ガールズちゃんねる

【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

285コメント2019/12/29(日) 22:37

  • 1. 匿名 2019/12/09(月) 14:44:27  ID:c4nsDqmk9G 

    数年程前から知人より「結婚したほうが良いよ」「子ども産んだほうが良いよ」と何度も言われ、かわしても『でもさ~』の繰り返しです。

    主はパートナーはいますが、お付き合い当初から現在も話し合って結婚しないと決めています。

    数年言われ続けてしまいかなり疲れてしまいました。


    相談は、この方へのかわし方や接し方です。皆様が実践されたやり方を教えていただきたいです。

    あとどうしてしつこいのでしょうか。現在その事で気分が落ちてるので嫌がらせを受けてる気分になってきました。この方以外は多くても5回程のやり取りで終わりました。

    +269

    -12

  • 2. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:03 

    しつこいねとはっきり伝えた方がいい

    +444

    -3

  • 3. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:12 

    そだねーと適当に相槌

    +165

    -5

  • 4. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:39 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +92

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:44 

    もう会わない

    +361

    -4

  • 6. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:46 

    もうこの手のトピ立ちすぎてうざい
    そんなことないよー待ち

    +27

    -77

  • 7. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:56 

    あまりしつこいと、絶縁する

    +307

    -2

  • 8. 匿名 2019/12/09(月) 14:45:57 

    既婚選択子なしです。

    世の中には子どもがいらない夫婦もいるんだよって言ってます。

    +436

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:04 

    >>1
    > この方以外は多くても5回程のやり取りで終わりました。

    それもすげえ
    主は絡まれやすいタイプなのかな?

    +299

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:06 

    そんな人いるんだね…言われたことないし、言ったこともないわ

    +122

    -5

  • 11. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:06 

    そうだね〜とか鼻で笑いながら適当に流してりゃいいよ。まともに相手する必要ない。

    +127

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:17 

    どの程度の知人?
    物理的に距離置けるならそうした方か良いと思う。
    言っても分からない人っているからね。

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:48 

    後悔している人が多いからでしょ

    +28

    -28

  • 14. 匿名 2019/12/09(月) 14:46:53 

    結婚出産を選んだ自分を自分で納得したい
    頑張ってるねと誰かに認めてほしい

    たぶんそれだけ

    気持ちはわかるけど私は絶対に言わないな

    +327

    -10

  • 15. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:01 

    結婚・出産なんてくだらない。そんなの幸せじゃないよ。インドへ行きなさい。幸せになれるから。ガンジス川に浸かりなさい。考えが変わるから。インドで無一文になってはじめて一人前になれる。インドで食あたりになってはじめて真人間になれる。

    って人もいるから
    要は自分の価値観を押しつけるのが悪いんでしょ
    このトピ、主婦叩きにしないでね

    +81

    -39

  • 16. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:03 

    その人本当は今幸せじゃないんじゃないかな

    +262

    -8

  • 17. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:04 

    その人とは会わずに一緒の価値観の人と付き合えば良いだけ

    +154

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:19 

    人工知能が仕事をしだした今この日本で、まだそんなこと言ってる人って可哀想だよね。

    +123

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:26 

    親から言われる

    やはり心配なのだろうとは思う。親だから。

    他人から言われたら

    内緒、チッ!うっせーな。

    +171

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:33 

    >>8
    それで理解してくれるならそもそも嫌がらせみたいに追及してこないよ
    私もそれ言ったことあるけど真顔で「そんなわけないじゃん」だって

    +99

    -4

  • 21. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:38 

    余計なお世話だね
    人には人のタイミングってもんがあるのわからないかね
    そんなしつこい相手には「お前の幸せの基準が誰にでも当てはまると思うな」って言ってしまうかも

    +177

    -3

  • 22. 匿名 2019/12/09(月) 14:47:48 

    トピ主も経験ないくせに頑ななのね
    そういうとこ相手もイライラしてるよ

    +11

    -76

  • 23. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:03 

    子供には子供だけは後悔しないようにねとは言うけど

    +8

    -37

  • 24. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:06 

    >>1
    その人マウンティングしてきてるんだね
    しつこいよ、ウザいと言ってやれ

    +159

    -4

  • 25. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:34 

    そ、そんなこと言う人ほんとにいる??
    会ったことないよ

    +20

    -27

  • 26. 匿名 2019/12/09(月) 14:48:37 

    自分が結婚出産した途端しつこく言ってくる人もいるよね〜
    それで縁切った友達いる
    まあそれだけじゃなく長年の付き合いで色々溜め込んでたけど

    +200

    -4

  • 27. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:15 

    時々浮気したいからとか子供いたら虐待すると思うから…等極端な例で返す言葉もなくしてやる。

    +11

    -8

  • 28. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:28 

    欲しいのに産めなかった人も知ってるし
    要らないって言ってたのに途中で変わった人もいるから
    適用にあしらっておけばいい

    +170

    -2

  • 29. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:48 

    なんか逆に自分に余裕ない人がそういうこと言ってくる気がする

    +143

    -5

  • 30. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:48 

    喋らせとけ
    こっちからは一言も言ってやらない

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/09(月) 14:49:57 

    >>22
    あなたもだけど、おせっかい焼いてイライラする意味がわからないわ

    +74

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/09(月) 14:50:09 

    >>22
    横だけど、何が頑な?
    どう考えても知人がお節介なだけじゃない?

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2019/12/09(月) 14:50:33 

    しつこい友達いたけど「絶対愛せるって自信もまともに育てる自信もない。私は自分が一番大事だもの」と言ったら「可哀想」って言われたのがトドメになって会わなくなった
    この人とは理解し合えないと思ったら離れるのが一番

    +235

    -4

  • 34. 匿名 2019/12/09(月) 14:50:41 

    自由が羨ましいらしいよ。
    勝手だよね。自分で選んだくせに。
    色々な事情の人がいるのにしつこく言って来る人嫌い。
    教養ないんだなって思う。

    +195

    -3

  • 35. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:04 

    >>1
    結婚して子供を産んだ自分の人生を肯定したいからだと思う
    私は女性として正しい生き方をしていると思い込みたいんだろうね
    現状に満足してたらそんな発想にはならないから、なにかしら不満があって主さんに八つ当たりしてるんでしょう
    もっともっと楽しそうにふるまってやりなさい

    +266

    -6

  • 36. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:04 

    辛いですね、でもはっきりと御自身の考えを伝えて
    理解してもらった方が後々楽かもですね。
    但し、気をつけた方がいいのはその方の価値観が
    そもそも相容れないようでしたら本音を明かさない方が無難かな
    価値観の違いは平行線ですものね

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:17 

    学生時代なので、恋愛話だけど
    「それしか話題ないの⁈」って笑いながらだけどブチギレてやめさせた子がいたなぁ
    でも年単位でしつこい人には通用しないかもね

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2019/12/09(月) 14:51:52 

    横じゃないよね

    +0

    -6

  • 39. 匿名 2019/12/09(月) 14:52:45 

    結婚してもう少しで5年だけど、子供は3年後って決めてて。
    でも子持ちの友達が本当にうるさいのよ。

    いくら仲がいいとは言え
    「子供同士、同級生にしようよ~」とか言われた時寒気した。

    +163

    -4

  • 40. 匿名 2019/12/09(月) 14:53:23 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/09(月) 14:53:36 

    >>1
    私も会社の人に言われ続けてたからわかるよ。
    私がもし友達から言われ続けたとしたら、「自分はこの形が幸せだし、私が結婚しなかろうとあなたの人生に迷惑をかけることはない。」「私はあなたの人生に口出ししないから、あなたも人の人生に口出ししないでほしい。」「これ以上同じ事を話すのは時間の無駄になるから、この話についてはこれが最後。」と真剣に訴えるかな。
    どうでもいい友達なら縁を切るけど。

    +120

    -3

  • 42. 匿名 2019/12/09(月) 14:53:41 

    >>1
    結婚して子供のいる自分の方が私よりも幸せだって言いたいの?
    と真顔で聞く

    +130

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/09(月) 14:54:01 

    「あーもう、うるさいなっ!」ってちょっとキレてやる

    +36

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/09(月) 14:54:56 

    数年経っても知人程度の仲なのに、なぜ付き合いを続けるの?
    もう切ればいいのに。

    +79

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/09(月) 14:55:23 

    怪しい宗教のミーティングをオススメしてみよう。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/09(月) 14:56:06 

    >>44
    会社の同僚とか近所の付き合いとか習い事の仲間とか色々あるでしょ

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/09(月) 14:58:11 

    絶縁覚悟で本人に聞いてみたらいいじゃん
    三択の内、どれ
    私の将来を悲観しているの?
    自分の幸せを認識しているせい?
    私に羨んでほしいため?

    +78

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/09(月) 14:58:44 

    ガルちゃんにもいるよね
    私は国の宝を産んだとか女は子供を産んで一人前とかマウンティングしてくるおばさん

    +206

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/09(月) 14:58:53 

    >>39
    私の近くにも居たよ~。お揃い女。
    私が結婚報告したら、焦って結婚して、子供出来たら「早く作りなよ~。」
    私は彼女の人生に干渉した事ないのに。

    +77

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/09(月) 14:59:01 

    私は幸せ!を無意識に自覚するための発作なんだと思ってる。
    あなたが持ってないものを私は手に入れてるの!すごいでしょ?うらやましいでしょ?羨望の眼差しで褒め称えて!って。
    そうだね。人生の勝ち組だね。尊敬するよ。偉いよ。こう言えば恍惚の表情で満足してくれるんじゃない?

    +73

    -2

  • 51. 匿名 2019/12/09(月) 15:00:17 

    >>1
    その人と無理してつきあわない。

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/09(月) 15:01:19 

    私じゃないけど前にいた会社の飲み会で子持ちの先輩が営業さんに「えー結婚しないの?将来年金払う人がいなくなっちゃうー」て言ってて引いた
    しかも息子の方が可愛い、旦那と息子2人に愛されるって幸せ~とか言っちゃう人だった

    +60

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/09(月) 15:01:30 

    実際、結婚や出産する方が良いにしても
    「お前ごときにいちいち言われることじゃねー」って思うよね

    +70

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:04 

    〜〜さんもいくつで結婚した、また〜〜さんも〜〜だけど!再婚してるよ、

    ねー、だからさ!人の話聞いてる?
    そもそも「結婚自体したいかわからない」って言ってるの。聞いてもないし、求めてもないアドバイスしてくる人の多さにファッキューだよ

    +35

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:07 

    私なら「じゃあ相手紹介して」て言う

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:26 

    >>53
    微妙に間違えた
    結婚や出産する方が良かったとしても、だわ

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:27 

    今が一番幸せと言えばいい。

    +38

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/09(月) 15:02:56 

    私の経験上、子供で苦労してる人ほど言う。
    自分の人生を否定したくないんだよ。
    本当に幸せな人は言わないと思うよ。

    +140

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/09(月) 15:03:18 

    無視
    絶縁

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/09(月) 15:03:19 

    >>57
    「結婚して子供産んだらもっと幸せよぉ〜」

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/09(月) 15:03:37 

    >>1
    しつこすぎませんか?会う必要ありますか?そんな人。価値観はそれぞれ違う事をわかっていないような人とはお付き合いする必要ありません。私の友人も結婚しないと決めているのですが、周りからとやかく言われまくり、他とは絶縁していました。絶縁して楽になったと言っています。

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/09(月) 15:04:09 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +117

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/09(月) 15:04:15 

    ガルちゃんにも「子供産まないと老後私の子に迷惑かけられるんだけど!」てキレてくる人いるよね
    他人に噛み付いてたり偉そうにしている人でも結婚して子供がいるんだなーって感心する

    +96

    -1

  • 64. 匿名 2019/12/09(月) 15:05:16 

    分かります~。
    私は独身主義なので。
    こんな自由な時代に、結婚出産するのが当たり前って洗脳されてるのかな?って思います。

    +89

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/09(月) 15:05:46 

    >>6
    わかる。賛同されたいだけ

    +4

    -15

  • 66. 匿名 2019/12/09(月) 15:06:03 

    ちゃんと向きあって育ててる人程お薦めして来ないよ。「子供の事は愛してるけどやっぱり大変よ~。」って言ってるよ。
    無責任な事言って来る人ってよくよく聞いてみると自分で育ててないんだよ。
    親に丸投げ状態。

    +79

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/09(月) 15:06:06 

    自分が言われて嫌なのに人に言ったりするよね

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/09(月) 15:06:53 

    その人ほんとに幸せなのかな?
    主さんが羨ましいんじゃないの?子供がいないと、仕事や時間、金銭的に自由だからね。

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/09(月) 15:08:21 

    私は興味ないの。それよりあなたこそもっと産みなよ!そんなに素晴らしいのになんで○人しか産んでないの?と言い返す

    +91

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/09(月) 15:08:25 

    うちの母なんか「お前も結婚出産して苦労しろっ!w」って言ってくる

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2019/12/09(月) 15:09:15 

    私は臨月のときに「子供欲しいとか思わない子供嫌いだし老けそう」って話をされてちょっと傷ついた。既婚未婚子なし子あり関係なく失礼な人はいるよ

    +7

    -31

  • 72. 匿名 2019/12/09(月) 15:09:32 

    うるせーモテねーんだよ!悪かったな

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2019/12/09(月) 15:09:41 

    >>21
    主さんじゃないけど、あなたのコメントにスカッとした。
    私も心に備えておこう。

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/09(月) 15:10:28 

    コメントでも、よくいるよね
    「旦那が~」
    「◯歳の息子(または娘)が~」

    あれって、大概は「結婚して子どもがいる私♪」アピールで「幸せは結婚と子どもがいること」という価値観なんだろうな…と思う

    私も結婚して子どもがいるけど、旦那がー子どもがーって言わない

    +67

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/09(月) 15:10:47 

    >>70
    私も母親に「あんたと同じくらいのときにお母さんやお姉ちゃんはもう結婚して子供産んでたんだよ!」て言われた
    だからなんやねん

    +76

    -1

  • 76. 匿名 2019/12/09(月) 15:10:50 

    >>71
    しつこい相手をどうやってかわしたらいいかって相談のトピなのにずれてんね

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/09(月) 15:11:37 

    「あ、それ前も聞いた」でいいよ。
    痴呆のジジババにも同じ対応してる。

    +70

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/09(月) 15:11:44 

    >>74
    笑いすぎて隣の子供が起きちゃいました~とかね
    知らんがな

    +57

    -2

  • 79. 匿名 2019/12/09(月) 15:13:01 

    >>77
    いいねそれ
    ニッコリしながら「その話、今回で7回目ですね」とかって

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/09(月) 15:13:10 

    価値観の狭いやつだなぁとか、古臭い考えだなぁと心の中で下に見ながら「そうだね」と肯定はしておく。
    向こうが満足な答えを言ったらいいんでしょ、と。反抗したら面倒になるだけ。
    そして友人なら距離をおく。親族や近所の人はもうしょうがないと諦める。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/09(月) 15:13:17 

    なんで自分の考えを押し付けるんだろうね?
    「しつこいな。私は絶対に、結婚しない方が幸せだと思うし、子供いないほうが幸せだと思う。あなたは理解できないでしょ?同じだよ。」と言ってやりなよ。

    私の友人に、『彼氏も結婚も興味ない、趣味と友達との時間が幸せ』って人と、『結婚はしたけど子供嫌いだし産みたくない、旦那と一生旅行しまくりたい』って人がいる。
    もしこの2人が、自分の時間を犠牲にして結婚や子育てすることになったら、かなり辛いだろうなと思う。そのくらい、いま充実しててすごく幸せそう。
    私は結婚して子供がいるけど、何が幸せかって本当に人それぞれだと思う。
    絶対にした方が幸せだよって決めつける人って、大きなお世話すぎるw

    +67

    -2

  • 82. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:00 

    結婚して子供産んでなんぼな主張してくる人は自分の子供が将来独身や子無しやLGBTならどうするつもりなんだろう

    +45

    -2

  • 83. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:06 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:06 

    いくら健康な子供産んだとしても、非行少年とかニートになったらどうするの?
    それよりは子なしで夫婦2人幸せに暮らすほうがいい

    +54

    -2

  • 85. 匿名 2019/12/09(月) 15:14:09 

    >>71が先になんか言ったんじゃないの?

    +21

    -3

  • 86. 匿名 2019/12/09(月) 15:16:07 

    生物として、繁殖しない個体が劣っているのは揺るぎない事実だよ。

    +3

    -22

  • 87. 匿名 2019/12/09(月) 15:16:52 

    先日の子梨の姉トピやばかったよ
    あんなのが子育てしてるなら虐めもなくならないわ

    +45

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/09(月) 15:17:14 

    >>86
    生物として劣ってるとかそういう価値観あまり意味ないよね

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/09(月) 15:17:52 

    >>87
    トピタイだけで中身想像できるから開かないわw

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/09(月) 15:18:02 

    幸せそうじゃない主婦とかがガルちゃん芸能人トピとかで憂さ晴らししてそう

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/09(月) 15:19:11 

    何も言わなくていいよ、そういう人には。
    言わなくていいから、なるべく距離おきな。
    そういう人は主が仮に結婚して子供できても、また違うことでマウントとってくるからキリないよ。
    相手にしないのが一番。

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/09(月) 15:19:16 

    >>86
    安倍首相やイチローやヤクルトの古田元監督や日ハムの栗山監督が劣ってるんだ?へー

    +31

    -4

  • 93. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:01 

    結婚とは素晴らしいものです、
    結婚してから始めて人間としての真価が問われ
    人間性が現れると言われています。
    私は最初は硬派な美女でしたが
    出会ったイケメン医師の彼の前では鉄の下着を脱ぎ捨てる事ができました。
    もし、今幸せではないなら結婚をしなさい
    結婚してから始めて人間としての真価が問われる
    人間としての魅力が存分に発揮される
    人間としてのセクシーという名の花が開花する。
    素晴らしい事じゃないですか

    +5

    -21

  • 94. 匿名 2019/12/09(月) 15:20:11 

    知人だからハッキリ言わないだろうけれど結婚せずという形態は損だと思う
    保険金の受取、遺族年金、扶養、身内への紹介
    それらを上回る責任以上のメリットに籍を入れないというのはないから
    良いように言いくるめられているのかなとさえ心配になるよ

    +4

    -12

  • 95. 匿名 2019/12/09(月) 15:21:02 

    私も結婚してるし子供はいないけど相手が独身か既婚かなんて普通はどうでもいいよ
    よく他人の人生に干渉できるな

    +47

    -2

  • 96. 匿名 2019/12/09(月) 15:21:37 

    >>1
    本当に親しい友人であれば心配からのよけいなお節介
    知人の方が浅い付き合いなら心配に見せかけたマウンティングだと思います

    +42

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/09(月) 15:21:42 

    >>93
    進次郎さん?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/09(月) 15:24:13 

    >>1
    そういう人と縁切らない主も謎
    友達ならまだしもただの知人でしょ?

    +5

    -4

  • 99. 匿名 2019/12/09(月) 15:24:27 

    余計なお世話です

    でいいよ

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/09(月) 15:25:49 

    私なんか40で独身だからものすごく言われるよ。
    「そっかー。私も早くそう思えるようになりたいわー。そう思えるようになったら相手とか頑張って探す意欲も湧くんだけどなー。」と返している。

    しかし

    本当はずっと前から婚活してていまだに結婚できてないだけ!!
    だけどそれを知られたくないから「まだ結婚とか子どもに興味持てなくてこの年になっちゃった。」と、あくまで興味ない自分に困ってる風を装ってる。

    意外と私みたいなのいるのでは…惨めだわ。

    +10

    -11

  • 101. 匿名 2019/12/09(月) 15:26:46 

    人の人生や選択に色々口出ししてくる人って、本当に暇なんだね。
    人の事あれこれ言う前に、自分の家の掃除すれば?って思う。

    +57

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/09(月) 15:28:34 

    >>101
    そんな無駄なことしてもお腹が空くだけなのにね
    私なら「ところで今日の夕飯は何にするんですか?」て聞くかな

    +27

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/09(月) 15:29:13 

    優しくて経済力のある旦那さんがいる人は確かに羨ましいけど、
    そうでない人ほどしつこく自慢してくるんだよね。

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/09(月) 15:29:37 

    >>1
    がるにもそういう了見狭いがる民たくさん居るから絡まれるよ…
    結婚がすべてじゃないのにね

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/09(月) 15:30:36 

    >>94
    保険金の受取、遺族年金、扶養、身内への紹介

    これが結婚のメリット?しょうもなw
    ちゃんと働いてたら扶養なんか入れないし、保険金だって長く同居してたらもらえる
    身内への紹介なんて無用

    +27

    -3

  • 106. 匿名 2019/12/09(月) 15:30:57 

    具体策がなくて申し訳ないんですが、そういう価値観を押し付ける人って世間体に縛られずご自身の幸せを理解して手に入れている姿が羨ましいんだと思ってます。
    自分が満たされてなくて共感してもらうため同じ立場にして巻き込みたかったり、幸せアピールをしてマウンティングを取りたいか、あたりでは。

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/09(月) 15:32:34 

    >>101
    だよね。自分の人生に集中してくださいと思う。

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/09(月) 15:33:45 

    >>1
    でも結婚できないおばさんがなぜ阿鼻叫喚大発狂するのか冷静になって考えるとわかるわ。

    +5

    -13

  • 109. 匿名 2019/12/09(月) 15:34:51 

    >>105
    じゃあ事実婚の人たちが戸籍婚と同じように同様の権利を訴える意味がないことになるよ

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2019/12/09(月) 15:39:55 

    >>71
    その相手にしつこく結婚と出産をすすめて自分は妊婦で幸せアピールしてなかったw?

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/09(月) 15:41:28 

    そんなんだから結婚できないんだよ!と言ってくる人は、旦那の所得が低い

    子供は可愛いから絶対に産んだ方が良いよという人の子供は、頭が悪い

    結婚は良いよ〜早くした方が良いよ〜と言ってくる女は、本人が美しくない

    私がアラフォーで結婚するまで、例外無くこれでした。なので、人のことをいちいち言ってくる人は相手にしない方が良いですよ。

    +77

    -2

  • 112. 匿名 2019/12/09(月) 15:43:19 

    絶縁出来る相手なら「だってあなたみたいになりたくないもん」で終わらせる

    +28

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/09(月) 15:44:57 

    >>111
    そんな性格だから結婚できないんだよと言ってくる人は本人の性格が悪い

    +40

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/09(月) 15:45:11 

    >>1
    これだけの情報社会と教育を受けて、
    幸せの形がそれしかないって、なんか気の毒な人だなとしか。それを薄々分かってるから認めて欲しいのかな。

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/09(月) 15:48:23 

    お陰様で入籍しましたと嘘をつく。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/09(月) 15:48:42 

    私は選択子なしだけど、『子供産まないとわからないことあるよ~』とか散々言われて、めんどくさいから
    『子供できないんです(涙)』って言ってるよ!
    意見を押し付けてくる人達って今が不幸だから、嫌不公平じゃない!!って思い込む為に他人に押し付ける可哀想な人って思うから気にしない。
    子供のいない私を可哀想に思ってるかもしれないけど、私もスーパーで泣き叫んでる子供と怒るお母さんって地獄絵図にしか見えないからお互い様かな

    +60

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/09(月) 15:51:37 

    わかります!!
    主ありがとう!
    友達からは結婚して幸せになって!
    職場の人からはプロポーズしてもらいなさい!自分の子供はいいよ!

    一回くらいならいいです。許す。
    でも、毎回毎回会うたびは本当に!しつこくてうざい!
    こっちは今結婚してなくても幸せです!
    てか、幸せを赤の他人がはかれるものでも無いし、推し進めるのは余計なお世話!黙ってろって思います!

    私は彼氏はいるけど結婚するかまだ分からないし、子供も出来るか分からない。
    それを押し付けられてめっちゃストレス!
    主さん面倒だけど、そうですねーで適当に通しましょう!

    +36

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/09(月) 15:52:45 

    しつこいと言えない間柄なら
    「ダイエットや勉強と違って自分1人でどうにかできる事ではありませんから」と言ってみるのはどうですか?

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/09(月) 15:53:26 

    負け惜しみにしか聞こえない(笑)

    +0

    -10

  • 120. 匿名 2019/12/09(月) 15:53:41 

    >>86
    エラー遺伝子を脈々と受け継いでるって優れてるの?

    +23

    -2

  • 121. 匿名 2019/12/09(月) 15:54:49 

    今日 職場で子持ちやシングルマザーが「持ち家、短時間パート、子ども2人」の悪口言ってたわ。多分 その短時間パートさん小金持ち。

    子どもいるだけでも私からしたら羨ましいのに人は自分より秀でたことがある人には嫉妬するんだなと思った。

    私は高齢出産になりそうだから妊娠に消極的な短時間パート。子どもいない上に短時間パートだから馬鹿にされてるけど結婚して生活が安定したのでスルースキルはついた気がする

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/09(月) 15:55:30 

    >>6
    そんなに嫌なら、運営にメールで直談判したら如何ですか?

    +4

    -5

  • 123. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:09 

    >>116
    私の周りは、子供作らないの?と聞いてくるだけだったな
    今の職場は子供が巣立った人が多いから、子供いません。というとそれ以上聞かれなくて楽

    他人にとやかく言うタイプの子ありが周りにいたら、鬱陶しいだろうね

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/09(月) 15:58:27 

    しつこいということは毎日会うレベルの人かな?
    職場の人ならほかの女性社員にも産休育休どんどん使わせて、自分が何回も使って肩身が狭いのをやわらげたいとか。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/09(月) 15:59:25 

    >>1
    主さん、そんな不幸な方からは離れた方が身の為ですよ。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/09(月) 16:00:04 

    私も年配者(子沢山)の方が多い職場なので疲れます。
    「子供の予定は?」「早く作っておいた方がいいよ」とかしんどいです。
    この前なんて「子供出来なかった時の事考えてる?」ですよ?
    さすがに呆れました、本当にデリカシー無さ過ぎ!

    +72

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/09(月) 16:00:10 

    >>105
    お金のやり取りは気にしなくていいと思う。
    困るのは同意書やり取りするまでのケガや病気の病院関係。
    未だに親族でないと面会出来ません。とか色々あるのよ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/09(月) 16:02:05 

    >>1
    子供いた方がいいよ〜…は、2人の気楽な生活が気に入ってるので。と素で返してる

    +28

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/09(月) 16:02:17 

    うんうん、私に出来ない事出来ててすごいよ。
    将来のために勉強になる。
    やっぱり子どもには習い事させてるの?
    今は複数習わせるのが当たり前の時代だし、色々させてるんだよね?
    語学に楽器にスポーツでしょ?
    何やらせてるの?
    進学はどうするの?
    公立はイジメとか学級崩壊で大変そうだし、私立は当然だよね?
    お受験させるの偉いな~。
    それだけ旦那さんの稼ぎすごいんだろうな、うらやましいよ。

    プレッシャー与えてやれ。

    +62

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/09(月) 16:04:09 

    >>58
    私の周りでは旦那との仲が冷めていて子供命の人だけが言う。
    子なし既婚&旦那と仲良しを見ると、「ボンド役の子供がいないのに何故夫婦仲がいいんだろう」と思うみたい。
    家族円満夫婦仲良しの奥さんは大らかで人の生き方に干渉してこない。

    +78

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/09(月) 16:05:03 

    独身が羨ましいんでしょうね。独身ならではの悠々自適な生活を見せつけてもっと妬ませてやりましょう。そのうちボロが出るかも。

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/09(月) 16:05:35 

    >>1
    私も仕事頑張りたかったからしばらく結婚する気ないのに、会うたびに結婚した方がいいと口うるさく言ってくる子がいて、数年後素敵な人と仕事関係で出会い結婚報告したら無視されたよww
    私に結婚して欲しかったんじゃなかったのかな?
    マウントとりたかっただけなのね、と呆れたよ。
    たぶん彼女の夫よりダメな男と結婚したら祝福してたと思うんだ。

    +85

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/09(月) 16:09:30 

    主さん、その人との関係を断絶する事は不可能なのでしょうか。
    私も、かつてパート先のババアに、小梨だと孤独死するかもね、小梨だから事故死しても誰も困らないね、小梨のくせに休み希望出すな云々言われてました。
    そのババアは18で結婚して3人子供産んだのをいつも武勇伝の如く語ってましたが、夫婦不仲、貧困からの債務整理、その自慢の子供3人ともDQNで有責離婚者とフルコンボでした。
    結婚子作りまでしておいて可哀想な人だな〜ってあしらっておけばいいと思います。

    +43

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/09(月) 16:11:39 

    子供作りなー!と言う人ほど
    夫婦仲が冷めている

    +48

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/09(月) 16:20:33 

    こういう事言うのって殆ど働いた事のない専業主婦ばかりだよね。
    自分には結婚と子作りしたことしかステイタスないからW

    +34

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/09(月) 16:20:49 

    >>1
    その知人とは極力会わないか縁切るかします。
    心の平和を乱す奴とは付き合いたくない。

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:06 

    >>135
    専業だけど人に結婚出産すすめたことなんか無い。
    私も結婚前に散々結婚と子供マダー?言われ続けてたからその痛みはわかるつもりだけどねえ。

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/09(月) 16:22:41 

    結婚したら、早く子供作れと言う外野…もう39だから産めなくなるよとも言われる

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/09(月) 16:24:47 

    >>135
    私はパート先で言われることばかりだったよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/09(月) 16:33:17 

    >>1
    30過ぎて結婚したんだけど、結婚を勧めてた人は家事や他人との1からの生活など、楽してないで大変な世界に来い!って事だったんだと当初本気で思った。
    子供はかわいいよ本当に。だけどマニュアル通りになんかいかないし、園児相手に何度泣いて、何度相談センターに電話したか。
    自立できていれば結婚に縛られる必要ないし、義実家への帰省、老後の親、墓事情も考えると、結婚しないのは揉め事にならなくていいと思う。

    +40

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/09(月) 16:33:41 

    その部分だけがその人の狭い価値観全てで、そこでしかマウントが取れない可哀想な人なんだよ。
    というかマウント取りたいと思う時点で相手に対して仕事とか時間とか自由とか趣味とか色々羨ましい妬ましいと内心思ってることがあるんじゃないかな。

    常識的かつ幸せな生活ができてたら友人知人の結婚や子供の有無なんて気にならないし当然勧めたりなんて考えただけでウザいこと言わないよ。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/09(月) 16:41:54 

    >>135
    同じ既婚でも子供いる人といない人で随分と考え方が違うからひと括りされたら嫌だな。
    今のところ専業で子供なしだけど正直他人の結婚も子供も興味ないよ。それぞれが自分で選んだ上で身を置いてる環境と人生なだけだよね。そんなことに他人の自分が干渉しようとする意味がわからない。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/09(月) 16:47:23 

    >>16
    多分、自由な主さんが羨ましいのでわ?
    私も、聞かれたよ。バツイチ3人子持ちに。
    お金も時間も比較的自由だから、羨ましくて仕方ないんだなと思うようにした。

    +54

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/09(月) 16:49:03 

    親より親戚がくせ者。身内の冠婚葬祭は地獄。
    絶対に避けられないから、そのときは結婚出産攻撃凄かった。しかも、叔母さんとかじゃなくて叔父さん達からの半ば説教みたいな感じが凄かった。
    親でさえ子供はどうするの?って一回しか聞いて来なかったのに。
    バブル時代の無能老害め。早くクタバレ

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/09(月) 16:55:08 

    結婚も出産も重大だから相手に気安くすすめられない幸せになってほしいからそっと見守ってる

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/09(月) 16:59:42 

    >>86
    人間もそうかな。
    必ずしも関係しているとは言えないよ。
    子沢山で遺伝子残しまくってるけど、虐待したり子供を死なせる、劣った人間もいる。

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:01 

    これ絶対美味しいから!って強く進めてくる人とか、嫌いだって言ってんのに、こうすれば美味しいから!って嫌いなものを無理矢理食べさせようとするタイプの人かな

    嫌だって言ってるものを押し付けるのってモラルハラスメントだよね

    因果応報で、義理両親の老後の世話を押し付けられて詰んで欲しい

    +41

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/09(月) 17:05:45 

    >>135
    専業主婦は〜ってそっちに話持っていきたがる人、絶対出てくるだろうと思った。
    働いたことあって今専業主婦だけど、私は結婚も出産も勧めたことないよ。逆に仕事してた頃に、よく会社でおばちゃん軍が言ってたわ。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/09(月) 17:06:45 

    本人は本気で相手の為に言ってると思い込んでるから達悪いよね。
    私はこの人と関わっても嫌な気分にしかならないと思ったので絶縁しました。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/09(月) 17:09:57 

    自分の娘に言えないからって言い返せない立場の他人の娘に説教する人がいる 
    ほんとうんざり

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/09(月) 17:12:38 

    友達カップルも結婚しないと言っている。
    2人が合意の上でそう思ってるならそれでいいと思ってる。
    でも破局はできるだけしてほしくないと思ってる。

    わざわざ言わないけどね。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2019/12/09(月) 17:15:21 

    >>148 働いたことあっても専業主婦になると言う人もいるよ 
    世間から取り残された感じで嫉妬して言ってくる 出世すれば唯一勝てるのが結婚出産だからね 

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2019/12/09(月) 17:17:29 

    >>58子供6人いる近所のおばちゃんに

    一人っ子は可哀想よ〜!!

    って言われた時は「うるせー余計なお世話」って心で毒ついてた。

    人の家庭の子供の数が気になるとか意味が分からない。

    +38

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/09(月) 17:30:30 

    >>147
    わかる。ちょっと、結婚出産からはズレるけど、自分の買ったものとか行ったお店とか、もうすべて勧めてくる人がいる。
    やたら写真送ってきて、絶対オススメ!まではいいんだけど、買ってきた?行ってきた?早く行きなよーってご丁寧に確認までしてくる。
    自分がいいと思う物はすべていいと信じ込んでる自信持ちすぎな人って、迷惑。

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/09(月) 17:31:32 

    結婚願望が強いのに、数年付き合って同棲しててもプロポーズしてくれない男性と
    ズルズル交際続けてる友人には心配で一言言いたくなる時もあるけど(実際は何も言わない)
    結婚願望がない人に対しては「そうなんだ」としか思わないけどなぁ

    +23

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/09(月) 17:34:06 

    >>20
    えー視野の狭い人もいるもんだね。私は体強くないのもあるけど、一人の時間が絶対に必要だし夫と穏やかに過ごす日常が幸せだから子供欲しいと思った事ないな。
    だからといって子供いる人に何か思ったり意見することもない。価値観や考え方は人それぞれだしね。

    +68

    -3

  • 157. 匿名 2019/12/09(月) 17:50:30 

    >>58
    >>153
    同意。

    余計なことを言って来る奴って、大体が金銭的に困ってる+幸せそうじゃないから「そうなんだ〜」とか「そういう考え方もあるんだね〜」だけで流してる。

    子沢山でも、金持ち+毎日が充実してる人は、他人の家庭の事情に興味が無いし、多様性(世の中には色々な考え方があるし、色々な形の家庭がある)ということを知ってるから、何も言って来ない。

    金銭的な支援を手厚くしてくれる訳でもないのに、他人の事情に口出しして来るような、低レベルな奴と付き合う時間が無駄だから、速攻でフェードアウトするのが一番だと思う。

    +34

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/09(月) 17:55:26 

    団塊世代はもういらない

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2019/12/09(月) 18:04:32 

    これさ、逆にその子供いる子供産みなよって押し付けてくる人に
    「子供は絶対持たない方がいいよ!出産した時点で体ボロボロだし、乳幼児の間は24時間体制で見なきゃいけないし、子供は基本言うこと聞かないし、
    絶対に可愛いと思って愛せるかわからないし、絶対に五体満足で生まれて来てくれる保証もない、旦那は対して協力してくれないし、
    さらに旦那に大した稼ぎがなかったら共働きだし、体力も自分の時間もなくなっていくし、政府は産めよ育てよって口では言うけど大したサポートはないし、
    なんなら世の中が子育てする女性に合わせてくれるシステムじゃないし、それにママ友、姑問題なんか被さってきたら本当精神病むよね!」

    ってズケズケ言われたらどう思うんだろう。
    産むのも産まないのも、その人の勝手だよね。

    +61

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/09(月) 18:05:47 

    子供いても働いてる友達は言わない。
    専業主婦の友達はずーと言ってる。
    そうだね、自己暗示みたいなものなのかな。
    独身よりマシと思ってるんだろうけど。

    +30

    -2

  • 161. 匿名 2019/12/09(月) 18:10:09 

    >>150
    あーわかる!
    親戚のおばちゃん、私が言い返せないのをいい事に
    結婚まだなのか出産もリミットがどうのこうのって
    頭おかしいんじゃないかと本気で思ってる。
    親のしがらみが無かったらビシッと言い返してやるんだけどなー。悔しい!

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2019/12/09(月) 18:11:25 

    >>152
    結婚出産で勝てる、って何?
    専業だけど意味わからんし、人に結婚の話した事もない。むしろ、それしか話無いのかよって思ってる。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2019/12/09(月) 18:24:20 

    >>1
    多分たいした考えもなく挨拶がわりに口にしてるだけだと思う。私は子持ちだけど正直言って子育ては誰かに気軽にオススメできるような軽いものじゃないので、うっかりオススメして何か深刻な事態が起こったときに、あの時オススメされなければ産まなかったのにとか言われたら困るので絶対にオススメしない。

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/09(月) 18:30:16 

    長くなります

    先日職場の女性だけ数人で飲み会がありました

    その中の一人が、二人の目の子供を産んですぐに離婚し
    その後は元旦那さんから養育費も何も一切もらえず
    ずっと自分のパート代だけで二人の子供を育ているシングルマザーなのですが‥

    貧乏で年金の支払いも免除されてるような有り様で
    休むと給料が足りなくなるからと、どんなに具合が悪くても出勤して来ます

    それなのに、飲み会で酔って来たら
    子供を産んでいない私達をバカにしてさんざん言いたい放題

    結婚失敗したっていいの!とにかく子供産まなきゃ!産んですぐ別れたっていいの!子供産まない人の気が知れない!といつまでも言っていました

    悔しかったし、くだらない飲み会に出したお金ももったいなかったです

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/09(月) 18:30:34 

    それ言える人って相当今の自分に自信があるんだね
    良き妻、良き母として毎日をこなしてるという自信を持っての発言ってことよね?
    私も既婚子持ちだけど、人にそんな簡単に結婚も出産も勧められないわ
    なかなかの苦行だし家庭をうまく回せてるなんて一ミリも思えないし

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/09(月) 18:39:24 

    >>164
    私の身近にもそういう人いる。
    結婚して子供に恵まれて幸せな人から言われるならまだわかるけどね。

    ド貧乏シングルマザーで、子供にろくに必要な物や玩具も買ってあげられず育てて、貧乏過ぎて大学も諦めさせたのに、子供産んだ自分偉いって自慢して来る。

    産まない選択をした人や不妊で悩んでる人が周りにいるのに、お構い無しに毎日『うちの息子がね~!うちの娘がね~!』『みんなできるだけ早く子供産まなきゃね!』って。

    +34

    -0

  • 167. 匿名 2019/12/09(月) 18:46:26 

    >>166続きなんだけど。
    必要な物も玩具も買ってあげず育てて大学も諦めさせたことを、贅沢させずに厳しく育てたってすごい武勇伝みたいに自慢気に語ってくるんだけど。
    毒親だよね。

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/09(月) 18:53:50 

    私は結婚2年目で子供まだと職場でいわれます。私ははっきり怒りますよ。

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/09(月) 18:57:51 

    >>120
    エラーしてるのは子供も産めないお前らじゃん(笑)

    +0

    -19

  • 170. 匿名 2019/12/09(月) 19:07:42 

    その人にとっては最高の幸せなんだろうね
    人となりが小さいのかも
    どの程度の知人か知らないけどストレスに感じるなら距離を置いた方がいいと思う

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/09(月) 19:17:49 

    めちゃくちゃわかる...
    今時、結婚や子供が全てじゃないのにね。
    私の母も子育てして女は一人前と言ってきてたよ〜!

    ほんとしつこい人はしつこいからどうしようもないよね...
    私ははっきり子供はいらん!!と言ってるけど主さんと同じく、でも子供がおると良いよ〜ってごりごり価値観ぬすりつけてくる。
    幸せそうに見えないのかもしれないけどわたしは凄く幸せなんだよ、、と思う。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/09(月) 19:43:11 

    >>1
    余計なお世話だよね。
    昔と違うんだし。
    私は子持ちだけど、子供産んだ方がいいよなんてとても言えない。
    当たり前だけど拘束されるし制限される事も多い。
    自由がないとは言わないけど数年は動きにくくなるしね。
    お金さえ沢山稼いで貯めれるなら結婚なんかしなくてもいいとすら思う。
    お金がある独身は最強だよ笑

    +36

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/09(月) 20:04:45 

    >>93
    へ?ごめん。何言ってるか全然分かんない!

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/09(月) 20:04:50 

    >>169
    エラーの書き込み乙

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/09(月) 20:11:50 

    終末診療に関わる人が「どんなに金持ちで充実した人生を過ごしても、死ぬとき1人だった人は結婚して子どもでも作っておけばよかったって必ずいう」って話してたらしいのを何かで読みました。最後の最後に孤独を感じるって。

    主の周りはそういうつもりで言ってるかわかりませんが、たしかになーとは思います。
    いま別に結婚しなくても子どもいなくてもいいやーと思ってもじゃあ自分が死ぬとき誰が悲しんでくれるんだろう。誰が看取ってくれるんだろう。友達かな?私の方が死ぬのは後かな?とか考えると私はよく分からなくなります。

    まぁ結婚観は生まれ育った環境にもよるので、語られたら無視するしかないですね…

    +4

    -14

  • 176. 匿名 2019/12/09(月) 20:13:48 

    >>126
    私は病気をしたのと経済状況、自分が毒親育ちということで既婚の選択子無しです。
    この前職場でお客さんのおばあちゃんに、「あなた子供は?まあいないの?可哀想ねぇ〜」ってデカイ声で言われた。
    他の初対面のおばあちゃんにも「子供もう大きいんでしょ〜?」って言われた。
    何だろう?あの年代はデリカシーがないのか?まあ、結婚して子供産むのが当たり前という価値観なのかな。

    +25

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/09(月) 20:31:31 

    >>176
    あの年代はデリカシーない
    子供がいるのが当たり前だと思ってる世代だからね
    あの年代がいなくなったら、そういう話する人減りそうな気がするけど…
    だって今の若者はそんな話しなくない?
    少なくとも私の周りはいないよ
    田舎と都会でも違うのかな

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/09(月) 20:33:55 

    あ~。
    はいはい。
    そうだね~。
    を、エンドレスリピート。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2019/12/09(月) 20:39:27 

    >>164
    子供いることしか誇れるものがないんだろうね
    幸せな子持ちは絶対そんなこと言わない

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/09(月) 20:54:43 

    >>1
    結婚や子供がいたりしたら大変なことが多いからね。
    そこに相手がいるにも関わらず結婚しないで、
    しかもお互い納得の上で、
    はたから見たら気楽で幸せそうにみえるんじゃないかな。
    相手からしたら美味しいとこどりしてるように感じたり、
    自分の人生否定されてるように感じるんじゃない?
    一種の妬みみたいなもんだよ。
    逃げるしかない。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/09(月) 20:57:02 

    そういう人いたけど単に自慢したかったんだと思う。付き合いはなくなりましたよ。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/09(月) 21:04:05 

    壇蜜も橋本マナミも結婚
    ちょっと訳アリの人でも美人は遅くとも40までに結婚しているよね

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2019/12/09(月) 21:18:36 

    子供がいればいいわけでもない。結婚したほうが良いともかぎらない。人それぞれの幸せがある

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2019/12/09(月) 21:25:21 

    >>48
    いるいる!自分は選択子ナシなんだけど、子供産むのは義務だから!って言われたことあるよ。

    +32

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/09(月) 21:30:18 

    「結婚なんかしなきゃ良かったって言ってる人も沢山いるからね〜それは人によるんじゃない?(笑)」
    ってちくっと言い返しとく。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2019/12/09(月) 21:31:13 

    >>164
    それ、「お前らも早くこっち側に来て苦労しろよ」ってことだから。産んじゃったらはどんなに辛くても途中でやめられないからね〜。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/09(月) 21:31:36 

    50近くなるとやっぱり結婚しておいて良かったと思う。
    子供がいればもっと良かったんだろうなと正直思う。
    ずっと仕事もしてきたけど働けなくなったらそれで終わりだしね。
    病気とか親の介護とか親の死とか、人生なんていいことない。
    だから、家族が多い方が乗り越え安いと思うんだ。
    友人は身内のように助けてはくれないよ。

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/09(月) 21:36:20 

    なんで押し付けるんだろうね?

    もしかしたら、何も考えずにただ喋ってるタイプの人かもよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/09(月) 21:53:28 

    >>86
    人間には知能や理性があるわけ。
    生物学的な能力しか自分に見出だせないのなら、あなたはどんどん繁殖してなよ。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/09(月) 22:02:08 

    結婚して子供いて私は幸せだけど、人に押し付けたりはしないよ。
    うちの親は結婚して不幸せだったもん。
    結婚しなきゃよかったって言われて育つの辛かったもん。

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/09(月) 22:02:14 

    >>164
    自分の人生に引け目を感じてるんだと思う。
    他人を下げることで自分の人生を肯定したいんじゃない?

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/09(月) 22:06:35 

    >>4
    ほんと、も~って言いたいよね

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/09(月) 22:07:57 


    >>86
    だまらっしゃい!
    生物の法則などスルーしてくれるわ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2019/12/09(月) 22:12:42 

    >>48
    いい年して独身は何かしら難があるとか、まともな人は結婚して子供いるとか変な決めつけばかりだよね。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2019/12/09(月) 22:14:25 

    しつこいなら縁を切るか
    「またその話?」とイラついてみせる

    既婚&子持ち&仕事してるけど
    結婚、子育ては幸せだよ
    人に言わないけどね
    大変なこともあるけど、家族で喜怒哀楽を共有して積み重ねた歳月は味わい深いよ

    結婚も子育ても体験しないことには、その良さはわからないから、「したくない」って人もいるだろうけど勿体ないんだよ

    +4

    -6

  • 196. 匿名 2019/12/09(月) 22:29:31 

    20後半で実家暮らし、彼氏なしだけど母親がそんな感じ。

    最近は①「奨学金が残ってることが将来の旦那様に迷惑が掛かるっちゃう。早く払い終えなさい」と今すぐ貯金から全額返済するように言われる。→拒否したらキレられる。「50万やるから早く返済しなさい。将来の旦那様が可哀想だ」としつこく言われてる。

    ②「歯並びが悪いから、結婚が決まったら将来結婚する相手の両親に嫌われるのでは?今から歯の矯正しなさい」「冬のボーナスでやりなさい。相談だけでも行きなさい」←今ここ

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/09(月) 22:44:15 

    子ども居ない人をバカにしちゃう人もいるし
    子どもいる人をバカにする子ども無しガルちゃん民も多いし、どっちの意見も同レベルの底辺だわ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2019/12/09(月) 22:46:11 

    >>1
    あなたがマウンティングしているってことはないですか?結婚して子供なんてうみたくないって言うと相手の人生をバカにしているように聞こえることありますから。
    もちろん相手の方の、子供うんだほうがいいよーって言葉もあなたを嫌な気持ちにさせてますしね。
    お互いをみとめあえない。。。どっちも悪くないんでしょうが
    難しいですね

    色んな人がいるから、その人がどういうつもりかわからないけど、私の場合は結婚もしない子供もいらない。そう思っていたのに子供が生まれて人生がかわりました。
    自由もお金もあって好きなものを買って好きな恋人と過ごす最高の人生。
    でも子供が産まれただけで。。
    それまでの人生がちっぽけにみえました。
    お金も自由も仕事もただのツールというか、ものなんですよね。
    それをわかって欲しいと思っている可能性もありますし、ただたんに自分の人生をみとめてもらいたいって思っているのかもしれないですね。

    +2

    -17

  • 199. 匿名 2019/12/09(月) 22:46:37 

    何に幸せを感じるかなんて、人それぞれなのにそれを押し付けるのはよくないよね。

    彼氏が居ても浮気男とか、結婚してても旦那不倫とか、子供居ても家庭内暴力とか…問題があって不幸に感じる人だっているし、一概に「こうだから幸せ」って言えないと思う。

    私は既婚、子なしですが、
    結婚しても幸せだし、独身の頃も幸せだったよ。
    子供が居る幸せは知らないけど、旦那と不仲の友人に「子供居る方が幸せだよ」って言われると、私は旦那と仲良しのがいいかなぁ…と思ってしまう。

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/09(月) 22:59:15 

    両親と親戚に「結婚も出産もしないお前は人として異常だ!お前のせいで家が途絶える!」と言われ続けて頭がおかしくなりそうです。
    ずっと笑顔でごまかしていますが限界です。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/09(月) 23:25:34 

    >>1
    主さん、すごく分かります。私も同じ感じの友人がいます。
    とにかく結婚出産しないことが彼女のなかでは不思議でしようがないんですよね。

    幸せには色んな形がある、私はそういう人生がいいんだから、もうとやかく言わないで欲しい。つらい。とキツく言おうが通じません。

    信じらんない、子供沢山産まなくていいの?まあ、良くも悪くも〇〇の人生だもんね、とか言っててもう意味不明です。

    短い物差しで生きてる病なのです。

    +35

    -1

  • 202. 匿名 2019/12/09(月) 23:33:05 

    うちは一人っ子なんだけど、知り合いに二人目産んだとたんに「人生観変わった~」とか言ってる人いた 結果的に仕事が続けられなくて専業主婦になったんだけどキャリアを捨てる事への自分への慰めなのかなぁ…と思いました
    そうゆう人はマンションだったら戸建てがいいよ子供がのびのびできて…とか私立の学校はいいだとか一生言うでしょうね

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/09(月) 23:35:24 

    ちょうど最近ありました。😞私はもうすぐ40なので
    ばばあがとにかく「タイムリミットが」とえらく薦めてきやがる。
    一度は嫁いだ時期もあるし、自身の家庭環境もよくなかったから、幸せな家庭を作れる気がしないから結婚はもういいと自分の考えを返したら
    「世の中そんな人たくさんいるわよ。自分で自分を可哀想がってるのはダメよ」だと。
    不幸自慢したい訳じゃなく、自分の考えを返しただけなのに。
    なんの想像力もなくアホみたいに「女=結婚、子供が幸せ」を押し付けてくるこのばばあの浅さに心底がっかり。ぶん殴りたかった。
    でも年配ばばあに多いですね😞私も年齢的によく薦められるので困ってました🌀くそうざいです。
    死ねばいいのに

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2019/12/09(月) 23:35:56 

    >>160
    同感。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/09(月) 23:49:03 

    >>94
    私毒親の手術のサイン断ったよw
    母はもう亡くなってるし、 子供でも当てにならんよ〜
    優しい人と暖かい家庭はつくりたいな!

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2019/12/09(月) 23:50:20 

    >>160
    その人が専業に向いてないだけだよw

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/09(月) 23:55:17 

    >>162
    物事全て勝ち負けで生きてる残念なタイプなんだろうね。
    今独身に勝ったとしてもその後何かで負けそう笑

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/09(月) 23:56:04 

    子供に愛情を持てないから要らない。
    可愛いのは4歳くらいまで。

    ハムスターをネズミ扱いせず、可愛がってくれる人を探します。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/10(火) 00:20:25 

    そうだねーでも、人それぞれだからね。
    でも、やっぱり結婚はして、子供は産むべきよー
    そんな事言っても子供は必ずできるわけじゃないしね。
    そんなことよりーって話かえる。
    あんまりしつこいと、しつこいなぁって笑いながら言う。でも目は本気で。

    ほっとけ!ですよね。
    独身の頃は私も散々言われた。38歳で妊娠出産して、ずーっと結婚しなよー子供産みなよって言ってきた人は、え?子供とか欲しかったの?
    みたいに言われて、勝手に決めるとことか、そんな人が言ってくるよね!?

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/10(火) 00:32:44 

    >>164
    そんなどうしようもない人間に悔しいって思わなくていいさ。読んでてむしろ「そっち側じゃなくてよかった」って思っちゃった。飲み会の金だって、長い人生の中で沢山出逢ううちの人間を1人見ることが出来た酒代だな…ってね。反面教師に出来るし、ある意味勉強になるっていうか…
    にしてもその人の子供かわいそうだね。自分の親が会社の飲みの席でそういう事言ってるって知ったら軽蔑するわ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/10(火) 01:07:11 

    今が楽しいから特に考えてないよ〜笑
    と答えてます。
    いやいや〜・・と返してくる人には
    よそはよそだろー!と返す(⚠️笑顔で)

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2019/12/10(火) 01:10:58 

    私が縁切った友人は、早く結婚して子供を私に見せて、○○には幸せになってもらいたいのーとかめちゃくちゃしつこかった。
    で、ウザいから距離取って久しぶりに連絡きたから、結婚したし、子供もいるけどって言ったら、ねー!私の言った通り幸せでしょー!とか言ってた。
    すごくイライラする

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/10(火) 01:13:59 

    >>1
    その人と縁を切ることは出来ないのでしょうか?
    他人を変えることは出来ないので離れるのが一番の策なのですが・・・

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/10(火) 01:25:53 

    今の時代さ、結婚ばかりが幸せじゃない

    独身の大変さもあるかもしれないけど、たのしさもあるじゃん

    結婚してても、子供いる、いないもあるし

    自分の意思で、選んでるんだから

    人に何か言わないでって。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2019/12/10(火) 01:28:25 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/10(火) 02:07:12 

    >>1
    主さんが社会的にも精神的にもきちんと自立している女性ならいいけど、主さんのスペックによっては友人は心配からのお節介なんじゃないかな。

    +2

    -3

  • 217. 匿名 2019/12/10(火) 02:32:24 

    >>1
    わかるわ〜価値観が違いすぎるよね
    地元の子から彼氏できた?って連絡取る度に聞かれるけど、個人的に彼氏以外の楽しみがあるから普通にほしいと思わなくて、いつもいないって答えるのね
    そしたら無駄に慰められるw
    地元の感覚からしたら彼氏いないで何してるの?と理解できないんだろうな〜
    何言っても言い訳にしか聞こえないだろうと思って適当に励ましありがとうって言ってる
    ついつい選択肢の少ない田舎と一緒にするなと思ってしまうわ
    田舎は好きだけどね

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/10(火) 02:36:44 

    >>1
    押し付けてる人は、自信がないから共感してくれる人を無理矢理作りたいんですよ。いざ結婚、子供、、、、え?描いていた幸せじゃ、、、、って認めたくないから、違う人に意地の悪い押しつけをしてるんでしょうね。話を聞かずに流しましょう。

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/10(火) 02:37:40 

    働く意欲が低い人には早く結婚した方がいいよって言うのかな?
    キャリアウーマンなら自分だけで生きていけるだろうから言わなそうだね
    余計なお世話だけどな

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/10(火) 03:02:13 

    結婚出産をしつこく押し付ける人って、周りが遊んでる若いうちに結婚出産した人に多くないですか?
    結婚出産は素晴らしいことじゃないとなんのために若い頃の貴重な時間を無駄にしたかわからないから
    30すぎで結婚した人を焦って滑り込みとかって決め付けて馬鹿にするのもそういう人達
    青春謳歌した上に幸せまで掴むのが羨ましいんだろうね
    独身が既婚を馬鹿にするのも痴がましいけどさ

    +20

    -1

  • 221. 匿名 2019/12/10(火) 03:13:56 

    そんなことよりなんかうんこしたくなってきたからしてくるね!って言って逃げ去るとよいよ!

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/10(火) 03:59:20 

    無視
    山下おばさんも無視

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/12/10(火) 04:24:46 

    >>195
    良さを知りたいとも思ってないことを無理に勧めなくていいんじゃないかって話でしょ
    その人にとっては必要ないものを他人に勿体ない!って言われてもだし

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2019/12/10(火) 04:36:17 

    >>198
    結婚や子供がいかに素晴らしいかをわかってほしいって考えが既に余計なお世話かと
    198さんみたいに以前はいらないと思ってた人こそいらぬ世話を焼きたがるのかもね

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/10(火) 04:40:46 

    >>74
    この前香りのトピで、旦那が汗かきなのでナントカ…って人いた。で、あなたは?ってコメントしたらブチ切れてた。

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2019/12/10(火) 06:23:32 

    「ガル子ちゃん、結婚は?あら···まだ結婚してないの?うちの息子は結婚したわよ〜。がる子ちゃんも早く結婚しなきゃ〜」って元彼の母親にばったりあってしまったときに言われたよ

    自分の息子がまだ独身であることに体裁悪そうな感じの過干渉ママだったからな

    元彼は親が見つけてきた女性と結婚してた。

    親の操り人形でかわいそう

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/10(火) 06:25:06 

    >>220
    自分が選択した人生なのにね。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/10(火) 06:32:07 

    主の友達はマウンティング取りたいんだろうとか、自分が不幸なんだろうとかいう意見もあるけど

    子供を生んで本当に幸せを感じたから、主にもその幸せを知って欲しいと思ったんじゃないかな。もちろんそんなこと余計なお世話だと思うし、思ったとしても心の中にしまっておけばいいのにとは思うんだけど子供がいる事の幸せって、確かにあるからさ

    +0

    -6

  • 229. 匿名 2019/12/10(火) 06:33:59 

    >>198

    マイナスついてるけど、私はあなたの意見よくわかるよ

    +1

    -6

  • 230. 匿名 2019/12/10(火) 06:40:23 

    >>228
    にしても主の知り合いは、しつこいし主から見たら余計なお世話であることは変わりない

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2019/12/10(火) 06:50:49 

    あまりにしつこい時は、言い難いんだけど、毎回 同じ事言ってるよ?!病気じゃない?大丈夫?!って心配してるフリして痴呆に仕立ててやる。なんなら、スマホで 痴呆 アルツ とかで検索始めちゃう 笑。
    言い難いんだけど、、を付けるのがポイント。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/10(火) 07:01:58 

    『結婚もせず子供もいなくて泣き暮らしております』ってタモさん風に言ってやればいい。

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/10(火) 07:09:57 

    視野が狭いから考えられないんじゃない?
    結婚、子供以外の幸せ。

    子供いてでかけるの難しいなら
    本とかもっと読んだ方がいいよー!今は多様性って言葉を頭に入れとかないと恥かいちゃうよ?

    って普通に私なら言っちゃう。
    てか、言ったことある。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/10(火) 07:31:08  ID:c4nsDqmk9G 

    >>1

    主です。
    皆様ご意見ありがとうございます。

    知人との関係性は>>46様の仰る感じです。
    遠くに引っ越せば切れる関係です。
    年齢差はあまりないです。

    距離を置いてたのですが、先日どうしても二人っきりになってしまい、そろそろ笑顔でかわす余裕が無くなりました。

    トピックたったの気付かずで遅くなりました。これからひとつひとつじっくり読ませていただきます。

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2019/12/10(火) 07:52:01 

    まあなあ…

    言われたくない気持ちもわかるし、実際私も本人にリアルでは言わないけど…。

    でもさ、年取って分かることってあるのよ。
    年取ると本当に欲しいものって、だんだん少なくなる。子どもや孫が顔見せてくれるだけで幸せだったりするのよ。
    それがないって寂しいものなのよ。やっぱりそれを知ってる人からすれば、産めるうちに産んだらと言いたくなるのでは?

    人は年によって考え方が変わる。見事にね。
    主さんも、後で気づく時がやってくると思う。
    自分の生き方について思うことが必ずやってくるよ。

    +3

    -14

  • 236. 匿名 2019/12/10(火) 08:31:35 

    >>48
    それはどこにでもいる。
    子供産んだことした誇れるものがない女がそれだけ多いんだろう。
    これだけ多様化した社会で、そんなこと言ってくるのは教養のない証拠。

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/10(火) 08:52:33 

    >>117
    めっちゃ共感します。
    あなたが幸せなのは文面みるだけでも伝わるので、その方達はあえて嫌がることを言って楽しんでるんです
    自然に離れられるといいですね!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/10(火) 09:00:42 

    トピタイとは少しズレるけど、私の父親は
    「既婚子持ちでない人は半人前」
    という考え方をしてる人。


    年配独身で少し変わった人と接した後は必ず
    「結婚と子育てをしないからああなんだ。」
    と言い始める。
    時には独身女性に対して直接
    「昔は顔も知らない人と結婚するのが普通だったんだから、吟味し過ぎはよくない。」
    「15で嫁に行って、20までには子供を生んでたもんだよ。」
    とかも言ってる。


    40代未婚長女とは絶縁状態、30代既婚子持ちの長男からはお金を盗まれる、ギリギリアラサー未婚の次女(私)。
    幸せそうで何よりです(о´∀`о)
    けれど、私は機能不全家族だったと強く感じているので結婚しても小無し選択かな。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2019/12/10(火) 09:08:29 

    >>130
    知り合いに、子供いないのになんで離婚しないの?って言われた
    夫と仲良く平和に暮らしているし、離婚する理由がひとつもないんだけど...
    割と失礼な質問だよね

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/10(火) 09:48:03 

    >>175
    既婚でも独身でも、子供がいてもいなくても、死ぬ時は皆一人だよ。
    認知症やら病気やら事故で急死など、自分がどんな死に方するかなんて分からないし。
    人生って良くも悪くも自分の予定通りには運ばないと個人的には実感しています。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/10(火) 09:49:38 

    各々に幸せあるからねぇ。余計なお世話って言えばその通り。子供作らなくても結婚しなくてもその人の人生だからね。
    押し付けがましいのが一番面倒臭いかな。
    自慢も多少は入ってる?まあ聞き流すに限るね。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/10(火) 10:15:07 

    こういうタイプの人はとにかくしつこくて「うん」と言わない 納得いかなくても会話で勝とうとしない事 すべて負けてあげる
    なんでこっちが…と思ってもそうしないと会話が終わらないから 「そっかー」「そうだねー」「すごいねー」とかひたすら我慢するしかない
    二度と口聞かなくてもいいや、の関係ならはっきりと自分は怒っている、しつこいんだよ!との気持ちを表明する

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/10(火) 10:27:01 

    一度でもはっきり否定したことがあるのかな
    「お互いの価値観でしないと決めてるの。
    結婚に関して言われると疲れるからもう言わないで」
    とか。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/12/10(火) 10:28:32 

    >>235
    結婚しなかったことや子供を産まなかったことを晩年に後悔するかどうかは人それぞれだし、そういう選択をしてる人は「あのときああしてれば」って瞬間が訪れるかもしれないことも承知で今の暮らしを続けているんだからやっぱり余計なお世話でしかない

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/10(火) 10:29:30 

    >>220
    本当にそうなんだよー
    私の経験では結婚、出産に関して口を出してくるのは若い時に結婚して子供三人以上いる人
    偶然じゃないと思う もうそれしかないんだよ…そうする事によって若い時から子供にすべてを捧げてきた自分の人生を否定されないようにしてるんじゃないかな

    +10

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/10(火) 10:52:34 

    >>235

    私も同意

    ここに要る人達は考え方がひねくれてるから伝わらないと思うけどね

    +1

    -9

  • 247. 匿名 2019/12/10(火) 10:54:22 

    >>238
    お父さん良いこと言うね

    +0

    -4

  • 248. 匿名 2019/12/10(火) 11:03:20 

    本人たちが良ければ事実婚でいいと思う。
    ただ、事故や怪我や病気があった時の手続きや夫婦じゃないとできない事もあるって織り込み済みなら事実婚でいいと思うし身の回りに事実婚カップルいるけど、色々と事情あるんだろうで深く追求しない。
    個人的には結婚するメリットはやっぱり無いわけじゃ無いと思ってる。
    あと子供に関しては当事者の2人が決める事だから余計なお世話。
    結婚に対してしつこい知人はいい加減しつこいと伝えて絶縁されても仕方ない。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/10(火) 11:16:46 

    自分が結婚出産しただけで正しく生きてると思ってるのでは?
    自分はまともなのにあの人は違うみたいなの
    私も独身だから可哀想だのそんなこと出会いを見つけないとダメだの散々な言われようだよ
    大して好きになれない人と付き合ってみんながしてるからって結婚していろいろ我慢できるか?って言われたら無理だなって思ってるだけなのに

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/10(火) 11:25:00 

    ええ、主さんのお知り合いみたいなことを孫に言い続けて、
    とうとう孫が帰省しなくなった人もいますよ。
    うちの従姉妹です。

    そしてうちの夫婦はなかなか授かれないんだけど、
    こっちの気持ちも考えずに言され続けるのに耐えきれなくなって、
    とうとう我々も「いかに帰省しないか」を考えるようになってしまいましたよ。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/10(火) 11:26:06 

    【相談】結婚・子ども=幸せという価値観を押し付けてくる人

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/10(火) 11:43:13 

    >>235
    子や孫を老後の安心や精神安定の道具みたいに思うのは勝手なことだと思う

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/10(火) 12:02:41 

    >>8
    既婚で子供ナシだと凄い絡まれるよね。
    まるで夫婦2人で好き勝手生きてるような責められ方をされる。

    私は不妊治療してもダメだったんだけど、それでも「まだ望みはあるよ頑張れ!」と謎の応援が…もう41歳なんですけど…
    男からの「作り方教えてやろうか?」「子供作ってあげようか?」というセクハラも数え切れないわ。
    初対面で言ってくるバカもいた。

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/10(火) 12:05:17 

    >>15
    ここで主婦が叩かれてもいないうちからそんな事を書き込むあなたこそ、価値観の押し付け

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2019/12/10(火) 12:05:52 

    知人で似た人いるわ
    長く付き合ってたアラフォーカップルを説得し続けて、その人達結婚に至ったけどすぐ離婚してた
    ほっとけばいいのにと思う

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/10(火) 12:13:09 

    >>53
    私は思考が幼稚なので価値観押し付け女に言われたから結婚出産したみたいに思われたら嫌だってなってしまう。
    「言われたからやる気なくしたー」ってなる。
    もともとする気ないけど。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/10(火) 12:16:38 

    結婚はそうでもないのに子ども産んだ途端早く作りなよ〜って言う人が多い。同級生にしようよとか言われない?同じように苦労してくれる仲間が欲しいのかね?面倒臭すぎる...

    +11

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/10(火) 12:21:32 

    仕事が楽しくて忙しくしてたらそんな生活で虚しくないの?って言われたことあるw
    結婚して子育てした方がやりがいあるのにもったいないね〜だってさ
    さすがに笑ったらポカンとしてた

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/10(火) 12:41:52 

    考え方の意見交換じゃなくて、はっきり「人の価値観てそれぞれだから押し付けるのってどうかと思う」「他人の考え方変えようとしたりしつこくするなんて傲慢だよ」って言うのはどう?

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/10(火) 12:45:16 

    >>21
    私も

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2019/12/10(火) 12:53:51 

    >>258
    笑うって良い反応だね。
    私もこれからそうしようかな。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/10(火) 13:43:42 

    私の人生だから私が決めるから
    他人にどうのこうのって言われる筋合いないって言うw

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2019/12/10(火) 13:54:43 

    職場の上司や先輩に言われる方はどうされてますか?
    友人や知人の場合は縁を切ることもできますが、職場で言われる場合は回避できないので。。

    そうですね~ご縁がなくて~で流してますが、
    事情がありパートナーとは結婚しない形になりそうで、言われると落ち込んだりつらくなってしまうんです。上から発言する人はなんの被害も受けないし、ずるいし憤りを感じます。

    どうかわすのがいいんでしょうか。。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/10(火) 13:56:18 

    現実の人間に言うのはダメ
    私はネットだけで言ってる。
    私の友達はみんな結婚して子供産むの当たり前って考え
    そうじゃない人はネットでしか見ないけど、変人だと思う。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2019/12/10(火) 13:57:24 

    >>84

    これ絶対ある 極論だけど 将来子供部屋おじさんおばさんになったり新幹線殺傷事件みたいなの起こされたりしたら・・
    他人は別として自分以外の者に煩わされる事が無いって 独身、子供持たない人間の究極の幸せなんだと思う。

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2019/12/10(火) 14:13:42 

    >>258
    ひどすぎるw
    でもま、あなたのことが羨ましいと思う部分があるんだろうね
    本当に惨めな人にあなた惨めだねって言えないじゃん

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/10(火) 14:33:51 

    「そんなことばかり言う人とは縁を切ります」とはっきり言う

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/12/10(火) 14:42:22 

    結婚が幸せとは限りません。

    子ども達は私の宝です。

    プライドが高くて器の小さい不貞超絶モラハラ夫と離婚したい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/10(火) 15:51:53 

    余計なお世話だね
    幸せのかたちは人それぞれ
    自分の価値観を他者に押しつけるのは良くない

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/10(火) 16:24:43 

    >>228
    子供を持たなくて心から幸せを感じる人もいるので、親という生き物になったら他人にズケズケ入り込むのはやめましょう。独りよがりだよ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2019/12/10(火) 16:29:45 

    >>258
    子供産むともれなくデリカシーが消えるのかな。
    30も過ぎて結婚もしないのは問題あるでしょって平気で言った人もいる。今時そんな常識なの?って私も笑っておきました。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/10(火) 17:05:15 

    盛り上がらん話題だね

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/10(火) 19:09:28 

    トピずれごめんなさい。
    昨日モヤモヤした出来事があったから、ここに書き込ませてほしい。

    私、32歳独身で今家を2つ持ってるんだけど(1つは戸建、もう1つはマンション)。最近駐車場用に別の土地も買ったのね。
    管理とか費用とかもちろん大変で、でもそれがいい刺激にもなって仕事頑張ってる部分もあるのに、昨日めっちゃ仲のいい既婚の女友達に「儲けなくても大して働かなくても家にタダで住める方法だってあるんだよ!結婚!結婚いいよ!!」と凄くグイグイ言われて咄嗟に「いいなぁ!羨ましいな!」って笑って言ったんだけどさ…なんかホントモヤモヤしてて。

    結婚願望が無いし、どうしても人を好きになれない事、他人と一緒に暮らせない事を高校生の時からずっと私言ってて、理解してくれてると思ってたのに何かちょっとショックだった( ; ; )

    トピずれだけど、どこかでこの思い言いたかった。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/10(火) 20:08:06 

    全然結婚したくないけど未婚よりバツイチの方が生きやすいだろうから適当な人と結婚して離婚しようと思ってる
    昭和脳のモラハラセクハラ父親もうざいし
    さっさとしんでほしい

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2019/12/10(火) 23:28:08 

    「お!しつこいね!私が何も考えず生きてこなかったバカかと思ってるんだ。疲れるからもう疎遠になっていい?🤗」って答えてるよ。その手のウンザリ話には。
    多角化した生き方が情報として簡単に入ってくるこの時代だよ。
    他人がそれを選択してこなかった(orできなかった)理由があると、夢にも思わない思慮の浅いハッピーマンには疎遠発言でちょうどいいヨ。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/11(水) 00:54:19 

    人生色々過ぎて笑える笑
    不倫してる方が楽だ笑⚡️

    +0

    -4

  • 277. 匿名 2019/12/11(水) 01:14:35 

    >>39
    きもすぎw
    マウンティングしたいのかな笑笑 

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/11(水) 03:44:53 

    そんな勝手な価値観押し付けてくる時点で今あんまり幸せじゃないのかなーって思ってしまう。本当に幸せな真っ只中の時ってそんなこと言わなくない?

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/11(水) 11:33:50 

    力説どころか押し付けようとしてるの見ると自分が幸せじゃないから道連れにしたいのかなー?とまで思ってしまう。そうじゃなきゃ何であんなにしつこいのかわからない...

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/12(木) 06:33:48 

    結婚がそんなに幸せならこの離婚率の高さは何なんだ??

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/12(木) 12:17:19 

    >>235
    これを最終兵器のように言ってくる人たまにいるけど
    その産んで育てた子が将来面倒見てくれなかったらどうする?
    てかその前に、産んだはいいけど可愛がらなくて虐待しちゃったら?
    自分が50とか60前に死んじゃって、そもそも誰かの世話になることもなかったら、子育てはただの骨折り損だよ。

    親戚に70過ぎの子なし一人暮らしのおばさんいるけど、誰かに頼る年齢になっても、「それでも子供を持つって選択はなかった」って言ってる人もいるよ


    あとさ、北風と太陽って知ってる?
    その人を変えたくて北風吹かせると変わるもんも変わらなくなるよ。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/12/12(木) 16:00:50 

    >>252
    子や孫を老後の安心や精神安定の道具とかにしてるんじゃないんだよ。

    子どもに老後を見てもらおうとなんて思ってない。

    そう言うことじゃない。
    伝わらないかもしれないけど、
    年を重ねると、物じゃないものの重要性に気づくのよ。
    子どもや孫の声だったり、未来だったり、それがあると楽しみが増えるのよ。
    先細りの未来に光が当たるみたいな。
    それは老後を見てもらおうとかそう言うこととは違う。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/12(木) 21:58:38 

    >>282
    分かりますよ。
    私も子供いらないで40歳になりましたが
    この年になってつくづく、子供の存在というのは生きる希望になる、子供の成長が見られるなら、自分が老いていくのも怖くないだろうなと思うようになりました。面倒を見てくれるかどうかではなく、存在そのものが尊い。
    今更子供を持つのは無理ですが、多くの人が子供を持つ理由がようやく分かった気がします。
    もちろん、最後まで子供がいなくて良かったと思う人もいると思いますから、
    多数派だから正しいとか幸せではないことだけは確かですが。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/12(木) 23:24:29 

    いるよねー
    昭和のBBA共とか
    うるせえわ死ねって思う

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/29(日) 22:37:36 

    >>1
    あなたに何が分かるの?て感じ。人のことなのに余計なお世話

    あといちいち形にこだわるのももぅ古いよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。