 

    >>1
    この前UFOキャッチャーで200円なのに16800円の物取れましたよー

    +36

    -3

  • 15. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:04 

    >>1憧れ食材って何?

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:13 

    ワシもピースライトじゃよ👴
    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +6

    -10

  • 17. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:47 

    キャバクラ、ホスト、風俗代。
    そんな高い金払って異性と触れ合うだけだったら、おいしいものたくさん食べれるのにっていつも思う。

    こっちは高い金払ってまでイケメンと触れ合いたいと思わない。

    +91

    -2

  • 18. 匿名 2020/09/23(水) 20:41:51 

    >>9
    ほぼ100円じゃない?
    人が10人くらい入れそうな箱のやつは200円とかだよね

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:08 

    >>1
    国語力を身に付けましょう。

    +25

    -3

  • 20. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:13 

    喫茶店やカフェで飲むホットコーヒー一杯
    630円がボーダー

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:21 

    欲しいUFOキャッチャーの景品が400円で取れれば安い
    キャベツが一玉250円以上だと高い
    玉ねぎが6玉以上で300円なら安い

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:27 

    都内勤め、昼外食は千円で済めば安い方だった。
    味、メニュー共に飽きて、自炊に目覚めてから外食バカバカしくなって今は専ら弁当持参。
    息抜きに外食するくらい。

    +25

    -1

  • 23. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:28 

    >>1
    昔のUFOキャッチャーは取りやすかったなぁ。
    今は全然取れない。
    取れないから楽しくなくてやらなくなった。
    上手いとか下手とか以前に取れなさすぎ。

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:33 

    >>1
    まず落ち着けよ
    ここまで支離滅裂も珍しい

    +17

    -6

  • 25. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:34 

    パチンコは絶対しない。
    3分で2000円すったときから!
    高すぎる
    私の時給、一時間でその半分なのに

    +47

    -0

  • 26. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:38 

    >>14
    すごい!何が取れたの?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:50 

    >>14
    何とれたんですか?

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:51 

    >>1
    UFOキャッチャーが取れなくて、その100円で食材を買う足しにすれば良かった。
    自分はそういう価値観です。
    ということ?

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:56 

    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2020/09/23(水) 20:42:58 

    ほうれん草128円は安い

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2020/09/23(水) 20:43:10 

    >>15
    キャビア!

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2020/09/23(水) 20:43:20 

    ラーメン二郎三田本店
    大ラーメン650円
    安い
    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2020/09/23(水) 20:43:21 

    ユニクロ1990円〜は高いm(._.)m

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2020/09/23(水) 20:44:01 

    >>2
    いや、普通のアイスがハーゲンダッツ(安売り時)になる

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/23(水) 20:44:15 

    >>23
    ね!昔は腕が1番だったけど今は確立機だからね

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2020/09/23(水) 20:44:22 

    >>1
    先日500円注ぎ込んだだけで、ルーレットゲームでSwitch当たった。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2020/09/23(水) 20:44:52 

    ほうれん草
    200円以上だと高い
    150円以内だとまぁ、買おうかな。
    100円以内ならお買い得!

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2020/09/23(水) 20:45:35 

    >>1
    ダイソーのお菓子は意外と高かったりする、ドラッグストアの卵はお買い得

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2020/09/23(水) 20:45:54 

    >>1
    お菓子のUFOキャッチャーが好きだったけど、
    ロープみたいなの張ってるからなかなか取れない

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:38 

    こんど市から貰った商店街で使えるお金で、もう何年も行ってないスタバでエスプレッソコンパンナドッピオを頼む!
    普段はその値段でコーヒー豆買って家で淹れてるけど。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:42 

    >>21
    昨日大好きなキャラが400円でとれたけど その後、1000円散財(´⊂_`;)泣けた

    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:47 

    >>1
    これは…なかなか香ばしい匂いがするゾ

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2020/09/23(水) 20:46:57 

    すみません
    >>1 です。

    ごめんなさい><
    採用されててびっくりしました、
    酔っ払いです、許してくださいませ

    +7

    -19

  • 44. 匿名 2020/09/23(水) 20:47:21 

    >>33
    わかる
    今日久しぶりにユニクロ行ったら7点で12000円くらいだった
    意外と高いなと思ってしまった
    何より会計も袋詰めもセルフになってることにビックリした!
    カゴ置くだけで品数と値段一瞬で出てくるのに感動

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2020/09/23(水) 20:47:37 

    >>26
    >>27
    AirPodsです。
    くじ引きが入ったカプセルを取るUFOキャッチャーでしたが、くじを開いたらAirPodsと書かれてました。
    店員さんから「これ高いですよーおめでとうございます」て言われました🌟

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2020/09/23(水) 20:47:48 

    自分へのランチ代は手間も省けるし美味しいもの食べてハッピーだけど、体調悪くて料理する気になれないからと毒親に弁当買ってきたりしなきゃならないのがめっちゃ損した気分になる。体調悪くても買い出しに出なきゃならないのと弁当代もこっち持ちだし。


    酒だの煙草だのは箱買いしてくるくせに。食材でも買ってこい!と言いたくなる。食事提供・食費は出してもらって当然とでも思いやがって。米1つすら炊かないくせになにが『俺は料理する男だ!』だよ。ふざけんなクソ親父。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/09/23(水) 20:47:52 

    かけうどん小(1玉)
    200円以内なら安い!300円以上だと高い!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/09/23(水) 20:48:11 

    >>1
    1回100円のUFOキャッチャーならやっちゃうな。200円だと1回じゃ確実に取れないしやらないかも。
    でもUFOキャッチャーって取れると嬉しいんだよねぇ。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2020/09/23(水) 20:48:14 

    桃屋のザーサイ
    ついに300円近くになったからもう買えない
    庶民のおかずじゃなくなった
    自分的にこれは高い、これはお買い得

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/09/23(水) 20:48:25 

    >>45
    めちゃくちゃラッキーでしたね!

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/09/23(水) 20:48:43 

    ブランドのバッグ
    バッグに数10万円とか高すぎる
    しまむらの3000円のバッグでいいや

    +13

    -8

  • 52. 匿名 2020/09/23(水) 20:48:59 

    >>36
    すご!羨ましい!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/23(水) 20:50:27 

    スーパーで売られてる何種類か入ってる刺身

    量少ないのに高いな〜って感じであんまり買わないけど量と値段が見合っていれば買うかな。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/09/23(水) 20:50:34 

    >>23
    今のUFOキャッチャーってパチンコみたいにコンピューターで
    確率を操作されてるんでしょ?
    何分の一の確率でゆるゆるアームの力が強くなるって聞いた事あるよ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/09/23(水) 20:53:10 

    >>32
    これは安いね
    普通なら850円くら取られる

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2020/09/23(水) 20:53:10 

    服のセールで50%OFF以上だったら安いから買わないとって思ってしまう。60~70%OFFなら確実に買っちゃう😢

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2020/09/23(水) 20:53:46 

    >>1
    UFOキャッチャーって我に返ったときに、あの数百円でコレが買えたのに!って後から後悔するんだよね。
    たまごの特売日にわざわざスーパー行って買っても、UFOキャッチャー一回やればそんな節約ふっとぶ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2020/09/23(水) 20:55:02 

    ユニクロは1900円ってかいてても消費税で2000円越しちゃうからレジで「うわ!」ってなるけど、しまむらは定価が1790円とかで税込1900円だから嬉しい。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2020/09/23(水) 20:55:12 

    >>51
    サマンサタバサなのにバーキンって思う人も居るから価値が解らない人も居るからね 私はイーストボーイのリュックだけど笑っ

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2020/09/23(水) 20:55:29 

    >>56
    でもさ、あまりにも値引率が高い服って売れ残りのダサイ服ばかりじゃん
    可愛いーって思ったらセール対象外
    でも対象外でもそっちを買う方がお得だと思う派

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2020/09/23(水) 20:56:53 

    堂本光一「布に1万円」

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2020/09/23(水) 21:01:28 

    >>4
    コンビニにしか売ってないものならまだしも、チョコモナカジャンボとか買ってきたらげんなりする

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2020/09/23(水) 21:02:02 

    つかトピずれ良い?
    トピってどうやってたてんの?何回かTryしたんだけど、意味わかんなくて。金払う系?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2020/09/23(水) 21:03:10 

    >>56
    安いから買う、は無駄遣いになりやすいよ
    定価でも買おうと思っていた物が安くなっていたらラッキーぐらいの気持ちで買い物しないと結局損だよ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2020/09/23(水) 21:03:32 

    >>55
    いや、1000円いけそう。チャーシューすごいし。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/09/23(水) 21:05:10 

    シャインマスカット
    1000円以下はお買い得

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/23(水) 21:05:44 

    >>51
    高い腕時計と一緒じゃない?その物に価値があるというより、それを普通に買える収入があるという証明みたいなもの

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2020/09/23(水) 21:08:11 

    >>22
    高いよねー
    たまにキッチンカーでワンコイン弁当買うぐらいしかないわ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2020/09/23(水) 21:10:15 

    好きなアイドルの配信ライブ5千円。
    生のライブはもっと高いけどあくまで生だから納得いくけど
    配信に5千円は好きなら出すべきか

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2020/09/23(水) 21:14:24 

    200円でハーゲンダッツのアイス2個取れた

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/09/23(水) 21:16:33 

    10月にある推しの生配信ライブ。3800円+手数料は高いなと、観るかどうか迷ってる。
    先日観た別の推しのときは、3300円+手数料ですごい楽しめたんだけどね。
    500円の差は大きいな…。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2020/09/23(水) 21:17:15 

    >>69
    5000円は確かに高いね

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2020/09/23(水) 21:17:33 

    >>54
    >>35
    そうなの!?知らなかった。
    通りで取れないわけだ。
    ギャンブル化されちゃったんだね。
    もうする事はないな...

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/09/23(水) 21:18:09 

    シャインマスカット 3000円だとお使いもの

    自分の家分だと千円位までのブドウで💦1600円だと悩む。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2020/09/23(水) 21:22:08 

    >>1
    投資か浪費かってことね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/09/23(水) 21:23:39 

    >>20
    630円でもなかなかよ
    450円までかな

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2020/09/23(水) 21:27:21 

    豚コマ百グラム98円以下だと即買いしてしまう

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2020/09/23(水) 21:31:32 

    >>66
    最近、一気に値下げしてて嬉しい

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/09/23(水) 21:44:50 

    ラーメン1杯1000円は高い。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2020/09/23(水) 21:53:44 

    タバコ
    昔吸ってたけど500円になってからやめた
    500円×30日×これからも吸う年数を計算したら、バカバカしくなった。
    てゆーか、もっと早くにやめてその分貯金すれは良かったと今更後悔。。。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/23(水) 22:08:21 

    コンビニ飯、惣菜

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/09/23(水) 22:08:59 

    >>78
    うそ!そうなん!?今年食べてないから買わないと!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2020/09/23(水) 22:10:35 

    ウインナーは高いのでチビチビ食べます!

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2020/09/23(水) 22:29:52 

    銀だこ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2020/09/23(水) 22:36:20 

    >>82
    1500円くらいのが1000円くらい。大きさ(形)こだわらないなら600円くらいのもあるし、2000円以内では買えるよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/09/23(水) 22:37:56 

    >>85
    助かります☺️貧乏なので。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/09/23(水) 22:47:33 

    マンゴーとかシャインマスカットとか、美味しいけど値段高いよねー。
    その点、バナナってあんな美味しいのに100円前後で買えるなんて、神フルーツとしか言えない。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/09/23(水) 22:57:45 

    このトピがなぜ採用されたのか・・・

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/09/23(水) 23:28:25 

    >>1
    UFOキャッチャー自体が私には無駄
    でも子どもはこれ系好きで
    ガチャポンとかやりたがる。

    子どもにお小遣いあげたつもりで
    たまーにやらせるよ。

    たまの数百円で楽しんで喜んでくれるなら安いもんだ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/09/24(木) 00:26:56 

    >>8

    めっちゃ久々に観た!
    なかなかいないよねこのタバコ
    なーせー?



    てか百円で憧れ食材ってなに?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/09/24(木) 00:29:57 

    >>51

    一点だけ高いものもっても
    全体をそうしないと自分的につまんないし高いものもってる感じがしないし意味がないよね

    歯も超合金笑
    にしたり、頭から爪先まで色々高くして
    住むところも身につけるものも食べるものも行く場所もなにもかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/09/24(木) 00:55:04 

    >>8
    まわりへの配慮を考えたらiQOSにした方がいいよ

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/09/24(木) 01:31:16 

    >>1
    あんだって??

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/24(木) 05:06:21 

    >>83

    脂や筋筋ゴロゴロのやつよりフランクフルト系がいいね
    クシつきのとか


    +0

    -1

  • 95. 匿名 2020/09/24(木) 07:52:27 

    ジムの貸しロッカー。シューズやシャンプーとか置いておけるから便利なのは分かってる。でも会費にプラス1500円がもったいない。毎回持って行けばいいやと思ってるけど、悩む。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/09/24(木) 08:46:05 

    プリンターのインク
    カラー印刷とかか勿体無くて出来ない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2020/09/25(金) 11:28:22 

    >>17
    イケメンで無い人も居る

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード