ガールズちゃんねる

古舘伊知郎、相手の名前忘れた時の対処明かす 「不自然ですよ」とツッコミも

63コメント2020/08/02(日) 14:40

  • 1. 匿名 2020/08/01(土) 11:01:52 

    古舘伊知郎、相手の名前忘れた時の対処明かす 「不自然ですよ」とツッコミも – ニュースサイトしらべぇ
    古舘伊知郎、相手の名前忘れた時の対処明かす 「不自然ですよ」とツッコミも – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    古舘は「人と久々に会った時に、『ふるたっちゃんー!』とか、業界の人って馴れ馴れしく来るじゃないですか?自分でズルいなぁと思うのは…」と前置きしたのち、「『あのねぇ○×△さん!』って、わざと滑舌悪くするんですよ」と自己流の対処法を伝授。


    わざと名前の部分をゴニョゴニョとさせ、何と言ったのかをごまかしてしまうのだという。

    続けて「『あれからどうなさいました?』とか言って。『あれからお台場出てから大変だったんですよ!』って言うと、だんだん『お台場ってことはフジテレビの人?』って思い出していくんですよ」と、相手からヒントが引き出せる可能性にも言及した。

    しかし、アシスタントのミッツ・マングローブは、笑顔を見せながらも「そこだけ滑舌悪いのも不自然ですよ」と冷静にツッコミ。

    この方法だと相手にはバレてそうですねw 皆さんは相手の名前を忘れてしまった時どうしてますか?

    +46

    -1

  • 2. 匿名 2020/08/01(土) 11:02:28 

    辞めろ!

    +12

    -21

  • 3. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:19 

    老害

    +9

    -22

  • 4. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:38 

    テレ朝から離れたらそんなに嫌いじゃなくなった

    +85

    -10

  • 5. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:49 

    正直に言う
    へんに誤魔化す方が失礼かなと思う

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/01(土) 11:03:55 

    バレバレだお

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2020/08/01(土) 11:04:21 

    素直に「申し訳ありません、どちらさまでしたでしょうか?」と聞くのがいいと思う。
    名前を読めない時も「どのようにお読みするのですか?」でOK🙆

    +47

    -13

  • 8. 匿名 2020/08/01(土) 11:04:33 

    古舘伊知郎、相手の名前忘れた時の対処明かす 「不自然ですよ」とツッコミも

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2020/08/01(土) 11:04:44 

    確かに喋りを売りにしている人がそれをするのはかなり不自然だね。

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:16 

    音の長さでバレる気がする。
    2文字と4文字じゃ違うし

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:20 

    意外と福耳なんだね

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:21 

    私、名前も顔も障害があるのか?と思うほど覚えられないからひたすら普通に会話にて名前は呼ばない。

    +66

    -0

  • 13. 匿名 2020/08/01(土) 11:05:33 

    私は久しぶりに会う人には
    お久しぶりです○○です!って言うようにしてるけど
    だいたい名乗ってくれぬのよ…

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2020/08/01(土) 11:06:01 

    「最近どうですか?」はどう?

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:37 

    >>1
    「お名前何でしたっけ?」と聞いて、「えっ田中ですよ、ひどい!!」と言われたら、
    「やだなあもちろんそれは分かってますよお、下の名前ですよ!!」と返す。

    +73

    -9

  • 16. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:42 

    滑舌悪くしても出だしの音や長さでバレるじゃん
    しかも、アナウンサーでしょ?この人。
    不自然過ぎる
    その誤魔化してる部分を文字じゃなく音で聞いてみたいわ

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2020/08/01(土) 11:07:43 

    お名前なんでしたっけ?って聞いて「鈴木です」って言ったら、いやいや下のお名前です
    もちろん名字は覚えてるけど下を忘れたのを装う…って方法なかったっけ?

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2020/08/01(土) 11:08:01 

    相手が男性なら、「素敵なスーツですねえ、ちょっと拝見していいですか~」とか言いつつ、内ポケットの名前刺繍をチラ見。

    +3

    -12

  • 19. 匿名 2020/08/01(土) 11:08:54 

    芸能人は大変だろうな。
    相手は自分のこと絶対知ってて、一回会っただけとかちょっと絡んだだけで知り合い面される。

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/08/01(土) 11:10:21 

    >>17
    あったあった。
    けっこう有名だから、かえって「お名前忘れた」と言っているようなもの、という気がして私は使えない。

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/01(土) 11:10:23 

    「こんにちは〜」って言って、どなたでしたっけ、、、?みたいな顔される時あるww

    そういう時は自分から名乗るよ。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/01(土) 11:10:58 

    日本の名前て覚えにくいよね。
    外国人みたいにあだ名で自己紹介してもらえると良いかもね。なるべく個性あるインパクトある感じの。
    そうしたら覚えられる!

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:29 

    >>1
    正直に謝って名前を尋ねます。

    お顔は分かるのに名前がすぐ出てこないんです。
    ごめんなさい。
    こんな感じです。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2020/08/01(土) 11:12:38 

    >>18
    女性が男性にしてたら気持ち悪いけど、男性が男性にする分には面白い。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/01(土) 11:15:38 

    引退する前にもう一度SASUKEの実況やってほしい

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2020/08/01(土) 11:17:50 

    そんな上手くゴニョゴニョできないw

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/01(土) 11:18:11 

    >>22
    ドルゴルスレン・ダクワドルジとかも聞いてすぐ覚えられるんだな?

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/08/01(土) 11:20:06 

    前の職場の先輩(男性)にばったり会って、あだ名の「エロ崎さん」しか思い出せず焦ったことある。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/01(土) 11:23:48 

    >>18
    スリと間違えられる

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/01(土) 11:24:32 

    デキ婚だよね、古舘伊知郎。しかも、奥様のお腹がかなり大きくなってから披露宴して、奥様のウェディングドレスが、妙なハイウエストでお腹に大きなリボンがあってさ。ドレスデザイナーの解説だと、マタニティの新婦のお腹を目立たないようにデザインしましたって言ってたけど、リボンのせいで悪目立ちしてた。

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2020/08/01(土) 11:24:42 

    >>22
    ま、英語圏なら別に名前思い出さなくてもyouでいけそう。と思いきや、出会い頭に「Hi,ガルコ!」とか普通は言うらしい。おーまいがっ。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2020/08/01(土) 11:26:29 

    >>7
    名前読めないなら聞いて欲しい
    適当に読まれて違いますって言うやりとりがめんどくさい

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/01(土) 11:27:26 

    >>18は多分ネタでは?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/01(土) 11:32:42 

    それなりに世慣れた大人なら、久々に会う相手には、「こんにちは。ガルコーポレーションのガル村です。」と名乗りそうだけど。その必要もないくらい度々会う相手なら、忘れたとは確かに言いにくい。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/01(土) 11:39:44 

    ゴゴスマに出てて不思議な感じがしてしまう。
    石井さんが食われないか少し心配。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2020/08/01(土) 11:45:37 

    これは田中角栄方式ね。名前を聞いて、「○○です」と返ってきたら、「苗字じゃなくて、下の名前」と聞く。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/01(土) 12:01:41 

    名前わかるけど
    なんて呼んでたか思い出せなくて呼べないときある
    昔の知り合いとか同級生とかへんなあだ名だったなとかで

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:27 

    どこで会ったかわかっても名前が思い出せないときは名前を言わないで会話する

    全く見当もつかない時は素直に言う
    それだけ記憶がないならそこまで親しくないと思うから知ってる振りの方が失礼

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/01(土) 12:16:39 

    お名前何でしたっけ?

    〇〇です。

    いえ、下の名前何でしたっけ?

    って聞くってKinKiのどっちかが言ってたな。

    +1

    -2

  • 40. 匿名 2020/08/01(土) 12:17:38 

    >>4
    テレビというか、報ステから離れたら嫌いじゃなくなった
    久米宏についてもそうなので、あの番組がガンだったんだと思ってる

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/01(土) 12:24:45 

    >>30
    87年7月に結婚して88年に生まれているのに
    式当時にお腹がでかいわけないじゃんw
    さらっと嘘書くなよw

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:14 

    >>1
    名前言わなくても会話は出来るよね?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/01(土) 12:30:19 

    この人の下ネタ好きなんだよね!

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/08/01(土) 12:31:12 

    名前忘れたり間違えたら失礼って、分かるんだけどめんどくさい

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2020/08/01(土) 12:32:10 

    >>30
    古舘の長女は吉田明世の同級生
    吉田明世は88年4月生まれなんだから、7月結婚ならデキ婚ではないですね
    デマいくない

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/01(土) 12:35:38 

    ねぇ、っていつも呼ぶ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/01(土) 12:50:24 

    >>41
    だって当時のワイドショーで、実は奥様のお腹には赤ちゃんがいますってレポーターが言っていたのを覚えているよ。

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2020/08/01(土) 13:03:25 

    >>4
    ゴゴスマひどいよ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2020/08/01(土) 13:03:29 

    >>12
    ブラッド・ピットがそういう病気だって言ってた
    仕事で苦労したって

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/01(土) 13:08:50 

    >>47
    じゃあ入籍は7月だけど式はもっと後だったのかもね
    でも87年7月入籍で88年4月以降に出産するには絶対デキ婚はありえないからw
    いい加減自分の書いたことが間違いだって認めなよ

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/08/01(土) 13:15:32 

    >>7
    でしたでしょうか
    は二重敬語にはならないのでしょうか?
    敬語苦手ですが気になったので教えてください。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/01(土) 13:26:36 

    >>50
    認めないよ。ドレスのデザイナーまで出てきて、お腹を隠すのに苦心した話してたんだから。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/01(土) 13:35:54 

    >>12
    私も名前が覚えられない!
    飲食店で8年働いててずっと通ってくれてるお客さんの名前を最近ようやく覚えた。
    例えば、石田さんを石山だっけ?石長だっけ?って感じでちゃんと覚えられない。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2020/08/01(土) 13:43:15 

    >>51

    二重敬語になるかも
    訂正ありがとう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/01(土) 14:00:38 

    >>1
    名前どう言う漢字で書くんだっけ?って聞く。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/01(土) 14:06:08 

    >>53
    わかります。

    私は、古田さんと吉田さん
    中山さんと山中さん

    字ですら認識できなくなる。

    死にたい

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/08/01(土) 14:12:32 

    >>52
    なに意地になってんだよ
    あなたの書いた「デキ婚」は確実にデマなのにw
    人が妊娠して何カ月後にお腹が出てきて出産するのか勉強しなおしなよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/01(土) 16:11:54 

    これ思い出した。
    伊集院も前に同じようなこと言ってた印象。
    山里亮太の“秘技”「なーちゃーちゃぱーたちーす」を絶賛
    山里亮太の“秘技”「なーちゃーちゃぱーたちーす」を絶賛www.sponichi.co.jp

    山里亮太の“秘技”「なーちゃーちゃぱーたちーす」を絶賛

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/01(土) 18:58:57 

    「失礼ですが、お名前をもう一度お聞きしてよろしいですか?」
    「佐々木(仮)です」
    「あっ、すいません。下のお名前です。もうすぐ子供産まれるんですが、名前が気になってしまうんですよ」
    って会話を昔ファミレスで聞いた事がある。
    これ相手の名前忘れた時に使おうと思ってすぐメモったけど、使う機会がなかった。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/01(土) 21:04:56 

    私とあるネットゲームでブログ書いてちょっと有名になったことあるんだけど有名になるとめんどくさいんだよね
    人間って自分が知ってる人は距離が近いって勝手に思い込むみたいで初対面でもまるで知り合いみたいな距離感で接してくる人が結構多いんだよ
    私ですらそうだったんだから芸能人なら寄ってくる人が以前会ったことあるかどうかってほとんどわからないだろうね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/01(土) 22:17:32 

    >>5
    でも実際、その立場になると聞けないものだよね…。
    どんな言い方しても相手にとって失礼に感じるだろうし。

    私も社内の商談スペースでお会いした方の名前が分からず、会話の中で探り「以前の取引先だっけ?」と確信を持ったところ、実は学生時代のクラスメイトだったことがあります。
    相手のテンションが営業マンぽく、私のことを良く知っている素振りから「失礼ですが、お名前を…」等聞くことが出来なかったですw

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/02(日) 10:51:21 

    このくらいの年齢の方なら「最近名前がパッと出なくて…」で誤魔化せそうだけど。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/08/02(日) 14:40:08 

    名前、一文字間違えられて呼ばれてるんだけど指摘しづらい
    まき→まい みたいに

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。