ガールズちゃんねる

安定的な男性vs刺激的な男性

108コメント2019/11/14(木) 13:11

  • 1. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:21 

    結婚相手にするにはどちらがいいのでしょうか。

    安定的とはいわゆる安定企業、なんでも許してくれて穏やか、平均的な暮らし。共働きや一緒に節約をして、背伸びをしなくても楽な生活をしていられる関係。安心がメイン。

    刺激的とは(浮気などそういう意味ではなく)、ハイリスクハイリターンなお仕事をしていて支えるのが自分の仕事、自分の知らない世界を見せてくれて、少し背伸びをしながら成長を感じられる相手。尊敬がメイン。

    みなさんどちらがいいと思いますか?

    +14

    -7

  • 2. 匿名 2019/11/13(水) 19:32:52 

    バランスよ

    +73

    -1

  • 3. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:05 

    安定の時代よ

    +166

    -2

  • 4. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:12 

    安定一択

    +155

    -0

  • 5. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:15 

    安定な男が一番

    +117

    -0

  • 6. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:26 

    安定的な男性vs刺激的な男性

    +9

    -19

  • 7. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:32 

    安定した人かな
    子供を考えるなら尚更、ハイリスクハイリターンの職に就いてる男性はちょっと嫌かも

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/13(水) 19:33:42 

    安定的な男性vs刺激的な男性

    +8

    -23

  • 9. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:08 

    わたしは安定を取りました

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:24 

    真面目で安定した男性は出世するよ。学生の頃温厚で安定の男性を選んだけど今じゃ年収1000万とかだよ。

    +63

    -3

  • 11. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:26 

    >>8
    テミンイケメン!

    +7

    -15

  • 12. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:28 

    そりゃ安定でしょう。
    私自身が我が強いから、穏やかで許容範囲の広い人じゃないと合わない。
    それに、金銭の事でストレス抱えるとかしんどいから安定した収入があった方が嬉しい。

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:35 

    安定!!!

    刺激は25歳までで卒業

    +54

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/13(水) 19:34:54 

    知らなくていい世界だってあるのよ

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:01 

    イケメンで安定な夫
    勝った!

    +7

    -9

  • 16. 匿名 2019/11/13(水) 19:35:44 

    >>8
    色気ある男は心配だから安定一択

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:07 

    旦那にするなら安定
    彼氏なら、たまに刺激が欲しい
    贅沢だけど

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:17 

    10代から安定派。刺激ほしいとか分からなかったよ。安定してても、好きな人といて楽しいこととかあるじゃないかと思ってた。
    大人になり余計に安定じゃないと嫌だ。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:23 

    安定がほぼ占めるだろうから刺激的な男性
    一度きりの人生、ワクワクドキドキを楽しんで生活したい

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:31 

    子供を望むなら安定。子なしを望むなら刺激。

    +6

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:43 

    結婚なしのただの交際ってだけなら刺激的な人の方が楽しいかもしれないけど先のことをしっかり見据えた上で考えると安定した人かな
    どっちの人でもいつ仕事なくなるかっていう不安はついて回るけど、それなら最初から少しでも安定した人がいい

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/11/13(水) 19:36:49 

    安定です。穏やかに暮らしたいですから。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:19 

    付き合うのは刺激的
    結婚は安定
    そう思って結婚したが、特に安定ではなかった

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:28 

    稼ぎが多くてもロクに家に帰ってこれない人は嫌かもな〜
    パイロットとか医者とか研究者とか大変そうだよね

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:38 

    結婚に向いてるのは圧倒的に前者。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/13(水) 19:37:44 

    歳とったら自然に安定だよ…
    刺激なんか寿命縮まるし本当にいらない
    変わらない毎日が幸せ

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:03 

    結婚は生活だしずっと一緒にいるから安定です。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:22 

    >>11
    誰? りゅうちぇるか?

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:29 

    結婚てそもそも安定した人生を選ぶ手段のうちの一つだからね。
    スリリングな生き方を選ぶなら、別に結婚しなくて良いと思う。
    子供ができたら子供の為にも安定志向が良いと思うけどね。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:30 

    ハイリスクハイリターンって投資系かギャンブルしか思いつかない
    儲けが出た時に主が貯金できたらいいけど、そういう人って儲けたお金もドーンと使うから貯金に回させない気がする

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:40 

    安定の彼を選んだ。でも難病になった。詰んだ…。
    健康が一番!

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:57 

    >安定的とはいわゆる安定企業、なんでも許してくれて穏やか、平均的な暮らし。共働きや一緒に節約をして、背伸びをしなくても楽な生活をしていられる関係。安心がメイン。


    かつ、浮気はできない草食系を選んだら、金貰いだしたら風俗してた
    男だらけの職場も女遊びの誘いあるし、女がいる職場も誘惑あるし、誘惑に負けない男はいないことがわかった

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/13(水) 19:38:58 

    安定以外いらんよ。刺激なんて結婚生活に一切必要ない

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:21 

    刺激的な男を選ぶ人はなんでもそつ無くこなせて順調に生きてきたイメージ
    私はポンコツだからそういう人と一緒になると破滅する可能性がある

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/13(水) 19:39:50 

    安定がいい、刺激だっていつかは慣れるし飽きる

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/11/13(水) 19:40:05 

    前澤さすがにきもいわ!
    安定的な男性vs刺激的な男性

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/13(水) 19:40:11 

    ガルで聴いたら安定が大半を占めると思うよ。ガル以外はどうだろう

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/11/13(水) 19:40:38 

    >>36
    トピずれ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/13(水) 19:40:57 

    結局、その人を好きかどうかで決まるんじゃないかな
    条件だけで選ぶなら半生を共にして生活していくなら背伸びせずに安定している方が楽に生きられるとは思う
    でもいろいろ挑戦したりすることが好きな人は後者の方がいいって人もいるだろうね

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/11/13(水) 19:41:43 

    >>30
    だよねえ、私も投資系かギャンブルしか思いつかなかった
    それなら安定一択だわ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/13(水) 19:42:52 

    知り合いに、そこそこ有名だったバンドマンの奥さんがいるけど、相当苦労してるよ。子供が10代になったら離婚するって断言してる。
    もうかれこれ4〜5年、収入が逆転したままらしい。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:05 

    横だけど、安定男とことごとくダメになる(私が振る方)
    周りからは刺激のある男がいいんだろうね!と言われるけど、そんな人と出会えない!
    幸せになれるのは前者だと分かっているのに何故か無理になる。切実に悩んでいます。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:17 

    安定一択。
    でも現実は、刺激的でもハイリターンでもないけど不安定。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:19 

    >>1

    私の経験上、『仕事選びと恋人選び』には似た価値観を持っている人が多かったから、『刺激的な職業を選ぶ男=女にも刺激を求める』という事で自分はそういう人の要求に応え続ける自信がないから『安定』を選ぶ。

    例えば、与沢翼みたいな(ギャンブル性が高いような仕事で稼いでる)人だと連れてる女もやっぱりそれなり。

    で、私の経験上、『公務員を目指す男性(安定志向)』は女性にも安定した人物像を求める人が多かった、キレイだけど浮気のリスクがある人よりはもうちょっと地味でリスク少なくない人を選ぶ感じで。

    仕事も結婚も基本的に『一生つづけるつもりで選ぶ』ものだけど、仕事に刺激を求める人は異性にも刺激を求める人だったし、逆も然りだったよ。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:44 

    安定してるけど、音楽とか芸術や語学などの才能隠してる男ってどちらからもモテる?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/13(水) 19:44:47 

    結婚相手は安定一択!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/13(水) 19:45:41 

    >>1
    刺激云々なら、自分の仕事の場合の方がずっと良いな。
    後者って、大リーガーの妻とか不動産王の妻とかまぁ政治家の妻とかそういう事?
    基本的に夫の仕事は夫の物だから、そこまででは無いのなら刺激という程の物は無さそう。
    ひたすら裏方に徹するって、結構苦痛に感じる人もいるだろうし、夫が感謝してくれるとは限らない。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:04 

    経済的、情緒的には安定
    だけど面白いこと言える人がいい
    多少ふざけた人
    ただ事務員みたいな喋りとテンションの人
    職場にいるけど、つまらないなと思ってる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/13(水) 19:46:42 

    安定で優しい旦那いいよ
    なんの心配もなく幸せ

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/13(水) 19:51:24 

    結婚は安定。
    精神面も安定。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:35 

    私が不安定なせいかもしれないけど安定した旦那本当にいいよ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2019/11/13(水) 19:53:58 

    10代の頃から安定してる人の方が好みだけど、自分が変人だから、お付き合いしても結局別れる。相性も重要だね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:08 

    >>1
    独身の時いろいろな経験をして、自分自身のことも全てわかったつもりで前者と結婚した。

    後悔の塊。私には後者が合ってた。
    自分だけでは見られない景色を見せてくれないとつまらないし、自分自身も伸び悩む。

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:21 

    >>1

    安定的に年収1000万以上の人がいい

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2019/11/13(水) 19:54:38 

    平凡な日々でも時には波風が立つものなので基本は安定的な方がいい

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:15 

    前澤だっせえ!!!

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:22 

    刺激なら自分だけでも得られるから安定的な平和な男が好き

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:26 

    >>53

    自分自身で
    見たことのない景色を見に行けばいいじゃん
    依存心強すぎ

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/13(水) 19:55:43 

    >>56
    前澤トピと間違えました、ごめんね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/13(水) 19:56:16 

    安定的な男「女はたまに地雷がいるから結婚はしないでおこう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/13(水) 19:58:26 

    >>58
    そう!自分自身、もっと自立心が強いと思ってたし、そういう力もあると思ってたけど、そうじゃなかったってことなの。

    私は依存心が強いし、でも環境なり何かのきっかけを与えてもらったらすごく伸びるタイプだから、後者にしておけばよかったなーって。
    あくまで自己分析が甘かったってことよ。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/13(水) 19:59:55 

    安定がいいけどつまらない男は嫌。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:15 

    結婚相手なら安定。
    恋愛相手なら刺激。
    よく言う恋愛と結婚は別物って事。
    安定企業だとしてもいつどうなるか分からないけどリスクは低い方がいい。
    やっぱり末永く穏やかに暮らしたいなら安定一択。
    私は刺激的な恋愛をしてきたけど気付いたら安定を選んでた。
    どうやっても不安を拭えない相手より心から信用出来る相手がいい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/11/13(水) 20:00:40 

    若い時は刺激的、ある程度年がいったら安定

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/13(水) 20:02:33 

    安定した男と結婚したほうが幸せだと思う。
    刺激的な男は、下手したら生活安定しないし、精神的にこっちが病む。
    元カレで刺激的な男いたけど、最初は良かったけど、数年間付き合ったら私が精神的におかしくなった。そして、お金の貯金も苦手で、あるお金は使うひとだった。

    ほんと、結婚しなくて、別れて正解!!
    今は安定した人と結婚して幸せ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/13(水) 20:02:43 

    >>28
    バカ違うわ

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/13(水) 20:10:58 

    今の時代に安定あるのかな
    この間の台風で旦那に怒ってる人、一杯いたよね

    刺激というかサバイバル慣れてしている人が安定なのかな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/13(水) 20:11:39 

    結婚までいかなくて普通のお付き合いでも安定を選びます
    何が何でも真っ先に安定

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/13(水) 20:12:07 

    私は結婚して子供産むまで気付かなかったんだけど、
    子育てって1時間単位でスケジュール立てたり、想定外だった時の先を見越して、あれこれ夫婦で動けるかが重要だったりする。1日の積み重ねが最低でも20年。

    子供ですら大変なのに、安定感の無いパートナーなんて必要無いわ。
    結婚して家族になる、家庭を作るって綺麗事じゃやってられない現実。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/13(水) 20:14:33 

    >>42
    同じだよ!わかる。。なんでだろうね。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/13(水) 20:20:31 

    >>1
    安定的な人と結婚したけど、この前友人と会って
    彼が企業(めっちゃ優良企業)辞めて起業するからこれから不安、、支えないと、、って悩んでる姿みて、なんか羨ましくなった。その人の旦那さんはドエリートで、思いつきの起業とかじゃないのはわかる。

    一度きりの人生、私はそんな経験二度とできないんだなって。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/13(水) 20:22:26 

    刺激選んで大失敗して離婚。
    再婚は安定選びました。
    安定が良いよー。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/13(水) 20:22:39 

    安定が良いのは分かってはいるけれど、適度な刺激も必要です。
    両方兼ね備えた主人が良いです。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/13(水) 20:24:11 

    安定一択だけど、安定系の男性が100%不倫しないかって言ったらそうでもないところが結婚てギャンブルだよね(男女逆の場合も)

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/13(水) 20:24:27 

    一緒に成長したい私には
    安定的な夫では物足りなくて離婚したい

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/13(水) 20:24:44 

    安定的な旦那がいながら、恵比寿横丁とかコリドー街に刺激を求めて飲みに行ける生活がいい。笑

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/13(水) 20:28:20 

    安定。
    ハイリスクな人選ぶ時代じゃないかなと思う。お金あっても一気に借金とか出来そうだし、、

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/11/13(水) 20:30:14 

    >>1
    主です!採用ありがとうございます。

    刺激を選ぶ人が少ない印象ですね。そんな主は刺激を求めてしまっている現状です。。(~_~;)

    差し支えなければ、刺激を求めて失敗してしまった方の失敗談(浮気とか破産とか)教えて頂きたいです!!

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/13(水) 20:34:24 

    >>78
    小さな会社の経営者でした。
    まぁ普通に夜遅くてほぼワンマン育児だし、しまいには浮気されるし最悪だよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/13(水) 20:38:38 

    穏やかで平和に暮らしたいから安定かな!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/13(水) 20:45:10 

    刺激のある男性が気になっていたけど、仮に付き合っても付いていける自信がなく、ちょうどその時好意を寄せてくれていた安定の男性と付き合いました。
    安定の男性と結婚する予定ですが、安定がいいよ……!
    穏やかで優しくて、仕事も安定してる。
    刺激の方の男性は酒タバコ不規則な生活が続いた挙句に大きな病気をしていて、一緒になっていたら大変だったかもなとよく考える…笑

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/13(水) 20:46:22 

    刺激は楽しいけど疲れるから安定安定安定

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/13(水) 20:47:03 

    刺激的な男が好きでそういう人とばっかり付き合ってたけど振り回されて疲れる。
    若くて恋愛感情があるうちはいいけどそんな旦那と一生添い遂げられない。
    穏やかな旦那と結婚したけどその穏やかさを本当に尊敬してます。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/13(水) 20:47:27 

    刺激的な人って大抵モラハラ夫になりませんか?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:05 

    安定って幻想だよ。働いている限りリスクはある。公務員でも競争はある。公務員とか大企業の鬱割合は高いよ笑。安定っていうのは、沖縄の大地主みたく、ノーリスクで死ぬまで不労所得が年に10億以上入ってくる人とかをいいます。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:08 

    >>10
    出世をして役員にでもなったの?
    企業して1000万なら分かるけど、雇われていて1000万って行くんだね。
    外資なら普通なのかな?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/13(水) 20:48:59 

    若いときに刺激的な男に沢山刺激的なことしてもらったからもういいや。
    安定した男性と一緒になりたいな。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/13(水) 20:50:42 

    >>78
    刺激のある人と付き合う方が刺激もらえて楽しそうだと思っちゃうよね!(笑)
    刺激(音楽業界)の人と付き合ってた時は機材にお金注ぎ込まれて「ディズニーのチケット買うくらいならエフェクター買いたいな!形に残るしずっと使える☺️」という謎理論ぶちかまされてキレたww
    結局長くは続かず、安定志向の人と結婚しました!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/13(水) 20:51:20 

    >>86
    電○に勤めてる友達31で1000万超えてるよ^_^

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/13(水) 20:55:07 

    >>86
    IT関係ですが、普通に会社員ですよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/13(水) 21:04:24 

    KO大学からの超一流企業勤めの人と何度かお食事行ったけど、まぁめんどくさい。
    わざと返信遅らせて相手の様子見るのが好きとか、会社のメンバーでスナックで全裸飲みするとか。

    要領悪くても穏やかでまっすぐな男性がいいと思った。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/13(水) 21:08:16 

    安定的な男性vs刺激的な男性

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/13(水) 21:15:17 

    >>86
    外資もだし、かなりの大手だったら30代で行くよね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/11/13(水) 21:18:11 

    >>92
    25歳、刺さりました。つまんないと思ってた優しぃ彼氏大事にします。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/13(水) 21:24:39 

    結婚するなら(一緒に居て)トキめく人より、落ち着く人を選べ って言われた。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/11/13(水) 21:26:39 

    >>86
    ゼネコンだよ

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/13(水) 21:43:42 

    安定がいい

    価値観一緒がいい
    一緒に節約して、将来の計画たてて、旅行行って
    安定に働いて出世してもらうのがいちばんいい

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/13(水) 22:08:47 

    一人称はどうでもいいですが、これは割とあっています。
    安定的な男性vs刺激的な男性

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/11/13(水) 22:16:37 

    イケメンじゃないならどちらもなし
    みんなもそうだよね!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/11/13(水) 22:19:43 

    安定と尊敬。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/11/13(水) 22:21:36 

    そこそこのイケメン
    優しい
    一途
    育ちが良い
    紳士的
    温厚
    頼りがいがある
    正義感が強い
    仕事の才能がある
    年収800万以上

    こんな感じでOKかな?

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/13(水) 23:18:17 

    男に刺激なんて求めていない
    友達もそう

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/13(水) 23:45:39 

    結局続くのは安定した関係の人だよね
    刺激ある関係は疲れるし、疲れる人って相性があまり良くないと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/11/13(水) 23:50:32 

    彼は安定アンド安定

    私は刺激中毒なので浮気してます。
    バレて振られても困らない
    でも絶対バレないようにしてる。傷つく人だから( ̄∀ ̄)

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2019/11/14(木) 00:41:16 

    歳とるとまた好みや価値観違ってくるんだよね困ったことに。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/11/14(木) 10:34:32 

    少数派だろうけど、その条件なら刺激かな
    というか今の旦那がそんな感じ
    親戚の女性陣がみんなそういう刺激的な旦那?を選んでる辺り、男性のタイプも遺伝してるんじゃないかと思ってるよ笑

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/11/14(木) 11:39:43 

    >>10
    いや真面目だけじゃ無理。潰されるよ
    コミュ力もないとだめ

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/11/14(木) 13:11:51 

    刺激的な男性!



    今24歳なんやけど、年を重ねたら安定に行くのかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード