ガールズちゃんねる

電気、ガス全社が9月値下げへ コロナでLNG価格が下落

71コメント2020/08/14(金) 23:00

  • 1. 匿名 2020/07/20(月) 17:40:30 

    電気、ガス全社が9月値下げへ コロナでLNG価格が下落 | 共同通信
    電気、ガス全社が9月値下げへ コロナでLNG価格が下落 | 共同通信this.kiji.is

    大手電力10社が9月の家庭向け電気料金を8月に比べ値下げする見通しであることが20日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、燃料に使う液化天然ガス(LNG)価格が低水準で推移したことを反映する。大手都市ガス4社も、原料となるLNGや液化石油ガス(LPG)の価格下落を受け、引き下げるとみられる。

    +85

    -3

  • 2. 匿名 2020/07/20(月) 17:41:42 

    喜んで良いんだよね?

    +309

    -1

  • 3. 匿名 2020/07/20(月) 17:41:46 

    携帯料金も下げてくれ

    +408

    -8

  • 4. 匿名 2020/07/20(月) 17:41:53 

    そういやガソリン価格が下がったのは一瞬だったな

    +287

    -1

  • 5. 匿名 2020/07/20(月) 17:42:02 

    NHKもよろしく。
    月に500~1000円くらいならまだ妥協するよ。

    +310

    -5

  • 6. 匿名 2020/07/20(月) 17:42:03 

    ガス派

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2020/07/20(月) 17:42:31 

    ありがたいけど、いいことなのか?

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2020/07/20(月) 17:42:40 

    9月かよ

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2020/07/20(月) 17:43:02 

    値下げはありがたいです。自粛生活で我が家の電気使用量が30%上がった。梅雨明けしたらエアコンはつけっぱなしになるし、たとえ僅かな額でも安くしてもらえると助かります。

    +207

    -1

  • 10. 匿名 2020/07/20(月) 17:43:17 

    >>4
    価格上がるときの早さったらないよね

    +176

    -0

  • 11. 匿名 2020/07/20(月) 17:43:49 

    原料の下落要因だけじゃなくても値下げして欲しいわ。
    絶対みんなが使うんだからこういうものは景気とかも指数に入れて変動計算入れてくれてもいいんじゃないの?

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2020/07/20(月) 17:44:18 

    >標準的な家庭の月額電気料金で最も下げ幅が大きいのが沖縄電力の213円程度。北海道電力の210円、東京電力の176円、中国電力の135円が続く

    けっこう大きな値下げだね

    +40

    -0

  • 13. 匿名 2020/07/20(月) 17:45:04 

    こういうインフラは絶対倒産しないんだから景気によって痛み分けして欲しいわ。

    +160

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/20(月) 17:45:33 

    エアコンつけようかな

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2020/07/20(月) 17:46:22 

    そういえば水道代値下げしてくれてるよね。

    大阪市水道局は6月から3ヶ月間値下げしてくれてる。
    助かります。ありがとう。

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2020/07/20(月) 17:47:44 

    うちの市、4か月後から水道料金がいきなり25%も上がるので
    値下げはうれしい!しかし水道料金高すぎるよ 泣

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2020/07/20(月) 17:48:37 

    やったああ(`・ω・´) コロナは憎いけど本当に貧乏になってたのでこれは朗報!

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2020/07/20(月) 17:49:36 

    去年の今と比べて電気代2000円も安いから、とっくに下がったのかと思ってた!

    +2

    -5

  • 19. 匿名 2020/07/20(月) 17:52:31 

    再生エネルギーのやつどうにかしてほしい

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2020/07/20(月) 17:52:54 

    >>3
    つ 格安SIM

    +6

    -14

  • 21. 匿名 2020/07/20(月) 17:53:52 

    >>5
    10月から値下げしてくれるじゃん
    月35円も!

    +4

    -26

  • 22. 匿名 2020/07/20(月) 17:54:19 

    >>1
    沖縄電力の213円程度。
    北海道電力の210円、
    東京電力の176円、
    中国電力の135円が続く。

    関西電力は?

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2020/07/20(月) 17:55:39 

    今からやれやボケナス

    +5

    -10

  • 24. 匿名 2020/07/20(月) 17:56:08 

    >>1
    ガスと電気は金の取り方が多少最近マシになってきたね。
    前は社員のボーナスのために料金上げてた。
    それでもまだまだ料金下げれるらしいけど。

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2020/07/20(月) 18:00:37 

    >>21
    値下げの額がみみっちいんだよ…(怒)

    +70

    -5

  • 26. 匿名 2020/07/20(月) 18:00:44 

    >>21
    あと1桁ほしいところ。切実に。

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2020/07/20(月) 18:01:45 

    >>22
    中部電力も

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2020/07/20(月) 18:03:24 

    裏がないですよね?

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2020/07/20(月) 18:05:12 

    >>21
    これ、マイナス案件だけどプラス押して赤字にして沢山の人に知ってもらわなきゃいけないよ!
    これだけしか値下げしないって

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2020/07/20(月) 18:07:05 

    うちプロパンだけど対象なのかな?

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2020/07/20(月) 18:07:44 

    >>5
    ただでさえ偏向報道気味なのに、その上中国に受信料が流れていくのがホントに許せない

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2020/07/20(月) 18:08:52 

    あれ?関電と中電はどうした?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/07/20(月) 18:10:54 

    なんか今日ピンポン来て出たら電気の下請け業者で電気が安くなるご案内が~って言ってた。
    請求書あるかと聞かれたけど探すのが面倒で断っちゃった。
    皆これ対応してるのかな?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/07/20(月) 18:11:30 

    >>31
    イギリスBBCでは番組に駐中国大使呼んで新疆ウイグルのことをインタビューしてるのにねぇ
    日本放送協会はなーにやってんだか

    +40

    -0

  • 35. 匿名 2020/07/20(月) 18:12:02 

    電気代も高い…

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/07/20(月) 18:12:39 

    >>33
    よくわからんところと契約させられるよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2020/07/20(月) 18:14:02 

    一時的なものでしょ?また元に戻った時しんどいね。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/07/20(月) 18:15:34 

    夏場は電気代が下がるほうが嬉しいけどなw

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2020/07/20(月) 18:17:50 

    >>32
    大手10社とあるから少しは値下げしてくれてるんじゃないかと思いたい

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/07/20(月) 18:17:55 

    プロパンの古いマンションだから対象外なのかな

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2020/07/20(月) 18:18:10 

    >>33
    いや、それは電気会社の隙間産業業者と思われる…

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2020/07/20(月) 18:23:16 

    素直にありがとうって思う

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/07/20(月) 18:28:28 

    いつもこの手のニュースは値上げばかりだったので期待してなかったですが、本当に値下げなら助かります。本当ですね?急に気分が変わるのはやめてくださいね?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2020/07/20(月) 18:29:26 

    9月だけ?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/07/20(月) 18:33:57 

    >>13倒産しないというか倒産させないようにしないと日本潰れるよ。それに某国が日本のインフラ狙ってるのも事実だし、叩きやすいとこ叩いてばかりじゃ自分に返って来る事に日本人はもっと気付くべきだと思う。

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2020/07/20(月) 18:36:45 

    >>1
    今会社が全額持ちしてくれてるから、響かんな

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/20(月) 18:41:23 

    >>33
    そこで明細見せたり、毎月の請求金額とか教えるといかに安くなるかを
    あーだこーだ言われて勝手に契約され、その上、個人情報が漏れる。
    気を付けた方がいいような。電気じゃなくてもガスもあるよ。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/07/20(月) 18:49:33 

    >>13
    消防署や自衛隊と同じようなもんだよ。
    変に人員カットしたり予算削ると、台風や災害などいざという時、復旧作業が全く回らないよ

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2020/07/20(月) 18:51:34 

    >>22
    北陸電力も

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2020/07/20(月) 19:00:16 

    値下げ情報なんて初めて聞いた。上がるばかりで還元しないのかと思ってた。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/07/20(月) 19:01:56 


    >>33
    そういう訪問は断ったほうがいいけど、電気会社でまとめると安くなるのはマジ。
    聞き馴染みのある大手の電力会社に直接問い合わせるのが安心。
    CDエナジーってとこは聞き馴染みないけど超大手の出資だから安心して良い。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2020/07/20(月) 19:03:27 

    >>5
    ワンコイン、500円でなく100円で十分だわ。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/07/20(月) 19:22:37 

    >>13
    痛み分けって…
    今回のコロナの緊急事態宣言の間でも出勤しないといけない人達だったのに…

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:31 

    >>4
    本当はもっと安いのに下げないで国が徴収してそうだよね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2020/07/20(月) 19:31:43 

    >>53
    同意。
    制御関係の技術スタッフたちは、コロナで非常事態宣言出たらフロアから一歩も出れないし、他部署との接触すらも禁止だと聞いた。
    当然、自宅にも帰れずずっと会社に缶詰状態。

    医療関係者と同じくらい、強い使命感を持ってないとできない仕事だよね

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/07/20(月) 19:40:10 

    四電は?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/07/20(月) 19:48:11 

    >>19
    どうにかとは?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/07/20(月) 19:50:35 

    消費税も下げろ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/07/20(月) 19:51:49 

    >>22
    九州電力も

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2020/07/20(月) 19:55:11 

    >>22
    東北電力も

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2020/07/20(月) 21:02:30 

    水道代も下げてくれ!!!

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/07/20(月) 21:09:37 

    プロパンは?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2020/07/20(月) 21:25:15 

    電気は8月9月、ガスは1月2月に下げてくれると助かる笑

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/07/20(月) 21:58:57 

    電気代高いよね
    勝手なイメージだけど 下請けに仕事丸投げしているような
    気がするんだよね
    なのに 給料 ボーナス 高くて
    ただただ羨ましい

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/20(月) 22:22:57 

    >>15
    私の住んでいる町は、コロナで町民全員に商品券配ってくれたんですけどそのせいか町の財源が減ったので来月から水道代240〜415円の値上げらしいです。。。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/07/20(月) 23:45:59 

    >>5
    わかる。
    結婚してからさぁ払おうと思って金額みたら高すぎてビックリした。
    まぁ仕方ないかーて払えるくらいの額にしたほうが回収率も上がって結果総額も増えそうなのにね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/07/21(火) 00:08:56 

    福岡に住んでるんだけど6.7月の2ヶ月間だけ上下水道料金全額免除になってました。
    地域にって免除になってない所もあるけどまさか無料になるとは思わなくて驚きです!
    難しいかもしれないけど全国1ヶ月間だけでも免除してほしいですよね(ノД`、)

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/07/21(火) 01:44:58 

    >>13
    あの人ら給料もらい過ぎなんだよな。
    超ホワイト企業なのにさ。
    コロナの時に忙しかったのも技術職だけで文系職はまったりリモート。

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2020/07/21(火) 02:31:00 

    >>3
    Wi-Fiも下げてほしい
    しかも3日で10ギガの制限なんて日本くらいじゃない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/07/21(火) 08:52:06 

    >>5
    年間¥1200で良いよ。
    年払い割引で¥1000にしてくれたら、なお良い。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/14(金) 23:00:32 

    >>1
    関電は賄賂もらったりしてたんだから値下げして当然と思うわ 逆にその話が明るみになってから今まで値下げしてない事の方が腹が立つのに

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。