ガールズちゃんねる

NHK「未契約でもNHK受信料払え」→横浜地裁「その通り!」... 4年分11万円の支払い命令

121コメント2013/06/29(土) 22:16

  • 1. 匿名 2013/06/27(木) 21:33:29 





    未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュース
    未契約でも受信契約成立と判断 NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。



    +4

    -96

  • 2. 匿名 2013/06/27(木) 21:34:24 

    えええええ
    それどうなの!?

    +314

    -7

  • 3. 匿名 2013/06/27(木) 21:34:59 

    怖いよ><

    +213

    -4

  • 4. 匿名 2013/06/27(木) 21:35:49 

    カツアゲみたい

    +384

    -4

  • 5. 匿名 2013/06/27(木) 21:37:02 

    横暴…!!!

    +267

    -4

  • 6. 匿名 2013/06/27(木) 21:37:52 

    ぼったくられた気分だよ

    +258

    -7

  • 7. 匿名 2013/06/27(木) 21:37:53 

    神奈川県のどこだろう?

    米軍基地周辺かな
    あれうるさいし、電波障害あるらしいけど

    +96

    -2

  • 8. 匿名 2013/06/27(木) 21:37:59 

    wowowみたいに契約してない人には見れなくすればいいのに!

    +516

    -2

  • 9. 匿名 2013/06/27(木) 21:38:26 

    無茶苦茶やん!!

    +246

    -8

  • 10. 匿名 2013/06/27(木) 21:38:49 

    受信機があるなら払うべき!!
    じゃんじゃんやたて欲しいです

    +39

    -226

  • 11. 匿名 2013/06/27(木) 21:38:50 

    そんなんまかり通ったら絶対嫌なんですが(ー_ー)!!

    +255

    -10

  • 12. 匿名 2013/06/27(木) 21:38:58 

    契約してなければ大丈夫なんじゃなかったの!?
    14. NHKに訴えられたら/受信料滞納の時効は5年 - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えます
    14. NHKに訴えられたら/受信料滞納の時効は5年 - NHK受信料-HACK ! ~賢い断り方と解約方法 教えますsites.google.com

    時代は「脱・NHK」。受信契約を合法的に拒否し、楽に解約するための実践的な方法を満載。また、集金人やNHK職員の詭弁に押し切られないための理論武装も分かりやすく解説。読めばあなたも「受信料ハッカー」。ウザイ集金人も訴訟恫喝も、もう怖くありません。


    +103

    -2

  • 13. 匿名 2013/06/27(木) 21:39:38 

    NHK、やりたい放題だね
    もういいから、早くスクランブル化にしてくださいよ

    +306

    -1

  • 14. 匿名 2013/06/27(木) 21:39:58 

    ヤクザのようなやり方。
    なのに、ヤクザからは徴収しない。
    この裁判長は判断基準がおかしい!

    +294

    -6

  • 15. 匿名 2013/06/27(木) 21:40:08 

    だから、受信料とるなら契約しないと見られないシステムにすればいいじゃん…
    それをしないのは自分たちの作るコンテンツに自信がないんでしょ?

    +310

    -2

  • 16. 匿名 2013/06/27(木) 21:41:17 

    ↓玄関にこれ貼っとくといいよ

    +168

    -5

  • 17. 匿名 2013/06/27(木) 21:41:42 

    馬鹿じゃないの?
    やり方が汚すぎるわ。

    +157

    -8

  • 18. 匿名 2013/06/27(木) 21:42:31 

    1の3枚めの画像に書いてある通りだよーん
    受信できるもの、携帯、pc、テレビなどある場合払わないとだめだよーん
    それらが壊れてたり、家にない場合はちゃんと届けで出せば免除になるはず

    +31

    -75

  • 19. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:02 

    スクランブルにする前に未納世帯からはキッチリ払って貰わないと払ってる側は納得できない。

    +44

    -99

  • 20. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:19 

    私は観てもないのに受信料払ってます。馬鹿馬鹿しいけど、不公平だから払ってない人からは取り立ててほしい。平等に出来ないなら、希望者だけの支払いにしてよ!

    +65

    -104

  • 21. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:23 

    なんで私らの受信料で売国報道されなきゃいけないわけ?


    +225

    -7

  • 22. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:29 

    国会で「NHK受信料は見ていない人の選択の自由がない異例の課金システム」と自民の鬼木誠議員が指摘
    国会で「NHK受信料は見ていない人の選択の自由がない異例の課金システム」と自民の鬼木誠議員が指摘girlschannel.net

    国会で「NHK受信料は見ていない人の選択の自由がない異例の課金システム」と自民の鬼木誠議員が指摘私の身の回りにはですね、老若男女老を問わず「こんな放送局には受信料を払いたくない」っていう人がいるいっぱいいるんですね。 しかし、現在その消費者の側に...


    議員さん、ヤクザNHKを何とかしてよ。

    +255

    -2

  • 23. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:50 

    欲しくもない商品を勝手に送ってきて「金払え」っていうのと同じだよね
    こんな横暴がまかり通ってるなんて…おかしすぎる

    +280

    -3

  • 24. 匿名 2013/06/27(木) 21:44:54 

    受信料くらい払えば良いのにって毎回思う

    +31

    -153

  • 25. 匿名 2013/06/27(木) 21:46:31 

    >22
    放送法を変えないとどうにもならないよーん

    +42

    -14

  • 26. 匿名 2013/06/27(木) 21:47:04 

    ガルちゃんにも見てるけど払ってないっていった人いたもんね。
    NHKさんここです!
    未納自慢できなくなるから、払ってる側からしたらちょっとうれしいニュースだわ。

    +35

    -129

  • 27. 匿名 2013/06/27(木) 21:48:17 

    見ないのになんで受信料支払ってやんなきゃいけないのか納得いかない。
    民放と同じようにスポンサーつければいい。
    しょっちょうクスリで逮捕者が出たりする企業に払う金なんかねー!怒

    +207

    -4

  • 28. 匿名 2013/06/27(木) 21:48:52 

    これ、上告あるのか今後が気になるわ

    +63

    -3

  • 29. 匿名 2013/06/27(木) 21:51:38 

    とりあえず…払ってから文句言おうよ
    受信料ぐらい微々たるもんでしょ
    こんなはした金すら払えない底辺なおば様達しかいないのかしら

    +30

    -167

  • 30. 匿名 2013/06/27(木) 21:57:09 

    なんでそうなるの?
    税金みたいにみんな払うってこと?

    +89

    -2

  • 31. 匿名 2013/06/27(木) 21:59:09 

    払ってる側の意見にはたくさんマイナスが着くのかな?
    ってことはもしかしてみんな払ってない?

    +35

    -70

  • 32. 匿名 2013/06/27(木) 21:59:45 

    テレビ一台につき、一契約の義務は法的にあるが、罰則規定はない
    たから、払わなくても良いと言うのが識者見解
    だったはず
    未払い者は裁判判決確定したら、テレビ捨てるしかない
    証拠残さず

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2013/06/27(木) 22:03:19 

    これも無視して問題なし
    払わなくても罰する法律がないんだよ

    +82

    -5

  • 34. 匿名 2013/06/27(木) 22:04:54 

    30
    受信できる設備がある場合
    問答無用で受信料を支払わないといけないと
    放送法で決まっておるのです
    法学習ってた時に暇で全書読んでた時
    このへんてこな法律みて驚いたよ・・・

    +70

    -6

  • 35. 匿名 2013/06/27(木) 22:06:25 

    本当に払いたくない

    +174

    -7

  • 36. 匿名 2013/06/27(木) 22:07:30 

    NHKーBS料金も、皆さんお支払いですか?
    地上波と別料金ですよ
    BS映る環境であれば支払うってことになります

    +11

    -64

  • 37. 匿名 2013/06/27(木) 22:10:17 

    この判決受けた家庭はどうやって選出されたんだろう!?

    払ってない家庭はたくさんいるわけでしょ!?

    +154

    -1

  • 38. 匿名 2013/06/27(木) 22:15:56 

    “契約自由の原則”
    は何処へやら…

    +74

    -2

  • 39. 匿名 2013/06/27(木) 22:17:15 

    「契約」とは何たるかって話になってくるよね

    +85

    -1

  • 40. 匿名 2013/06/27(木) 22:19:09 

    ごめん、何の冗談?

    +54

    -3

  • 41. 匿名 2013/06/27(木) 22:23:33 

    小さい子持ちにはNHKは神!
    前まではしぶしぶ払ってたけど今は素直に払ってます。

    +51

    -41

  • 42. 匿名 2013/06/27(木) 22:23:44 

    払っている人たちは、ちゃんとして偉いなと思いますが、自分で払う決断をして払っているんでしょ。払っているからと不公平だと払ってない人にあんたたちも払えと強制しなくてもいいんじゃないかと思う。
    NHKの職員と一緒ですね。
    払わない人は納得してない理由があって意思で払ってないのです。

    +158

    -18

  • 43. 匿名 2013/06/27(木) 22:26:43 

    払わないからケチだとか
    そういう事じゃないんだよね。
    その払うことが義務ならそれなりの納得のいく理由が欲しい。

    +156

    -5

  • 44. 匿名 2013/06/27(木) 22:27:27 

    やく〇みたいって書いてますが
    や○ざは、家にテレビあるから
    金払え!!
    なんてアコギなこと言いませんよ。
    やく〇より、たち悪い・・・。

    +125

    -6

  • 45. 匿名 2013/06/27(木) 22:29:35 

    42さん
    見てないならその言い分もわかるけど、実際あまちゃん見てても払ってないって人が多いわけだからその人たちは払った方がいいんじゃないかな?

    +47

    -21

  • 46. 匿名 2013/06/27(木) 22:37:17 

    あまちゃんだけに 支払うには高すぎる。
    不祥事が多すぎる。
    色々な理由があって、払いたくないのでは?

    +63

    -25

  • 47. 匿名 2013/06/27(木) 22:41:57 

    中学生の時に、NHKが来て無理に署名させられたわ。ありえない。NHKはこの方法で契約させても違反にはならないらしい。

    今は大人だけれど、見てもいないのにお金出すなんて馬鹿らしい

    +77

    -3

  • 48. 匿名 2013/06/27(木) 22:42:07 

    反日の局のために何故こんな法律が?日本人の為に法改正求む。
    でも払わなくても罰する法律もないけど。

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2013/06/27(木) 22:44:59 

    訴えられたら嫌だから渋々払ってます。
    BS見れないのにBS料金?取られてたから、NHKに電話して地上波料金にしてもらった。
    半額ぐらいになって嬉しいけど、それでも高いなと思う。だってNHK全く見ないんだもん。
    お金取るならもっと面白い番組作って欲しい。

    +38

    -7

  • 50. 匿名 2013/06/27(木) 22:45:38 

    正直なところ我が家がNHKを見るのは、幼い子供が毎日朝8:00から8:40のおかあさんと一緒といないいないばあのたった40分だけで、全く見ない日もあります。決められた月額を契約してないのに強制的に払わされるのではなく時間や短時間の番組によって、例えば月500円の受信料とかなら納得して払えますが…。

    +71

    -3

  • 51. 匿名 2013/06/27(木) 22:47:11 

    あまちゃんとやらみてないし。

    +42

    -2

  • 52. 匿名 2013/06/27(木) 22:49:06 

    TVがあるんだからNHK料金払えっておかしな話。
    NHKの料金払ってなくてもNHKが映るってのもおかしな話。
    まぁ映らなくなっちゃったらお金請求出来ないもんねw
    頼んでもないのに勝手に放送して、お金払えって言ってるんだもんね
    本当にやり方が汚いし、詐欺じゃないのか?

    +70

    -3

  • 53. 匿名 2013/06/27(木) 22:55:10 

    地震の時は真っ先にNHKかけちゃうし、子どもがEテレ見るし、家族であまちゃん見るしで、受信料払ってます(笑)
    ただし、同居の義父母が。

    +6

    -16

  • 54. 匿名 2013/06/27(木) 22:58:51 

    38
    Goo辞書で調べると「原則」の意味は「多くの場合にあてはまる基本的な規則や法則」と書かれています。

    なにが言いたいのかというと、この「原則」という言葉をつけた場合「例外がある」ということなのです

    +18

    -3

  • 55. 匿名 2013/06/27(木) 23:10:22 

    なんか、こんなにも払ってない人がいると思うと、真面目に払ってるのがバカらしい

    +23

    -9

  • 56. 匿名 2013/06/27(木) 23:14:42 

    てか沖縄が契約数全国で最低だったよね。


    まずは沖縄から取り立てなよ!

    +15

    -12

  • 57. 匿名 2013/06/27(木) 23:18:10 

    私としては、払うべきじゃないかなって思ってるけど、主人が払わないというので払ってません。そもそも主人の母が「あんなの払っちゃダメよ」と言ってくるし。専業主婦で主人の収入だけで生活してるから、払おうって強く言えないし。夫婦で意見が別れてる方はどうしてるんだろう?

    +10

    -11

  • 58. 匿名 2013/06/27(木) 23:18:28 

    子供が出来るまではNHKなんて払いたくもないし、払ってなかった。

    でも、子供いるとNHKの有り難みが分かる。
    今は払ってる。

    NHKもWOWOWやスカパーみたいに、金払わなきゃ見れないようにすればいいんだよ。

    勝ってに流しといて、強制はおかしい。

    必要性があると思う人はちゃんと払うよー!!


    +47

    -4

  • 59. 匿名 2013/06/27(木) 23:20:25 

    投資もしたくない企業にお金払いたくはないわ。

    見てないし。
    殿様気取りでやな感じするし(-_-;)

    +23

    -3

  • 60. 匿名 2013/06/27(木) 23:25:40 

    テレビが必要無くて置いて無い時でも『いずれ買うでしょ!』と契約させられたよ!
    勝手に民法と同じ様に放送垂れ流しにしといて金払えって、よく許可したね?全く見ない人からしたら本当に詐欺じゃん
    ここ読む限りお金取れるほとの内容ある放送をしてる感じでも無いし!
    毎回払う度ドブにお金を棄ててる気分

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2013/06/27(木) 23:29:42 

    中国・韓国・ロシア・モンゴル

    こいつら受信料払ってないのに平然とNHK受信してみてるじゃん。
    前に電波弱めたらNHKがみれなくなったって韓国・モンゴルから苦情が殺到して
    電波元に戻したんだよね。

    結局日本人だけがカモにされる。

    +62

    -3

  • 62. 匿名 2013/06/28(金) 00:06:41 

    NHK幹部職員の退職金2億円、どうにかしろよ。
    徴収したお金、一年で使い切る体質に疑問だね。

    国営放送なら税金で見えるようにして、嫌なら見れないようにするべき。
    もう、体質にを変わる時期だと思う。
    裁判官も近頃は、正しい判決も出来ないバカが増えた物だ。

    +56

    -2

  • 63. 匿名 2013/06/28(金) 00:18:51 

    この前NHKの人来たばっかり!
    契約してたけどBSの受信料はまた別に取るらしく、次から+980円ですって!しかもうちはアパートで勝手にBSアンテナが付いてるのに!
    自分で見たくてアンテナを付けたならまだしもアンテナが付いてるから見れるはずです、みたいに言われてなんだか納得いかなくてモヤモヤしながら渋々契約しました。
    地上波の契約の時も何度も何度も来て、まるで取り立てに来るヤクザのようでした。

    せめてBSだけでも見たい人だけ契約して見れるようにすればいいのに!
    地上波だってこんなに未払いの人や批判的な人が沢山いるのにスポンサーつけてやらないのはなぜだろう!今の時代にあってない気がします。

    +24

    -4

  • 64. 匿名 2013/06/28(金) 00:24:42 

    本当はスカパーとかみたいに契約制にするのが1番いいと思うけど、どうしても国民全員から徴収したいならTV買う時にNHKの契約必須にすればいいと思う。
    私はNHK見ることほとんどないから、払いたくないけど、1人暮らしで取り立ての人に来られるよりまし。
    あと、BSの契約基準も理解できない。
    賃貸だと建物がBS対応でも、各々でチューナーを付けないと見れない。それなのにBSの分も払わせられる。
    ただのぼったくり。システムに納得できるまでは料金は払いたくない。

    +28

    -2

  • 65. 匿名 2013/06/28(金) 00:29:05 

    そもそもテレビ番組はスッキリとアンビリーバボーしか見ない私は払いたくないです。
    テレビあんまり見ない、マンガばっかり読んでるので払いたくない。

    本当に払ってる人には映るようにして払ってない人には映らないようにすればいいじゃんか。

    +30

    -2

  • 66. 匿名 2013/06/28(金) 00:50:05 

    カーナビやスマホのフルセグは??

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2013/06/28(金) 00:54:09 

    AKB、K-POP、プロ野球
    見ないんで、その分量の値引きして下さい。
    半額くらいになる計算??w

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2013/06/28(金) 00:56:02 

    B-CASカードを使ってNHKだけ受信が出来ないようにする技術があるのに、NHKは絶対にしない。
    電波の押し売りだ!
    日本国民から受信料を貰って、中国寄り韓国寄りの報道するのは日本国家を侮辱しているのではないか?

    +38

    -2

  • 69. 匿名 2013/06/28(金) 01:11:49 

    見てないのに払わなきゃいけない理由は?
    国民の義務とでも?
    意味不明
    これからも払いません

    +20

    -3

  • 70. 匿名 2013/06/28(金) 02:48:18 

    完全な徴収の法的根拠はないらしい。支払う、支払わないと口に絶対に出さないことがコツ。話そらしてお茶を濁す。私は居ないフリ。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2013/06/28(金) 02:49:48 

    で、一旦契約したらしたで地獄の底まで追いかけられる。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2013/06/28(金) 03:18:03 

    ワンクリックでお金とったら詐欺なのに、なぜNHKのやり方は通用するの??裁判で勝つのが本当に、不思議。

    +25

    -1

  • 73. 匿名 2013/06/28(金) 03:43:10 

    コンタクトとられて、認めたら終わり。だつて50%は払ってないんでしよ。徴収する人もNHK委託のバイトだって言うし。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2013/06/28(金) 03:56:04 

    NHKってゆーか、テレビそのものを観てないのにテレビがあるってだけで受信料を払わなくちゃならないって…どんだけ〜!

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2013/06/28(金) 03:59:14 

    NHKさんは貰える人から貰う、という考えらしいです。ググりました。

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2013/06/28(金) 04:03:08 

    うち、越してから7年、NHK来たことないんだけど…
    取りにも来ないで、未払いって言われるのかな?
    不公平じゃない?取りにも来ない家もあるなんて、払ってる人からしたら。
    見ないから払うの嫌だなーとは思うけど。
    集金方法考えた方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2013/06/28(金) 04:17:06 

    ていうか、高いよね、受信料。
    2000円くらいならいいのに。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2013/06/28(金) 04:26:17 

    一契約12000円ですって

    そりゃ何回も取り立てにくるわなー

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/28(金) 05:58:26 

    とうとう行き着く所までいっちまったか…(笑)

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2013/06/28(金) 06:45:01 


    あくまでも名目上は
    "NHK受信"として来ているわけでしょ?

    TVを設置して受信出来る状況ってさ、誰がやってるの?NHKの奴らが"勝手に"していること。

    TVがあるかないか確認するのに、なぜ、家に入ろうとする奴がいるの?ドアを蹴ったり叩いたり、舌打ちしたり、暴言吐いたりって、不法侵入&恐喝じみた真似して。

    買ったものにはお金を払う。
    それは誰もが理解している。
    でも、買ってもいないものに
    お金を払うなんてそりゃ、理解
    出来ないでしょ。

    万引きしたわけじゃあるまいし。

    未払い世帯が多いんでしょ?
    なら何故改善しようとしないの?そうしたら、契約しない世帯が圧倒的に多くて、NHK自身が運営に困るからでしょ?

    契約制にして自己契約した人が
    払わない。その時に初めて制裁が
    出来るんじゃないの?

    何故、NHKの意見が全て通って
    市民の声は届かないの?

    +28

    -1

  • 81. 匿名 2013/06/28(金) 07:28:23 

    日本政府は本当の国営放送局を作ってNHKを民放にするか、廃止して欲しい

    シナチョンマンセーの国賊NHKに金を払いたくない

    多数の日本国民が自民党政権に現在のNHK廃止の要望出せばNHKを排除する事が出来れば嬉しいんだけど

    金を強制的に巻き上げられた上に、日本に戦争を仕掛けてきているシナチョンマンセーの報道、番組を日本国内に垂れ流すとか日本国民を馬鹿にしているもいいところ

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2013/06/28(金) 08:31:07 

    国営なんだからタダにして、民放が料金発生なら納得できるのに。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2013/06/28(金) 08:46:07 


    私はアパートなんだけど、子供もいないしNHKみてないから来ないでって言ってから約10年取立て来なかった。
    だけど先日久しぶりに取立てにきたからいつか引っ越して子供ができていたら払うからさよなら~って言ったら「わかりました!宜しくお願いしまーす」って言って帰っていったよ。

    こいつらなんの説明もしないし払わないって言ったら了解するよ。それなのに一部を訴えたりしてるの?意味わからん。新聞の勧誘やヤクザより酷いじゃん。

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2013/06/28(金) 09:34:25 

    いつの時代ですか?時代に追いついてないよね
    スクランブルかければ良いのにね

    契約していないのに無理矢理
    こんなのおかしいよ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2013/06/28(金) 09:39:43 

    鬼木誠さん 応援!

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2013/06/28(金) 09:49:10 

    それなら契約という制度を廃止しろ。話はそれからだ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2013/06/28(金) 10:06:44 

    一人暮らししたてで
    まだテレビ持ってないんだけど
    それでもあかんの・・?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2013/06/28(金) 10:25:18 

    話術で話を支払う方向に持っていこうとするから相手にしない方がいいと思う

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2013/06/28(金) 10:42:20 

    NHKの資金源は受信料の徴収なので、視聴率などどうでもいい話なんだよね。
    だから韓国寄りの報道などたやすいのだと思う。
    (嫌なら見なけりゃいいだろって考え方)
    日本国民全員がNHKを見なくなっても、受信料さえ払ってくれれば一向に困らないんだよね。
    NHKは絶対に解体すべき。


    +8

    -1

  • 90. 匿名 2013/06/28(金) 10:54:26 

    最近手口を変えてよくくるよ。

    NHKです。電波の確認ができたので玄関先までお願いします。

    日本、放送、局です。(渡部陽一のようにゆっくりと)

    日本放送局ですが、電波状況の確認と調整にきましま。後契約のなんちゃらを...
    ん??そんな訪問があるとは聞いてませんが?


    一言いえるのは、断られすぎて構えてくるからある意味怖い人が多いよね。

    本当に、国民の義務なら給料とか家賃とかから引けばいいし、契約なら契約しなかったら映らないようにしてほしい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2013/06/28(金) 11:02:36 

    知らない間に契約したことになっいて
    「金を払え」といわれる
    これ、サギの手口と同じだよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2013/06/28(金) 12:28:20 

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/06/28(金) 12:35:23 

    NHK「未契約でもNHK受信料払え」→横浜地裁「その通り!」... 4年分11万円の支払い命令

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2013/06/28(金) 14:06:37 


    うちは何度もピンポンならされ
    誰か聞いても何も言わず
    とにかく開けてくださいとだけ
    言われ続けました

    知らない人なので開けれません
    と言っても
    何度もインターホンならされ
    あんまりしつこいと警察呼びますよ
    と言ったら
    NHKですと言われました

    名乗れもしないとか…
    とりあえず自分のとこ
    教育してから出直してこい

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2013/06/28(金) 14:08:44 

    電波の押し売りでしょ。
    NHK社員は食いっぱぐれないからやめられないよね。まじで消えてほしい。
    安倍さんなんとかしてよ不快でしょうがない。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2013/06/28(金) 14:10:02 


    NHKが来ていきなり8万いくら未払いですと言われたので、
    「そちらと契約した覚えもないし、あなたが首にぶらさげた物だけでNHKの方と信用性が全くないので契約したなら契約書書いてるはずなので見せてくれますか?」

    とインターホン越しに言ったら、

    N「じゃあ出てきて頂けますか?(^-^)」

    私「最初に言いましたけど信用性も無くいきなりお金取りに来る人にあなたは鍵あけますか?契約書見せてくれますかって私は言ってるんですが。」

    N「契約書は持ち歩いていません」

    私「じゃあ次回持って来てください。」

    N「まずはお話しからさせてくださいませんか?」

    私「旦那もいないのでまた来てください。そもそもNHKの徴収の方って野蛮な取り立ての報道多いですよね。ますます信用できません。旦那がいる夜中に契約書持ってきて下さい。」

    N「払わないと言うなら、、」

    私「払わないとは言ってません。契約書を見せてくれますかと言っただけです。8万なんて大金我が家にはないので簡単に、はいわかりましたなんて言えるわけないでしょ?」

    N「ですが、、」

    私「だから契約書持ってきてから言ってください。これ以上ひつこいと本当に警察呼びますよ。」

    N「ではまた来ます。」


    これ以来電話に変わりました。

    因みに契約書は見せれないの一点張り。
    払えないならそれなりの処理させてもらいます!
    と、個人番号から電話があり一方的に切られました。

    私は 払わない ではなく、
    契約書を提示して頂いて確認できれば、
    8万の大金は一気に払えないので、
    分割など考えて頂けるのならと話を出しのですが。

    それ以来音沙汰がないので何だか不気味。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2013/06/28(金) 14:11:49 

    2月に父が亡くなったんですが、NHKから未払受信料として(亡くなった後のも・・・)6万円の請求が来たんですけど、払えないんだけどどうしたら・・・。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2013/06/28(金) 14:13:10 

    >>94 怖いね、それ。
    うちは前に来たとき、留守番だから分かりませんと答えたら以後二度と来なかった(笑)
    適当すぎない?かと思えばやくざ紛いの取り立てもあるなんていうし。
    自分とこの職員の教育も出来ないような国営放送の番組なんて、興味もわかないわ。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2013/06/28(金) 14:20:03 

    なんかここ読んでると、詐欺事件の手口みたいに訪問してくる取り立て職員がいるのね。
    無理矢理画面に表示しといて金取るとか、やり方も詐欺っぽいし。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2013/06/28(金) 14:20:48 

    なんかここ読んでると、詐欺事件の手口みたいに訪問してくる職員がいるのね。
    無理矢理画面に表示しといて金取るとか、やり方も詐欺っぽいし。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2013/06/28(金) 14:23:31 

    未契約ゲリラのみなさん 緊急注意喚起速報です - Yahoo!知恵袋
    未契約ゲリラのみなさん 緊急注意喚起速報です - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jp

    未契約ゲリラのみなさん 緊急注意喚起速報ですに関する知恵ノートです。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2013/06/28(金) 14:28:41 

    取立てにくる人って委託してるんじゃなかったっけ?
    ノルマがあるんだよね。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2013/06/28(金) 15:39:14 

    NHK「未契約でもNHK受信料払え」→横浜地裁「その通り!」... 4年分11万円の支払い命令

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2013/06/28(金) 15:39:28 

    子供が見るからっていうけど、Eテレって再放送ばっかり。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2013/06/28(金) 15:57:41 

    民放つまらないから?
    歳だからかしら?

    最近、NHK観る率高くなってきた。まぁニュースだけど

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2013/06/28(金) 16:07:35 




    韓国では無料なんでしょ???????????????????




    +4

    -0

  • 107. 匿名 2013/06/28(金) 16:26:14 

    NHKニュースだからこれも受信料を払わせるためのヤラセなんじゃないかと思えた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2013/06/28(金) 16:45:10 

    NHKなんて、誰がみるか、うちも金払って
    ねーよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2013/06/28(金) 17:00:42 

    これを見てください。
    NHKと在日朝鮮人の癒着

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2013/06/28(金) 17:11:02 

    チョンのメーカー名は隠さない糞NHK

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2013/06/28(金) 17:33:10 

    以外と面白いよ〜NHK他よりマシ

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2013/06/28(金) 18:31:54 

    テレビあるなら金払えって…
    そもそも、NHK が見たくてテレビ買ったんじゃないよ!
    民放が見たいからだよ!
    民放なら受信料払う人沢山いるんじやない?
    納得できないー

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2013/06/28(金) 18:55:39 

    訪問しに来る委託の方々も契約してないってのをネットのどっかで読んだ

    世帯主以外の契約は無効になるって裁判の判決が出たケースもあるみたい

    海老沢って会長が契約は強制ではないって国会招致で言ったらしい

    うちにも委託の人来たときはまず居留守
    雨戸も閉める

    ドア開けるのは郵便局と宅配便だけ

    で、カレンダーにNHK来るってメモ書く


    大体アポイント無しでいきなり来て契約しろとか何なの

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2013/06/28(金) 19:49:41 

    そもそも受信料が高すぎる。
    受信料というのはかなりの精度で予測できる収入。
    最初から手元に6500億入るとわかっているから、残さず使ってしまう前提で下請け等の報酬を決めることができる。
    天下り先の関連会社に金をばら撒くための組織で、コスト意識皆無な強欲すぎる集団だと思う。
    NHKの天下り先である出版社は受信料で宣伝してもらって利益を上げる。
    いい加減に組織が肥大化して既得権益の裾野が広がりすぎたものを是正すべき。
    そろそろ国の後ろ盾をなくして実力で勝負させなきゃダメ。
    スクランブル化して国民に契約の自由を与えてください。
    放送法より優先すべき憲法を蹂躙するNHKは違法。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2013/06/28(金) 20:30:50 

    災害放送積立だとおもうのね。
    だけど高いのう。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2013/06/28(金) 22:16:41 

    平等に情報をとかもっともらしい事言ってるけど今は民放もあるからNHKの情報はいりません
    いつまで大昔の放送法使うの?時代がちがうんだから変えるべき

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2013/06/28(金) 22:49:54 

    会社にテレビないのに徴収しに何度か来たことあるの。
    TV置いてないです。っていって社内をみせたのにもかかわらずまた来たという。
    アホだろ

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2013/06/29(土) 12:10:34 

    年収180万で新聞もヤクルトも酒もタバコも止めて切り詰めた生活しているのにNHKだけは節約させてくれない。テレビ捨てるしかないね…。だれかNHKの受信できないテレビ開発してくれないのかな…?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2013/06/29(土) 12:34:23 

    NHK社員様今日もお疲れ様です(笑)

    携帯やパソコンすら持てないって無茶にもほどがあるわ。解約方法がいろんなところでコピペされてるけど、払わないと堂々と宣言するなら、解約もちゃんとしておいたほうがいいのかも。
    でも、引越しの手続きの際なんかに、知らない内にまた契約されちゃうこともあるそう。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2013/06/29(土) 18:31:22 

    NHKも新聞も時代に合ってない金額やもんな。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2013/06/29(土) 22:16:59 

    Q. 職員の年収はどれくらいか
    A. 大卒モデル年収では、30歳で591万円、35歳で733万円(23年度)です。
    管理職については年俸制となっており、23年度の基本年俸は、1,015万円(D1(課長クラス))、1,314万円(D5(部長クラス))、1,586万円(D8(局長クラス))などとなっています。

    下請けの天下り関連会社はもっとすごい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。