ガールズちゃんねる

癖毛の人🙋悩みを語ろう

239コメント2019/10/12(土) 01:35

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 17:32:47 

    現在は縮毛矯正をかけているのでまだいいですが、2ヶ月たったので徐々にウネウネのアホ毛が見えはじめました。
    友達がしている無造作なひとつ結びとか憧れます。雨の日も前髪が変にならないのとか湿気を気にしなくていい髪が羨ましいです。
    縮毛矯正したままでは阿佐ヶ谷姉妹なので、コテで巻いてなんとかそれっぽくなれるので時間と金と、いつまた縮毛矯正しなきゃいけないのか、いつまでかけ続けるのかなどの精神的負担もあります。

    直毛じゃなくてもいいけど、チリチリうねうねしない髪に産まれたかったです。

    +332

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:41 

    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +43

    -17

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:48 

    飛び出すアホうね毛が憎い

    +203

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:49 

    主さんの気持ちわかるよー

    どんなにお金かけても まとまらない

    +205

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 17:33:53 

    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +69

    -4

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:28 

    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +5

    -48

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:29 

    癖毛なんだけど、おでこの生え際真ん中から少し横にうなじがあるので本当に最悪すぎるよ。

    +90

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:49 

    ほんとだよね
    小中高辛かった。今パーマかけて少しごまかせてる。

    +141

    -1

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 17:34:55 

    前髪だけヘアアイロンかけて、あとはいつもまとめてます。
    そうじゃないと爆発する。

    雨の日は、前髪の先っちょがハクション大魔王のヒゲみたいになるのが難点。

    +156

    -2

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:02 

    トリートメントとかでさえ、うねってるから上手くコーティングできてない気がする

    +55

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:32 

    耳回りがうねうねするのが悩み。
    昔のせいこちゃんみたいなうねりが出ます。

    +111

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:45 

    ショートボブにしたら毎朝アフロ

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 17:35:57 

    ウネウネしていて、毛先が跳ねる
    産後の抜け毛もなんのその、メドゥーサみたいになっています

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 17:36:16 

    私の人生、ずっとくせ毛との闘い
    特に前髪

    +233

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 17:36:26 

    人一倍 手入れしてるんだけど ツヤ感でないし 傷んでると思われがち

    +247

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:04 

    >>12
    本当にそう!旦那にプードルみたいって言われてる。

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:05 

    ヘアオイル使ってたけど旦那のハードワックス使ってみたらこっちのが落ち着く。
    でもベタつくんだよなあ

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:41 

    清潔感がなくみえるのが悲しい

    +217

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 17:37:57 

    >>8
    癖毛でパーマかけると更にチリチリになりませんか?

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:08 

    もう良い大人だからボブにしたいのに肩より短くすると髪がはねちゃうからセミロング以上じゃないと無理
    ボブにしたい!!

    +120

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:19 

    子供の頃に比べて癖が弱くなった気がする
    縮毛ってかけたては本当後悔するからあんまりしたくないなぁ

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:25 

    >>16
    可愛いじゃん

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:26 

    全体的にストレートの猫っ毛なのに
    なぜか前髪の生え際だけ癖があって変な方向にうねうね巻き上がってる
    他がストレートだから余計に目立って本当に嫌です
    朝にストレートアイロンで必死に伸ばしても
    帰宅する頃にはバブルの頃のジュリアナ東京で踊ってそうな前髪になってる
    前髪だけストパかけようか迷うわ・・・
    トピズレだったらごめんなさい

    +10

    -12

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:27 

    癖毛じゃなくて生え癖でもいい?
    前髪が真ん中でパッカーンと別れます。
    20代後半まではずーっと毎朝前髪を濡らしてブローして頑張ってました…。
    今は前髪伸ばして無くしたから超快適。
    でもまた前髪作りたくなったら、毎朝のブローが始まるかと思うと伸ばしたくない…。
    癖のせいで髪型が制限されるの悲しい。

    +51

    -4

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:28 

    >>12
    それ小6でやって心底コリゴリしたから、肩より上に切るのは私の場合は禁物

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:44 

    雨の日はボリュームスゴくてモリモリになり、前髪がなすびのヘタみたくなる(泣)
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +204

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 17:38:53 

    >>5
    (*゚0゚)ワーオ
    日常生活しかり頭洗って乾かすのも大変そ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:09 

    広がるしアホ毛やばいから矯正したいんだけど、不自然になるのが嫌でもう何年もアイロンで抑えてる。
    量も多いから辛い。

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:36 

    前髪ないと似合わないのに前髪下ろすとアイロンしても汗や湿気で玄関からカーポートの間でもううねってる。パーフェクトな状態は私しか見た事ないと思う。

    +105

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:57 

    根本的に毛根の歪みから治す方法ってないのかな

    +107

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 17:39:59 

    ロッチ中岡みたいな髪質
    ゴワゴワしていて縮れてる
    パンテーンのCMに出てくるような髪質が憧れなのに、現実はロッチ中岡

    +197

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:06 

    >>28 私は矯正必須だよ。今は自然なストレートになるよ。

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:07 

    くせ毛レベルではきかない縮毛
    もう何をしても何をやってもチリチリでパサパサで親を恨むレベルの髪の毛
    でもやっと信頼できてツヤツヤにしてくれるくせ毛矯正専門の美容院に巡り会えた
    @名古屋

    +74

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:12 

    >>14
    わかる
    せめて前髪だけでも真っ直ぐになってほしい

    +80

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:28 

    髪の毛が硬いのもあって
    髪を結ぶとそれが新たな癖となる

    +61

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:42 

    ロッチ中岡に縮毛矯正してあげてみたい

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 17:41:03 

    >>7
    うなじではなくつむじでは?

    +81

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 17:41:28 

    縮毛矯正しても伸びたところからまずいことになってきて、ヘアアイロンも欠かさずって感じだったけど、白髪染めも始めて紙の痛みがひどくて縮毛矯正やらなくなったら、さらにひどいクセがでてきた。

    もうどうしたらいいか解らないままとりあえずは縛ってる。

    +96

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 17:41:41 

    猫っ毛で癖毛で縮毛かけると、凄いペタッとしちゃう。フワフワの犬 洗ったらほっそってなるみたいにビックリする。

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 17:42:03 

    ゴワ系ヘアにオススメのシャンプー教えてください。ツヤのない乾燥ビビり毛剛毛です。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 17:42:44 

    >>19
    残念ながらそれは美容師の腕が悪いです
    本当に素晴らしい技術を持っている美容師ならチリチリとか折れとかは発生しません

    +6

    -7

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 17:42:55 

    >>1
    私も最近、「年金生活になっても縮毛矯正かけるお金ないよなぁ」っておもってたとこ
    でもだからなのか、おばちゃんはショートカットが多いよね
    2ヶ月に1回使う矯正代、もっと違うことに使いたい・・・

    +97

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:10 

    旅行先のドライヤー次第で、気分が左右される

    +74

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:14 

    矯正は美容院によって違うから気を付けたほうがいい。上手な美容師にやってもらうと最高によくなる。

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:19 

    私は物凄いくせ毛だけど、娘はサラサラストレートヘアー。
    遺伝って分からんわー

    +61

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:30 

    くせ毛の女性芸能人見るとこの人たちも髪乾かすのに苦労しヘアアイロン欠かせないのかな?とか思っちゃう…

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 17:43:48 

    うねるし広がる…
    お風呂あがりドライヤーしたらこんな感じ
    起きたらちょっとマシになってる
    さらさらストレート羨ましい!!
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +147

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 17:44:00 

    縮毛矯正したらゆるふあな感じもなくなっちゃうよね?

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 17:44:20 

    他のトピでもおすすめしたけど、これめちゃめちゃオススメです。
    濡れた髪の毛にワンプッシュ出して塗ってドライヤーするだけでストレートになる。
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +17

    -19

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 17:44:21 

    縮毛矯正しすぎて将来禿げそう

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:14 

    >>48 私はコテで巻いてます
    矯正やってるからすごく扱いやすいです

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:31 

    旦那がサラサラで、娘が私に似てゴワゴワ!義理の両親が息子に似たら良かったのにね!って。そりゃあそうだよね。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:47 

    小学生の低学年まではストレートヘアでくせ毛知らずだったのに徐々にくせが出て来て一気にくせ毛になった

    +43

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 17:45:59 

    ボンバータイプなら矯正かけたら不自然ながらもそれなりの直毛になるけど、生え癖の強いうねうね張り付きタイプは本当に困る。矯正でベッタリロングにはなっても、自然に下りた前髪は絶対にできないの。
    拾い画像だけどこんな感じ。
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +82

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 17:46:43 

    硬い、太い、くせ毛
    髪の毛の三重苦だよ、ホントに自分の髪の毛嫌い

    +52

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 17:46:55 

    >>33
    いーなぁ!!
    そういう美容院みつけるのって、まじで時間かかるのにね~ 施術者との相性もあるし
    よかったね!!
    羨ましい(>ᾥ< )

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 17:47:01 

    私なん毎朝ヘヴィメタだよ

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 17:48:13 

    生まれつき癖毛でグリングリンのチリチリ(泣)
    更には中学生の頃から白髪にも悩まされてて髪の毛酷使してます。
    将来禿げそう…

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 17:48:18 

    湿気が最大の敵です。
    とくに霧雨みたいな雨の日はうねうねチリチリなって泣きたくなる。
    逆に乾燥してる冬はつやつやサラサラになる。

    +80

    -1

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 17:48:31 

    太くてクネクネしていてすぐ切れる
    髪質と私の体型(性格)がリンクしていて腹が立つ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 17:49:05 

    >>49
    嘘だよね?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 17:49:22 

    前日の晩にお風呂に入ってきちんと髪を乾かしているけど、翌朝になれば前髪はクネクネ…。
    バイトで汗を流して働いて鏡を見れば、髪の毛がクネクネクシャクシャ…。
    縮毛矯正もバカにならないし、本当にこの髪質を恨む…。これだけで、どっと疲れの溜まった主婦に見えてしまう。
    さらさらストレートが羨ましい。

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 17:49:50 

    >>54 前髪に矯正はかけないんですか?

    +0

    -7

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 17:50:05 

    同じ美容院で矯正かけると、段々と効き目弱くなりませんか?
    数年前から行き始めた美容院の矯正が抜群に効いたので半年ごとにかけていたんですが、最近は2ヶ月くらいたつと少し癖が出てきます。癖毛も矯正に耐性とかつくのかな(笑)

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 17:50:51 

    こめかみの産毛がいつもハネる。触覚みたいで本当に嫌。

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:11 

    >>22
    イヤ 顔は阿佐ヶ谷姉妹なの。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:28 

    そろそろ矯正行きたいけど秋冬になってきたからアイロンで耐え続けようか悩み中。増税前に行っときゃよかった。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:33 

    >>63
    かけても勝手に分かれて自然に流れた前髪はできません。

    +15

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:34 

    私も縮毛、そして前髪真ん中でぱっくり

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 17:52:53 

    小学校低学年くらいまではサラッサラのストレートヘアだったのに、ある時突然うねうねな癖毛になりました。中高生くらいが一番癖が酷くて、20代後半くらいからだいぶ落ち着いてきました。それでも湿気の高い日は癖が強くなるので辛い😵

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:11 

    >>64
    慣れてきて手抜きされてるとか?もしくは美容院が使ってるパーマ液が変わったとか?

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:28 

    >>2
    絶対この子がサラサラストレートにならないよね。
    ここまでひどい癖毛ではないけど
    1時間かけてストレートにしても
    巻いてきたの?決まってるじゃん。言われた
    髪先までストレートには絶対にならない

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:31 

    私、癖毛もすごいし白髪もすごいよ!縮毛かけて白髪染めしてる。
    将来薄毛にもなりそう。

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 17:53:43 

    坊主にしたら髪質変わると聞いて、本気でやろうとした事ある
    毛根が変わらないと髪質は変わらないと知り、やめたけれど

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 17:54:11 

    アイロン必須です。前髪や顔廻りはアイロンで熱を加えて伸ばしてる。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 17:55:07 

    前髪をアイロンでいい感じに整えても、サイドがすぐにナス美のヘタみたいに内から外にくりんってなる…

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 17:55:41 

    >>73 わたしも同じ。でも年取ったあとの将来より今のほうが大事と思って割り切ってる。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 17:56:23 

    ベリーショートにしてくせ毛の悩みが一気に解消したよ。
    うねってもいい感じで軽いパーマかけてる風になってくれる。

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 17:56:33 

    カツラが暑くなければ、ベリーショートにして外出時だけカツラで居たい。面倒くさくて。でも、一回 ウィッグつけたけど暑くて無理だった。

    +27

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 17:57:49 

    はーい( -。-) =3
    毎日のドライヤーがめちゃくちゃストレス!ちょっとでもヘボるとオーバードライになって毛先パサパサになるんだもん。
    まあがんばって練習するけどさ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 17:58:05 

    主です。共感できることばかりです。なんだかとても安心します。
    他人より情報を調べたり、製品を買って試したりお金も時間もかけてる自信があるのに、自然のいい髪を持っている子には敵いません😂
    ヘアケア製品も縮毛矯正以上のものはないと思っています。
    癖毛に産まれたばかりに悩む時間が人より長いんだろうなと思います。
    活かせる癖毛でもないのでため息ばかりです。

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 17:58:20 

    >>41
    そうなんですね
    折れたりはしたことないのですが元の癖のアホ毛に加えて更にパーマで髪質悪くなった気がしてました
    パーマの種類にもよるんでしょうか

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 18:01:05 

    私もかなり凄い癖毛です。
    定期的に縮毛矯正かけてますが、縮毛矯正専門の美容院なのに中々髪が伸びず美容師さんを毎回困らせてます
    最近遂に「癖が強すぎて薬を多く使わないとならないから今後+2000円いただきます。」と言われてしまいました
    只でさえ高いのに、、

    +45

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 18:02:45 

    元々癖毛だったんだけど、病気して髪の毛一旦全部抜けて、、坊主にすると髪質変わる説を信じて発毛に期待してたけど、新しく生えてきたのも癖毛でした(笑)
    それよりもウィッグがラクすぎて、世の中の直毛さんは起きてすぐ出かけられる髪なのかと思うと癖毛ってつくづく損だなと思ったよ。

    +75

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 18:03:52 

    >>70
    私も幼少期の写真を見ると直毛だったのに、中学くらいから癖毛に変異して、本当に遺伝に迷惑してます😌

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 18:04:14 

    >>54
    分かる。秋葉原事件の犯人の画像見たとき、私まさしくこの髪質だ!と思った。おでこ広いのにどう矯正してもアイロン使っても前髪できないの。もしくは戦前のマダム風。(右上の1番)
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +6

    -18

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 18:04:47 

    耳の上辺りの毛が、横に張っていく
    変な髪型すぎてつらい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 18:05:01 

    もう10年以上。3ヶ月ペースで縮毛矯正してます。
    痛むけど、毎日アイロンで引っ張るよりはましかなと思って。

    +28

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 18:07:03 

    髪の毛が細いから縮毛矯正したら髪が死ぬ。
    仕方がないからそのまま。結ぶと変にくるんとリスの尻尾みたいに丸まる。
    雨が降るとクルクルウネウネ悩ましい。
    乾燥している季節は髪の毛が調子がいい。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 18:07:35 

    縮毛してショートにしてる人いますか?
    ショートしたいんですがのりが張り付いたみたいになりますかね?普段はそのまま、おでかけはコテかカーラーでまこうかと

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 18:07:44 

    >>41
    パーマで誤魔化せるくせ毛のレベルならまだいいはず。
    美容師の腕とかいう問題じゃなく、パーマをかけると一層爆発してしまう髪質もあるんですよ。

    +31

    -3

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 18:07:48 

    アイロンと縮毛矯正どっちが髪傷むんだろうね? 美容師さんは縮毛矯正の方が良いって言うけど、そりゃお金儲かるもんね〜と思うと素直に信じられない。熱から守るヘアケア剤つけてアイロンじゃダメなのかな?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 18:09:50 

    >>70
    思春期で体質変わる一環で、髪質が変わる人多いみたいです。
    私もそうでしたし、子どもの友だちでもそういう人多かったですよ。
    女子だと生理が始まるあたりで毛質が変わるらしいです。

    +39

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 18:09:54 

    縮毛のやめ時がわかんない。
    担当でない美容師にシャンプーにも金かけろと言われたけど、そんなに余裕がない。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 18:10:04 

    矯正してもアイロンは手放せない。
    素髪よりは扱いやすい直毛風にはなるけど、毛流れや自然なカーブはいくら矯正しても無理。
    矯正した次の週くらいからもうホットカーラーやアイロン使ってるよ。

    +34

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 18:10:06 

    湿度は敵

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 18:11:48 

    >>92
    くせ毛のレベルによるんじゃないかな。
    私は恐らくマックスレベルのくせ毛(くせ毛と言うよりはしゅくもうという感じ。一本一本がねじれてる)なので、アイロンではどうにも出来なかった。縮毛矯正しか手がないのです。

    アイロンでどうにかなるなら、それでもいいんじゃないかな。
    ただ、アイロンで毎日毎日超高温で長い時間当て続けるのは間違いなく良くないみたいですよ。

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 18:12:33 

    美容院のテクニックや薬はどんどん研究されて進化してるから、以前かけたイメージでそれきり縮毛矯正を毛嫌いしてる人もいるかもしれないけど、今と昔では全然違う。たった5年前、3年前とかでも全然違う。

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 18:12:58 

    ここにいる人達より私が1番キツイチリチリだって自信持って言える

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 18:13:07 

    前髪を薄くできない

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 18:15:15 

    ストレートの人たちでも日々アイロンやカーラーは使ってるから、
    矯正してても多少の自分のスタイリングは必要で当たり前かなと思ってる
    それに慣れもあるので髪の毛に時間かけることで少しずつマシになるはず

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 18:17:18 

    >>1
    全く同じですよ〜😭白髪染めもしなきゃならないから、髪が痛むし出費も辛い💦

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 18:17:32 

    >>98
    今って自然なストレートになるって言うけど、効きめ弱いって事じゃなくて?
    自然なストレートで強力で何ヵ月も続くならお金出すけど

    美容師にも「滅多に居ないキツさ。店で1番だ。外国人レベル」って言われる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 18:18:26 

    >>33
    えー!行ってみたい!
    何区にありますか?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 18:19:02 

    前髪が分かれたりはないけど、毛自体がうねってて多毛、そして硬い剛毛でおでこに沿わせたワンカールができない。シャキーンておでこから浮いてる…でも決してストレートではない。
    伝わるかわからないけどこんな↓
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +58

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 18:19:58 

    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 18:21:29 

    ショートヘアに憧れるけどアフロになるからできない

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 18:22:00 

    >>41
    素晴らしい技術を持った美容師だけどさ、このチリチリって折れるとかダメージの意味?

    縮毛(癖毛)にパーマかけたらより縮毛になるのでは?の意味じゃないの?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 18:23:31 

    でもサラサラの真っ直ぐストレートよりもくせ毛のほうが似合ってる人もいるよね

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 18:26:35 

    ベリーショートにしてみようかな…

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 18:27:00 

    >>82
    パーマ液の種類ではなくあなたの髪質の問題。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 18:27:53 

    >>31
    私も😂
    排水口にたまるゴミ・・・😂

    今妊娠中で、古い考えの家族からパーマカラー禁止されてるからとんでもないことになってる。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 18:27:58 

    ソバージュ全盛期は濡らしてムースつけるだけで良かったから楽ちんだった。
    今は仕事柄まとめ髪だから気にしてない。
    縮毛矯正したらサラサラになり過ぎてまとめ髪しにくいからやめた。
    でもサラサラストレートに憧れはある。諦めてるけど。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 18:28:00 

    >>108 そうなるのは熱の加えすぎか薬液のつけすぎだろうから、その微妙な時間や配合がわかるスタイリストにやってもらうとそんなことにはならないと思うけど、違うのかな。
    ネットでいろいろ調べると、チリチリになってしまった髪を戻す施術テクニックを持ってるサロンもあるらしい。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 18:30:18 

    前髪の生え際、もみあげ、うなじの癖がやばい
    ポニーテールしたいけど、もみあげとうなじが気になってできない。
    縮毛矯正も2ヶ月持つか持たないかだし

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 18:32:03 

    >>34
    そう、前髪さえストレートならどうにかなるのに…!!

    +39

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 18:32:23 

    >>61
    本当です!(ステマではないです)
    私は前髪クネ子だけど、ピーン!とはならないけど、くねくねが自然に真っ直ぐになりました。
    ただ矯正ではないので濡れたり汗かくとクネっとなりますが。。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 18:33:01 

    >>64
    わかる!
    前は6ヶ月おきで大丈夫だったのに、今は3ヶ月おきでかけないと限界、、、
    自分のくせが強くなったのかなと思ってた!

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 18:33:26 

    髪が太い 固い 多いの三重苦です
    矯正とカラーを繰り返してるから髪が傷んでゴワゴワ
    矯正のせいでカラー剤が入りにくいし
    かといって矯正なしでは生きていけない
    本当にしてみたい髪型ができないの辛いよ
    DNAから生まれ変わりたい

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 18:34:24 

    >>45
    息子は中1でうねり出した。本当にサラサラだったことが噓みたい。
    ずっとサラサラだといいね。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 18:34:29 

    私マジでこれ。これよりひどい。
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +69

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/07(月) 18:34:55 

    >>11
    私も同じくです。コテで巻いても午後には反抗してきて、聖子ちゃんカットになります。
    頭にきたので、まさにトピ画の黒木華さんみたいな髪型にしました。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/07(月) 18:36:21 

    定期的に癖毛トピ立つから嬉しい(笑)
    私ももうすぐ2ヶ月ぐらいだなぁ
    冬かけたときより早めに癖が気になってきた
    もちが悪いって訳でも無さそうなんだけど
    伸びるってより髪が厚くなってきて増えるって感じで嫌だー

    +20

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/07(月) 18:37:11 

    >>120
    私も中学くらいからうねり出してその後どんどんゴワゴワです。昔の写真見ると小さい頃のストレートでツヤツヤなロングはなんだったんだろうて思います。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/07(月) 18:39:35 

    縮毛矯正で湿気がある季節も何とか乗り切ったぞー
    お金かかるけど😖
    でも不意打ちの雨に恐怖を感じる

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/07(月) 18:40:40 

    縮毛矯正ずっとしてたけど、辞め時がわからない、辞めた人で、癖毛を活かしてカットして満足してますって人の髪型が大抵モンチッチ系ばっかり。

    +29

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/07(月) 18:41:43 

    重力を無視する癖毛

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/07(月) 18:43:19 

    前髪の内側のほわほわの毛?の部分だけがくるくる。
    他はストレートすぎるくらいなのに何故そこだけ?
    前髪が決まらないからイライラする。

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/07(月) 18:47:11 

    >>108
    そうだね!ダメージ毛にチオつけたら痛むけどコスメとかシスなら大丈夫。
    ダメージによってのチリつきを直す薬剤はあるけど、完全には治らない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/07(月) 18:50:05 

    前髪が一番難題なのよね
    後ろを纏めると前髪の癖が悪目立ちするんだよ
    かといってボサボサのまま髪おろすのもきつい
    もうオールバックしかないのかな
    直毛の人が適当に髪結んでもそれなりに見えたり、お洒落に見えるの羨ましすぎる
    癖毛のままだとダサいのなんのって
    せめてお洒落に見える癖毛になりたかった

    +42

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/07(月) 18:56:59 

    髪の毛全剃りしたら真っ直ぐで綺麗な髪の毛生えてくるといいのにな(涙)

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/07(月) 18:57:44 

    お金ないから年に2回しか出来ない 今5か月目もう無理 来月に予約してるけどウネウネだわ
    お金があるなら3ヶ月に一回したい

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/07(月) 19:01:07 

    雨が降ると陰毛みたいな毛が頭の表面に浮いてくる(泣)

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/07(月) 19:03:53 

    最近、一日に何回髪とかす?みたいなトピ見て唖然とした
    一回とか全くとかさない人も結構いて癖毛、猫っ毛の私には考えられなかった
    こりゃあ癖毛は更に傷みますわ
    髪纏めるのにどんだけくし使ってるか分からない
    もう癖毛は病気って事にしてくれない?
    不公平すぎるよ

    +45

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/07(月) 19:08:14 

    >>34

    前髪だけ縮毛矯正かけてるよ

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/07(月) 19:11:21 

    最近かけてる 縮毛矯正 パツってならない自然の仕上がりになるよ〜 ダメージ少なくて。
    ただ 価格は高いけど…縮毛は本当に美容師の腕がかかってるよね。
    低価格ウリの美容院での矯正はお勧めしないな。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/07(月) 19:15:38 

    自分の汗でクルクル

    +37

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/07(月) 19:16:49 

    >>31
    私も
    髪の毛少ないので、ダメージ怖くて縮毛矯正かけるのも躊躇ってる。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/07(月) 19:17:15 

    >>49
    むかーし同じウテナから出された確かピンクのボトルのおんなじようなやつ使ってたけど、全然まっすぐにならなかったよー!
    私大きなS字のうねりくせ毛だけど、それさえも真っ直ぐにならなかったからウテナ信用してない(笑)

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/07(月) 19:22:54 

    矯正やめて癖毛を生かせたらいいのに、といつも思う。
    矯正やめられない。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/07(月) 19:23:05 

    >>139
    昔のだからじゃないですかね?(改良されたのかも)
    それか私の髪質には合ってたのかもしれません!
    同じくせ毛に悩んでる人におすすめしたかっただけなのにマイナスで悲しいです(;_;)

    +5

    -6

  • 142. 匿名 2019/10/07(月) 19:27:22 

    薄毛になったから縮毛矯正が無理になってきた

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/07(月) 19:32:08 

    縮毛矯正にお金も時間もかかる
    髪への負担も大きいこと

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/07(月) 19:32:48 

    雨の日困る

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/07(月) 19:43:14 

    前髪だけ癖が強すぎて、縮毛かけなきゃいけない
    髪は伸ばせばパーマ風になるけど、ショートにしたいよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/07(月) 19:43:36 

    >>9
    わかりすぎる

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/07(月) 19:43:48 

    父譲りの超癖毛〜!!
    息子6歳が生まれてから会ってなかった友達に月末会うからストパ当てて染める♡!!
    ちょっとはかわいくなれるかなぁ〜♡

    +10

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/07(月) 19:46:49 

    10年以上縮毛矯正をかけてきましたが髪の傷みが気になるのはもちろん、出費も大きいですし何より美容室に3時間以上拘束されるのが一番辛いので卒業を決めました(これまで施術してくれた美容師さんには感謝しています)。ようやく1年程経ちます。
    今はヘアアイロン等使うようにして伸ばしています。が、湿気の多い日やたくさん汗をかいた時はうねうねに。特に前髪は言う事を聞きません。髪が広がり顔の横側が膨らむ為とても大きな頭になるのもあって1つ結びが必須です。もう髪をおろして外に出ることができません。ボリュームのないまっすぐストンと落ちるロングストレートになりたい人生でした。

    +34

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/07(月) 19:48:10 

    私はショート駄目だった〜。余計に爆発しちゃう。内側の短い毛とか矯正かけた部分もすぐ切っちゃうから無駄だったな。今は重さで落ち着かせようと伸ばし中。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/07(月) 19:48:41 

    >>99
    いーや!私の方がきついね!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/07(月) 19:49:09 

    >>49
    買ってみる!教えてくれてありがとう!!

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/07(月) 19:51:41 

    >>141
    多分、スタイリング剤が変わるくらいでストレートになる、っていう141さんみたいな人は、まだマシだからなんですよね、マイナスついちゃうの。
    ホント、スタイリング剤やアイロンで伸ばせば何とかなる、と言うレベルじゃないくせ毛も多いのです。私がそうなので分かります。

    同じくせ毛、されど度合いの違いが大きすぎて、141さんにヤキモチ焼いちゃってるんじゃないかな。私も羨ましいですもん。

    +36

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/07(月) 19:53:50 

    直毛になれたら旅行とか行きまくりたい
    癖毛だと旅行行くのって結構ハード(笑)

    +51

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/07(月) 19:55:34 

    >>136
    私もそう思う…
    矯正ジプシーしてて、安いところをめぐっていた時はホント酷かった。
    掛けたてはパツだし、傷みもひどいし、二か月くらいで艶がなくなっちゃうし、うねってきちゃう。

    そんなものかと思っていたんだけど、ちょっと評判のいい美容院に変えてみたら、全然違いました。
    今、四ヶ月経つけど、つやつや(もちろん生えてきたところはうねっているけど)、ストレートのままだし、パツとはしちゃうけど、前よりは全然自然な感じ。

    でもお値段は倍以上になりました…でもいいです。値段には代えられない、素敵さなので。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/07(月) 19:58:20 

    >>130
    私はオールバックでした。

    オシャレに見えるくせ毛、羨ましいですよね。
    柔らかくて、ふわふわした感じになるだけのくせ毛。外人みたいな。

    タレントのYOUさんは癖だけなんですよね、あの髪型。
    あんな風になりたかった。

    でも本当はパーマも受け付けないくらいの、さらっさらのストレートになりたい。

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/07(月) 20:01:52 

    皆さんいくらくらいの縮毛矯正やってますか?
    いつも¥12,000くらいのなんですが、もっと高いのとか効果違うのかなと気になってきた。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/07(月) 20:10:21 

    部分縮毛してなんとか誤魔化してる。30超えると全部縮毛は似合わなくなってくるんだよね

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/07(月) 20:21:50 

    前髪短く切ったら、スネ夫みたいにはねるし浮く。前髪作りたいのに…。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/07(月) 20:29:55 

    癖毛専門サロンって効果あるの?
    縮毛矯正が他より1万高いんだけど気になる

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/07(月) 20:33:20 

    もう坊主にしたい

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/07(月) 20:34:36 

    いつもひっつめ。しかもメガネだから本当地味。
    縮毛矯正しようかなと思ったけど高いから躊躇してる。あー私も髪下ろしたい。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/07(月) 20:35:29 

    子供の頃は髪が柔らかくて、殆ど直毛に見えていたけど、思春期に癖が酷くなって髪質が悪くなった
    もう一度小さい頃の天使ヘアーに戻りたい(泣

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/07(月) 20:37:39 

    >>2
    本当の天パはおでこの産毛(生え際)もクネクネだからおでこは出せないし、清潔にしてるのに清潔感が無さそうに見える…
    本当に悲しい…
    いじめられたりするし、天パ補助金欲しい…

    +52

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/07(月) 20:39:22 

    縮毛に縁のないストレートの子が
    縮毛するから髪痛むんじゃない?とか無神経なこと言うのが腹立つ
    縮毛しないと、チリチリで艶もなくて余計に傷んで見えるんだわ

    +62

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/07(月) 20:43:30 

    アイロンしないと出かけられないから常に2つは家にある。(笑)

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/07(月) 20:44:06 

    >>33
    国際センターの近くのかな?
    違うかもだけど
    高い分やっぱり仕上がりがいいよね

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/07(月) 20:44:09 

    >>153
    私、来月に旅行行くので矯正、カラー、トリートメント
    の予約しました。全部で26,000です。
    でも、旅先にヘアアイロン、ヘアクリップ、
    スタイリング剤を持っていかなくてもいいし
    鍋を食べても前髪がうねる心配も無いし
    今回の旅行はストレスが発生しなさそうなので
    楽しみです。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/07(月) 20:45:30 

    >>2
    こんな均一にくるくるしてないよ( ;∀;)

    +22

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/07(月) 20:51:11 

    癖毛のくせに、毛を抜く癖もある(抜毛症?)しょっちゅう髪の毛いじって、ガタガタの毛を見つけると抜いてしまって、そこから短い毛が生えてアホ毛を生むという悪循環。

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/07(月) 20:53:49 

    >>45
    子どもの頃はさらさらストレート
    小学高学年からうねりだした

    第二次成長で髪質、体質が変わりました

    +30

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/07(月) 21:01:33 

    >>92
    私はアイロンで伸ばせるなら縮毛矯正は必要ないって言われたよ

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/07(月) 21:05:16 

    >>5
    こんなん笑うわ
    凄すぎるでしょ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/07(月) 21:07:45 

    >>47

    軽めの癖毛だけど髪の量が多くて白髪染めする様になったら縮毛矯正しててもこんな感じになる
    冬になるとパサパサでにっちもさっちも行かない
    結ぶしか手がなくなる
    髪に艶の出る加工が有るらしいので今度試そうかと思い始めてます

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/07(月) 21:13:24 

    >>30
    毛根から直毛が生える手術があるなら、数百万まで出せそう。

    +46

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/07(月) 21:21:18 

    沢尻エリカは生え際がチリチリしてるのが見えて、あぁこんなに美人なのに髪質は私と同じで苦労してるんだなって思う

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/07(月) 21:21:51 

    私も前髪がうねる。
    先日初めて行った美容院で癖を生かしてパーマかけましょうとなり、外国人風パーマにしてもらいました。
    今まで縮毛矯正してたからウェーブヘアーが違和感だけど、周りの人からはかわいいと言ってもらえた。
    でも伸びてきたらどうなるかわからないから不安ー

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/07(月) 21:33:40 

    雨の日はコードレスのアイロン持って出かける
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/07(月) 21:46:02 

    >>177
    コードレスのアイロン気になってますー!ちゃんと真っ直ぐになりますか?熱が冷めるまで時間かからないなら欲しいなぁ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/07(月) 21:50:33 

    >>163
    いじめまではいかなかったけど私も子どもの頃から髪の毛のことで何度もからかわれてきたお陰で全然自信の持てない性格になった。「ボンバー」とか言われて、なりたくてなったわけじゃないのに当時めちゃくちゃ傷ついたよ…
    天パ補助金に賛成(笑)

    >>164
    これもかなりわかる。縮毛矯正かけたら髪が傷むことくらいわかっとるわ!って感じだよね。
    癖毛の辛さを知らないからアドバイスのつもりで言ってて悪気はないのかもしれないけど、一生治らないもののことを安易に言われると悲しい。一度この癖毛を体験してみてほしいわ。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:36 

    縮毛&白髪染めでボロボロの髪・・。色々調べて今度ヘナをやってみるつもりです。効果有るかなぁ・・。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:50 

    前髪の浮きグセが、本当参る。
    昔の工藤静香みたいな前髪。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/07(月) 22:08:23 

    直毛で白髪の少ない体質の人が羨ましい。今まで使ったお金と時間が浮くんだもんなぁ・・。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:52 

    >>178
    コイズミのコードレスヘアアイロン使ってますが充電に時間がかかるわりに使えるのは数分ほどです。
    温度も低いのかあまり髪もまっすぐにできずで期待していただけにがっかりしました。
    別の会社の商品の購入を検討中です。
    日本製で安心かもしれませんがコイズミはやめた方がいいです。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/07(月) 22:25:14 

    >>156
    いろいろジプシーして、カット込みで1万3000円くらいのとこで落ち着いた
    私は運が悪いのか、逆に高いところで失敗しまくりました⋯
    中には口コミもかなり評判高いところがあり、どこが!?って思った
    ここで満足してる人は安い美容院でも満足するんじゃないかと思ったくらい
    癖の強い私が安い美容院の方がマシだと思ったくらいなので
    “○○地区で一番縮毛矯正が上手い”とよく言えたもんだなと(笑)

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/07(月) 22:35:45 

    汗かいたりすると髪の毛うねる

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/07(月) 22:41:45 

    >>135
    縮毛の問題じゃない。縮毛かけなくてもストレートだったらってこと。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/07(月) 22:53:32 

    さらさらストレートの子に「いいな〜、サラサラで」と言ったら「でも、私はあなたの髪がいいな〜って思うよ」と返されました。無い物ねだりなんですかね…

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/07(月) 22:55:53 

    >>150
    おいおい、私をナメるなよ

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/07(月) 22:58:32 

    くせ毛が嫌だったので、学生時代はほぼ縮毛矯正かけてました。行きつけの美容室で、付き合いの長い美容師さんだったので、料金は安くしてくれました。それでも、親にお金貰って美容室に行ってたな…。今はもう縮毛矯正はしてません。一度すると、ずっとしなきゃいけなくなるので…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/07(月) 23:15:53 

    学生のころパーマ禁止で縮毛矯正もかけられなくて嫌だった…傷んでるから広がるしごわごわするんだと思ってた。縮毛かけたらすごくまとまりもいい日ツヤも出るし、もっと早くかければよかったと思うわ。子供が悩んでたら絶対させてあげたい。。今なら弱酸性縮毛とかあるし、優しいやつで。。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/07(月) 23:24:25 

    ベリーショートにしたら癖毛が目立たなくなりました!
    これに近い髪型です。顔は全く違いますが!

    私は毛量がかなり多いので…
    ツーブロックっぽくして、ハチが張らないようにしてます。

    正直こんなにベリーショートがキマると思ってなかったので驚いてます。
    伸びてくるとだんだん陰毛みたいになるので、こまめに美容院行ってます。

    縮毛矯正してロングで結んでばかりだった頃より、美容院が楽しみです!
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/07(月) 23:55:24 

    元々髪質が嫌いな人から「ちゃんと髪の毛のケアしてる?」って聞かれた
    あなた普段使ってるのやら値段高めのヘアケア用品使ってるよ

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/08(火) 00:30:27 

    お金と毛量が続く限り、縮毛矯正をかける覚悟をしている

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 00:50:10 

    年々の加齢でうねりが出てきて年々うねりの出方が大きく出てきますね。
    縮毛矯正だと失敗もあるし髪にも負担がかかるので今は完全まではいかないけれどうねっているヶ所の部分を落ち着かせる程度の施術をしてもらっている
    3ヶ月位は保てるし値段も7000円ならお釣り貰える位です

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 01:33:10 

    癖毛(天パ)
    は男も女も基本モテない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/08(火) 02:11:31 

    くせ毛が真っ直ぐになるシャンプーや整髪料のCMをチベスナの目で見てる

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/08(火) 02:18:53 

    >>3
    これいいらしいですよ!ミルボンのマスカラみたいなやつで透明の液でアホ毛を抑えるやつ!
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/08(火) 02:21:22 

    札幌で縮毛矯正が上手なところありませんか?
    ナチュラルよりもしっかりのばしてくれるところがいいです🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/08(火) 03:03:52 

    >>2
    地毛がこんな感じの人からは怒られるかもだけど、これくらい均一に強めのクルクルがあったらまだましかもしれない。黒木華はパーマかけてるかカツラだろうけど。

    私、部分的に直毛部分もあるのに他が弱めにウネウネ(しかもうねり方は場所によって違う)してるから、まるで寝ぐせや痛みみたいでだらしなく見える。もちろん普段は整えてから外出するけど、わずかな湿気で元に戻る………

    縮毛矯正かけてないと美容師からは
    シャンプー前「髪の量多めなので結構梳いたほうがいいですね」
    シャンプー後「思ったより量多くないですね。でも、乾かしたら広がるので梳いたほうがいいですね」
    と言われる。
    しかし、これに了承すると濡らしたとき薄毛に見えるくらい梳かれて、恥ずかしくてスーパー銭湯とか温泉とかに行きにくい。だから「あまり梳かないで下さい」と伝えるも、流行りとズレてる変わり者みたいな反応をされる。酷いとそれでも梳くことを何度も勧めてくる。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/08(火) 03:27:07 

    もみあげチリチリなんだけどさぁ・・・
    レーザー脱毛で無くしたら変かな・・?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/08(火) 07:15:43 

    揉み上げらへんの髪がうねりで耳に入ってかゆっ!ってなりませんか?
    私は前髪(かおまわり)うなじらへんのクセがひどいです。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/08(火) 07:33:03 

    夏は汗と湿気でチリチリウネウネ。
    冬の方が乾燥してるからまだマシ。
    雨なんて最悪過ぎる!
    どんなにブローしてアイロンかけてスプレーして頑張っても玄関出た瞬間から爆発する!
    伸ばして結んだりまとめたりしてみたけど、髪少ないのもあるし、ヘロヘロになったり貧乏臭い。前髪も秒で崩れるからもうどうしていいかわかんないよ😭

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/08(火) 08:21:48 

    >>45
    親がくせ毛で、私も子供のころはさらさらストレートだった
    大人になるにつれうねってきておばさんになった今は縮毛矯正しないと大変になった
    髪質は変わるよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/08(火) 08:24:30 

    直毛、ウネウネ、チリチリが混在するのでよく絡まってシャンプーの時毛が抜ける
    さらにおでこ狭いから矯正しても前髪がすぐ伸びてウネウネになるし目に入る
    最近矯正行く暇なかったから、前髪伸びてきたらピンで留めて前髪なしにしてみたけど快適

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/08(火) 09:20:38 

    矯正して↓こうなったらそれは技術が足りなかったらしいよ

    失敗例①「うねりが、、縮毛したのにかかってない。」

    失敗例②「縮毛したのに広がる」

    失敗例③「真っ直ぐすぎる。不自然。」

    失敗例④「縮毛したら髪がチリチリになってしまった、、。」

    失敗例⑤「ボブヘアがぺったんこになってしまった、跳ねる」

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/08(火) 09:34:41 

    もうまっすぐサラサラは諦めて、まとめ髪しかしません。
    くっきりウエーブ系のムースをつけるとパーマヘア風になるので。
    前髪は、ベビーパウダーをはたいてからスプレーするのおすすめ。
    おでこにもベビーパウダー。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/08(火) 09:52:36 

    何年も縮毛矯正してきてチリチリ、ビビり、アホ毛となんでもありの情けない髪の毛。
    中岡なんて可愛いもんだわ、誰か私の髪の毛を救って欲しい
    ハゲ薬よりも癖毛に効くお薬の開発をお願いいします

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/08(火) 10:31:47 

    >>180 ヘナは色素にもよるけれどコーティングされるので髪が硬くなるかと。あとは所要時間が2時間くらい必要だったり色々手間はかかるかな。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/08(火) 10:32:45 

    縮毛矯正の為にかけたお金と時間どのくらいだろう。最近は白髪染めもしてるから、髪と頭皮に負担かかってるんだろうな。確実におでこが広くなってきてる
    坊主が大流行してくれないかと切実に願う……

    +8

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/08(火) 10:59:51 

    もう20年くらい色んな種類の縮毛矯正をかけ続けてます。生まれつき真っ直ぐだったら、矯正のお金でかなり良い服買えるなと悲しくなる、、

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/08(火) 11:51:26 

    私もずっと縮毛矯正+白髪染めでそのうちハゲるかなと思ってます。
    できることはなるべく縮毛の間隔をあけることぐらい…我慢して半年に1回ぐらいに。

    縮毛に行く前はもう髪を結ぶしかないのだけど前髪や顔まわりの髪はうねうねなのに結んだ髪はストレートで変な感じです。

    美容院へ行ったら髪が弱ってるのにきつく結んでたせいで切れ毛がいっぱいって言われてもうどうしようもないです…

    結ぶためとなるべく重みで広がるのを抑えるために美容院では短くしない方がいいと言われるのですがいい年してロングのストレートもきつい…いっそ毎日ウイッグで過ごした方が楽で綺麗でいられるかな…とか思う。

    +11

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/08(火) 12:29:21 

    女ってだけで生理やらムダ毛処理やら色々面倒だってのに、その上癖毛まで背負わなきゃいけないなんてもう嫌だー!

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/08(火) 12:40:57 

    髪の毛一本いっぽんが、うねうねですごく広がる。どんな髪型がベストなんだろう…。オシャレな髪型とかチャレンジしてみたいのに!

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/08(火) 12:49:53 

    可愛らしいふわふわパーマとかかけてみたい。でもこの憎きくせ毛のせいで、ストレートパーマしかかけられない...。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/08(火) 13:09:22 

    今まで風を上から当てて乾かしてたんだけど、
    壊れたのをキッカケにダイソンのドライヤーにしたのね。クシのヘッド使ったら、普通に乾かすよりボリュームが抑えられて、もうこれで行くって決めた笑
    風も強いし、風が顔に直接当たらないから乾燥もしなくなった。わたし的にはいいことだらけ!値段以外には笑
    癖毛の人🙋悩みを語ろう

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2019/10/08(火) 13:40:03 

    >>28
    広がってアホ毛やばいよりは、不自然な真っ直ぐの方がまだ良い。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/08(火) 13:41:03 

    縮毛矯正と朝のヘアアイロンで整えて出かけても雨と風を浴びるとロッチ中岡になる

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/08(火) 13:57:15 

    いっそのことスパイラルパーマをかけようかな

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/08(火) 13:59:10 

    縮毛矯正をずっとしていたけど、もう疲れた。
    。。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/08(火) 14:00:49 

    ここはロッチ中岡が沢山いるね。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/08(火) 14:03:58 

    >>93
    それはしらなかった
    自分は小学生の頃は周りに褒められるほど
    まっすぐだったけど
    中学になった途端癖っ毛になって謎だった
    今はひどい癖っ毛…

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/08(火) 14:22:08 

    >>33
    店知りたい!!(;ω;)

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/08(火) 14:35:19 

    >>3
    私は「いち髪」のヘアースティック使ってるよ。
    もっと早く使えばよかった。
    今はお出かけするときは持ち歩くほど。
    気になったらササッと抑えられるよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/08(火) 14:41:37 

    最近、髪質改善とかって美容院のメニューにあるけど、
    あれって縮毛矯正だよね?笑

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/08(火) 14:46:09 

    >>45
    娘さんおいくつかわからないけど小学校あがってからや中学までにうねる可能性あるよね

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/08(火) 15:43:04 

    天パ嫌で人生で2回パーマかけたけど失敗
    ストレート少し取れかけの頃は自然な感じで一番好き
    今は3ヶ月ちょいだけどすでにボンバヘ
    開き直ってブリーチかけました

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/08(火) 15:45:16 

    前髪なしで後れ毛だしてシニヨンにしていっぱい引き出して無造作風にして大きいピアスをつける!
    これが一番楽!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/08(火) 17:15:54 

    猫っ毛のくせ毛で湿気でウネウネ膨張する。
    産後は周囲のママ友が抜け毛で悩む中、何故か私は毛が全く抜けなくなり、癖も更に強くなった。
    もはやサイババ。
    アイロンで一生懸命伸ばしたけど、旦那にムッシュかまやつみたいと笑われた。

    仕方ないからひっつめて1つ結びにしてるけど、しょっちゅうゴムが弾け飛ぶ。
    まじでコレどうしたらいいの?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/08(火) 17:55:33 

    >>102
    同じく…
    縮毛と白髪染めで髪の毛が傷みまくりだけど長くして重さをつけておかないといけないから傷んだ部分全体は切れないからちまちま切るしかないし…
    癖がひどいってだけで人生いろんなことで損してる気がする

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/08(火) 22:21:55 

    40過ぎてから縮毛矯正の人工的なストレートが似合わなくなった。
    白髪も増えてきたし、最近抜け毛も気になるから脱矯正にチャレンジしてみるよ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/08(火) 22:37:42 

    私は長ければいいくせ毛なんだけど十数年前の中学入学前に母が「あんたが通う中学校はショートカットじゃないとダメらしいよ」と強制的に母が通う美容院でおばちゃん美容師にショートにされて、どう頑張ってセットしても聖子ちゃんカットになる髪で入学式で周りみんな長い髪を結んでるのを見て泣いて帰ったよ。
    貧乏だから縮毛矯正なんてさせてもらえないし安いストレートアイロンですら中3まで買ってもらえなくて軽い精神的虐待を受けた気分。
    なんやかんやでトラウマを乗り越えてショートボブにした時だけ縮毛矯正かけてるけど前回かけた時はチリチリだったり薬剤に勝つ癖が一部分だけあったりで逆に毎朝面倒でした。
    なぜ、縮毛矯正をかけたのに毎朝ストレートアイロンで伸ばさなきゃならないのかと思いながら結べるようになるまで耐えてました。が、私はストレートヘアが似合わない。
    1年以上経ってようやく巻きやすいセミロングになったので休みの日は巻いてます。
    流行りのネオウルフは癖が強く収まりがつかないからと断られます。

    +1

    -2

  • 232. 匿名 2019/10/09(水) 14:21:01 

    ストレートだけど猫毛でフニャフニャしていて柔らかい髪質なので、すぐ絡まってしまい、外出するとぐしゃぐしゃになりやすい。
    そうなるとブラシ通すのも痛いですし・・・。
    一応、ハリ、コシがでるというシャンプーつかったりヘアケア製品使ってみたりはしているけれど、たいして効果ないみたいな気がする。
    サラサラの人がうらやましい。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/09(水) 14:36:18 

    >>26
    茄子のヘタめっっっちゃ分かる!!!
    前髪の端が外向きにくるんってなるんだよね…

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/10(木) 09:21:37 

    >>104
    中区と岐阜です

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/10(木) 09:22:47 

    >>166
    そこはダメ
    絶対にやめたほうがいい

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/10(木) 09:23:55 

    >>222
    中区と岐阜にあります

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/10(木) 09:27:11 

    >>91
    爆発させるのも美容師の腕が悪いんですよ
    髪の毛の質のせいにして逃げる美容師の言い訳に騙されてはいけません

    客の紙質を見極めてそれに合う施術をするのがプロです

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/10(木) 09:40:40 

    >>224
    それは質の悪いくせ毛矯正だからやめたほうが良い

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/12(土) 01:35:21 

    上司に、いつも髪がぐしゃぐしゃだけど何か心に問題を抱えているの?と言われ、どうしようもなく恥ずかしくなり退職してしまいました。
    私の癖毛、そんな風に見られるんだ。はぁ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード