ガールズちゃんねる

癖毛あるある

380コメント2018/09/12(水) 03:01

  • 1. 匿名 2018/08/22(水) 18:51:23 

    不潔に見られる。
    サラサラな人を見ると、羨ましいの通り越して悲しくなる。
    どんなに努力しても、結局うねる。

    +580

    -8

  • 2. 匿名 2018/08/22(水) 18:51:47 

    雨の日が悲惨

    +562

    -0

  • 3. 匿名 2018/08/22(水) 18:51:56 

    ボンバヘッ

    +188

    -3

  • 4. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:03 

    髪の毛が絡みやすい
    クシでとかすとひっかかるので傷む

    +290

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:26 

    +241

    -6

  • 6. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:27 

    湿度がツライ
    梅雨がツライ
    日本がツライ
    オーストラリアにいた時は髪割とサラサラ保ててました

    +456

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:40 

    おばちゃんぽくなりがち

    +292

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:53 

    家を出るときは完璧
    職場着くとうねうね

    +513

    -2

  • 9. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:06 

    絨毛強制で感動

    +75

    -17

  • 10. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:24 

    リアル前髪クネ夫

    +180

    -2

  • 11. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:24 

    縮毛矯正で人生が変わった気がする

    +365

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:28 

    中学に上がるとパーマ禁止と忠告される
    天然じゃボケ!

    +241

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:48 

    くせ毛と言っても
    パーマのような人と
    陰毛みたいな人の2種類に分かれる

    +559

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/22(水) 18:53:54 

    お泊りが憂鬱

    +254

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:06 

    >>1
    本当に不潔に見えるのなんでだろう?
    癖毛の切れ毛がそよそよしてるだけて不潔っぽくなる。
    洗ってるんだけどね。

    +288

    -2

  • 16. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:13 

    髪の太さが均一じゃないから光が屈折してツヤ感がないの悲しいよね…

    +340

    -0

  • 17. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:21 

    常にふわふわのアホ毛が浮いてる
    表面だけ縮毛矯正当てたい

    +286

    -1

  • 18. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:47 

    どれだけ丁寧にセットしても雨が降れば一貫の終わり

    +313

    -0

  • 19. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:55 

    完璧にアイロンでストレートにして出掛けても
    雨だったり汗かいたら5分で元どおり

    +367

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/22(水) 18:54:57 

    寝てないのに寝癖つく

    +164

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:00 

    今まで縮毛矯正を何度かけたことか

    +321

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:02 

    パーマかけたら10ヶ月経つけどまだ取れない(笑)

    +180

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:30 

    ヘアースタイルは流行よりセットのしやすさ重視

    +250

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:34 

    雨の日は仕事以外でかけたくない

    +150

    -4

  • 25. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:45 

    一つに縛りっぱなし。もう諦めた。

    +206

    -0

  • 26. 匿名 2018/08/22(水) 18:55:59 

    湿気の多い日が分かる(笑)

    +237

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/22(水) 18:56:09 

    パーマやカラーはお洒落目的でやるが、
    縮毛矯正はそうじゃない

    +240

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/22(水) 18:56:19 

    私おでこ広くて前髪必須だから縮毛かけてるんですけど、これいつまでしなきゃならないんだろうとたまに思う。
    おばさんになってもかけ続けるのなんか嫌だ…
    でもおでことても出せない…

    +158

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/22(水) 18:56:27 

    ちょっとの間、髪の毛を結んでいただけで巻いたかパーマのようにグリングリン

    +121

    -2

  • 30. 匿名 2018/08/22(水) 18:57:01 

    >>13
    一本ずつがチリチリしてる陰毛癖毛です、悲しい

    +314

    -0

  • 31. 匿名 2018/08/22(水) 18:57:02 

    美容師さんに癖が強いですねと言われる

    +246

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/22(水) 18:57:55 

    くせ毛を活かしたヘアスタイルなんか到底無理

    +366

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/22(水) 18:58:14 

    プチプチした手触りのを引っこ抜いて真上から眺めるとコイルみたいにくるくるループしてる。憎たらしい。

    +224

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/22(水) 18:58:17 

    自分の髪の毛見れば湿度高いかどうかわかる。

    +215

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/22(水) 18:58:18 

    前髪が茄子のヘタのようになる

    +223

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/22(水) 18:58:19 

    どんなにお洒落しても癖毛のせいでダサくなる…

    +239

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/22(水) 18:58:59 

    >>30
    中岡の天パってまだ髪柔らかそうに見えるからまだマシに見てる笑

    +118

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:03 

    6月
    癖毛あるある

    +187

    -0

  • 39. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:14 

    年とともに癖が強くなる

    +201

    -2

  • 40. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:17 

    ある程度の長さがないと落ち着いてくれないのでショートにできない

    +225

    -1

  • 41. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:21 

    ストレートの人に癖毛は可愛いと言われると殺意がわく

    +370

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:31 

    湿度高いと、膨張して膨張して
    頭、倍になってる

    +184

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:36 

    雨だけでなく汗でやられる

    +292

    -3

  • 44. 匿名 2018/08/22(水) 18:59:42 

    親をちょっと恨んでしまう

    +183

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:25 

    >>38

    大笑いした。センスありすぎ!

    +84

    -9

  • 46. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:35 

    中学あたりでニット帽を被って寝るという技を覚える。

    +132

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:37 

    小学校の時は矯正あてれないから、卒アルの写真が黒歴史w

    +172

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:37 

    くせ毛どころじゃなく病気なんじゃないかと病む。髪が綺麗だったらもっと明るい人生だったと思う。

    +268

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:49 

    「頑固なくせ毛もこれひとつで!」
    っていうヘアクリームが役に立ったことがない

    +322

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/22(水) 19:00:53 

    縮毛矯正あてすぎて、髪の毛いたみすぎて

    +161

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/22(水) 19:01:02 

    さんざんあがいたけどもう無理だと諦めた
    癖毛の上に細くて薄い(前頭部)んだもの

    +71

    -0

  • 52. 匿名 2018/08/22(水) 19:01:15 

    毎日頭洗ってるしケアもしてるのに
    無頓着な人に見られる悲しさ…

    +132

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/22(水) 19:01:22 

    >>43
    ほんとそれです前髪なんて自分の汗でクネクネです

    +98

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/22(水) 19:01:24 

    「くせ毛を活かして」って
    雑誌とかによくあるけど
    私の場合
    活かせるほど可愛いもんじゃない

    +202

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/22(水) 19:01:51 

    傷んでるように見えるし
    しばらくパーマもカラーもしてないのに
    まとまらないから不潔に見える

    +107

    -1

  • 56. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:09 

    縮毛矯正するから
    直毛な人よりお金かかる

    +184

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:14 

    あだ名が【チン毛】or【マン毛】
    ちゃんと洗ってるのに毎回「髪の毛洗ってるの?」て聞かれる
    しにたいよう

    +90

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:31 

    雑誌に載ってるくせ毛を活かしたヘアスタイルは
    どれも大してくせ毛じゃない

    +182

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:48 

    >>54
    くせ毛風ウエーブの表現もなんか腹が立ちますね

    +128

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:58 

    夏→汗でうねる
    冬→風でボサボサに

    +106

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/22(水) 19:03:23 

    たまーに可愛いカールのクセ毛の人いるけど
    本当にたまーにだよね
    ただのクセ毛はセット大変

    +124

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/22(水) 19:03:42 

    >>60
    北海道は雪でうねる

    +65

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/22(水) 19:04:07 

    縮毛矯正で痛んで更に髪質悪化

    +114

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/22(水) 19:04:19 

    子供3人とも遺伝してもた
    ごめん

    +71

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/22(水) 19:05:23 

    クルリンパがくるりんしない。
    あるあるありすぎて連投しちゃうw

    +80

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:04 

    くしでとかしても特に何も変わらない

    +85

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:16 

    ストレートヘアの人間となかなか分かり合えない

    +118

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:26 

    縮毛矯正しないとロッチ中岡状態です
    親はくせ毛じゃないから多分隔世遺伝

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:33 

    汚く見える
    結んでも下の毛みたいにアホ毛が立つ
    パサパサしている
    たすけて

    +115

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:37 

    一夜だけでいいから
    サラツヤストレートになってみたい

    +98

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:37 

    >>5
    ここまでじゃあ無い。
    (笑)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/22(水) 19:06:47 

    >>67
    和平条約は無理だと思ってる

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2018/08/22(水) 19:07:30 

    >>30
    中岡はまだ髪が細くて柔らかそうだから自分に合うスタイリング剤みつけたらいい感じになりそう
    私はさらに剛毛太毛でオイルつけて乾かしてもいつもハグリッドみたいになるわ
    せめてハーマイオニーくらいにはなりたい
    癖毛あるある

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/22(水) 19:07:37 

    小さい時から
    今も丸々このまま
    くるっくるだけど顔は平安顔
    癖毛あるある

    +100

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/22(水) 19:07:48 

    くせ毛を活かして・・何て到底無理!
    そんな人はくせ毛とは言わない!

    +122

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/22(水) 19:08:10 

    姉は直毛サラサラし過ぎて髪を結えないほど

    同じ親からでなんで私はこんなもふもふ頭なんだ…

    +102

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/22(水) 19:09:00 

    縮毛したらしたで
    真っ直ぐ過ぎて不自然になるよね

    +128

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/22(水) 19:09:28 

    小さい時は天使の輪があるほどサラサラだったのに突然変異で大仏並みになった。

    こういう人いない?

    +148

    -2

  • 79. 匿名 2018/08/22(水) 19:10:52 

    パンチパーマのゴワゴワよりタチ悪い
    こんな感じ
    癖毛あるある

    +125

    -4

  • 80. 匿名 2018/08/22(水) 19:11:02 

    なにがなんでもストレートにしたい

    +68

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:05 

    >>77
    私はそれ避けるために毛先かけないようにしてもらってるよ。そしたらわりと自然になる

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:21 

    若い頃と髪質が変わりくねくね
    多分、毛穴が伸びたから

    +55

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:30 

    オイルで撫で付けて抑えつけて、ひとつ結びしか出来ない。前髪オールバック。

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:56 

    チリ毛すぎて高校時代のアダ名は陰モー子だった
    黒いワカメみたいなウネリ

    25で出産したら
    なぜか割と普通の髪質になった
    なんでやろな

    +47

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/22(水) 19:13:38 

    シャンプーを香りで選んでみたい⋯

    +65

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/22(水) 19:13:41 

    チビ・ブス・癖毛の人は人生辛すぎる
    私です

    +73

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/22(水) 19:13:42 

    >>1
    縮毛矯正かけてみたら?
    私もくせ毛で長年悩んでたたけど
    今年、人生初の縮毛矯正かけたら笑っちゃうぐらいラクになった
    何で早くしなかったと後悔したよ
    サラサラになって手入れもずっと簡単で雨が降ろうと爆発しない

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/22(水) 19:14:23 

    アホな男から遺伝として最悪と言われたことがある

    +30

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/22(水) 19:14:42 

    この前も友達に、髪の毛汚いって言われて傷ついた
    がんばってるのに
    ちゃんとケアしなよって説教されてしまうし

    +98

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/22(水) 19:15:53 

    直髪の人がうらやましい

    +75

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/22(水) 19:16:04 

    ニッチェのデカイ方みたいに二つにくくったり
    ポニーテールとかアフリカ系の人みたいな感じに
    くせ毛生かす方向にもっていくしかないレベル

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/22(水) 19:16:46 

    >>87
    トピ主です!
    縮毛矯正は私もしてますが、2ヶ月ほどで取れてしまいます…
    そんなにしょっちゅう美容院に行ける余裕もないし、もう手の施しようがありませんw

    +77

    -2

  • 93. 匿名 2018/08/22(水) 19:17:37 

    均一なクルクルタイプ、チリチリタイプは、上手い縮毛矯正と出会えたらいい感じになるよね。
    一番厄介なのはネットリウネウネ張り付きタイプ。
    生え癖が強いから、どんなに矯正してもタダのペタンコストレート。前髪が下りない。根元から横向いて生えてるから。

    名前出して不愉快なら申し訳ないけど、秋葉原通り魔の加藤みたいなタイプ!
    ニュースで見て、あ、同じくせ毛だわって思った記憶。

    +31

    -3

  • 94. 匿名 2018/08/22(水) 19:17:37 

    いっそのこと坊主にした方が楽だよね
    金もかからないし

    +80

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/22(水) 19:17:54 

    >>89
    人一倍、お金かかっているのに
    ケアしていない人に見られるのがつらいです。

    +114

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:01 

    天パはパーマをかけて誤魔化すんだ。

    +10

    -5

  • 97. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:17 

    ストレート用のヘアアイロンでも後ろ側がうまくストレートにならない。
    とにかくはねる。

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:32 

    面長で癖毛だと見た目年齢+5歳は老けるし貧乏くさい
    ストレートアイロンかけて歳相応
    ストレートで艶があると(美容院帰りのみ)見た目年齢マイナスになる

    +60

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:41 

    縮毛矯正しても伸びて来ると生え際がうねるんだよね

    +115

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/22(水) 19:18:57 

    アイドルや女優のサラサラヘアが羨ましい

    +53

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/22(水) 19:19:21 

    >>94
    男子強制坊主の中学にかよっていたけど
    クセ毛のボーズはみっともないかんじになる。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/22(水) 19:19:39 

    椿油いいよ。とくに髪の毛が乾燥しやすい人には。
    今まで使ったどんなトリートメントよりツルツルになる。
    ドラッグストアで1000円くらいだし
    気軽に試せるのでは。

    +20

    -6

  • 103. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:03 

    >>94
    坊主にしてウィッグをかぶりたい。
    気分によって髪型変えるの。

    +66

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:04 

    >>78
    母が多毛剛毛くせ毛だから遺伝しないはずないんだけど、小さい頃の写真見たら、ホトちゃんに勝てるくらいツヤッツヤでボリュームたっぷりのマッシュルームカットの自分がいた
    生理始まった頃、急に髪がうねりだして、最初は部活でかぶる帽子のせいだと思ってたけど多分ホルモンバランスの変化が原因
    逆に同じ部活で、幼稚園の頃クリクリだった友達はいつのまにか直毛になってた
    長い人生からしたら、小学生までのくせ毛なんてかわいいもんだし、むしろおしゃれを楽しむ思春期からくせ毛になるなんて悲しすぎる

    +108

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/22(水) 19:20:35 

    癖毛で薄毛でもう死にたい。

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/22(水) 19:21:09 

    くせ毛風パーマをかける人が理解できない。

    +61

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/22(水) 19:21:56 

    キツい男子から天パって言われる

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/22(水) 19:22:19 

    アメリカだったか、醜形障害の人はだいたい癖毛が原因って見た事あるけど、これは自意識過剰とか全く思わない

    +100

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/22(水) 19:22:51 

    >>102
    だからその いいよ って言われるのがどれも効果ないんだって

    +33

    -4

  • 110. 匿名 2018/08/22(水) 19:23:08 

    >>103
    黒人女性がそれやってるよね
    矯正繰り返して薄毛になるよりいいかも

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/22(水) 19:23:49 

    ネットで
    カラーやパーマはオシャレでやるものですが、
    縮毛矯正はコンプレックスを外すことが目的です
    って言ってる美容師がいてめっちゃ共感した

    +95

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/22(水) 19:23:54 

    湿度が最大の敵

    +60

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/22(水) 19:23:58 

    昔雑誌で紀香特集やってた時、何もしない状態の紀香頭公開してたよ。チリチリではないけど、ひどいクセ毛だった。いつもヘアメークさんにアイロンでガンガン伸ばしてもらってるんだって。 意外だった。

    +89

    -1

  • 114. 匿名 2018/08/22(水) 19:24:01 

    鏡見るのはナルシストなんじゃなくて、「ひどいことになってないか?」ていう単なるチェック。

    +96

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/22(水) 19:25:13 

    ストパし続けてるけど、
    2、30万はお金使ってるんだよなあ。
    むなしい・・・してもすぐ根元が浮いてくるし。

    +53

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/22(水) 19:25:24 

    >>111
    まさしくそう!
    私が美容院行くのは、オシャレになりたいからじゃなくて、普通のなんてことない髪型になりたいだけなの!

    +79

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/22(水) 19:26:10 

    重要な前髪が一番クリクリな上に
    3つぐらいつむじがあって
    真ん中の髪が離れ小島になる

    +31

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/22(水) 19:26:10 

    本当に、癖毛ほどデメリットしかないものってあるの?
    低身長も高身長も直毛もそれぞれメリットもデメリットもあるけど
    癖毛はデメリットしかない

    +119

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/22(水) 19:26:15 

    >>102
    乾燥じゃないんだよなあ
    なんか的はずれだし、椿油なんてメジャーなもの持ってこられてもね
    使ってみて良くなかったから、うちにホコリ被って眠ってるよ

    +14

    -7

  • 120. 匿名 2018/08/22(水) 19:26:23 

    ドラゴンボールあったらリアルにストレートになるように願うわ。
    今までどんだけ縮毛矯正に時間もお金も費やしたか・・!アラフォーになりつつある今でも真剣に考えるわ。
    髪がキレイなだけで普通顔でも1.5割は美人に見える。

    +92

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/22(水) 19:26:49 

    >>113
    これけっこう有名な話だよ〜 紀香がくせ毛ひどいの

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/22(水) 19:27:09 

    ヘアアイロン、ヘアビューロン?
    って、本当に、すごく、サラサラになりますか? 欲しいのですが、高いし、本当に使うたびに、サラサラになるんでしたら、奮発して買いたくて

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2018/08/22(水) 19:27:39 

    前髪は常にオールバック、後ろで1つに束ねてる。
    それでもアホ毛がたくさん出てくる。
    最近は、明らかに薄くなり禿げてきた。
    泣きたい。

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/22(水) 19:27:53 

    今の時期アイロンかける時、汗かいてすぐにまたうねるからキンキンに冷房効かせてやってるんだけど、冷房の風で乾燥しすぎるのか、しばらくすると伸ばしたところがまた膨らんでくる
    最近元々の癖毛とさらに加齢による傷みなんだかうねりも出てきて、いくらスタイリング剤つけてアイロンで伸ばしても昔のように収まつかなくなってきた泣

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/22(水) 19:28:27 

    頭皮に良いっていう高級シャンプー試してみたら、ハリのあるくっきりウェーブになったわ笑
    本来これが健康ってことなんだろうね。

    実際ある程度カラーとかで痛んでる方が言うこと聞きやすい気がする。

    +32

    -1

  • 126. 匿名 2018/08/22(水) 19:28:41 

    >>122
    買いました。
    変わりませんでしたよ。
    諦めました。

    +25

    -1

  • 127. 匿名 2018/08/22(水) 19:28:50 

    ツヤのある髪って、若く見える、第一条件って、美容師さん言ってた。あー、ツヤって、なに〜?

    +47

    -1

  • 128. 匿名 2018/08/22(水) 19:28:56 

    人生で一度もショートにしたことがない。

    +18

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/22(水) 19:29:17 

    やりたい髪型が癖毛じゃうまく出来ない
    本当あきらめるしかない…

    +52

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:09 

    根本から癖毛です。
    帽子被ってます。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:18 

    縮毛矯正痛むし〜と思ってもう何年もかけてなかったけど、先月久しぶりにかけてみたら、技術が進歩してて超〜自然なストレートになった\(^^)/
    もっと早くかければよかった!
    これからもかけ続けることになるかと思うとお金かかる〜、、
    直毛の人の何倍もお金無駄に使ってるわ、、

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/22(水) 19:30:22 

    人間何だかんだ上手いこと出来てるって思うけど、癖毛だけは理解不能
    何で病気でもないのに苦労しなきゃいけないのか
    動物の毛の方が綺麗って⋯泣

    +78

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:07 

    全体的にうねりがひどいけど、こめかみの細くて弱々しい部分がやばい
    かなり激しいS字を描きながら生えてくる
    くるくるしながら上に向かって生えてる
    毛先は縮毛強制がまだ残っててピーーーン
    もう泣けてくるやら笑えるやら。

    +36

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/22(水) 19:33:56 

    のりかはボリューミーなストレート体型で癖毛だから暑苦しく感じる 華奢だったらまだよかった

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/22(水) 19:35:44 

    雨の日晴れの日関係なく悲惨

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/22(水) 19:36:32 

    くるくる天パだけど髪肩まで伸ばして、サイドの毛を結んで上でちっこいお団子にしてるよ。
    バッグの余った毛をワックスでふわふわくるくるに空気感出すかんじで整えるとなんとなくいいかんじ。
    柔らかい毛の人にはかなりお勧め。

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2018/08/22(水) 19:40:07 

    色白は七難隠すって言うけど、美髪も七難隠すレベルだと思ってる
    髪はまじでメンタル左右される

    +133

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/22(水) 19:40:29 

    常時パーマかけてると思われてる
    そんなにマメじゃないよ

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2018/08/22(水) 19:41:13 

    朝しっかりセットしてもドライヤーの汗でうねるから意味ない

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:13 

    くせ毛って断面が扁平じゃない?
    だから矯正してもテープ状の平らな直毛になるだけで、天然の直毛とは何から何まで違うの。
    似せてるだけで全然別物なの。

    +78

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/22(水) 19:44:53 

    縮毛矯正のやめ時がわからない
    おばあちゃんになった時もまだやってる予感

    +54

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/22(水) 19:45:38 

    指で目のあたりを横にさっと流すのは気取ってんじゃなくて、結んでもセットしても暴れ落ちる毛が目に刺さってくるから払いのけてんの!

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/22(水) 19:50:36 

    重さで少しマシに見えるからロング必須

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/22(水) 19:51:21 

    我が子に唯一申し訳ないと思うのが、縮毛の遺伝…。ホント、ごめん。苦労するよ(泣)

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/22(水) 19:53:11 

    あまりの暑さに、ショートカットにしてもうた

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/22(水) 19:56:33 

    >>92
    主さん2か月で取れちゃうんだ
    縮毛矯正は化学変化(熱)で髪質を変えるから一般的には一度かけると
    新たに伸びてくる部分以外は、真っすぐが続きやすいんだけどね
    それは一度美容室を変えてみるのはどうだろう?
    「2か月で取れる」って言うのもお店に相談して
    確かに高いから簡単じゃないし、どうなるか分からないけど
    変えてみるのも手だと思うけどな

    +40

    -3

  • 147. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:24 

    癖毛に生まれたってだけで何でここまで言われなくちゃいけないんだって事を美容師から言われる。
    昔、初めて行った美容院で「うわぁ、、、(露骨にドン引き)。あのさ、悪いけど過剰な期待はしないでね。勝手に期待されて、思ってたのと違う!って後になって言われても困るからさ」って言われたわ。
    別に面倒くさい注文したわけじゃないのに。
    お前もプロなら「私が少しでもマシにします!」くらいの気骨を見せろや。

    +124

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/22(水) 19:59:34 

    物心ついた時から死ぬまで、ずっと髪のことで悩み続けるんだと思う。
    普通の髪で生まれた人には分からないだろうなあ。

    +68

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/22(水) 20:00:58 

    トピタイ、陰毛あるあるに見えた私はたぶん疲れている

    +19

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/22(水) 20:02:44 

    湿気があるとすぐ
    もじゃもじゃしてきます!!
    いくらアイロンしても、一歩外に出たらすぐもじゃる!!!泣
    梅雨が大嫌いです!雨の日は外に出たくない

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/22(水) 20:03:56 

    髪にお金をいくら掛けたか分からない。
    そこまでやっても「シャンプーはその時安かったやつを適当に買ってるよ。ドライヤー?そんなのしないしない。自然乾燥だよw」って言ってる人の髪の方が綺麗。

    +77

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/22(水) 20:05:58 

    「癖毛を生かした髪型にすれば?」って言われるが、そんなものはない。

    +89

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/22(水) 20:07:50 

    学校で手帳に親がくせ毛で赤毛ですパーマカラーはしていませんと書かされたよ
    先生にも直接パーマでしょ?とよく言われた
    くせ毛を学校の先生は知らないのかな?
    それ以来今もずっとストレートにこだわりまくって
    すんごいトラウマ
    くせ毛のなにがいけないの?
    差別だわ不愉快

    +40

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/22(水) 20:08:04 

    60過ぎたら勝ち組よ!
    髪の量はいつまでもふさふさとあって
    細くなってぺちゃんこになった直毛の横で微笑める!
    …多分

    +29

    -4

  • 155. 匿名 2018/08/22(水) 20:08:49 

    今日は落ち着いてるなって日でも、街中に映った頭がボワボワになってる
    なんなの・・・本当になんなのって感じで悲しくなる

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/22(水) 20:08:55 

    アイロンでストレートにしようとしても毛先が内巻きや外巻きになる
    毛先にパーマかけたみたいで良いじゃん!
    って言われるけど、違うんだよストレートにしてみたいんだよ…

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:20 

    >>153
    私も転校してすぐ生徒指導の先生に呼ばれたわ
    担任が「この子の母親も縮毛だった(母はアフロに近い縮毛)」
    と証言してくれるまでずっと睨まれてたよ・・・
    忘れないあの先生・・・!

    +44

    -1

  • 158. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:46 

    もう少し安くならないかね
    1回2万くらいかかるんだけど…

    +55

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/22(水) 20:12:58 

    風呂上がりドライヤーして直ぐはしっとり
    完全に乾くとウネウネモハー

    +26

    -2

  • 160. 匿名 2018/08/22(水) 20:15:10 

    アイロンを当てていたけど、肩が脱臼してあきらめ。
    縮毛強制では、アレルギーになり。

    せめて清潔に見えるように、ベリーショートにしてます。

    似合う服は限られ、部活生のようです。

    +39

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/22(水) 20:15:11 

    ロングからショートにしたら癖毛が露になって、襟足の髪が固めても反り返ってアヒルのお尻みたいになっちゃう。
    満員電車で後ろの人に刺さったら悪いから車内だけヘアバンドしてます。

    +36

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/22(水) 20:17:09 

    昔より髪が細くなった

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/22(水) 20:17:59 

    仕事の時は結んだりクリップ留めたりして、帰りはパサッ〰️って下ろして帰る…ってのに憧れる。実際は一度結んだら形がつくわ、ふくれるわで。

    +80

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/22(水) 20:20:39 

    デパートの鏡見て、三倍になってる髪見てびっくりする。ヘルメットの大安売りみたい

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/22(水) 20:25:49 

    冗談抜きで一日数時間は髪について考えてるんじゃないかな??ぼーっとしてる時の半分は髪について考えてる気がする。

    +64

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:13 

    癖毛風パーマボブにできるものならしたい
    でも自分の髪じゃただのボサボサになるのでは!?って悩む

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:20 

    髪洗わなかった翌日の方が清潔感あるように見える。
    油分とかで、重たくなってる分おちつくから。

    +88

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/22(水) 20:28:36 

    人に笑われるのがつらい。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/22(水) 20:30:23 

    美容院に髪切りに行った時、完全に乾かしてくれないと本当に困る!
    やや生乾きとか、どんどん髪の毛膨らむから!!!
    直毛の美容師さんよ、分かっておくれよ…。

    +51

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/22(水) 20:33:54 

    サラッサラストレートヘアの子は、直毛なりに、悩んでるみたい。直毛すぎて、髪の毛で遊べないとか。

    +8

    -22

  • 171. 匿名 2018/08/22(水) 20:36:14 

    >>170
    贅沢な悩み

    +64

    -1

  • 172. 匿名 2018/08/22(水) 20:42:20 

    髪の毛、梳いてもらっても、ウネって、広がるんだよなー。

    +16

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/22(水) 20:43:21 

    >>137
    すごいわかる
    このよしこ見た時、髪ツヤツヤだし綺麗に見えた
    癖毛あるある

    +83

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/22(水) 20:47:49 

    縄文人の遺伝子だとくせ毛なんだってさ

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/22(水) 20:48:56 

    坊主にしてカツラかぶりたい。

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/22(水) 20:50:44 

    >>109
    そうなんだよね
    いろんな癖毛商品が出るたび「これなら」って淡い期待を持ってウッキウキで手を出すんだけど、ことごとく裏切られる
    思い出すと、モッズヘアのシャンプーが出た頃、ドライヤーの熱に反応してサラサラになる?とかいう謳い文句に心踊って買ったなぁ
    最近だとラックスのピンクのくせ毛用のシャンプーかな、うねりを整えるとかだったけどびっくりするほど何も変わらなかった

    +43

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/22(水) 20:50:48 

    姉は母似のストレート、私は父似の癖っ毛だから子供の時からから性格が歪んでるから髪も歪むんだと言われてた。
    そのせいで、すごい癖っ毛にコンプレックス抱えてるんだけど理解されないんだよね。目が小さいとか肌が色黒とかは遺伝でからかわれたらキズつくよね。指摘したら虐めだよね。って認識があるのに癖っ毛も遺伝で自分じゃどうしようもないこと、からかわれたらキズつくってわかってほしい。

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/22(水) 20:56:12 

    >>109
    いいよ って言われるものをあれもこれも合わせ技にしたら結構マシになるよ。
    これひとつで! は全部嘘だけど。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/22(水) 20:56:37 

    もともと、直毛でパーマがかかりづらいくらいだったのですが、病気で全て髪が抜け落ち(抗ガン剤ではありません)生え始めたら、まークルクルです。髪質変わるのですね。不思議。カット次第でパーマ代無料なので喜んでおります。

    +5

    -10

  • 180. 匿名 2018/08/22(水) 20:59:20 

    部分くせ毛でストレートにならないんだけど
    縮毛矯正をかけるほどじゃなくて悩んでたんだけど
    勧められたシスキュアかけたらきれいにまとまるようになったよ

    +0

    -6

  • 181. 匿名 2018/08/22(水) 21:04:29 

    Googleの検索履歴が
    「髪の毛 うねる」「髪の毛 チリチリ」 など髪の毛関連ばっかり…

    夏の湿度低い日でも汗でチリチリになる

    +30

    -1

  • 182. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:03 

    美容師から「トリートメントしてます?」って何回言われた事か⋯
    してるよ、してますよ!
    ていうか、癖毛だからせざるを得ないくらいなのになぁ
    直毛だったら美容院に行くのも楽しみだろうな⋯
    最近縮毛矯正でしか美容院に行ってないのが辛い⋯

    +38

    -2

  • 183. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:22 

    普通の人より美容室に金かかる

    +27

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/22(水) 21:12:28 

    子供の頃は直毛だったはずなのに、いつの間にか癖毛になってきた
    顕著に現れるのがロングからショートにした後
    ロングだと髪の毛の重さで直毛になってるけど、切ると軽くなるから癖が出てくる

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/22(水) 21:15:29 

    >>109
    私は大島椿には助けられてるわ
    もちろんそれでも癖毛には苦しめられてるけど、椿油なかったらもっと悲惨
    みんなが勧めるサロンの高い某ヘアオイルなんか全然ダメだった

    ノンシリコンって癖毛には合わないって言われてるけど、じゃあ癖毛はサロン品の良いやつも使えないって事なの?って悲しくなる

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/22(水) 21:16:25 

    朝からアイロンが壊れた時は半泣きだった

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/22(水) 21:17:13 

    毎朝痛むのを承知で200度のアイロンで伸ばしてる

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/22(水) 21:18:08 

    ボサボサで汚いと言われた

    努力は直毛よりしてるのに!

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/22(水) 21:19:58 

    ストレートの子がお風呂上がりに普通に乾かしただけで翌朝さらさらツヤツヤなのが心底羨ましい

    +63

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/22(水) 21:22:52 

    親に何故癖毛に産んだと理不尽な怒りをぶつける

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2018/08/22(水) 21:23:34 

    両親兄弟全員癖毛
    突然変異で直毛になりたかった

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/22(水) 21:24:28 

    >>12
    これ同じ理由で直毛の人もストパー禁止って言われてたけど、レベルが違う!

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/22(水) 21:36:19 

    冬は比較的髪が落ちつく季節だけど、油断して外食でラーメンとか鍋とか熱い料理食べてると、湯気と汗で前髪ぐねぐねになる

    +29

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/22(水) 21:39:36 

    くせ毛に対抗して縮毛矯正→髪ペターン
    パーマ→ビビり毛になった
    もうありのままで生きていく

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/22(水) 21:40:41 

    雨の日はもう開き直る
    だってもう仕方ないじゃないか
    あれこれ頑張るの疲れたよ
    湿度が高いのに静電気が起きたように髪がふくらむんだよね

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/22(水) 21:41:05 

    私はロングにすると中岡みたいにくせが強くなるのでずっとボブです。かなりボサボサで何してもまっすぐにならずかなり損してきたから。悲しい。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/22(水) 21:41:12 

    さらさらストレートの夫と暮らして、直毛はこんなに楽してんのかぁ…て絶望した

    +48

    -1

  • 198. 匿名 2018/08/22(水) 21:42:00 

    うねうね天パ、硬い、量がハンパない
    ついでに体毛もすごい
    もちろん青春時代は生き地獄

    30半ばにもなって、結婚したからある程度の諦めはつけたけどいっそ死にたい

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/22(水) 21:42:21 

    癖毛の美容師さんにしか髪の毛を任せられない
    癖毛の事は癖毛の人にしか 分からないもの

    +34

    -0

  • 200. 匿名 2018/08/22(水) 21:47:02 

    くせ毛トピで雨の日は100均の前髪ウィッグつけるって人がいて、私も真似してます。教えてくれた人ありがとう

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/22(水) 21:47:23 

    髪の毛にかけたお金で豪邸建つと思う…
    ほんと 普通になりたいだけなのに

    ボサボサ バサバサ チリチリの髪 伸ばしたところで素敵になるわけもなく
    結んでも ボサボサ バサバサは変わらない
    チリチリが余計に目立つ

    こんな髪に使う シャンプー トリートメントが全て無駄使いにすら思える

    +42

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/22(水) 21:47:45 

    子供は直毛の旦那に似るよう祈っている
    余計な手間と苦痛は味合わせたくない

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/22(水) 21:48:41 

    もしかしてだけど、癖毛さんって毛深くもありませんか!?
    私は癖毛だけでなく毛深いので仲間がいたら嬉しいです!!!!

    +38

    -15

  • 204. 匿名 2018/08/22(水) 21:52:50 

    湿気・汗・雨、全てが敵だよね(苦笑)
    今は縮毛矯正でマシになったけど、それでも伸びてくる部分は癖毛な訳で。
    下の方がサラサラ〜となってても、頭頂部や前髪はアホ毛がチリチリと立ちあがって陰毛の様に(泣)
    陰毛アホ毛を目立たせない為にワックス付けてもしっかり目に付けないと駄目だから、のっぺり。
    じゃあスプレーでとなっても、ガッチガチにしないと意味ないから下がサラサラなびいても上はカツラの様にガッチリ動かない不自然さよ…

    +36

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/22(水) 21:57:25 

    私も癖毛だけど、矯正をかけていないと小さい子供からオバサン呼ばわりされたことがある
    矯正をかけている時は、一度もそんなことないのに。
    もし縮毛矯正をかけようか迷ってる方がいたら
    絶対かけた方がいいと思う

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/22(水) 22:09:34 

    梅雨時から夏が終わるまでが地獄

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/22(水) 22:11:05 

    申し訳無いけど、直毛の美容師を信じることが出来ない。
    ごめん。

    +31

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/22(水) 22:12:42 

    ヘアアイロン
    するとしないじゃ
    大違い

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/22(水) 22:13:47 

    >>5
    どうしてこうなったwww

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2018/08/22(水) 22:27:38 

    風で髪が流れると戻って来ずにそこでもう癖がついてスーパーサイヤ人みたいになるから手ぐしで戻す

    +29

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/22(水) 22:31:55 

    ①前髪がクロスする
    ②前髪が八の字に割れる
    ③ブローしてもフリーダムに癖がつく
    癖毛あるある

    +52

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/22(水) 22:37:43 

    母側がみんなうねってる、自分たち兄弟にも脈々と受け継がれ
    甥っ子も、お年頃になるにつれ酷くなってて本人すごく嫌がってる
    汗かいていつもぼうぼう、もーいや

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/22(水) 22:38:26 

    髪の毛にもブス要素全振りしててつらい
    パサパサの艶が無くて癖毛ってなんか老けた感じに見えるよね…ドライヤー後は特に泣きたくなる

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/22(水) 22:41:01 

    娘に遺伝しなくて安心する。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/22(水) 22:41:05 

    ストレートの人に「癖毛可愛くていいじゃん!」て言われてキレそうになった事ある

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/22(水) 22:45:50 

    くせ毛でもこういうパーマみたいなタイプの人と(この人は癖でこうなってるそうです)

    こういうタイプだと全然印象違うよね
    上の人は外国人風パーマでも全然行けそうな感じ
    まあ、上な人は上の人で悩んでるんだろうけどね

    +68

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/22(水) 22:47:11 

    >>215
    私も直毛の人に「パーマ代かからなくていいじゃん!直毛なんて何アレンジしても真っ直ぐでつまんないよ」と言われて、あぁもう住む世界が違うのねと思った

    +53

    -1

  • 218. 匿名 2018/08/22(水) 22:51:11 

    中岡みたいな癖毛だけど、子供の頃男子からブスブスむっちゃ言われた
    でも縮毛矯正をかけるようになってからは、なんなら美人とすら言われることがある
    髪型ってけっこう侮れない
    特に男性は女性と違って細かいとこを見てないから、顔立ち関係なく全体の感じで判断してるとこあるので信用ならない

    +30

    -2

  • 219. 匿名 2018/08/22(水) 23:01:24 

    >>217
    アレンジなんていらない
    真っ直ぐストンと落ちてくれるだけで良い

    +39

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/22(水) 23:02:45 

    風に吹かれると、髪が元に戻らず
    炎のようになったまま。

    昔、運動会で親が私の事を見つけやすいと言っていた。

    +38

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/22(水) 23:13:22 

    アラフィフです。
    いつまで縮毛矯正続けるか悩んでて、とうとうやめました。
    年取ってくると、髪が薄くなってくるから、縮毛矯正してると貧相に見えてくるよ。
    何十年も戦ったけど、やっぱクセ毛には勝てません。
    お金も時間も無駄にしました。
    おでこ広くて嫌だけど、今はおでこ出してお団子にしてます。
    もう疲れたよ。

    +34

    -1

  • 222. 匿名 2018/08/22(水) 23:14:53 

    湿気や雨だけでなく、自分の汗でもうねるから厄介……
    他人のくせ毛なんて周りは見てないし気にしてないってわかっているんだけど、髪がうねるのが本当に本当に不快で速攻で家に帰りたくなる

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2018/08/22(水) 23:25:27 

    癖毛ってだけで、ケアしてない、不潔な人、無頓着な人って見られるのが悔しい
    ケアしてもパサパサモワモワなのに…

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/22(水) 23:27:52 

    直毛な人→何もしなくても綺麗→傷まない
    癖毛な人→ケアや縮毛矯正しないとやばい→余計傷む

    好循環と悪循環

    +44

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/22(水) 23:29:23 

    このトピ見て悩んでるの私だけじゃないんだって心が楽になった
    コメがあるあるすぎてw

    +42

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/22(水) 23:59:38 

    最近の若い人たちってあんまり凄い癖毛の人いないような気がするけど気のせいかな??

    髪の綺麗な子はドライヤーしなくてもさらさらまっすぐだよね。 癖毛の自分は頑張って20分くらいかけてブローしてるのに。癖毛というだけで時間までも無駄にしてる。しかも次の日雨ならその苦労さえ無駄。

    +23

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/23(木) 00:04:31 

    温泉とか苦手。温泉が嫌いなんじゃなくて、温泉に入ったあとの髪の手の入れに時間がかかるから。直毛の友達はドライヤーささっとかけて終わり。こっちはトリートメントつけて必死で乾かしてるのに。待たせるのも悪いからさっさと終わらせると次の日起きたときに酷いことになってる 笑
    しかも温泉の水質が普段と違ったりして余計ぱさついたりする。

    +34

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/23(木) 00:14:28 

    シャンプー、トリートメント、ドライヤーにお金かけてるから手触りはいいけど、見た目はチリチリ、ボサボサ。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/23(木) 00:26:20 

    自分の髪は不良品に思える。広がるからおしゃれなボブやショートはできない。いつもミディアムかセミロング

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2018/08/23(木) 00:26:37 

    >>226
    みんな早いうちからストレートパーマや縮毛矯正をかけてるのでは?
    うちの姪っ子も癖毛でもなんでもないのに、ちょっとはねるからと言ってストパをあてていた
    癖毛で嫌な思いをするより、さっさと矯正あてて、若い子には可愛い恰好をして欲しいなあ

    +18

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/23(木) 00:29:46 

    硬くて太くて癖毛で剛毛で地黒で顔濃いから、アジア系外国人と間違われる

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2018/08/23(木) 00:37:46 

    癖毛で縮毛も混じってる
    たまにチン毛よりうねってる奴あってびっくりする

    +24

    -1

  • 233. 匿名 2018/08/23(木) 00:44:23 

    旅行の時はドライヤー持参
    ホテル備え付けの小さなドライヤーでは対処出来ない

    +29

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/23(木) 00:57:40 

    髪を乾かしたそばから
    重力に逆らうカールが現れる
    毎回同じ場所に同じ様に現れる

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/23(木) 01:04:26 

    くせ毛を直すという触れ込みのシャンプーや整髪料がことごとく効かず世の中を恨んだ末に、縮毛矯正かけて神さまが存在することを知る。

    +20

    -1

  • 236. 匿名 2018/08/23(木) 01:05:13 

    元々直毛猫っ毛でしたが、最近は勝手に毛先だけ内巻ワンカール。担当の美容師さんも不思議がってます。
    旦那が癖毛天パ気味で、子供達3人癖毛天パ。
    癖毛と直毛だと癖毛が優勢遺伝だそうなので、納得。

    +1

    -6

  • 237. 匿名 2018/08/23(木) 01:12:40 

    新入社員の時ボブヘアにしていたら、支店長が女性の先輩に私の髪がボサボサだから一緒に直してあげなさいと言ったらしく、仕事中に先輩と髪を直し(無理やり結んだ)恥ずかしかった。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/23(木) 01:25:15 

    今髪触ってみたらゴワゴワキシキシ
    何か懐かしいなと思ったら、昔飼ってた柴の首の後ろのゴワついたワイルドな毛の感触にそっくり

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/23(木) 01:33:02 

    ・雨の日、玄関開けたら髪型変わる

    ・秋の便りを耳にすると安堵する。(湿度が低くなるから)

    +21

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/23(木) 01:33:41 

    広がる
    前髪のうねり
    ツヤがない
    髪の毛すかないと重くなるモサくなる
    かといってすき過ぎると余計広がる
    泣ける。

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/23(木) 01:37:28 

    たまーに奇跡的にいい感じのウェーブになる時があるけど、ほんとにたまにだし、何時なるか分かんないしくせ毛活かすったって不安定すぎる。
    特に後ろ頭の癖が強くて、うねうねになるのがイヤ。結んでごまかしてるけど、後ろから見たらブサイクなんだろうなぁと思ってる。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/23(木) 01:45:02 

    そう言えば、縮毛矯正を当ててると男性がみんな親切だけど
    当ててないと全然親切じゃないわ
    癖毛ってほとんどデブと同じレベルで見た目を損なってるのかも
    それにしても、子供から大人まで男ってなんであんなに見た目で態度を変えるんだろう
    単純だなあ

    +32

    -0

  • 243. 匿名 2018/08/23(木) 01:56:49 

    くせ毛の人って気が優しい人がなりやすいと聞いた。それが本当かどうか知らないが、言いたい事をはっきり言う人、性格がきつい人にどストレート(直毛)が多いなとは思った。

    +5

    -8

  • 244. 匿名 2018/08/23(木) 02:00:36 

    学生の頃のあだ名がハグリッドとモリゾー。笑

    毎朝210度のアイロンで髪の毛をストレートにしています。
    突然の外泊なんて絶対に出来ない( ; ; )

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/23(木) 02:06:37 

    髪の毛触るとボコボコな手触りの毛がある

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/23(木) 02:27:45 

    顔の周りにはくるくるの癖っ毛
    襟足耳の後ろはチリチリの癖っ毛

    前髪作ろうとカットすると全て上跳ねる。(額が狭いので短くなってしまうし短めの前髪が流行ってた)ショートにしようとカットするとチリチリ毛が生えてきたら凄い膨張。

    しかも、皮膚が弱いのか縮毛、ストパーの薬品は痛くてしょうがない。

    最終的に今はロングにして重さでなんとか抑えてます。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/23(木) 03:34:55 

    そうなんだー
    私面長だけど、くせ毛の横広がりのおかげ?で
    ちょっとだけ顔の長さをカバーできてるみたい。
    美容院の上手なブローでストレートっぽくなると面長目立って老ける・・・

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/23(木) 03:50:47 

    縮毛矯正がうまい美容師に出会ったことがない…。1万円以内くらいの安いところばかり行ってるからですかね( ; ; )

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/23(木) 05:50:53 

    跳ねる、絡まる、ねじれる、広がる、パサつく
    こんなものにどう対処しろと

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/23(木) 06:20:32 

    クセ毛は、アミノ酸ノンシリコンシャンプーが一番聞くって言うけど、それって本当なの?

    +0

    -2

  • 251. 匿名 2018/08/23(木) 06:24:02 

    娘は直毛。
    アホ毛を抜いてる。
    私、アホ毛抜いてたらスキンヘッドになるよ。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/23(木) 06:48:47 

    普通に髪を下ろした状態で出かけてみたい

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/23(木) 06:50:06 

    沢尻エリカのクセが強い画像見たことある
    どのくらいの頻度で縮毛かけてるんだろう

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/23(木) 07:07:32 

    美容師が必ず
    「完全に乾かしてから寝てますか?」
    「ドラッグストアに売ってるような安いシャンプーじゃなくて、サロン専用の使ってますか?」
    「それくらいしないと髪質って改善されませんよ」
    等と言います。
    全部試してこれだわ。
    結局何やってもダメなんだわ。

    +41

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/23(木) 07:08:12 

    チリ毛ボワ毛がトレンディになって欲しい〜!

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/23(木) 07:57:13 

    シャンプーごときで私の髪質が改善されるわけない

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/23(木) 07:59:56 

    >>216
    上の人の癖毛って頭頂部が本来の癖で下部分はパーマなのかな?
    それか頭頂部だけストレートかかってるの?
    上と下で癖が違うってないよね

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/23(木) 08:24:08 

    >>257
    この画像の記事見たけどこの人はガチのくせ毛らしい。
    頭頂部がくせがそんなに出ないのは髪の重さが出てるだと思う。
    毛先は軽くなる分広がるしうねりやすいから。
    うねりの形がたまたまパーマっぽい、私からしたら羨ましいタイプのくせ毛
    ちなみにドライヤーを使わない自然乾燥派らしい

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/23(木) 08:40:30 

    癖毛をブローするのも縮毛矯正するのも嫌になって、ゆるめのパーマにしようと思って美容師さんに癖毛で困っていると伝えたのに、パーマが強くかかり過ぎて髪を下ろせなくなました。

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/23(木) 08:49:43 

    すっごいクセ毛のカットが上手な美容院あったんだけど、クセ毛の人から予約入りすぎて予約取れなくなった。
    元々カット8000円もしてたのが、更に1万円になって、私もう行けないよー。
    もっとクセ毛のカット上手い人増えたらいいのになー。

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/23(木) 09:14:23 

    直毛ロングの友達に「お姉ちゃん、家の猫みたい~サラサラ~綺麗」
    癖毛ミディアムの私に「お姉ちゃんは、お父さんの毛と似てるよ。」
    子供は正直だけど、おい、待て、どこの毛だ・・・。

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2018/08/23(木) 09:19:21 

    海やプール行かない。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/23(木) 09:19:49 

    大学に入る前は、縮毛矯正かけられなかった
    先生に髪ちゃんとしろって言われて、ずっと後ろ縛って前髪ポンパだった泣
    ちょっと自分の写真は見返したくない

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/23(木) 09:20:46 

    ドライヤー、アイロン必須なので旅行の荷物が重いのが悩む。
    自然乾燥出来る人が羨ましい。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/23(木) 10:43:18 

    >>28
    ホントそれいつも思う
    美容師さんにいつも愚痴る
    地球人は髪の毛のない人達でよかったのにと本気で思う

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/23(木) 10:43:25 

    櫛でとかすと逆に拡がる
    とかしてサラサラになるような髪質に憧れる

    +13

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/23(木) 10:43:43 

    超軟毛
    くせ毛
    細毛
    毛量少ない

    もうどうしようもない。髪セットするだけでイライラする

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/23(木) 10:55:55 

    癖毛で広がるからまとめ髪しにたいけど髪に張りがありすぎてアレンジできない(´;ω;`)
    ポニテにしてもチリ毛が飛び出して恥ずかしいし
    癖毛ってだけで凄く人生損してると思う

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/23(木) 11:12:40 

    くせ毛のせいでよくいじめられた。
    天パとか言って…かなり男子にバカされた。
    大人になったらパーマかける必要ないとかへんなアドバイスもらったけど
    バカにするやつはみんなバチ当たればいい。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2018/08/23(木) 11:15:21 

    私も最近大島椿油でセット落ち着いた!
    髪ビッショビショに濡らしてタオルドライして椿油塗り込んで分け目作って終了!
    チリチリくせ毛だったけど意外とウェッティセットがしっくりくることが分かって常にこの髪型にしてます

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/23(木) 11:22:57 

    >>260
    癖毛はカットも慎重になるよね
    髪梳きたくても、量減らして余計癖が出てしまったらどうしようとか、切られすぎて癖が目立ったらどうしようとか
    カット中もヒヤヒヤする

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/23(木) 11:25:38 

    自分の髪で、いわゆる「天使の輪」を見た事が無い

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/23(木) 11:48:54 

    この前プールに行って髪乾かしてる高校生がいたんだけど、ブォー!とドライヤーを当てるだけでサラッサラになってて見とれてしまった
    髪が生まれつきストレートって、そうだ、ドライヤーを数分あてるだけでいいんだよなと羨ましかったな
    私はストパだけど寝る前と出かける前にクルクルドライヤーで必死にスタイリングしてるから本当羨ましい
    サラッサラの女の子を横目にクルクルドライヤー持参してなくて同じドライヤ一で乾かしたけど、1つくくりの前髪がちりめんのれん状態の小汚い頭で帰りました

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2018/08/23(木) 11:53:39 

    >>92
    自分も普通の美容院の縮毛矯正は1回洗うと取れてしまいます。

    縮毛矯正専門の美容院などどうでしょうか?
    どこもだいたい1回2万弱くらいですが、
    切り落とすまで何をしようとまっすぐなので半年に1回かければ十分です。
    トータルでコストを考えても普通の美容院でかけなおしまくるのとそんなに金額はかわらないです。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/23(木) 11:56:12 

    >>261
    お父上まさか頭髪は…

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2018/08/23(木) 12:14:22 

    私のトピです。
    ひたすらストレートの人が羨ましい…
    アラサーになって湿度高い、寝起きのぐしゃぐしゃのまま鏡を見ると

    60過ぎの母にそっくりなことに気づいた。

    +11

    -1

  • 277. 匿名 2018/08/23(木) 12:16:57 

    湿度の高い時期にお出かけする時はたっぷり柔らかいワックスを塗り込んで、編み込みヘアーのみ。
    髪を下ろして外出なんてできない

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/23(木) 12:20:34 

    この時期は外に出た瞬間にセットの努力が水の泡

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/23(木) 12:29:15 

    髪の処置にさく時間とその為の憂鬱と疲労がなければ人生違ったと本気で思う
    もっと身軽に出かけたり人と会ったりできて。
    頭洗って乾かして人前に出られるまでに仕上げる苦労がある人の1日と、洗ったらそのままでもそれなりになる人の1日の疲労が同じわけない
    本当にいいことない

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/23(木) 12:35:20 

    髪が乾きづらいのは癖毛のせいなのか、縮毛矯正で傷んでるせいなのか⋯
    傷んでるせいが大きいだろうけど、多分どっちもだよね
    ほんとドライヤーでも髪セットでも美容院でも時間かかってる
    この時間が無駄に感じる

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/23(木) 12:37:35 

    縮毛矯正は、この先やり続ける想像がしんど過ぎて勇気を持ってやめて2年くらい。
    やっぱり自分の毛は言うこと聞いてくれないって諦めと共に日々過ごしてる。
    あえて襟足とか刈ってショートにしてるけど
    ストレートアイロンでセットする前の、自然体の私は本当に絶望のもじゃもじゃ感

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/23(木) 12:47:12 

    縮毛矯正って
    手入れはいずれも楽だけど
    最初ほどの感動はなくなる
    それでもかけないと、ボワボワ

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/23(木) 12:48:04 

    >>86
    私もだよ。
    くせ毛だとブスが5割増しくらいになる気がする。

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/23(木) 12:48:58 

    髪が伸びるというより頭が膨らむ
    だいたいいつもモッサリ

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2018/08/23(木) 12:51:13 

    >>74
    これはいい癖毛では?
    ちらちり系は悲惨

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/23(木) 12:52:19 

    仲間がたくさんいて嬉しい(*´-`)

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/23(木) 12:54:46 

    顔小さいけど髪の毛でかいと言われる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2018/08/23(木) 12:56:37 

    犬の散歩のために外出るのも億劫
    たかが散歩だからわざわざ化粧はしなくていいけど、髪の毛はボサボサのままいくわけにもいかないし軽く整えてる、だるい

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2018/08/23(木) 12:57:18 

    アイロンしても、あまり変わらないんですが…

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/23(木) 12:58:07 

    >>283
    可愛い子はみんなストレートって聞いたことあるけど因果関係逆か、ストンと腑に落ちたわ

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/23(木) 13:01:48 

    縮毛矯正かけたら不自然なくらいまっすぐになるからそれが嫌でかけてなかったけど、パーマかけたらすごい楽になった
    今までアイロンで伸ばしてコテで巻いて、巻いたのも秒で落ちてストレスだったけど髪質硬いからパーマでこの夏乗り切れたのは嬉しかった
    まあそれでもアイロンは必需品だけど(遠い目)

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/23(木) 13:07:55 

    16歳からストパーあて始め、現在45歳でもまだ縮毛矯正あてつづけてます。あてなかったら多分今の小栗旬くらいかな?
    縮毛矯正と、サロン用のケラスターゼの痛みを補修するシャンプーリンス使ってます。
    今まで髪にいくらかけたかと思うと気が遠くなるけど、そんなこといってたら多分結婚できてない。今、結婚できて幸せです。

    +3

    -1

  • 293. 匿名 2018/08/23(木) 13:13:11 

    とにかく美容室が嫌い

    +14

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/23(木) 13:18:25 

    若い頃はどうしていいかわかんないくらいの癖毛でサイババとか散々なあだ名がついたけれども、年齢重ねるとボリュームが出しやすくて助かってます。
    付き合いも長くなって扱い方も多少は慣れてきたし。

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/23(木) 13:19:44 

    サラサラストレートのクラスメイト♀に憧れる

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2018/08/23(木) 13:20:21 

    癖毛を生かしてショートにしましょうって言う男性美容師が多い
    無理だよ!もっさりキノココースだよ!!

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/23(木) 13:43:15 

    くせ毛にも色んなタイプいますよね…
    わたしは1センチ間隔くらいで波のようにうねる毛が点在しています。まばら陰毛タイプ。
    多毛なので広がる広がる…

    2ヶ月に一度縮毛矯正あててます

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/23(木) 13:56:20 

    >>285
    横だけど、見た瞬間自慢か⁉と心が狭くなってしまった。。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/23(木) 14:10:29 

    高校へ入学した時、天然パーマである事を言ったら生徒手帳に天のはんこを押された。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/23(木) 14:19:11 

    もう20年近く縮毛矯正に頼ってきてる。
    生涯でかかるトータルの美容院代、直毛の人と比べると相当かかってる。

    +10

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/23(木) 14:34:42 

    風が吹いた時ストレートヘアの人はサラッと戻るのに、くせ毛だと吹かれたままの形で戻らない、、

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2018/08/23(木) 14:43:26 

    現在アラフォー。
    昔は縮毛矯正も雑誌に出るようなところでお金かけて頑張ってたけど、
    現在は縮毛より薄毛が気になってもうやめた。夏は本当に見苦しいし汚らしい。

    めかしこんだ時は高温アイロンで伸ばしてるけど、マシかなレベル。
    ドライヤーとシャンプーはお金かけてるけど天使の輪は出ない。

    日本の気候も良くないのよ。冬場のヨーロッパ行ったら奇跡的におしゃれパーマ
    みたいになってて友達にもほめられたもん。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/23(木) 14:45:25 

    中学、高校とプールの後ドライヤーがかけられないのでクセ毛全開で残りの授業受けなきゃいけないのが本当に嫌だった…

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/23(木) 15:03:17 

    縮毛矯正かけた後髪結んじゃいけないっていうけど、どれくらい我慢したら大丈夫なの?

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/23(木) 15:18:32 

    >>302
    白人の人とか癖毛がお洒落に見えるのってそういうのもあるのかな

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2018/08/23(木) 15:35:02 

    今の季節だと汗で髪のうねりがひどいことになるのできっちり後で1つ結び。前髪はハードスプレーで固めてる。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2018/08/23(木) 15:36:59 

    10代からストレートパーマ、縮毛矯正、カラー、アイロンと散々努力してきたけど40代になって白髪染めと縮毛矯正したらビビリ毛になってブチブチ切れて酷い髪になりました(泣)
    最近はもうおだんごしてもアホ毛が隠せないのでもっぱら幅広のヘアバンドしてます。坊主にしてみようか本気で悩むww

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/23(木) 15:46:11 

    わりと本気でこのチリ毛との格闘をさらけ出せて、かつ愛してくれる人なんていないと思うから結婚とか無理と思う
    とりあえず綺麗に仕上げてる自分を好きになってくれた彼氏に風呂後の天然の剛毛姿見せられないから恋するハードルも上がる
    くせ毛さらけ出せるパートナーいる人羨ましい

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/23(木) 15:58:51 

    >>304
    色んなところで縮毛したけど、どこも1週間は結んだり巻いたりしないでねって言われる!

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/23(木) 16:04:30 

    手触りがボコボコの髪の毛を抜いてしまう。たまにめっちゃ細かくウネウネしたの取れるとコレクションしたくなる。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/23(木) 16:13:43 

    >>304
    48時間はアレンジや洗髪も我慢よ。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/23(木) 16:36:30 

    高校生の時、親友に「アンタ、髪さえ綺麗だったらねぇ」と言われたことがある。
    傷付いたけど、まあそうだよなと妙に納得した過去。

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2018/08/23(木) 16:40:52 

    ねぇ、婆にサラツヤストレートがいないのなんでだと思う?
    みんな、変なパーマかけてるよね。
    あれ、髪質云々よりも、薄毛が気になるからだよ。
    直毛の人は、婆になると禿げて見える。
    今、癖毛で悩む若い人は、婆になった時に高みの見物できるんだから頑張ろうよ。
    ・・・って、そんな先のことどうでもいいか。
    でも、そうでも思わないとやってられない。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2018/08/23(木) 16:47:45 

    私もヒゲない平たい顔バージョンだわ!
    一つに結ぶしか対処できない、もう手出し無用
     
    くせ毛を活かした髪型?教えて欲しいわっw

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/23(木) 17:01:27 

    >>311
    ありがとう!洗髪は次の日していいよって言われたからしちゃったorz

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:48 

    ここで癖毛人には嬉しくも何ともない豆知識をひけらかさせて下さい。

    昔の湿度計は人毛が使われていた。

    ま、どうでもいいですね。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2018/08/23(木) 17:39:29 

    とにかく前髪だけでも真っ直ぐにしたい。
    でも強力な縮毛矯正したら屋根みたいになる…泣

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:32 

    このトピ見て思ったけど、
    日本の気候って癖毛の人には向いてないのかもね。
    そもそも日本人の薄い顔に癖毛は似合わないのかも。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2018/08/23(木) 17:49:06 

    剛毛縮毛多毛の三重苦は年取って少なくなって楽になるかと思いきや普通にハゲやすいという追い討ちが待ってそう
    うちの祖母見ても

    +7

    -1

  • 320. 匿名 2018/08/23(木) 17:50:43 

    美容室行くとパサつきが〜とかキューティクルが〜と言われるけどやってもらっても風呂上がりとなんら変わらないことも多いw
    縮れ毛連合としては翌日から3日後にはいつもの毛(太さがまちまちでうねる)

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/23(木) 17:52:34 

    髪の毛を触ってもらったり頭ポンポンに憧れるけど自分がされたらゴワゴワにドン引きされるんだろうなと思うからそのシチュエーションを避ける
    男性の前で大胆になれないの少なからず影響あるある

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:04 

    親の髪で将来の想像つく
    10代~20代は癖毛に悩み30代は白髪に悩み40代以降は薄毛に、、死ぬまで髪に悩まされるのか

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:42 

    ばあさんはパーマっていうか年取るとくせ毛になる人が多いんだって。我々にはさらなる苦痛が待ち受けてる模様

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2018/08/23(木) 17:55:48 

    くせ毛を生かしたスタイリングは難易度高すぎる。
    くせが強すぎてスタイリングする余白が無いんだよそもそも。
    ウェーブとかじゃなくてチリチリタイプのくせ毛かつ細毛多毛で、下の毛を統べる者ってからかわれた事ある。
    統べてどうするんだフザケンナ。
    結局結んじゃうのが一番だから、サッパリショートとかめっちゃ憧れる。

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/23(木) 17:56:58 

    >>274
    縮毛矯正専門の店とか行ってみたいけど、
    田舎だから普通の美容院しかない…

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/23(木) 17:58:58 

    縮毛矯正しか綺麗なストレートにする方法がなくて定期的にやってたら痛んでしまい、結局さらに扱いにくい髪になってしまう
    もうこの髪を受け入れるしかないという諦めの境地…
    サラサラストレートの人が羨ましくて仕方ない

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/23(木) 18:01:02 

    今とかしたばっかりなのに、出掛けようとすると「髪の毛とかした?」って言われる

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2018/08/23(木) 18:04:44 

    海がまじで悲惨

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/23(木) 18:04:58 

    右と左の長さが違う。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/23(木) 18:07:38 

    白人や黒人は癖毛でも絵になるけど、
    アジア人の癖毛はブスが増すよね。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/23(木) 18:08:30 

    直毛の人と写真撮ると、公開処刑状態になる

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/23(木) 18:09:37 

    アイロン当てても30分後にはモワモワになる

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/23(木) 18:10:57 

    小学生の頃から縮毛矯正当ててたって言うと
    贅沢とか早すぎって言う人がいるけど
    殺意沸く
    お洒落で当ててるんじゃないんだよ

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2018/08/23(木) 18:11:35 

    癖毛のメリット
    集団の中にいても見つけやすい

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2018/08/23(木) 18:11:44 

    温泉旅行へ行く時、入浴後の髪をどうやってまとめようかかなり真剣に考える
    ストレートアイロンかけて同行者を待たせるわけにも行かんし、結構深刻な問題なんだよなぁ...

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/23(木) 18:12:20 

    可愛い服着てメイクしてお洒落に決めても
    髪のせいで台無しになる

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/23(木) 18:13:39 

    キューティクルを感じたのは10代の時と縮毛かけた時だけ
    癖毛に艶なんて無理があると知る

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2018/08/23(木) 18:15:10 

    アイロンでもダメな人、SALONIA使ってみた?
    あれならけっこうもつよ。
    やっぱり高温がものを言うみたい。
    最高の240度だと熱すぎて怖いからちょっと下げてる
    今までビダルとか色々使ったけどサロニアが一番強力で使いやすかったよ

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/23(木) 18:15:38 

    キューティクルわかるwww
    癖毛で艶なんか出たら
    え、何これ白髪?て思って抜いたらただの黒毛ですからぁあああ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/23(木) 18:15:49 

    >>338
    自己レス、値段も4000円しない

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/23(木) 18:16:24 

    寧ろ直毛の人よりケアしてるのに
    ケアしてない、女子力低いみたいに思われる
    何もケアしてない直毛の人の方が女子力高いみたいに扱わてれる

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/23(木) 18:17:22 

    ショートだとタワシ、ロングだとワカメになる

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/23(木) 18:18:06 

    >>324
    癖毛を生かしたスタイリングって罪だよねw
    美容院では絶賛されたし、自分も美容院マジックでテンション上がったら職場で言われたのはこれ
    「今日なんか髪の毛ボサボサじゃない?」
    これ男女共に言われて落ち込んだよw

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/23(木) 18:22:26 

    このトピあるある過ぎて辛いw
    けど仲間がいて嬉しいww
    かなり有名な美容師さんが言ってたんだけどさ
    日本人はそもそも癖毛しかいないんだってよ。癖毛じゃない人のがごくごく少数って聞いたことある

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2018/08/23(木) 18:27:27 

    下毛と間違える

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2018/08/23(木) 18:31:08 

    歳とって薄毛で癖毛を気にしなくなるか寧ろボリュームあげて若さをアピるかどっちかなのか...

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/23(木) 18:31:28 

    共感できすぎて笑ってるwww
    陰毛が頭から生えてるのほんとにしんどい

    久しぶりに縮毛矯正かけようかな

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/23(木) 18:31:31 

    帽子ないと外歩けない

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/23(木) 18:35:49 

    わかりみが深すぎるトピ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/23(木) 18:36:58 

    うなじとか耳の辺りの毛が陰毛並にチリチリしてる。わたしだけかな?

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/23(木) 18:41:43 

    全然お話にならない寝癖を気にしてもうヤバイーー(>_<)とか言ってるサラサラ女子に殺意

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/23(木) 18:41:45 

    どこから毛を抜いても陰毛だよ。オワタ

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/23(木) 18:44:39 

    異常多毛からしたら薄毛で悩んでる人すらうらやましい

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2018/08/23(木) 18:46:38 

    毎日洗ってるのに
    3日洗ってないみたいにパサパサモワモワ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2018/08/23(木) 18:47:34 

    もう諦めてウィッグか常にお団子。
    縛らないで下ろすのが無理

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/23(木) 18:47:34 

    私の母親も癖毛だけど
    縮毛矯正しても効かなくて次の日からパサパサ。
    ちょっと可哀想になる。

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2018/08/23(木) 18:48:27 

    この時期の前髪本当嫌い。
    ワックスやスプレーで整えても汗や湿気ですぐ少年アシベみたいになる。
    追いワックスとかしちゃうと髪洗ってないみたいなオイリーさになるし、ポンパとか編み込み流しで誤魔化してばっかりよ。
    綺麗に揃ったパッツン前髪とか一生むり。
    ドラマの雨のシーンはどんなに感動的でもロマンチックでも、私ならギャグ回やんけって全然話が頭に入ってこない。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/23(木) 18:51:43 

    一体なんのカルマがあってこのハンデを持って生まれてきたというのか

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/23(木) 18:52:14 

    癖毛の民は秋を待ち望むよね。
    どの季節も難はあるけど、秋が一番まし。
    はよ夏終われ。

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/23(木) 18:52:42 

    自分は本当に日本人なのかなと思う時がある
    髪だけで言うならアフリカとか黒人圏

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/23(木) 18:56:18 

    少年アシベ懐かしすぎるwww
    癖毛あるある

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/23(木) 19:03:13 

    ミディアムにすると80年代風のモサモサヘアーになるしショートにすると膨らんでカツラ被ったみたいになる…来世はストレートに生まれたい

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/23(木) 19:05:45 

    昔の縮毛矯正とかなかった時代の日本人の重度のくせ毛さん達はどうしてたんだろね
    一定数いただろうから気にならなかったか、なんなら差別とかされてそう

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/23(木) 19:07:41 

    一度は夏木マリのように坊主にしてみたい

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/23(木) 19:08:54 

    結構トピ伸びてる(笑)
    私も何度か書き込んだけど、こんなに悩みを分かり合える人達がいて嬉しい
    周りは直毛ばかりで私の気持ちなんて誰も分かってくれないと思うから

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/23(木) 19:26:48 

    旦那は普段くせ毛のこと「別にいいじゃんくせ毛でも」と慰めてくれてたんだけど、私が縮毛矯正かけたとたん「やっぱりストレートっていいね!」「これからずっとかけなよ!」とやたら言ってきて悲しくなった
    今までくせ毛を生かしてパーマっぽくしてみたり色々試してごまかしてきたけど、やっぱりくせ毛ってコンプレックスだ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/23(木) 19:38:43 

    ドライヤー当てるとボリュームダウンしてましになるよね
    なんでなんだろうか
    熱が髪にどう作用するんだろう

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/23(木) 23:08:11 

    私はドライヤー当てると風で余計モサモサに広がる(笑)

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/23(木) 23:53:48 

    私もドライヤーしてブラッシングするとロッチにる。
    スタイリング剤つけて自然乾燥すると綺麗なウエーブと艶が出てパーマ風になるよ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/24(金) 00:03:23 

    私の乾かしたての頭は応援グッズのポンポンみたいになるで。

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2018/08/24(金) 01:23:36 

    くせ毛羨ましい〜とかふざけたこと言ってくる奴には
    半年に一度キツイ薬剤の縮毛矯正を3時間かけてして年間最低5万は使わないといけないよと真顔で言ってやりたい

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2018/08/24(金) 01:27:44 

    くせ毛は汚く見えて社会的に許されない感じだよね
    矯正するのに毎回お金もかかるし、病気というカテゴリーにして保険効かせてほしいくらいだわ

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2018/08/24(金) 08:26:25 

    >>372
    目からウロコ
    凄い!賛成!
    病気のカテゴリーかあ、なるほど
    だよね、イジメとかあるならそれもいいよね
    スタイリングする時間も生産性に影響あるから保険いいかも

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2018/08/24(金) 08:29:01 

    私は年間10万以上は美容院に払ってる
    痛い出費、長年これだけ貯金できてたらかなりよ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/24(金) 08:46:50 

    前髪。
    あってもストレス。
    なくてもストレス。←私はコレ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/24(金) 16:44:22 

    陰毛みたいなうねうねしたアホ毛が多くてほんと嫌。
    やたら多い日もあるし、なぜかきれいに収まってる日もあるんだよね
    毎日同じ手入れなのにそういう気まぐれなのもムカつく


    +3

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/25(土) 22:03:29 

    >>199
    分かりみが深すぎる!
    私は漸く素晴らしい(元縮毛の)美容師さんに出会えたから、彼女が辞めるか、私の悩みがなくならない限りは、一生付き合ってもらう予定。

    今までどれだけ多くの心無い美容師に心を傷つけられたか。
    保険のつもりで「君は癖強いから伸びないかもよ」と言われるけど、10代の気弱な頃は、申し訳ないと思ってしまってた。
    今だったら言われた瞬間、「それって私が悪いんですね。すみませーん」と言ってさっさと席を立つ気がする。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2018/08/26(日) 10:48:20 

    >>373
    歯科でも前歯何本かは保険効いた良い歯を入れられるもんね
    髪は全体が見えているんだから手入れににどれだけの労力と時間を毎日使ってるんだと思うしストレスもかかる
    美容院ではなくて専門の医者が縮毛矯正かけてほしい
    美容師の技術が云々という話しではなく美しくなりに行く場ではなくて治しに行く場に行きたい

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2018/08/28(火) 22:08:58 

    髪の毛くるくるだしつやなんて皆無だしフケも気になる。髪の毛に関しては悪いもの全部持ってる。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/09/12(水) 03:01:10 

    毛先にかけて、プードルの耳みたいに髪の毛がモハっとなる。
    無駄にボリューム出て髪結ぶと特に汚く見えるからボリュームダウンしたいけど、美容師さんには「癖毛は梳きすぎるとダメ」と言われ、どうすればよいのか…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード