ガールズちゃんねる

美容院が苦手な人

531コメント2020/01/28(火) 00:06

  • 1. 匿名 2020/01/15(水) 16:03:31 

    昔から美容院が苦手です。
    やっと居心地の良い店を見つけて5年以上通いましたが、この前行った時に美容師の方に無神経な事を言われそこはもう行かなくなりました。

    最後に行ってからもう3ヶ月たったのでそろそろ切りに行きないのですがまた一から探すのが面倒です…。
    同じく苦手、嫌いな方語りましょう。

    +691

    -5

  • 2. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:28 

    腕のいいおばちゃん美容師を探す

    +294

    -9

  • 3. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:40 

    馴れ馴れしい
    距離感が異常
    会話の内容が低レベル

    +807

    -9

  • 4. 匿名 2020/01/15(水) 16:04:43 

    同じです。なんで美容院って
    常連になると雑な接客になるのでしょうか?
    常連こそ気を遣って欲しいと思うんだけれど…

    +939

    -2

  • 5. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:08 

    美容院が苦手な人

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:12 

    苦手だから早く終わる1500円カットに行ってる

    +429

    -4

  • 7. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:12 

    もさい頭でセットされた髪型の美容師さんの元を訪れるたびに「こんなのが来てしまってすみません。」って思う

    +204

    -14

  • 8. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:19 

    恥ずかしくて指名できない
    顔を覚えられたくない

    +263

    -2

  • 9. 匿名 2020/01/15(水) 16:05:54 

    プライベートな事を聞かれなくたい

    +627

    -2

  • 10. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:26 

    シャンプーが苦手。頭持ち上げるとき重いんじゃないかと気になって変に力を入れてしまって疲れる。

    +329

    -14

  • 11. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:50 

    >>4
    だよね
    だから2〜3年で変えちゃう
    また今のところ変えたくなってきた

    +225

    -1

  • 12. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:53 

    私も、次の美容室探すのも億劫で、やっと半年ぶりにこの前行ってきました。
    「これ、何ヶ月切ってないんすか?うしろ、すごいもっさりしてるじゃないすか。」って「この俺が綺麗にしてやる」みたいな感じだったのがイラついて、しかも対して良くならなかったし、せっかく開拓したのにもう行かない。

    +566

    -5

  • 13. 匿名 2020/01/15(水) 16:06:55 

    私も苦手で1000円カット
    思う様にはならないけど⋅⋅⋅⋅

    +234

    -1

  • 14. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:11 

    シャンプーのとき結構力強くガシガシされるの苦手。爪立ててんじゃねーのか?ってくらい痛い美容師いた。下手くそ

    +239

    -5

  • 15. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:16 

    余計な世間話しない人に当たると次からも通うんだけど、どんどん馴れ馴れしく話しかけられるようになって行かなくなっちゃう。

    +291

    -1

  • 16. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:19 

    あまりいないかもしれないけど、美容院寒いからいやだ。
    美容院行くと風邪ひく。

    +241

    -22

  • 17. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:26 

    安い早いの美容院にいけば
    余計な雑談もつきあいもないわ

    +164

    -1

  • 18. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:36 

    チャラチャラしすぎじゃない?
    もっと自身の身だしなみ気をつけた方がいいと思う。
    一応接客業なんだから

    +215

    -7

  • 19. 匿名 2020/01/15(水) 16:07:45 

    前髪自分で切った?って聞かないでほしい
    切ってないし切ってたら何?って思う…

    +499

    -7

  • 20. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:07 

    何回か行くと、段々慣れてきて接客が雑になる美容師さんが多い。やたら自分の話ばっかりとか…。話聞きたくもないし、色々聞かれるのも面倒くさい。ただ黙ってお客が満足する様な髪型に仕上げてほしい。

    +396

    -4

  • 21. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:10 

    シャンプー苦手だけど、すすがれてるときは温かくて気持ちいぃ~眠くなる

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:25 

    美容室行くととんでもなく肩がこる。
    そして、最後のマッサージでスッキリした事一度もない。私の肩こりはそんなゆるいマッサージではびくともしない。

    +408

    -2

  • 23. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:27 

    必要なこと以外、一切喋りかけないでほしい。

    +481

    -3

  • 24. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:33 

    苦手!
    緊張する!
    特にイケメン風の人だと

    +254

    -3

  • 25. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:39 

    美容師っていわゆるリア充系の人が多いんだよね
    私とは真逆の世界の人だから緊張する

    +344

    -8

  • 26. 匿名 2020/01/15(水) 16:08:44 

    行くと気分転換になるんだけど、行くまでが、服はどうしよう…、あんまり話しかけられたくないな…とか思ってしまう…。

    +270

    -1

  • 27. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:13 

    天パです。
    自分では気に入ってるのに、「縮毛矯正するのが一番ですねー」って何度も言ってくる。

    ヘアスタイルの相談しても、「髪切っても整髪料使ってもあんまり変わらない。縮毛矯正しないと。」の繰り返し

    +200

    -3

  • 28. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:19 

    トリートメント何使ってるか聞かれたから
    ドラッグストアで買ったやつって言ったら
    やばいっすねー!(笑)それなら何もつけない方がマシですよ(笑)って笑われた。
    上から目線の人多い

    +589

    -4

  • 29. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:20 

    とにかく頭が痛くなる
    特にパーマかけたとき
    パーマ液がダメなのかも

    +70

    -2

  • 30. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:23 

    二千円カットのとこに行っています
    早いので美容師さんとあまり話さなくていいし、カードなど個人情報を出さなくてもいいので有難いです
    少し待つけど予約なくてもしてもらえるのでその日の気分で利用てきるのも嬉しい

    +172

    -1

  • 31. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:24 

    行く度にヘアケア用品勧められて面倒
    年末にカット行ったら最後会計の時に「2020年はケア剤も考えていきましょう✨」って言われた
    それだけ私の髪の状態が悪いのかもしれないけど、サロンの高いのは興味ないんだよ〜

    +279

    -3

  • 32. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:28 

    「この後どこ行くんですか?」
    「(私のネイルを見て)可愛いですね〜!」
    のようなテンプレ会話が本当に要らない。
    めんどくさい。終始無言でいいよ。

    +407

    -7

  • 33. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:36 

    知り合いで美容院が嫌いだから
    自分で切ってる人もいるし
    髪を切るのはまだ我慢できるけど
    シャンプーは耐えれなくて切ったまま帰る人もいた

    私は全然平気

    +13

    -14

  • 34. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:42 

    もうね行かない事にした。多分だけど、海外の人らってあんまり行ってない気がする。っと自分で納得してる

    +200

    -7

  • 35. 匿名 2020/01/15(水) 16:09:56 

    たった一言で終わるよね。長年の関係すら

    +269

    -2

  • 36. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:11 

    まず電話で予約入れるのが億劫で明日電話しよう、明日電話しようと思ってるうちに1ヶ月ぐらいたっちゃう

    +330

    -4

  • 37. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:20 

    「ディレクター」だの「デザイナー」だの言われても何のこっちゃ。
    それで料金変わるし。

    +441

    -5

  • 38. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:25 

    やっと気に入った人に出会えたと思うと、独立しちゃうんだよね
    微妙に遠い場所で独立する事が多いから、わざわざ追いかけようとも思わないし

    +239

    -3

  • 39. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:51 

    前髪どうするかは絶対聞いてほしい。勝手にカットなんてされたら二度といかない。

    +126

    -1

  • 40. 匿名 2020/01/15(水) 16:10:53 

    今日はお休みですか?
    なんのお仕事してるんですか?
    休みの日はなにしてるんですか?
    このあと何するんですか?

    ほっといてくれ…

    +495

    -1

  • 41. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:14 

    >>10
    そう気を遣って力を入れると隙間があいて余計に首元がびちょびちょになることがあるから美容師に任せて力抜いておいたほうがいいですよ

    +106

    -5

  • 42. 匿名 2020/01/15(水) 16:11:51 

    苦手すぎてもう1年以上行ってない…。
    私の口数が少ないせいか、思いっきり大きいため息を何回もつかれたりするしで怖くなった。

    +236

    -2

  • 43. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:05 

    真冬タートルしか持ってないんだけど、髪するときに襟のある服は邪魔だろうし美容院行くときすごく困る
    襟のないブラウスを着てコート着て震えながら来店する

    +56

    -11

  • 44. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:13 

    毎日ヘアアイロンするように言われた。
    育児中だしそんな暇はない。

    +194

    -4

  • 45. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:16 

    苦手って言うか
    下手くそが多くて思い通りに行かないからもう、何ヵ月も伸ばしぱなし

    +147

    -5

  • 46. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:17 

    前回自分がカットしたくせに「これ自分で切りました?ガタガタで汚いですよ」って言う美容師に何人か会ったんだけど苦笑いしかできない

    +369

    -0

  • 47. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:18 

    お喋りが苦痛です!しかも、すごいグイグイ子供のことやらプライベートなこと聞いてきて失礼だわ。けど、剛毛だから定期的にすきにいかないといけない。

    +136

    -3

  • 48. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:23 

    プライベートなこと聞かれたら、うすぼんやり答えつつすぐにプライベートな質問返しすることにしてる。興味ないけど、自分のこと喋るよりはマシかなと。

    +109

    -1

  • 49. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:38 

    >>10
    すごくわかる!私もそう。なるべく美容師さんの手に負荷をかけないよう力入っちゃう。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:53 

    めっちゃ苦手
    切るの早いって聞いたとこ行ってみたら
    確かに早かったけど雑誌くれなくって苦行だった

    いくつか雑誌くれない美容院にあたったんだけどなんで?
    カットだけだと出さないみたいなのがあるのかな

    +72

    -0

  • 51. 匿名 2020/01/15(水) 16:12:58 

    うちのトリートメントを毎回続ければ髪の状態は良くなるはずって、トリートメント単価数十円か数百円+技術料+人件費+家賃水道光熱費?

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:19 

    薄毛で悩んでるって言ったら「若いのに」って笑われた。
    年齢性別問わず悩んでる人がいることぐらい
    美容師なら知ってるかと思って相談したのに。
    元々苦手だったのがさらに苦手になった。

    +186

    -2

  • 53. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:40 

    >>46
    分かるww
    あれー、どっか他のとこ行きましたー?って聞かれて行ってないです・・ってなんか気まずくなるよねw

    +97

    -0

  • 54. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:42 

    私も大嫌い。

    何で金払ってまで、こんなに気を使わなくてはならないの場所なんだろうか⁉️

    +210

    -1

  • 55. 匿名 2020/01/15(水) 16:13:42 

    >>25
    私逆だわ。美容師って忙しくてろくに遊んでなさそうだから、こないだ○○に行って〜って話がすごくしづらい。聞いてる方はつまらんだろうし。

    +8

    -24

  • 56. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:12 

    今月末に予約してあるんですが憂鬱です。
    初めて行くところだし鏡の前に何時間も座って自分見るのもキツいし話するのも気使うし。

    +81

    -0

  • 57. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:14 

    申し訳ないけど、どんな腕のいい美容師でも
    頭が良い人はいないわけで(学習面の事です)。
    原理も仕組みもわかってないのに
    マイナスイオン云々とか科学的に云々とか
    上からドヤ顔で言われると…
    論破はしないけど、はいはいって話が終わるの待つのも苦痛。
    世の中の学識者や医者や学者も
    年に数回は行かざるを得ないだろう美容院で
    どうやって対応してるのか知りたい。

    +140

    -40

  • 58. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:17 

    美容師って、仕事とか家族のこと聞いてきがちでうざい。
    そういうの全然聞いてこなくて私個人と接してくれる美容師がいると良い雰囲気だなぁと思う。
    そういうとこってだいたい高くて月1で通うのにはきつかったりするけど。

    +111

    -2

  • 59. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:30 

    こんだけ苦手って言ってる人多いんだから
    必要なこと以外はなさないで済む美容院作ったらいいのに
    なんで髪の毛切りに行ってプライベートを根掘り葉掘りしゃべんなきゃいけないのさ

    +249

    -1

  • 60. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:38 

    指名して切ってくれるのは女性なのにシャンプーとかドライヤーを見習いの男性にさせる事
    男性が苦手だから女性を指名してるのに…

    +150

    -2

  • 61. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:44 

    この間男性美容師に買ってもらうとき一緒にホットペッパーのヘアカタ見てたら、モデルさんを指差して「この顔でサロモはないでしょw」「あーこの子はまだセーフ」とか勝手に顔の評価を始めた

    客のことも腹の中でブスとか可愛いとか勝手にジャッジしてるんだろうなと思って不快で二度と行かないと決めた

    +212

    -2

  • 62. 匿名 2020/01/15(水) 16:14:50 

    長い時間どうでも良い話に耐えて、やっと終わりそう!って気が緩んだ頃にスタイリング剤とかお店の物おすすめされて、もう面倒で買ってしまった事が何回かある。

    +40

    -4

  • 63. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:10 

    話しかけてこない1000円カットで済ませてます

    +81

    -2

  • 64. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:12 

    私も苦手です。
    話しかけて欲しくないのに、嫌な顔すると悪いと思って愛想良く対応してしまい、結果話好きだと勘違いされるという情けなさ。 
    私は子なしなのですが、先日は子供の話題をされてにこやかに相槌を打ちながらも早く帰りたかった。態度に出せない自分も悪いのですが。

    美容師さんも高飛車な人やトリートメントを断るとムッとする人など多いし、今まで美容室で嫌な思いもたくさんしました。行かなくて良いなら行きたくない。

    +152

    -2

  • 65. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:15 

    >>50
    有るよ。うちはカットのみなら出していません。と言われ渋々出してくれたけれど美容師は終始怒ってた。面倒臭い。

    +67

    -3

  • 66. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:23 

    最低限の質問できてあとは黙って切って貰えたらそれでいい

    +27

    -1

  • 67. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:38 

    タブレットで雑誌見せてくれる美容院、あまり話さずにすんでよかったけど
    めちゃくちゃ高いからどこもそうなってほしいなぁ

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:56 

    会話しながら切ってて手が止まったりすると、話さなくて良いから切って、、!と思う

    +111

    -0

  • 69. 匿名 2020/01/15(水) 16:15:59 

    男性に髪の毛を触られるのが苦手で、何年か前に女性二人だけのこじんまりしたサロンを見つけてようやく慣れた
    痛んでるけど、そんなことも突っ込まれないし、シャンプーとかも進めてこないし、軽い会話だけでカラーまちの間とかもコーヒーとお菓子だしてくれてほっといてくれる
    他のお客様ともうるさい会話ないし、緊張しないで過ごせるから嬉しい

    +166

    -0

  • 70. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:05 

    ただお前らはこっちの注文を正確に理解してそれを正確に再現すれば良いんだよ
    しか思ってない話しかけてくんな

    +71

    -10

  • 71. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:27 

    あんまり上手くないけど基本会話ないけど要望はしっかり聞いてくれて細かく確認もしてくれて美味しい飲み物とお菓子出してくれる美容室やっと見つけた。ここまで10年かかった…

    +56

    -0

  • 72. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:36 

    >>16
    あぁ〜わかる
    美容院て寒いよね
    特にシャンプーのところ

    +76

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:37 

    男の人に担当されたくないからあちこち行けない。
    その場で言えばいいだけの話なんだけど言うほどでもないし…

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:42 

    嫌すぎてセルフカットしてる。

    +73

    -4

  • 75. 匿名 2020/01/15(水) 16:16:43 

    美容師の人達に、ここのコメを読んで参考にして、居心地のいいお店にして欲しいです。

    +155

    -4

  • 76. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:24 

    最近白髪が…って言ったら、髪の毛色々めくって見て「やばいっすね」って。
    「バッチリカラーしますね。」ってウインク?みたいな顔して鏡越しに言われて、「やばい」もムカついたし表情とか言い方もイラついたし、その後の時間が地獄だった。

    +167

    -4

  • 77. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:25 

    お仕事なんですかー?
    あーパソコンとか使う感じですかー?
    凄いですねー。

    あんたに仕事内容話しても絶対にわからないでしょ。
    話しかけないで欲しいに◯付けてるのに
    何で話しかけてくるの?

    +135

    -2

  • 78. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:25 

    苦手です。特に男性美容師が苦手。極力女性を指名します。

    +93

    -1

  • 79. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:34 

    常連になると雑になる
    意味の分からない料金を勝手に乗せる
    お願いした通りにやらない。時間がないと言ってるのにコテで巻いたり
    スケジュールの都合が付かないと私に電話してきたずっと前から入っていた予約を変更してくれと言い、こんなことガルさんにしか頼めないわーと言う
    私側にメリットないよね?
    会話が失礼
    呼ばれた結婚式のヘアメイクで、つけまが店を出た直後に取れ、アレンジした髪からピンが三本くらい落ちてきて他の列席者の人に教えて貰って押し込んだ
    普段つけま使わないのにつけま用の接着座買って新幹線でつけ直したよ
    自分の容姿は優れない(物凄く太っていてノーメイク)のに上から目線でメイクのアドバイスをしてくる
    左右の眉にばらつきがあり綺麗に出来ず困っているのを知りながら、そちらの前髪をめちゃくちゃ短くする
    行くの止めました

    +67

    -4

  • 80. 匿名 2020/01/15(水) 16:17:40 

    >>19
    下手くそだと言われてるようで嫌な気持ちになる。

    +126

    -0

  • 81. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:15 

    昔から大嫌い
    半年毎に行ってる
    器用ならセルフカットしたいけど無理だわー
    年取ったら坊主にしてウィッグしようと思ってるけど蒸れたりして面倒かな?

    +25

    -2

  • 82. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:17 

    私の通っている美容室は、最初にアンケート書かされるのですが、チェックする項目に、カットの最中は話しかけられたくない、雑誌に集中したい、などがあったので選べました(笑)

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:21 

    バリカン買ってモサモサになったら中だけ刈り上げてる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:39 

    >>27
    くせ毛生かしてくれる美容師さん探した方がいいよ!わたしは楽になった

    +77

    -1

  • 85. 匿名 2020/01/15(水) 16:18:47 

    前、初めて行った美容室が良かったから、2回目行ったら前回とは違う美容師で、この人が本当最悪だった。

    前回のカラーから2ヶ月半しか経っていなかったから、リタッチ(根元染め)をお願いしたら、半笑いで「えっっ、、ちょっとリタッチって、、笑。リタッチの意味わかってます?」って超バカにした感じで言われた。

    そのあとも「そういう髪型似合わないっすよ。笑」とか言葉遣いや態度が本当に不愉快だった。

    別にリタッチダメならフルカラーでもいいし、フルカラーのお金も払うんだけど、言い方がひどくて嫌だったな。

    口コミにボロクソ書いてやった!

    +183

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:13 

    私もやっといい担当の人見つかったのに地元一緒だからかご飯でも行こうって言われて気まずくなるの嫌だからはい〜って流してたら予定とか決められちゃって1週間前にぶっちしてからもう行けてない

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:32 

    髪多いんだけど
    頭軽くなったでしょう?と床の髪の毛を見せられるのが嫌

    +62

    -5

  • 88. 匿名 2020/01/15(水) 16:19:51 

    お金出してるのに、必要以上に気を遣ってしまう

    触られて、お世話されてる感じが耐えられない

    +68

    -1

  • 89. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:13 

    >>19
    通ってる所だったら「前回からどれくらい伸びたかな?」って意味もあるらしいからそんなに気にすることないよ

    +7

    -17

  • 90. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:15 

    アットホームとかいらない…
    ずっと敬語でいいし、質問責め疲れる
    プライベート話したくないし会話より早く終わらせてもらいたい。

    +144

    -1

  • 91. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:23 

    >>71
    うらやましい。そこ行きたい。

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:25 

    担当の美容師が辞めてしまったので途方にくれている。またジプシーになった。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:30 

    勿論いい人もいるんだけど、美容師って失礼発言する人多くない?

    +160

    -1

  • 94. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:41 

    2,3年通ってた美容室、腕はかなり良くて気に入ってたんだけど回を重ねるごとに面白いくらい態度が悪くなっていった

    私が店に入ったらちょうど担当の人がレジのところにいて、私の顔を見てこんにちはも言わずだるそうに立ち上がったときは「あー今日で最後にしよ」って切る前から思った
    先に移動する時も無言で、私が「お願いします」って言うまで何にも言われなかった

    +117

    -1

  • 95. 匿名 2020/01/15(水) 16:20:47 

    ホットペッパーであちこち行ってみてわかったけど、男性美容師さんのほうが苦手
    トリートメントとかシャンプーとかをめっちゃ勧めてきたり、自分語りが多かったり
    女性のほうが空気読んでくれる気がする

    +108

    -1

  • 96. 匿名 2020/01/15(水) 16:21:18 

    ホットペッパーで「静かに過ごしたい」を選んでてもグイグイ話しかけてくるよね。ちゃんと見てー!ってなる。

    +50

    -0

  • 97. 匿名 2020/01/15(水) 16:21:47 

    >>65
    ええ~やっぱあるんだ…!
    長いからカットは美容院、カラーは専門店に行ってたんだけど
    一緒にやったほうが耐えるよりましかも…

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2020/01/15(水) 16:21:56 

    >>86
    同性の人?
    地元が同じと聞いてよっぽど嬉しかったんだろうね
    美容師さんてコミュ力高いから合う!と思ったら距離詰めるの早いんだろうな

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/01/15(水) 16:22:29 

    お客なのに、どうしてお店の人に気を使わなければならないのか…。

    言った様になってないし、料金は高いし、お店出た途端にホッとするし。
    車の中でミラーに向かって、
    「あ〜疲れた」とため息でます。

    +141

    -3

  • 100. 匿名 2020/01/15(水) 16:22:47 

    頭悪い美容師多すぎ。
    それなりの地域で値段出してるのに
    やっぱりここもダメかって。

    あんたが韓国好きで韓流気狂いなのどうでもいいけど、客の私に日本批判してくるのやめてくれる?

    韓流ドラマ観て日本が歴史的に悪かった事が
    よくわかったんですよーって
    知的な会話してるつもりなんだよね。

    +117

    -4

  • 101. 匿名 2020/01/15(水) 16:22:58 

    >>4
    許してくれるって思ってるんだろうね

    +99

    -0

  • 102. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:19 

    >>93
    多い!来週某ホテルで結婚式挙げるって話をしたら、美容学校の卒業パーティーでそのホテルの料理食べたけど、まずかったです笑とか言いやがった!
    普通言わねぇだろ!!

    +130

    -2

  • 103. 匿名 2020/01/15(水) 16:23:56 

    ゲームできる美容院とかあったらもくもくとやって耐えられるのになぁ
    なんなら美容院のお客さんみんなでマリオカートをもくもくとやるだけやって帰りたい

    +93

    -1

  • 104. 匿名 2020/01/15(水) 16:24:01 

    連絡先聞かれたりご飯誘われた人いませんか?
    たまに美容師の男性が女性客に対して起こす事件とかニュースで見るけど、グイグイ来られると「こういう人本当にいるんだ、、」と思う

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2020/01/15(水) 16:24:30 

    >>23
    私まだあんまり喋らない美容師を探し歩いてる途中。

    前にこの人!と思って次の時指名したら、指名されたからか椅子まで持って来て、めっちゃフレンドリーに話しかけて来た…

    +66

    -0

  • 106. 匿名 2020/01/15(水) 16:24:58 

    >>59
    ラーメンの一蘭みたいに紙に書いてオーダーして、隣とも仕切りがあって必要な確認以外は無言でササッとハイスピードで終わらせてくれる美容院作ってほしい。

    +166

    -1

  • 107. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:04 

    「かなり久しぶりですね〜。」
    言われなくても分かってる。
    それでも嫌々頑張って来たのに。

    +132

    -0

  • 108. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:16 

    >>1
    分かる。
    ようやくここで安定して切ってもらえるなと思ってたら向こうが馴れ合いみたいになってきたり。
    面白い話を話さなくてもいいから真面目にまともにカットしてくれる人いないかな?

    +128

    -0

  • 109. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:22 

    担当の方が風邪ひいてて、みごとに貰って帰ってきた。
    やっと良くなったから行ったのに。
    変更してくれても良かったのに。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:22 

    >>25
    昔ヤンチャしてました系が多いよね…

    +68

    -2

  • 111. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:28 

    >>57
    そんなこと考えたこともなかった。美容師に頭の良さを求めてないから。でもたしかに普通の人ですら苦笑いして話合わせるような人と賢い人はもっと話合わないんだろうな。何考えながら施術してもらってるんだろう。

    +43

    -1

  • 112. 匿名 2020/01/15(水) 16:25:42 

    カラーもカットもいつもいい感じなんだけどやっぱり毎回緊張してしまうから疲れる。若干の話しづらさがある。

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:14 

    >>74
    私もこの10年くらいずっとセルフカットです。美容師さんとの不毛な会話が耐えられず、行くのを止めました。
    髪を6つのパーツに分けてゴムでしばってから、ジャキジャキ切ります。長さを見ながら隣のパーツと合わせて切るので、そんなにおかしなことにはなりません。最終的にゴムを外してからはみ出たところを微調整カットします。
    難点は、ある程度伸びないと次のカットができないことくらいです。長さがないと6つに縛れないので。

    +32

    -3

  • 114. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:20 

    >>93
    わかる!
    結婚式の前に揃えてもらいに夫婦で美容院行ったら
    担当してくれた人がそれぞれ独身と離婚した人で
    結婚なんか楽しくないですよ~~~地獄ですよ~~~って言われて
    変な頭にされるの怖いし夫婦で話し合わせてモヤモヤして帰ったわ
    それから美容院変えた

    +63

    -2

  • 115. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:28 

    ただ単純に工程一つ一つに時間がかかりすぎて疲れる。ただ席に座ってるだけでも疲れるのに担当が別の客の方に行ってたりムダなお喋りで時間だけが過ぎていく。                  
    不要なトリートメントを勧められ、髪を乾かしながら コレいいでしょ~?なんて興味の無い美容室専売品の説明までしてくる。カット無しのパーマのみをかけるのに3時間以上…ありえないから。疲れるだけだわ。

    +42

    -1

  • 116. 匿名 2020/01/15(水) 16:26:32 

    >>32
    癒されに行ってるのに疲れるよね…

    +85

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:00 

    髪の左右の長さが揃ってるか確かめるとき、胸元に手を添わせる人がたまにいるんだけど、そういうところもっと気を遣ってほしい。

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2020/01/15(水) 16:27:20 

    >>70
    その気持ちをそのまま態度に出してるとしたら、お店の人ももう来てほしくないからぞんざいに扱うよ

    +3

    -19

  • 119. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:09 

    自動シャンプーまであるんだから
    美容師も早くAIにしてほしい
    会話なんてしたくないし作業だけでいい
    お金払ってるのに ナルシストでアホな話しなんて応じたくない

    +95

    -3

  • 120. 匿名 2020/01/15(水) 16:28:37 

    美容師さん達は感じ良いのに、隣の席の客が最低な事がありました。

    小学校高学年位の娘と来ていて、娘が先にカット終了。宿題を持って来て母親に解き方を聞きに来る。うるさいけどそこまではまだ我慢出来た。
    その後なぜか娘が生理の疑問を問いかけ、母親が生々しい生理の解説を大声でし始めた。血がドロッと出てどうこうと。
    気持ち悪くなり、どういう神経なのか信じられなかった。お客さんだから言えないだろうけど美容師さんもスルーしてて、本当に嫌な気持ちでした。

    +40

    -3

  • 121. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:15 

    切り終わった後明らかミスってるのに自信満々に鏡ごしに口角あげながら最期整えるあれはなんなの?アフリカから来たの?

    +11

    -8

  • 122. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:27 

    美容室自体は気に入ってるんだけど、指名したくなくて、毎回指名なしで予約してた。
    そしたら、だんだん扱いが雑になってきて、何でだろうと思って調べたら
    指名してこない客に丁寧に接客する意味がないらしい。

    指名って上から目線な感じがして嫌なんだよね。
    同じ美容室では最初に担当した人以外指名しづらいし、
    一度指名して、指名を変えたら感じ悪く受け取られるだろうし。

    +69

    -4

  • 123. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:45 

    メンタルの病気で引きこもりだし、テレビ見てないし芸能人にも興味ないから話題がなくて困る
    でもセルフカットはできないし、安い店も満足な仕上がりにはならないから行ってる

    +52

    -2

  • 124. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:49 

    >>118
    美容院って死ぬほど店舗数あるのに、そんなこと言ってられる余裕あるの?

    +48

    -2

  • 125. 匿名 2020/01/15(水) 16:29:56 

    >>110
    そういう系よりナヨッとした原宿系男子みたいのが多くない?
    ちょっと歳が行ってると全盛期のキムタク引きずったチャラ系

    +60

    -0

  • 126. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:17 

    動物好きだから猫ちゃんとかわんちゃん触ってていい美容院なら通いたい
    でも衛生のなんかでダメなんだよね

    +7

    -8

  • 127. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:34 

    私、ぶすなのでロングでごまかすしか無いんですって自虐したら、それが分かってるならロングのままでいいと思いますよって言われたことあるよw自虐を肯定してくるんじゃないよw接客業ならいちおう否定せい!

    +123

    -4

  • 128. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:38 

    >>93

    夫も同じところがいいって言ったから一緒の美容室連れて行った。

    なぜか私の担当美容師が夫のことが気になったらしく「どうして専業主婦してても旦那さんは怒らないんですか?お金稼げる女の人が最近いいって聞きますよ」ってナチュラルに言ってきた。いつも温厚な夫だけど「あんたみたいな馬鹿な発言しないから専業主婦としても充分」って言い返してた。

    この美容室6年通ったんだけど担当美容師はそんなこと思ってたのね

    +116

    -11

  • 129. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:44 

    明るい照明のせいか鏡に映る自分が いつにも増してブスに見える

    +51

    -0

  • 130. 匿名 2020/01/15(水) 16:30:59 

    >>125
    茶髪で前髪長くて黒い帽子かぶってて変なブーツはいてそう~~

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:14 

    >>57
    わかる!
    マイナスイオンとか中和とか科学的に、
    とか、全く意味もわかってないのに
    よく恥ずかしくなく言うっていつも苦痛です。
    普段、頭の悪い人や勘違いの人と話す事ないから
    美容院は本当に疲れる。

    +67

    -5

  • 132. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:15 

    >>118
    プロ失格。客の態度で扱い決めるとか仕事なんだと思ってんの。

    +26

    -5

  • 133. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:24 

    頭にタオル巻かれて鏡に映った自分の顔を見るのが
    地獄だ

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:30 

    田舎なので、子連れを意識した美容室が多くてアラフォー独身の私は困ってる。
    会話もネタ切れしてしまいリピートしにくいし、向こうも頑張って会話繋げてくれて申し訳ない。

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/15(水) 16:32:54 

    >>59
    カウンセリングシートに書かせるところもあるよね
    話はしたくない、雑誌をよみたい、とか。

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2020/01/15(水) 16:33:18 

    >>98
    異性の人!
    女の子なら行ってた〜

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2020/01/15(水) 16:33:19 

    スマホでAmazonの古本漁っていたら
    大きな声で「〇〇さん、〇〇〇って本読むんですかあ〜!」
    雑誌の映画情報読んでいたら「〇〇さん、〇〇映画見るんですかあ〜!」

    こないだもナイキの通販サイト見てたら
    何買うのとか値段まで大きな声で言われた

    覗き見で会話しないで下さい








    +74

    -1

  • 138. 匿名 2020/01/15(水) 16:33:36 

    技術と相性のいい美容師に当たるのは本当に難しい。先日新しく行ったお店では、技術もお店の雰囲気も良かったのに、店の指導なのかカットの間美容師がひっきりなしに話しかけてくる。当方独身なので、語る家族もなく適当にいなしていたけど、無駄に疲れた。美容院に来る女は皆、家族の愚痴を言いたいわけじゃないっつーの。

    +36

    -1

  • 139. 匿名 2020/01/15(水) 16:34:09 

    >>60
    それは言われないと分からないから言ったほうがいいよ。女性だけにして欲しいって人たまにいる

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/15(水) 16:34:49 

    会話つまんないから、付き合いで今行ってるところあるけど行くのやめよーって思ってる〜。安くもないし…カラーなんて、ある程度通って好み把握してくれれば誰でも大丈夫な気がする。
    美容師経験長くて俺!みたいに自信あるやつめんどい。

    +15

    -2

  • 141. 匿名 2020/01/15(水) 16:35:11 

    顔は若いのに髪が薄いから恥ずかしくていけない。
    どんどん傷んでいく

    +6

    -3

  • 142. 匿名 2020/01/15(水) 16:35:21 

    シャンプーとかヘアアイロンの押し売りが凄かったから前のとこやめました。ヘアアイロン、4万ですって。あまりにもしつこく進めてくるから行きたくなくなったわ。

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/15(水) 16:36:58 

    >>135
    カウンセリングシートに「話しかけないでほしい」とあっても気を使ってyesって書けない。
    てか、そんなこと聞くな。

    +40

    -4

  • 144. 匿名 2020/01/15(水) 16:37:44 

    10年以上同じ人指名して、だんだん雑な扱いされてるなーと思いつつ、最近カラーお願いしたら、薬剤の調合だけして塗るのはアシスタントがやっていた。
    指名した美容師いわく、薬剤の調合が難しく、それさえきちんとできたら塗るのは誰がやってもうまくいくってさ。
    次から行かないことにした。

    +73

    -1

  • 145. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:27 

    >>43
    タートル着ていくよ。寒いもん。
    ちゃんと襟を内側に巻いてくれる。客に気を使わせる美容室は嫌だね。

    +22

    -2

  • 146. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:28 

    会話も辛いけど

    どんな髪型にされても辛い

    満足したことがない

    +48

    -2

  • 147. 匿名 2020/01/15(水) 16:38:31 

    私は予約するのも嫌だから予約無しでOKの美容院に行ってる。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2020/01/15(水) 16:39:10 

    >>4
    たぶん、常連さんを雑にしてる意識はなくて、それが通常運転、下手したらソコソコ丁寧なつもりなんだよ。
    ご新規さんに対してはめっちゃ気を使ってて、それを皆には出来ないんだと思う。
    予約の取りすぎとか。

    +125

    -0

  • 149. 匿名 2020/01/15(水) 16:40:41 

    長年指名してた人が独立してその店に行くようになったら色々売付けたりしてきた
    稼がなきゃなのはわかるけどさ。露骨すぎ

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2020/01/15(水) 16:41:24 

    >>104
    あります
    郵便で便箋4枚びっしりの鉛筆手書きの手紙が届いた
    キモいし頭おかしい
    電話でクレーム入れたらチーフとか言う人に
    「感謝の気持ちなんですウフフ」ってめっちゃ笑われた

    住所知られてるから気をつけてね!

    +40

    -1

  • 151. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:05 

    10年くらい通ってる美容院で入ったばっかの若い男の子がシャンプーしてくれたけど20と40じゃ会話が弾まなすぎてすごい気使った。もう母の目線だよ。一生懸命話をふってくれるんだけどいまいち噛み合わなくてこっちも愛想笑い。無理に話さなくてもいいのに。

    +60

    -2

  • 152. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:46 

    毎回オーダー通りにならないしでも行かないわけにはいかないしホントストレス。
    店長指名しても下手だし。
    この前は誰も指名しなかったから今時、美容師でこんな古い引っ詰めヘアに年代物のシャツのパートおばちゃんみたいな人になって、不安だらけだったら案の定、今時見たこともないようなカットの仕方するし、こっちが相槌しなくてもずーっと話し続けるし、途中で店長にチェンジしてもらった。その店長も凄い上手くはないけど、チェンジしなかったらどエライヘアスタイルになってたよ。

    +10

    -1

  • 153. 匿名 2020/01/15(水) 16:42:56 

    予約が取りにくいサロンでお会計の時に次の予約を勧められて指名して予約してたのに、突然サロンから『担当美容師が退職したので次からは違う美容師が担当するけどこれからもよろしくね』みたいな内容のハガキがきてびっくりした。
    担当だった人、わたしが予約した時にはもう退職考えてたんだろうなぁ。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:29 

    話しやすいーと言われてからというものの、職場の愚痴を聞く羽目にw
    友達か!客ですよーお客様ですよー
    店長の悪口と待遇のまずさを聞かされてもしんどいわ

    +34

    -3

  • 155. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:33 

    ショートの頃の榮倉奈々にしてほしいと言ったら

    森三中の大島にされたことがある

    +4

    -7

  • 156. 匿名 2020/01/15(水) 16:43:42 

    私が指名する人は、何故かほどなく独立してしまう。
    そしてジプシー。
    まあ、上手い人は店長以外は時が来れば独立しちゃうから仕方ない。

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:19 

    1500円カット行ってる
    すいて真っ直ぐに切るだけだけで仕上がりいまいちだけど
    会話しなくて良いのがほんと楽

    +11

    -4

  • 158. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:37 

    上から目線な人本当に多いよね
    ボブくらい短くしたいって言ったら、この髪質だとぉ〜確実にハネますけどいいの?ブローとか大丈夫?って言われてイラッとした。こっちはこの髪と30年付き合ってきてるんだから百も承知だよ。どうせ長くてもハネるんだ

    +76

    -1

  • 159. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:39 

    あぁー!もう、そんなに髪ゴシゴシ洗わなくても大丈夫です。
    あともうこの長さでいいですから!これ以上切ったら ヘアカタログと違ってきますよ!
    カラーリングのときにそんなに櫛で引っ張らなくていいです!さらに薄毛になりますー。
    左右の長さが違ってますよ!

    って、心の中で叫んでいます。

    +19

    -4

  • 160. 匿名 2020/01/15(水) 16:44:45 

    シャンプーやトリートメントやスタイリング剤の営業が苦手。

    +32

    -0

  • 161. 匿名 2020/01/15(水) 16:45:30 

    しゃべらない美容院作ったらある程度流行りそうだね。必要最低限なことだけ。あとは黙々と切ってくれる。お客さんはテレビ見たり、ゲームしたり自由に過ごせる。

    +47

    -2

  • 162. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:09 

    >>143
    私、カウンセリングシートに静かに過ごしたい、と書いたら本当に最初と最後以外、一切話しかけられないという事がありました。それはいいんだけど、美容師さんもあんまり愛想振り撒かない系の人で、逆に重苦しい雰囲気になり、二回位でお店替えました( ̄▽ ̄;)

    +14

    -2

  • 163. 匿名 2020/01/15(水) 16:46:53 

    会社でもそうだけど辞めるなら3ヶ月前に決めて欲しい
    突然辞める美容師多いよ

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:09 

    近所の個人美容室のアラフォーくらいの男美容師。
    歯並びの悪いお客さんに対して、どういう話の流れかは知らないけれど、
    「アメリカでは歯並びって凄く重視されててー、矯正が当たり前なんですよねー」
    とか誰でも知ってる様な事を偉そうに喋ってて、凄く不快だった。
    私に対しては唐突に、タバコ吸ってます?とか聞いてきやがった。吸ってないのに。
    肌荒れしてたから、吸ってると思ったんだろうね。その後、リンパマッサージすると肌綺麗になりますよーとか、聞いてもいないのにアドバイスしてきた。

    頭悪くてデリカシーが無いなら喋るなよと思う。

    +96

    -2

  • 165. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:19 

    行きつけの美容室で、自分に合う人に当たったから指名してても、しばらくしたら辞めちゃうのは何故なの
    そんなのが3人も続いたよ
    安めのチェーン店だからよっぽどブラックなのかな
    店長(男)は鼻毛出てるし…

    +19

    -3

  • 166. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:37 

    >>155
    それはもう土台の問題じゃ…美容師も頑張ったよ、きっと。

    +23

    -2

  • 167. 匿名 2020/01/15(水) 16:47:45 

    汗っかきなので、冬でも革のソファーにケープ巻かれると尻&腿汗をかいてしまい、席を立つとき恥ずかしい

    +30

    -2

  • 168. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:16 

    美容室業界やばいって記事あったな
    そりゃそうだろ
    あんな下手くそばかりじゃ客足遠のくわ

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:34 

    近くに美容学校があるけど、こんな子達が接客業やんのかと思うような子多いよ。品のないプライドだけは高そうな感じ

    +44

    -2

  • 170. 匿名 2020/01/15(水) 16:48:52 

    私もみんなが言ってるような理由で
    美容院行きたくないから
    セルフカットにしようかなって思いはじめた。

    YouTubeとか見まくって
    やってみようかと思ってるんだけど
    やめといた方が良いかな…?

    ロングだから多少変になっても
    縛っちゃえばいいかと思って。
    ちょっとヤケクソになってるw

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:52 

    >>163
    離職率高い業界だからあてにならないよね。


    +4

    -0

  • 172. 匿名 2020/01/15(水) 16:49:59 

    必要最低限の会話だけを売りにした美容院ができたら通うわ〜

    世間話とか美容師のプライベートとか興味ないし、自分のこと根掘り葉掘り聞かれるのも嫌だ

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/01/15(水) 16:52:33 

    カラー塗った後に、ガシガシ櫛を通すのやめてほしい。力任せにやる人が多くて、それで痛むんじゃないかヒヤヒヤしてる。

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:04 

    白髪染め、カットで合わせて3080円。今まで行っていた所は、髪の量が多いからと切ってくれませんでした。跳ねるからって。今の安い場所は上手に跳ねないように切ってくれます。値段じゃないんだなってよーく分かりました。

    +60

    -0

  • 175. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:17 

    >>57
    あなたの仲間に学識者や医者や学者がいるんでしょ?
    その人達に聞いてみるのが早いよ

    +15

    -11

  • 176. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:37 

    こじんまりした美容室がよくて、夫婦2人でやってる美容室に行ったら、私の髪切りながら夫婦で日常会話しててウザかった、しまいには店の子供が足元に来て話しかけてきて更にウザかった。

    +75

    -1

  • 177. 匿名 2020/01/15(水) 16:53:48 

    カルテに書いてある住所見て、

    びっくりドンキーのすぐ近くじゃないっすか~!!毎日行くんすか~?なワケないかww

    って、何そのつまらん会話…

    +72

    -3

  • 178. 匿名 2020/01/15(水) 16:54:27 

    【1回目】
    ホットペッパービューティーで予約しないでね施術代5%取られるから
    【2回目】
    LINEで友達登録して予約してね
    【3回目】
    カードは手数料もらうね

    ↑これ、もう行ってないけど所在地と店名出したい

    +54

    -1

  • 179. 匿名 2020/01/15(水) 16:54:46 

    接客とかは全然問題ないんだけど、鏡越しに見える、ケープをした自分がとんでもなくブスでビッグフェイスなのが嫌で苦手です。
    完全に自分の問題。

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/15(水) 16:55:37 

    丁寧なのは初回だけ(笑)

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:04 

    マッサージって要らなくない?あれ全然気持ち良くないし痛い時もある、マッサージしますねって時にはもう始まってて断りにくい

    +45

    -2

  • 182. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:17 

    座ってると腰痛くなるし、肩凝るし、眠くなる。トイレのタイミング言えない小心者だから苦手

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2020/01/15(水) 16:56:33 

    自分に合うところ開拓してみたいんだけど、いちいち個人情報書かなきゃだめなのがネック

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:13 

    >>85
    上から目線の、店には二度と行かない。
    金払ってるのに、ムカつくよね。

    +57

    -0

  • 185. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:34 

    3回目まではお客様扱い。
    4回目からが別れ目、ほとんどは慣れ慣れしくなる。

    2回目が1番丁寧。

    +49

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/15(水) 16:57:44 

    うるさいBGMいらない。。

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:01 

    許せない美容師なんていくらでもいる
    まずカットが下手でしょ、シャンプートリートメントの押し売り、こっちが気を使わなきゃいけない会話、カラー剤が顔に付いても我慢、雑誌は自分で選べない、

    こんな感じかな

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:07 

    客が気を使ってヘアケアについて聞いたりしてるってことに気付いてないよね、プロの美容師に聞きたいんだろ?とか思ってそう笑

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:21 

    首から下が(手が)動かせないと思うと
    顔かゆくなったらどうしようとか
    男の人に後ろに立たれるのが
    なんか嫌…
    思い通りの髪型にはならないしなと
    思うといつも年1の美容院になる。
    毎回場所も変えちゃう…

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2020/01/15(水) 16:58:35 

    カラーしてもらってる時裏で、あの人髪の量多すぎ(笑)初めてなんだけどあんなのーって言ってるの普通に聞こえてて泣きたかった…

    +80

    -2

  • 191. 匿名 2020/01/15(水) 16:59:18 

    仕上げた後、めちゃくちゃドヤ顔で「どうです?」って合わせ鏡されるけど毎回ビミョーな反応しか出来ない。なんて言ったら正解なの。

    +35

    -0

  • 192. 匿名 2020/01/15(水) 17:01:35 

    始めの頃はちゃんとお茶出してくれるサービスがあった。HPにもそう載ってたし。

    3回目くらいから忘れられるように…忘れるようになるの早くない?私から「お茶出して下さい」って言うのも何か変な気もするし。

    別に喉が乾いててお茶が飲みたいわけじゃない、客をもてなす心が無くなっているのが嫌だ。

    +70

    -0

  • 193. 匿名 2020/01/15(水) 17:01:42 

    美容師さんにも制服みたいなのがあって、静かで落ち着いたBGM、癒しマッサージ店みたいなのがいいな

    +11

    -2

  • 194. 匿名 2020/01/15(水) 17:03:59 

    >>6
    私もー!
    話しかけてこないし本当に気楽。
    髪染めないしカットだけだから私には1番合ってる☆

    +51

    -3

  • 195. 匿名 2020/01/15(水) 17:05:16 

    ドライヤー中に話しかけられると、ドライヤーの音でよく聞こえなくて、適当に返事したら噛み合ってなかったぽくて変な空気になったことが多々ある。

    +70

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/15(水) 17:06:08 

    >>89
    どれくらい伸びたか知ってどうするの?って思う。同じ人間の髪の毛なんだから生えてる場所で伸びるのが早いとか遅いとかないんだから、美容院に行ったその日にベストな髪型にカットしてくれればいいと思う。

    +43

    -1

  • 197. 匿名 2020/01/15(水) 17:07:05 

    >>57
    パーマかける時に「SS結合が切れるように強めの液なんです」って得意げに言われたから「ジスルフィド結合を切るから酸でも強目の酸かな?」って話にのったら「すごーい!知ってるんですかー!?」って聞かれたけどまともに高校と大学の勉強やってれば分かるわ…どんだけ客のこと馬鹿にしてるんだろう

    +17

    -29

  • 198. 匿名 2020/01/15(水) 17:07:32 

    数日に一度美容院の悪口トピが立つね。
    他に話題無いんかい。
    私の申請した親知らずトピ採用してヨ!

    +6

    -9

  • 199. 匿名 2020/01/15(水) 17:07:34 

    barにいるような静かなダンディーなおじ様みたいな執事?ホテルマン?みたいに丁寧で淡々とやってもらいたい笑
    どっかにいないかなー

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2020/01/15(水) 17:08:08 

    >>50
    >>65
    そんなにケチくさい店あるの?店の雑誌見せるだけならお金かかるわけでもないのにね。
    ドリンクはカットだけだと出て来ない店あるけど、雑誌は初めて聞いた。

    +49

    -1

  • 201. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:02 

    >>128
    女性美容師が旦那さんの髪切りながら旦那さんに聞いたってこと?

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2020/01/15(水) 17:09:52 

    >>130
    こないだの美容師そのまんまの人だった

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2020/01/15(水) 17:10:25 

    いかにも、
    ((・д・)チッ あんた嫌いなんだよ、あんたになんか挨拶もしたくねーや)

    みたいな感じ悪い目付きでじー( ⚭-⚭)って露骨に睨むレジェンド美容師が嫌いです。
    向こうも私が嫌いなんでしょうが、こっちも充分イヤですから(笑)
    男で皆よりちょっと年上だとそんなに偉いわけ?
    スゲー上からだよ、客にも美容師さん達にも

    +27

    -1

  • 204. 匿名 2020/01/15(水) 17:13:48 

    チェーン店でスタッフ多くてシャンプーとドライとカットが全部違う人の店とかは苦手
    だからスタッフ3人ぐらいの地元の小さい店しか行けない

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/01/15(水) 17:14:17 

    どうでもいい世間話面倒
    仕事休みですかとか当たり前じゃん
    雑誌読みたいんだから空気読んでよ

    +33

    -1

  • 206. 匿名 2020/01/15(水) 17:16:27 

    私だけじゃなかったんだ。担当の美容師さんに恐らく八つ当たりされた。そこから担当とかもう要らないと思って、同じところに行っても行き当たりばったりの人に切ってもらってる。
    指名制じゃないのに、勝手に担当なってるところもあるけどやめてほしい。

    +30

    -0

  • 207. 匿名 2020/01/15(水) 17:16:38 

    >>1
    無神経なことって例えばどんなことですか?

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/01/15(水) 17:17:34 

    席数6席・シャンプー代3席・フェイシャル代1席の美容院に
    美容師1人とアシスタント1人
    数ヶ月前は美容師3人アシスタント数名いたのになあ(笑)
    私の担当さんもある日突然辞めてたアシスタントも全員代わっていたww
    あの若い店長はオーナーのお気に入りなのかな

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2020/01/15(水) 17:18:16 

    あのねー、客は他人なの。
    神様扱いなんかしなくていいけど、あんたの部下や後輩じゃないんだよ!
    それを
    「レベルってものがあるでしょー」
    「年齢的にももうねぇ、チッ」
    「容姿レベルと違うし雰囲気じゃない」

    ふーん、そりゃ~~~悪かったね!
    あんたとこには1円も落とさないし、あった事を拡散希望で呟きまくったからね。
    「あの店はブスのBBAは来るな、ってさ」
    ってね。
    そっちが正しいなら別に平気でしょ?

    +64

    -2

  • 210. 匿名 2020/01/15(水) 17:22:20 

    今の担当さんが今どきの気怠げな若い女の子なんだけど、髪型のこと相談しても「あ、そうですか〜、へー」って感じで淡々としすぎててなんだかなあ…
    たまに話しかけられたと思ったら「今日いつもと服の雰囲気違いますけどお出かけですか?」別に予定ないし特別おしゃれもしてないんだけど、ほっとけよめんどくさいな!と思ってしまう

    +31

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/15(水) 17:22:20 

    プライベートに突っ込みすぎ!
    子どもとか仕事とか旦那の仕事とか
    本当にイヤ!!

    しかも喋りがすごい美容師に限って技術が伴ってない。出直せぇ。

    +51

    -1

  • 212. 匿名 2020/01/15(水) 17:23:16 

    オシャレにしていかないとその服装にあったニュアンスにされるから、服を買ったら行こう、
    いやまずは服が似合う体型に痩せられたら行こう、
    痩せないから行けない。
    だいたいオシャレしたところで行くところもない。
    それでもあまりにもみすぼらしくなって、適当なところで切って失敗されたりしてもう嫌だから自分で切るようになった。

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2020/01/15(水) 17:24:24 

    いきなり意味不明の、見当違いな愚痴や悪口を言いまくる奴。

    「最近のねー、見た目全ての若いやつら嫌いなんだよね。いい歳したのも居るけどね。雑誌の真似ばっかりして個性ないし似合わないのは変なのにオシャレのつもり(笑)猫背になってiPhoneばっか見てて……」

    は? なにそれ? 私もそうだって言いたいの?
    つか、人が見た目を気にするからあんたら商売成り立つんじゃないの?
    芸能人しか髪切らないなら、その店なんか潰れるわ(笑)

    +20

    -1

  • 214. 匿名 2020/01/15(水) 17:26:28 

    顔を近くで見られる気がするので
    コンプレックスがある私にとっては辛い
    気にしいだし。

    +24

    -1

  • 215. 匿名 2020/01/15(水) 17:31:39 

    >>137
    同じ美容院かも
    なんでスマホや雑誌見てるのに話しかけるんだろ


    +14

    -0

  • 216. 匿名 2020/01/15(水) 17:32:33 

    美容師さん一人でやってるお店にずーっと通ってたけど、引っ越して行けなくなった
    探さなきゃいけないんだけど、もう自分で切ろうかと思うくらい腰が重い
    みんなどうやって探してるの?

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2020/01/15(水) 17:35:02 

    >>1
    初来店でカルテ?に必要な事以外話しかけないでくださいって書いてる

    +43

    -0

  • 218. 匿名 2020/01/15(水) 17:35:05 

    髪の量が多いし抜け毛もあるから
    イケメン美容師に髪洗われるの恥ずかしい
    絶対ほかの客より大変に思われてるだろーなーとか思って、、
    学生の頃は年上のお兄さんお姉さんにやってもらう~ってかんじだったけど
    アラサーになって歳が近い人にやってもらうの恥ずかしくなったなんか笑

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:32 

    息子の嫁の話を延々とされた。まったく興味ねーーー。
    愚痴じゃなくて、仲良しらしい。うちは逆だからイライラした。。

    +25

    -1

  • 220. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:46 

    何故に男の美容師ってもれなく
    自信満々なのか。

    自己評価高いのは勝手だけど
    見下す発言する前に
    毎日目の前にあるデカい鏡みて?

    +26

    -1

  • 221. 匿名 2020/01/15(水) 17:43:50 

    30代で結婚してから、主婦向きの店の方が迷惑がられなくていいのか?
    とも思って、いわゆるオバチャンの美容院にいったらそこの大先生がめっちゃ偉そうで、プライベートとかにうるさいし、若先生は
    「最近の人って、やっぱりどこか違うわぁー」
    ってイヤミたらしくいう様な人だし、不愉快だからもう行かない。
    30代で特に年上とも若いとも思われない店があったら教えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2020/01/15(水) 17:46:23 

    ブ⚫・ブサ⚫クほど他人の容姿に厳しく、批判が容赦ないって事がよくわかるよ。
    よく自分の顔を棚に上げて客をけなしたり、あるいは贔屓して誘ったり出来るよねぇ、感心する(笑)

    +22

    -1

  • 223. 匿名 2020/01/15(水) 17:46:39 

    ジャンプー後に椅子を起こすときに首を支えてくれない美容師さん、ぜひ首を支えてください
    腹筋使わないといけないのきつい‥

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2020/01/15(水) 17:47:56 

    この間、前髪カットと一緒に何も言わずに眉毛も切られた
    薄いところあるから、わざと伸ばしてたんだよ
    「伸びてるから一緒にカットしておきますねー」
    じゃないわ
    伸ばしてたの!
    今は細眉なんて流行らないんだよ

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2020/01/15(水) 17:51:27 

    ボソボソしゃべる、感じ悪い、トリートメント買うまで後ろでネチネチ勧めてくる、腕も大したことない、口コミにステマしまくる
    などのすごい感じ悪い美容師に切ってもらったことある。
    一度しか行かなかったけど、後日ホットペッパーの社員を蹴って逮捕されたことを知った
    やっぱろくでもないやつだったわ

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2020/01/15(水) 17:52:04 

    腕はいいと思うけれど、
    ニュアンスが伝わらない
    話を聞いていない
    が難点…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2020/01/15(水) 17:54:48 

    >>23
    ほんとそれ!
    スマホさわったり雑誌読んだりして話しかけるなオーラ出してるつもりなのに、出身地から始まり家族構成とか色々聞かれて、この情報は絶対カットに生かされないだろと思う笑

    どのくらい切るかとか何色に染めるかとかそういう相談はさせてほしいけど、たいして興味のないお互いの個人情報を話す時間をなくしてほしい

    +62

    -0

  • 228. 匿名 2020/01/15(水) 17:54:48 

    私も美容院苦手です

    理由はプライベートなことを聞かれたくない
    基本的に首から上を他人に触れたくない
    と言ったことですか…

    座って完成イメージを伝えた後は携帯いじって話しかけないオーラをだし、それでも話しかけられたときには素っ気なく対応しています。心の中では申し訳ないと思いながら…

    あとネット予約だと過ごし方をリクエストできる場合もあるので利用しています

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2020/01/15(水) 17:55:37 

    鏡が苦手
    不細工だな〜とかデブだな〜とか色々考えちゃう

    +24

    -3

  • 230. 匿名 2020/01/15(水) 17:57:46 

    >>22
    同じく美容室行くと肩凝る。長時間じっと座って動かないようにしてるからだと思う。シャンプーもマッサージもしないから速攻終わる1000円カットに変えたら肩凝らなくなった。

    +33

    -0

  • 231. 匿名 2020/01/15(水) 17:58:29 

    引っ越す前に通ってた美容院、スタイリストは無駄な話せずやってくれたし技術も信頼できたけど、アシスタントが話しかけまくってくるのが嫌だったなぁ
    シャンプー、カラー、ドライでそれぞれ別のアシスタントが登場して、毎回「この後どこか行かれるんですかァ~?」とかから始まるどうでもいい会話
    いや、それさっきも聞かれたし特に予定ないわ!ってイライラした笑

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/15(水) 18:02:00 

    >>28
    うるせーーー!
    って言いたくなるね笑

    +75

    -1

  • 233. 匿名 2020/01/15(水) 18:03:58 

    >>1
    10分カット専門です。
    それさえ、あっち行ったりこっち行ったりの難民状態。
    フネさんみたいに丸めてポン出来たらいいのに。そんな時代じゃないしなぁ😢


    +27

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/15(水) 18:11:05 

    >>175
    美容師さんかな?
    学識者や医者や学者の知り合いは
    いないんでしょうね。

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2020/01/15(水) 18:12:46 

    おしゃれ美容室で意識高めのお兄さんに切ってもらっても、お兄さんの求めるお手入れをしておしゃれなヘアスタイル維持できない。

    Iwasakiの690円カットで十分だと分かった。
    美容師さん、全くと言っていいほど無駄なこと喋らないし仕事も早い。

    +10

    -1

  • 236. 匿名 2020/01/15(水) 18:15:32 

    担当の美容師さんが美男美女だと、自分のブスさが際立って悲しくなる(笑)

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/15(水) 18:17:12 

    >>18
    中途半端ってゆうか、品がない感じ。

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2020/01/15(水) 18:17:21 

    >>1
    話しながら人の髪切れるなんてある意味すごいよね。
    話しなくていいから集中して早くしてほしいと思うけどそうもいかないのかな…

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:08 

    >>235
    お店や美容師さんにもよるけど、混んでる時に行ったら本当にめんどくさそうにされた。690円とは知らずいつもの値段だと思って。私の不注意だけど。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:11 

    美容師になる人って学生時代チャラついてた人が多いから、地味な人とかおばちゃんとか下に見てそう

    +37

    -0

  • 241. 匿名 2020/01/15(水) 18:21:47 

    女でも男でも、他人(芸能人や同僚)の顔面が綺麗か不細工かどうかの話をかなりされるから、あー私のこともこいつ不細工な客だなーって心の中で思ってんのかな…
    と暗い気持ちになる

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/15(水) 18:27:28 

    >>239
    まあ愛想は求められない金額だよね。
    それでも普通の美容院と仕上がり変わらないからいいやと思ってる。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2020/01/15(水) 18:30:12 

    >>22
    自分は肩が凝りすぎて美容師がムキになってほぐしてくれたんだけど、痛めたようで半年ぐらいおかしかったわ。以来行ってない

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2020/01/15(水) 18:30:31 

    自意識過剰なやつが多い
    特に男
    染まりにくいだのパーマあたりにくいだの初見のお前に何がわかる!!
    めっちゃ染まりやすいしパーマあたりやすい髪質だわ!!
    偉そうに言ってぐるぐるパーマ当てられて最悪な気分にさせられること何度もあった
    美容室行かなくなったわ
    幸い旦那の姉が美容師なのでたまーに切ってもらえてありがたいわ。

    +10

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/15(水) 18:32:44 

    髪傷んでるって言われて無駄に高いトリートメントとか勧められるけど、勧めてくる美容師達の髪の毛ってみんなパサパサで汚くない?綺麗な髪の人見たことないんだけど
    サラサラになりますよ〜ってお前に言われても説得力ないし買う気がおきない

    +18

    -2

  • 246. 匿名 2020/01/15(水) 18:33:23 

    >>234
    まぁ勉強が得意な人がなるような職業ではないものね。会話で不愉快になる客が多いのも納得。普段読書するような美容師にも会ったことないし

    +24

    -2

  • 247. 匿名 2020/01/15(水) 18:37:24 

    通い過ぎて馴れ合いになりたくないので、美容師さんは嫌だと思いますが3店舗くらいローテーションしています。パーマをかける所は1店舗であとはカットしています。
    以前、外国の方にシャンプーしてもらった時に、通常よりも長時間、しかも力いっぱい何回も洗われて頭皮が死ぬんじゃないかと思ったらおかしくなって笑いをこらえるのが大変でした。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/01/15(水) 18:37:28 

    パニック障害なので、安定剤飲んでから行きます。年1です。

    +29

    -1

  • 249. 匿名 2020/01/15(水) 18:40:17 

    >>22
    あの美容院のダムダム叩いてくるマッサージ危険らしいね。
    痛めることもあるから、ホットペッパー予約時、備考欄に肩のマッサージサービスある場合は不要ぐらい記入しといた方がいいかも。気持ち良くもないし

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2020/01/15(水) 18:41:20 



    免許の書き換えみたいなものって無いのかなって思う。
    流行だけじゃなくて、衛生面でも進化してるし。

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2020/01/15(水) 18:41:32 

    二人がかりでドライヤーされてる時に話しかけられて、もちろんこちらにはドライヤーの音と風で何言ってるのか分からない
    なぜ今話しかけても聞こえないと想像できないのか?

    +44

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/15(水) 18:44:05 

    鹿児島から奄美沖縄まで橋で繋がってると思ってた美容師がいてさすがにちょっと引いた

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2020/01/15(水) 18:46:51 

    >>248
    同じく。
    1度シャンプー後に発作が出て、逃げるように帰って行った。髪も乾いてなかったけどとにかく外に出たくて。
    美容師さんびっくりしただろうなぁ。
    申し訳なくてもう行ってないけど。
    ロング似合わないしもう辛すぎ……

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2020/01/15(水) 18:52:47 

    >>253
    シャンプー代が別料金になってるとこなら、シャンプーなしでカットできるから、短時間で済むよ!
    うちの近所はカット2千円代のとこなら、大体シャンプーなしで切ってくれる。
    私も顔を布で隠されるの息苦しくて苦手。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2020/01/15(水) 18:53:25 

    私くせ毛で、定期的に縮毛かけに行くのですが時間かかるから苦痛。行きつけとかなくて安いとこ探して色んなお店行ってるけど、前に車どこに停めたのやら車種とかを凄く詳しく聞いてきた美容師(男)がいて嫌だった。連絡先は聞かれなかったけどなんでそこまで聞くのか謎だった。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2020/01/15(水) 18:55:46 

    >>242
    そうですね。
    なんだかんだ、早いのはありがたいです😌

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2020/01/15(水) 18:56:33 

    感じ悪いとこ多すぎて美容師って人自体問題のある人しかいないのかなって感じ。

    飛び込みOKって書いてあるくせに行ったらハサミじゃなくてカミソリで切られたり。

    背が低いからどうしてもシャンプー台で椅子を倒すとずり落ちるから笑われたり。

    髪の毛やべえとかカラー入りにくいねとか笑いすぎなんだよ。

    髪の毛びしょびしょで終わられたり疲れた。

    今はもう1000円カットしか行かない。
    多少会話あっても早く終わるし。
    白髪は増えてきたけどもうどうでもええ。
    どうせ染まらないし。

    +30

    -5

  • 258. 匿名 2020/01/15(水) 18:56:50 

    そろそろ行く時期だな、、、
    毎回憂鬱
    最近疲れるんだよね、シャンプー台やずっと座ってるの

    +29

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/15(水) 18:59:36 

    >>52
    うわ、その美容師最低だね。
    美容師は、馬鹿でもなれる職だから、馬鹿ばっかりなんだよね。
    頭の良い人は、この仕事しないし…

    +38

    -7

  • 260. 匿名 2020/01/15(水) 19:02:04 

    ずっと担当してくれてた 腕のいい美容師さんが
    辞めてしまった

    他に知らないから
    予約の際 希望を聞かれても わからん
    お任せにしていたら
    いつも 若い男性美容師が付く
    シャンプーもカットもパーマもスパも
    へたくそ 時には痛い
    怒りがこみ上げてくる

    でも
    私には 息子がいて なんか重なって
    本人 訳もわからんのに このまま下手くそなまま
    もし 食いっぱぐれることになったら アカン

    となって
    ある時から 痛いも かゆいも ああせい こうせい
    もう正直に細かく言うようにした

    そしたら なんか上手くなってきた
    それが 楽しみでもある

    私自身 髪の手入れが下手くそなので
    どうせ一晩寝たら もうキープ出来ないし

    +38

    -3

  • 261. 匿名 2020/01/15(水) 19:03:11 

    >>12
    わかるw
    よっぽどボサボサで痛んでるなら分かるけど
    いちいち美容院久しぶりですか?とか
    最後行ったのいつですか?っての聞く必要ある?

    +72

    -1

  • 262. 匿名 2020/01/15(水) 19:09:10 

    ホットペッパーよりグーグルの口コミが参考になる

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/01/15(水) 19:14:11 

    逆に良い美容師さんってどんな感じ?
    私は

    希望通りにスタイリングしてくれる、適度に放っといてくれる美容師さんです。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2020/01/15(水) 19:17:29 

    美容師の男が苦手。
    興味無い。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/01/15(水) 19:19:39 

    お正月明けに行った時、お正月休みの話をされたので、雑談として美容師さんに「お休みはゆっくりできましたか?」と聞いた。
    そしたら、ついうっかりゆっくりできたと答えた後モヤモヤしたのか、急に「ゆっくりできたと言っても(あなたのような)独身の人とは違うから」とか言ってきてハァ?と思った。
    その後、お正月には子どもの家族や親戚などたくさんお客さまが家に来たとか、デパートにおせち買いに行ってきたとか、いかにお正月忙しかったか自慢してきてげんなり。
    この美容師さんほしかったわ人柄なアレな人だけど、他を探すのも面倒で仕方なく通ってる。
    自分で髪の毛がカットできたらいいのに。

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2020/01/15(水) 19:22:10 

    今カットカラーで15000円のところに4年近く通ってるけど嫌な思いしたことない。チェーン店じゃなくて夫婦で経営している小さなお店。オーナーはご主人だけどおっとりしていて技術もあるし、アシスタントさんもしっかりしてる。私に似合う髪形分かってるし余計なこといわないしなぁ。
    皆さんが良い美容院に出会えることを願っています。

    +30

    -5

  • 267. 匿名 2020/01/15(水) 19:25:33 

    美容師さんに聞きたい。
    最初のアンケートに静かに過ごしたいと〇してもずっと話しかけてくるのはなんでなの?
    美容師の子供の話をなんでお金払って聞かなきゃいけないの?

    +39

    -0

  • 268. 匿名 2020/01/15(水) 19:30:08 

    独身だけど、若い美容師は息子・娘の年齢だよ・・・
    うわぁ、若い!と思って緊張してしまう。

    +9

    -1

  • 269. 匿名 2020/01/15(水) 19:40:51 

    >>16
    私は逆だよ!
    緊張してめっちゃ暑いよ。ケープでサウナ状態。
    シャンプーだけが救い。

    +52

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/15(水) 19:48:07 

    技術職なのに、作業中にあんなにしゃべるの美容師くらいじゃないかな

    髪型ってけっこう大事だから、無言で真剣に取り組んで欲しい

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2020/01/15(水) 19:52:19 

    美容師は元ヤンキー率高くないですか?
    笑顔でも目の奥が怖かったり、すぐにキレそうな雰囲気というか会話の流れで何となく分かるから、そういう人に当たったら次はないです。
    自分のヘアスタイルを変える人だから、技術はもちろんだけど爽やかだったり、物腰柔らかな人に担当して貰い満足です。

    +19

    -2

  • 272. 匿名 2020/01/15(水) 19:58:50 

    1人目と2人目の感覚が開いてるけどその間に2人目は?って聞かれて行くのやめた。
    次はデートに誘われたのでやめた。
    次は意識高い系で会話もつまらない(お互い)しタトゥーダサっと思ってやめた。
    今は五年くらい通ってる。

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2020/01/15(水) 20:06:41 

    東京住みですが、大阪まで美容院通ってます。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/01/15(水) 20:09:31 

    苦手すぎて3年ほど行っていません
    はい
    ボサボサの伸びっぱなしです

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2020/01/15(水) 20:12:05 

    技術はいいのだけど、美容師との会話が苦痛すぎていつもは雑誌とか読んでなんとなく過ごしてたけど
    最近小説とか自分の好きな本を持参して読みながら施術してもらうようにしたらほっといてもらえてすごい気がラク!

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/01/15(水) 20:12:14 

    私は美容師ですが、チェーン店で働いていた頃は
    何かしら喋らないと怒られました。
    シャンプー売れだのトレンドの話をしろだの…
    お客さんから聞かれていないことは話す必要ない!
    のポリシーで我が道を行きましたw

    今は個人営で勤めていますが
    お話好きな方はお話を聞き、静かに過ごされたい方は
    最低限の声掛け(熱くないですか?等)しかしていません。

    +57

    -0

  • 277. 匿名 2020/01/15(水) 20:19:58 

    >>248
    同じ同じー
    パニック持ちで更にストレートネック持ちでもあるからシャンプーとかもう吐き気との戦い
    そもそもケープ掛けられたらもう逃げられないと思うからその時点で吐き気すごいw

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/15(水) 20:24:42 

    >>16
    髪を切って首とかが寒いのかと思った(^^;;

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2020/01/15(水) 20:27:34 

    >>85
    そういう口コミって店側から消されない?
    大したこと書いてないのに消された時本当にムカついたよ

    +32

    -0

  • 280. 匿名 2020/01/15(水) 20:30:29 

    私は、思い通りの色にならないから嫌い
    デザインカラーが好きだから
    今まで、思い通りにならなかった方ぜひ、私に任せてください!って付いてるから行くのに

    写真見せて、暗くなりすぎるのは嫌だと伝えているのに
    結局暗くなって2週間後にいい感じになるようにしときました!って言い訳

    いつも、カットカラーで2万超えてて高いのに思い通りにならなくて本当に嫌い

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2020/01/15(水) 20:31:49 

    若い男のアシスタント煮詰める女性セブン出されたときは落ち込んだし悲しかった。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/01/15(水) 20:35:08 

    髪切られる時に話しかけられるのが苦手です…
    あと、美容室だと思った通りの髪になれるとは限らないので自分で切ってます笑

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2020/01/15(水) 20:37:48 

    ジャニヲタの女美容師にあたった時は最悪だった。
    興味もないジャニーズの話をずーーーーっとされて適当に相槌したり迷惑そうな顔しても気づかない。
    それで仕上がりが文句なしならまだ許せるけど仕上がりもガタガタ。本当ホットペッパーのクチコミあてにならない。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2020/01/15(水) 20:39:41 

    初めて行った美容院で髪を乾かしてもらうときに
    2人がかりで乾かしてもらったけど、その間ずっと話しかけられたのが嫌だった
    ドライヤー2つも向けられて会話も聞こえにくいし、その音に負けないように声をはって返事しなきゃいけないのがしんどかった‥

    +17

    -1

  • 285. 匿名 2020/01/15(水) 20:46:09 

    美容院に不満なのは私だけではなかったと、ここ見て妙に安心した。オシャレ気張る前に最後のセットで全て誤魔化す技術力の無さを何とかして欲しい
    オーダー通りにしてもらった事が一度もないから、美容院難民になってしまった

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2020/01/15(水) 20:48:20 

    節約なのか毎回お湯がぬるい。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2020/01/15(水) 20:51:34 

    まだ若かりし頃、髪型とかに疎くて、長めのショートでお願いします。って言ったらショートって言ったら短いの!長めのショートなんてないよって鼻で笑われて以来苦手でした。
    いま行ってるところはどんなに語彙力がなくても察してくれるので本当にありがたいです。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2020/01/15(水) 20:53:50 

    >>255
    店の駐車場でないところに停めるお客さんがたまに居るからじゃない?
    ひどい時は他所の美容院の駐車場に停めるツワモノもいるからね。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2020/01/15(水) 20:56:54 

    毎回押し売りされ、シャンプー中に他の人に代わられ、引き継ぎされず、カラーは根元が染まらず、 料金も担当に聞いてたより高かった。
    翌日電話したが伝言すら伝えて貰えず。
    本社にメールした。
    結果的に美容師の一般常識の無さに辟易するやり取りぁ繰り返され、お金だけ返金された。
    美容が適当にカラーひた頭が客はひっついて回るから美容師の罪は重いと思う。
    グラン○○シュ最低な美容室。

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2020/01/15(水) 21:01:10 

    体質なんだろうけど、シャンプーされてるとめちゃくちゃくすぐったくなる。笑わないように全身に力入れる事になるからそこは苦痛。変な奴だと思われないように、美容師さんには始めに伝える。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2020/01/15(水) 21:07:31 

    >>36
    私も電話が苦手なのと髪切る・染めるは急に思い立ってやることが多いから前日くらいにホットペッパーから予約してるわ

    +23

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/15(水) 21:11:10 

    >>261
    わかる。あれ聞かれるの嫌い。そりゃお金あって休みに余裕もあればこまめに行くわって感じ。

    +33

    -1

  • 293. 匿名 2020/01/15(水) 21:13:31 

    この間、新しい美容院で髪型失敗されてトラウマに!
    今までのとこに不満があったから変えたのに、まだ今までの所の方がマシだった…しばらく髪を伸ばすため美容院行かないけど、こんなんだったらセルフカットしようと思ってる!

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2020/01/15(水) 21:14:18 

    美容院行くのが嫌すぎて2、3年は行かない
    前髪は気になったらセルフカット
    後ろはお団子にしてる
    今1年半行ってなくて毛先が傷んで髪おろせないけどそれでも行きたくない
    美容院行ったら「いつから切ってないんですか」って言われるの分かるから行きたくない
    あー嫌だなぁ…

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2020/01/15(水) 21:15:49 

    だよね、キレてはさみ振り回されたらって一緒でもよぎったらムリ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2020/01/15(水) 21:19:47 

    >>126
    犬がいる美容院ってたまにありますよね。

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/15(水) 21:28:31 

    女性は結構頻繁に美容院を変える、男性はあまり変えない、と聞くけど、最初の頃の丁寧さをキープしてくれればわざわざ変えないよ…と思う。
    きっと、男性は長く通ってくれると思ってずっと丁寧に接客してるんだろうな。
    原因と結果が逆なのに。

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2020/01/15(水) 21:35:31 

    >>40
    散髪後に買い物なのか、デートなのか、冠婚葬祭なのか等場面に合わせるために質問すると聞いたことかある。

    +11

    -7

  • 299. 匿名 2020/01/15(水) 21:37:41 

    お休みはどこか行かれたんですか~とか今日はお休みなんですか~とかいらないから

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/15(水) 21:49:23 

    美容室行くと一回はイラッとする場面がある。

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/15(水) 21:49:59 

    >>4
    雑なのではなく、髪質をもーわかっていて、髪型、髪色が安定しているから、早く終わって、雑に感じてしまうのでは?

    +3

    -12

  • 302. 匿名 2020/01/15(水) 22:04:35 

    >>207
    遅くなってすみません。
    私は現在24歳の実家暮らしなんですが
    来年から一人暮らしをするって話をしてた時に、いつまでも親に甘えてる訳には行かないので〜って言ったら
    あ〜自覚はあったんだね〜!って馬鹿にした感じで笑われた事です。

    その他にも段々と雑に扱われる様になったり、お水も出なくなったりしてても仕上がりは好みだったので頑張って通いましたがもう疲れました…w

    +61

    -1

  • 303. 匿名 2020/01/15(水) 22:05:57 

    >>1
    ホットペッパービューティーだと予約フォームに「なるべく静かに過ごしたい」って項目ありますよ!

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2020/01/15(水) 22:06:30 

    >>16
    髪を切って首とかが寒いのかと思った(^^;;

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2020/01/15(水) 22:13:53 

    私はカットしかしないので、染料やブリーチ剤、パーマ液の匂いが苦手です。アレルギー反応で、お店に迷惑かけてしまいます。

    子供の頃からずっと、知り合いの美容師さんに自宅できってもらっていたのですが、大人○年目の今、、、もう引退されてどうするか悩んでます。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2020/01/15(水) 22:20:38 

    カットカラーで3400円のところに行ってて、指名せずで毎回違う人でやってもらってたけど、毎回安いからしょうがないかーって思うような微妙な感じで( ´•ω•`)
    美容院他に変えたいと思ってホットペッパーみてるんだけど、みんなは初めての美容院行くとき指名して予約してる??

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/01/15(水) 22:22:35 

    職業とか住所とかカルテに書きたくないんだけど、みんなどうしてる?

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/15(水) 22:24:33 

    言いたくない事を聞かれた時にどうすればいいのか悩んでます。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/15(水) 22:27:55 

    >>302
    なにそれ、めっちゃ失礼だね!!
    そんな事言われるとかあり得ないわー。
    飲み物も出されなくなるとか雑に扱いすぎ。
    行かなくて正解だわ(^◇^)

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/15(水) 22:28:17 

    無神経なこと言わないでくれて
    詳しく伝えなくても要望通りにしてくれた美容師さん
    やっと出会えたのに他県に異動してしまった。。
    また美容院探し。
    上から目線だったり、やたら高いトリートメント勧められたり、ずっと喋り続けられたり、本当良い美容師さんって出会えない。。。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2020/01/15(水) 22:29:55 

    自分でやるとムラになるからカラーとかやってもらいたいんだけど、時間かかるしその間雑誌読んでばかり&美容師と雑談すんのがめんどくさくて、結局カットしか頼まない…

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2020/01/15(水) 22:33:32 

    私が行く所はどこも、髪型を参考にしたい雑誌を置いてなくて希望の髪型を伝えるのが難しい。
    ぽちぽち携帯に撮ってるが、いざ見せるのは恥ずかしい。
    待つところにそういう雑誌を置いて下さい。 福岡県民です。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/01/15(水) 22:36:57 

    若い頃は美容院好きで、よく行ってたんだけど40代になってからはなんかすごく気後れして行きづらくなった。
    こんなオバハン来ても嫌だろうなぁ…とか変に卑屈になってまうw
    キラキラした場所なんですよ、美容院は!そしてそんな場所に私は似つかわしくなくなってるの!年重ねて、子どものこととか日々の生活にも疲れて。
    なーんか、行きたい!って気持ちにならなくなったんだよなー

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2020/01/15(水) 22:41:32 

    >>298
    家帰るだけなんだけど…じゃダメか

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2020/01/15(水) 22:46:17 

    >>129
    明るいほうがしわとかとばせてよく見える私は

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2020/01/15(水) 22:53:13 

    >>144
    これモヤモヤしますよね
    客はそんなこと知らないし塗ってくれるまでが技術だと思ってるからえ?!てなる。
    指名料に塗る作業費ははいってないの?って

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/15(水) 22:54:59 

    >>28
    私はヘアオイル椿油使ってると行ったら大爆笑された。
    それと妊婦なのにシャンプーしてからタオル巻かれたまましばらく放置されたこともあった。
    よく社長がTVに出てる有名チェーン店ですが二度と行きません!

    +60

    -5

  • 318. 匿名 2020/01/15(水) 23:07:06 

    >>269
    私も同じ
    夏に美容院行ったらエアコンついてても、緊張とドライヤーの熱とケープで汗だくになるから恥ずかしい

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2020/01/15(水) 23:10:51 

    清潔感ある穏やかで温かい雰囲気の美容師さんが好き
    こちらの立場に立ってカットや話してくれる気がする
    ナルシストで自信満々で高飛車な雰囲気の人は嫌だわ

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/01/15(水) 23:12:02 

    男の人に髪の毛触られるのが何故かすごく嫌で
    アシスタントの子がシャンプーするときも女の人じゃないとダメだから
    もう8年ぐらい同じとこ通ってる
    でも、最近扱いが雑な気がして美容院変えたいけど
    探すのも、いきなり女の人でお願いしますって言うのもなんかいやで変えれないまま

    +13

    -1

  • 321. 匿名 2020/01/15(水) 23:15:08 

    そもそも大きい鏡の前で 
    約一時間も自分の顔と見つめ合うのが
    苦行以外の何者でもない

    1500円カットだと15分位で終わるけど
    私は目を閉じて、心の中で
    平井堅さんの瞳を閉じてを歌っている

    目を閉じてるから話しかけられない
    要望ははじまるときに全て伝える

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/15(水) 23:17:18 

    男性のマッサージが嫌。二の腕揉まれたり背中触られてぜい肉がバレる。マッサージ師ならいいけどただのサービスで体を触られるのが不快。断ると変な空気になる。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/15(水) 23:17:42 

    >>271
    キレそうって致命的じゃん
    ハサミ振り回したらどうすんのよ⁉︎

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/01/15(水) 23:20:48 

    >>10
    お客様に力入れられると逆にやりづらいので脱力してて問題ないよ
    むしろその方が助かる

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2020/01/15(水) 23:23:04 

    >>200
    けちなんじゃなくて 下向かれるとラインが崩れるでしょ

    文句ばっかり

    +2

    -7

  • 326. 匿名 2020/01/15(水) 23:30:57 

    イケメンの人に髪の毛切られるのなんか抵抗ある。緊張するし

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:21 

    >>12
    わかるわぁ、行きたくないから予約取るのも億劫になって気づいたら半年近く過ぎてたりして…。何年も通ってるとこなんだけどポイントカード見たら年に3回しか行ってなかったわ。

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2020/01/15(水) 23:32:28 

    ショートですぐ伸びるので、短く切って欲しいのにあまり短くしてくれない。
    最後のチェックの時に、もっと切ってって言うこともあるけど、待ってる人がいるとそれも言いにくいし。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/01/15(水) 23:38:25 

    私も苦手。特に男の美容師。
    最近は家か職場の近所の店転々としてる。
    ショートで毛の量多いからこまめに切らないといけないんだけど、
    男の人には鼻で笑う感じで「量多いですね〜」って言われる。この前行ったところも本当しつこく言われた。
    だから来てるんだろどうにかするのがお前の仕事だろって感じ。言わないけどさ。

    +19

    -1

  • 330. 匿名 2020/01/15(水) 23:39:14 

    予約時に、ご指名はありますか?って聞かれるのが嫌
    1回しか行ってないお店でたまたま担当してくれた方
    予約時に聞かれると本当は誰でもいい…でも前担当してくれた方に悪いとか余計な心配とか不安があって、前の人御願いしますって言っちゃう
    本音は誰でもいい
    できるなら全ての人に切ってもらって最終的に誰がいいか決めたい
    これがホントの気持ちです

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/01/15(水) 23:40:18 

    たまに偉そうな美容師がいるけど何なんだろう?

    髪を切ってリフレッシュしたいのに。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2020/01/15(水) 23:41:27 

    会話の内容や話し方が低レベルで疲れる。頭悪そうな話し方をする。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/01/15(水) 23:42:31 

    >>25
    めちゃくちゃわかります‼️

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2020/01/15(水) 23:43:16 

    シャンプーとブローする女の子のおしゃべりに付き合わなきゃならないのが…。
    彼女はあれを接客だと思ってるみたいだけど、髪のために行ってるんで、おしゃべりは実は一切求めてない。
    あなたの街コンがどうだったかとか興味ないし、喋ってると手がお留守になるし…。
    それより施術に集中してほしい。

    +16

    -1

  • 335. 匿名 2020/01/15(水) 23:44:38 

    >>307
    職業は空白、住所は番地まで書かない。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2020/01/15(水) 23:44:38 

    >>330

    前の人お願いしますってわざわざ言うのは、気を使いすぎだよー!指名はありますか?いえ特にありません。でいいんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2020/01/15(水) 23:46:35 

    >>16
    タオルがちょっとでも濡れてたりしたのが首にまかれたら即アウト

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/01/15(水) 23:47:03 

    会話苦手ー!特にドライヤーしてる時に話しかけてくるなよ~聞こえないよ!
    徒歩5分の所に行き始めたけど、ボブぐらいの長さで整える程度なのにシャンプーとカットで1時間半かかって疲れた・・・
    下手に会話長引かせるのやめてほしい。口より手動かしてささっと終わらせてーー!

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/01/15(水) 23:47:37 

    >>317
    椿油って昔からあるベーシックなケア方法だよね。
    今でも人気なのに世間知らずだね。

    +60

    -2

  • 340. 匿名 2020/01/15(水) 23:51:51 

    喋らないを売りにしてる美容室ないかなー。
    私は天パだから三ヶ月には一回行かないといけないから本当に億劫です。
    喋らないとしても、隣でワイワイ喋ってるお客さんと美容師さん見てると気まずくなってその空気が嫌だから全体的に喋らないような美容室がいいです。

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2020/01/16(木) 00:01:04 

    >>32
    この後の予定聞いてくるのほんといらない。
    家に帰りますけどなにか?ってかんじ。

    +28

    -0

  • 342. 匿名 2020/01/16(木) 00:02:31 

    またまた主です。
    みなさんのコメント全部読みました。
    ここまで来るともう美容院あるあるですねw
    あと1000円カットも前に行った事があり会話がなくて楽でしたが切られすぎてちびまる子になってしまいトラウマでこれ以来行ってません(ーー;)

    電話が苦手なのでいつもホットペッパーでネット予約してましたが、なるべく静かに過ごしたいって項目があるのを今ここで初めて知りました!
    これからはこちらを活用して行きたいと思ってます!
    みなさん色々教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2020/01/16(木) 00:09:50 

    私も美容院苦手で、今はカット専門店税込み1300円の美容院行ってる。
    他店と違って10分くらいで切らなきゃみたいにセカセカしてないし、普通に美容師さんと話しながら和気あいあいとカットしてもらってる。
    髪型変えないし伸びた分切るだけだから、カット専門店で十分。
    人気でいつも混んでいるし、予約できないのは残念ポイントだけど、思い立ってすぐにカットしに行かれるのは便利。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2020/01/16(木) 00:11:20 

    >>216
    ホットペッパービューティーで女性1人でやってる場所を探した

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2020/01/16(木) 00:12:26 

    苦手だから自分で切ってる・・・・・5年ほど

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:39 

    美容知識をどや顔で披露
    わりと古めな知識
    わたしも美容系の仕事してるけど言い出せない笑

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2020/01/16(木) 00:32:50 

    >>85
    ホントにそんな人いるんですか?
    読んでるだけですっごいムカツク。

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/16(木) 00:35:02 

    みんな悩んでいるのだね…私も。
    年齢問わず、控えめで口数少なくて優しくてまあまあ腕のいい女性美容師さんに出会いたいものだ。
    親しくなりたくないし、毎回違う店の千円カットとカラー専門店行くしかなさそうね。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2020/01/16(木) 00:35:06 

    彼氏や旦那以外の男性に触られるのが苦手。
    『上手な人でお願いします』っていうと、必ず男性が担当になる。
    多少下手でも良いかって思って『女の人でお願いします』っていうと、シャンプー係りが若くてチャラいお兄ちゃん。
    かと言って予約の段階で『男の人は苦手なので全部女の人で』みたいに個人的な事まで言いたくない。

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2020/01/16(木) 00:40:20 

    >>4
    常連になってナリスの勧誘にまで遭った。給料安いのかな?

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2020/01/16(木) 00:42:40 

    >>10狭い店で夫婦二人きりでやってるようなところのシャンプー何かめちゃめちゃ気を遣う。今は二千円カットでちょっと雑に扱われるくらいでいい

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2020/01/16(木) 00:48:24 

    たまにしか行かないが、出来た髪インスタに載せてもいいですかー?と髪型を載せるのといつもちゃっかり自分も写り込む。やっぱり〇〇さん可愛いー!若いー!のコメント待ち

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/16(木) 00:50:16 

    >>23
    狭い店だとめちゃめちゃ気まずくて、出されたお茶飲む音も気が引ける。今は二千円カットで大雑把に扱われるくらいでいい

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2020/01/16(木) 00:53:35 

    >>25
    バンダナ巻いたリア充系の美容師。聞いてもいないのにもう40で子供高校なんですよー、、と見えないですね!お若いですね!みたいに言わないといけない雰囲気

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/16(木) 00:55:22 

    美容院が苦手すぎて
    自分でやるようになりました

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2020/01/16(木) 00:56:08 

    >>32
    自分から年言っといて、お若く見えますねと言うと実はこれ使ってるんですよと帰り際にナリスのカタログ渡された。美容師って給料安いのかな

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2020/01/16(木) 01:08:33 

    行かなくなってもうかれこれ4年経ちました。行こうかなとも思うけど嫌な思いしたくなく結局行かない。なので自分で切ってます

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/16(木) 01:10:24 

    美容院が苦手なのではなく、コンプレックスをまじまじと見られるのが嫌なのでセルフカットしちゃってる

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2020/01/16(木) 01:13:01 

    >>37
    よくわからない上に、さらに「トップ」がつくと料金はね上がるよ!

    えっ誰?何?経営者?とかメニュー見ててどうでもいいことが頭の中を駆けめぐったわ。

    +35

    -1

  • 360. 匿名 2020/01/16(木) 01:14:02 

    中学の娘が、おでこにニキビができていて、ファンデーションで隠して美容院に行ったら、帰ってきてもうあそこ行かないと落ち込んでいたので、話を聞いたら、きっとよかれと思って言ってくれたんだろうけど、化粧してる?しないほうがいいよ ときっぱり言われたのが傷ついたみたい・・

    +17

    -2

  • 361. 匿名 2020/01/16(木) 01:17:08 

    >>306
    私の場合は指名料なしの尚且つ歴が長い人を指名するよ

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/16(木) 01:17:28 

    カットが50ぐらいの人になってしまったときに、20ぐらいだったからなのか、もっと派手なメイクをしたり服装もかわいい恰好をしたほうがいいと言われ虚しくなった記憶はあるなぁ。そんなこと親にすら言われたことなかったからなんであんたに言われなくちゃいけないんだよと思っていた

    +8

    -1

  • 363. 匿名 2020/01/16(木) 01:19:39 

    いかにも庶民っぽい安いところに一度いったことあるけど、失礼だけどほんと下手な人多いよねあそこにいる人って。びっくりしたよ。自分で切ったほうがましだったよ。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/01/16(木) 01:19:40 

    皆さんのコメントが分かり過ぎる。

    私も一年以上行ってない。そろそろ行きたい…
    ホントにその気にならないと行けない。
    こ〜んなに美容室沢山あるのに行きたい所が見つからない。どうしたらいいんだろ。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/16(木) 01:22:04 

    なんで美容師ってわざわざ顔写真をサイトにのせるの?休日は何をしているかとか趣味とかなんで書くんだろう。もっと得意なカットとか技術的なことをを細かく書いてほしいんだが

    +24

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/16(木) 01:22:32 

    今日朝から何も食べてないんすよー
    あーもう夕飯の時間に近いすねー

    美容業界の闇は分かるんだけど、
    客に気を遣わせるってどうなんだろ。

    はやくご飯食べてくださいね!
    て早々に帰ったんだけどなんか切なかった

    +16

    -1

  • 367. 匿名 2020/01/16(木) 01:26:52 

    美容師も雑談したくてしてるわけではないと思うから、あー大変だなあと思いながら答えてるよ
    会話だから合う合わないあるしね。しかも15分とかで終わらないし、嫌だよね~

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/01/16(木) 01:27:16 

    美容師って本当に上から目線だったり、今回はカットだけしたくてもお世辞並べてカラーだのパーマだのヘアケア買わせようとしつこく進めてくるよね。女性で同世代の美容師を毎回指名してたけど、数回行くだけで友達気取りでプライベートを根掘り葉掘り聞いてくるか、その美容師が結婚するなら公務員じゃなきゃ絶対嫌だの毎回しつこく聞かされる。私はあんたの友達じゃないから。挙げ句、ビフォーアフターの写真撮らせてって、私が断る前から一方的にカメラ向けてきてパシャパシャ撮って無断でSNSに載せて勝手に宣伝に使ってる美容師。私はモデルじゃないし、ちゃんとお金払ってる客なのに。肖像権侵害になることも知らないんだね

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2020/01/16(木) 01:28:53 

    客によって態度変えてるよね当たり前だけど。おしゃれな人にはにこにこと、ださい私にはむすっと。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/16(木) 01:30:02 

    この後どこか行くんですか?
    って聞くよりセットするかしないか整髪料どうするか直接聞いて欲しいなー。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/01/16(木) 01:31:32 

    日本人だからなのか、初対面からあの慣れ慣れしさは好かないな。
    ほかの業界ではないよね。ネイルもエステだって初回ならあの馴れ馴れしさはない。なぜ美容院はあんなにイケイケな感じなのだろう

    +13

    -1

  • 372. 匿名 2020/01/16(木) 01:33:53 

    美容院で感じる嫌気と、きっと介護されている年配の方の気持ちは似ているのだろうな。子供扱いというか。馴れ馴れしさというか。

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2020/01/16(木) 01:49:00 

    安さが魅力で学生がやってる美容院に行くけど不慣れな分時間掛かるから肩凝りやばい

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2020/01/16(木) 01:49:57 

    この後どこいくんですか?→どこも行かないよ!!!!!!!!

    +18

    -0

  • 375. 匿名 2020/01/16(木) 02:00:02 

    >>106
    絶対そっちのがお客さん増えるし儲かるのに。

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2020/01/16(木) 02:00:59 

    >>6
    私も。
    15分でさっぱりするし楽。

    +14

    -2

  • 377. 匿名 2020/01/16(木) 02:01:00 

    ジプシーしてる方、何店舗目くらいで同じ店に落ち着きましたか?

    いつもホットペッパーで探してるから、そう言う情報(何店舗も行ってる)ってバレてたらどうしようとか変な心配をしています。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/01/16(木) 02:01:41 

    格安カットは余計なお喋りもシャンプーもないと聞いてすごく魅力的だけど、美容師さんによって仕上がりがかなりピンきりらしいのが不安。
    いい人見つけたとしても指名制度がないのも。
    格安じゃなくていいから、お喋りシャンプーなし、指名制度ありの美容院できてくれないかな

    +11

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/16(木) 02:01:44 

    話すの苦手だからスマホでゲームしてたら
    「なんのゲームですか?」「このゲームやってますか?」とか話しかけてきて鬱陶しかった

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2020/01/16(木) 02:02:30 

    安い美容室に行ったら、出てきたコーヒーがすごく不味くて、ただでさえ苦手なのにこれじゃ頑張れないと思って店変えました笑

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2020/01/16(木) 02:10:57 

    激務だし給料の割に接客も大変だから、あまり気を使えすぎちゃう美容師さんは疲れてすぐ辞めちゃうのかな〜って思ってる

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2020/01/16(木) 02:19:47 

    美容師って顔のでかさにシビアじゃない?
    芸能人の誰々と誰々が並んだら、誰々の方がでかかった~とか、話されたことあるし、

    となりにいるお客さんに「お客さまは面長なので~このカットよりも~」ていってんのきいてびっくりしたよ。
    隣のひともそんな特徴を他人のわたしに聞かれていやだっただろうに。

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2020/01/16(木) 02:36:20 

    2000円カット
    愛想いいけど無駄話はしない
    カラー専門店(姉妹店)の割引券くれる

    こんな所なら行きたい

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/16(木) 02:38:36 

    >>377
    個人情報は流れてないと思ってる

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/01/16(木) 03:07:09 

    美容院苦手でいつもどうにもならない状態になってから行ってたら、髪は顔の額縁って言いますからねーって真顔で言われた。
    額縁だけ立派だって、あんたみたいな顔なら意味ないじゃん。って言ってやりたかった。

    +8

    -1

  • 386. 匿名 2020/01/16(木) 03:12:57 

    どこも自信満々なくせに何回通っても髪が綺麗にならなくて、改善されないのも表情に出てるし気まずいから転々としてる

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/16(木) 03:26:04 

    会話のとっかかりとして無難なのかなと思ったけど、私独身で働いてないから、今日はお仕事お休みですか?と聞かれてさ、働いてないんですと言ったら皆凍りつくんだよね。
    それから別の美容院に変えた時は主婦という事にしたわ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2020/01/16(木) 03:40:57 

    >>314
    家に帰って寝ますって言うと「じゃあ整髪料は付けないでおきますね」ってなるよ

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2020/01/16(木) 03:46:27 

    >>50
    千円カットとかはカットクロスが安いやつで袖がないてるてる坊主タイプの店が多いからじゃない?
    あのクロスで雑誌読んだら服に切った毛が付きまくるよ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2020/01/16(木) 03:49:07 

    逆に美容師さんがいたら質問があります。
    注文はしっかりと伝え、飲み物をいただいたりシャンプー時や出来上がりの満足感には丁寧にお礼を伝えていますがそれ以外のいわゆる楽しい話をするのが苦手でシーンとしまいます。
    担当の方が他のお客さんの時に話が盛り上がってるのを見るとなんだかいたたまれなくなります。
    美容師さん側から見て私のようなお客はどう思われてるのか気になります。
    担当美容師さんは髪のアドバイスはちゃんとしてくれるので何の不満も無いのですが、やっぱり話が楽しいお客のほうがいいのかな?と。

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/16(木) 03:49:28 

    >>128
    ハッキリ言い返してくれて
    優しい旦那さんですね☺️
    何も事情知らないくせに
    心ないこと言うの酷い。
    お金払ってくれてる人に
    そんなこと言うなんて…

    +30

    -2

  • 392. 匿名 2020/01/16(木) 03:50:34 

    >>259
    周囲が馬鹿ばっかりだから頭良い人は続かないっぽい
    アシスタントの子が辞めた話をしてたら年配の美容師さんが「あの子は美容師やるには賢すぎるわ」って言ってた

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2020/01/16(木) 03:53:52 

    >>155
    そりゃ髪切って榮倉奈々みたいに
    簡単になれたら苦労しないよ。
    自分がしたい髪型にするより
    似合う髪型にしたほうがいい。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/01/16(木) 04:12:21 

    >>16
    100%風邪引く!

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2020/01/16(木) 04:20:04 

    すごいわかる!
    しかも最近の美容院は初めてだと問診表みたいなの書かされるんだけど、それにカット中話したいタイプか話したくないタイプかをチェックする項目があるにも関わらず話したくないにチェックしてもバンバン話しかけてくる。問診表の意味よ。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2020/01/16(木) 04:45:43 

    >>385
    温水さんなんて額縁さえ無いからね。
    あれはあれで安上がりだろうな。

    +1

    -2

  • 397. 匿名 2020/01/16(木) 05:51:00 

    美容師苦手ww
    あんまり話したくないww

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/16(木) 06:51:10 

    基本アタマが悪いよね
    話がつまらない内容がない
    マニュアルだけで生きてる

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/16(木) 06:51:55 

    売れる人は技術より接客が巧いんだろうな

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2020/01/16(木) 06:54:48 

    必要な時しか絶対喋らない人がいて、そこが良くて何回か指名していたら…六回目で急に人が変わったようにぺちゃくちゃ喋りかけてくるようになった
    あれは何故なのか〜?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/01/16(木) 07:45:04 

    >>400
    多分もっとしゃべれって注意されたんだと思う

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2020/01/16(木) 07:56:55 

    カラーはいつも同じ店だけどそこそこ安くて無駄話せずにやる事だけやって終わらせてくれる
    本当はカットもお願いしたいけどカットは微妙だったので別の店行ってる

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/01/16(木) 08:26:08 

    私のお世話になってる美容師さんは、初めて行った時に、

    プライベートなことを聞いてこない
    (仕事何してるか、今日これからの予定すら聞かない)
    自分のこともあまり喋らない
    ただただ髪の毛のこと語ってくれた
    (今の自分の髪の毛の状態、似合う髪型など)

    通うようになって数年、徐々に仕事の話や好きな物の話をするようになり毎回楽しいです。接客もシャンプーも丁寧。
    ジプシーだったけどずっと通ってます。
    常連のお客がかなり多いので予約に余裕を持たなければいけないですけど…
    その方のポリシー?として、お客とはいえ初対面でプライベートなことばかり聞くのはレベルが低いのでやらないそう。
    こんな美容師さんもいますよ。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/16(木) 08:42:47 

    >>191

    気遣いやだから(自分で言うw)

    おぉ〜!めっちゃよくなったー!!
    嬉しいー!

    って言ってるw

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2020/01/16(木) 08:53:21 

    田舎に住んでます。
    転勤で最近まで東京に住んでた話をしていて
    「この辺は車必須だけど、やっぱり東京はバスとかが多いから車なくても全然生活できましたよ〜」って言ったら

    「あぁ、はとバスでしょ♪」と言われ

    一度自転車でディズニーまで行った話をしたら
    「あぁ、レインボーブリッジ渡って行くんでしょ♪」
    と言われ、はじめネタかな?と思ったが本気だった。

    あとは、まだしたい髪型がアバウトにしか決まってなくて相談したいと言ったらヘアカタログを10冊ほどドサッと置かれて「決まったら呼んでください」ってひたすら放置されて、
    20分たった頃
    「決まらないなら一度帰ってください」と素早くケープ外されてドアを開けられた。

    帰って泣いたわww

    +7

    -3

  • 406. 匿名 2020/01/16(木) 08:56:21 

    一年くらい通うと人となりが見えてきたり美容師さんも油断して素が出てくることが一瞬あったりでちょっとしんどくなる。
    今の美容師さんもすごいプロだけどちょっとん?なところが見えてきて
    完璧を求めてないけどプロ気質な人が好きだからそれを納得すべきなのか、アラがあっても気が合う人を探すべきなのかどうなんだろう?とは思っちゃう

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2020/01/16(木) 08:57:23 

    >>405
    やばいね。グーグル口コミでコメント書きたくなるくらいだ

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2020/01/16(木) 08:57:41 

    >>22
    もみ返しがきて逆に痛くなるから、資格持ってないならやらないでほしいわ。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2020/01/16(木) 09:22:52 

    3年行ってません、腰まで伸びました

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2020/01/16(木) 09:36:22 

    勝手にマッサージをしないでほしい。

    頸椎のヘルニアだから、首や肩に負担をかけないように生活しているのに
    女は肩こりだから強いマッサージは喜ばれると思ってる美容師ばかり。

    いきなりごりごりやられて、激痛。
    ふらふらで立てないし、吐き気に頭痛。
    しばらく起き上がれなくなりました。

    大げさって、笑ってたし、許せねーわ。

    整形外科の医療費請求したい。

    毎回マッサージはいりません。って、最初にいうようになった。

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/16(木) 09:36:41 

    プライベートにガンガン突っ込んでくる会話力ない人本当に多い。仕事は何されてるんですかー?どんな仕事内容になるの?とか初対面の人に何で根掘り葉掘り答えなきゃいけないのよっ!てなる。

    旅行でも行ってネタ作ってこい!っとか思う。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/01/16(木) 09:37:30 

    シャンプーしてもらって、席に戻った時の鏡に映る自分の髪の薄さに笑ってしまいいつも美容師さんに不思議な顔をされます

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2020/01/16(木) 09:44:11 

    担当してもらう美容師との会話はこちらで調節出来るけど
    同じ空間に居る他の美容師とその客の会話丸聞こえと視線を感じたり圧が嫌
    半個室だったらリラックス出来るのに

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/01/16(木) 09:51:46 

    >>57

    そういう人は聴きながしているよ。
    専門の話は学会とか研究会でしているし。
    お休みの日に髪切りに来ているのに、仕事の話はしたくない。
    なんなら、職業は伏せてるよ。

    お仕事なにされているんですか~?って、わからないので
    職業について訪ねられてくるので
    対応が面倒くさいし。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2020/01/16(木) 10:08:07 

    自分で切って染めてます!それ言うと美容師の友達にびっくりされる笑 セットするときアイロン使えばそれなりに見えるから充分です!

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/16(木) 10:39:38 

    >>93
    私も子供がまだ赤ちゃんの時に旦那に預けてワクワクして美容室言ったら「虐待してないっすかぁ~~?」ってヘラヘラ言われたよ。その時はあまりにも唐突で私もヘラヘラと「してないですよ~!」とか返しちゃったんだけど、後から思い出す度に腹立たしいし悲しいしめちゃくちゃムカつきました。

    +23

    -1

  • 417. 匿名 2020/01/16(木) 10:49:02 

    美容師「次回の予約しておきます?2ヶ月後ぐらいがいいと思います」。勝手に予約表に書き込む。

    いやいや、そもそもそんなに頻繁に来るつもりないから。
    カットも下手で接客も雑な店に客が自動的にリピートすると思うな。もちろん次回は行きませんでした。

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/16(木) 10:51:24 

    仕事聞いてくるのが嫌
    答えたらえ、嘘でしょあなたが?て感じで疑われて、カルテに書いてあるはずなのにその後も行くたびにお仕事何されてるんですかー?て聞かれ、ほんとうざくて通うのやめた
    信じたくないのかもしれないけど何回確認したところで私はその職業なんだよ!失礼だろ

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/16(木) 10:54:03 

    男性美容師に特に変なのが多い
    馬鹿のくせにプライドだけやたら高くて妙に張り合ってくるので疲れる
    あんな感じの人が普通の業界なんだろうな
    たまに心地いい人に出会っても、独立してしまう

    +13

    -1

  • 420. 匿名 2020/01/16(木) 10:59:30 

    1000円とか2000円くらいの安価カットに行ってる方、年齢教えて欲しいです!普通の美容院が怖くて、話さなくても気楽に行ける安価カットに私も行きたいのですが1度断られたことあって、連絡しづらくて、、私は28歳です。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/16(木) 11:02:27 

    20歳くらいのとき、近所の美容室でカット中
    「唇が厚いから、その口紅の色やめたほうがいいよ」と言われた。
    ビューティーアドバイザー気取りかよ!
    誰も意見求めてないわ。

    あと、わたしは抗がん剤で髪の毛が抜けて、伸びてきたらかなりの癖っ毛だったが
    (今はだいぶ落ち着いた)
    新規で行った美容室で
    「えー、今後もこんな感じだとヤバいよねー!」
    とか、ちょっとバカにした感じで言われた。
    施術前のアンケートで、あまり話しかけてほしくないこと、抗がん剤で髪の毛が抜けたことを書いたけど、なんか配慮がなくて行かなくなった。

    ここ2年くらいは、年末に近所のおにいさんがひとりでやっている美容室でカットしてもらい、あとは3ヶ月くらいごとに1500円カットに行ってます。
    髪型になんの興味もこだわりもないので、いつもショートボブです。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/16(木) 11:07:54 

    質問攻めにされるの嫌だから、プライベートの質問返ししたら、『そろそろシャンプーしますね!』って逃げられたり、逃げたりする。腹立つわ!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/16(木) 11:23:10 

    あの人達学がないかわりにコミュ力と手先の器用さ、センスの良さでカバーしてますから!風なんだけど、普通に不器用でコミュ障でセンスも悪い奴多くない?
    美容師はオシャレとかよく言われるけどどこが?て思う
    上から目線や失言も多すぎ
    新規にペコペコして常連を逃すやり方なの気付いてないし

    +11

    -1

  • 424. 匿名 2020/01/16(木) 11:25:44 

    話し始めると手元が止まる人でイラッとします。
    無言をつらぬきたいんだけど話しかけてくるのを無視することは出来ないし。
    とにかく話さなくて済む美容院ってないかなぁ。
    タブレット渡してくれる美容院をデレビで見たけど
    いいなぁって思います。
    大きな声で旦那の悪口や姑の悪口など店内に飛び交っていて精神的に疲れて帰宅します。
    美容院嫌い!
    自分で切れる技術があればなーー

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2020/01/16(木) 11:26:29 

    >>1
    明日は午後から美容室に行く私、すでにもう胃が痛い。こっちがお金はらってるわけだし車出して出向いてるのに、「あまり話しかけないでほしい」という技術面以外の要望すら叶えてくれないのはなんで?しかも所詮は営業だから適当で、数回来てるのに毎度同じこと聞かれたりして。無理すんなよ…黙って切ればいいよってなる。←勇気出して最初「そんなに話したくないかな…」言ったのにムダだった

    なんか最近腕がないからサービスで話してる気になってるのか?と思い始めた。頼んでもないのにってところでは居酒屋のつきだし的な。





    +8

    -0

  • 426. 匿名 2020/01/16(木) 11:36:13 

    美容院での会話が苦手で、先週2年振りに新しく出来た理容室に行ってみた。
    美容室より安くて、小学生の娘と行って会計をしたら、レディース料金で〇〇円ですと言われてビックリ!
    ちゃんとHPの料金を見て行ったのに、そんな高いなら苦手な美容室でちゃんとカットしてもらいたかった😭
    鏡を見るたびに泣きそうになります😢

    +1

    -3

  • 427. 匿名 2020/01/16(木) 11:37:12 

    美容院でのこと。
    ある女性に対して、美容院中に響く大きな声で「根元染めたでしょ~!」と言っていた。
    その女性の方、下向いてしどろもどろしてしまっていて、美容師もデリカシーないなと思った。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/16(木) 11:47:16 

    友達や親戚にも聞かれないようなプライベートなこと普通に聞いてくるよね。。雑誌だけ置いて、切ってくれ。

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/01/16(木) 11:48:35 

    ホットペッパー経由で初めて予約した美容室
    なかなか腕が良かったので帰りに直接2ヶ月後の予約して帰ってきちんと予約した日に行ったら
    「よく覚えてましたね」

    いや、携帯のスケジュールに入れてるし…冷やかしで予約したと思ってたのかな?もう2度と行かない

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/16(木) 11:53:03 

    口を動かすな手を動かしなさいって我が家の教訓です

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2020/01/16(木) 12:08:51 

    何時間もかかるから単純に暇だし同じ体勢続くから体が疲れる。。。担当美容師もだけど周りに他のお客さんや美容師さんいて気疲れもするし。

    なんかもうさー小さく仕切られた個室の中でAIがやってくれないかなーと思っちゃう。無理かな。めっちゃ楽なんだけどそうなると。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/16(木) 12:15:14 

    素朴な疑問なんだけど、自分メガネで視力とっても悪いからカットの為にメガネ外すと雑誌もスマホも全く見えないんだよねw

    でも何もせず前見てるのも気まずいし、話しかけられるのも嫌だから見えないのに読んでるフリしてるんだけど‥
    みんなどうしてるんだろうか‥

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/16(木) 12:40:32 

    >>414
    そもそも、美容師と専門の話にならないよね。
    理系でも何でもないし。
    文系ですらないか。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/01/16(木) 12:42:06 

    男の美容師がめちゃくちゃ苦手。
    前髪作りたいと言ったら、このデコの狭さだとやめたほうがいい的な事を言われて中途半端な伸ばしかけみたいな切り方されて、話してる時もちょいちょい僕の言ってる事分かります?とかいきなりバッサリ切って嫌われたくないんで(笑)とか言われてイライラした。今まで何回も前髪作った事あるし余計なお世話だしもう行かない。 

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/16(木) 12:59:16 

    必ず聞いてくるのが、
    今日休みですか?
    なんの仕事してるんですか?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/01/16(木) 13:03:17 

    地域のホットペッパーに載ってるとこほぼほぼ行ったわ。
    結局激安店に落ち着いたw

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:13 

    指名してないのに、勝手に担当つけられて指名料取られる。

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2020/01/16(木) 13:04:43 

    今日いってきたよ!!
    子どものお迎えあるから朝イチで行って、ほんとーに疲れた。
    美容師さん(男)が私よりも10歳以上年下だから、なんだか緊張してしまう

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/01/16(木) 13:06:12 

    あなたの顔のレベルは中の中~上くらいだと思う的なこと男性美容師に言われた。わざわざそれ言う必要あるか?すごくイラッとしてそれ以来行かなくなった。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/16(木) 13:10:09 

    初めて行った所でずっと今までの自分の経歴とか色々自分の事ばかり話してくる男の人がいて苦痛でしかなかった…

    興味ない人の事知りたなくないし皆自分に興味があるんだろうと勘違いしてるんだなぁと思った。

    後パーマとかの待ち時間に本読んでるの横に立って一緒に読む人とかいて凄く嫌でどちらも1回で行かなくなった。

    ほっといてほしい。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/16(木) 13:11:14 

    先日初めての店に行ってきたけど、初回だからうちのおすすめ聞いて下さいねって営業トーク炸裂。トリートメント、ヘッドスパ、何かにつけてグレードアップを勧められ結局カラー材の高いメニューに。予約したメニューでいいのに、、って思うけど断りづらかった。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/01/16(木) 13:15:49 

    >>41
    わかってるんだけど、力が入ってしまうんですよ

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2020/01/16(木) 13:22:56 

    >>434
    前髪作りたいって言ってるのに真っ向から否定とは...お客に似合うスタイルを提案出来ないのはその美容師の腕が未熟だからだよねって思っちゃう

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/01/16(木) 13:28:26 

    何回も行って美容師に馴れ馴れしくされるのが嫌だから、同じ所は3回までしか行かない。

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2020/01/16(木) 13:33:22 

    嬉しいトピ!美容院、本当に苦手です。。。
    トリミングに無理やり連れていかれるワンコの気分。

    美容師さんは固定給あるけど、指名やサロン販売シャンプーは別途インセンティブで給料に上乗せなんだよね。そういうのも気を使ってしまう。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/16(木) 13:37:42 

    この前行った美容院、カット終わって仕上げの時にいつも前髪巻いてるって言ったらコテ渡された。
    意味が分からなくてえっ!?ってなってたら「ご自分で巻いて感覚掴んでみてくださいね〜」って。
    そんな事ある!?
    美容院行って自分で髪を巻かされる事にビックリした。

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2020/01/16(木) 13:42:22 

    濡れた状態でケープつけたままカットするから、いまいち似合わないのかなぁ。。。

    個人でやってるお店がお引越しの際に、1度だけ頼み込んで、ケープつけず髪もそのままの状態(家でシャンプーして乾かして行った)で切ってもらったら、長さとか梳く程度がすごくわかりやすくて「ここはもう少し短く」「ここはボリューム残したい」とか頼みやすかった。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:29 

    >>40
    わかる!無駄な会話したくないから、結論を言って欲しい。「この後ご予定ありましたら、それに合わせて仕上げのスタイリングします。何かご希望ありますか?」でいいのに。

    +16

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/16(木) 13:46:33 

    >>191
    明らかに切り過ぎだったり希望のスタイルと程遠い仕上がりでも「満足です。良かったです!」と言わざるを得ない。。本心から言えた事なんて数回程度

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/16(木) 13:52:48 

    >>407
    Googleの口コミなんてあてにならないよ。

    私は歯医者勤務だけど〇〇円でGoogleの悪い口コミ消しますよ♪って電話凄いかかってくる。


    +0

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/16(木) 13:58:03 

    >>423
    遠目で見るとオシャレっぽいけど、近くで見るとぱっと見で安っぽいの着てるよね。

    +0

    -6

  • 452. 匿名 2020/01/16(木) 14:00:20 

    >>103
    鏡の部分がテレビになってると思うといいな
    自分の顔1時間も見てらんないし
    ゲームするかテレビみるか映画見るかしてたいな

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/16(木) 14:04:50 

    通って慣れてきた頃合いで何万するドライヤーとかシャンプーとか色々勧めてくる時間も苦痛。
    営業トークの入りでブルータスお前もか状態になる。

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2020/01/16(木) 14:05:45 

    YouTube見てセルフカットしてます!
    意外とできますよ

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2020/01/16(木) 14:19:12 

    毎回、緊張します…!

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/01/16(木) 14:22:41 

    私も散々失敗してからやっと技術もあって落ち着ける美容院見つけました。
    そこはお店のホームページがあるだけで、ホットペッパーや口コミサイトには一切載ってないんですが、理由を聞いたら、今でも忙しいから、口コミサイトまで載せてしまうと手が回らないからだそうです。
    それで気づいたんですが、今までの地雷店は全てホットペッパー経由でした。
    しかもその日すぐ予約取れる店はその確率が高いです。
    やっぱりいいお店って口コミサイトに頼らなくても、やっていけるものですよね。
    あくまで私の経験談だけど、お店探す時の参考になればと思います。

    +11

    -0

  • 457. 匿名 2020/01/16(木) 14:22:59 

    日本語が通じない、会話が成り立たない美容師が多くて困る。

    梳かないでください→思いっきりスカスカにされる
    揃えるだけにしてください→短いほうが似合うから切りました
    左右のバランスを整えてください→アシメ流行ってるからしてみたよ

    本当にあるあるだから、嫌われるんだよ!
    美容師のしたいだけじゃん。
    だから、最初っからお金払わない気持ちで行く。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2020/01/16(木) 14:35:12 

    何年か同じところ通ってるけど
    そろそろ違うところ探したい。
    会うと普通な対応なんだけど、
    電話予約の時は怠そうな感じで
    出られるのが本当に嫌、、、
    もうちょい愛想よくしろよ、、、

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/01/16(木) 14:35:42 

    家賃収入入る不動産持ってるから家でできる仕事したくて美容師の資格取って開業資格と技術習得の為に転職して美容室で働いてるけど、学校の時点で底辺の集まりみたいな世界だよ
    私ちょっとだけ裕福な中流家庭の人間だけど、今まで関わったことない種類の人達ばかりで本当にいつも驚いてる
    なんというか人種と文化が違う
    常連になると適当にされたり失言多くなるってコメントすごく多いけど、悪態付くのがコミュニケーションみたいな層の人間が多いから親しみを込めてるつもりなんだと思う
    だから美容業界では普通の人は浮くし入ってきても長続きしないと思う
    私は「お前みたいなハッキリ言えないヤツは美容界ではやっていけないよ笑」とよくバカにされてるけど、言えないんじゃなく言わないだけ。
    あの業界では私は常識ない人間扱いですが、お客様にはよくお礼を言って頂けてそれがものすごく励みになっています
    私は運良く年配の優しい先輩が先生としてついてくれているので技術習得するまで頑張ります。

    +13

    -4

  • 460. 匿名 2020/01/16(木) 14:39:02 

    もうロボットでいいよ

    お金払ってストレス貯めるのもう嫌だし、疲れた

    ロボットの方が気が楽でいいわ




    +6

    -1

  • 461. 匿名 2020/01/16(木) 14:40:51 

    誕生日が10月で誕生月は30%割引だったから、増税後に行った方がお得だ!と思い増税後美容院へ。

    今月誕生日なので割引されますか?と自分から言いにくかったので話の最中に
    私『あさって誕生日なんですよ〜』
    店員『うんうん』(適当な相槌)
    その後は今度キャンペーンがあってお得チケット買いませんか?の話。

    お会計の際もやはり割引にはなっておらず、再度キャンペーンの説明、そして帰ってから気付いたのだが美容院のカード返してもらってない。
    誕生日前だから贅沢してフルメニュー17000円ほどだったから30%割引されないのは悲しかった。
    今までで一番上手なとこで気に入ってたけどもう行かない。

    +6

    -3

  • 462. 匿名 2020/01/16(木) 14:46:17 

    私はまだ20代なのに頭髪が薄くて恥ずかしいので行きたくても行けません( ; _ ; )
    行っても半年に一回、女性で個人でされてる方を探して行きます。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/01/16(木) 14:48:55 

    >>6
    私も。
    すぐ切りたいのに、予約しないと切れないし
    2〜3時間拘束されるのが負担で。
    シャンプーとかブローとかいらないから早く終わらせて欲しい。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/16(木) 14:53:19 

    苦手!美容院苦手!人見知りだし いろいろ進められて断るのもストレス。早くAIの美容師さん出来ないかなぁ

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/16(木) 14:55:29 

    >>412
    自分もシャンプー後の髪のスカスカ具合に笑いが止まらなくなる時あります!

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2020/01/16(木) 14:56:07 

    >>460
    それ大賛成!早くロボット、AIになって欲しい!

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2020/01/16(木) 14:58:01 

    >>25 忙しくてトイレに行けなくて膀胱炎もちや背の高い美容師はヘルニアもちが多かったりするよ…。
    リア充ウェーイ系は一握りだよ。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2020/01/16(木) 15:00:18 

    >>37 わかる。そういう店はめっちゃ縦社会でだいたい下が病んでる超ブラック。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2020/01/16(木) 15:01:28 

    シャンプーが痛い美容師さんが苦手。
    なんでお金払ってまでこんな痛い思いしなきゃいけないのって泣けてきます。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/01/16(木) 15:02:56 

    >>67
    カット3000円くらいのリーズナブルなお店でもありましたよー!ホットペッパーなどの口コミでタブレットかどうか書いている方がいるので参考にしています

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/01/16(木) 15:03:09 

    >>10

    シャンプーぬいてもらえば?

    私は抜け毛が気になるから、シャンプーされるのが嫌で、シャンプーしないで、そのままカットから入るよ

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2020/01/16(木) 15:04:44 

    指名しても、最初のカウンセリングとカットだけしか指名した人にならないんだけどそんなもん?
    何人もに頭触られるの嫌だし、何人も会話したくないし指名してるのに、、、。
    ハイライトを入れてもらうのに二人で半々やってて仕上がり具合も左右差があって最悪だったわ。

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2020/01/16(木) 15:08:20 

    いつも希望通りにならない。
    いつも画像でイメージもっていくのに…
    この前もくせ毛があるから絶対肩より下まで
    髪の毛は残してほしいと伝えたのに、
    アゴくらいの長さに。。なんでだろう!?

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2020/01/16(木) 15:10:24 

    雑誌読んでる時に、雑誌の内容を話しかけにくる美容師さん苦手!なにも考えずボーっと読んでること多いのに😵

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/01/16(木) 15:10:32 

    顧客が重なりまくって何度も中断&放置され、施術が普段の倍かかったのは仕方ないとしても、お待たせして申し訳ないという気遣いゼロだし全てが雑な対応。
    私も一切気にしてない素振りでにこやかにしてたけど内心では「二度とこの店は行かない」と決めたよ。

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2020/01/16(木) 15:12:14 

    >>303
    え?!知らなかった!今度ポチってみよう

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2020/01/16(木) 15:13:29 

    >>1
    私は昔から剛毛、乾燥毛、最近は切れ毛が多くて悩んでるんですが、
    その事をいちいち指摘されるのが嫌。
    指名とかしないので、毎回美容師が変わるせいなんだけど、
    人の欠点ズバリ言って傷付かないと思ってるのかな。
    そういう美容師が多い気がする。

    化粧品の美容部員とか、客の欠点いちいち口に出さないよね?
    何か悩みはないですか?って客の口から言わせるよね。
    技術も大事だと思うけど、接客勉強した方がいい。
    個人店が多いから仕方無いのかもしれないけど、雑な接客のせいで行きたくない。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2020/01/16(木) 15:21:24 

    美容院、トラウマや嫌な思い出しかない。
    ・子供の頃から通ってた、おばちゃんが経営する美容院、ある日行って
    駐車場に入る時、1台の車の後に私は入り、
    美容室店内に入ったのは私が先で私が切ってもらってたら、
    そのもう1台の車に乗ってたふくよかでガタイ良い濃い顔のおばさんがツカツカ私の横にい来て
    「私が先に駐車場に入ったんだから私が先に切るべきなんだけど!?あなた非常識なんだよ!!わかってんの!?!?」
    と興奮した目釣り上げた顔で怒鳴り言い捨てて出ていった
    私も今思えば言い返せばよかったと悔しいけど、
    美容師いたし余計な喧嘩とか嫌だから「はい」
    しか言えず。
    美容師も顔ひきつってフォローしてくれたけど
    すっごい気まずかったし向こうも常連ぽかったし、
    向こうにも美容師は良い顔するだろうし
    常連だからまた会ったら…と怖くてもうその美容室に行かなくなった。
    見た目もとにかくデカくて黒人みたいな濃い顔でとにかく怖く気まずかった。
    あの空気は忘れられない
    ・若い姉妹の美容院行ったら(初対面)
    カット中突然ニヤニヤ「肌弱いんですかぁ~?‪w」
    「結構ニキビとかニキビ跡ありますよねぇ~?‪wここもー‪wここもー‪w」
    しつこく延々とバカにしかされなかった
    1度きりでもう行くことは無い
    ・今行ってる所だが
    予約しその時間の5分前に座らされたが30分近く放置
    店員はレジで他の女の客とだらだらキャピキャピおしゃべり
    しかも内容は髪の事や予約のこととかの話ではなく
    客「あたし○○出身なんですよぉ~♡」
    美容師「え~♡あたしも○○~!○○が美味しいですよねー!笑」
    とか雑談。店員呼んで「予約してたんですけど。いそいでるんですけど。」と半ギレ
    他にも初対面なのにこれからの予定やプライベートなこと訊かれたり、
    この切り方、髪型がいいって言ってんのにいちいち反論してきたり(遠回しに似合わない。と)

    美容院は1年に1回。
    前髪や、長すぎる髪自分で切ってる
    それですら苦痛
    数ヶ月に1度とか行く人すごすぎる超人に見える
    癒しとか言う人全く理解できない
    あんな場所疲れるだけ。
    歯医者のがまだ楽しいしマシ

    +8

    -2

  • 479. 匿名 2020/01/16(木) 15:21:25 

    施行中、おしゃれ系の雑誌よりラーメンWalkerとかエッセとかの生活情報系の方を選んで読んでいたら、通い始めて数回後から私の前にはおしゃれ系の雑誌は置かれなくなった。

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2020/01/16(木) 15:24:03 

    美容師との会話が嫌で、1000円カットの店で前髪だけ切ってもらったことがあるんだけど、
    「眉毛隠れる長さで、こっち向きに流せるように切ってください」とお願いしたら、担当したおばちゃん美容師に「は?ななめに切るってこと?」と言われ、画像を見せながら「流すっていうのはこういう感じで…」と説明しても「どういうことかわからない。切っても長さしか変えれないよ。流すのは無理です。」と言われて、仕上がりを見た友人全員に「自分でやると切りすぎるよね笑」と言われた笑

    +4

    -2

  • 481. 匿名 2020/01/16(木) 15:30:03 

    あれ?さっき病院に行ってきたけど、いつもマッサージしてくれるのに、忘れられたかな。
    ここ見てまさかの扱いの雑さ疑惑に不安を覚えた!

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/01/16(木) 15:30:52 

    技術が気に入っていただくのが一番なので、静かに過ごしていただいていいと思います。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2020/01/16(木) 15:32:23 

    巻き方やヘアアレンジをマンツーマンで教えてくれるメニューが欲しい。60分〜90分ならカットカラーと変わらないよね。結局は普段のスタイリングが重要な気がする。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/01/16(木) 15:40:38 

    気に入って通ってた美容院、いつの間にか担当の方が辞めちゃってた。新しい人が、ものすごく嫌。初対面なのに他の客の悪口聞かされたり。雑誌開けば覗き込んできてその服可愛いね!とか。疲れ果ててスマホ出したら、また勝手に覗き込んで待ち受けお子さん?って聞かれて唖然とした。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2020/01/16(木) 15:48:58 

    >>28
    じゃあなんで売ってるんだよ

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2020/01/16(木) 15:50:30 

    この間びっくりしたんだけど、隣の客が恋愛話うぜーーーと思ったら、まさかの美容師(若い女)が客のおばさんに高校のときやんちゃで〜超好きな彼氏がいて〜とかめちゃくちゃマシンガントークで話してて客も最初はうんうんって聞いてたけど、途中嫌になってきたのか真顔になってたw
    美容師はそれでもマシンガントークで自分の恋愛相談をしててやっぱり美容師って距離感おかしいし、勘違いが多いなと感じた。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2020/01/16(木) 15:50:42 

    >>484

    うっとうしい〰️
    家帰ったらぐったりだわ

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2020/01/16(木) 15:51:27 

    終わってから肩もみしてくれて
    最後に両手でパコパコ叩いて
    くれる美容室あるけど、なんか安っぽい気分になるからやらなくていいんだけど
    断ってもいいのかな?

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/16(木) 15:52:21 

    隣の席のお客が店員と和気あいあいと話してると凄くプレッシャー。
    こちらは特に会話無し。
    私も何か気の利いた話すべきか?とかモヤモヤ考えてしまう。しんどい。

    +14

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/16(木) 15:56:55 

    美容師とうまく普通に会話できる人はきっと自分の髪質やブローや手入れの仕方とか解ってるんだろうな
    私は美容師苦手すぎてしゃべらなすぎるから、
    自分の髪質未だにずっと知らないし、
    最近までブローって何?レベルだった
    手入れの仕方やブローはネットで知った

    美容師にカット中「ふだんブローってしないかんじですかぁ?‪w」
    と訊かれ初めてブローって何?とブロー意識した
    悪かったなブローしてなくて。クソ

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2020/01/16(木) 16:03:01 

    >>487
    産後久しぶりの美容院だったのに、どっと疲れました。車乗った瞬間、疲れたーって声に出てた(笑)

    +3

    -1

  • 492. 匿名 2020/01/16(木) 16:04:57 

    私は以前行っていたチェーン店で
    担当だった副店長で男性のスタイリストさん
    に、さりげなく身体的欠点を指摘されました。
    骨盤が歪んでいて、猫背で歩き方が変だと。
    言われた時はショックで涙が溢れ出そう
    でした。
    かなりプライドが高い人だから少々失礼なこと
    言ってもずっと指名して来てくれると思って
    いたのでしょうか。
    もちろんもう行くのをやめました。

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2020/01/16(木) 16:05:29 

    >>489
    私もそうだよ!でもいちいち気にしなくなった。たまに会話が弾むこともあるけど基本的に地蔵のように座ってる。渡されたタブレット操作してるか寝るか隣の会話盗み聞きしてるか、、

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2020/01/16(木) 16:08:49 

    このまえ初めて行った美容室。

    担当になった20代くらいの男性美容師さんと
    髪質とかについて話してて
    カラー落ちやすいし髪が伸びるのも速くてちょっと悩みなんですよね〜って言ったら

    あー栄養良すぎるんじゃないんですか?ww
    羨ましいですw良いものたくさん食べれてww
    って言われて不快に感じた。

    私は痩せてはないけど別に標準体系だし、学生だしお金持ちの格好してたわけでもないのに。
    何だこの人??…って思った。
    …私の自意識過剰だと思いますか?

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2020/01/16(木) 16:10:59 

    他の美容師とその客が大声で話しながら
    チラチラ見てくる感じが苦手
    どんな客層か観察してるのが伝わる

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2020/01/16(木) 16:16:22 

    去年飛び込みで行った美容室
    年配の方がついてくれて
    大体の要望を聞いてささっと
    切ってくれ、一ヶ月経っても髪が軽い!
    と感動
    次また行ったら凄い混んでたし
    受付で指名あるかも聞かれずそういう店なんだと思いまーいいかと違う人に切られたら
    ちょっと雑な会話する人に
    凄い不自然な段入れられ帰宅
    次こそはと指名の電話をしてから
    行ったらその人腰を痛めて入院してるんですー
    って、違う人に切られそうになったから
    えぇ!ってなってシャンプーだけに
    変更して帰った、
    嘘つくなんてアリなの?
    大体の復帰の目処を聞いたけど
    また騙されそうで電話出来てない

    +2

    -0

  • 497. 匿名 2020/01/16(木) 16:18:16 

    >>494
    言い方はあれだけど
    私も伸びるの早くて
    カラーも落ちやすい
    タンパク質多目にとってると
    早く伸びるよ!

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/16(木) 16:18:40 

    >>261
    カットの参考にするからみたいだよ
    半年なら半年前の髪型を予想しながらカットできるから
    量の重さも価値観が人それぞれで重くないか聞いて「そうでもない」といえばこの人にとってこの重さは重くないの判断材料になる

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2020/01/16(木) 16:24:15 

    >>497
    そうなんですね!!
    確かに私もタンパク質は多めに摂ってます!

    教えてくださってありがとうございます、かなりショックだったので…笑

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/01/16(木) 16:24:15 

    30代田舎
    あらゆる美容院行き過ぎてもう行ける美容院がない
    わたしは女性指名ばかりなんですが、DQN底辺な人多くないです?
    もう話しててまったく楽しくないし気に触る
    なにかを馬鹿にしてネタにするみたいな

    もちろんそうじゃないひともいたけど、なんでか気に触るひとに限ってカットが理想通りで上手い、、

    でも気分悪いから美容院変えました
    行く美容院なくて悩んで3ヶ月経ちました
    髪プリンやばい、、

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード