ガールズちゃんねる

ヘアカラー専門店ってどうですか?

112コメント2020/01/09(木) 21:04

  • 1. 匿名 2019/12/20(金) 13:09:59 

    普段は美容室でカットと白髪染めをしてますが、白髪が2週間すると気になり出すので次回までの間にカラー専門店に行ってみようかと考えています。
    口コミ見ると嫌な事ばかり書いてあり心配ですが口コミって良い事ってあまり載せないですよね。(接客がムカついたから載せてやるみたいなイメージ)
    そこで、実際にカラー専門店に通われてる方からお店の雰囲気や注意点などお話聞いてみたいです。
    よろしくお願いします!

    +59

    -3

  • 2. 匿名 2019/12/20(金) 13:11:52 

    私行ってますよ!安いし綺麗だしそこ以外通えなくなった笑

    +229

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/20(金) 13:12:34 

    ヘアカラー専門店ってどうですか?

    +91

    -7

  • 4. 匿名 2019/12/20(金) 13:13:03 

    カラー専門店より普通に美容室でやってもらう方が綺麗

    +109

    -32

  • 5. 匿名 2019/12/20(金) 13:13:34 

    私が行ってるところは、接客もいいし
    安いし、家でセルフで染めるより綺麗に染まるから行って良かった。
    でも2週間に1回は、頭皮にどうなのかなぁ

    +148

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/20(金) 13:13:37 

    何の口コミか知らないけどホットペッパーの口コミ書くと割引してもらえるから書いてる

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/20(金) 13:13:44 

    私も気になってるから参考にさせてもらいたい!
    確かブローとかは自分でやるんだよね?
    ちゃんとお店で綺麗に染めてもらえてお値段安いのは魅力的だよね

    +131

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/20(金) 13:14:41 

    スピーディーに染め上げる必要性があるせいか
    薬が強い印象がありました
    退色したときの毛が普通の美容室より明るめになってたよ
    市販のヘアカラーと似た印象の薬剤でした

    +23

    -17

  • 9. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:29 

    都会にしかないのかな?
    近くにあるヘアカラー専門店はこだわりタイプで高いです

    +7

    -7

  • 10. 匿名 2019/12/20(金) 13:15:47 

    安いし、自分で染めるより綺麗に染まるし、何より美容師さんと喋らなくていいのが最高!

    +138

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/20(金) 13:16:17 

    そういえば駅前にあるわ。
    セルフでやろうと思ってたけど、今度行ってみようかな!
    セルフよりは痛まないよね?

    +57

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/20(金) 13:18:32 

    ヘアカラーの色も相談して選べるし、施行中は余計な会話もなし。
    仕上げのドライヤーは自分でする。
    「これからお出掛けですか?」とか聞かれないから、私には合ってた!

    +175

    -3

  • 13. 匿名 2019/12/20(金) 13:18:35 

    私もカラーサロン行ってますよ。
    ちゃんとした美容師だし、その中でもカラーリングが得意な人や詳しい人も多いし、値段も安くて早いからよく行ってます。

    +78

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/20(金) 13:18:36 

    私の行きつけはオーガニックカラーで痛まないし、綺麗だし話かけて来ない。美容院より値段が半額くらいだしドライヤーブローはセルフでめちゃくちゃ良いです。

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/20(金) 13:18:49 

    本当にただ染めるだけでブローとかは自分。だからといってすごく安いかというとそれほどでもない。最近はカットとカラーで安いところもあるし、そちらでいいやとなってしまった。

    +13

    -4

  • 16. 匿名 2019/12/20(金) 13:19:48 

    先月初めて行きました。カラー剤も臭くないし綺麗に染まりましたよ。今まで美容院で高い金払ってたのが馬鹿馬鹿しくなった

    +105

    -2

  • 17. 匿名 2019/12/20(金) 13:20:30 

    白髪染め以外で普通にカラーを楽しみたい人も利用したりするの?

    +21

    -5

  • 18. 匿名 2019/12/20(金) 13:21:10 

    白髪染めになったらカラー専門店でカラーだけしてもらいセルフブローが気軽で楽です!
    わたしも1ヶ月持たなくなり3週間おきに行ってます
    2600円くらい

    +110

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/20(金) 13:21:20 

    カラー専門店行ってます。

    カラー剤ぬるのとシャンプーとリンスまでは店員さんがやってくれて専用スペースで自分で乾かして帰るとこなので格安に染めれる。
    20代の頃から白髪が生え始めてカラー代が悩みだったけど半額以下に抑えれるようになったので専門店に行ってみて良かったです。

    髪も痛まないし普通の美容院みたいな営業トークもないので気楽に行けます。
    その分愛想がなかったり世間話する雰囲気もないので気分を害する人も一定数いると思いますけど…
    美容院でスタッフと会話したくない人は気にならないと思う。

    +103

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/20(金) 13:22:04 

    一度行ったけど、雑だし下手だった。まあ、値段なり、値段で割り切るならいいかも。聞いたら全員美容師歴5年程度だったから仕方ない。カラー専門店でも上手い店があれば通いたいよ。

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/20(金) 13:24:38 

    セルフ、専門店、美容院、全部経験した結果、セルフよりかはマシだけど美容院よりかは下手な位置付け

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/20(金) 13:24:50 

    カラー専門店で2ヶ月に1回程度根元染めしてもらってます。
    美容院行くより安いし手軽。
    そして、半年に1回程度美容院でトリートメント等全体メンテナンスというサイクルです。

    カラー専門店行くようになって、美容院代安くつうようになったし、安いからプリン放置しなくなった。
    シャンプーが雑なスタッフたまにいるし、ブローはセルフサービスなのでオシャレには仕上がらないけど、美容院とは別物として、カラーの保持目的なら充分かな。

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/20(金) 13:26:26 

    この前初めて行きましたよ。
    接客も丁寧だったし良かったと思う。やや後頭部の方の白髪の染まりが弱かったので次回改善のために話そうと思う。

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2019/12/20(金) 13:26:37 

    お値段なりです

    ホームカラーより傷まないけど仕上がりはホームカラーと同じ感じ。
    のっぺりしててやっぱりサロンとは違う

    +17

    -7

  • 25. 匿名 2019/12/20(金) 13:26:37 

    ■きれい度
    美容室>専門店>自分

    ■時間
    専門店>自分>美容室

    ■手間
    専門店>美容室>自分

    ■コスト
    自分>専門店>美容室


    コンビニエンス性が高いから
    美容室みたいに丁寧な対応や接客を望んでいる人
    髪がダメージを受けやすい人には向いてないと思う
    私は髪が頑丈で艶もキープできているし、不器用でセルフ染めがヘタだから
    専門店は非常にありがたい

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/20(金) 13:27:11 

    薬局で売ってるカラー剤買って染めるなら、
    カラー専門店行く方がいい

    美容院のような、綺麗なセットやおもてなしは求めてはいけないわよ

    +72

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/20(金) 13:27:44 

    お安いところはみんなそうだろうけど、担当者の指名は出来ないからアタリハズレはある。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/20(金) 13:28:30 

    ちゃんとした美容院で染めてもらっても、高いしブロー後の仕上がりが気に入らなかったり施術中の営業トーク嫌だしいい値段のトリートメントしてもらっても次の日にはもうパサついてる
    毎度カットする訳じゃないしカラー専門店でいいのではないかと思えてきた

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/20(金) 13:30:35 

    ムラなく染めてくれるのは良いんだけど、
    家で洗うとお湯が色ついてる
    サロンでは今時そんな事ならないよね

    +10

    -8

  • 30. 匿名 2019/12/20(金) 13:32:17 

    当たり外れ大きい

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/20(金) 13:35:51 

    一ヶ月でプリンになるので3ヶ月おきの美容院の間に行ってます

    カラー剤を選べるので美容院と同じにじています。気軽に行けるのでもっと店舗増やしてほしい。 

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/20(金) 13:36:50 

    快適でしたよー!50分もあれば出来ちゃうし!私は自染めだと、すぐに色が抜けてまだらな金髪みたいになっちゃうんだけど、カラー専門店だと明るくはなるけど、まだらにならないから助かってます!ダラしない感じが悩みだったので行ってよかったです。

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/20(金) 13:38:32 

    自分は利用した事ないけど、友人が利用してます
    安い、早いといい話しか聞かないから、自分もカラーする際には行くつもり

    定期的に普通の美容院に行き、併用するのが一番理想かもね

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/20(金) 13:38:39 

    余計な会話はなく、自分でやるよりは綺麗に染めてもらえるし安い。
    でもお店の内装がしょぼかったり薄暗すぎて、せっかく綺麗にしてもらう場なのに気分が上がらない。
    扱っているカラー剤の色や明るさの種類が普通の美容室より少ない。
    一緒にトリートメントを勧められたけどあまり効かない。
    予約ができないので混んでいる日は大変。
    美容師ブランクある人が多いのか、髪の扱いが雑。
    引っ張られて痛かった。

    +3

    -9

  • 35. 匿名 2019/12/20(金) 13:40:05 

    もう2年ぐらいカラー専門店です。早いし安いしきれいに染まるし変なお喋り不要だし無駄がなくて、何の不満もないよ。
    いつもこんなかんじのまとめ髪にしてるのでカットの必要ない。年間3万円ぐらいは節約になって嬉しい限りです。

    +44

    -6

  • 36. 匿名 2019/12/20(金) 13:40:32 

    毎月行ってます
    消費税増税時に、便乗値上げで500円上がって、前は一律料金だったのけどミディアム・ロング料金があるようになって、他のところ探してる所です。


    私の行ってる所は、会員カード出して料金先払いして、ロッカーに荷物入れて、カラー。

    シャンプー1回、適当なトリートメントしてすすがれて、セルフブロー。

    乾かしたらロッカーから荷物取って帰ります。

    安い分、待たされたりする事多いし、人によって技術違います。
    人も入れ替え激しいのだ大変なんだろうなって、印象です。

    +16

    -2

  • 37. 匿名 2019/12/20(金) 13:41:29 

    市販の自分にあったカラー剤を持ち込みできるの?

    +0

    -11

  • 38. 匿名 2019/12/20(金) 13:46:10 

    染まってないところがあったし、色持ちも悪かった。
    パニックもちなので、オートシャンプーも辛かった。

    +2

    -7

  • 39. 匿名 2019/12/20(金) 13:46:43 

    私が行ってる所は券売機で前払いチケット買うのですが、千円札と硬貨しか使えないので前もって用意しておく必要があります。

    前に使えないからと怒ってるお客さんがいて対応してる店員さんが可哀想でした。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/20(金) 13:49:22 

    すぐ白髪になる…。節約のため。
    2ヶ月に1回美容院。
    その間に1回、生え際白髪のみカラー専門店。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/20(金) 13:51:20 

    イオンの中に入っているカラー専門店、
    店頭のパソコンで当日予約できて便利

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/20(金) 13:51:41 

    この前始めて行ってきたよー!
    初回のみ1500円だったから!
    カラー塗りだけ美容師さんがやってくれて、自動シャンプー+自分でブローだったよ〜必要以上の接客がなくて楽チンでした♫

    カラーも特に傷んだとかも無いし、普通に満足!!お客さんも多かったよ。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/20(金) 13:51:57 

    基本白髪染め?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/20(金) 13:52:03 

    全体的にカラーするときは美容院。
    トップ、生え際のみヘアカラー専門店。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/20(金) 13:52:20 

    >>38
    オートシャンプー断ったら、店員さんがシャンプーしてくれますよ

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/20(金) 13:53:16 

    >>43
    普通のカラーできますよ。
    白髪を重点的に染めたいなら白髪染め指定

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/20(金) 14:01:19 

    行ってきました。価格だけ重視ならいいかも。
    私は、どうせブローとかセルフなら薬剤は一番良いのかいいなー、とやってみたら。7000円オーバートリートメントなし。セルフブロー。
    安い薬剤でいい人は安そう。
    そうじゃないなら割高です。

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2019/12/20(金) 14:02:27 

    >>25
    凄くわかりやすい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/20(金) 14:08:48 

    カラー専門店に行ってることをカットやパーマの担当美容師さんには何て言ってます?
    セルフでやってるって言っておくの?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/20(金) 14:15:51 

    安い早い、染みない、臭わない、ショートだからセルフドライも全然苦じゃない、私にはメリットしかない!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/20(金) 14:16:16 

    一度だけ行ったけど、本当に雑な仕事で2度といってない。
    カラーも白髪が染まればいいっていう客ばかりみたいで、バリエーションもない。
    美容師のおしゃれに染める意識がそもそも低い。

    最初にこんな店だったからもう選択肢にないわ

    +11

    -14

  • 52. 匿名 2019/12/20(金) 14:18:58 

    白髪染めもしくはリタッチ専門なの?ダブルカラーとかはないのかな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/20(金) 14:25:44 

    カラー専門店利用してます。
    長年お世話になってて信頼している美容院が遠くて頻繁には行けないから、つなぎで白髪染めだけ専門店に行ってます。

    近場のサロンに変えようといろいろ行ったけど、やっぱりいま以上のお店には出会えず、ヘアカットは半年に1回、白髪染めは2ヶ月に1回、それぞれのサロンに行くパターンに落ち着いた。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/20(金) 14:27:25 

    >>9
    うち、都会じゃないけど近くのイオンとピアゴ?の中に店舗入ってますよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/20(金) 14:28:30 

    >>47
    それは嫌だね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/20(金) 14:29:47 

    >>51
    まあ、でもそんなイメージあるわ。
    老人とかがターゲットなんじゃない?

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/20(金) 14:33:37 

    >>49
    指名してる美容師さんがいる場合は気まずいですよね
    白髪だと気になる頻度が早いので、次のリタッチのタイミングにカットなので家族にやってもらったって言ってしまってます…

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/20(金) 14:36:37 

    44歳、何故か髪の分け目にだけ白髪が集中しています。髪が子供の髪並みに細くて人より染まりやすいのですが、髪へのダメージはどうなんだろう?
    自宅でトリートメントすれば大丈夫かな?

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/20(金) 14:49:24 

    今の職場辞めたら月一の美容院は金銭的にしんどいからカラー専門店行ってみようかな。
    カラー専門店行ってる人はカットだけ美容院ですか?
    美容院からカラー専門店にシフトした人は今まで通ってた美容院でカットだけしてもらってますか?

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/20(金) 14:58:58 

    友達が「安いのに結構良かったよ!」と言ってたので、私も同じお店に行ってみましたが、時間も待たされてたわけでもないのに美容院と変わらないくらいかかりましたし、髪色も指定したような色(結構明るめの色)にはならず、地毛に近いくらい暗めの髪色にされました…。
    少しでも癒しの要素を求める人には絶対向いてないと思います。
    それに、2~3日で白髪が出てきた部分もあるので、染め方も上手いとは思いませんでした。

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2019/12/20(金) 14:59:20 

    カラー専門店と自宅でカラートリートメントと美容室を使い分けてる
    これが一番見た目と良くて髪が傷みにくくて経済的に良い

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/20(金) 15:01:44 

    私も気になるけど結局店によるのかな?
    口コミも見れないようなチラシで入ってくる格安店はどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/20(金) 15:06:53 

    出始めの頃に都内で何度か行った。
    良かったけど、もっと近所で安そうなお店が出てきても、腕や評判が分からないので怖くて行けてない

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/20(金) 15:08:58 

    私も最近引越を機に通い出しました。
    でもふと思ったんですが、
    カラー専門店は散髪するわけじゃないので、
    美容師の資格もってなくても働けちゃうのかな?と、、、
    ご存知の方おしえてほしいです。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/20(金) 15:09:26 

    白髪あるけど全体白髪染めベタ塗りは避けたい私は、行ってもいいのでしょうか?
    美容室みたく根元と毛先で薬剤を分けてもらったりできるのでしょうか

    +2

    -3

  • 66. 匿名 2019/12/20(金) 15:10:16 

    >>60
    癒しを求める場所ではないですよね

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/20(金) 15:11:24 

    >>64
    求人は美容師を募集してると思う
    ホームページあるような店だと求人もよく出てるよ
    カットしてくれるお店もありますね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/20(金) 15:20:49 

    >>52
    白髪染め専門ではないけど、こだわる方には合ってないです
    単色のお洒落染めしかしてないし、まず私が行ってる店には施術する椅子の前に鏡がないです
    液はミルボンだけど

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/20(金) 15:27:28 

    >>51
    同じチェーン店でもお店や美容師さんによってやる気の有無が違いましたよ
    私はひとつ向こうのお店まで行ってます
    そこの人の方が丁寧な接客だし

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/20(金) 15:34:32 

    一回だけ行ったことあるけど、てっぺんからベッタベタに塗られて、てっぺんだけ真っキンキンで毛先や内側は全然染まってなかった。自分で乾かす時に「毛先や内側染まってなくないですか?」って聞いたのに「染まってますよ」って言われて、気のせいかと思ったけど、外出たら全然染まってなかった。
    しかも、今までカラーやパーマで滲みたことなかったのに、めちゃくちゃヒリヒリしたからもう二度とそこには行かない。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/20(金) 15:36:34 

    マメに行ってるせいか雑誌が前に読んだ物ばかり。スマホを見て時間つぶす感じです。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/20(金) 15:40:26 

    数年前はカラー専門店なんて稀少なお店だったけど、今はたくさんありますよね。スーパーの一角にあるテナントが空き店舗になったな〜と思ったら、そこにカラー専門店が入ったり。一切ヘアカットがないから、出店条件的にもやりやすいのかな?

    私が行ったカラー専門店はイオンの中にあって、比較的おばちゃん客が多め。田舎だからイオンというか“ジャスコ!”って感じのところなんだけど。
    若い人向けのインナーカラーとかひとひねりあるような色は選べないです。基本はベーシックな色。カラーリストの中から選ぶ。

    私の行ったお店は薬剤を流すのは店員さん→ある程度流れたら自動シャワー→トリートメントを店員さんにしてもらって、最後は自分でブローして帰る流れ。
    自動シャワー機は頭にフタをカポッとはめるんだけど、頭皮に細かいシャワーが爆速でぶち当たるからこそばくてこそばくて。何度も笑い出しそうになるのを毎回こらえます。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/20(金) 15:54:27 

    家出やるより断然いい!!
    行ってます。千円のトリートメントつけてもらって3200円です。安い

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2019/12/20(金) 15:56:54 

    皆さんどのくらいの感覚で行かれますか?
    私は白髪染め、前回から1ヶ月したら行くんですが

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/20(金) 15:58:07 

    あれって安く済ませたい人達にはいいけど、色々と雑だし髪ギシギシになったし、私は美容院で丁寧にしてもらいたいからもう行かない。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/20(金) 15:58:17 

    >>49
    カットとカラーで通っていたのに、カットのみになったから美容師さんに
    「カラーは家でやってるんですか?」と聞かれました。
    「カラー専門店に行ってます」とはっきり言いました。
    それ以上は何も聞かれなかったです。

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/20(金) 15:59:35 

    >>65
    ないよ。注意書に書いてある。一色でしかできないと。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/20(金) 16:05:49 

    オプションでトリートメントとかコラーゲン入れたりあるけど、何にも入れなくていいですって言いにくい
    けど差が分からないのでオプションつけません

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/20(金) 16:20:55 

    >>64
    薬剤使うし、お客様に施術する、触れるのは美容免許ないとダメなので美容免許はあると思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/20(金) 16:41:21 

    >>74
    3週間に1回くらいです。
    たまに10日くらいで前側だけの部分染めやってます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/20(金) 16:49:58 

    カラー専門って、凄く割高に感じる。
    都内だけでいったら、初回じゃくてもブロートリートメント込みで探せば普通にあるよ

    ヘアカラー専門店ってどうですか?

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2019/12/20(金) 16:51:36 

    カラー専門店で働いていた美容師です。
    客層は白髪染めをする奥様が9割。早い方で10日~2週間に1回、平均月1で伸びたとこだけ染める方が多いです。
    オシャレ染めもしてますが、明るいカラーは無いので染まればOKぐらいの子なら若いお客さんもいました。
    私が働いてたお店ではカラー剤にこだわっていて一般の美容室では、高くてあまり使われてない良いものを大量入荷の条件で安く仕入れていたそうで、評判は良かったですよ。
    やってる側は毎日毎日ひたすらカラー塗るかシャンプーしてるかのどっちかなので、塗るスピードは早いしムラもありません。
    染まりにくい、極端に毛の量が多い等なければ、塗り始めてからシャンプーが終わるまで最短で1時間かかりません。
    仕上げはセルフなのでお客さん自身でやってもらいます。
    私が働いてたころはまだカラー専門店が少なく、めちゃくちゃ忙しいうえに予約は取らず先着順だったので土日なんかは1時間待ちなんてザラだし酷いと2時間待ちなんて状況もありました。
    仕事ハードすぎで2年持たずして辞めました。
    多少、雑に扱われたりとか会話がなかったり殺伐としていたりとか、そういうのが嫌でなければ普通の美容室よりは安いし早いしオススメです。
    美容室に癒しを求める方には向いてません。
    働いてる側からすればカラー工場です。はっきり言って流れ作業です。染まってなくてクレームになったりやり直す方がめんどうなので手抜きはしませんが。
    内情はそんな感じです。
    ちなみに、私が働いていたのは3年半ぐらい前で田舎です。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/20(金) 16:53:14 

    >>81
    言ってる事はわかるんだけど、多分白髪染してる人達がメインの会話になってるからなあ。
    2〜3カ月に1回なら悩んでないんだよ。
    月2回とかリタッチで普通のカラー剤じゃなくて、白髪染の話だよ。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/20(金) 16:58:36 

    流れ作業だけど問題なし。アッシュ系とかも選べるし。安いんだからサービスは求めない。ホスピタリティを求めるなら美容室いけばいいし。普通にお見送りとかはあったしいい店員さんだった。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/20(金) 17:04:54 

    マイナスいっぱい付くと思うけど、個人的な意見ですがカラー専門店と謳ってる割に下手くそだと思った。

    根元のリタッチで何回か行った(毎回違うお店)けど、どのお店も最初に染めてある色と違くて境目が分かるし、このトーン以上は染められませんって言うし、メッシュも出来ませんと言われるし美容院よりも髪が傷んだ。

    何の為のカラー専門店なんだと思った。
    安く早く仕上げたい人には十分なんだと思うけど、やっぱりちゃんとした美容院には敵わないよね。

    +4

    -7

  • 86. 匿名 2019/12/20(金) 17:16:58 

    結構雑だった
    美容院行ったときに自分で染めたんですか?って言われたし
    見えるところは綺麗でも後ろの中の方は根元から染まってなかったみたい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/20(金) 17:31:07 

    良くもないけど悪くもない。
    特にこだわりなければ全然いいと思う。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/20(金) 17:41:56 

    行ってます!
    おしゃれ染めも種類豊富で最近ではブリーチもできるようになってました。
    1時間以内に終わるし待ち時間少ないので私にはとても合ってます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/20(金) 18:31:21 

    わたしは剛毛で癖毛で白髪が多いので、全て美容院でやってもらっていた頃はすごくお金掛かっていましたが、今年から縮毛矯正は半年に一回美容院に通い、毛量はセルフでスキバサミで、白髪は4週間に一回のペースで専門店に通うことにしました
    根元2cmまでのリタッチで2,500円で施術してもらえるので経済的に助かってます
    もっと早くこうすればよかった、、、

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/20(金) 18:43:40 

    行ってみようと思ってる者です。
    行こうとしてるお店はオートシャンプーらしいのですが、経験したことある方いらっしゃいますか?
    オートってどんな感じなんでしょう?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/20(金) 19:28:21 

    通っているサロンがあるのに専門店でカラーしてもらったら、いつものサロンに行きにくくならないの?
    美容師さん「前回カラーリングしてないのに、染まってるって事は浮気したな」と思われそうで怖いから専門店利用した事ないんだけど、

    普段利用しているサロンがあるのにカラーリング専門店に行く人に、美容師さんの反応を聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/20(金) 20:09:40 

    安いしちゃんと染まるし 下手な接客なし
    快適〜

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/20(金) 20:12:25 

    美容室に行ったとき、白髪は茶色く染まらないと言われたけどカラー専門店では問題なく染まりました

    店員さんたちもいい感じでちゃんと染まったので良かった

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/20(金) 20:13:23 

    >>90
    襟足から額まで凄い勢いでシャワーが走り抜ける感じです💦
    少しの時間だけだし慣れれば気持ちが良いです。仕上げでお店の人が簡単に手洗いしてくれました!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/20(金) 21:23:48 

    >>1です。
    合う合わないは人それぞれみたいですね。
    こだわりの色があるわけでなく、根元の白髪だけを染めたいので1時間くらいで終わるなら今度行ってみようと思います。
    ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/20(金) 22:13:45 

    安いから一度いってみたけどギシギシになった…
    ケチってトリートメントしなかったから??
    自動シャンプーがダメなのか…
    話さなくていいし楽だから良かったんだけど…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:54 

    タイムリー!
    2週間ほど前に初めて行ってきました。
    行くまでは不安でいっぱいで、雑に染められたらどうしよう?染めた部分がバシバシになったらどうしよう?と、そんなことばかり考えていました。

    結論、私が行ったお店はすっごく良かったです!
    美容師さんは明るくて気さくで、手早いながらも楽しくお話もしてくれました。
    簡単なトリートメントがついてリタッチ2200円。
    仕上がりは色綺麗、髪サラサラで大満足でした!
    家の近所なのでセルフブローでも問題無いです。
    大人気のようで、皆さん次の予約して帰ってました。
    私も絶対リピーターになります。もっと早く行ってたら良かった。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/21(土) 00:05:06 

    髪を伸ばしててカットしたくないのでヘアカラー
    専門店よく通ってます!美容室行くと必ずと言って
    いいほどカットされるしトリートメントとかも勧められて面倒くさいです!専門店ならカットされる事は
    絶対無いので、カットしたい時は美容室に行きます!
    フルカラーで染めても2500円ほどなのでトリートメントしてもだいぶ安く済みますよ!

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 00:11:09 

    2600円、セルフブローのサロンに行ってました。
    自分でやるよりは綺麗だけど、いつもの美容室よりは劣る。
    潰れてしまったので今はジプシーです。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/21(土) 00:25:39 

    >>67
    求人をみたらいいんですね!賢い!笑
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/21(土) 00:26:37 

    >>79
    髪にふれること自体に美容師資格が必要なんですね!
    安心しました!
    勉強になりました。ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:03 

    >>95

    私も行くまでは美容院とは勝手がずいぶん違うようで心配でしたが、終わってみると、こんなもんかって思いました。
    皆さんのコメントにあるように、こだわりがあるならオススメしないけれど、とにかく目立たないようにしたいくらいの気持ちなら一度行ってみたらいいと思いますよ!

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 01:29:11 

    ダブルカラーもやってる所ありますか?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/21(土) 04:39:31 

    私も白髪が目立ってきたら利用してる。
    髪型は別にまだ変えなくていいって時。

    自分でやった事もあるけど、風呂場で待つのとか、なんだかんだ時間がかかるのが嫌で、カラー専門店に行ってる。

    塗ってもらってる時はひたすら雑誌見てるし、楽。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/21(土) 07:09:59 

    安くて早いくて美容院より上手いから通ってるよ!
    ロング料金無しで3850円。
    カットは別日に行くからちょっとめんどくさいけど、長時間ずっと座ってるの疲れるから分けるのがちょうどいい。
    チャチャッとやってくれるから普通の美容室みたいに無駄話しなくてもすむし。
    なんでもっと早く専門店にしなかったんだろうって思う。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/21(土) 23:31:15 

    >>91

    私は、カットとカラーをする店、縮毛矯正をする店、ヘッドスパをする店、と使い分けてるよ。
    それぞれの美容師さんもそのこと承知してくれてる。
    若い頃は、トリートメントにも拘ってて、トリートメントはこの店、とかも決めてた。
    それはお客さんの自由だから、どの美容師さんも気持ちよく接客してくれてるよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/21(土) 23:35:45 

    私がこの前行ったところは安くて早くてよかったけどシャンプーがすごく下手だった(´Д` )
    髪何本抜いた?ってくらい力強くシャンプーするから涙目だった。
    次も行きたいけど違う人がいーなー。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/22(日) 15:17:49 

    行った事ないけど、金欠で時間もなかったら便利だしリタッチなら髪全体の痛みもなさそうだからいいかもね

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/23(月) 13:32:17 

    >>94さん、
    90です。ご説明ありがとうございます。
    くすぐったがり屋なので、ドキドキしちゃうけど。
    オートシャンプーしてみたくなりました!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/05(日) 02:24:05 

    このトピに気づいていれば一考してたかもしれない、遅かった…
    おしゃれ染めと言うメニューで全体染めしてきました。
    毛染めの窓口ってサイトで調べて行きましたが、全然染まってない。
    ちなみに、割引キャンペーン中だったらしく1650円だった。(サイトに記載なく来店してから言われた)

    染まりにくい髪質、数年ぶりのカラーリングなので予め相談したい旨を伝えて予約。
    伺ってから再度上記の件と色明るさの希望伝えたけど、相談と言うほどのものはなく、施術開始。
    薬剤の匂いは少なめ&滲みることはなく、それは良かった。
    が、髪を引っ張られながら薬剤を髪に塗られ、きちんと洗い流しきれてないまま終了とかお金払ってなんの罰ゲーム…
    おうちでシャンプーしたら染料落ちまくりでびっくりした!
    乾かしたらほぼ黒髪。染まりにくいにしても程がある。
    定価じゃなく割引価格だから?
    にしても年始早々、安物買いの銭失い。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/01/06(月) 00:32:14 

    今日初めて行ってきました。
    毎日抜いていましたがハゲそうな程のスピードで繁殖し始めたので。
    システムはチケット自販、ロッカー使用、セルフドライ。
    親切すぎる程親切でドリンクもおやつも出てシャンプーも全て手洗いでマッサージもしてくれて…。
    それで3000円程でした。
    シャンプーリンスの問題なのかセルフドライ時に強烈な静電気で髪が全部顔に張り付いたのと、白髪染めのラインナップは5種しか無く、イメージよりかなりトーンの落ちた仕上がりになった事が残念でしたが、こだわらない方には最高だと思います。
    調べてみるとクイックカラーqは白髪染めもバリエーションが数十種あるようで…。
    もっと明るい色にしたいので次はそちらに行ってみようかと考えているのですが、クイックカラーqの白髪染めで明るい色が可能か御存知の方おられましたら教えて頂きたいです。



    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/01/09(木) 21:04:11 

    >>82
    カラー専門店でこれから働こうかと思っているものです。
    数多くこなさないといけないと言われたのですが、通常のサロン業務に比べて
    手荒れや腰痛はどの程度ありましたか?
    よろしければ、返信お願い致します(>_<)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード