ガールズちゃんねる

スティーヴン・スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ

100コメント2019/03/06(水) 12:16

  • 1. 匿名 2019/03/05(火) 12:39:52 

    スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ - シネマトゥデイ
    スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ - シネマトゥデイwww.cinematoday.jp

    巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督がアカデミー賞からNetflixを締め出すべく、4月に開催される理事会で現在のノミネート資格の変更を提案する予定だとIndieWireが報じた。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』は最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3冠に輝くなど本年度のオスカーレースを席巻したが、映画館での体験を最重視するスピルバーグ監督は第二の『ROMA/ローマ』を生まないように力を尽くすようだ。


    スピルバーグ監督は、アカデミーの監督部門の理事会の一員。Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3月にも「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)エミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」「映画賞の選考対象になるためにたった1週間くらいの劇場公開を約束したうえで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)ビジネスで映画製作の資金集めをしている。でも、実際にはテレビのフォーマットで製作したならば、それはテレビ映画だと思う」と ITV News に語り、その後も映画館での体験が失われることへの危機感を表明してきた。

    +179

    -6

  • 2. 匿名 2019/03/05(火) 12:40:40 

    ローマよかったやん

    +36

    -8

  • 3. 匿名 2019/03/05(火) 12:41:37 

    確かに"映画館"を前提にした制作がされてないのにオスカー?とは思う

    +417

    -4

  • 4. 匿名 2019/03/05(火) 12:42:02 

    確かに。映画館で観るからこそ面白いんだよね

    +344

    -9

  • 5. 匿名 2019/03/05(火) 12:42:36 

    ちょっと意味がわからない

    +10

    -56

  • 6. 匿名 2019/03/05(火) 12:42:37 

    映画館でポップコーン食べながら観るの最高

    +135

    -12

  • 7. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:00 

    線引きは必要だわ

    +265

    -3

  • 8. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:18 

    確かにエミー賞がちゃんと有るからアカデミー賞は、おかしいかも

    +314

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:24 

    映画館でみたレディープレイヤーワンは最高だった!

    +74

    -1

  • 10. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:40 

    NetflixオリジナルはNetflix契約してないと見れない映画ってこと?

    契約してない人は蚊帳の外ってなるのなら、確かにアカデミーからは外していいと思う。

    +279

    -10

  • 11. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:45 

    OVAやVシネマを
    映画とみなすか?みたいな論争だ

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:49 

    アカデミー賞に
    ローマがノミネートされた時は、
    確かに違和感があったわ。

    +94

    -4

  • 13. 匿名 2019/03/05(火) 12:43:53 

    Netflixって日本じゃマイナーだけど海外では超大手だよね

    +139

    -7

  • 14. 匿名 2019/03/05(火) 12:44:00 

    さすがスティーブン

    +63

    -4

  • 15. 匿名 2019/03/05(火) 12:45:11 

    ガルちゃんには映画を観る教養のある人間少ないと思うから

    +2

    -22

  • 16. 匿名 2019/03/05(火) 12:45:17 

    映画館のあの雰囲気が良いんだよ

    +79

    -3

  • 17. 匿名 2019/03/05(火) 12:45:37 

    他の映画監督の意見も聞いてみたい

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2019/03/05(火) 12:45:45 

    最高の映画はやっぱり映画館で見たいな

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2019/03/05(火) 12:46:39 

    たとえ どういう作り方をしてもその作品が人を感動させるものならいいと思う。スピルバーグさんみたいに莫大な制作費を使える人ばかりではない。

    +6

    -25

  • 20. 匿名 2019/03/05(火) 12:47:01 

    スティーブンスピルバーグは決して老害なんかじゃない!素晴らしい映画監督なんだ!

    +122

    -3

  • 21. 匿名 2019/03/05(火) 12:47:41 

    ローマっていう作品見てみたくなった

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/05(火) 12:47:48 

    >>10
    そんなの他の映画だって劇場やDVDとかでお金払わないと見られないんだから
    同じじゃない?

    +13

    -14

  • 23. 匿名 2019/03/05(火) 12:48:13 

    家で見るのは映画とは言わない気もする
    ドラマかなってw

    +73

    -2

  • 24. 匿名 2019/03/05(火) 12:48:54 

    >>22
    作品単位で支払える映画館とサービス課金(月額)なネット配信では違うと思うなあ

    +53

    -2

  • 25. 匿名 2019/03/05(火) 12:49:23 

    私もスピルバーグ監督の考えに賛同します。

    +92

    -3

  • 26. 匿名 2019/03/05(火) 12:49:30 

    だからROMAはロサンゼルスの映画館で 少しの期間だけ上映したんだよ

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/05(火) 12:49:57 

    宮崎駿監督の次に人気のある映画監督だと思う

    +1

    -17

  • 28. 匿名 2019/03/05(火) 12:50:31 

    ローマが作品賞逃したのも、これが原因の一つじゃないかって声が多かった。

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2019/03/05(火) 12:51:27 

    アカデミー賞の座は決して譲らない!

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/03/05(火) 12:51:52 

    >>10
    まぁでもそれ言ったら映画もチケット買わないと観られないから
    チケット買う=映画を観る契約だからね
    ネットフリックスの作品をオスカーの選考から外すのはべつにいいと思うけどね

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2019/03/05(火) 12:52:38 

    >>19
    いや、ネット配信作品が低予算って認識もたいがい古い…
    実際今回受賞したローマも16億円相当とハリウッド大作映画に比べれば安いけどそれなりに予算もらってるわけで

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/03/05(火) 12:53:22 

    >>24
    複数作品同時上映とかもあるけどもね

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/03/05(火) 12:53:24 

    個人的にNetflixで映画を何か観ようと探す時、映画の括りにNetflixの作品て入れてないな

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2019/03/05(火) 12:53:31 

    これ結構、監督間で問題になりそうね。ネットフリックスは、自作にマーティンスコセッシを起用するみたいだけど。

    アカデミーがスコセッシをガン無視できるのかどうか。

    +33

    -0

  • 35. 匿名 2019/03/05(火) 12:54:03 

    レディープレイヤーワンは
    押井守監督の「アヴァロン」から
    インスピレーションを受けてるんだよね

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2019/03/05(火) 12:54:42 

    Netflixでの公開を認めたら映画館離れは進むだろな。でもそれも時代の流れじゃね?古き懐かしき映画館は公共的に残せばいいよ
    そして大手監督もネットかつ有料で公開するようにしたらええよ

    +10

    -8

  • 37. 匿名 2019/03/05(火) 12:54:48 

    Netflixは映画じゃなくてテレビでしょうが!

    +20

    -2

  • 38. 匿名 2019/03/05(火) 12:55:32 

    >>35
    レディープレイヤーワン面白かったけど恋人になった女とチュッチュするシーンいるか?って思った

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2019/03/05(火) 12:55:39 

    そもそもテレビが普及した現代において映画作品とテレビ作品を分ける意味ってあまりない気がするけどね
    大画面のテレビもあるし、家庭用のプロジェクターもあるわけで

    +8

    -4

  • 40. 匿名 2019/03/05(火) 12:56:03 

    >>10
    今回受賞した作品は、配信前に3週間限定劇場公開という手段でノミネート資格をぎりぎり満たした感じ
    ただ、作品が話題を呼んで人々が向かった作品が映画館ではなく
    話題を呼んだ頃には上映終了でNetflixの配信しか鑑賞方法が無いという商売っ気なので
    映画人からは苦い顔をされてる

    +49

    -1

  • 41. 匿名 2019/03/05(火) 12:56:11 

    >>35
    予告の割にあまりワクワクしなかった

    +1

    -2

  • 42. 匿名 2019/03/05(火) 12:56:26 

    スティーブンスピルバーグも時代の流れには逆らえないのかな?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/05(火) 12:56:39 

    映画館でみるのが映画でしょ

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2019/03/05(火) 12:58:40 

    >>39
    誰もが同じ値段で共通してその設備を得られる時代になればね

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/05(火) 12:59:02 

    結局映画関係者を守るための提案だと思うな
    でも既存の産業が技術革新によって滅びるのは世の常だからなぁ
    気持ちは分かるけど

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2019/03/05(火) 12:59:58 

    わかる!
    Netflix契約してないから
    ローマって何?ってなったわ

    +32

    -4

  • 47. 匿名 2019/03/05(火) 13:00:24 

    >>44
    それを言ったら映画館も誰もがアクセスできるわけではないんだよ
    視野が狭い

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2019/03/05(火) 13:00:36 

    配信映画のための新たな賞でも作ったらいいと思う

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/05(火) 13:00:48 

    映画館でお金払って見る価値があるかないかって大事だと思う

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/03/05(火) 13:03:03 

    >>35
    で?

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/03/05(火) 13:03:04 

    >>47
    その「誰もがアクセスできるわけでない」問題に輪をかけて加速させたのが
    今回のNetflix商法なんだけどどう思う?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2019/03/05(火) 13:04:04 

    >>38
    今Netflixで配信中

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/03/05(火) 13:04:16 

    >>48
    スピルバーグが言うにはエミー賞のテレビ(放送)映画賞がそれだって
    実際ブラックミラーの受賞で文句はそんなになかったでしょ

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/05(火) 13:04:34 

    >>42
    スピルバーグもテレビ映画を制作してるから、別にテレビがダメ!と言ってるわけじゃないと思うよ
    アカデミーのノミネートは劇場公開作品という縛りがあるんだし、テレビ映画はすでにエミーがあるでしょって事だと思う

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/05(火) 13:05:10 

    でも、一応アカデミー賞の基準は満たしてるわけでしょう?
    それなのにネットフリックスは除外とするのはただの駄々っ子なのでは…

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2019/03/05(火) 13:05:22 

    分けるべきだと思うわ

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/05(火) 13:05:41 

    スティーブンスピルバーグが言うなら間違いない

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2019/03/05(火) 13:07:40 

    もうエミー賞もなくしてアカデミー賞(ネット部門)とかアカデミー賞(テレビ部門)とかになりそう

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/03/05(火) 13:08:26 

    トピずれだけど、最近テレビドラマで続きや特別映像はHuluやU-NEXTとかもやめてほしい。
    映画化されるのは良いけどVODを契約したり購入したりするのはちょっとね。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2019/03/05(火) 13:08:56 

    >>13
    そうなの?パナソニックのテレビ新しく買ったら、リモコンにNetflixのボタンがついてたよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/03/05(火) 13:09:41 

    >>55
    赤点から1点でもとれていればセーフみたいなやりかたをしたのでここまで言われてる

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/03/05(火) 13:11:21 

    それより白人黒人論争とか、LGBTに配慮したりとか、そういうの止めてほしいわ

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:49 

    今の大手映画館じゃなく街の小規模映画館が普通に存在してた頃は近くにあったから
    映画館で見てたが大手映画館のみの今はTV地上波放送待ち人間になってしまったなぁ
    大手映画館は一度も行ったことないな。日本の映画料金が海外に比べ高すぎってことも知ってしまったし

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/03/05(火) 13:17:58 

    スピルバーグに賛成。
    映画館で観る時はワクワク感が違う。
    家で気楽に観れるのも好きだけど。
    どちらにも良さがあると思うけど、ネットの作品はエミー賞でいいと思う。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2019/03/05(火) 13:18:43 

    >>62
    それよ。
    白人ばかりがノミネート→差別だ!
    翌年、黒人に配慮したノミネート。
    ちゃんと演技で評価して欲しい。
    日本人の私は理解に苦しむ。

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2019/03/05(火) 13:19:04 

    >>63
    日本は安い日も増えたよ。
    アメリカに住んでたけど8ドルくらいだった。
    今はアメリカももっと上がってると思う。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/03/05(火) 13:23:18 

    >>60
    ネトフリは日本でも有名だよ。
    でも日本で一番有名なのはHuluかな。
    最初に海外からやってきて話題になったから。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2019/03/05(火) 13:24:17 

    >>5
    馬鹿なのにコメントしなくてもいいんだよ

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/03/05(火) 13:26:04 

    たしかに。
    それならテレビドラマもオスカー対象にすべきだよね。

    映画でくくることに意味があるのか?どうか?っていう議論が必要だね。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2019/03/05(火) 13:29:07 

    アカデミー賞も、最近は、
    人種問題とLGBTを入れ込まないと、受賞しないね。
    グリーンブックは両方入ってて、超アカデミー賞狙いにいっててあざとかった。いい映画だけどさ。
    二年前?のムーンライトもそうね。あれは大して面白くなかったのに受賞。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2019/03/05(火) 13:32:44 

    >>65
    グリーンブックやブラック・クランズマンはまだわかるんだけど
    ブラックパンサーはもう笑うしかないよね

    レミゼであれだけ「白人主義」ってキレてたのは何だったんだよ本当に

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/03/05(火) 13:33:27 

    >>70
    あと実在の人物を演じた俳優、アカデミー賞取りがち。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/03/05(火) 13:36:16 

    >>70
    20年以上昔から言われてるよ
    ドラッグ中毒・サイコパス・同性愛者・黒人サクセス・難病患者
    受賞したいならどれかは入れろと

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/03/05(火) 13:43:56 

    日本でいうところの新春テレビスペシャルドラマで映画賞にノミネートしたみたいに感じ?
    そら、映画制作側からしたら違和感。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2019/03/05(火) 13:47:51 

    映画だけじゃなくドラマもそうだよね

    白人が主役なら助演に黒人
    で、女&女か男&男でいいムードのシーンがあって、小人症の人も出てくる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/03/05(火) 13:49:43 

    じゃあ ネトフリより面白い映画作ればいいじゃん 作れないからROMAが受賞したんでしょ

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2019/03/05(火) 13:51:50 

    >>75
    俳優組合との取り決めでアファーマティブアクションの一環として枠を設けてるから

    ブラッククランズマンやブラックパンサーが出せるようになった現代はもういらないんじゃない?って思うけど

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/03/05(火) 13:58:24 

    トピずれだけど
    Netflix無料期間お試ししてるけど面白いし吹き替え多いから契約しようと思ってる

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2019/03/05(火) 14:03:32 

    >>76
    論点が違う
    受賞への異議じゃなくてノミネート対象とすることへの議論提起

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/03/05(火) 14:04:13 

    正直、今年のアカデミー賞はブラックパンサー贔屓で萎えたな。大本命だったファーストマンが候補にすらあがらず、ビールストリートの恋人たちしかないだろうというなかで、前哨戦で全く勝てなかったブラックパンサーが勝利。

    差別さえ訴えれば、厳正な審査なんて要らないよだなと思ったよ。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/03/05(火) 14:12:20 

    >>79
    ノミネート対象にしたら、ネトフリに注目が集まって映画館に行かなくなる事を危惧してるんじゃないの?
    映画館に行きたくなるくらい面白いもの作ったら?ってこと

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2019/03/05(火) 14:15:40 

    >>81
    とりあえずトピ頭の文章読んで

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/03/05(火) 14:20:57 

    >>80
    ブラックパンサーはコミック原作で「ビジュアルも黒人と決まっている」から多人種が演じるのは差別だけど
    ビジュアルが定義されていない古典小説原作は「白人の名前だが黒人ではないと決まっていない」からキャストに黒人も入れないと差別

    とかいう二枚舌を続けるならそのうち大学の黒人枠縮小どころじゃないしっぺ返しが来ると思う
    孔子平和賞みたいに黒人最高作品賞でも作ってやってればいいのに

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/03/05(火) 14:23:24 

    確かにネット配信のみされた二時間ものの映像って、「映画」なのか「テレビドラマ」なのかわからない。
    「映画館で上映されたものが映画」って定義付けは必要かも。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2019/03/05(火) 14:47:27 

    映画ライターの人がラジオで言ってたけど、ハリウッド映画で大中小作品が作られていたのは過去。中作品は当たり外れが激しいので、シリーズ物に出来る超大作をか小作品が映画として作られて、中程度の作品とお金と人材はどんどんネトフリに流れたんだって。 だからネトフリの作品の質の良い物は充分評価すべきなんだけど、それをアカデミーの対象作品にするべきでは無い、とスピルバーグは言いたいのでは?いつでもネットで見られるネトフリはある意味では素晴らしいけど、人件費や管理費や施設維持費をかけている劇場を蔑ろにするのもおかしな話。それにエミー賞があるんだもの。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2019/03/05(火) 14:52:04 

    スピルバーグは自分だってテレビ映画出身のくせに何言ってんだって映画ヲタやシネフィルからはめちゃくちゃ叩かれてるね

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2019/03/05(火) 14:58:42 

    ネトフリが映画かどうかって話より最近は満遍なく女性、黒人、LGBT、差別に気を遣うつまんない賞になりつつある

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/03/05(火) 15:35:28 

    >>86
    本人のなかで激突はなかったことになってるんじゃないのか。残念なこと言う人になったよね。

    来年はスコセッシのネトフリ映画が賞レースくるだろうし今からネトフリの勢い止めたい人達と新時代の人達との戦いって感じ

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2019/03/05(火) 15:41:41 

    いい事言うねえ。監督は生粋の映画少年だったんだもんね。映画には人一倍愛情あるだろうね。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/03/05(火) 16:01:35 

    ROMA、一応映画館で上映したんでしょう?
    配給元がNetflixだと考えるとおかしな事だとは思わない。

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2019/03/05(火) 16:10:12 

    確かに。これを許したらアカデミーも無法地帯になってしまいそうだ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/03/05(火) 17:03:14 

    住み別けしようってことでしょ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/03/05(火) 17:49:45 

    >>80ブラックパンサーの受賞者のスピーチの時間が他の技術系の受賞者と比べかなり長めで、早くスピーチを終えるよう流れる音楽もなし。ちょっと贔屓し過ぎだなーと思った。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/03/05(火) 19:43:44 

    netflixを否定してるわけじゃないよね。ただ線引きははっきりさせようと言ってるだけ。現にnetflixで「レディプレイヤー」見られるもん。面白かったよ。netflixのオリジナル映画も面白いし、見る側にとってはオスカーでもエミーでも同じこと、面白いかつまらないかだけだね。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/03/05(火) 19:50:57 

    さすがスピちゃん!
    どこまでもついて行きます!

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2019/03/05(火) 20:01:55 

    Netflixってベスト5には入る大手の感覚だけどがるちゃんではマイナーなん?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/03/05(火) 22:12:12 

    自分的には良いものは同じチャンスを与えるべきだと思うけどな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/03/05(火) 23:06:12 

    THE老害

    そもそもアカデミー賞なんてもやは
    ポリコレホワイトピッグのコメディーショウみたいになってるじゃん

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/03/06(水) 05:49:14 

    「スティーヴン・スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ」

    この記事タイトル自体がおかしいでしょ。
    スピルバーグは、以下のように映画のアカデミー賞ではなく、テレビのエミー賞の対象とすべきと言ってるんだから。アカデミー賞からの締め出しという言葉で表現するのは違うでしょ。
    ↓↓
    Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3月にも「もしいい作品ならば、(テレビ界のアカデミー賞とされる)エミー賞を獲るべき。でも、オスカーではない」「映画賞の選考対象になるためにたった1週間くらいの劇場公開を約束したうえで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)ビジネスで映画製作の資金集めをしている。でも、実際にはテレビのフォーマットで製作したならば、それはテレビ映画だと思う」

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/03/06(水) 12:16:49 

    私ネトフリ三昧だけど、映画館で見る文化は廃れてほしくない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。