ガールズちゃんねる

大人になってから花粉症になった人

132コメント2019/03/23(土) 05:09

  • 1. 匿名 2019/02/26(火) 12:47:00 

    26歳ですが今まで花粉症になったことがありません。
    ここ数日鼻水が止まらなくて、
    風邪気味か〜と思っていたのですが、
    周りのみんなが最近花粉花粉言ってるので
    もしかして私もついに花粉症になったか?と思いました。

    大人になってから花粉症になるとひどいと聞きますが、なった人教えて下さい。

    +108

    -0

  • 2. 匿名 2019/02/26(火) 12:48:13 

    大人になってから花粉症になった人

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2019/02/26(火) 12:48:34 

    さっき、鼻かみすぎて鼻血出た
    しかも、喉もかゆい。
    ほんとつらいわ〜
    スギ花粉!

    +74

    -1

  • 4. 匿名 2019/02/26(火) 12:49:50 

    私は大人になってから花粉症になったけれどそんな酷くないよ
    ただ掃除機は一日二回
    朝でなく夜にお風呂には必ず入るって決めているからかもしれない
    大人になってから花粉症になった人

    +6

    -26

  • 5. 匿名 2019/02/26(火) 12:50:17 

    32才頃、発症しました。

    +84

    -2

  • 6. 匿名 2019/02/26(火) 12:50:21 

    20代後半でなりました!
    鼻水、目のかゆみが辛い( ; ; )

    +97

    -0

  • 7. 匿名 2019/02/26(火) 12:50:23 

    発症したのは20歳。都内は昨日から辛い。

    +18

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/26(火) 12:50:25 

    あきらかに花粉症の症状はあるんだけど、周りの人達が「今日花粉すごいとんでる」って言ってる日に何ともない日もある
    まだ軽度なのかな?

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2019/02/26(火) 12:51:38 

    私も25で花粉症になって10年経つ
    薬で抑えられる程度なのでそこまでひどくはないと思うけど、起き抜けにめちゃくちゃくしゃみが出るのがしんどい
    空気が停滞するからか、室内の方がくしゃみ鼻水が出やすい

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/26(火) 12:51:38 

    都内だけど緑豊かなところからビルばかりの都心で働くようになり、ストレスも後押しして花粉症発症しました。
    眼科で血液検査したらもともと花粉症の要素は高かったらしい。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/26(火) 12:51:43 

    私、26歳で花粉症になりましたよ。
    引っ越ししたのがきっかけで。
    耳鼻科に行けは、鼻の中を医者が見たらアレルギー性なのか、風邪なのかわかるはずです。
    ちなみに鼻水も風邪と花粉症で違います。

    風邪→鼻水が黄色、もしくはドロドロ
    花粉症→サラサラして水のよう。

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2019/02/26(火) 12:51:54 

    三年前初めてなったときは、風邪だと思って風邪薬飲んでた。涙流して、頭もボーっとしてイライラしてた。
    花粉症で自分とは関係ないと思ってて。
    で、2年前にもなって、これは花粉症じゃん、そのとき自覚した。
    薬飲むと楽です。最近のアレルギー薬は眠くならなくて、進化を感じました。

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/26(火) 12:53:19 

    今から本格化するから耳鼻科もしくはアレルギー科で一度ちゃんと検査した方がいいよ!
    今は副作用がほとんどなくて1日1回飲めば効く薬をすぐ処方してもらえるし、シーズンの早い次期から飲み始めるほうが(できればシーズン前からが理想だけど)効果も高いから

    花粉に限らずだけど、アレルギーは発症から30年で徐々に症状が落ち着いてくるって言われてる
    早めに原因物質を特定して上手く付き合う方法を確立した方が絶対いいです

    +41

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/26(火) 12:53:57 

    28歳の時花粉症になった。まだそこまで酷くないけどずっと鼻がムズムズしててくしゃみが出る。

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2019/02/26(火) 12:54:10 

    まだなってないですが、いずれ花粉症になるのが憂鬱です。
    人によって花粉の許容量が違ってて、それは花粉症のシーズンが終わったら帳消しではなく徐々に許容量がいっぱいになって行き、いずれ誰でもなると、どこかで聞いたような。

    +73

    -0

  • 16. 匿名 2019/02/26(火) 12:54:56 

    私もまだ花粉症ビギナー(3年目)

    鼻かみすぎて鼻の下が痛い

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/26(火) 12:55:02 

    大学生になってから発症したよ
    血液検査したらスギヒノキの他にダニとハウスダストの数値も高かった

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/26(火) 12:55:31 

    今年の花粉はやばいらしい!!!!!

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:38 

    21歳の時に発症しました。中高大学と杉が大量にある場所の近くだったので蓄積されて発症したと思ってます。
    大学の卒業式で鼻水だらだらですっごい嫌でした。

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2019/02/26(火) 12:57:54 

    アラフォーで最近発症しましたが症状軽いですよ
    ただ耳の穴の中が痒くてたまらないのでそこだけ重症

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2019/02/26(火) 12:58:01 

    私は30超えてから突然なったよ。
    毎年、だんだん酷くなっていくよ…

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2019/02/26(火) 12:58:11 

    横だけど、顔にスプレーするとマイナスイオンの作用で花粉がくっつかないってやつ、あれ真面目に効いたよ。こんなもので?と驚愕するほど効きました。薬局にサンプルあるから使ってみてもらいたい。

    +73

    -2

  • 23. 匿名 2019/02/26(火) 13:00:21 

    花粉症10年。薬が効かない日があり、ウンザリ。鼻にティッシュをつめて、マスクで隠してます。田舎育ちだから、花粉症に縁がないと思っていたのに。

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2019/02/26(火) 13:01:35 

    女性は妊娠機に花粉症になる人けっこう多いよ
    私もそうだった

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2019/02/26(火) 13:03:28 

    37歳だけど30歳の時になりました。
    花粉症は急になるみたいですよ。
    市販の薬で毎年乗り越えてます。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/26(火) 13:04:00 

    23歳でなりました。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/26(火) 13:04:53 

    花粉症とはずっと無縁だと思ってたけど、20代後半で発症しました。花粉症がこんなに辛いものだとは思わなかった…くしゃみ鼻水も辛いけど、とにかく痒みが辛い。目や喉の痒み、ひどいと耳の中まで痒くなる

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2019/02/26(火) 13:05:22 

    なる年とならない年がある…今年は既に鼻がムズムズしてる。今朝、人と話してる最中透明の鼻水がすーっと出たもう恥ずかしい・・

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/26(火) 13:05:25 

    この時期に鼻づまり、鼻水が止まらないのはほぼ花粉症と思っていいよ
    本当に風邪の人もいるかもしれないけど
    くしゃみもないし目も痒くないから花粉症ではない、とか言う人いるけど軽度なら鼻の症状だけの人もいる
    市販の鼻炎薬飲むだけでも効果あるよ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/26(火) 13:05:51 

    鼻水がすごいから、仕事に支障出ないように、あらかじめ毎朝薬飲んでた時期があったんだけど、口の渇きやら自律神経に支障をきたすようになってどうしようもなくなってしまった…

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/26(火) 13:06:26 

    花粉症歴20年。夫は長年哀れみの目で私を見てましたが、数年前に40代で花粉症になりました。母も長年花粉症でかなり酷かったのですが、何故か70過ぎたら薬を飲まなくても平気になったそうです。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:16 

    20代前半の事花粉症になり、なぜか治ったのですが出産を機にまた発症😭😭😭
    去年は耳鼻科の薬がないとダメでした。
    今年も既に鼻がムズムズ…

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:30 

    市販薬どれにするか悩む…

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/26(火) 13:07:58 

    どの種類の花粉に反応してるかの検査はした方がいいですよ
    後々、野菜や果物にもアレルギー症状が出る可能性も

    花粉症と口腔アレルギー症候群について | ゆたか倶楽部
    花粉症と口腔アレルギー症候群について | ゆたか倶楽部www.d-yutaka.co.jp

    近年、国内においても、特に初夏から秋の時期にかけてはイネ科やキク科の植物に対するアレルギーの増加と共に、口腔アレルギー症候群の患者も増えており、実はその間には深い関係があることがわかっています。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/02/26(火) 13:08:28 

    20才でなりました
    その前の年が猛暑だったせいか花粉で景色が黄色くなっていた年でした

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/26(火) 13:09:09 

    出産をして体質が変わったのか、29歳にして花粉症デビューしました😭辛い

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/02/26(火) 13:09:56 

    30歳の時に発症
    目は痒いし充血、鼻水とくしゃみが酷くて病院行ったら花粉症だった
    それから10年
    昨日は花粉凄かったわ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/26(火) 13:10:11 

    30歳過ぎて花粉症になりました
    調べたら杉アレルギーもってました。
    症状は軽いです
    というか花粉の飛散量より体調によります。
    病院で1か月分薬もらうけど、症状があまりでない年は
    飲まないで翌年に回すこともあります。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/26(火) 13:14:52 

    大人でなったよ
    特に今日は駄目だわ
    外から帰って来るたびにくしゃみが出る
    でもそれ以上の症状が今のところないから
    他の人に比べたら軽症なんだと思う

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/26(火) 13:18:37 

    昨年(28歳)から花粉症。花粉症デビューなんですって言ったら周囲の人がめちゃくちゃアドバイス&ティッシュくれたw

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/26(火) 13:19:52 

    10代で発症したけど、週末に河津桜見に行ったら、今年度の花粉症が始まりました。綺麗だったけと後悔。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/26(火) 13:20:55 

    今の会社(山の中)に就職してから花粉症になった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/26(火) 13:21:49 

    >>33
    うちの夫が今年花粉症デビューして私が買いに行って薬何にするかかなり悩んだけど、とりあえず1番安いの買ってみた
    60カプセルで1回2カプセル一日2回で1000円のが1番安くて、とりあえずそれ飲んで効いてるよ
    花粉症用じゃなくて鼻炎用
    薬買うまではティッシュ山盛り使って鼻かんでたけど薬飲みはじめてピタッと鼻かまなくなって全然違った

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/26(火) 13:21:50 

    鼻水、鼻づまりは一切なくて目、耳の奥、鼻の穴がすごくかゆい

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/26(火) 13:23:39 

    化学調味料摂りすぎるとなるよ
    スナック菓子毎日食べてた子は中学の頃から悲惨だった

    +7

    -17

  • 46. 匿名 2019/02/26(火) 13:24:14 

    薬を飲むとか花粉を避けるとか、上っ面な事だけでは治りませんでした。並行して体質改善の為の食生活の見直しをして一年で完治。体は食べたもので、できてます。大人になってアレルギー発症したということは今まで食べてきたもので現在の体になった可能性が大きいと思う。免疫力を上げるための食生活や生活習慣も大切です!

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/26(火) 13:25:07 

    八王子に住んでた時に飽和を越えたらしく発症した。
    もう毎年ダメ。
    アレルギー用の目薬、点鼻薬、フリスクがないと辛い。
    お花見も楽しめない。
    辛い。

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2019/02/26(火) 13:26:05 

    30歳超えてから急になりました。
    年々酷くなってます。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:02 

    毎シーズンでだしは、風邪だと思う。のどいた、鼻水、咳。そして病院へ行って風邪薬もらって、飲みきっても鼻水だけはでてて、目も痒くて花粉症だって気づくのを毎回繰り返してます。秋もそう

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:26 

    >>46さん、どのような食生活で治ったか教えて頂けると嬉しいです!
    特になにを食べているか、など

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:29 

    大人になって花粉症発症
    妊娠した年から
    だからといって出産しても治りはしなかった
    そこから7、8年花粉症だったけど原因わからないまま治りました
    治ってから10年は経つけど今のところ大丈夫
    でも根本的な原因わかってないから、またいつか発症するんだろうなって覚悟だけは毎年してる

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/02/26(火) 13:28:30 

    ここ最近鼻水がすごい(←汚い話ですみません)

    もう朝起きたらティッシュ一箱使う勢い。
    一日中鼻が詰まった感じがしてるし
    本当に辛い

    でもくしゃみと目の痒みはない
    発熱もない

    花粉症だよね?

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/26(火) 13:30:19 

    >>52
    始まったっぽいね。
    そのうち目も痒くなるよ。
    耳も痒くなる人もいるらしい。
    肌とかも。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/02/26(火) 13:32:00 

    大学2年の時にいきなりなりましたよ。
    目がかゆいし鼻もかゆいしアレルギー検査したら花粉症でした。それから芋づる式にハウスダストやイヌやらネコやらイネやら沢山アレルギーが増えてます。
    旦那は今日発発症したみたいです。
    ここ最近外にでると鼻のムズムズを感じてたらしいけど今日はくしゃみが止まらないと連絡がありまさした。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:36 

    25歳でなりました。
    それまでは周りが辛い〜って言っても他人事だったけど、今は本当に辛い!!
    喉が痒いし、こんなにしんどいものなんだと知った。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:54 

    >>52
    私花粉症デビューです
    くしゃみと目の痒みはなくてひたすら鼻水&鼻づまり
    花粉症歴長い先輩の妹に聞いたら、普通の鼻炎の薬でもいいからなんか薬飲むだけでも違う、私も市販薬飲んでると言われていて適当に薬買ったら、それで症状治まってる

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/26(火) 13:35:58 

    >>53
    52です

    ありがとうございます!

    え。

    たった昨夜から耳が猛烈に痒くなってます…
    耳の中というか
    軟骨?です
    ピアスでいうトラガスあたりが痛痒いです
    でも掻いてみると、そこじゃなかったり…
    耳のどの部分が痒いのか自分でもわからない感じです…
    花粉症が関係しているのですか!!
    ここで聞いてよかった〜
    教えてくださりありがとうございます!!

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/26(火) 13:36:14 

    >>40花粉症の人が周りにいたのかな?優しいね。ティッシュ助かるw

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/02/26(火) 13:38:34 

    まさに今年から花粉症の29歳です。
    東北から東海に引っ越してきて一年ほど経ち、花粉症になりました。かゆいよ(;_;)

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2019/02/26(火) 13:39:28 

    うちの会社に頭痛薬と風邪薬おいてあるんだけど、2月中旬からケチな社員が毎日「風邪薬下さい」って鼻グズグズ言わせてもらいにくる
    それ絶対花粉症だから、いくら風邪薬飲んでも治りませんよって言っても毎日もらいにくる
    バカなのか

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/26(火) 13:39:49 

    >>57横だけどアレルギーひどくなると耳の中痒くなって酷いときはじゅくじゅくするよ。喉痛くなるし熱出るし、頭痛くなるし。目も痛いし

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/26(火) 13:41:04 

    >>59私も東海に越してきました。先週あたりから花粉すごいですよね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/26(火) 13:42:43 

    23で秋の花粉症になり、今は春と両方
    しかも春はスギ・ヒノキのダブル
    症状は鼻のみだけど、出るとものすごい
    花粉の飛散量が多い時でも症状出なかったりするのが不思議

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/02/26(火) 13:44:56 

    ヨーグルト食べるといいと聞いたけどホントかしら

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2019/02/26(火) 13:45:48 

    ケナコルト注射って良いのかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/26(火) 13:46:58 

    通販の方が花粉症の薬安くて通販で買ってる
    最安値の薬目つけてたら、あっという間に完売して慌てて80円高いのポチった
    送料無料(ポスト投函)の56錠入り1280円
    1年以上有効のものってあるから、余っても来年使えるしなと
    私がポチった直後にすぐ値上がりしてた
    普通の薬局見に行ったら3000円以上した薬
    家まで送ってくれて安いからとっても助かる

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2019/02/26(火) 13:47:43 

    ここ1週間ずっと喉が痛い

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/26(火) 13:48:30 

    花粉症の症状が出る前に、微熱が続き、頭痛がして、調子が悪くなる。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/26(火) 13:51:21 

    花粉症の症状で頭痛ってある??
    27歳の時職場でストレス酷かった頃から花粉の時期だけ頭痛が毎日続いて辛かった...
    これから毎年花粉の時期は頭痛に悩まされるのかぁと思ってたら退職したら症状は鼻水とくしゃみだけになった

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/26(火) 13:53:59 

    >>66
    私は60錠1150円のを買ったよ
    アレル●以外にも違う名称のが売ってるから
    フェキソフェナジン塩酸塩で検索するとあるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/02/26(火) 14:02:49 

    わたしだけかも知れないけど、花粉症が酷い時はパスタやうどんやパンをめっちゃ食べてた時でした。

    昨年の3,4月は本当に酷かったから、好きで食べてた小麦粉の食品(お菓子も)を2週間がまんしてみたらすぐに症状軽くなったよ
    体質だろうけど

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/26(火) 14:05:19 

    >>24
    私は逆に妊娠中だけ花粉症の症状が出なかったよ。

    その後は産後一年ごとに症状が酷くなってきてるというか、妊娠する前に戻ってきてます。
    人間の体って不思議ですよね。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/02/26(火) 14:12:22 

    私、30歳過ぎてから喘息になりました。
    空気のキレイな田舎から、人口30万の市に引っ越した事が原因です。
    何年も通院して、今は発作が出なくなりました。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/26(火) 14:16:35 

    25歳くらいから花粉症になった。
    もともとアトピーと喘息持もあってアレルギー体質だったけど、花粉症も加わってフルコンボした感じw

    私はくしゃみ鼻水目のかゆみに加えて発熱と頭痛もあるよ。
    でも辛いって言ってもアトピーと喘息に比べれば全然マシ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/26(火) 14:17:32 

    昨年の9月くらいから今までずっと鼻水鼻づまりが続いてるんですが
    花粉って真冬でも飛んでるもんなんですかね

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/26(火) 14:21:07 

    >>69なるよ~!花粉症の症状にも出てくるよ。
    私の場合は鼻づまりが酷い時に頭痛くなるから鼻づまりや鼻炎の影響でかな?って思ってる

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/26(火) 14:36:59 

    花粉症って公害だよね。
    政府が杉やヒノキを過剰に植え過ぎたのが原因だもん。
    ちゃんと公害認定して治療費出してほしい

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2019/02/26(火) 14:37:50 

    今日は鼻がむずむずします。
    花粉症とは信じたくない!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/02/26(火) 14:43:42 

    ずっと杉ヒノキ花粉症だったんだけど去年初めて桜の花粉症になったよ!
    八重桜満開の公園を散歩したら大変なことになった。
    虫が花粉を運ぶ花はあまり花粉を飛ばさないから大丈夫って話は都市伝説だったの!?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/26(火) 14:47:09 

    23年で発症して5年!
    花粉症ない人は人生得してると思ってしまうくらいにつらい!!!
    普段ポジティブで楽観的ですが
    この時期だけうつになる人の気持ちがわかる。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/26(火) 14:57:51 

    アレルギー薬ずっと使ってたのに、アラフォーになったからか我慢できる程度になった。
    水ぶき掃除の賜物と思いたい・・・

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/26(火) 14:58:25 

    >>77
    正直杉花粉の治療費は軽減してほしいな……
    避けられないし。ハウスダストも通年性だけど、杉は人口的に植えられてるんだよね?
    植林もしているし詳細はよく分からないけどさ。
    今月薬代だけで7000円だよ。診療代別で

    +19

    -1

  • 83. 匿名 2019/02/26(火) 15:00:03 

    >>80
    花粉症の人はウツ病になりやすいらしいよ、ホントに。
    ズビズビするのが憂鬱とかじゃなく。
    花粉が鼻、喉、耳の奥などに炎症を引き起こすのと同じように脳にも炎症を引き起こすんだって。
    その結果、脳内の神経伝達物質が正常に分泌されなくなって鬱になったりするらしい。
    もともとウツ病治療中の私は最近症状がさらに悪化してほんとツライ…

    +15

    -1

  • 84. 匿名 2019/02/26(火) 15:01:20 

    公害認定して治療費出すなら花粉症なんかより喘息のほうが先だろ。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2019/02/26(火) 15:01:55 

    >>83
    ズビズビしてるのは周囲も気持ち悪いので鼻はかんでくれたほうがいいです。

    +2

    -5

  • 86. 匿名 2019/02/26(火) 15:02:31 

    >>82
    7000円もかかんねーよ。

    +0

    -9

  • 87. 匿名 2019/02/26(火) 15:03:31 

    皮膚花粉症も有り?
    目蓋や目頭、口角等、顔や首が痒い!
    昔はこんな事無かったのに

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/26(火) 15:04:51 

    アトピーと群発性頭痛持ちなので、花粉症なんて可愛いものですよ、はっはー。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/26(火) 15:05:23 

    >>84
    >>85
    >>86
    何か変なのが乱入してきたぞ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2019/02/26(火) 15:06:26 

    >>89
    荒れる原因だからそういうのやめなよ。それともモメサの本人?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/26(火) 15:12:26 

    私も主と同じように25歳で発症したよ
    ひどい年と あまり感じない年があるけど、今年は中々酷いかも

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/26(火) 15:14:33 

    >>85あなたは花粉症の人?
    花粉症てかんでもかんでも止まらないのよ。
    もちろん こちらも申し訳ないし気持ち悪いから隠れてティッシュでかんでるけど、そんな事してもスグダラダラズビズビになるんですよ。
    ごめんなさいね

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/26(火) 15:18:38 

    自分のくしゃみ10連発に怒りマックス!!

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/26(火) 15:20:30 

    >>86
    かかるんだよー!
    アレルギーの薬
    鼻炎喘息の薬
    喉の炎症、目薬 肌の薬などなど。
    アレルギー科でもらってる。
    全身症状だし、飲み薬だけじゃおさまらないよ

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2019/02/26(火) 15:21:43 

    >>92
    鼻噛んだ位じゃ止まらないよね笑
    ずっとティッシュ鼻にあててるよ

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2019/02/26(火) 15:22:49 

    30歳超えてから関東から九州に転勤。36歳で花粉症発症しました。

    引っ越しの影響があるかは分かりませんが。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/26(火) 15:24:09 

    >>87
    あるある。今年は首と手が真っ赤だよ。
    中東のイスラム教の女性がかぶってる布?ほしい

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/26(火) 15:25:33 

    ようそこ、こちら側の世界へ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/26(火) 15:26:22 

    ナウシカの世界だよね

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2019/02/26(火) 15:31:51 

    >>90
    うまいねソレ
    私もこんど使おーっと

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/26(火) 15:35:14 

    >>46

    個人差もあると思うのですが参考にうかがいたいので
    できれば詳細をお願いします

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2019/02/26(火) 15:40:23 

    29歳で妊娠中に初めて花粉症になり、その後からずっと。妊娠で体質変わってなってしまったのかなぁ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/26(火) 16:57:42 

    引っ越したり生活環境が変わってなった方に聞きたいです!

    車や、幹線道路が近いなどありますか?

    私も、あちこち引っ越しして、どうやら排気ガスが関係してる気がしてますが
    まだ確信が持てず、緑の多い所へ引っ越すのを迷ってます。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/26(火) 17:02:47 

    鼻の奥がむずむずしてます。
    喉奥が風邪ひき始めの軽い痛みです。
    鼻は出てないんですがこれも花粉症でしょうか。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/26(火) 17:24:38 

    25歳、上京3年目で発症
    田舎に帰ったら軽くなった
    前よりもまわりに杉がいっぱいある環境ですが楽

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/26(火) 17:31:07 

    27歳で発症
    毎年花粉の季節は
    薬を服用。
    どんどんアレルギーが酷くなり
    45歳でステロイド注射
    あまりのききのよさに
    恐怖を覚え
    45歳の6月~
    スギ花粉舌下治療を
    開始。
    2年後の今 1日1回くしゃみが出る位。
    やって良かった!

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/02/26(火) 17:51:05 

    スギ花粉の飴を食べるとか、スギのお茶飲むとか効いた人いますか?

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/26(火) 18:01:32 

    20歳過ぎてからなりました。もう15年以上花粉症と
    生きています。
    起きてくしゃみが連続30回出た時はさすがに喉、鼻、
    腹筋が壊れそうになりました。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/26(火) 18:36:56 

    34才で出産してからデビューしてしまいました。それまでは花粉症の人をみても大変だなぁ、と他人事でしたが、いざ自分がなってその辛さがわかりました。

    出産すると体質が変わるんでしょうか?

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/02/26(火) 18:56:02 

    27歳で発症。
    パッチテストで杉を含む6種類が反応したよ。杉は確か前年の10倍の飛散数とか言ってた時の発症。年々新しい花粉薬が出てるから耳鼻科で相談しながら服用してる。

    病院と薬代は掛かるけど、服用してればほぼ大丈夫なので良しとしてます。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/26(火) 19:18:31 

    31歳で20年以上のベテラン選手の自分、高みの見物。




    嘘です。何年経とうが花粉症は辛いです。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/26(火) 19:23:40 

    東京都の場合48%が花粉症なんでしょ それってもう病気の概念を超えているよね
    ガンもそれくらいの割だっていうし・・・ どうなんの?
    何が原因なの? 食べ物説が有力だけど だとしたら何?

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/26(火) 19:39:30 

    >>112
    植えられた杉が今成木になって1番花粉を飛ばす年頃らしいね。
    他にも環境の変化や食べ物の変化や菌やウイルスに弱くなったからとか色々な説があるみたいだけど

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/26(火) 20:08:44 

    環境保護団体は今どう思ってるのかな?こんだけ花粉症増えてるよ~?
    道路?土が無いから?
    嘘つけ(笑)
    もっと間引けば済む話

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2019/02/26(火) 20:30:00 

    くしゃみと肌のかゆみ、目の重さ。。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/26(火) 20:38:11 

    アレルギー検査を受けて杉花粉バッチリで、まぁわかってたから杉はいいんだけど
    項目にpm2.5も黄砂もないんだね
    普通に項目があると思ってたよ
    きちんと頼まないとこの2つは調べないってことなのかな?
    対策も症状も同じだから、調べないものなのかな?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/26(火) 20:58:05 

    25歳くらいで花粉症になりました。
    鼻水と口蓋の痒みがあり毎回辛いです。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/26(火) 21:07:48 

    でもさー、花粉症のおかげで耳鼻科とかマスク作ってる会社、めっちゃもうかってるよねー。

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/26(火) 21:15:17 

    >>116
    pm2.5は追加項目なのかもね

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/02/26(火) 21:17:24 

    >>116
    黄砂やPM2.5、蛋白質や金属ではないので、アレルギーを起こすアレルゲンにはなりません。 ですのでアレルギーの検査は出来ません。

    黄砂やPM2.5を体内に取り込むことにより気管支喘息を悪化させるとの報告もありますので、注意が必要です。 同時期に花粉が飛散している場合は、除外診断として花粉症の検査をお勧めします。

    ↑とアレルギーのQ&Aにありました。
    検査自体ないんだね

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/26(火) 21:18:12 

    >>118だから治す薬見つかってるけど発表しない説あるよね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/26(火) 23:15:03 

    26歳頃発症。それまでも鼻詰まりひどかったりしてたけど、気付かないふりしてた。観念して早めに病院行ってアレルギー検査してもらった方がいいよ。年々症状酷くなってる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/26(火) 23:22:27 

    私も成人してから発症。
    今日花粉ひどい?目の痒みと鼻水がひどい…。これがあと1ヶ月半くらい続くのかと思うと辛すぎる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/27(水) 00:28:46 

    ちょっとムズムズするなーは20代前半からだったけど24歳から毎日薬飲まなきゃいけなくなって
    27歳から通院が必要になりました

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/02/27(水) 01:42:33 

    みんなでお金出し合って日本の杉の木の枝定期的に切り落としてほしい‥

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/27(水) 03:17:11 

    3年前にアラフォーなのに発症。
    去年は花粉症だってこと完全に忘れてて、
    症状がひどくなって慌てて耳鼻科にかけこんで出遅れる。
    後鼻漏?でもあるらしく、
    鼻水がひどくないのはラッキーだけど、
    ひどいと吐き気もするし口が臭くなるとか
    書いてあるしマジ憂鬱…

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/27(水) 07:22:34 

    目だけ異常に痒くなる
    今年は花粉飛びはじめてから目の周りが肌荒れに…
    引っ掻いてしまったからかさぶたにw
    子供みたいだけど、我慢できない痒みで。今年が初めてだよこんなの。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/27(水) 08:53:43 

    アラサーで花粉症になった。
    周りの本当に酷い人と比べたら全然マシ。

    こんな気持ち良い季節に花粉症とか可哀想〜!って思ってたのに(笑

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/28(木) 00:30:00 

    花粉の量が多くて症状が重くなってるのか、
    自分自身がアレルギー反応強く出るようになってるのか分からないけど、数日前から風邪かと思う位つらい(泣)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/28(木) 23:11:25 

    薬飲んでるのに、鼻水で夜中に何度も起きるし、ここ二日まともに眠れない…泣
    起きてるときより夜がつらい…。今日は、雨なのに、喉が痛すぎて…。ほんとに、ほんとに、どーにかならないのかな?ZOZOの社長、お金ばらまかなくていーので、杉伐採お願いします…。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/03/16(土) 04:04:54 

    日本では花粉症のみならず、喘息、アトピー性皮膚炎など、アレルギーで悩まれる方が、増加の一途です。よく、ヨーグルトを食べて、アレルギーが良くなったと言う話を聞きます。ヨーグルトには乳酸菌が沢山含まれているので、腸内環境を整えることが出来るそうです。どうして、アレルギーと腸内細菌は関係があるのでしょうか?

    アレルギー反応はIgEというタンパク質が、肥満細胞と呼ばれる細胞表面にある受容体に結合することで始まります。このIgEは、通常では血中濃度170IU/ml以下ですが、1000を超える方がいらっしゃいます。こうなるとアレルギー症状が強くなり、重症のアトピー性皮膚炎、喘息、アレルギー性鼻炎などを発症します。この様な方の治療として、ゾレアという、IgEを無効化する抗体を注射する方法があります。大変高額な治療のため、重症の喘息患者さんでステロイドの吸入でも効果がない方に限定した治療法です。IgEの産生が抑えられるわけではないので、注射を継続しないと症状が抑えられないという欠点もあります。

    ここ数年の当院での研究で、腸内細菌の善玉菌を増やすことで、IgEの産生が抑えられることがわかりました。IgEはリンパ組織で産生されますが、体のリンパ組織の60~70%は小腸の周囲のパイエル板にあります。パイエル板は腸内細菌から大きな影響を受けており、悪玉菌が増えると、パイエル板のリンパ組織が暴走します。腸内環境を改善することで、パイエル板のリンパ球の暴走が止まり、アレルギーを改善する事ができるのです。

    乳酸菌は、6属100種類以上もあります。私たちの腸には、何種類かの乳酸菌がミックスして生着しています。腸内に生着している細菌をまとめて腸内細菌そうと呼びます。それぞれの人の腸に相性のいい乳酸菌しか、腸内細菌として生着できないので、腸内細菌そうは、1人1人違います。

    生まれたばかりの赤ちゃんの腸に、腸内細菌はいません。その後の、生活環境や、食生活で徐々にその人特有の腸内細菌そうが形成されていきます。お母さんと、子供さんの腸内細菌は異なりますし、血液型によっても、異なります。いくらヨーグルトを沢山食べても、ほとんどの乳酸菌は胃酸で破壊されてしまい、うまく腸に入っても相性が悪ければ生着することなく、便となって出てしまいます。かえって、タンパク質が多いので、腸内の悪玉菌を増やしてしまう危険すらあります。腸内細菌を正常化する最も良い方法は、ご自分の腸内に生着した善玉菌を育てることです。

    腸内の乳酸菌を育てるサプリメントを、半年間、服用していただくと、頑固な便秘や、下痢等の消化器の症状が改善すると共に、約60%の方でIgEが減少しました。すでに40名以上の方が治療を受けられていますが、グラフのように、9150もあったIgEが、1年間で829まで低下した例もあります。アレルギー症状も改善し、抗アレルギー剤やステロイドの内服や吸入を中止できた方もいらっしゃいます。

    アレルギーは、対症的な治療では、解決しません。いまや、カゼのように、ちゃんと治す病気に、変わってきているのです。

    これでいいのか日本の医療?   第19話 スギ花粉症と腸内細菌。アレルギーは治る病気です!-朴澤耳鼻咽喉科 NEWS
    これでいいのか日本の医療?   第19話 スギ花粉症と腸内細菌。アレルギーは治る病気です!-朴澤耳鼻咽喉科 NEWShozawa.jp

    これでいいのか日本の医療?   第19話 スギ花粉症と腸内細菌。アレルギーは治る病気です!-朴澤耳鼻咽喉科 NEWS朴澤耳鼻咽喉科 NEWSこれでいいのか日本の医療?   第19話 スギ花粉症と腸内細菌。アレルギーは治る病気です! なんと、仙台では、例年より1ヶ月...

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2019/03/23(土) 05:09:55 

    紗桜理@次はスパコミ@garden_cross 8時間前
    返信先: @siratama0807さん
    乳酸菌も花粉症にはよく効くので、お薬の他に乳酸菌飲料を夜と朝に飲むと楽になりますよー
    後、来年からの話になりますが、花粉が飛ぶ三ヶ月前から乳酸菌のサプリを飲むと、かなり軽減されますよ。因みに私は軽減されました

    とき@TOK_Haru 2018年9月6日
    返信先: @Y_Kinoshitaさん
    サプリの宣伝で露骨に書いちゃうのは完全アウトですねえ…

    ちなみに関節炎対策でMSMパウダー(グルコサミン、コンドロイチンは否定的な論文多かったので避けた)買って二年くらい飲んでますが、
    関節はともかく花粉症の症状がかなり軽減したので手放せなくなりました笑

    もきゅっこ@mokyuribito2018年5月13日
    花粉症はビタミンとMSMっていうサプリがよかったです。
    今年は目が痒くなかった(*´ω`*)

    はるな姉さん@harumoq 2018年3月1日
    花粉症の皆さん…騙されたと思ってMSMというサプリを飲んでみてほしい…少なくとも2日飲んだら効果が出て花粉症治った…。
    調べたら粘膜系を強くするのに働きかけてくれるからなんだって…凄すぎるよMSMパウダー…
    ついでに美肌効果と抗炎症効果で節々の痛みとかも取れるらしい(らしい)

    モブ@mob3141 2016年3月27日
    最近、花粉症の症状があんまり出なくなってきたな。乳酸菌とMSMサプリが効いてるんだろうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード