ガールズちゃんねる

子どもの数1553万人 37年連続で減少 過去最低を更新

1089コメント2018/05/29(火) 09:01

  • 1001. 匿名 2018/05/05(土) 16:25:45 

    移民政策して解決なんて安易な事言ってるの日本を乗っ取りたい工作員だろうな

    +9

    -3

  • 1002. 匿名 2018/05/05(土) 16:27:43 

    2人産んだけど
    毎月毎月カツカツ。

    本当は、2人が落ち着いた辺りに
    3人目産みたかった。
    でも経済的に限界。

    税金税金税金
    疲れました。
    給料も、年金や社会保険で
    減らされてる金額多すぎだし

    +27

    -6

  • 1003. 匿名 2018/05/05(土) 16:28:13 

    消費税もどんどん上がってくと思う。

    10%では終わらなそう

    +25

    -1

  • 1004. 匿名 2018/05/05(土) 16:29:27 

    現役世代の選挙の投票率上がらないんだから仕方ない。
    投票率高い高齢者に手厚くなるのは必然。

    文句言ってる人はもちろん選挙行ってますよね?

    +13

    -1

  • 1005. 匿名 2018/05/05(土) 16:31:41 

    選挙はもちろん行ってるよ。でも転勤で引越し多い上に、一票が軽すぎて、声が反映されてる実感はほぼないな。みっちり地元にいる特に高齢者に有利な制度だよ、選挙は。

    +17

    -1

  • 1006. 匿名 2018/05/05(土) 16:32:43 

    専業主婦って年収換算すると320万でしょ
    320万とは言わないから年250万くれればほとんどの働くお母さんは家庭に入って子供産むよ

    +9

    -9

  • 1007. 匿名 2018/05/05(土) 16:34:27 

    >>1006
    ベーシックインカムだね。でもこれ導入したら余計に人手不足にはなるな…雇用がもっと流動化すればいいけど。

    +0

    -1

  • 1008. 匿名 2018/05/05(土) 16:35:05 

    ロボットが働くから大丈夫

    +1

    -5

  • 1009. 匿名 2018/05/05(土) 16:35:54 

    子供って大変だもん。まるで怪獣だよ

    +21

    -2

  • 1010. 匿名 2018/05/05(土) 16:36:57 

    昔は貧しくても5人兄弟とか普通だったらしいね
    なんで少子化になってるのか不思議

    +4

    -4

  • 1011. 匿名 2018/05/05(土) 16:37:42 

    昨今の日本の世紀末感は異常

    +14

    -1

  • 1012. 匿名 2018/05/05(土) 16:45:56 

    >>1005
    それでも行かないよりいいと思って行くしかない
    いち国民に出来る、唯一の政治参加

    +8

    -1

  • 1013. 匿名 2018/05/05(土) 16:46:14 

    戦犯国の日本は、アジアで何をしたか忘れたの?

    +3

    -14

  • 1014. 匿名 2018/05/05(土) 16:47:39 

    最近将来の話じゃなくて来世の話ばっかりしてるwさすがにマズい、どうしようw

    +9

    -0

  • 1015. 匿名 2018/05/05(土) 16:50:07 

    今 子育ても金がかかりすぎて若い夫婦には負担がでかいのよ!年寄りそこそこでいいから 若者や子育て世代型がガンガン子供産める環境と仕事をあげてほしい。

    +18

    -0

  • 1016. 匿名 2018/05/05(土) 16:51:36 

    >>359

    プラスが多いことにビックリ。

    我慢することもあるし
    大変でイライラすることもあるけど、
    遊びに行ったり、旅行に行ったり
    楽しいよ。

    家族って良いよ。


    いらんわ。って言い方どうなの?
    自分も子供だったんだよ?。

    +9

    -14

  • 1017. 匿名 2018/05/05(土) 16:52:08 

    >>1012
    本当にそう思う!
    数は仕方ないとしても、投票率が上がって
    政治に関心あることを伝えるだけでも変わってくる。
    その権利を放棄して、政治にどうにかしろと文句言うのは違う。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2018/05/05(土) 16:52:11 

    >>1010
    開国からの流れで列強に追いつくために安い労働力が必要だったので、国上げて子供産ませた
    第二次世界大戦〜太平洋戦争あったから、富国強兵制度でやっぱ子供産ませた
    そいつらが子供生んで第二次ベビーブーム
    で、そっから37年子供減少

    ある意味平和が続いてるんじゃないかとは思ってる
    更にこれからAIが本当に導入されればもっと人間いらなくなるよ
    良くも悪しくも過渡期なんだよ、今

    +17

    -0

  • 1019. 匿名 2018/05/05(土) 16:52:33 

    私は家族いて不幸だよ〜。不仲なんだよ。ごめん。。

    +11

    -0

  • 1020. 匿名 2018/05/05(土) 16:57:14 

    >>1013
    オマエラはその戦犯国とやらに頭下げて併合してもらった共犯だろ
    さっさと誇らしい祖国に帰れよ

    +10

    -2

  • 1021. 匿名 2018/05/05(土) 17:00:25 

    何でもかんでも無料にして!
    って言う人が多くてビックリする。

    医療費なんか無料にしたら、病院回らなくなるよ。
    ただでさえ、
    転んだだけで「骨に異常がないか調べて!」レベルの過保護な親がいるのに。

    +21

    -1

  • 1022. 匿名 2018/05/05(土) 17:02:29 

    子供可愛いくてできればもう一人欲しい(3人目)
    でも自分は心療内科に通ってて保育園預けてて周りにサポートされてるから子供が可愛いと思える
    サポートは本当に大切
    本当は子供好きだし育てたいという人たちがお金とかいろんな心配事なしに産めるようになったらいいのに

    +3

    -9

  • 1023. 匿名 2018/05/05(土) 17:05:51 

    いざ子どもをたくさんかかえたら騒音トラブルだのなんだので煙たがる風潮あるくせに増やせ増やせって矛盾してるだろ
    子どもがたくさんいても育てやすい環境なら出来るだろうが、どう考えても子沢山にメリットがない世の中
    旦那一人の稼ぎじゃ充分じゃないことも女性を出産から遠ざけてる要因
    娯楽が溢れすぎてるのもしかり
    結婚しなくても楽しい生活遅れるじゃん
    わざわざ結婚して自分のやりたいことに制約受けて子育てしよう!なんて男女、今後もっと減ると思う
    なるべくしてなった結果としか言い様ない

    +15

    -1

  • 1024. 匿名 2018/05/05(土) 17:11:05 

    子育てしづらい世の中ですよね。
    子供が少しでも大きい声を出したり走ったりしようもんなら、鬼の首をとったかのように、躾のなってないクソガキ。躾のできてない親というレッテルを貼られる。

    たまたま遭遇した一部分だけを切り取って躾がどーこーいうよね。

    子連れで来て欲しくないところを語るトピ見てたらよく分かる。今赤ん坊がいるから、将来よその人に迷惑かけない参考にしようと思って見てたら、スーパーにも来て欲しくないってコメントがあってびっくりした。

    そういう人は自分が子供の時はさぞかし聞き分けの良い、いつも機嫌が良くて静かでお利口さんな子供だったんでしょうね。

    +18

    -7

  • 1025. 匿名 2018/05/05(土) 17:13:16 

    晩婚増えてるし不妊多いしセックスレス多いし貧乏多いし、これじゃ子供なんて増えないよねー

    +22

    -1

  • 1026. 匿名 2018/05/05(土) 17:16:29 

    欲しくても授かれない場合もあるんです。
    不妊治療費負担や代理母等、国も積極的にサポートしてほしいです。

    +4

    -2

  • 1027. 匿名 2018/05/05(土) 17:17:27 

    男が子供を作ると人生が変わると思って子づくり控えてるのもあると思う。
    遊びならできるけどってかんじだと。ある意味賢くなってる。

    +14

    -1

  • 1028. 匿名 2018/05/05(土) 17:18:50 

    妻だけEDが多いからね

    +8

    -2

  • 1029. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:18 

    ミクロで見ると仕事もそうだけれど、国のためにしてるわけじゃないし(生きるための仕事であって逆じゃない)子供も国のために産むわけじゃないからなぁ
    国が困りますので産んで、と言われてもすんなり受け入れる人なんていないでしょう。そのための政策しなかった政府が悪い。
    ツケはいつだって次の世代次の世代とたらい回しなのはよくわかったから、子供のこと考えたら不安で産めなくなるってある意味一番子供思いだよ

    +11

    -0

  • 1030. 匿名 2018/05/05(土) 17:25:15 

    2人いる。環境がよければ3人欲しかったけど、子育てしにくいから2人が精一杯。
    老人福祉のための税金を若者から取るなら、子育て家庭は本当に減税してほしい。
    今日のがるちゃんでも、「ここには子連れでくるなトピ」とか子連れ叩きトピあるし、子育てトピにさえ僻み独女や小梨が毒吐きしにわざわざ来る有様。

    +5

    -4

  • 1031. 匿名 2018/05/05(土) 17:25:50 

    うちは結婚して5年だけど、子供なし。
    好きな時に外食いけるし、海外旅行もいける。
    ステキなディナーも食べにいける。
    お金も自由。
    ずっとカップルみたいでいられるし、この生活気に入ってる。

    +9

    -6

  • 1032. 匿名 2018/05/05(土) 17:28:53 

    >>1013
    欧州からの植民地支配から解放した。

    +1

    -0

  • 1033. 匿名 2018/05/05(土) 17:29:27 

    >>1016
    えー、子供いらんわとか言うような人はわざわざ産まなくていいと思うけど…
    産みたい人がたくさん産めるようにしてくれればいいだけの話。

    +13

    -0

  • 1034. 匿名 2018/05/05(土) 17:32:46 

    都会の方がゴーストタウンみたいになったりしてね
    田舎は子供達が元気だよ!3人4人当たり前
    自然も豊かで資源も豊富

    +1

    -1

  • 1035. 匿名 2018/05/05(土) 17:33:59 

    ビビり
    結局自分が大事だから子供産まない
    自由な時間とお金を失いたくない
    自分の老後ですら不安で子供はいらないな

    楽観主義の人か稼ぐ力のある賢い人、自己犠牲の奉仕の精神がある人、複数人で子供を育てるコミュ力の高い人が子供を産んでいくだろうね

    いい遺伝子だけが残っていいんじゃない



    +13

    -1

  • 1036. 匿名 2018/05/05(土) 17:35:06 

    そしたら滅びる

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2018/05/05(土) 17:35:10 

    子ども産みたいと思わない人は幸せではない人だね。
    人は幸福を感じると子どもを産みたくなるものだから。
    産みたいと思えない人はもうすでに寿命が終わってるのと同義だと思う。

    +6

    -11

  • 1038. 匿名 2018/05/05(土) 17:36:52 

    >>1030
    結婚してる人の出生率が改善してるからあなたみたいはタイプは放置でいいのよ。
    問題は未婚化だから。少子化対策のためには結婚してもらうしかない。
    結婚した後の出生率は問題ない。むしろ向上してる。

    +6

    -1

  • 1039. 匿名 2018/05/05(土) 17:37:43 

    貯金あるから年金なくてもいいから好きな生活続けたいて言ってる人もさ、社会保障制度このまま破綻して3割負担じゃなくなったり子供減ることで税金増えて厳しいと思うんだけどな…

    なのに外国人受け入れるなとは言えないし、子供いる世帯に厳しい意見ばかり言うのはどうかと思います。確かに一部の外国人、子育て家族が目に余る行為はしてるけど同じ立場に立たないと分からないんだから。

    +2

    -1

  • 1040. 匿名 2018/05/05(土) 17:40:18 

    >>1035

    楽観主義で先のこと考えない、悪環境でも気にならないゴキブリみたいなドキュンが繁殖するよ

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2018/05/05(土) 17:43:37 

    >>1037
    >子ども産みたいと思わない人は幸せではない人だね。
    >人は幸福を感じると子どもを産みたくなるものだから。

    その一時期の幸福感で産んで後悔して(不幸になっている)人はどうなるの?

    +5

    -1

  • 1042. 匿名 2018/05/05(土) 17:54:59 

    >>1038
    結婚してる人は、
    ある程度の容姿、経済力がある人か、
    アホかのどちらかだから、
    中央値付近の人ができにくくなってる。
    どうしようもない。

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2018/05/05(土) 17:57:12 

    義実家からの帰り道泣いてる私にとったら身につまされるトピ。結婚しても不幸な人はいます。

    +6

    -1

  • 1044. 匿名 2018/05/05(土) 18:03:02 

    遺伝子的に産まない人にも意味があるらしいよ
    産まない人、産めない人がいるから、その分産む人が何倍も母性を発揮して多くの子供を残すってきいた
    神様はランダムに色々なタイプの人間を作って大災害、天変地異が起こった時に少しでも生き残れるように仕組んでる
    遺伝子を絶やさずに生き残れば性格なんてどうでもいいんだって
    だから楽観主義のDON?が子供を残すことにも意味がある

    産みたい人がたくさん産める世の中になればいいね
    産まない人も兄弟へ金銭的援助や、子守なんかして手伝えることもあるな



    +2

    -8

  • 1045. 匿名 2018/05/05(土) 18:26:24 

    >>1044
    どこの新興宗教の教えですか?

    +7

    -0

  • 1046. 匿名 2018/05/05(土) 18:31:56 

    >>1042
    現代は経済力がある安定した金持ちの夫婦か後先考えない底辺の夫婦しか子供産まなくなってるね
    搾取しすぎて中流が消滅してしまった

    +11

    -0

  • 1047. 匿名 2018/05/05(土) 18:55:35 

    シングルマザーに手厚すぎ
    旦那を選んだのも離婚したのも自己責任だと思う
    生活保護簡単に受けすぎ

    +15

    -1

  • 1048. 匿名 2018/05/05(土) 19:20:30 

    ガルちゃんにいる反日の在日は
    去勢避妊手術するか、もしくは○ね!

    +3

    -0

  • 1049. 匿名 2018/05/05(土) 19:36:30 

    母親という存在は、世間や家族の歯車の一部となって、無理矢理グルグルグルグルと回させられてるだけ。強制的に。

    +2

    -1

  • 1050. 匿名 2018/05/05(土) 19:48:00 

    ベビーブームだかの時代に私が妊娠適齢期で存在してなくて良かった
    だってブームに乗っかって勢い良く子ども作ってたら絶対後悔してただろうし、作ってなくても周りからやいやい言われて生き辛かっただろう

    +4

    -1

  • 1051. 匿名 2018/05/05(土) 19:50:42 

    子ども好きの夫に、子ども産んだら変わるからって言われて渋々一人だけ産んだ。
    やはり後悔しかない。
    離婚して施設に預けて一から人生やり直したい。実際にはそんな事絶対出来ないけど

    +12

    -1

  • 1052. 匿名 2018/05/05(土) 20:11:46 

    これからどんどん国民は貧乏になるよ
    国は安い労働力を使いたくて少しずつ進めてきた
    もう流れは止められない

    +4

    -0

  • 1053. 匿名 2018/05/05(土) 20:32:11 

    >>417
    一部の事例だけ上げて反対ですかね

    スウェーデンの事を批判していますがあれはドイツのケルンです

    あれは移民がしたのではないですよ。あれを起こしたのはシリア難民ですよ

    移民と難民は全然違います。移民がああいう事件を起こすと国外追放ですよ

    移民は単純労働はどこの国も出来ません。入国を拒否されます。高度技術者のみの入国ですよ

    移民と難民の区別はついて議論してますか?

    移民は就労目的で入国を許可されます。労働ビザを通過した移民のみです

    難民は人道的目的で入国を許可されます。中には犯罪者も入国されます。だからケルン事件が起こってしまいました。

    移民で治安悪化や文化の摩擦の懸念がありますがメリットのほうが大きいから世界中で移民は許可されています

    功罪を天秤にかけたら項のほうが大きいからですよ

    移民は社会保障費を払い納税をして消費もして出生率も上げる。功の方が大きいよね

    日本も外国人労働者は250万人です。犯罪率は増えましたか?逆に今は検挙率は減っているんですよ。

    きちんと法整備して移民を受け入れば大きな税収増加になるんです。

    +2

    -2

  • 1054. 匿名 2018/05/05(土) 20:35:50 

    >>419
    あなたのいう世界はサウジのような封建社会ですね

    差別を容認するならそれでいいですが女性の自由は制限されます。そんなこと今の日本でできるわけないでしょwww

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2018/05/05(土) 20:39:42 

    移民が反対の人は消費税25%社会を受け入れるってことなんですね

    それか社会保障はやめて自己責任でやってもいいんですかね

    アメリカのように医療や年金や介護は自身で運用しろ!って社会が

    答えられる人居ますか?

    なんでも反対では子供の駄々っ子で議論に成りませんよw

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2018/05/05(土) 20:41:25 

    >>417
    なら移民が反対ならどういう手立てが必要なの?対案を言ってみなさいよw

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2018/05/05(土) 20:46:21 

    >>455
    少子高齢化で消費は頭打ちなのにどうやって賃金を上げるの?

    商品の価格を引き上げて益々消費が冷え込むよ。企業の利益が減ればリストラだよ

    どうするの?簡単に賃上げなんて出来ない状況なんだよ。

    リストラして人件費を浮かせて賃上げか商品を値上げで消費者に負担させるか?どちらかだよ

    +4

    -0

  • 1058. 匿名 2018/05/05(土) 21:07:59 

    >>1051
    子供さん何歳?

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2018/05/05(土) 21:15:22 

    今は移民を認めてないけど、そのうち認める日が来るかも
    そうなれば治安とか衛生とかもうめちゃくちゃやろなぁ

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2018/05/05(土) 21:18:14 

    難しいことはよくわからないけど、うちの近所は子供が爆発的に増えてるよ。学校増築してるー。なんでだろう?

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2018/05/05(土) 21:19:41 

    >>1058
    3歳です。一番可愛いとされている時なのに酷い母親ですよね。
    今更ながらもっと恋をしたり遊んだりしたかったなって後悔しています。

    +7

    -1

  • 1062. 匿名 2018/05/05(土) 21:46:32 

    今日はエスティローダーの新作のファンデ買ってついでにデパ地下で限定スイーツと日本酒とホタルイカの沖漬け買ってきたから今から一人で晩酌だぁー

    って幸せを手放したくないので結婚しません。

    +15

    -0

  • 1063. 匿名 2018/05/05(土) 21:49:15 

    >>586
    高卒が経営できるの?高卒が法律に精通しているの?

    高卒が経理できるの?高卒が医療ができるの?機械工学わかるの?

    機械の高度化や医療の進歩で益々これから大学の重要性が増します。

    時代錯誤も甚だしいですよ。

    日本を途上国にする気?

    外国資本に一気に乗っ取られますよ。

    貴方の意見は移民よりひどい政策。愚策ですよ

    日本がここまでなれたのは教育水準の高さによる技術革新です。

    愚策を恥じてください

    +11

    -2

  • 1064. 匿名 2018/05/05(土) 22:15:23 

    >>1062
    一瞬、トピズレかと思った。
    いろいろ楽しんでね。
    (^_^)
    キラキラ女子さん、憧れます。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2018/05/05(土) 22:19:09 

    >>1037
    幸福を感じて産んだのに、なんで自分の子供を苦しませたり死なせたりする親がいるのかな
    そんなことする親だったら寿命終わってる方がマシ

    +8

    -0

  • 1066. 匿名 2018/05/05(土) 22:37:12 

    移民を入れなくても、既に北海道、埼玉、東京、大阪、京都、福岡、沖縄などは外国人だらけだから。
    日本人の子供なんて不要。

    +4

    -3

  • 1067. 匿名 2018/05/05(土) 22:37:12 

    >>1065
    そもそもそんな説聞いたことないよね
    独身女性が自由を謳歌しているのを許せない貧乏主婦の方かしら
    そっとしておきましょ

    +5

    -0

  • 1068. 匿名 2018/05/05(土) 22:43:45 

    共働きだし子ども1人でも充分きつい。
    子育てと仕事と家事だけしたくない、他にやりたいことあるし自分の時間も欲しい。
    あと子ども2人になると今以上に職場でも私生活でも気を遣わないといけないからもうこれ以上は本気で無理。

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2018/05/05(土) 22:46:36 

    >>1063
    まー、カリキュラム自体変えればできるんじゃね?
    突然子供増やせないし、移民受け入れたら日本人滅びそうだし、試してみるのはありじゃね?

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2018/05/05(土) 22:51:42 

    >>1037
    あなたの狭い視野での、変な決めつけやめて下さい。
    子育ての他に、起業してみたり、世界を旅したり、趣味に打ち込んだり、人それぞれの幸せの形がちがったりもするとおもいます。

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2018/05/05(土) 23:04:34 

    アラサーで結婚したばかりで周りには子供期待されてるけど、本音は金銭的にも精神的にも余裕を持って過ごしたいからこのままずっとDINKSでいきたい。今の日本では母親の負担が多過ぎるから、私の性格上追い詰められて病むのは目に見えてるし。ストレスで旦那とギスギスして不仲になるのも嫌だな。

    +7

    -1

  • 1072. 匿名 2018/05/05(土) 23:20:52 

    >>1037
    幸せでないのに子供を産んだら幸せになれるとか、自分に自信がないけど子供を産んだら人並みになれるはずとか、夫婦仲が悪いのに子供を産んだら夫が変わってくれるとか、子供を自分の幸せを得る為の道具にして産んでる人もいるよね。

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2018/05/05(土) 23:27:30 

    頭の悪い子は高卒でいいしそれなりの人生で諦めるしかないけど、進学できる学力があるなら進学さてやりたい。良い会社に入って良い給料を貰って順風満帆な人生を歩んで欲しい。
    そんなにうまく行かないだろうけど、可能性があるならやるだけやらせてやりたい。学力があるのにお金が無いから高卒、なんて親として情けなく思ってしまう。奨学金もしかり。

    +6

    -1

  • 1074. 匿名 2018/05/05(土) 23:53:03 

    いいんじゃない?今からピラミッド作るわけじゃなし

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2018/05/06(日) 00:05:15 

    この時代に子供3人以上産んでる夫婦とか、チャレンジャーだなぁ!としか思わない

    +14

    -1

  • 1076. 匿名 2018/05/06(日) 01:58:22 

    バカな子を大学まで出してあげることないのに無理するからお金が足りなくなるんじゃない?

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2018/05/06(日) 06:00:34 

    >>251
    子供を産まない選択をしたのは女性ですよ

    +2

    -3

  • 1078. 匿名 2018/05/06(日) 06:04:45 

    本当に田島陽子始めフェミが日本を破壊したね

    本人達はじめ一部の女性が自立、社会進出成功しても
    全体の女性がうまくいってるわけではない

    特にアラフォー独身女性の 4割が 非正規なんてこれからどうするんだろう
    彼女たちは数が多い世代だし 集団で生活保護受けたら 
    また 増税ラッシュになるよ

    +10

    -0

  • 1079. 匿名 2018/05/06(日) 06:04:46 

    >>1071
    ?旦那に頼めばいいじゃん???
    今の日本はって意味不明

    +2

    -3

  • 1080. 匿名 2018/05/06(日) 06:07:58 

    >>1024
    こういう意見にプラスあるけど
    なんでもかんでも甘やかすから子供育てることより
    自分の娯楽優先する人増えたんじゃん

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2018/05/06(日) 06:28:34 

    >>995
    そういうタイプを敵視してる人ばっかりじゃん
    ガルちゃんなんて

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2018/05/06(日) 07:25:47 

    日本ってなんでこの時代になるまで、ここまで無痛分娩普及しなかったんだろうね?麻酔科医の不足?だっけ?そんなに麻酔科医はなり手がいないのかな?

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2018/05/06(日) 09:26:11 

    >>1055
    消費税増税の前にやれることを考えててみました。

    ・宗教法人への課税
    ・消費税の免税,簡易課税制度の廃止
    ※消費税の免税や簡易課税制度があるかぎり、益税が発生することがある(本来業者が納めるべき消費税が業者の利益となる)

    消費税増税だけが解決策ではありません!、多角的に対策を考えれば、まだまだ財源を確保できるはずです!

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2018/05/06(日) 10:13:59 

    >>1071
    あなたに言われなくても旦那とちゃんと相談してますけど…ただ実両親義両親をはじめ周りからの「結婚したら次は子供!」って圧力はあるので。
    今の日本では共働きでも子供の体調不良のときに仕事を休んだり、PTAや学校行事などの負担は母親っていう考えがまだまだ根強いのでそういったことを指して言ったつもりでした。まさかそこに突っかかってこられるとは思わず…説明不足ですみません。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2018/05/06(日) 18:56:03 

    今は高齢者が多いから子供少なくて困るみたいに
    なってるけど第3次ベビーブーム世代の40台半ばあたりが後に50年後にはいなくなるだろうから
    後50年の辛抱じゃ無いかな。
    今70代位の年齢は人家族で10人位子供が居たみたいだから逆にいすぎだよね。
    50年後には落ち着くんじゃ無いかな

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:45 

    あのさ50年後まで その頃180兆から200兆と言われる社会保障給付費が持つわけないでしょ

    社会保障の崩壊が懸念されるのが 2030年問題と言うんだよ

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2018/05/09(水) 15:30:53 

    年収が高い人ほど都会住みで子供いらないとか独りっ子とか多いよね。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2018/05/09(水) 15:35:02 

    >>1075
    えっ3人きょうだいって憧れる~。独りっ子だと相談できる人がいないし男女一人ずつ産んだけどもう一人いたら親が死んでも将来心強いし賑やかでいいなと思う。お金じゃないんだよ。

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2018/05/29(火) 09:01:48 

    子育ては大変。

    放っとけば育つって言う人はたくさんうんでる。

    私は一人で精一杯。
    でも生まれてきたからにはいろんな事経験させて、楽しいことを一緒にたくさんしたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。