ガールズちゃんねる

自宅に人が来るの嫌な人いますか?

166コメント2018/10/28(日) 02:28

  • 1. 匿名 2018/10/26(金) 19:10:12 

    自分の両親とかなら良いけど、友達や親戚が来るのが嫌です…疲れるというか。
    なるべく呼ばない様にはしてますが、来るってなると憂鬱です。今度義理家族が揃って来るので本当に今から疲れます笑仲は良いんですけど来なくて良いのに…
    皆さんはどうですか?

    +470

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/26(金) 19:10:38 

    自宅に人が来るの嫌な人いますか?

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/26(金) 19:10:55 

    部屋きったねえから呼べないなー

    +434

    -6

  • 4. 匿名 2018/10/26(金) 19:10:57 

    全然来て良いけど、来てくれるような友人がいませんw

    +161

    -3

  • 5. 匿名 2018/10/26(金) 19:11:45 

    私は来てほしい派。
    でも義親は気を使うから嫌だ笑
    友達なら大歓迎。おもてなしするの好き。

    +38

    -41

  • 6. 匿名 2018/10/26(金) 19:11:55 

    兄弟の友達や恋人が来るのがほんと嫌!
    部屋が隣同士だから余計に
    耳障りになる。

    +156

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/26(金) 19:11:56 

    事前に日程を決めているなら良い。
    アポなしは困る。
    まぁ私は独身なので、お子さんいるならまた違うんだろうなと思う。

    +162

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/26(金) 19:11:58 

    仲良い友人ならいいけど自分の親は嫌だと思う私は少数派かな。

    +32

    -1

  • 9. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:09 

    トイレを使われるのが嫌で、呼べない。

    +248

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:10 

    来ても良いんだけど、ご飯作るのは嫌。

    +178

    -1

  • 11. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:13 

    嫌だよ
    なんか縄張り荒らされた気分になる

    +363

    -3

  • 12. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:26 

    やだやだ、絶対嫌だ。
    おもてなしするのが苦手だし。
    とくに小さいこどもは何するか分からないから嫌だ。
    そして自分も人の家に行くのも嫌。

    +363

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:40 

    夏に保険屋が契約確認に来たんだけど
    玄関先でストップさせた

    家の中じろじろ見たりされるし
    しまいには私が子供がいないことまで尋ねたりマジムカついたし嫌だった
    もちろん帰った後は掃除をしたくらい

    +178

    -6

  • 14. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:44 

    もてなすのに疲れるから来て欲しくない。
    帰った後の片付けも面倒…

    +250

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:46 

    私もものすごく苦手です。
    片付けが下手なのもあるけど、いろいろ品定めされてるような気がして疲れます。

    +218

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:51 

    友達なら大歓迎だけど、義両親は嫌だ。
    掃除が適当なことバレそうで笑

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/26(金) 19:13:14 

    両親も嫌だし友人ももちろん嫌

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/26(金) 19:13:29 

    凄い綺麗で広い部屋に住んでたら呼びたくなるけど狭くて汚い部屋だから誰も呼びたくないな

    +121

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/26(金) 19:13:33 

    すっごい分かる
    人が集まって髪の毛とか落ちてるのとかとても嫌だ

    絶対人が来たり泊まったりした翌日は大掃除だもん

    +133

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/26(金) 19:13:37 

    道路で遊んだり井戸端してる人
    なぜ誰かの家に行かないんだろう
    仲良しなのに家に上げるの嫌なの?
    それとも悲惨なくらい散らかってるの?

    +59

    -6

  • 21. 匿名 2018/10/26(金) 19:14:13 

    友達も招き入れた事無い。彼氏も招き入れた事無い。単純に自分のテリトリーに他人入れるの嫌なんだよね。トイレ使われたりするかもだし…。結婚出来ないはずだわw。願望も無いけど

    +123

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/26(金) 19:14:28 

    いやだな。
    疲れるし来て欲しくない。

    +103

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/26(金) 19:15:05 

    なんか自分のテリトリーに入られるのが嫌だな

    +147

    -4

  • 24. 匿名 2018/10/26(金) 19:15:32 

    >>20
    お互いに呼びたくないんじゃん?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:05 

    相手によるし、滞在時間にもよるかな
    疲れる相手なら1時間ぐらいで帰って欲しい
    気楽な相手なら何時間でも大丈夫

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:14 

    決まった友達以外はムリです

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:18 

    気づいたら、小学校5年ぐらい~は『自宅に人が来る』って経験してない。

    なぜか私の身近には、『自分の家で遊びたがる人ばかり』だった。

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:30 

    実の親と幼なじみの子しか無理
    お部屋の片づけできてないし、色々見られなくない

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:42 

    義親どころか実親が来ても疲れちゃう
    ソファーでゴロゴロすると叱られる実家だったから気が抜けなくて
    どうしても避けられない訪問なら〇時から出かけるのでと理由付けて最高でも2時間までしか居座らせないように悪巧みしてる笑

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/26(金) 19:16:56 

    義務付けられてるけど
    マンションの消防点検や排水溝掃除に来る業者もいや
    なんで家の中全部見せなきゃいけないの
    怖いわ

    +188

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:05 

    来てもいいけど、前日に事前連絡して欲しい。
    掃除機をしなければ上げられないから、あと30分で着くけどいい?とかはダメ。

    そして1時間位で帰るか、皆で外食に行きましょうとかならOK

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:12 

    1DKの一人暮らしだから家族でも嫌だ
    旦那と喧嘩した姉が訪ねてきて暫く居座る気満々の発言されてイライラしたもん
    たとえ姉妹でも面倒見る義理ないわ

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:19 

    嫌だ
    でも家来たがる人多くない?
    外で会おうって言っても家の方が楽じゃない?とか言われて
    楽じゃねーわ

    +118

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:27 

    ほんとにいや。
    ガスの点検とか、業者さんが家に上げるのが精一杯。

    +132

    -0

  • 35. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:44 

    なれなれしく人のベッドに座る奴

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/26(金) 19:17:51 

    人が来るのが嫌な人は、他所のお宅にも行かないのかな。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/26(金) 19:18:42 

    彼氏は大丈夫な人多いんでしょ?
    不思議だね

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/26(金) 19:18:48 

    数時間ならまだいい。
    けど、急な泊まりとかだと勘弁して欲しい、、
    自分も他人の家にお邪魔するのは苦手。気遣うし。

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:01 

    一番嫌なのは、本棚をまじまじ見てく人。
    へーこんなの読んでんだって取り出す人はもっと最悪。

    +71

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:03 

    私は最近家を建てたんですが、ママ友さん達はアパートやマンションの方が多くていつも子供達と集まる時は私の家です…。乱暴な子はいないし、常識的なママさん達なので迷惑を被った事はないんですが毎回ハラハラしますし正直憂鬱です…。
    個人的に思うのは家は子供が小学校上がってから建てた方がいいなと思いました。
    ママさんと交流しない方は関係ないのかもしれませんが。

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:14 

    >>1
    私も親は良いけど、友達親戚は呼びたくないから呼んだことない
    社宅だから狭いし、人が来た後のお客さん用のティーセットを片付けるのがめんどくさい
    うちも今度義両親来ます
    嫌いじゃないけど、部屋見回したり歩き回ったり、飾ってある写真とか小物とかイジったりしてくるのがめんどくさい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:24 

    ドラマとかでは友だちが来て
    キッチンで一緒にお茶入れたりしてる場面あるけど
    絶対無理です

    +67

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:28 

    いつ人が来てもいいように家は綺麗にしてる。でも来て欲しくないし、一度も呼んだことない。業者さんが精一杯。でも夏場の業者さんとかたまにすっごく足臭い

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:29 

    あぁ~私無理です。玄関内に入る人はダスキンの人だけよ。水回りとかベランダとかモップ交換の時ついでに4週間目でお掃除お願いしてるから。当然独身者(笑)

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:46 

    >>33
    それママ友でいる。
    人の家ばっかりで、自分の家には絶対に呼ばない。
    人の家に行きたがる。
    旦那がいるからとか理由を必ずつけてきて…
    あーやだやだ。

    +56

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:48 

    なかなか帰ってくれない人がいる

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/26(金) 19:19:54 

    入ってきてそうそうベットに座られた事があって
    ストレスだった。自分もお風呂入ってからじゃないもベットに入らないのに。。

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/26(金) 19:20:26 

    カバンを地面に置いても平気って友達は呼びたくない
    そのカバンをベッドの上とかフローリングに置いて欲しくないから

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/26(金) 19:21:25 

    人が来て帰った後に
    窓開けたて換気してしまう
    食器洗ったり、片付けしたりも
    面倒です

    +48

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/26(金) 19:21:42 

    家来たがるやつは本当地雷

    +38

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/26(金) 19:21:50 

    ひとり暮らし経験者はまだわきまえてるよ。
    ひとり暮らししたことない人に限ってひとり暮らしなんだよね〜ガル子の家みてみたいな〜(チラッ)←誘われ待ち みたいな人いる。スルーするけど。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/26(金) 19:22:21 

    部屋キレイだけど、呼ぶのは嫌!

    プライベートな空間を見られたくない。逆に人のお家に行くのも気を遣うから嫌だ。極力外で会いたい。

    +45

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/26(金) 19:22:24 

    うちは犬がいるから、それ制御するだけでも大変な苦労。
    なので家に来られても私が楽しめない。

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/26(金) 19:23:09 

    客が帰った後は全力で掃除するw
    そして疲れ果てる…。

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/26(金) 19:24:21 

    潔癖症だから部屋に呼びたくないし人の家にも行きたくない

    +29

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/26(金) 19:25:05 

    凄く嫌。彼氏も両親も嫌だし、業者の人が入るのも宅配便の人が荷物重いからと玄関口に置いてくれようとするのさえ凄く嫌。多分部屋の中までパーソナルスペースなんだと思う。もっと朗らかに生きたい。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/26(金) 19:25:17 

    ママ友?とか入れたくない!
    けどしつこく来たがる人って居るよね。そういう人に限って自分の家には呼ばないのよね。

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/26(金) 19:25:37 

    来てもいいけど連絡してからお願いしたい。
    掃除とかお茶の準備

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/26(金) 19:25:47 

    彼氏のことも家に入れるまで2年くらいかかった。
    家は唯一の自分のためだけのスペース!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/26(金) 19:26:12 

    小学校の時から嫌だったw
    散策されてるみたいで

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/26(金) 19:27:01 

    はい、嫌です!
    おもてなしは苦手。
    来たいと言われるとすごく迷惑です。
    苦手な人もいるんです。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/26(金) 19:28:38 

    嫌だ

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/26(金) 19:30:44 

    自分が一番心地良い風にやってるから、所々で変な部分もあり
    (例: 一部屋使ってないのにリビングに机を置いてる等)
    いちいち説明するのが面倒

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/26(金) 19:31:12 

    >>60
    詮索かな?

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/26(金) 19:33:12 

    やだー。
    散らかってるもん。
    気を使うし!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/26(金) 19:33:25 

    仏壇があるので線香あげさせてと人が来るけど勝手に墓行ってやってくれよと思う

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2018/10/26(金) 19:34:08 

    外で電車のイスなんかに座ったかもしれない汚ない服で、家のソファやイスに座って欲しくない。
    汚すぎる
    私は外で着た服は帰宅したら直ぐに脱いで着替えるので...

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/26(金) 19:35:55 

    嫌い!
    呼べる友達は思い浮かべて3人だけ。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/26(金) 19:36:08 

    新築とか建てて、建てたんだ~今度又遊びに来てね。って連絡してくる人の意味すらわからない。私、仕事凄く頑張って1人暮らしだからリビングは広めだけど、部屋数的には1LDKで狭いけど…買ったとか誰にも言って無いし、ベランダから眺める景色を誰にも見せたく無いわ…笑。一人天守閣の殿様気分

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/26(金) 19:37:01 

    当方既婚ですが
    友人でもこればっかりは人(女)によるなぁ
    上げたくない人も居るし。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/26(金) 19:37:15 

    来るのはもちろん嫌。
    でも人の家に行くのも嫌。
    他人の家って気使うし、寛げないし、帰るの面倒になるし。
    最近は実家ですらめんどくさい。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/26(金) 19:38:02 

    ①来る前に掃除
    ②茶菓子など考える
    ③帰ったあとカーペットなど洗いたい

    疲れすぎる

    +45

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/26(金) 19:39:41 

    私も本当に嫌です。
    人に見せられるような生活してない。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/26(金) 19:41:08 

    主です。こんなに共感して頂ける方がいるとは!しかもトピ採用まで!
    ありがとうございます。
    私も赤ちゃん産んで余計に親戚ら見に来たいんですよね。分かりますよ。分かるんですけど…
    疲れます。小さい子も来るのでそれが一番嫌…荒らすし。まだ大人だけのが良い…

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/26(金) 19:41:58 

    >>39
    めちゃくちゃわかる
    こんなの読むんだねーとか悪気なく言ってくるけど不愉快

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/26(金) 19:45:13 

    幼児連れ「おむつどうやって捨てればいい?😅」
    💢👊

    +44

    -2

  • 77. 匿名 2018/10/26(金) 19:45:30 

    家にいるときってすごく精神的にとても無防備になってる自覚があるから、
    そこに他人が入ってくるのが耐えられない

    他人を招いてリラックスしてもらえるような風にもしてないし
    自分のためだけの家

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/26(金) 19:46:17 

    人による。親戚で毎回来た途端にトイレに行って、おしっこの水滴とか床に付いてたりトイレットペーパーを床につくぐらい垂らしていく人がいる。
    正直呼びたくないけど、そういう人に限って家に来たがる。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/26(金) 19:46:26 

    大人は嫌
    中学生の娘の友達のみ大丈夫
    家建てたばかりの時、ママ友がガサツな息子を連れて来て迷惑した

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:05 

    自分の母や姉、友人ならいいけど義父母や義姉が来るのは絶対やだわ。
    wwwwwww

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:33 

    嫌。細かいとこまで見られたらとか手土産ありがとうけど、それなりにもてなさないと。コーヒー?紅茶?こどもはジュース飲ませても大丈夫な人?とか気を使う。
    ジュースとか、お菓子あげてない人もいるからね。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:43 

    家に呼んでくれない!とか言う親戚マジで死んでくれ…

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/26(金) 19:48:27 

    汚部屋だから呼びたくない。
    気心知れた友達よりも親を呼ぶ方が緊張する。綺麗にしたつもりでも、いつも小言言われるから。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/26(金) 19:48:30 

    家は落ち着く場所だから、自分が呼びたい相手しかお断り。
    親友くらいかなぁ。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/26(金) 19:48:41 

    自分の友人ならともかく旦那の友人とその嫁と子供とか誰の許可得てんの?と思うほど嫌。
    なんでこっちが赤の他人の後始末しないとならないのよ

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2018/10/26(金) 19:49:54 

    >>36
    よそのお宅にも行きたくない
    汚さないようにとか、素敵なお家ね〜って言ったら喜んでくれるのか品定めされているのか相手がどう感じるか、手土産はいくらくらいのものを持参するか
    考えただけで面倒

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/26(金) 19:50:59 

    保険屋さんの契約内容確認活動?とかで、当たり前のようにご自宅に伺います、っての、どうにかして欲しい。断ると個人情報なので、ご自宅がよろしいかとって。
    じゃあ、保険屋さんの自宅に行きますよーって言いたい。

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/26(金) 19:52:03 

    身内以外の人がいると何故か息苦しくなる。
    親の来客が来たら自分の部屋で過ごしてたな。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/26(金) 19:52:28 

    アポなし訪問じゃなければ、大丈夫だけど
    来た後に何処に住んでるとか、その時に話した事を
    周りに言いふらすような人はイヤ
    1人暮らしだから住所とか広がったら困る

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/26(金) 19:56:29 

    私はきて欲しい
    でも夫がそういうタイプじゃないから、残念!

    親と友達一人しかきてないわ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/26(金) 19:56:43 

    地雷男は家入りたがるよね

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/26(金) 19:58:53 

    >>1
    両親も嫌だよ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/26(金) 20:01:44 

    >>39
    本棚は思想がモロバレだからね

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/26(金) 20:01:48 

    家の近くで花火大会があって、旦那の知り合いの家族と会ったんだけど
    挨拶もそこそこに「子供がトイレに行きたいみたいで〜」と言われた
    速攻で「そこにコンビニありますよ。混んでないし大丈夫ですよ」と言って逃げた
    こういう時、別に気にしないで家に上げる人もいるんだろうけど私は絶対無理

    +46

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/26(金) 20:02:50 

    学生の頃は入ったり入れてたり普通にしてたけど
    大人になるにつれてどっちも嫌になった

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/26(金) 20:04:40 

    元々他人を入れたくないし、ボロマンションだし家具とか安物だから恥ずかしい。
    最近引っ越して新しくできたママ友たちが家を行き来したいタイプだから困ってる。
    お邪魔したらこっちも呼ばなきゃ何言われるか分かんないから、行くのも嫌。
    ご飯食べたきゃその辺のファミレスでいいじゃん…土産だの会費だの部屋の汚れだの気を使わなくていいし。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/26(金) 20:05:26 

    お部屋がアニメグッズだらけだから無理w

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/26(金) 20:07:15 

    友達は呼ぶけど、実親も義親も業者も凄く嫌です。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/26(金) 20:09:36 

    マンションだからしつけられてないうるさい子供連れは勘弁してほしい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/26(金) 20:11:17 

    >>94
    花火大会のトイレの場所とかコンビニの場所聞いてくる人なら呼んであげるけどうちのトイレ借りる気満々の人は呼びたくないw

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/26(金) 20:12:44 

    >>87
    生協とかもそう
    説明にお伺いしますとか、意味分からない
    だったら結構ですって断ったわ。

    +18

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/26(金) 20:13:49 

    普通の友達は気にならないけど、厚かましい知人親戚は呼びたくない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/26(金) 20:16:13 

    全然大丈夫!常識範囲の時間帯なら本当にいつ誰がいらしても大丈夫!
    1日のほとんどを2歳児と二人で過ごしてるから、たまに誰か来てくれると物凄く嬉しいです。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/26(金) 20:18:15 

    家に来られるのもいやだけど、家に呼びたがる友達がいて嫌です。
    行ったらおいしくもないご飯を作ってくれてて
    食べなきゃいけない…

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/26(金) 20:18:18 

    30代まで、若い頃はまだ来て来てって感じだった
    でも40過ぎたあたりからもう無理。
    子供も大きくなったし部屋を汚されるのが嫌に
    なってしまった。
    良い悪いとかではなくて生活習慣が少しずつ違うし自分が細かい事言いたくないし思うのも
    嫌だから、自分から呼ぶ事はこれから先多分ないと思う

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/26(金) 20:18:58 

    つい最近、義父母祖母が来たばっかですごい疲れた...。自分が潔癖症なのもあるけど、トイレのフタ開けっぱで流すのが1番嫌だった。そのままベッドで昼寝しようとするし。帰ってから掃除しまくった。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/26(金) 20:24:28 

    >>24
    邪魔だし外だとうるさいから迷惑
    家に呼べば問題ないのに

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/26(金) 20:24:40 

    来るのは全然OKなんだけど、綺麗な靴下に履き替えてほしい。
    まー言わないけどね。
    帰ったら洗濯出来る物は全部洗濯して、除菌のクイックルーワイパーかける。
    結局面倒だから来ないで欲しくなる。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/26(金) 20:27:29 

    家族でもちょっと嫌だ。
    部屋が汚すぎて見せられない…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/26(金) 20:32:13 

    家に来たがる奴って、部屋を物色したり平気で汚すから、だから大嫌い!

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/26(金) 20:36:19 

    私は大丈夫かな!
    自分の1番安心できるお家に好きな友達がいて一緒にゆっくりできるなんて幸せだけどなぁ。
    流石に義理家族は嫌だけど…。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/26(金) 20:47:42 

    兄嫁と姪がくるのがいやだ。勝手に冷蔵庫開けるし、手土産を自分たちで食べて帰るし、ご飯出てくるまで帰らないし、お年玉あげたらその場で開けて袋その辺に放置して帰るし…とにかく嫌いだ。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/26(金) 20:47:52 

    自分から家に招くほど仲の良い友達なら全然あり。
    点検業者とかを家に入れるのがどうしても嫌。帰った後に床を全部除菌して、触った場所も除菌する。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/26(金) 20:49:21 

    嫌だな。うちは猫も犬も居るしニオイとか気になる。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/26(金) 20:49:34 

    旦那にとってみたら、あなた方の両親が義両親だわ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/26(金) 20:49:42 

    知ってる人は良いけど、保険屋とかが
    ご自宅に伺っても良いですか?
    っていうのやめてほしい。
    親切心なんだろうけど。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/26(金) 20:53:34 

    嫌ですね。
    人って瞬時に家の中に何があるとか見てるものなんですかね。
    後日「あれ貸して」とか「ディスク2台あるから録画お願い」とか言われて「え?」となった事あります。
    私は人の家に行っても(人の家にもあまり行きたくない)あちこち見ないので。
    目ざとく一瞬で細部を見ているのが理解できなかったです。
    勝手に部屋の中を物色して、ハガキの住所を書き写された時は驚愕しました。
    住所教えていないのに後日手紙が来たので(部屋の中の住所が分かる物は、そのハガキしかなかった)
    勝手に人の家の中を扉を開けて見て回られたりとか・・私はそんな事しません。
    二組家に来て、二組ともちょっと・・という行動をされたので以降人は家にあげていません。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/26(金) 20:58:53 

    わかる、両親以外はめちゃくちゃ嫌!
    友達が来るときは掃除に3時間かかる。普通に綺麗にはしてるけど、友達が来る直前にトイレも洗面所もキッチンもピカピカ状態にしときたい
    普段やらない隅の隅まで掃除しなきゃ無理
    マットやタオルも綺麗なのに替える

    気を遣いすぎて、友達来た時点で疲れてる

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/26(金) 21:03:14 

    誰も来てほしくない。
    最近は親もやだな。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/26(金) 21:11:35 

    自分の親も嫌。
    誰も呼ばない。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/26(金) 21:25:44 

    自覚の無い水虫の人とか結構多いからあげたくない

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/26(金) 21:31:31 

    うち義実家は訳あって家に上がれないから、いつもうちに来てもらってる。そこまで口うるさくない姑ではあるが、ベランダやら棚の上やらやっばりチラチラといつも見てるので嫌。
    ちなみに、私抜きで孫と遊びたいだろうと思い、時々用事があるのを装って我が家で一、二時間孫の面倒を見てもらってる(という体で孫と遊ぶ時間を作ってる)んだけど、だいたい勝手に義妹も呼んでる。別にいいんだけどさ、ふつう人んちに上がってる時に勝手に他の人呼ばないよね?我が家をなんだと思ってんだろ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/26(金) 21:41:12 

    嫌い
    掃除機はかけているが棚の上などは埃がたまっているし
    洗濯機壊れた、食洗機壊れたとなると修理の人を呼ばねばならないからすごく憂鬱
    壊れた電気製品より人が来ることのほうが気をもむ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/26(金) 21:45:03 

    来て欲しいけど、誰も来ない。
    新品の布団もあるのに…わろた…

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/26(金) 21:51:17 

    子どものことなんだから仕方ないって言われるかもしれないけど…
    ママ友が来ると子どもがグズるとめんどうだからあテレビを付けたがったり、Eテレ関連のDVDかけてとか言ってくるから嫌。

    それなら家にいればいいのにって思って、それ以来うちにはいれてない。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/26(金) 21:54:25 

    >>21
    私ではないのですが彼氏がそのタイプです。
    浮気とか実は既婚とかでは本当になく、21さんと同じようです。
    でも結婚は考えてくれてるようなのですが。
    ただ私が家に呼べるタイプなので彼の事を深く理解出来ず。
    21さんは彼氏から結婚しようと言われたらお断りされますか?
    ご意見聞かせてください。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/26(金) 21:58:02 

    逆に来てほしいという人の気持ちが1㎜も理解出来ない

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/26(金) 22:13:25 

    汚いのもだけど、なんか親以外に来られるのは嫌。
    前に姉と姪甥が来たとき家の中ぐちゃぐちゃにされたし、勝手にゲームされるし、冷蔵庫勝手に開けられてイライラしたからもう呼ばない。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/26(金) 22:22:23 

    子供の友達で、お邪魔しますも言わずにしれっと家に上がってくる子がいる。
    そういう時に限って家の中ごちゃごちゃしてて、「あ〜結構散らかってるね」とか言われる。ほんとやだ。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/26(金) 22:31:31 

    嫌だ。小学校の時に引き出しに入れておいた何年後かの自分への手紙をお茶をいれてる間に友達が見て「これなに笑」ってされてから人をいれるのが嫌になった。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/26(金) 22:34:43 

    祭りの度に、我が家が拠点扱いになる
    祭り好きの兄が誰彼なしに招き入れて、連れの連れとかよく知らない人まで来る

    外面良くもてなし好きの母は嬉しそうに甲斐甲斐しく世話してるんだけど、ここは私の名義でもある家なんで嫌だ…

    幼馴染が毎回泊まるんだけど、この間私は付き合いが無いけど、兄も幼馴染とかも仲良くしてる奴が、さも当然とばかりに同じ様に2連泊していって気が狂うかと思った…
    しかもそいつ、私が幼馴染達に留守番頼んでる間に、知らない若い女の子を2人引き連れて上がり込んで、汚い格好で図々しくカーペットに寝っ転がって、私が家に入ると寝たふりしてた…
    ジョークのつもりか知らんが、なんっも面白くない
    後にも一言の断りも謝罪もなし

    元々苦手だったけど、一気に気持ち悪くなった
    もう二度と家には上げたくない…顔も見たくないわ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/26(金) 22:41:29 

    いやだ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/26(金) 23:10:20 

    嫌です。
    テリトリーに入られたくないから!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/26(金) 23:10:41 

    泊まりにきた友達が床にキャリーケース立てて置いてて発狂しそうになった

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/26(金) 23:31:35 

    凄く嫌。
    自分のテリトリーは家族だろうと誰でも嫌です。

    今日も小学生の子供が友達招いちゃって
    靴も汚いし、靴下も絶対汚いし
    何時間かワチャワチャされるのがいつも苦痛で苦痛で仕方ない。

    誰か来られると本当にストレス

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/26(金) 23:44:54 

    子供は勘弁だけど、大人の女性で清潔に常識的なひとなら大歓迎だわ。
    ウチくる?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/26(金) 23:47:06 

    実家だけど
    遠方の親戚がよく何人も泊まりにくる家だった。
    食事の準備とかもてなしとか 帰った後のシーツの洗濯とか
    田舎なんで車であちこち送迎したりが嫌だ。
    近くを観光するから車貨してくれとかずうずうしいし。
    無償の宿代わりに使われてるのがうんざり。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/26(金) 23:52:03 

    家は自分たち家族だけの場所なの。他人に踏み込んで欲しくない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/26(金) 23:56:43 

    友達とか親戚ならまだマシでしょ。問題は賃貸マンションの「消防点検」。体臭が残る。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/26(金) 23:58:05 

    >>139
    そっちのが全然マシ

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/26(金) 23:59:47 

    >>139
    点検修理はその時だけたから我慢できるよ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/27(土) 00:05:02 

    結婚した当初、よく友達を家に呼んで旦那とお酒飲んだりしていたんだけども、強引に他の友達連れてきたことがあって迷惑だったから最近は呼んでない。
    その友達は今は遠くに住んでるけどこどもが学校受かってちょくちょくそっち行くから、と知らせてきたが、正直来なくていい。会いたくもないし、来られても困る。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/27(土) 00:18:48 

    カーテンレールの交換頼んだらさ(−_−#)
    大家と大家の知り合いの大工が施行せずベラベラ世間話始めてさ(−_−#)
    やっと施行始めたと思ったら古いカーテンレールをなんとベッドの上に置くんだよね…!?(−_−#)
    他人を入れるのもストレスやばいのにオッサン達が自分の部屋で世間話して挙句カーテンレールをベッドに置かれるとか切れなかった自分表彰したいレベル(−_−#)

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/27(土) 00:43:13 

    私は嫌派
    なんか陣地というのかホームというのか縄張りというのか…
    勝手に触んな。とか思っちゃうから人は呼ばない。新築なのに…って旦那がブツブツ言うけど本当に他人がきた事数えるくらいしかない。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/27(土) 00:56:42 

    特に子どもがきたら汚して帰るから、嫌

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/27(土) 01:51:40 

    私、保険屋さんとは外で会うよ。
    喫茶店とかファミレス。
    「家に人呼べない」って最初言ったら「わかりますぅ~」って(笑)
    経費が出るからと毎回奢ってくれます。
    たまにだからいいのかな?

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/27(土) 02:22:57 

    今、どうしても誰か来ないといけないという状況がないことを祈るばかりの、汚部屋暮らしです。
    友だちとか呼んでもいいけど、ここ何年か呼べない状況。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/27(土) 02:48:19 

    今から行っていいかと聞かれオーケーしたら、私の知らない連れも一緒で、しかもその連れの小学生くらいの子供まで連れてきた。
    電話では連れがいるなんて言わなかったし、インタフォンのモニターにも連れが映らないようにしてた。

    知らない他人は入れたくねーよ。
    その友達は、今後1人で来ても家には入れない。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/27(土) 06:28:43 

    自宅は自分の世界だから宅配便が来るのも嫌。そのためネット通販はほとんどしないし、してもコンビニ受取。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/27(土) 06:42:18 

    ド田舎にくらしてたんだけど、父親の兄弟(姉妹)が5人いて2人は歩いてこれる距離(父の兄と弟)あとの3人姉妹は隣の市住まいなんだけど、市境なのでウチまで車で20分くらい。
    父の姉夫婦や妹夫婦、平日でも突然夜にアポなしで来ることが多々あった(なんで1本電話できないのかな?)
    父の弟と兄は勝手に家に入ってくるし・・・
    お風呂入ってるときとかあって焦ったり、私が兄弟ゲンカして大泣きしてる最中にタイミング悪くひょっこり現れるんだよね。
    長居されると疲れるし、人が来るのがすごく苦手。でも玄関の鍵はスグに閉めることが困難な作りで中から閉めたら外からの鍵では開けられず
    その逆もしかり。だからド田舎特有の「開けっ放し」状態にしておくしかなかったの。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/27(土) 08:16:19 

    旦那が勝手に話進めて義妹が泊まりにくるってことが2、3度ありました。
    泊めるのはいいけど色々準備もあるし何度も勝手に話進めないでと言ったけど、家族なんだからなんももてなししなくていいし気使うことないと。
    いやいやあなたは家族だろうけだこっちは他人だから気使うでしょ

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/27(土) 08:22:00 

    布製品に触れられるのが嫌!
    ソファーやラグ、トイレの便座カバーまで洗えばいいとかではなくてなんか無理!
    革製品は自分の好みますじゃないからわざわざ買いたくないし

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/27(土) 08:26:16 

    子供が小学生になった
    今までは子供の付き合いで仕方なくママ友あげてたけど、やっとインテリアとか汚されなくなってあれこれ買い揃えたからもう呼ばない
    未就学児連れてるママはなおさら無理!!
    そもそも来たがる時点で図々しくて嫌いだったけどね

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/27(土) 08:39:51 

    >>33
    お店集合お店解散がちょうどいい

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/27(土) 08:48:31 

    家に自ら来たがるママさんは、そもそもの訪問マナーや来訪された後の苦労を知らない人が結構多いなと感じる
    だから子供も平気で放置したり、2,3歳児に一人でコップのみさせたり(毎回盛大にこぼすパターン)、ぼろぼろお菓子こぼしても平気だったり…お前ここを自宅や実家かなにかと勘違いしてるだろ?って人本当多い
    そして呼ばれて逆にお宅にお邪魔してみるとびっくりするぐらい家の中が汚い!
    衛生観念がない人は本当に無理!!
    私の周りに限ってだけど、元介護職の人に多い

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/27(土) 09:48:48 

    仕事辞めてから結婚するまでの数年間実家でニート&食事の用意担当だったんだけど、
    姪甥が高校へあがるくらいまで毎日くらい私の部屋へ来てたので、姪の友達も来る事が多くて、よく「ご飯も食べていく~?」ってやってた。
    みんなでご飯作ったり。
    もっと小さい時は姪の友人数人で泊まりに来たり。
    ご飯よりお泊りの方がもっとワクワクする
    自分の友人だけじゃなくて、母の友人が来ても「ご飯食べていったら~?」とか。
    おもてなし大好きなんだよ~

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2018/10/27(土) 11:29:24 

    潔癖症の人多いね
    私は家に人が来るのは家族でも無理な人間だけど潔癖症かっていうとそうでもなくて汚部屋…
    でも人の家の水回り苦手だし多少はその毛があるのかな

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/27(土) 11:37:10 

    すごく苦手。大人も子供も。
    うちしか集まる場所ないから友人同士で何回か集まって飲み会したけど、酔えない!何回も飲み物取りに行ったりめんどくさい!
    デザートまで割り勘は引いた。家提供してるんだからデザートくらい買ってこいケチババア(笑)!!
    帰ったあとのゴミ捨てにクイックルワイパー、トイレ掃除。主人も手伝うからと今までやってくれてたけどあまりにも私が疲れた顔してるからなくなった!外が一番ですね。
    家に人招く人人間として尊敬します。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/27(土) 13:18:57 

    >>139

    気も遣わないし、直ぐ終わるから何とも思わないけどなぁ…

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/27(土) 14:47:59 

    絶対嫌
    結婚したとき引っ越して以来一度も私と夫以外の人入れてない
    お互いの両親も入れてない

    火災報知器とかの設備点検も嫌だったけど、散らかってるものあちこちに放り込んで入ってもらった

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/27(土) 15:58:49 

    自分の家にいつ人が来てもいいというタイプの中には、当然他の人も同じだと思っている人が時々いる。家に呼べない(もしくは呼びたくない)という人もいるってことが理解できないらしい。義母がまさにそのタイプなので困ってます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/27(土) 16:52:57 

    人を家に呼ぶのも(なんだったら住んでるとこも教えたくない)嫌だし、人の家に行くのも嫌

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/27(土) 17:47:21 

    姑が来るのが一番嫌だ

    冷蔵庫を開けようものなら、すんごい勢いで飛んできて中をのぞかれる

    よその家の冷蔵庫、そんなに見たいか?

    「どんな環境か見たい」と言われ続けているけど
    押入れ・引き出し、何でもかんでものぞくから、もう絶対に家に入れない!

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/27(土) 18:08:16 

    人の家には来るくせに来てもらうのは嫌だって感じで話逸らしてくる友達いたよ。私とは深い中だと言ってくるけど家に行ったこと一回もない友達なんてどう考えても浅いよね。あっさり切ることができました。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/27(土) 18:40:40 

    嫌すぎる。
    私の指定席の座椅子に、外回りしてるスーツ来た男の来客とかが座るとか最悪。
    旦那が気にしないタイプで、しかも自分の席は自分が座るからどうしても私の席が来客用になる。
    私はきれいなパジャマで寝転んでるのに!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/28(日) 02:28:37 

    潔癖症なので肉親ですら無理!
    この夏エアコンが水漏れした時も業者に立ち入られたくない一心で自力でなおした
    やむなく人を家にあげたらすべて拭き清め、洗えるものは洗う

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード