ガールズちゃんねる

80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場

326コメント2019/06/11(火) 14:05

  • 1. 匿名 2019/06/10(月) 13:56:59 

    東京新聞:80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場:社会(TOKYO Web)
    東京新聞:80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場:社会(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    10日午前9時ごろ、兵庫県小野市の総合病院「北播磨総合医療センター」の駐車場で、80代男性が運転する乗用車が急に動いて前進や後退を繰り返した。そばにいた妻とみられる70代女性がひかれ、間もなくこの病院で死亡が確認された。小野署は運転操作ミスとみて調べている。


    署などによると、男性が車を駐車しようとした際にアクセルとブレーキを踏み間違えた疑いがあり、縁石を乗り越えて何度か前後に動いた。女性は駐車する前に車を降り近くにいて巻き込まれたとみられ、下敷きになっていた。男性の車は周囲の車にぶつかって止まった。

    女性はこの病院に入院予定だった

    +567

    -6

  • 2. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:42 

    またか…

    +670

    -3

  • 3. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:48 

    またですか…。

    +472

    -3

  • 4. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:49 

    こうなる前に爺の免許取り上げろ

    +866

    -4

  • 5. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:53 

    また老人…

    +457

    -4

  • 6. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:55 

    またですか。
    これは国が何かしらの制度を作らないといけないね

    +787

    -2

  • 7. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:56 

    本当に高齢者の事故多い。

    +576

    -4

  • 8. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:56 

    いい加減にしろ。

    +377

    -5

  • 9. 匿名 2019/06/10(月) 13:57:58 

    亡くなったのが70代なのが不幸中の幸いだね…

    +71

    -203

  • 10. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:28 

    明日は我が身!お互いに!

    +336

    -1

  • 11. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:31 

    どうしても乗るならマニュアル車にしないとダメだな。

    +419

    -9

  • 12. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:33 

    同じような事故が続いているのに・・・

    +206

    -4

  • 13. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:35 

    もう乗るなよ!

    +249

    -1

  • 14. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:41 

    一人で事故って亡くなるならまだしも
    他人巻き込むからヤバイのよホント

    +641

    -4

  • 15. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:42 

    高齢者の運転事故多い・・・
    早く免許の返納考えてほしい

    +348

    -3

  • 16. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:52 

    奥さんをひいたのかー

    +503

    -3

  • 17. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:54 

    負の連鎖が続きすぎて怖い

    +146

    -3

  • 18. 匿名 2019/06/10(月) 13:58:55 

    80代男性も弾かれたらいいのに。
    80代男性の家族も孫も弾かれたらいいのに。
    何故、返納しない!

    +22

    -91

  • 19. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:03 

    >>9
    は?

    +115

    -21

  • 20. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:19 

    おちおち外も歩けないわ
    名古屋で車3台事故、80代男性運転の車が衝突(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    名古屋で車3台事故、80代男性運転の車が衝突(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     また高齢者の運転する車が絡む事故です。6日午後3時頃、名古屋市中区の繁華街で、


    そういえばこの前あったこの名古屋の事故のトピは立たなかったね

    +249

    -2

  • 21. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:31 

    返納はそのうち、、でなく今返せ!

    +344

    -0

  • 22. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:33 

    ニュースでいくら取り上げてもこういう老人には何も響かないんだね
    早く70以上は再試験とかのルール作ってほしい

    +388

    -2

  • 23. 匿名 2019/06/10(月) 13:59:36 

    もうこの歳になると捕まっても反省も何も無いよね

    +323

    -1

  • 24. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:07 

    >>18
    そういう事ではない
    とにかく運転が危険な人は返納してくださいとしか思わない

    +97

    -1

  • 25. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:11 

    入院する妻を送ってきてひいたの?うわ…

    +495

    -1

  • 26. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:16 

    奥さんを殺したのね

    本当にただのボケ老人なのかどうか…

    +371

    -11

  • 27. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:16 

    こんなに高齢者による死亡事故が多発しているんだから強制的に免許を取り上げれる法律とか作ればいいのに。

    +198

    -3

  • 28. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:21 

    何人殺したら気が済まんだ運転する老害

    +209

    -5

  • 29. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:22 

    どっちも老いぼれ

    +14

    -18

  • 30. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:26 

    >>9
    最低

    +25

    -12

  • 31. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:26 

    北海道住だけど近所の老人はかなり免許返納してきてるよ
    良い事だと思ってる

    +254

    -1

  • 32. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:27 

    こういうニュース多すぎ

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:44 

    >>9
    自分の親族が被害者でもそれ言える?

    +36

    -9

  • 34. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:50 

    年寄りが起こした事故ばっかりテレビでやるからなんか錯覚かなって最近思う
    でも煽り運転や危険運転する若者の事故もテレビでやればまたかって思っちゃうよね

    +170

    -2

  • 35. 匿名 2019/06/10(月) 14:00:52 

    老害

    +19

    -3

  • 36. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:03 

    >>27
    検討中じゃない?

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:03 

    免許持ってる老人達いい加減にしな😡
    自分は大丈夫だから まだまだ元気だから って思ってる老害達多いから、こういう事件が絶えない😡

    +186

    -10

  • 38. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:04 

    >>1
    入院代じゃなくて葬式代を払わないといけなくなったね!

    +16

    -24

  • 39. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:05 

    もうこういうニュース聞き飽きた。
    自分だけは大丈夫っていう過剰な自信があるんでしょ?それが結果的に事故につながる。

    これはもう家族が運転させるの止めるしかないよ。黙認してる家族も同罪だと思う。

    私の母がやはり運転に根拠のない自信があって、医者からも反対されてたし家族で説得してもきいてくれなかったから強引に免許書返納して車も売った。それぐらいしないとダメなんだと思う。かわいそうという甘い考えが被害者を増やすことになる。

    +262

    -4

  • 40. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:09 

    >>9
    あなた最低

    +36

    -11

  • 41. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:12 

    >>9
    それは思った
    幼い女の子とかだったらもっとコメント増えると思う

    +20

    -59

  • 42. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:27 

    一定の年齢になったら再試験して、厳密に採点、危険と判断されれば即取り上げでいい。

    +80

    -1

  • 43. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:30 

    飯塚幸三って捕まった?

    この人は捕まるの?

    +268

    -3

  • 44. 匿名 2019/06/10(月) 14:01:50 

    >>41
    なぜ??そしてなぜ女の子??

    +24

    -8

  • 45. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:22 

    みんな自分は大丈夫と思ってるからね。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:23 

    >>41
    これにマイナス押せない。なんなの。

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:31 

    毎日1回は見て「またか…」と思ってる気がする

    てか、関係ないけど田舎の午前中の大きな病院の駐車場はマジでカオス

    +174

    -4

  • 48. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:34 

    80歳以上になったら毎年失効で取り直しにさせたらどうですか?笑
    お金もある人達だし、教習所とかも儲かりそう笑

    +244

    -5

  • 49. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:40 

    人生の終盤に殺人者かよ....

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:46 

    >>27
    そういう法律決めるやつらもどうせ老人だから自分たちが困ることはしないでしょ

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2019/06/10(月) 14:02:56 

    >>41
    コメントの数と命を天秤にかけるなよ

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:00 

    自動車運転してる人、年齢関係なく明日は我が身(加害者)だよ

    +75

    -0

  • 53. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:12 

    本気で80以上は免停にしないと!
    日に日に被害者が増えるだけ。

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:16 

    犠牲になったのが身内なのがせめてもの救いだね

    +44

    -10

  • 55. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:19 

    男が加害者多いよね

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:20 

    お婆さん80代のじいさんに頼らずタクシーを使っていれば

    +92

    -1

  • 57. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:34 

    もういい加減国が法規制しないとダメ!

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:40 

    免許とれるのが18歳からと決められてるなら、国は運転できる年齢を60歳までとか70歳までとか決めるべきだよ、いいかげん。

    それか60以上は免許更新毎年にして、更新すべきかどうかを試験か何かしてやらないとだめだよ。

    +97

    -2

  • 59. 匿名 2019/06/10(月) 14:03:49 

    >>9
    幸いってどういうこと?
    9が被害者になっても誰も悲しまないね

    +17

    -4

  • 60. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:00 

    最近多いから注意しなきゃと思って逆に間違えたりしてそう

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:15 

    >>27
    多発は若いやつだよ。免許返納は若いやつw

    +3

    -14

  • 62. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:36 

    法改正をする人たちが高齢者だからね、国が動けないんだと思う。
    高齢者が該当しない、子供の虐待とかの法改正は早いんだよね。


    +16

    -1

  • 63. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:42 

    アクセルを強く踏んでも、スピードが上がらない機械の名前なんだっけ?四万円で付けられるはずなんだけど。

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/06/10(月) 14:04:58 

    ただニュースが増えてるだけ!とか言う人いるけど…
    これだけニュースになってるのに
    まだ返納しない80代の事故を見ると
    「またか」と言わざるを得ない

    +74

    -3

  • 65. 匿名 2019/06/10(月) 14:05:13 

    >>55
    いやいや、別にそんな事はないでしょ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/06/10(月) 14:05:48 

    高齢者はマニュアル限定で!
    AT限定の人は教習所へ行けばいい。どうせ取れないから。

    +40

    -4

  • 67. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:10 

    高齢者はドライブしたいとかデートとかじゃなくて生活があるからでしょ
    なんとか不便解消してあげないと

    +52

    -3

  • 68. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:21 

    >>54
    マイナスつきまくるんだろうけど同感。
    池袋のやつも今までのやつも
    被害者が身内だったら正直ここまで騒がれてないと思うよ。
    逮捕されなくても。

    +68

    -3

  • 69. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:27 

    なんで国は動かないの?
    じーさんばっかりだから?

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2019/06/10(月) 14:06:58 

    >>66
    運転に自信のある高齢者なら楽勝だとおもうわ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:04 

    最近になって高齢者による事故が増えた訳じゃなくて、元々あったけど報道される数が増えただけだと思う

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:06 

    政府に緊急対策取ってほしい

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:20 

    若い人も年寄りもスピードリミッター付けるの強制にすればいいのに

    +40

    -0

  • 74. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:26 

    75歳以上は免許返納とか法律で決めちゃって良くない?
    じゃないと自分では若いと思ってる頑固ジジイ免許返納しないでしょ。

    +71

    -1

  • 75. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:31 

    軽々しくこんなことを言ってはいけないのだろうけど、80代男性より70代女性のほうが1000倍ぐらい世の中に役に立ってると思う
    亡くなった方は気の毒にもご入院される予定だったらしいけど、大多数の70代女性はパートなどで生き生き働いてるし、孫の面倒を見てくれるし、ボランティア活動に熱心だったり、旅行などで経済を回してくれてたりする
    ジジイは何もせずに奥さんに偉そうに命令してばかりの口だけの産廃が多い気がする
    勿論そうじゃない人もたくさんいるとは思うけど

    +17

    -13

  • 76. 匿名 2019/06/10(月) 14:07:44 

    マニュアル車にしても、分からなくなって渋滞になりそう!

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:00 

    >>61 じじぃニートは働け

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:06 

    お、奥さんをひいちゃったってこと?

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:26 

    妻を引いて亡くすって辛いな

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2019/06/10(月) 14:08:43 

    取材陣も毎日あっちこっち大変だね!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/06/10(月) 14:09:25 

    老人の殺し合い
    明日は我が身

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:32 

    >>63
    どうしても乗らなければならない、交通が不便なお年寄りの方には、付けてあげたいね!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:34 

    >>73
    スピードもそうだけど、軽自動車みたいに元々のパワーとトルクが一定値以下の車限定にしないとダメかな
    後プリウスみたいな電子制御で静かな車も禁止したほうがいい

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:37 

    >>81
    あなた老人なんですか?

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2019/06/10(月) 14:10:40 

    ほぼ毎日、この手の事故起きてる

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:02 

    >>9
    血も涙もない人ですね。子供だろうが老人だろうが命は同じです!

    +4

    -7

  • 87. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:05 

    駐車場で四苦八苦しながら駐車しようとしている老人って多いよね。
    何回も切り返しようとしてるけど、無意味なハンドルさばきで、しまいにはブォンッと勢いよく飛び出したりして危ないったらない。
    この前スーパーの駐車場で、バックで駐車しようとした車が後ろの壁に突き刺さってるの見たよ。
    車止めを越えて尚且つ頑丈な壁に突き刺さるって、どんだけアクセル踏み込んだんだって話。

    +53

    -0

  • 88. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:08 

    時速20キロくらいしか出ないように出来ないのかな

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:14 

    免許取り上げてもさ、返納した事忘れて無免許で乗りそう。
    免許より車を取り上げた方がいいのでは。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:40 

    どんだけ?!(ToT)

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/06/10(月) 14:11:42 

    最近になって高齢ドライバーの事故が増えてるの?それとも今までにもけっこうあったけど出てこなかっただけ?
    後者だったら怖いなぁ。こっちが普通にまともに歩いてたってどんな目に合うかわかりゃしないね。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2019/06/10(月) 14:12:04 

    こないだ総合病院前の薬局駐車場に車二台分のスペースに斜めに停めてるセダンタイプの車に背中がとんでもなく丸くて杖をついたヨボヨボ爺が乗り込むのを見た。殺意が沸いた。

    +60

    -1

  • 93. 匿名 2019/06/10(月) 14:12:14 

    >>54
    遺族もそう思うんじゃないかな、他人を死なせちゃ償いきれないよ

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2019/06/10(月) 14:12:20 

    じいさんもばあさんを心配して、病院に連れて行ってあげたんだろうけど、せめてタクシーにしてればね!

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2019/06/10(月) 14:13:05 

    ジジイがあの世にいけや!!

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/06/10(月) 14:13:05 

    入院しに来たのに、その病院で死ぬなんて…。

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2019/06/10(月) 14:13:09 

    入院する妻を送ったんだろうけど、その妻をひき殺したのか・・。
    しかも、前進や後退を繰り返したって、怖すぎるわ。

    免許を返納して、タクシーなどを利用してたら、妻は生きてたのに・・。

    +68

    -0

  • 98. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:03 

    駐車場でスピード出す車いるよね

    ほぼ老人かエグザイル風の若者。(エグザイルが悪いとかの話じゃない。見た目の話ね)

    ほんと危ない。

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:26 

    国は早急に対策、取り締まりを決めてほしい。
    あまりにも高齢者の運転が酷すぎる。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:33 


    ペダルの見張り番|AUTOBACS.COM
    ペダルの見張り番|AUTOBACS.COMwww.autobacs.com

    アクセルとブレーキのペダルの踏み間違いによる誤発進を防ぐ、急発進防止装置「ペダルの見張り番」。運転に自信がない方、不慣れな方はもちろん、シニア世代のご両親へのプレゼントにもオススメ!話題沸騰中の商品です。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:36 

    前頭葉が老化してるのだから本人は仕方ないよ
    周りがどうにかする以外に方法はない

    +2

    -8

  • 102. 匿名 2019/06/10(月) 14:14:54 

    高齢者は乗らないのが原則だけど田舎とかで乗るしかない場合は車の種類を限定して欲しい

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:18 

    >>97 近所のスーパーでも何回も前進バックを繰り返してやっと止める老人多く見かけるわ。

    そのせいで駐車場も渋滞。

    なんとかならないかな〜

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:35 

    80代の事故多すぎない?
    今まで事故はあってもこんなに頻繁なのは異常

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:37 

    病院ならバスあるでしょ

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:37 

    テレビでやってたけど
    いま踏み間違え防止の機械があるらしく
    踏み間違えたらピーっという音と共に車がうごなくなるって。
    30000円くらいでそこでつけてくれるって
    確かオートバックスか何かだったと思う

    私も観ててつけようかと思ってるけど
    三万円かあ…とお金を貯めてからにしようと。

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:44 

    もう老人は運転するなよ
    若くないんだよ、自分の事過信しすぎなんだよ

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2019/06/10(月) 14:15:50 

    高齢の父が母を轢き殺したなんて想像したら泣けてくる。早く返納させればよかったと自分のせいだと思う。

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2019/06/10(月) 14:16:00 

    すごく残酷なこと言うけど
    生活のために…という人が多いけど
    タクシー代すら払えないということは
    どうせ年金頼りの高齢者なわけでしょ?
    税金で生かされてる高齢者と、
    働いて税金を納めて子どもも生んでくれる
    働き盛りの人たち、
    未来のある子どもたちの命
    天秤かけたらどちらが重いかは
    言わなくてもわかるよね?
    政治家はいつまでも票が欲しいがために
    高齢者に媚びへつらってないで
    いい加減若者世代のために働いて欲しい。

    +17

    -8

  • 110. 匿名 2019/06/10(月) 14:16:54 

    小野は車ないと生活できないな…ど田舎だわ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/06/10(月) 14:17:23 

    9は言い方はまずいけど、自分も他人やよその子を死なせるよりは身内がいいと思ったよ。
    よその人を巻き込まないでと思う。

    +33

    -0

  • 112. 匿名 2019/06/10(月) 14:17:31 

    早く車載AIを発達させて

    「このエリアでは、どんなにアクセル踏んでも
     時速○○Kmしかスピード出せない」機能を付ければいいのに

    田舎の、病院内の駐車場なんて
    時速8㎞あれば十分でしょ。
    80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/06/10(月) 14:17:53 

    >>110
    タクシーもバスも無いの?
    ど田舎でも病院まで行くバスくらいは出てるよ

    +11

    -4

  • 114. 匿名 2019/06/10(月) 14:18:03 

    この前夜に無灯火の車いて危ないなーと思っていたらじいさんだった。
    まじで免許返納しろ

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2019/06/10(月) 14:18:09 

    もう早急に対策した方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/06/10(月) 14:19:51 

    免許者10万人当たりの事故件数は高齢者より若者の方が多いらしい

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:11 

    田舎住いです
    高齢者ドライバーは、よそ見して運転してる人が多いんですよね
    すれ違い様や、こちらが道路に出ようとして車が通りすぎるのを待っているときなど、誰が乗っているのか確認するように覗きこんで見ていたりします
    チラッてよりもじーっとよそ見です
    道路、駐車場ではマークが着いてる車には近寄らないようにしますが、付けていない車も多いです



    +26

    -0

  • 118. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:20 

    簡単に取り付けられるものが売ってるけど
    それも義務にしないと取り付けないよ
    いつまでたっても返納しない頑固ジジィは。
    そういうニュースに敏感で自ら取り付けようと思える頭の柔らかい高齢者は
    そもそもとっくに返納してる。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2019/06/10(月) 14:20:37 

    反応スピード能力テストみたいなの作ってよ
    全国一律の

    高齢者は鈍かったら強制取り上げ
    おばちゃんにもトロイのいっぱいいるから免許更新時には全員テスト必須であまりにも鈍い人は取り上げて!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/06/10(月) 14:21:24 

    もう、高齢ドライバーの事故は社会問題よ…
    厳しくしないといけないと思うわ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/06/10(月) 14:21:40 

    昭和初期の生まれの男って本当に頑固でプライドが高いから、簡単に免許返納に応じないんだろうね。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2019/06/10(月) 14:21:47 


    保育園も病院も仕事も観光も全部車なくて行けるよ
    不便なんだよ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/06/10(月) 14:21:58 

    アクセルとブレーキの踏み間違いをしなおかつ前進後進をくりかえしたのか。
    高齢者はとっさの判断能力が劣るんだから、運転免許の年齢制限を設けるべきなのに、いったいいつになったら…何人の人を轢き殺したら年齢を制限してくれるの?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/06/10(月) 14:22:21 

    70歳以上は全員返納
    60以上は厳しい審査一年ごととかにしてよ

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2019/06/10(月) 14:22:51 

    >>119
    鈍いのとかデブとかみんな落とせばいいねw

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2019/06/10(月) 14:23:02 

    >>113
    あるにはあるだろうけど、田舎の人はそもそも公共交通機関が嫌いなんだよ。
    バス停まで遠い、その時間までにいかなきゃいけない、という理由で。
    歳いったら若い人みたいにシャキシャキ行動できないしね。
    せめてタクシー使わないと、と思うけどまたタクシー代払うのも惜しいのよ。
    年寄りになってみないとわからない事情もあるだろうけど、こういう事故になってしまうよりタクシー使う方がよっぽどいいんだけどね。

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2019/06/10(月) 14:23:08 

    じいさんって、イラが多いんだわ
    自分のペースで動きたくて、子供の迎えの車だのタクシーだのを待てないんよね
    病院の待合室で息子らしき人に、まだかまだか携帯してるじいさんよく見るよ
    あれはちょっと体調戻ったらすぐ自分で運転するタイプ

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2019/06/10(月) 14:23:17 

    免許返納だけじゃなく交通網の整備もした方がいいね。
    極端に交通機関が少なかったり、そもそもなかったり駅から遠かったりするから返納しない人もいると思うし。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/06/10(月) 14:23:22 

    高齢者の事故が最近急に増えたわけではないと思う
    事故件数は減ってるんじゃなかったかな?
    ニュースで報道されるのが増えたんだと思う

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2019/06/10(月) 14:24:14 

    とっさにブレーキ踏まないのとか
    急ハンドル逆にする鈍くさいのテストで落とそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/06/10(月) 14:24:58 

    いい加減法改定しようや
    若者あと何人亡くなれば重い腰上げるの?

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/06/10(月) 14:25:19 

    踏み間違えって意外とどの年代でもあるみたいね

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/06/10(月) 14:25:53 

    政治家が年寄り+自分で運転しない連中だからいつまで経っても改善されない

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2019/06/10(月) 14:26:23 

    >>105
    ある所もあるけどない所もあるんだよ
    うちは田舎だからないよ
    あっても1時間に1本のバスに乗って、1回駅まで出てそっから乗り換えて行ったりとかしないといけないから高齢者は大変だと思う

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2019/06/10(月) 14:26:46 

    バイキングで高齢者免許の話題やってて、返納に来た人、更新に来た人にインタビューしていた。
    返納に来た人はすごく受け答えがはきはきした感じでしっかり考えられる人って感じ。更新に来た人は、あのーアレ、みたいに言葉が出てこないような頭の回転鈍ってる人やら、アクセルとブレーキ踏み間違えた事あるとか堂々と言っちゃうヤバいジジイばかりだった。
    スタジオのアンミカも、せっかくインタビュー答えてくれてこんなこと言うの申し訳ないけど、返納された方が良さそうな方って言ってたわ。

    +52

    -1

  • 136. 匿名 2019/06/10(月) 14:27:01 

    これだけ報道でやってたら何も考えずに運転してた人も自信なくなって連鎖反応起こしてるのもあると思う。身内に高齢ドライバーいるなら一度運転どうかと相談してみた方がいいかもね。怖くなってきてるなら手放した方が本人の為

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/06/10(月) 14:27:52 

    >>107
    テレビでみたんだけど、
    【運転能力が劣ってる高齢者は自らの運転能力が劣ってることを自覚する能力が劣ってるから運転に自信を持ってる】ようなこと言ってた。

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2019/06/10(月) 14:28:20 

    踏み間違えばかりだよぬ
    ドラマのパーフェクトワールドで松坂桃が下半身動かないから手でアクセルとブレーキできる車乗ってるんだけど老人それにしたらダメなのかな

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2019/06/10(月) 14:28:20 

    大臣クラスの議員かその身内が被害者になったら、免許更新返納の法律作り出すと思う。
    まだ他人事だと思ってそう。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2019/06/10(月) 14:28:52 

    70歳以上は、免許をいちから取り直して、普通にお金もかかるように対策して
    おかしいよ、こんなに事故起こすなんて
    対策しないとかバカなんじゃない?

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/06/10(月) 14:29:08 

    免許取れる年齢も決まっているのだから、免許が失効する年齢も決めたらいい

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2019/06/10(月) 14:30:33 

    実際の踏み間違いは高齢者以外が圧倒的に多いんだから
    みんなつけたほうがいいんじゃないの~

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2019/06/10(月) 14:30:37 

    高齢者の事故が多いのは仕方ないよ、お嫁さんがわがままで、同居は嫌だ国が面倒みろ、けど、老人に金かけるなって言うんだからさ。

    減らしたきゃ、同居くらいしなよ、老人だけのせいじゃなくて、させてる周りの家族も同罪

    +9

    -20

  • 144. 匿名 2019/06/10(月) 14:30:37 

    車の税金と保険料と車検代のこと思えば、タクシー使う方が安いんだけどね。
    目先のお金のことばかりで大きく見ないからさ、人間って。

    +16

    -1

  • 145. 匿名 2019/06/10(月) 14:31:06 

    入院する為に来たのに、、
    なんとも言えない運命、、

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2019/06/10(月) 14:31:25 

    >>143
    まぁね、そこが大きく昔と違うところだよね。

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2019/06/10(月) 14:33:22 

    年寄りは毎日病院に、遊びに行きたいんでしょ?
    週一くらいにして、タクシーで行けばいいのよ。

    国が、無理矢理取り上げてほしい。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2019/06/10(月) 14:33:39 

    車は自称、走る棺桶とも言われてるのに老人がそれに乗って暴走して死人だすとかシャレにならん!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2019/06/10(月) 14:34:45 

    >>138
    そもそも判断能力の低下だから足が手に変わっても事故は起こしちゃうと思うのよね。
    足が不自由で杖ついてるのに足で運転ってもう意味不明だけどね…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2019/06/10(月) 14:34:54 

    >>129
    そこ気になってたわ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/06/10(月) 14:35:15 

    国はなぜ動かないの?
    政府のお偉いさんが被害者にならなきゃ法律も変わらなそうやな

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2019/06/10(月) 14:35:18 

    テレビでインタビュー受けてた80代の男性
    「何で踏み間違いなんてするのかな?信じられない。俺は運転に自信がある。」

    こういう人が危ないんだと思った。

    +53

    -0

  • 153. 匿名 2019/06/10(月) 14:35:39 

    うちの父も72歳でまだ運転してる。

    +3

    -2

  • 154. 匿名 2019/06/10(月) 14:37:19 

    おばあさんもだけど、じいさんに多くない?

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/06/10(月) 14:38:01 

    この前70代か80代のおじいさん、3車線の国道を逆走してたわ。
    スーパーの駐車場からでてきて右折して、なぜか逆走。
    日本がやばいよ、ほんと。
    保険、年金だけじゃなくてさ。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2019/06/10(月) 14:38:03 

    また。
    法整備が必要。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/06/10(月) 14:38:35 

    因みに昨日も全国の死亡事故って11件おきてるんだけどー

    騒がないのよね

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2019/06/10(月) 14:38:53 

    国に丸投げして頼れるレベルでもないのに、周りが協力しないのも悪いよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2019/06/10(月) 14:40:11 

    お偉いさんの大事な家族や身内が同じ目に遭わないと変わらないのかな?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2019/06/10(月) 14:40:33 

    >>21
    その通り。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/06/10(月) 14:41:32 

    >>143
    義両親との同居なんて嫌に決まってるじゃん。
    老人が自分で貯金してタクシー使うなり準備するべきでしょ?
    周りに頼るの甘えだよ、夫婦だって暇じゃない。
    共働きが当たり前な時代にいちいち老夫婦の面倒まで見れないし、自分の子供に金をかける方が大事

    +26

    -2

  • 162. 匿名 2019/06/10(月) 14:42:17 

    先程障害者用駐車場にランクルみたいな車が止まり、中からヨボヨボの爺さんが杖つきながら出て来た。
    宝くじ売り場に直行してたけど、欲の深い人間なんだろうな。
    ヤダヤダ早くタヒ粘いいのに。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2019/06/10(月) 14:42:36 

    もうさある程度の年齢なったら強制的に免許返納で
    高齢ドライバーのインタビュー聞いていても自分は大丈夫と他人事だし返納考えてると言ってる人も実際には返納しないと思う

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/06/10(月) 14:43:55 

    買い物袋廃止の前に高齢ドライバーなんとかしろよ

    +28

    -0

  • 165. 匿名 2019/06/10(月) 14:45:02 

    明日は我が身

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2019/06/10(月) 14:45:28 

    高齢者は一旦免許返納。
    どうしても必要な人は再度試験を受けて免許取得すればいい。

    試験に受かる自信がない人は反対するだろうけど、赤の他人を巻き込むよりマシ。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/06/10(月) 14:45:32 

    >>138
    もう脳が衰えているのに、今から新しい運転方法を覚えるってのもどうなの?とっさの時に急ブレーキとか混乱して反応できないとおもう。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2019/06/10(月) 14:46:35 

    高齢者以外になら大切な家族が轢き殺されてもいいってわけじゃないし

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/06/10(月) 14:47:28 

    奥さんひき殺して他の車にもぶつかったん?
    迷惑やな
    老人こわい…私も運転する時気をつけよう

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/06/10(月) 14:48:30 

    >>165
    そうよね、運転してたら自分が高齢じゃなくても致死させるかも
    高齢じゃないと轢いても仕方ないって同情されるわけじゃなく同罪なのに

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/06/10(月) 14:50:46 

    30代のおばさんなら幼児轢き殺しても世間は怒らない
    って思ってるんだろなw

    +0

    -10

  • 172. 匿名 2019/06/10(月) 14:51:11 

    知り合いが、「うちの母親85になるのに運転やめないのよねぇ、困ったなぁ」って全然困ってなさそうにヘラヘラしてるけど、高速とかにも乗るみたいで、おまけに膝が悪いとか。
    リアル怖い話過ぎてドン引きしてる。

    +32

    -1

  • 173. 匿名 2019/06/10(月) 14:51:18 

    どれだけの人が犠牲になったら法律変わるの?

    もうこんなニュース見たくないんだけど💢

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2019/06/10(月) 14:54:29 

    なんか暴走老人多すぎだけど暴走するのいつもじいさんだね
    おばあさんはあまり聞かない
    とにかく早く返納しなさい

    やっぱり令和は呪われてる

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2019/06/10(月) 14:54:56 

    60以上は再試験にしてほしい。こんな事故が何度起きれば国は動くの?身内ならまだしも無関係の子供を巻き込む事故は見ていられない

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2019/06/10(月) 14:57:42 

    80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場

    +21

    -0

  • 177. 匿名 2019/06/10(月) 14:57:45 

    高齢のおばあさんは、免許少ないからだよ。
    70代前半以下には、危ないおばさんドライバーがいっぱいいるよ。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2019/06/10(月) 15:00:13 

    >>33でも、自分の両親がと考えたら人様の子供轢き殺してしまうよりは身内でやったほうがマシ。
    言い方はわるいけどね。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2019/06/10(月) 15:00:32 

    若い他人の女性でなくてよかった

    高齢の家族内で片付けたのね

    って、老人の事故多いからこんな事思うようになった

    政治家は何も思わないのか?
    お偉いさんもこの前殺人したけど

    +22

    -0

  • 180. 匿名 2019/06/10(月) 15:01:27 

    >>124
    1年じゃ間に合わなさそう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/06/10(月) 15:02:16 

    >>91
    全体的に見ると事故率って減ってきてるにもかかわらず、
    高齢者の人数が増えてることで事故件数も増えてる、
    というのが正確なところだろうね。

    これ見るとわかるけど、10万人いた場合、事故件数は
    10代と80代以上が突出して多い。

    これだけ見ると、事故を起こすのは10代の方が多いとも言えるんだけど、
    運転者の年代比率は、10代より80代の方が多いわけで。

    例えば若者は全体でみたら100万人しかいない、
    でも高齢者は200万人いるとなると、
    高齢者による事故件数は実際は倍になる。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2019/06/10(月) 15:02:26 

    ほら、まただよ。はやく規制してよ。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/06/10(月) 15:03:00 

    >>151
    なんで動いてないって思うの?そんなすぐには決まらないだけだよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/06/10(月) 15:03:17 

    毎日毎日高齢者の起こした事故ばっかだね。昔は免許ない高齢者が被害者だったよね。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2019/06/10(月) 15:03:44 

    >>178
    >>9は年齢のことしか言ってない。身内とは言ってないじゃん。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2019/06/10(月) 15:04:28 

    前後に動くって怖い

    巻き込まれたのが奥さんか
    ざまあないな。

    +2

    -4

  • 187. 匿名 2019/06/10(月) 15:05:18 

    高齢者がブレーキとアクセル踏み間違えての事故ってニュースになるだけでも1日1件は起きてるよね。
    本当に怖い。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/06/10(月) 15:06:38 

    また、プリウスかなぁ

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2019/06/10(月) 15:06:48 

    免許の年齢上限は本当に必要だと思う
    最初に法律を考えた人達は、80歳以上の高齢者が運転する時代を想定してなかったのでは

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2019/06/10(月) 15:07:01 

    >>171
    いきなり何を言ってるのか意味がわからん!

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/06/10(月) 15:07:16 

    >>176
    ブレーキとアクセルの踏み間違いで、
    若者より高齢者の方が死亡事故につながる理由はやっぱり、
    運動能力・認知力の低下なんだよね。
    若い場合、踏み間違えても即座に切り替えられるけど、
    高齢の場合、「ブレーキ踏んでるはずだ」という思い込みが強く出て、
    自分が間違えて踏んでるという認識ができない人が増える。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2019/06/10(月) 15:08:04 

    この前テレビで、返納しない老人は、運転技術もだけど、返納した方がいい!っていう判断能力も衰えてるから自分は返納しなくても大丈夫って思ってるんだって。
    それ聞いて納得した。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/06/10(月) 15:09:12 

    杉様を見習って

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2019/06/10(月) 15:09:46 

    >>192
    家族が薦めても怒るんだよね。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2019/06/10(月) 15:10:13 

    全国で交通事故はたくさん起きているが、今はメディアが高齢者の事故を集中攻撃している気もする。ドライバーが高齢なら即ニュース!みたいな。マスゴミもたまにはいい仕事するじゃんと思うよ。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/06/10(月) 15:10:13 

    >>188この前はプリウスαだったよね。交差点に突っ込んだやつ。プリウス多い理由はなんなんだろうね。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2019/06/10(月) 15:11:00 

    >>196
    一番売れてるからでしょう。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/06/10(月) 15:11:45 

    所で池袋の事故の運転手ってまだ捕まってないよね?なせ警視庁は捕まえない?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2019/06/10(月) 15:11:46 

    >>23
    むしろ被害者ヅラしそう。
    自分は高齢者だから仕方ないとか自己弁護しかないと思う。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/06/10(月) 15:11:57 

    >>162杖つき爺がランクルとかもう凶器でしかないやん。怖すぎ。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/06/10(月) 15:11:57 

    >>69
    車が売れなくなったら困るからです!
    TOYOTAが倒産したら困るからです!

    +20

    -1

  • 202. 匿名 2019/06/10(月) 15:13:55 

    今日は子をひいた父親と妻をひいた旦那か・・・

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2019/06/10(月) 15:15:51 

    認知機能がバグってしまって、そんなつもりはなかったのに轢いてしまったのだとしても
    妻型家事マシンが壊れて金が勿体ないから事故装って轢き殺したのだとしても
    どっちにしても轢かれちゃった奥さんが可哀想。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2019/06/10(月) 15:18:01 

    今回のはマツダのDEMIOみたいよ。
    80代男性運転、女性ひかれ死亡 踏み間違いか、病院駐車場

    +16

    -4

  • 205. 匿名 2019/06/10(月) 15:18:04 

    昔のお年寄りって軽自動車にちんまり乗ってた。
    最近は事故起こした車見てると、
    ワゴンとかプリウスとか大きい車を乗り回してるって感じに見える。
    調子ぶっこいて乗り回してても所詮年寄り。
    何かあったら対応できずパニックになってしまう。
    せめて軽自動車でのんびり走ってれば
    ぶつかったときの衝撃は違うのかな~なんて思うけど。
    小回りは確実にいいよ。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2019/06/10(月) 15:21:07 

    65の母がいます。
    先週末に、踏み間違え防止装置付けました。工賃込みで4万円ほどでした。
    クルマの買い替えはすぐには難しい人は、踏み間違え防止装置を付けたらいいと思います。

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2019/06/10(月) 15:25:00 

    高齢者の事故が起きるたびにすぐプリウスだ!って、
    事実確認もせず条件反射的に思ったり、
    断言しちゃう人も結構認知力ヤバイと思う。
    思い込みが強い傾向にあるってことだから、
    そう言う人が高齢者になった時、かなり危険度上がりそう。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/06/10(月) 15:25:31 

    老害パラダイス!

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2019/06/10(月) 15:32:58 

    [都会]
    プリウス
    クラウン
    [田舎]
    軽トラ
    軽ワンボックス
    は超高齢者が運転してると認識してます。

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2019/06/10(月) 15:34:51 

    今回は自損事故で済んで良かった。
    悲しいけど、身内を殺さだけで済んで良かったよ。他人が巻き込まれてたら最悪。
    家族もその辺は安堵してるはず。

    +13

    -3

  • 211. 匿名 2019/06/10(月) 15:36:34 

    >>20
    この事故、加害者が弁護士なんだよね
    ソースは中○新聞

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/06/10(月) 15:36:44 

    病院の駐車場、今度から最大限の注意払うことにするわ…
    事故に遭いたくない

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2019/06/10(月) 15:37:28 

    兵庫のど田舎やん。
    サティーか図書館しかないイメージやわ。

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2019/06/10(月) 15:41:04 

    >>161
    2000万老後に貯めろと文句言う国民だよね?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2019/06/10(月) 15:44:06 

    >>20
    それ被害者が軽傷で済んだからね。
    そもそも事故だけでも年間40万件以上起きてるから、それらを取り上げていたらきりがない。
    お互い事故に遭わないよう気を付けましょうね。他人事じゃないもの。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2019/06/10(月) 15:52:30 

    奥さんが死をもって教えてくれたね。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2019/06/10(月) 15:56:29 

    入院予定の妻を…

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2019/06/10(月) 15:57:47 

    >>205
    あと、昔ってマニュアルだったしね。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2019/06/10(月) 16:03:04 

    自分から返納できる人は多分そのまま乗ってても事故らないような人で、返納しないのはいくら人を轢いても乗り続けると思う
    法律で70くらいから返納義務づけても怒るのは危なっかしい老人だけで、まともな人なら仕方ないと思うよ
    自分が犯罪者になるのは嫌だもの

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2019/06/10(月) 16:05:59 

    ここあちゃんといい、他人を殺めると大変だから身内を殺すのがトレンドなの?
    ポンコツに車与えるのやめよ?

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2019/06/10(月) 16:06:26 

    免許返納のためにも高齢者の事故はどんどん報道したらいいよ。
    親戚のばーさんも85になるのにガンとして運転止めない。
    身内もキツく言ってもダメだからって言うけどさ
    喧嘩したって取り上げるべきでしょうに。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2019/06/10(月) 16:07:23 

    >>106
    踏み間違えたらって、どういう仕組みでそれが分かるの?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/06/10(月) 16:11:46 

    奥さん…

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2019/06/10(月) 16:16:26 

    いや、最近ほんっとにぼんやり歩けないよね。ちょっとアクセル音するとビクッてする(+_+)
    スーパーの駐車場で駐車枠をダイナミックにはみ出して止めてる車があって、よくこれでヨシとしたな…と唖然としてたら持ち主登場おばあちゃん。。。始動の際も元気よくアクセル踏んで帰って行った。
    日本、終わりの始まりじゃないか。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2019/06/10(月) 16:30:43 

    >>222
    多分アクセルのベタ踏みに反応するようになってるんでしょうね。
    急ブレーキをかけようとして間違えてアクセル踏み込んじゃった場合、
    マニュアルの車ならエンストを起こすので踏み間違い死傷事故は起きづらいそうです。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/06/10(月) 16:33:33 

    今日ニュースで免許を更新する年寄りにインタビューしてるの話題になりました?

    ブレーキとアクセルを間違えることが多い
    金と時間掛けてきたから免許返納は躊躇する

    って言ってる人が多くて…
    まじで返納しろって思うし、ブレーキとアクセル間違えるのになんで免許更新できるの?って思う
    どこの地域で更新したか分からないけど、田舎とか関係なしに、アクセルとブレーキをよく間違えるなら田舎だろうが更新はダメでしょ

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2019/06/10(月) 16:43:27 

    入院予定の妻をショートカットしてあの世へ送ったのね

    今回は関係ない他人じゃ無かったのが救い?
    それでも他の老害共は自分は平気と思ってんだろな

    +9

    -4

  • 228. 匿名 2019/06/10(月) 16:49:16 

    超高齢化社会
    地獄でしかないわ

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2019/06/10(月) 16:49:36 

    妻をひいたんだ
    お子さんたち後悔しまくりだな

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:46 

    実際この問題って国会で議論されたりしてるの?
    年齢制限でも安全装置義務化でもいつになったら決定するの?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/06/10(月) 16:50:48 

    >>213
    市庁舎が新しくなる

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2019/06/10(月) 16:52:18 

    年は関係なく、気をつけないといかんとは思うけど、またかよ。もういい加減にして。免許返して。こういう事故多すぎてイライラする。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/06/10(月) 16:56:19 

    ほんとジジイの運転はイヤ。
    昨日運転してて、横断歩道で待ってた人がいたから止まって渡らせてあげてたら、クラクション鳴らして無理矢理通って行ったジジイがいたよ。
    運転技術どころか、譲り合う気持ちもないんだよね。

    今日も明日も休みの毎日だろうに、そんなに急いでどこ行くんだよ。

    +28

    -0

  • 234. 匿名 2019/06/10(月) 17:07:20 

    アクセルとブレーキを間違わないで!!って家でめちゃくちゃ言われたんじゃないの?
    これは逆効果で、脳は否定語を理解できない。
    たとえば子供がジュースを持ってくる時に、「こぼさないでね!こぼしちゃだめよ!こぼさずに持ってきて!」って言うと「こぼす」が脳に刷り込まれて高確率でこぼすのとおなじ。
    老人たちが家や周りで口酸っぱく「踏み間違えないで!」って言われまくってるんじゃないの。
    そうすると、「踏み間違う」んだよ。

    +1

    -4

  • 235. 匿名 2019/06/10(月) 17:15:41 

    オリンピックを前にレジ袋完全有料化して、日本もエコしてます!と世界にアピールしたいそうだけど。
    それより高齢者運転の対策を急いだ方がいいと思う。オリンピック時期に外国人選手や外国人観光客を老人が轢き殺しちゃったらどうするの?
    大問題だし、すごいマイナスイメージだよ。

    +13

    -1

  • 236. 匿名 2019/06/10(月) 17:22:55 

    70~80代の夫婦の車。横断歩道の先で停車し、大勢渡ってるのにバックしてきた時はマジで殺されると思った。間違えてアクセル踏まれたりしてたら確実に死んでた。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2019/06/10(月) 17:23:27 

    >>106
    ディーラーで付けたけど、もっと安かった記憶。(設置は5年以上前だけど…)

    親は安全装置フル装備の車にしたけど、窓より低い障害物にも反応してくれて凄い便利。障害物ギリギリまで駐車しようとしたりすると警告音が出てブレーキかかる感じになるから、踏み間違い+障害物に反応してブレーキもかかるから大きい事故は確実に防げると感じる。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/06/10(月) 17:27:41 

    一人一台必須の田舎に住んでる祖父でも返納したよ。親戚や知人に車だしてもらったり、緊急時はタクシー使ったりしてどうにかなってる。不便だろうけど、人生の終盤で人殺しになるより数億倍マシでしょう。

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/06/10(月) 17:41:11 

    >>233
    老人て何であんなに生き急いでるんだろうね、運転に限らず

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:11 

    こういう事故あるたびに免許の返納を
    周囲に相談していたとか出てくるけど
    本気で返納を考えてたら相談せずに
    返納してるよ
    離婚と同じだよ
    離婚したいしたいと相談する人に限って
    しないもん

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/06/10(月) 17:43:12 

    80以上はまじで運転やめてほしい

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/06/10(月) 18:09:44 

    隣の三木に住んでたけど、車がないと不便な所なんは分かる。
    車なしでもどうにかなればいいんやけど難しいんかな

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2019/06/10(月) 18:11:22 

    >>222
    上にリンク貼ってくれてる人のHPみてきたけど、
    停止中や10km/h未満の時に踏み込むとアラート出てエンジンの回転上げないようにするみたい。
    急発進防止装置「ペダルの見張り番」のご紹介 - YouTube
    急発進防止装置「ペダルの見張り番」のご紹介 - YouTubewww.youtube.com

    アクセルとブレーキの踏み間違えによる事故を少しでも未然に防ぐ事を前提に開発した装置です(オートバックス専売商品)【オートバックス(AUTOBACS)公式】http://www.autobacs.com/static_html/spg/pedal_mihariban/top.html


    スピードが出てる時だと駄目みたいだけど、
    基本的に停止中~徐行時に、踏み間違えが起きやすいことから有効性は高そう。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/06/10(月) 18:26:56 

    ┐(´д`)┌

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/06/10(月) 18:30:01 

    駐車場とかで停めようとする車には近づかないようにしてる。
    そして年寄りの車は要注意!

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2019/06/10(月) 18:36:06 

    病院勤務だけど、車から降りて杖をついて歩きだす高齢の来院患者びっくりするくらいいるよ。転倒を繰り返してとうとう骨折して入院した高齢者が退院時車ってのもよく見る。
    もう運転しちゃいけないでしょって思うレベルの身体機能で運転してる人は、一般に考えられているよりもずっと多い。
    ゾッとするよ。免許の更新はもっと難しい方がいい。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/06/10(月) 18:38:41 

    別トピで、踏み間違いは老人より若者が多いデータが出たとあったけど。
    ハッキリ言って、ボケて自分が踏み間違いしたの覚えてないだけだろうと思う。
    たまたま事故らなかったから記憶からスッポリ抜けてる老人も多いだろうなと。
    若者の事故は無謀運転とかそっちだよね(それも気をつけなきゃいけないけど)
    もうさ、後期高齢になったら半年に一回更新にして、更新料も思いっ切り値上げしろ。
    ど田舎の車絶対必須の地域ならともかく、ある程度都会ならそれくらい厳しくいってもらわないと困る。
    都会だと比例して人通りも多い=巻き込まれ率も高くなるんだし。
    今回は老人同士の事故だったけど、それでもご遺族は堪らないよね。
    それに、これ以上老人に若者殺されるのはゴメンだわ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2019/06/10(月) 18:41:42 

    政府はジジィが多いしなかなか動かない。
    スーパーやコンビニで買い物そんなしないからビニール有料とかにはすぐするけど。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/06/10(月) 18:55:44 

    だんだんマヒしてきて被害者が高齢なら「まぁ…」と思うようになってきた
    それが自分の親だったらと思うと絶対怒り狂うんだけど

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/06/10(月) 19:07:46 

    これ再現映像見たけどやばい。
    意識はあるのにどっちが正解か分からないままブイブイ発進させてる感じ。
    怖すぎ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/06/10(月) 19:38:28 

    運転していて、前の車ヘッタクソだなーって思ってよく見るともみじマークを付けてセダンに乗ってるお爺さんが多い。流れに乗れてなく法定速度以下で走る、やたら大回りで交差点を曲がる。こっちがヒヤヒヤするよね。

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2019/06/10(月) 19:44:43 

    >>9
    ひどいこと言うね。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2019/06/10(月) 19:44:51 

    >>209そうは思わない。都会だから田舎だからって

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/06/10(月) 19:53:02 

    今の高齢者は何がしたいの?
    クソみたいな社会を作り上げ残しただけでなく、無駄にタラタラ長生きして、事件事故起こして人を殺して傷つけて。
    このジジイはさっさと死刑。死んでくれた方がお金を無駄にしなくて済む。

    +10

    -2

  • 255. 匿名 2019/06/10(月) 20:34:40 

    こっちが気を付けてても関係ないんだもん
    最近交通量多い場所歩くのも運転するのも本当怖い

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/06/10(月) 20:35:47 

    >>230
    議員の子供でも巻き込まれたら初めて提起されるイメージ。まだまだ犠牲者でそう。もう家でたくなくなるよ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2019/06/10(月) 20:51:18 

    タクシーや、バス使ってよ。
    車の維持費よりは安いはず。

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2019/06/10(月) 20:59:50 

    年寄りの運転の事故多過ぎて、どれがどれか分からなくなってくるわ
    もう75歳くらいで失効にすれば良い

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2019/06/10(月) 21:03:48 

    こういう事故が起きると
    すぐ免許返納の話が出るけど
    自動運転車の開発推進が出ないのはなぜ?

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2019/06/10(月) 21:06:57 

    爺さん…
    運転しないで…頼む巻き込まないで…

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/06/10(月) 21:12:35 

    不謹慎だけどまだ身内殺しでよかった…
    また犠牲者が何の落ち度もない幼子とお母さんとかだったら可哀想すぎるもん。

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2019/06/10(月) 21:19:03 

    まあ老人事故を過剰に時間を割いて、毎日放送しているのはトヨタと経団連の圧力のようだからね
    自動ブレーキと自動運転を五輪までにアピールするために、スポンサー圧力で毎日事故を長々と報道している

    交通事故は毎年50万件も起きており、死者数は4000~10000人くらい
    毎年、大震災レベルで死にまくってるのに、一切TV報道はせずトヨタがコメントを出したことは一度も無い

    本来ならば毎年、震災のような追悼式をしなければならないほどだが、死者は完全に無視されてる
    今度は自動装置での母子が死にまくるので、本当に危険なのはこちらだと気づいたほうがいいね

    高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑 - まぐまぐニュース!
    高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑 - まぐまぐニュース!www.mag2.com

    高齢者の運転事故、実は減っている。事故多発に見せたい政府の思惑 - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼MAG2 NEWS 執筆陣紹介有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE日本と世界のヤバい受験事情ADMISSION良くも...

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/06/10(月) 21:26:14 

    おばあちゃん乗ったままでもケガしたかもしれないけど
    わざわざ降ろしてから丸腰のところに突っ込むのなんでなん?
    駐車下手な人ってキョロキョロしてるの見られたくないのか先に降ろしてくるよね
    今後先に降ろされたら距離取ろうと思った

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2019/06/10(月) 21:28:36 

    車がないと生活が成り立たない環境の整備をどうかお願いしたいです。

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2019/06/10(月) 22:00:26 

    >>204
    たぶん、加害者&被害者の車じゃなく、追突された車だよ。
    夫婦の住まいなら姫路ナンバーになるはず

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/06/10(月) 22:07:23 

    >>216
    死人に鞭打つようで心苦しいが、
    こう言うのって、助手席の奥さんが運転できなくて旦那さんに頼り切って、返納を阻止するケースも多い。
    奥さんの習い事とか通院の送迎の爺さんってかなり多いよ。奥さんが、私はタクシーで行くけら大丈夫!って言わないと。

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2019/06/10(月) 22:09:48 

    >>238
    うちの母親も80歳になったから自分から返納したよ。子どもとしては有難い。
    何とかなるもんだよ、1〜2時間にバスや電車一本の田舎でも。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2019/06/10(月) 22:10:22 

    個人の自由とか言ってないで、国も強制的に没収しちゃえばいいのに。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2019/06/10(月) 22:12:36 

    >>245
    私は、広い道路の交差点!!
    太い木の影とかで信号待ちしてる。突っ込まれた時轢かれないように。

    って言うか、何で歩行者がこんなに気をつけなきゃいけない??!!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2019/06/10(月) 22:13:56 

    >>6遅くない?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/06/10(月) 22:16:57 

    >>268
    年1の更新で良いのにね適正検査して
    更新に来れなかったり適正じやなかったら取り消し
    諦めるよ
    本人じゃなくて第三者が検査しないと
    今日ヨボヨボなお爺ちゃんが
    今回は更新する、3年後に考える。って…

    3年後っ???って思ったよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/06/10(月) 22:19:09 

    今日スーパーの駐車場で年寄りマークの車来て…
    前と後ろだと轢き殺されるから横に移動したわ
    プリウスだった

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2019/06/10(月) 22:25:28 

    どうせ轢くなら私のこと轢き殺してくれればいいのに

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2019/06/10(月) 22:36:42 

    >>211
    そういえば、ニュースにもならないね…
    ここでも忖度か…怒

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/06/10(月) 22:39:05 

    >>233
    あの世…って言いたいけど
    そんな奴に限って人轢いて、他人をあの世に送るんだよね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/06/10(月) 22:42:19 

    70代以上の、戦後高度成長期バリバリの男の人は男尊女卑酷いし、現役の頃の自分が今でも健在だと思ってるし、お客様は神様だと刷り込まれてるからたち悪いよね。それに軽い認知が入り始めると怒りっぽいくなるんだよ。


    そう考えたら、初期の認知症のジジイが鉄の塊乗ってウロウロしてる!と思ったら危なくて仕方ない!

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2019/06/10(月) 22:43:27 

    まさか自分の夫に轢き殺されるとは…。
    マイカー処分してタクシーを利用していれば長生き出来たのにね。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/06/10(月) 23:00:29 

    他人を巻き込まなくて良かったね

    ってつい最近他のトピでも投稿したなあ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/06/10(月) 23:05:52 

    老人の免許ばかり問題視されるけど、私は軽度知的障碍者の運転免許もどうにかならないかと思う
    職場にいるんだけど運転が凄く荒い
    田舎の狭い見通しの悪い道も70キロで飛ばす
    前に車がいればベタづけで煽る
    私も出勤中何度も煽られてるけどミラーに相手のフロントガラスしかうつらない位べったりくっ付かれてて怖い
    軽度知的障碍者とはいえ気の弱い新人をいびるような人間性なので運転が荒いのは納得だけど、やっぱりそこは知的な問題があるから安全性とかそういうの理解は難しいだろうし万が一事故を起こした時にどうすれば良いかも理解してなさそう
    警察に電話位はできるだろうけど人命救助は無理だろうし(それはまぁ健常者でも無理な人多いと思うけど)最悪の場合は後先考えられずに逃げそうとすら思う
    さすがに軽度知的障碍者だからって事故っても責任がない事にはならないと思うけど、事故相手はなんで運転させたんだってやっぱり思うんじゃないかな
    それでも運転しなきゃ生きていけない田舎だから年寄りも障碍者も仕方ないんだろうけど、公共交通機関どうにかならないかな本当に

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/06/10(月) 23:09:43 

    ウチの父親が何回も物損事故起こして免停なってるのに講習受けてまた免許もらってを繰り返してる。
    家族会議でもう辞めてって言っても頑なに返納しようとしない。
    兄が警察に相談行っても本人の意思がないと返納出来ないと言われ…

    車を廃車したらレンタカー借りようとしてたし
    ↑兄が気づいて当日キャンセルさせたけど。

    毎日ヒヤヒヤしてる家族の気持ちも知らないで、変なプライドと自信持った父、どうしたらいいのかみんな悩んでる。
    家族の申請で強制返納出来ないのかな…


    +10

    -1

  • 281. 匿名 2019/06/10(月) 23:15:14 

    数年前、私の祖父母が80歳になった時に免許を返納してもらった。同乗してても危なっかしいことはなかったけど、こういう事故の話をしたら引き受けてくれた。家族の助言は大切だと思う。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2019/06/10(月) 23:16:56 

    昨日、駐車場であてられたわ。
    しかも当たってるのに「自分じゃない!当たってない」と威嚇するばばぁ。
    老害と言われても仕方ない。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/06/10(月) 23:20:35 

    >>161
    義理親に限らず
    実の親に対しても
    こういう意見が大多数だから
    老人は免許を…車を手放さない

    「免許取り上げ」と簡単に言う意見もチラホラでてるけど、足がなくなった老人の面倒を見なきゃいけないのは結局家族
    さらには、「ある年齢以上は強制返還」になんて事にしたら
    無免許で車乗り回す老人もでてくるに違いない。これで任意保険未加入で轢き殺されたら
    それこそ大惨事

    難しい問題だ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/06/10(月) 23:26:07 

    >>204
    じいさんは白い車だよ。
    このグレーの車は追突された被害者

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/06/10(月) 23:27:47 

    >>259
    自動運転の車が開発されて販売されても数百万

    事故を懸念して
    買い換えてくれる意識の高い老人はいいけど
    ほとんどは
    お金かけずに今ある車を乗るよね
    自分が事故を起こすと思ってないし
    誰かを巻き込んではいけない
    なんて思いやりのある人間なんてそうそういない

    実際、歩行者や第三者を守る為に
    安全装備のついた車買ってる人っているの?
    自分を守るためだよね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2019/06/10(月) 23:28:13 

    これだけ立て続けに起こるって、飯塚幸三の逮捕への布石なのかと思ってしまう。
    スピ系じゃないけど、お天道様は見てると感じる。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2019/06/10(月) 23:28:29 

    ちょうど事故がおこった時間に病院の前通ったけど道路から病院の駐車場見えないから知らなかった。
    前にコメントしてる人いたけど小野市は車がないと買い物に行けない。
    隣の加東市とか三木市もそうだけど田舎は歩いて行ける距離にスーパーがないのが問題なんやろな。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2019/06/10(月) 23:30:38 

    ぶっちゃけると地元
    しかも事故後に親が北磻磨にいて、警察やらレスキューやらですごい騒動だったって言ってたわ
    田舎だからね、交通の便も悪いし老人の運転率高いからヤバイと思う事多いよ
    マジで返納してほしいと思う人だらけ
    駐車場は特にビクビクしながら歩いてる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/06/10(月) 23:49:51 

    >>284
    違うよこれで合ってるよ。

    これ見たらわかるけど、デミオが軽トラ押し出して、
    かつ後ろの車にもぶつかってるのがわかるし、
    そもそも被害にあった車のナンバーが分かる状態で報道され続けるわけない。

    +3

    -2

  • 290. 匿名 2019/06/10(月) 23:57:52 

    >>271
    一年でも老化って進むからね〜。
    半年に一度ぐらいにはしないとダメだよ、80歳以上とかは。

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2019/06/11(火) 00:00:24 

    >>276
    50年以上運転してるから大丈夫!とか言ってる爺さんいるよ。
    変な自信持たず、杉良太郎さんのように老いを認めて返納した方がカッコいい。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2019/06/11(火) 00:01:27 

    >>277
    タクシーも80代とかいるから…困ったもんだわ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2019/06/11(火) 00:05:01 

    免許証を更新させた罪人は誰?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2019/06/11(火) 00:05:45 

    "政府は高齢ドライバー専用の新しい運転免許をつくる方針だ。75歳以上を想定し、自動ブレーキなど安全機能がついた車種のみ運転できるようにする。高齢者の交通事故の多発が深刻な社会問題になっており、対策を急ぐ。"
    高齢者専用の運転免許創設 安全機能付き車に限定: 日本経済新聞
    高齢者専用の運転免許創設 安全機能付き車に限定: 日本経済新聞r.nikkei.com

    政府は高齢ドライバー専用の新しい運転免許をつくる方針だ。75歳以上を想定し、自動ブレーキなど安全機能がついた車種のみ運転できるようにする。高齢者の交通事故の多発が深刻な社会問題になっており、対策を急ぐ。


    今回の事故は縁石に乗り上げたことも大きいと思う。
    歩道の縁石に乗り上げた反動で大型トラックが家に突っ込んだ事故もあったよね。
    中途半端な縁石なら無い方がマシ。かえって危ないわ。

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/06/11(火) 00:16:42 

    なんかもう高齢者を殺し屋に雇ったらよさそう。人を殺意を持って殺しても踏み間違えで全て許されるから。けっこうまじでやる人出て来そう。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2019/06/11(火) 00:39:01 

    自分の運転技術に疑問を持たない老人って、自分を客観視出来ていない訳だからボケの入り口に立ってるんじゃないの?事故起こす前に自覚しろよ。

    免許返納する老人は、自らを冷静に客観視し周囲の意見を汲み入れる事が出来る訳だから返納時にもっと分かりやすいお得なベネフィットを付与して、記念賞状でも出したら。老人なんて褒められる機会あんまり無いだろうし。

    老人のプライドを溶かす方法を考えないと、無残な事故は無くならないし若い世代に迷惑かけっぱなしになるよ。ただでさえ年金問題で不平不満が、漂ってるのにさ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/06/11(火) 01:17:39 

    >>296
    途中にもあったけど、確定してもなく確認してもないのに、
    脊髄反射的に「またプリウスでしょ」って言ってしまうような、
    そういう思い込み激しい人は、若くても自省する癖つけたほうがいいと思う。
    年取った時、こういう人が頑固に自分は正しいとなりそうだから。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2019/06/11(火) 01:18:13 

    今まで、高齢者の事故もたくさんあっただろうけど、報道されなかっただけだよね。
    高齢者の大きい事故があってから目立って報道されるようになった。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/06/11(火) 01:35:08 

    いきなり交通事故増えたわけではないよね?池袋の事故の印象埋めるために高齢者の事故の報道増やしてない?

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2019/06/11(火) 01:41:59 

    ご冥福をお祈りします。
    各都道府県の駅前とかショッピングモールとかに返納専用窓口でも開設してほしいわ。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/06/11(火) 03:16:25 

    女性はこの病院に入院予定だった

    キツすぎるわ そろそろ本気で国も動いてほしい

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2019/06/11(火) 04:27:04 

    高齢者マーク義務付けろよ
    初心者より危ないだろ

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2019/06/11(火) 06:33:18 

    >>204
    なぜか否定レスがあるけど、このグレーのデミオは追突された被害者

    >>289
    デミオよりも奥にある凹んだ車が加害者だよ
    これが前進後進を繰り返した


    +2

    -0

  • 304. 匿名 2019/06/11(火) 07:01:24 

    >>265だけど、
    >>303同じく。奥の白い車がデミオごと軽トラを歩道まで押しだしたんだよ

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/06/11(火) 07:33:40 

    ひいた相手が奥さんで良かったと思ってしまった。
    不謹慎で申し訳無いけどこんなジジイにこれ以上未来ある若者が殺されたくない。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2019/06/11(火) 07:53:34 

    いや、マジで「轢いたのが奥様で良かった」

    この80代の旦那は悔やみきれないほど、後悔するだろうよ。免許返納してさえいれば、人殺しになることもなかったし、妻を失うこともなかったんだから。

    +14

    -0

  • 307. 匿名 2019/06/11(火) 07:54:51 

    またか、いい加減みんな自覚しろよと思うけど
    警察行くと免許更新に来てる老人のまぁ多いこと
    こりゃ事故なくならんわと思うよね
    国で規制してくれ

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2019/06/11(火) 08:41:55 

    日本社会の闇だなぁ
    高齢者が無意識に家族も殺す。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2019/06/11(火) 08:46:47 

    ふみ間違いの経験割合で言うと免許取りたての20代の方が多いらしい。事故で言うと老人の方が多いのはやっぱり老人特有の自分は間違えてないという認知機能の差なんじゃない?池袋の爺さんもアクセル踏みっぱなしで事故後もブレーキが効かなかったって言っちゃってるんだから。
    もはや身体能力の問題でもないんだよ。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2019/06/11(火) 08:58:50 

    でも、この間、コメンテーター?が最近高齢者の事故が多いと放送されてますけど、実際は若い人の事故の方が多いんですよ!って言ってたよ。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/06/11(火) 09:11:23 

    数年前から歳とったらマニュアル車乗ろうと思ってたんだけど、どんどん少なくなるよなあ。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2019/06/11(火) 09:15:06 

    20~50代の若い奴も事故多いのに
    何故高齢者だけマスコミは大騒ぎするんやろ

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2019/06/11(火) 09:42:07 

    轢いたのが身内でよかったってコメント見て、さっき見た父親が実の娘轢いたニュース思い出した
    あのニュースにも娘でよかったねって書くのかな?

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2019/06/11(火) 10:08:14 

    免許を取れる年齢が決まってるんだから、免許を返す年齢も決めればいいのに。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2019/06/11(火) 10:13:31 

    高齢者の免許更新を厳しくすればいい。

    例えば

    10mを何秒でまっすぐ歩けるか(足腰のテスト)。杖がなきゃまともに歩けないのは論外。

    アクセルペダルを踏んだ状態で、何か合図があったら、ブレーキペダルを踏ませてその速さを計測する。






    +2

    -0

  • 316. 匿名 2019/06/11(火) 10:16:28 

    とりあえず、車の自動運転化などの技術が確立するまで、高齢者はある一定の年齢になったら免許を返納させれなきゃだめだよ。

    今の状態は『技術が確立するまでの間は放置してる』のと一緒だよ。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2019/06/11(火) 10:21:08 

    自身で操作して移動するもの(自動車に限らず、自転車やバイクも)は、一定の年齢になったら乗ったらダメってすればいい。

    高齢者の自動車の運転もコワイけど、自転車も危ないよ。

    フラフラ車道を走ったり、後ろを確認せずに道路を斜めに横断したり。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/06/11(火) 11:20:27 

    そもそもアクセルとブレーキが同じ操作方法
    (踏み込み式で隣同士)だからこういう事故が
    起きるのでは…

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2019/06/11(火) 13:33:58 

    そもそもAT車がすべて欠陥品なんだよ
    フェールセーフを全く無視している
    パニクったとき際限なく加速するとか、他の工業製品ではありえない欠陥設計
    はっきり言って走る棺桶

    被害者や加害者はメーカーや国を相手取って裁判起こせばいいのに
    莫大な賠償金を勝ち取れる可能性があるのに何故誰もやらないのか…

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2019/06/11(火) 13:36:33 

    >>127
    わかる。
    うちのじーさん、私が子供のとき、後部座席にまだ半分乗り込んでないのに、車出したことある。
    勢いでドアが閉まってきて足が挟まって痛かった…
    当時70くらい。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/06/11(火) 13:37:57 

    高齢になるとがに股現象 返納を

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/06/11(火) 13:40:38 

    ここ本当に田舎だもんな。バス運転時間増やせばいいのに。バス停自体が少なさ過ぎ

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2019/06/11(火) 13:42:54 

    >>309
    そうそう。
    若い人は間違えても、加速したらすぐ気づいてブレーキ踏んだりハンドル切ったりするよね。
    間違えてるのに「ブレーキが壊れた」と思って、アクセルひたすら踏み続けるって老人特有だと思う。

    間違えたとき、すぐ察知して正しい行動にうつせるかどうか。それが欠けてるから老人の交通事故が被害の大きい重大な事故に繋がりやすいんだよ。件数だけで判断しちゃいけないよね。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2019/06/11(火) 13:45:51 

    高齢者に免許を発行する側にも問題あり。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2019/06/11(火) 13:49:33 

    >>312
    被害の度合いが大きすぎるから。
    この80のじーさんも、妻を轢いてるのに、前後に何度も行ったり来たりしたって記事あったけど…。
    まずブレーキじゃない?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2019/06/11(火) 14:05:59 

    ずっと前から踏み間違いを防ぐペダルみたいなのあるらしいね。テレビでやってたよ。強く踏み込んでも、アクセル作動しないの。お値段20万くらいするみたいだけど、命にはかえられないよね。私も初老くらいになったら購入しようかと思ってる…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。