ガールズちゃんねる

はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

626コメント2018/05/02(水) 18:17

  • 1. 匿名 2018/04/26(木) 00:17:03 

    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ
    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけwww.huffingtonpost.jp

    沖縄県を中心に、はしか(麻疹)の感染者が急増している。台湾からの旅行者が感染源となり、同県内で旅行者と接触した人に感染が広がった。同県によると、4月23日までの患者数は計71人に上る。国立感染症研究所は、ゴールデンウィークにはしか患者が報告されている国や地域に旅行する予定がある人に、ワクチンを打ったかどうかを確認するよう呼びかけている。時折、日本で流行するはしか。どんな病気で、どんな対策が必要なのか。沖縄県立中部病院の感染症内科医、高山義浩医師に解説してもらった。


    いま、沖縄で流行していることから、最近は旅行をキャンセルする動きも出ているようです。ただ、そうした動きは、やや過剰反応だなと私は感じています。
    なぜなら、ワクチン接種を2回終えているのであれば、何ら怖れる必要はありません。もし、不足しているようであれば、これを機会に完了させていただけばいいのです。キャンセルするよりはいいのではないでしょうか? なお、これまで1回も接種したことがない方についても、沖縄に来られる前に1回接種しておけば、今回の流行の間は、感染から守られるでしょう。時間を空けて、2回目を終わらせてください。

    +38

    -290

  • 2. 匿名 2018/04/26(木) 00:18:45 

    完全にヤバいよ。
    日本平和すぎる…

    +807

    -16

  • 3. 匿名 2018/04/26(木) 00:19:16 

    どこでもワクチン接種できるの?

    +435

    -9

  • 4. 匿名 2018/04/26(木) 00:19:19 

    はしかにかかったなら大丈夫なの?

    +432

    -6

  • 5. 匿名 2018/04/26(木) 00:19:49 

    小さいころの、一回しか打ってない。

    +554

    -1

  • 6. 匿名 2018/04/26(木) 00:20:02 

    妊婦さんに移したらダメでしょ!
    ワクチン打てないし、、

    +794

    -13

  • 7. 匿名 2018/04/26(木) 00:20:14 

    >>4
    妊婦やばいんじゃ無かったっけ?
    障害者が生まれるらしい

    +516

    -223

  • 8. 匿名 2018/04/26(木) 00:20:16 

    私もワクチン受けないといけない世代だ…

    一方、1977年生まれ以降、はしかのワクチンが定期接種となります。これにより、はしかが日本社会から排除されはじめます。ワクチンを接種している人が多数いることで、接種していない人でも感染せずにすむようになりました。さらに、1977年から1990年生まれまでの定期接種は1回のみだったので、この世代の、はしかの免疫は次第に落ちていきました。
    こうして、はしかに感染したこともなく、免疫も十分にないという世代が日本に生じてしまったのですね。これが、しばしば発生しているはしか流行の原因です。幸い、1990年生まれ以降は2回接種が定着していますから、1977年から1990年生まれ世代がワクチンを打てば、日本社会は本当の意味で、はしかを排除することになるのでしょう。

    +468

    -8

  • 9. 匿名 2018/04/26(木) 00:20:35 

    ワクチン効くの1ヶ月後でしょ?本当マスゴミ!

    +803

    -21

  • 10. 匿名 2018/04/26(木) 00:21:02 

    ここも大事だね↓

    ワクチンを接種してほしい、と言いましたが、接種できない人もいます。たとえば、抗がん剤の使用などにより免疫機能が低下している人、そして妊婦さんたちです。もし、はしかになった人の同居家族にこういった方がいたら、実家に帰るなど避難することも考えてください。

    +690

    -6

  • 11. 匿名 2018/04/26(木) 00:22:15 

    テレビでは、さらっと言って終わりだよね。
    全然危機感ない。

    +669

    -6

  • 12. 匿名 2018/04/26(木) 00:22:39 

    先ほどMR(麻疹風疹混合ワクチン)を予約しました。麻疹のみだと6000円、混合は9000円かかりますが、取り寄せても今なら殆ど待たずに打てるそうです。

    妊婦のいるご家庭とか、区や市で補助が出る場合があるそうですね。

    +492

    -14

  • 13. 匿名 2018/04/26(木) 00:22:41 

    今週夫婦で受けにいきます。一人11500円するし家計はぴーぴーだけど夫が電車通勤だから仕方ない

    +460

    -11

  • 14. 匿名 2018/04/26(木) 00:22:44 

    三日麻疹と今回の麻疹は別物なんだよね?

    だから「麻疹、かかったことあるし~」っていう人はそれはほとんど三日麻疹だから安心してちゃダメって聞いたんだけど

    +379

    -7

  • 15. 匿名 2018/04/26(木) 00:23:00 

    予防接種したいけど、した後すぐは妊娠したらダメなんだよね?

    +342

    -5

  • 16. 匿名 2018/04/26(木) 00:23:12 

    私、ワクチン受けたか分からない
    母に聞いても覚えてないって、、。

    +408

    -14

  • 17. 匿名 2018/04/26(木) 00:23:17 

    >>7
    胎児の発達には影響しないけど、流産・早産につながるんだよ。

    +506

    -24

  • 18. 匿名 2018/04/26(木) 00:24:17 

    でも今から打っても抗体出来るのに間に合わないよね

    +375

    -9

  • 19. 匿名 2018/04/26(木) 00:24:26 

    週末からみんな大移動するからヤバすぎるでしょ。
    しかも潜伏期間もあるから相当広まっちゃうんじゃ…

    +380

    -6

  • 20. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:11 

    男性は大人になってからかかると、不妊になりやすくなると聞いたけど、風疹だったかな?

    +131

    -14

  • 21. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:12 

    抗体が少しでも残ってれば、重症化せずにすむこともあるらしい。
    あと小さい子供よりも大人が重症化しやすいんだってね。

    +265

    -4

  • 22. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:27 

    はしかに罹った経験ある人はワクチン接種いらないよね?
    はしか経験済みだから沖縄行けるわー

    +81

    -79

  • 23. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:54 

    あさって受ける予定。1万円かかるけど背に腹はかえられない。

    +253

    -4

  • 24. 匿名 2018/04/26(木) 00:25:57 

    >>12
    高いな
    引きこもります

    +133

    -20

  • 25. 匿名 2018/04/26(木) 00:26:19 

    キャンセルして、予防接種も受けるのが一番いいでしょ。
    予防接種してもすぐには抗体できないみたいだし。
    ただえさえ危機感ない人の方が多いんだから、よけいなこと言わないでよ…。

    +543

    -6

  • 26. 匿名 2018/04/26(木) 00:26:51 

    >>18
    一ヵ月かかるそうですが、直前でもしてた方がいくらか軽くすむって読んだ気がする。大人になってからの罹患は後遺症残ることもあるみたいですね。

    +255

    -5

  • 27. 匿名 2018/04/26(木) 00:26:59 

    沖縄の中国人観光客の数はんぱないから
    また流行あるかも

    +306

    -6

  • 28. 匿名 2018/04/26(木) 00:27:18 

    2年前にジャスティンビーバーのコンサートに麻疹患者がいて流行ったときと同じぐらいの規模で流行るのかな。
    あのときってどれぐらい発症者でたんだっけ?

    +374

    -3

  • 29. 匿名 2018/04/26(木) 00:27:30 

    >>15
    風疹と同じで、2〜3ヶ月は避妊して下さいって言われるよ。

    +231

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/26(木) 00:28:18 

    待ってー
    子供の頃に二回ワクチン射ったからって無条件に安心はできないよ!
    接種から15年くらい経っていたらもう免疫切れてる場合もあるよ。詳しくはググッてください
    妊婦の人気をつけようー!

    +409

    -8

  • 31. 匿名 2018/04/26(木) 00:28:28 

    麻疹と3日麻疹って何が違うのかな?

    +17

    -9

  • 32. 匿名 2018/04/26(木) 00:28:42 

    >>22
    かかって得た免疫は一生ものって聞いた

    +164

    -25

  • 33. 匿名 2018/04/26(木) 00:29:14 

    はしか、風疹、おたふく風邪、水疱瘡
    大人になって罹ると厄介な、どうせなら子供のうちに罹った方がいいと言われた病気はフルコース完了した

    +339

    -17

  • 34. 匿名 2018/04/26(木) 00:30:03 

    >>20
    おたふくだと思います!重症だと精子がなくなっちゃう。

    +211

    -6

  • 35. 匿名 2018/04/26(木) 00:30:10 

    1976年~50代までの人はワクチン接種してないし麻疹に罹ってない人もいるってこと?

    +18

    -5

  • 36. 匿名 2018/04/26(木) 00:30:31 

    ワクチンって完璧じゃないじゃんwww

    +139

    -10

  • 37. 匿名 2018/04/26(木) 00:31:05 

    私も日曜日にMRワクチン打ちました。
    9,720円でしたよ。

    ちなみに宮古島行きます。

    +36

    -56

  • 38. 匿名 2018/04/26(木) 00:31:29 

    >>7
    麻疹の方は早産か流産で風疹が障害の子が産まれる確率がある。

    +248

    -3

  • 39. 匿名 2018/04/26(木) 00:31:57 

    私、妊娠してから産婦人科の検査で風疹の抗体が無いから気をつけてって言われてた。来月子供の予防接種で私も一緒にしてもらう。

    +227

    -12

  • 40. 匿名 2018/04/26(木) 00:32:09 

    名古屋在住妊婦だから慌てて抗体検査受けて、今結果待ちで怖い…。
    夫もワクチン1回世代だから、検査飛ばしてワクチン予約した。
    愛知県は数が少なくなってきてるそうで、2日後にしか予約できなかった。
    愛知住みの人はお早めに…。

    +213

    -11

  • 41. 匿名 2018/04/26(木) 00:32:36 

    >>14
    別物ですね。三日麻疹は、風疹のことです。

    +123

    -2

  • 42. 匿名 2018/04/26(木) 00:32:43 

    来月新婚旅行先が沖縄だから受けたよ。幼少期に打ち終えたか母に聞いても覚えてないし、母子手帳もすぐ見つからないと言われたので。過去に打ってても抗体薄まってたら打った方が良いし、追加で打っても大丈夫と先生から言われた。旦那は摂取してるらしいけど罹患はしてないから予防に少しでもなればいいな。

    +164

    -8

  • 43. 匿名 2018/04/26(木) 00:32:58 

    >>31
    3日麻疹は風疹。

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2018/04/26(木) 00:33:11 

    風疹麻疹は1回で抗体がつく人もいれば、なかなか抗体がつかない人もいます。

    私も風疹なんかは、1度打っても3年もちません。

    +152

    -3

  • 45. 匿名 2018/04/26(木) 00:33:13 

    >>32
    よかったー
    小さいうち罹ったら抗体期限切れとかないよね?っていう確認でした
    ありがとう

    +4

    -16

  • 46. 匿名 2018/04/26(木) 00:33:44 

    「はしか」
    感染したことない人は100%感染するよ
    40度近くの高熱と全身の発疹
    特効薬はないから対症療法だけ
    風邪にワクチンがないのと一緒
    死亡率は先進国も発展途上国も殆ど変わらない
    日本政府は何してるの!

    +486

    -13

  • 47. 匿名 2018/04/26(木) 00:34:17 

    なんで二回ちゃんと打ってる世代と、一回しか受けられなかった世代があるの?
    キチンとやれよ

    +466

    -32

  • 48. 匿名 2018/04/26(木) 00:35:50 

    愛知県で女児(1)が感染したってニュースみたけど、一歳だとMRワクチン接種してるはずだよね。

    なんで感染したのか凄い気になります!

    +470

    -30

  • 49. 匿名 2018/04/26(木) 00:36:02 

    子供の頃にみんな一律に受けられるようにしてたら一万もお金かからなかったんじゃないの?

    +180

    -4

  • 50. 匿名 2018/04/26(木) 00:36:24 

    >>46
    はしかやおたふく風邪って感染力すごい強力よね
    兄弟一人かかると順番にみんなかかるくらい

    +128

    -2

  • 51. 匿名 2018/04/26(木) 00:36:40 

    水疱瘡や風疹のように、子供がかかるはしかとは別のはしかなんですか?

    子供の頃にかかってれば大丈夫じゃないの?

    +2

    -23

  • 52. 匿名 2018/04/26(木) 00:38:40 

    もう間に合わんだろ

    +123

    -2

  • 53. 匿名 2018/04/26(木) 00:38:55 

    >>48
    免疫つくかはその人やその子次第ですよ。
    私も風疹の予防接種したのに免疫ついてませんでした。

    +167

    -2

  • 54. 匿名 2018/04/26(木) 00:39:11 

    来月、息子が修学旅行で沖縄へ行く…( ̄▽ ̄;)

    +25

    -23

  • 55. 匿名 2018/04/26(木) 00:39:36 

    ワクチン接種後から2週間は抗体がつくのにかかりますが、じわじわ効いてくるので無駄じゃないと思いますよ!

    +174

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/26(木) 00:41:12 

    2008年の報告数は11,005件、2009年の報告数は702件。
    多分2008年より前はもっと麻疹患者がいたんだよね。
    その頃すでに大人で普通に生活してた世代は確かに騒ぎすぎって思うのかも?

    +99

    -5

  • 57. 匿名 2018/04/26(木) 00:42:02 

    妊娠してるから勘弁して欲しい。
    風疹と麻疹って違うんだよね?
    風疹の抗体数値はクリアしてるんだけど、麻疹(はしか)にはかかるってこと?

    +245

    -10

  • 58. 匿名 2018/04/26(木) 00:42:14 

    和歌山県ははしかどーなんですかね?

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2018/04/26(木) 00:42:55 

    沖縄観光協会からお金でももらってるのか?!
    ワクチン接種を勧めるのはいいけど、流行ってる土地にわざわざ行くことないでしょ。
    妊婦や乳幼児がいる人の身にもなって!

    +279

    -12

  • 60. 匿名 2018/04/26(木) 00:43:04 

    沖縄って定期的に麻疹が大流行する。

    20年くらい前も麻疹で幼児9名亡くなったとか。

    +140

    -1

  • 61. 匿名 2018/04/26(木) 00:44:37 

    >>57
    私も妊婦ですが、違うみたいですよ!
    妊婦初期の血液検査で風疹の項目はあったけど、麻疹はなかったので先週自費で検査してもらいました。

    +141

    -3

  • 62. 匿名 2018/04/26(木) 00:44:38 

    とりあえずこれから子供産む予定があって、はしかにかかったかワクチン接種したかグレーな人はワクチン接種しといた方がいいって事かな

    +134

    -3

  • 63. 匿名 2018/04/26(木) 00:45:01 

    無知で申し訳ないんですが調べてもよく分からなくて、、

    子どもが1歳過ぎにMRワクチン1回目打ちました。2回目って就学前の年長の時に打つんですよね?
    そうすると1歳〜5・6歳の間は風疹、麻疹にかかっても仕方ないってことなんですか?1回でも打ってれば発症の確率って下がるんでしょうか。

    +243

    -2

  • 64. 匿名 2018/04/26(木) 00:45:12 

    妊婦さんか0歳児がいるなら絶対に沖縄旅行をキャンセルするべき

    +306

    -3

  • 65. 匿名 2018/04/26(木) 00:45:33 

    GW明けに沖縄旅行に行くんだけど、ワクチン接種呼びかけてる割にワクチンの在庫を置いてあるところが全然ない。家の近く、大きい駅周辺の病院30件くらい電話したけど在庫がないし、発注かけても沖縄の件があるからいつ入るかわからないって言われたよ。やっと渋谷の病院でワクチンの在庫がある病院みつけて行ったけど、MRワクチン?混合ワクチンで1万数千円。不謹慎かもだけど、麻疹の流行と旅行被ってワクチン代含めて痛い。

    +200

    -7

  • 66. 匿名 2018/04/26(木) 00:46:24 

    >>37
    GWに行くならギリギリ抗体つくかつかないかだね

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2018/04/26(木) 00:47:04 

    はしかって予防接種受けて抗体あったら絶対発症しないの?
    インフルエンザみたいに発症はするけど軽症で済むよって話?

    +84

    -2

  • 68. 匿名 2018/04/26(木) 00:47:08 

    愛知の隣の三重県に住んでます。予約しましたが、やはり問い合わせが多く打つなら早めがいいとのことでした。

    +70

    -2

  • 69. 匿名 2018/04/26(木) 00:48:55 

    >>4
    大丈夫だよ、私も小さい時かかってて
    娘が予防注射受ける前に
    はしかになってしまったんだけど
    大丈夫でした、今思うと娘もかかって良かったのかなって結果オーライでした。、

    +13

    -12

  • 70. 匿名 2018/04/26(木) 00:49:49 

    大学生だった時に、関東の大学?ではしかが大流行したから学校で強制的に抗体検査したよ。
    私は1986年生まれで1回接種だったけど抗体あった。
    あれから10年経ったけど抗体持続してくれてるのか気になる

    +124

    -1

  • 71. 匿名 2018/04/26(木) 00:49:53 

    >>63さん
    1回の接種で抗体は90パーセント以上できるらしいんだけど、それでもまだ残りの数パーセントは抗体がないから可能性として麻疹が流行ったときに罹る可能性がある。だから2回接種して、1回目で足りない抗体を補うって感じらしい。

    +135

    -3

  • 72. 匿名 2018/04/26(木) 00:50:15 

    >>67
    修飾麻疹があるから絶対に発症しないとは言えないと思うよ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2018/04/26(木) 00:51:41 

    私は30代半ばだけど、昔はインフルエンザの予防接種もみんな体育館で打ってたよね

    +219

    -2

  • 74. 匿名 2018/04/26(木) 00:53:00 

    愛知県民です
    ワクチン一回世代なのでGWを前に病院でワクチン打ってきました

    受付の女と看護師に
    「えっ!はしか?笑 まぁ名古屋で流行ってるからねぇー笑笑」って感じの事を言われてゲラゲラ笑われました

    予約になったので夕方受けに行くとそこでもまた「あぁあの予防接種ねぇ~笑」とゲラゲラ笑われました

    愛知県下の病院はそんな感じでとくに危機意識ないんですかね???
    因みに名古屋通勤圏の市町村ですでに患者も一人でている地域です

    +341

    -11

  • 75. 匿名 2018/04/26(木) 00:53:03 

    >>71さん

    63です!
    ご親切にありがとうございますm(_ _)m
    じゃあやっぱり2回目完了するまでは安心しきれないってことなんですね。
    勉強になりました。

    +82

    -0

  • 76. 匿名 2018/04/26(木) 00:53:13 

    明日は山口達也とセクハラ問題で殆ど取り上げて貰えないのかな

    +130

    -3

  • 77. 匿名 2018/04/26(木) 00:54:20 

    >>61
    ありがとう。
    あぁ、やっぱそうなんですね…
    61さんはもう結果出ましたか?

    前回流産して、ようやく中期まで来たけど、まさかこんなピンチが訪れるとは…。
    妊娠前に検査してワクチン打っとくべきだったか…


    +114

    -4

  • 78. 匿名 2018/04/26(木) 00:55:28 

    他者への感染力はカタル期に最も強い。38℃前後の風邪症候群様(発熱、倦怠感、上気道炎症状)の症状や結膜炎症状が2〜4日続き、いったん下熱する。
    最初に熱出たときに動き回るのが1番まずいっぽい。

    +83

    -1

  • 79. 匿名 2018/04/26(木) 00:56:47 

    >>57
    別物だよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2018/04/26(木) 00:58:15 

    >>74
    どこの病院?そこ行くから教えて

    +78

    -2

  • 81. 匿名 2018/04/26(木) 00:58:19 

    はしか持ってきた台湾人謝罪は?

    +201

    -42

  • 82. 匿名 2018/04/26(木) 00:58:33 

    小さい頃ワクチン打って、結婚してからさらに打った(5年前くらい)んだけどこれなら大丈夫なのかな?
    ワクチンの効く期限とかあるのかな?

    +37

    -4

  • 83. 匿名 2018/04/26(木) 01:01:30 

    >>48
    うってなかったんじゃない?
    名古屋の中学生も打ってなくてかかったっていってたし

    +110

    -3

  • 84. 匿名 2018/04/26(木) 01:02:08 

    >>82
    何年持続するというか、2回打っても抗体つかない人も稀にいるらしい。
    あくまで稀に。

    +76

    -0

  • 85. 匿名 2018/04/26(木) 01:04:04 

    >>74
    そこがおかしいだけじゃない?私が問い合わせたところは「今日も数人来られた。取り寄せになるので在庫があるうちに早い方がいい」と言われたよ。

    +191

    -3

  • 86. 匿名 2018/04/26(木) 01:04:20 

    名古屋住みです。

    なんで今の中学生世代が2回打ってないの?
    これ完全に親の責任じゃない?

    ワクチン拒否の自然派〜とかなの?

    ちなみに私は1回接種世代だったから結婚してから2回目打ちました。

    +245

    -9

  • 87. 匿名 2018/04/26(木) 01:05:24 

    セクハラよりこっち報道しろよ
    日本人減らそうとしてんの?
    税金も上げてくしさ、日本はどんどん落ちてくね

    +239

    -4

  • 88. 匿名 2018/04/26(木) 01:06:01 

    >>77
    私は今結果待ちです!
    そして私も前回流産で、今中期です。
    同じですね(;_;)

    私は妊活する前に風疹の予防接種したんですが、前回妊娠時の検査で抗体が付いてなかったので、再び風疹+麻疹の混合ワクチンん接種しました。
    だから抗体付いてるといいんですが…。

    +98

    -6

  • 89. 匿名 2018/04/26(木) 01:06:07 

    >>82
    抗体検査してもらったらいいと思うよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/26(木) 01:06:10 

    >>74
    私も名古屋住みだけど、最寄りの総合病院は早々と風疹流行に伴う予防接種の注意喚起情報出してたよ。

    やな病院だね。

    +214

    -3

  • 91. 匿名 2018/04/26(木) 01:06:17 

    >>29
    風疹と同じというか今ははしか、風疹と単品のワクチンはないそうだよ
    はしか(麻疹)と風疹の混合ワクチンしかない
    だから打ったら開ける感覚は同じよ

    +26

    -9

  • 92. 匿名 2018/04/26(木) 01:08:51 

    >>63

    うちも3歳児がGWに沖縄行くので、
    小児科で聞いてきたのですが適齢年齢じゃないと
    2回目を早めて打つことは出来ないし、
    区からの助成も出なくて自費になるって。

    抗体はある程度残ってるかもしれないけど…
    う〜ん…苦笑

    って言われました。不安になりますよね。

    +15

    -32

  • 93. 匿名 2018/04/26(木) 01:11:41 

    今さ、沖縄って中国からの大型客船が
    バンバン入ってきてるよ
    宮古島なんかも週3回は来てて、とにかくこの中国人たちの咳がすごいの。今に始まった話じゃなくて去年からずっとそう。
    ゲホゲホどころの咳じゃない。
    で、小さい島でインフルがずっと流行ってた。

    で、今度は麻疹
    病気持ちを入国させないでほしい。
    自己申告なんか意味ないだろうから、上陸させるならせめてサーモグラフィーで検査くらいしてほしい。

    +400

    -3

  • 94. 匿名 2018/04/26(木) 01:16:28 

    麻しんなんて、毎年患者数でてるのに、なんで今年だけニュースで取り上げたんだろう?

    +76

    -11

  • 95. 匿名 2018/04/26(木) 01:17:33 

    一回接種世代だから受けたいけど近くの病院はダメだった…。もう引きこもるしかないね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/04/26(木) 01:23:27 

    多分愛知だけなら20人ぐらいで終息しそうだけど沖縄で既に70人いってる上にGWあるからもっと広がりそうだね…。

    +207

    -1

  • 97. 匿名 2018/04/26(木) 01:23:43 

    小児科の先生が抗体できるまでに2週間かかるから、今から打ってもGWに間に合わないと言われました。私は1回接種世代で妊娠中。沖縄に帰省予定だったけど、キャンセルしました。

    +246

    -3

  • 98. 匿名 2018/04/26(木) 01:29:45 

    ワクチン二回打っても抗体できない人もいるよ。私、小さいときに2回打ったらしいけど妊婦検診で抗体がないって診断された

    +45

    -10

  • 99. 匿名 2018/04/26(木) 01:30:32 

    最寄りの病院ではワクチン取り扱いなかったので、
    市役所の保健科に電話したら
    予防接種専門の外来をおしえてくれた

    そこならすんなり打ってくれるはずとのこと

    みんなも市役所の保健科に問い合わせすれば取り扱い医療機関おしえてもらえるかも

    +96

    -3

  • 100. 匿名 2018/04/26(木) 01:33:41 

    ひとり暮しでかかったらどうしたらいいんだろ?災害用に備蓄食料はある程度おいてあるけど、完治までには足りないし…

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2018/04/26(木) 01:33:50 

    反日反自民の巣窟・沖縄旅行なんかキャンセルでいいよ。
    自衛隊と米軍基地に守られてるのに不平をぶちまけている奴らに、誰のお陰で生活できているのか身をもって分からせてやれよ。脳味噌の足らない反日土民共によ。

    +14

    -32

  • 102. 匿名 2018/04/26(木) 01:40:00 

    はしかと風疹の両方いっぺんに打てるワクチンないかしら

    +4

    -33

  • 103. 匿名 2018/04/26(木) 01:46:32 

    それがMR

    +124

    -1

  • 104. 匿名 2018/04/26(木) 01:49:07 

    皆さん落ち着いてね。
    私医療従事者で今日患者さんから問い合わせがあって麻しんワクチンの在庫を業者に確認しました。
    今製薬会社から供給ストップかかってるそうです。
    今の所MRワクチンならあるそうだから、絶対必要なら高くても風疹付きのMRワクチンならすぐ打てるそうです。
    流行してるとはいえ、品物の在庫が安定するまでは本来打たれるべき赤ちゃんとか優先なんだろうから、メディアにはちゃんとした情報を流してほしい。

    +242

    -10

  • 105. 匿名 2018/04/26(木) 01:52:13 

    名古屋の隣の市だけど、近所の病院のホームページ見たら、ワクチン欠品してるってお知らせが載ってた。

    違う病院で予約できたけど、先に立ってるはしかトピとこのトピ見ても、私が言われた金額が一番高い(泣)
    まあ、命には代えられませんから…

    +75

    -2

  • 106. 匿名 2018/04/26(木) 01:52:27 

    そうだよ、赤ちゃん優先。
    大騒ぎしている人は、10年前の大流行の時はどうしてたの?なんで今急に大騒ぎしだしたの?麻しんは毎年春に流行するよ。

    +186

    -28

  • 107. 匿名 2018/04/26(木) 01:54:57 

    >>12ですが補足。麻疹のみのワクチンは混合より安いけど取り寄せに時間がかかります。

    +28

    -1

  • 108. 匿名 2018/04/26(木) 01:55:51 

    二十歳位のとき、高熱からの全身に発疹が出て、風疹と診断されて入院した。
    でも三十歳の妊娠中の検査で「風疹の抗体が低いから、出産したら二人目に備えて予防接種した方がいい」と言われた。

    と言うことは、二十歳の時は麻疹(はしか)だったってこと???
    それとも風疹だったけど、10年間で免疫がなくなってきた?

    これまで何となくほっといたけど、流行は怖いよ・・・

    +71

    -2

  • 109. 匿名 2018/04/26(木) 02:04:44 

    先進国なら妊婦には無料でワクチン配れよ、これも立派な少子化対策でしょう、と思った。

    +6

    -30

  • 110. 匿名 2018/04/26(木) 02:05:25 

    >>16母子手帳みなよ。

    +11

    -7

  • 111. 匿名 2018/04/26(木) 02:05:42 

    >>106
    10年前なんてまだ10代だったから覚えてないけど、ガルちゃんがあったら同じように大騒ぎしてたんじゃないかな?

    私は今妊婦だし名古屋に住んでるから、夫にワクチン打ってもらったよ。
    赤ちゃん優先かもしれないけど、これから生まれてくる自分の赤ちゃんも守りたいし…。

    +139

    -8

  • 112. 匿名 2018/04/26(木) 02:08:33 

    6月、2歳の子を連れて沖縄へ旅行の予定があります。私と夫はワクチン接種してから行くつもりですが子は年齢的にまだ一回のみの接種です。キャンセルしようかすごく悩んでいます。

    +95

    -9

  • 113. 匿名 2018/04/26(木) 02:17:39 

    >>39
    同じこと言われて、私も子供と同時にワクチン打ったんだけど、1年後二人目妊娠したら同じ数値で同じこと言われたよ笑

    子供はB型肝炎も定期接種になったけどさ、私は仕事の関係で打ってて3回接種→血液検査で免疫ついたか確認→ついてない→また3回接種→血液検査って繰り返して計12回打った。
    子供は3回で、免疫ついたかも確認せず母子手帳上は接種完了!となる。…うーんだよね…職場では3分の1くらいの人が最初の3回でつかないよ

    +72

    -3

  • 114. 匿名 2018/04/26(木) 02:19:19 

    名古屋もはしか蔓延しそうですね。
    GWに東山動植物園とか水族館に行く予定を立てたところだけど今年は中止かな。
    お隣県なので時間の問題かも知れませんが。

    +57

    -2

  • 115. 匿名 2018/04/26(木) 02:20:36 

    今週末から夫が社員旅行で沖縄に行きます。
    明日会社の人たちみんなで予防接種打つらしいけど遅すぎますよね?まだ生後1ヶ月半の子供が居るから心配!!

    +172

    -6

  • 116. 匿名 2018/04/26(木) 02:25:05 

    >>112
    実費になるけど、お子さんもう一回打てますよ!
    6月に沖縄に行く予定があり有料でも予防接種を希望するとお医者さんに相談してください。
    何年か前の麻疹騒動の時に、同じような事で我が子に2回目接種しました。

    小学校上がる前の麻疹の定期接種は、みんなと同じようにうけて大丈夫だそうです。

    +52

    -5

  • 117. 匿名 2018/04/26(木) 02:31:16 

    はしかのワクチンは妊婦はダメなの?
    安定期入ってる妊婦さんでもダメなのかな?

    妊娠中、インフルのワクチンは医者から安定期すぎてるからって許可出て大丈夫だったけど

    +2

    -91

  • 118. 匿名 2018/04/26(木) 02:32:00 

    >>63
    麻疹が流行している地域にすんでいたり、行く予定があれば実費で予防接種受けられますよ。
    小児科にその旨伝えてワクチンがあるか聞いて見てください。ちなみに料金は7000円か8000円位

    +21

    -2

  • 119. 匿名 2018/04/26(木) 02:33:12 

    >>117
    絶対にダメ!
    麻疹にかかっているのと同じになっちゃう!

    +149

    -2

  • 120. 匿名 2018/04/26(木) 02:50:47 

    東京オリンピックなんてね、毒グモやら謎の高熱出る病気やら、えらいもんが沢山入ってきちゃうだろうね。
    観客のフリして入国してそのまま逃げて日本に住み着く悪い奴らとかも怖いし。
    それらの対策ちゃんと出来てないならえらい事になると思う。

    +193

    -3

  • 121. 匿名 2018/04/26(木) 02:52:22 

    今回のはしか。台湾観光客が発熱してるのに沖縄旅行来たのが発端だったね。

    +133

    -2

  • 122. 匿名 2018/04/26(木) 02:56:39 

    そう言えば去年大騒ぎしてたヒアリってどうなった?

    今これだけはしかで大騒ぎしてても、きっと夏頃にはみんな忘れちゃうのかな。

    +235

    -3

  • 123. 匿名 2018/04/26(木) 02:57:43 

    >>82

    私も子供の頃に1回、大人になってから1回受けましたが妊娠中の検査で免疫ついていませんでした。
    だから子供にも免疫がなくてかなり怖いです。

    母親に抗体が少ない場合は生まれてきた子供がその数値を上まわる事はないと言われました。

    今から予防接種して子供も自分も人ごみに行かない事でなんとか乗り切りたいです。

    +31

    -3

  • 124. 匿名 2018/04/26(木) 03:15:34 

    ハフポストの記事は信用しない

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2018/04/26(木) 03:22:52 

    >>16
    ご実家にあなたの母子手帳はないですか?
    記載されてるはず!

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2018/04/26(木) 03:29:11 

    国内が原因だったら仕方ないけど、海外からの原因で迷惑被るのは本当に嫌な気分。

    +141

    -6

  • 127. 匿名 2018/04/26(木) 03:29:18 

    不妊治療受ける前に抗体検査をしました。私は小さい頃に罹患したので基準値クリアしましたが、主人は足りず、MRワクチン接種しました。抗体ができるまで1ヶ月以上かかり、さらに抗体ができているかどうかの検査も必要なので、時間かかりました。
    妊婦さんは人混みを避けて家にいれば良いのかもしれませんが、仕事等で外に出ないといけない妊婦さんもいるので、自粛できるのであればしてもらいたいですよね。

    +82

    -4

  • 128. 匿名 2018/04/26(木) 04:03:09 

    10ヶ月の息子がいるんですが、麻疹が流行ってない地域でも予防接種打てますか??やっぱり一歳からなんですかね??小児科に連絡したら、一歳からですよ?とか笑われそうで連絡しずらいんですけど…

    +39

    -8

  • 129. 匿名 2018/04/26(木) 04:11:04 

    タイからの帰国者が感染してるケースが多いみたいね
    タイは年2000人感染してるらしい
    中国は5000人だそうで

    +78

    -1

  • 130. 匿名 2018/04/26(木) 04:12:39  ID:gbxC2fB3TX 

    >>117麻疹、MRワクチンは生ワクチンで弱毒化したウィルスを入れるからダメだよ。

    +51

    -1

  • 131. 匿名 2018/04/26(木) 04:23:07 

    キャンセル出てないよ。変わらず羽田ー那覇の飛行機は満席だよ。

    +5

    -8

  • 132. 匿名 2018/04/26(木) 04:25:18 

    予防接種二回打った世代だけど、妊婦健診で抗体が出来てなくて出産後にもう一回打ったよ。
    2回打ったから絶対安心は出来ないね。

    +25

    -3

  • 133. 匿名 2018/04/26(木) 04:38:40 

    2人目妊娠前に流行してて、夫婦でワクチン接種しました。5年前なので抗体があると思い、3人目妊娠の時は何も気にせずいたら、初期の検査で抗体が弱いから人混みは避けて生活しなさいと。
    出産後補助が出るからワクチン打つか聞かれて、4人目の妊娠予定は無いけど、やっぱり欲しくなったり感染の事も考えて入院中に打ちました。
    早い人は打ってても数年で抗体無くなる事にビックリしました。

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2018/04/26(木) 05:02:38 

    麻疹は「マスクしても全く予防できない」「感染力が凄まじく、すれ違っただけで感染する」ってのをもっとテレビで放送しろよ!と思う。

    政府からの注意喚起CMバンバン流していいレベルだと思うんだけど…

    +230

    -8

  • 135. 匿名 2018/04/26(木) 05:04:03 

    15歳のときにはしかにかかり死にかけました、隔離入院させられ2ヶ月のうち途中まであやふやな意識や脳炎肺炎コンボ、祖母は死ぬかと思ったと未だに言うくらい重症化しました。生きてて良かった…
    私の場合は予防接種をしていなかったからです(母の怠慢が原因の自然感染)
    はしかは本当に怖いのです。
    予防接種が可能ならして欲しい。
    ここまで話題になる少し前でしたし原因不明の高熱が何日も続いて幻覚を見たり動けなくなりますよ、本当に大変だからこれ以上蔓延しなくて済みますように(T_T)

    +192

    -2

  • 136. 匿名 2018/04/26(木) 05:08:42 

    関東の田舎町だけど自宅と職場と買い物以外は
    出かけないし付き合いもない。感染力がインフルエンザの
    10倍は理解できるし1回接種世代。
    接種したほうがいい?

    +4

    -7

  • 137. 匿名 2018/04/26(木) 05:08:59 

    は?この医師本気?
    ワクチン打つに越したことないけど、免疫着くのに1ヶ月程かかるじゃん。

    +144

    -2

  • 138. 匿名 2018/04/26(木) 05:09:19 

    >>64
    0歳児のトピで親族の結婚式沖縄でやるけどどうしようって話に対し急にキャンセルは失礼という意見多かったのにはビックリした。

    +77

    -3

  • 139. 匿名 2018/04/26(木) 05:10:01 

    >>70
    私も87年生まれの大学関東で、大学生の時抗体ついてるか全部調べさせられた。
    医療系の大学で病院実習もあったから、なくなってる抗体があれば全部再摂取で、抗体がついたことを、証明する結果を提出しないと実習にいけなかった。
    うってから20年くらいで抗体は弱まる?なくなる?みたいで予防注射打ち直したよ。
    でも、お陰で妊娠した時もばっちり抗体あったし、今回のも子供は心配だけど、自分は大丈夫とおもっている。
    子供にどんな将来を迎えるかわからないから、抗体つけれものはつけてあげたいから、任意だけでなく実費の予防注射もさせてる。大学生からいになったら再度させるつもりでいる。

    +36

    -3

  • 140. 匿名 2018/04/26(木) 05:11:58 

    GWに沖縄とか旅行に行った人達のごく一部が感染して
    一気に感染が広まる事もありえるよね。

    +136

    -3

  • 141. 匿名 2018/04/26(木) 05:22:29 

    N95以上の防塵マスクで空気感染をなんとか防げるみたい。
    それ以外のマスクでは何の意味も為さないらしい。

    +47

    -1

  • 142. 匿名 2018/04/26(木) 05:28:10 

    うちの地域だけかな?
    抗体低い妊娠希望してる人は無料で打ってもらえたよ。旦那は一回しかうけてない世代だったから私が妊娠中に自腹で打った。

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2018/04/26(木) 05:28:17 

    >>8
    1977年生まれだけど1歳の時
    麻疹にかかって大変だったと聞いた
    ワクチン打っても意味なかったみたい

    +3

    -5

  • 144. 匿名 2018/04/26(木) 05:41:19 

    教えてください
    子供の無料予防接種、MR(麻疹風疹混合)は1歳からだけど 、
    麻疹単独だと、自費だけど生後半年から受けられると、かかりつけ医に勧められた記憶。

    一歳以下で麻疹単独
    一歳代でMR打った。

    抗体ついてるのかな?
    子供も親も抗体がついてるかの検査したほうがいいのかな

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2018/04/26(木) 05:43:08 

    東北の者ですがGWの東京旅行のために麻疹予防接種するのは大袈裟じゃないですよね?ライブ参戦します(>_<)

    +92

    -6

  • 146. 匿名 2018/04/26(木) 05:54:34 

    私抗体なくて接種したけどまた抗体つかなかった

    こんな人はどーすれば…

    +41

    -2

  • 147. 匿名 2018/04/26(木) 05:55:51 

    沖縄でも、麻疹感染者のうち、8割が一回しか予防接種打ってなかったかもしくは一回も予防注射打ってなかった人らしいよ。
    沖縄は接種率が一番低くて、90%ぐらいなんだって。
    感染力高いから、少しでも打ってない人がいると蔓延するんだろうね。

    +52

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/26(木) 06:08:24 

    小児科勤務です。
    ニュースになってから問い合わせがすごく多いです。
    赤ちゃんは本来1歳になってからの接種ですが、自費で6ヶ月から打てます。しかし大人の接種希望が多い多い…おかげでメーカーから出荷制限かかるし、本来打つべき子供に打てなくなります。

    麻疹はこれまで何度も大流行のニュースが流れてましたよね?予防接種も大切ですが、その前にまず抗体があるのか検査をして、なければ接種でもよろしいかと。

    本来打つべき子供達にワクチンまわしてあげてほしいです…

    +162

    -15

  • 149. 匿名 2018/04/26(木) 06:12:51 

    旦那が仕事で毎月沖縄行く。10日くらい経つけど今のところ何も症状なし。子供は2回目接種したばかり。私は5年前に予防接種受けました。
    とりあえず旦那だけ来週予防接種受けるようにするけど1カ月も経たないうちに沖縄行くから危険ですよね。私も受けるべきかな?予防接種も高いし会社負担にしてほしい。

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2018/04/26(木) 06:14:12 

    ワクチンって予防なだけで、絶対に掛からないものじゃないじゃん?免疫が付かない体質な人もいるし。
    妊娠中とか摂取できない人だって一定数いるわけで、自分がワクチンしたらそれで終了なわけじゃないよね。保菌してたら、無意識に移してしまうことになる。
    自分一人で生きてるわけじゃないんだから、旅行を避けるって選択肢は最善だと思うけど。

    +102

    -1

  • 151. 匿名 2018/04/26(木) 06:16:49 

    でも妊婦なのに平気で沖縄にマタ旅~とか言いながら行く人もいるよね。
    自分が感染したら自己責任だけど、そんな人と同じ産婦人科に通う妊婦さんに移したら…とか考えないのかな。

    私も妊婦で予防接種1回世代。GW無ければそんなに怯える事も無いのだけど…旦那には予防接種してもらう事にした。

    +119

    -3

  • 152. 匿名 2018/04/26(木) 06:20:02 

    旦那がはしか2回なってるって言うんですけど。はしかは2回なるもんですか?

    +3

    -17

  • 153. 匿名 2018/04/26(木) 06:20:07 

    不妊治療中なんですが抗体どうなんだろう…。6月に移植予定なんですけど抗体検査してワクチン打ってもらったほうがいいのでしょうか?

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2018/04/26(木) 06:26:03 

    >>152
    はしか(麻疹)と三日はしか(風疹)じゃない?

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2018/04/26(木) 06:31:56 

    二回世代だけど二年前のジャスティン・ビーバーのコンサートの時の流行で夫婦でMR打ったから大丈夫だと信じたい、
    あの時も反ワクチンだの自然派だのにイライラさせられたけど今回静かだね。

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2018/04/26(木) 06:35:53 

    2016年、2017年とも150人くらいかかっているらしいんだけど、それに比べて今年はどうなんだろう?
    FORTH|最新ニュース|2017年|麻疹と風疹の発生状況 -西太平洋地域(更新3)
    FORTH|最新ニュース|2017年|麻疹と風疹の発生状況 -西太平洋地域(更新3)www.forth.go.jp

    厚生労働省検疫所「FORTH」、海外で健康に過ごすために。

    +20

    -0

  • 157. 匿名 2018/04/26(木) 06:38:13 

    ワクチン接種しても抗体つかない人は引きこもるしかないのか…

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/04/26(木) 06:40:30 

    自分だけが苦しむわけじゃないからなー。
    媒体になってあちこち広めてしまうのが問題だよね。

    +87

    -1

  • 159. 匿名 2018/04/26(木) 06:52:38 

    今1歳9ヶ月の子どもがいるんだけど、2回目は小学生になる時に打つみたいで、でも体的にはもう2回目って打ってもらえるのかな?
    知ってる方いますか?

    +1

    -10

  • 160. 匿名 2018/04/26(木) 06:53:50 

    >>28
    あれもう2年前のことなのね

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/26(木) 06:56:22 

    国立感染症研究所が今週発表したデータ
    2回打った人もなってるじゃん
    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

    +55

    -1

  • 162. 匿名 2018/04/26(木) 07:06:04 

    ニュースでさもっともっと
    妊婦さんは打っちゃ駄目だよ。
    旦那さんは予防接種出来るから電車通勤の場合も多いし、接種させたほうが良いよ。
    妊活中の方は接種後数ヵ月避妊してね。
    この地域はワクチン不足中だそうです。
    人ごみには妊婦さんは行かない方が良いですよ。
    とかやった方が良いのに。あんまり、注意換気してないよね。


    +118

    -4

  • 163. 匿名 2018/04/26(木) 07:09:24 

    愛知では新たに3人感染ってニュース出てます。名古屋の第二赤十字病院内で感染したらしい。総合病院だから、人多いし絶対もっと出てくるよね。名古屋住みなので本当に怖いです。

    +78

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/26(木) 07:13:35 

    臨月妊婦なのですが、はしかってそんなにヤバイんですか!?無知でとても恥ずかしいですが、小さい子がよくかかるイメージで、なぜニュースになってるのかよくわかってませんでした。
    来週出産ですが、週末は出歩かない方がいいですね。。

    +17

    -13

  • 165. 匿名 2018/04/26(木) 07:24:26 

    自然派育児って言ってワクチン打たない人がいるんだよね。日本では排除されたとしても今回みたいに海外から持ち込まれるケースもあるし、お子さんが将来妊娠された時にまた流行する事だって十分あり得る。今妊婦さんで予防接種打ってなくて抗体持ってないって人は生きた心地しないよ。
    本当の意味で子供の将来を考えているなら予防接種打って下さい。自分の子供はもちろん、他人にうつさない、広げない為にも必要な事だよ

    +91

    -1

  • 166. 匿名 2018/04/26(木) 07:24:31 

    接種なしの世代ってどこ?

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2018/04/26(木) 07:26:06 

    連休沖縄旅行に行くけど 医者が50歳以上は 概ね大丈夫だそう。一応用心してマスクとアルコール消毒の用意はして行く。無理だろうと思ったが先週レンタカー予約したら簡単に取れた 直前なのに取れるとは 意外に 沖縄旅行中止した人多かったのかな。
    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

    +8

    -35

  • 168. 匿名 2018/04/26(木) 07:27:22 

    はしかは中学の時なったけど、1回なったら大丈夫ですよね?
    でもその他風疹、おたふく、水疱瘡とかなってないけど、予防接種やった事ない…
    怖いからやろうかな。

    +7

    -3

  • 169. 匿名 2018/04/26(木) 07:29:40 

    >>108
    私は2年前、産後入院中に風疹ワクチン打ちました。(病院が推奨してたため)
    しかし去年2人目妊娠して血液検査したら、風疹抗体ありませんでした。
    抗体つかない人も一定数いるみたいです。

    +33

    -2

  • 170. 匿名 2018/04/26(木) 07:33:31 

    無知な妊婦多いなぁ。
    毎年流行ってるし大事な子供なんだからもっと危機感持たないと。

    +79

    -7

  • 171. 匿名 2018/04/26(木) 07:36:15 

    >>168
    1977年から1990年産まれての人は一回接種。本来なら二回接種で有効な免疫がつく。だから50歳以上が 免疫力がある。貴方ももう一度した方が 一生免疫力がつく。職場に妊婦さんがいたら大変だよ。感染力が強いからね

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2018/04/26(木) 07:43:52 

    GW明け、沖縄帰りの感染者が都内の満員電車に載って出勤すると思うとゾッとするよね。
    しかも空気感染。
    ねずみ算式に感染者増えるんじゃ…

    +123

    -4

  • 173. 匿名 2018/04/26(木) 07:44:47 

    >>156 沖縄ですでに70人

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2018/04/26(木) 07:50:57 

    >>1
    え?
    予防接種受けてからある程度時間経たないと効力発揮しないんじゃなかったっけ??
    今から打ってもまだ免疫ついていないのに、ノコノコ行って感染されろってこと?
    ふざけんな!
    麻疹は本当に怖いよ
    非常事態宣言に近い状況

    +72

    -3

  • 175. 匿名 2018/04/26(木) 07:52:29 

    >>171さん
    ちょうどその1回接種の生まれです。
    1回なったし…ってあまり考える事もなく、危機感かなり薄かったです。
    病院行こうと思います。
    ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/26(木) 07:57:48 

    >>168
    麻疹をきっかけに弟が脱力発作やひきつけ(てんかんと診断されています)などの持病(障害者手帳有り)になりました。
    麻疹は怖いですよ。
    弟は幼少期おたふくにかかり、当時は狭いアパートでしたが、姉にも私にも移りませんでした。
    それから20年後位の、姉が25歳の時、おたふくにかかりました。
    その時は戸建てで部屋も別々だったけど食事は一緒にとっていたけど、私は移りませんでした。
    怖いので、子供が1歳になった翌日に、麻疹の予防接種を、次におたふくの予防接種を、次に水疱瘡の予防接種を済ませ、その時に私もおたふくの予防接種をしました。

    +39

    -2

  • 177. 匿名 2018/04/26(木) 07:57:52 

    1989~1990年産まれで1回のみに該当するんだけど専門入学時に抗体の証明書または混合ワクチン2回接種の証明必須提出だったよ
    調べたら流行した時期があった関係で学校が独自に入学時に提出するようにしてるみたい
    いつから始まったかや学校によってだから全員ではないけど専門か大学行ってるなら該当する期間に産まれていても2回接種してる可能性もあるよ

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2018/04/26(木) 08:02:29 

    >>163
    潜伏期間も感染するんだよね?
    これから増えそうで怖い
    昨日、中1息子の日脳の追加の予防接種の問診票を保険センターに取りに行ったんだけど、待っている間、何件か麻疹についての問い合わせ野電話入っていました

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/26(木) 08:02:29 

    平成22年に2回目の予防接種受けた26歳です。
    昨日の18時から19時、麻疹に罹った患者が鶴舞線のったってTwitterでみかけました…
    モロかぶりで怖いです。
    2回打ってても、感染力が弱まるだけで絶対かからないってわけじゃないんですよね?

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2018/04/26(木) 08:03:29 

    >>174
    感染者と接触したであろう時間から72時間以内ならワクチン接種も効果的って言われてるよ

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/26(木) 08:04:14 

    クリニック勤務です。報道などの影響もあり麻しんのワクチンは品切れ状態です。MRワクチンなら接種可能ですが、子供が優先となるので今後規制が入る事も考えられます。
    接種希望の方は早目に医療機関に連絡して対応した方が良いと思います。

    +49

    -1

  • 182. 匿名 2018/04/26(木) 08:04:39 

    >>4
    基本的にはね
    でも体質的に抗体無くなる人もいるみたい

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/04/26(木) 08:05:31 

    >>180
    それって、ガンマグロブリンじゃなくて??

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2018/04/26(木) 08:06:18 

    >>183
    ガンマグロブリンだか何とかグロブリンは血液製剤だったと思う

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/26(木) 08:07:21 

    妊娠考えている人は抗体調べてなかったら接種さした方がいいよ
    でも妊娠中の人は接種できないし、特に沖縄の妊婦さんは怖いよね…

    +36

    -2

  • 186. 匿名 2018/04/26(木) 08:08:05 

    この麻疹って小さい頃に一回麻疹に掛かった人もなるの? 普通麻疹って二回は掛からないよね?
    GW沖縄に行く予定だけど大丈夫かしら?

    +4

    -10

  • 187. 匿名 2018/04/26(木) 08:08:36 

    >>16
    母子手帳確認してもらえば‍?
    お母さんが覚えてなくても、接種してれば母子手帳にちゃんと記録されてるはずだよ。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/26(木) 08:08:57 

    台湾テロだよね(´・ω・`)

    +36

    -3

  • 189. 匿名 2018/04/26(木) 08:09:26 

    子供がまだ2回目予防接種時期が3年後なんですが、そもそも2回目既に打てちゃうの?打てるならうちたいし

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2018/04/26(木) 08:10:29 

    >>159
    かかりつけ医や保険センターに相談!
    1回目接種してから1年も経っていないから打ってくれるか分からないよ

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/26(木) 08:12:30 

    >>128
    うちにも7ヶ月の子がいるのと、自分自身が一回しか受けていない世代なので病院に相談したら、心配なら受けていて損はないですけど、実費でかかってしまいますと言われたよ!
    沖縄では今6ヶ月から1歳未満の子もMRの予防接種の助成があるみたい!

    +16

    -1

  • 192. 匿名 2018/04/26(木) 08:13:21 

    >>179
    本当は1回でいいんだよ。ただそのうち5%の人には抗体がつきにくいから2回目接種で誰だかわからないその5%の人にもつけさせる意味でもう一度接種させるわけ。だから2回打って抗体できない人なんて滅多にいないよ。

    +46

    -3

  • 193. 匿名 2018/04/26(木) 08:13:25 

    >>186
    一回かかってれば一生かからないよ!

    +25

    -1

  • 194. 匿名 2018/04/26(木) 08:14:55 

    >>164
    ヤバイですよ。
    40度を超える熱を3日間、一旦下がって、また40度を超える熱を3日間…これだけでもかなりヤバイのに他にも症状があり、尚且つ有効な薬はなく、対処療法でしかないという

    +56

    -1

  • 195. 匿名 2018/04/26(木) 08:15:38 

    1人目の出産後に抗体ないって気づいて私は接種したけど、旦那がどうだったか思い出せない。
    一緒にしたようなそうでないような??

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2018/04/26(木) 08:17:07 

    >>128
    保育園の子たちは10ヶ月とかで打っていた子も居た記憶がある
    相談して見たらいいと思う

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/26(木) 08:19:22 

    がるちゃんて、無知な人が多すぎる。ちゃんと調べなよ。こんな不安をあおるようなトピで聞いても意味ない。

    +68

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/26(木) 08:20:30 

    >>196
    そんなこと勝手にすすめるのやめなよ。責任取れるの?

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2018/04/26(木) 08:20:41 

    >>7
    それは風疹の方
    麻疹は流産早産の危険じゃなかったっけ?
    中学の保健体育の授業で、先生が女の人は妊娠中風疹に掛ったらいけない!掛かったら赤ちゃんか障害者になる可能性有りで堕胎云々まで話していたから、すごく良く覚えている

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2018/04/26(木) 08:21:20 

    >>198
    すすめているわけではないです。

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/26(木) 08:24:30 

    >>20
    おたふくじゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2018/04/26(木) 08:30:15 

    >>49
    うちの市は定期接種(期間決められているけど)は無料です。
    保険センターにもデータ残っていました。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/26(木) 08:32:40 

    >>55
    2週間…GW終わる…
    打っておくに、こしたことは無いですけどね

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2018/04/26(木) 08:34:16 

    麻疹、毎年流行るとか毎年罹患者がいるとか書いてる人いるけどほんとなの?

    麻疹は海外から持ち込まれたときのみ感染するって何かで読んだよ。
    日本のみなら流行はないって。

    なにがほんと?

    +25

    -6

  • 205. 匿名 2018/04/26(木) 08:34:37 

    妊娠中なので怖い…
    ゴールデンウィークだけじゃなくて生まれてくるまで引きこもりだわ。マスコミ、適当なこと言ってはしかを蔓延させないで~

    +64

    -2

  • 206. 匿名 2018/04/26(木) 08:35:57 

    小学生の子供は2回接種してるけど
    2才児はまだ1回だから不安だよ
    私自身は子供の頃かかったみたい
    一度かかればほとんどの人はかからないと言われました。
    夫はおそらくワクチン1回の世代だと思う。
    でも抗体調べてから接種だとどれくらいかかるのだろうか
    そもそも仕事で病院行く時間がなかなかとれない。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2018/04/26(木) 08:38:14 

    麻疹はインフルエンザなどみたいに飛沫感染じゃなくて空気感染だからこわいですよね。
    離れた場所でも同じ空間にいたらアウトなのかな
    エレベーターなど感染した人の次に乗ってもアウト?

    +64

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/26(木) 08:39:35 

    >>204
    調べなよ。ちゃんと自分でデータ見て読み取りなよ。なんでも人任せで、文句ばっかり言う人は嫌われるよ。

    +10

    -11

  • 209. 匿名 2018/04/26(木) 08:48:50 

    先週、予防接種の予約をしたら、ワクチンが届くのに1週間かかると言われました。今更かもしれませんが、明後日に主人と予防接種してきます。抗体ができるのはGW明けだし、間に合わないかもしれないけど、ワクチン打たないよりはマシかな?と思うことにしました。妊活を2ヶ月お休みするのは嫌だけど、仕方ない

    +53

    -3

  • 210. 匿名 2018/04/26(木) 08:51:34 

    明後日ワクチン予防接種の予定だったのに、今「もしかしたら妊娠してるかも」状態です。妊娠したら予防接種できないから本当に怖いです。
    GWも予定キャンセルすべきか悩んでいます。

    +3

    -16

  • 211. 匿名 2018/04/26(木) 08:51:39 

    ワクチン、
    今からでもしないよりした方が良いと思う
    でもきっと危機感0の人も沢山いそうだからそういうとこからひろがるんだろうな。
    ただでさえ空気感染なのに、発症する前日から人にうつすみたいだから既に多くの人が潜伏期間になってそう。

    +14

    -3

  • 212. 匿名 2018/04/26(木) 08:54:24 

    旦那も私もワクチン接種してない世代。
    前にも話題になった時に旦那は会社の補助で接種、私は職場の抗体検査で免疫あり。
    だけど、8ヶ月になる娘いるから、ゴールデンウィークは引きこもりかなぁ。
    連休で大移動した後に全国に広まるんじゃないの??バイオテロだね。
    沖縄から愛知に移動して広めた最初の患者さん、悪気はなくても罪だよね。

    +51

    -7

  • 213. 匿名 2018/04/26(木) 08:54:34 

    >>59
    ほんとその通り!
    死ぬことだってあるのに気安く行っても大丈夫みたいなこと言わないでほしい…
    確かに観光収入減るかもしれないけど、命に変えられることなんてないでしょ!

    +62

    -4

  • 214. 匿名 2018/04/26(木) 08:54:45 

    妊娠中なら悩みますよね。
    妊娠の可能性がある人の配偶者や妊娠希望してる人の配偶者は自治体により助成あるからまずは旦那さんに予防接種してもらい不安を1つでも減らした方がいいと思います

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2018/04/26(木) 08:56:44 

    >>212
    えっ50代なの?

    +0

    -8

  • 216. 匿名 2018/04/26(木) 08:57:10 

    >>81 最初の麻疹台湾人は全く悪くない。一回接種世代は国に籍があれば必ず2000年にMRワクチン無料接種通知行ってて、面倒とかどうせ病気にかからないよとか打たなかった人が接種しなかったからアウトブレイクした
    幼少期麻疹かかったから生涯免疫ある→免疫・抗体はその病気に近付いて体内で抗体が戦うからブーストかり生涯免疫になる。今は麻疹排除国になった日本は麻疹が無く抗体は下がる一方
    現在の寿命と生涯免疫と言われた時代の寿命は違うので免疫0になった7080代がいる
    生涯免疫は過去の知識になってきているのが実際である
    20代30代と年齢重ねると抗体がつきにくい
    でも二回目を打たないよりは打った方が一回目のブースターになるからすぐに打つべし

    +4

    -36

  • 217. 匿名 2018/04/26(木) 08:58:00 

    >>212
    ワクチン接種してない世代???

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/26(木) 08:58:05 

    >>215
    212です。
    間違えた!1回接種の世代です。
    恥ずかしい。失礼しました。

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/26(木) 09:00:13 

    ワクチンの効果が出るまでにある程度かかるし、
    はしかはあっという間に広がるから心配になるね

    既に沖縄だけじゃなく他の県にまで何人もでてるし
    5月ってゴールデンウィークだけじゃなくて
    修学旅行多い時期だから旅行控えさせたら色々と困る人たちもいるんだろうけど

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/26(木) 09:00:18 

    >>216
    台湾人がきちんと予防接種していて、熱があったんだから観光に来なければ良かった話。

    +105

    -3

  • 221. 匿名 2018/04/26(木) 09:00:52 

    沖縄県民です。自分のため周りの人のためにも麻疹が終息するまでは沖縄には来ないでください。

    +122

    -1

  • 222. 匿名 2018/04/26(木) 09:04:08 

    1回接種世代なので明日MRワクチン打ってきます。
    一応補助出るけど、半分以上実費。

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/26(木) 09:06:41 

    麻疹ウィルスは元々日本にはないんだよね。
    全ての型が外国由来。
    行って持ち帰る&入ってくるが全て。

    死亡率も高いし危険な伝染病だよ。

    +88

    -1

  • 224. 匿名 2018/04/26(木) 09:07:46 

    明日予防接種行ってきます!

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2018/04/26(木) 09:10:10 

    いつもそうだけど、こうやって流行が騒がれるとワクチン不足になる。
    結果、当然だけどワクチン接種は幼児優先になる。だから、子供を望むしかも接種不足の世代は、麻疹なんて忘れられてるような何ともない時に受けとかなきゃいけないんだよ。何とかなるでしょじゃなくて。
    後悔してる妊婦ばっかりじゃん。

    +70

    -1

  • 226. 匿名 2018/04/26(木) 09:13:17 

    >>204
    これだけ航空の便があれば、ウィルスは持ち込み放題だよ。
    特に麻疹は症状が出る前に他人を感染させてしまうから。
    春~夏に多いのはウィルスが活発に動き回る時期。

    東日本大震災の時にも外国の記者が持ち込んで、東京で広がったりしたよ。

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2018/04/26(木) 09:15:22 

    やばい、ワクチン1回世代で今妊娠中…
    怖すぎて外でたくないけど仕事もあるし、上の子供もいるから外にでないわけにいかない

    +11

    -7

  • 228. 匿名 2018/04/26(木) 09:17:24 

    昨日、水曜日のダウンタウンで

    那覇の覇を書けない住民多くてびっくりした それに自分の住所も覚えてない人沢山いて引いた

    +15

    -12

  • 229. 匿名 2018/04/26(木) 09:19:04 

    台湾の人にも、沖縄から名古屋に行った人にも責任はないですよ。毎年、春には麻しん患者がでるのです。

    なぜ、マスコミがあおるのかわたしには不思議でしょうがないです。

    10年前には一万人以上の人が麻しんにかかったのですよ。むしろ、それ以来予防接種が徹底されているからこそ、まだ患者数が数十人程度ですんでいると考えるべきです。

    +7

    -31

  • 230. 匿名 2018/04/26(木) 09:19:36 

    やっぱり世間と妊婦、1歳未満の子を持つ親との温度差はかなりあると思う。
    今妊娠してて麻疹に怯えて生活してるけど、家族ですら麻疹の話題を出すとまたその話?みたいな雰囲気だし…
    旅行行くな皆引きこもって欲しい!とかは絶対無理だけど妊婦からすると死活問題なのでそこまで思ってしまう気持ちはある…
    勿論自分も妊娠してなければもっと軽く考えてただろうし
    実際自分とメディアや病院との温度差も激しいなと感じてる

    +50

    -9

  • 231. 匿名 2018/04/26(木) 09:22:17 

    >>230
    今の妊婦さん世代ならば接種を1回ないしは2回していませんか。なぜ心配なのですか?

    +8

    -10

  • 232. 匿名 2018/04/26(木) 09:24:48 

    >>230
    ワクチン接種しておけば済んだ話ですよね。

    +15

    -12

  • 233. 匿名 2018/04/26(木) 09:27:35 

    ワクチン打っても抗体ができにくい人もいるみたいですよ

    +36

    -4

  • 234. 匿名 2018/04/26(木) 09:27:40 

    >>204
    それが今年は台湾から入ってきたんじゃないの?

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2018/04/26(木) 09:27:50 

    かかったことがない人と1回接種の人、とりあえず予防接種受けれる人はうけて!
    今回かからなくても、また次いつ流行るかわからないんだから

    +36

    -0

  • 236. 匿名 2018/04/26(木) 09:28:13 

    GW明けに行こうとしてた沖縄キャンセルしました。
    こんな記事でてもやっぱり心配で。

    +46

    -0

  • 237. 匿名 2018/04/26(木) 09:29:05 

    ドラマのコウノドリで取り上げられてたのを見てすぐに夫婦で予防接種受けてました。
    いつかは子供欲しいなって思ってたし、2人とも1回しか受けてない世代だったから。

    +14

    -10

  • 238. 匿名 2018/04/26(木) 09:29:38 

    沖縄に住んでます。
    私は子どもの時一回接種で、大人になってからもう一回打ちました。
    子どもは小学生で二回接種したけど、怖くてどこも連れてってあげられないや。
    公園とか、屋外のひらけた場所なら感染しにくいのかな?

    +7

    -3

  • 239. 匿名 2018/04/26(木) 09:29:47 

    >>233
    うんでも相当低い確率。

    +11

    -5

  • 240. 匿名 2018/04/26(木) 09:31:30 

    >>230
    自分も妹も大学の時にMRワクチン打ちに行ったよ。
    それでももちろん感染のリスクはあるけどね。
    そういうこともせずに怖い怖いって言ってる人がちょっと意味がわからない。

    +11

    -4

  • 241. 匿名 2018/04/26(木) 09:32:42 

    なんでテレビではサラッと済まされるんだろう
    インフルエンザの方が大々的だよね?
    なんで?

    +66

    -2

  • 242. 匿名 2018/04/26(木) 09:34:20 

    >>231
    >>232
    接種して安心してましたが抗体ちゃんとついてませんでした…
    私のような人は少ないと思うので自分勝手な書込みでしたね…

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2018/04/26(木) 09:36:29 

    >>241
    本当に!
    インフルエンザとは比べものにならないくらい感染率も症状もひどいのにね
    空気感染だよ、同じ空間にいるだけでうつるって考えただけでもこわいんだけど

    +55

    -2

  • 244. 匿名 2018/04/26(木) 09:37:59 

    1988年生まれで罹患したことが無かったので、結婚後すぐワクチン打って貰った。
    これから子どもを産みたいと考えている方がいたらできるだけ早くワクチン受けることをおすすめします。

    +16

    -2

  • 245. 匿名 2018/04/26(木) 09:38:06 

    >>241
    インフルエンザの方が感染者が多くて死亡率も高いから。

    +7

    -7

  • 246. 匿名 2018/04/26(木) 09:44:39 

     麻疹は、接触、飛沫、空気 (飛沫核)のいずれの感染経路でも感染します。麻疹ウイルスの直径は100~250nmであり、飛沫核の状態で空中を浮遊し、それを吸い込むことで感染しますので、マスクでの予防は難しくなります。唯一の予防方法は、ワクチン接種によって麻疹に対する免疫をあらかじめ獲得しておくことです。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2018/04/26(木) 09:46:03 

    麻疹は麻疹ウイルスによっておこる感染症で、人から人へ感染します。感染経路としては空気(飛沫核)感染のほか、飛沫や接触感染など様々な経路があります。感染力はきわめて強く、麻疹の免疫がない集団に1人の発症者がいたとすると、12~14人の人が感染するとされています(インフルエンザでは1~2人)。

     不顕性感染(感染はしても発症しない=症状がでない)はほとんどなく、感染した90%以上の人が発症します。発症した人が周囲に感染させる期間は、症状が出現する1日前(発疹出現の3~5日前)から発疹出現後4~5日目くらいまでで、学校は解熱後3日を経過するまで出席停止となります(麻疹は、学校保健安全法に基づく第二種学校感染症に指定されており、学校をお休みしても、欠席扱いにはなりません)。なお、感染力が最も強いのは発疹出現前のカタル期です。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2018/04/26(木) 09:46:50 

    沖縄県在住です。
    私も今月半ばに2回目の単体で麻疹の予防接種受けました。30歳。
    5歳2歳の子供たちも2回目の予防接種済み。
    ちなみに、こちらでは2回接種受けてても罹患してる人達が結構いるので(大人子供問わず)、予防接種してたら大丈夫!とは一概に言えないと思います…

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2018/04/26(木) 09:52:06 

    知識なく適当なこと言うのやめてください

    国が毎週出してる感染者速報です
    2回予防接種しててもかかってる人結構います
    毎年100〜200人は感染報告されてます

    麻疹 発生動向調査
    麻疹 発生動向調査www.niid.go.jp

    麻疹 発生動向調査文字の大きさホーム研究所の概要所長挨拶アクセス戸山庁舎村山庁舎ハンセン病研究センター関連リンクお問い合わせメンテナンス記事一覧お知らせ感染症情報研究・検査・病原体管理 サーベイランス刊行・マニュアル・基準 日本語ENGLISHお知らせ採用...

    +16

    -3

  • 250. 匿名 2018/04/26(木) 09:52:41 

    >>248
    私の弟も2回接種世代(もう成人してます)ですが、小学生の時に麻疹に感染してました。抗体が出来てない人って案外いるもんなんだなぁと思いました。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2018/04/26(木) 09:54:08 

    0歳児の一回目と3歳児に2回目のMRワクチン、自費になっちゃうけど申し込めたー

    でも打ってから抗体ができるまで時間かかるよね、、

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2018/04/26(木) 09:54:10 

    マスコミはしっかり報道して欲しい!
    ちゃんと自分で勉強しないのもいけないかもしれないけど。がるちゃん見てなかったらちゃんと向き合わなかったと思う。一回接種した世代です。
    がるちゃんあってよかった!

    +61

    -1

  • 253. 匿名 2018/04/26(木) 09:54:23 

    >>249
    ちゃんとグラフの読み取りしたらどうですか?

    +0

    -5

  • 254. 匿名 2018/04/26(木) 09:55:12 

    >>245
    インフルエンザの方が死亡率高いの?

    +7

    -5

  • 255. 匿名 2018/04/26(木) 09:56:08 

    平成2年生まれで母子手帳には平成4年に1度打ってるのは確認できる 2回目打ったかはよく分からないんだけど、MR第4期を平成20年で10年前に打ってるらしいんだけど、これは混合ワクチンで打ったってことになるのかな?

    +19

    -1

  • 256. 匿名 2018/04/26(木) 09:56:36 

    がるちゃん見て予防接種してきた!
    GWに茨城に行くんだけど、茨城でもはしか発症した方が出たらしいですね。Twitterで見たけどテレビでは報道してなかったような。

    +9

    -1

  • 257. 匿名 2018/04/26(木) 09:58:06 

    >>255
    MRワクチンは混合ワクチン(麻疹.風疹)のことだよ

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2018/04/26(木) 09:58:31 

    日本には色んなワクチン製造会社が 確か3つしかない 流行すると品切れになるよ 早いうちに接種した方がいい。1つは熊本だけど あそこ色々問題起こしてきたから よく製造中止になる

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2018/04/26(木) 10:01:43 

    2年前の妊娠時に風疹が流行り夫にMRワクチンとおたふく風邪の予防接種しといてよかった。
    ただワクチン接種済みだけど、保育園に通ってる子供もいるからもらってこないか心配だわ。
    もしなっても周りに頼れる親もいないし面倒みないといけないのは、妊娠中の私だけだから、せっかくのGWだけど、どこも行かない

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2018/04/26(木) 10:03:09 

    2年前にワクチン接種したけど抗体がつかなかった。もう一度打つべきか。。。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2018/04/26(木) 10:04:29 

    6月の頭に10ヶ月の子連れてまだ発症者が出ていない宮古島旅行の予定です。キャンセルきくのがGW明けなので様子見でキャンセルするかもです。

    +8

    -6

  • 262. 匿名 2018/04/26(木) 10:04:29 

    >>257
    ありがとうございます!
    GWに家族が沖縄に旅行に行くみたいなのですが、 私自身は麻疹にかかったことがないので不安に思っていましたが安心しました(^_^)

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2018/04/26(木) 10:11:05 

    >>258
    化血研だね。
    でも大事なワクチンいっぱい作ってる。
    ハブとか狂犬病対策のワクチンはここだけ。

    +25

    -0

  • 264. 匿名 2018/04/26(木) 10:12:38 

    >>261 麻疹以前に10ヶ月の子供を旅行に連れていくってのが考えられない… 個人の自由だけどさ。。

    +3

    -20

  • 265. 匿名 2018/04/26(木) 10:13:35 

    じゃあ今は台湾全地域で麻疹流行してるのかな? それとも沖縄のみ?

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2018/04/26(木) 10:15:09 

    >>255
    MRの接種時期は第一期が1歳、第ニ期が5歳から6歳の2回です。
    数年前に13歳を対象にした特例措置はありましたが任意で受けたとしてもMRで4回はないと思います。

    +26

    -1

  • 267. 匿名 2018/04/26(木) 10:16:31 

    >>220 台湾は麻疹接種率高い 台湾公式みてきなよ

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2018/04/26(木) 10:18:32 

    麻疹のワクチンは生ワクチンで約95%の抗体ができる
    かたやインフルエンザの予防接種は不活化ワクチンでそこまでの抗体ができない。だから毎年打ったのにかかったという人がでる
    つまり麻疹の予防接種はインフルエンザの予防接種とは別物で、高い抗体を得られるんだから受けるべきだと思う(まれに抗体が出来づらい人もいる)

    +50

    -2

  • 269. 匿名 2018/04/26(木) 10:20:02 

    国会で延々と「モリカケ、セクハラ」ばっかの話してないで
    はしかワクチン接種徹底キャンペーンでもやって国会開く数日間の費用を回せば?その方が議員をやってる意味があるんじゃないの??無駄遣いばっかすんな

    +105

    -1

  • 270. 匿名 2018/04/26(木) 10:26:56 

    >>74
    嫌な病院だね
    私も愛知住みで麻疹の事で電話したら「すぐにきて、ワクチン手に入らなくなっちゃうから」って丁寧に手続きの説明までしてもらえたよ

    +43

    -0

  • 271. 匿名 2018/04/26(木) 10:27:19 

    麻疹流行った時点で沖縄観光中止してほしかった
    ワクチン一回世代の夫の友人が結婚式で沖縄行ってて、感染してきたらどうしよう

    +45

    -1

  • 272. 匿名 2018/04/26(木) 10:27:51 

    >>48
    MRの一期が満1歳だからまだ打ってなかったんじゃないの?
    1歳の誕生日に「はい!打ちに行こう」てみんなが打ちに行ける訳じゃないから。
    体調もあるし、秋冬は感染症予防したいから元気な子が予防接種に行くのは避けたりするし。

    +51

    -0

  • 273. 匿名 2018/04/26(木) 10:32:41 

    夫がワクチン未接種世代で何年か前にも風疹だか麻疹だかが流行った時にワクチン打ちに行ったら自治体からの助成金で実費なしで打てたよ。
    未接種世代の人は確認してみるといいよ。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/04/26(木) 10:34:48 

    みんな抗体検査してから接種してるのかな。慌ててワクチンを打つ人のせいで、1歳になって当たり前にワクチン打つはずの子に足りなくならなきゃいいけど…

    +9

    -10

  • 275. 匿名 2018/04/26(木) 10:35:51 

    >>261
    宮古島もはしか患者出たそうですよ。

    +21

    -0

  • 276. 匿名 2018/04/26(木) 10:36:17 

    >>128
    恥ずかしいとか気にしてないで、病院に聞くべき。無理なら仕方ないし、親として出来ることした方が後悔ないわよ。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2018/04/26(木) 10:44:50 

    そりゃ沖縄の医療関係者は周囲への配慮もあって沖縄への旅行をキャンセルするよりも2回のワクチン接種をというだろけど、良識ある人たちが楽しみにしていた沖縄旅行や観光をキャンセルしているのは自分が良ければそれでいいという考え方ではないからだと思う。

    自分はワクチン2回摂取して感染を免れても、感染症が蔓延している汚染区域に行って細菌を自分が持ち帰って万が一にも周囲に発症者を出さないために最良の行動を選ばれていると思う。

    +31

    -3

  • 278. 匿名 2018/04/26(木) 10:45:21 

    自分の話でごめんね。
    去年、娘やら移っておたふく風邪にかかったんだ。
    (自分の母子手帳見たら予防接種の記録は無かった)
    本当に辛かった。
    高熱も出て耳下腺下は激しく痛くて物が食べられないし
    免疫力も一気に落ちたみたいで
    症状が治まってからも蕁麻疹が2週間全身に出たよ。

    麻疹の方が感染力も症状も強いって言われたら…
    もう、予防接種しなきゃと思ったよ。
    MRが一万円とか言われても、苦しみをそれ位で和らげれれるなら
    安い!
    私も1回しか受けてないから予約した。
    周りの人にも感染防げるなら、それに越したことはないわ。
    罹ってから後悔はもう嫌だから。

    +42

    -2

  • 279. 匿名 2018/04/26(木) 10:57:48 

    >>278
    友達もおたふく風邪にかかって大変だった
    やっぱり昔、子供のときにかかっておくべきといわれたものは大人になってからはつらいんだと思う
    ちなみに私は子供からりんご病うつって高熱と関節痛で大変な思いをした
    はしかなんて本当につらそう

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2018/04/26(木) 10:58:57 

    >>204
    毎日誰かしら国外からの往来があるからまったく感染しないのは無理があるよね。

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2018/04/26(木) 11:11:17 

    台湾に行くより沖縄が危険性高いのかな?
    ゴールデンウィークだからどこもかしこも人溢れるだろうし、ゴールデンウィーク後が危険だよね…

    +9

    -3

  • 282. 匿名 2018/04/26(木) 11:11:53 

    去年は山形、一昨年は大阪で流行したみたいだけど、ニュースになったっけ?

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2018/04/26(木) 11:17:25 

    >>275
    ほんとですね。情報が更新されてました。
    今回は残念ですがキャンセルします!

    +19

    -1

  • 284. 匿名 2018/04/26(木) 11:27:19 

    1977~1990年生まれの人は予防接種を1回または予防接種の日に学校を休んでしまった人で両親が近所の病院で予防接種を受けさせていない場合、1回も接種していない可能性が高いため特に注意が必要だそうです。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2018/04/26(木) 11:28:21 

    来週から沖縄旅行の予定だったけど泣く泣くキャンセルした(T_T)
    大袈裟って言われるかもだけど小さい子どもいるし、万が一のこと考えたらね…
    自分が菌を持ち帰って周りにうつすのも嫌だし。
    健康ならまたいつか行けるし今回は我慢。

    +78

    -1

  • 286. 匿名 2018/04/26(木) 11:30:07 

    セクハラとかデータ改ざんとかよりもこっちの方が国民にとっては需要なんですけど
    もっとニュースで詳しい情報放送しろよ

    +31

    -2

  • 287. 匿名 2018/04/26(木) 11:35:18 

    インスタ見てると自然派?のお母さんたち結構いてびっくり。
    うちは定期も任意もワクチン一切打ちません!って主張してて、マジかって感じ。
    麻疹の菌もらいに行きたいとか書いてる人もいた。
    確かに子どもの時かかれば免疫は一生モノかもしれないけど、実際亡くなってる赤ちゃんもいるからね。。
    ウチの子は大丈夫!って感じなのかな。

    +95

    -0

  • 288. 匿名 2018/04/26(木) 11:35:48 

    ワクチン1回の世代だからヤバいと思ったけど、よく考えたら妊娠中の検査で風疹の抗体がなかったから、出産後にワクチン打ってもらったけど、あの時風疹単独は仕入れてないからMRを打ってもらったのを思い出して、ちょっと安心した。ワクチン打つきっかけをくれた子供に感謝。

    +6

    -5

  • 289. 匿名 2018/04/26(木) 11:38:11 

    >>285
    大袈裟じゃないよ
    行ってうつったら後悔するよね
    また行けるといいね!

    +27

    -1

  • 290. 匿名 2018/04/26(木) 11:41:50 

    >>287
    こんな人近くにいたら嫌だ
    自分の子だけの問題じゃないんだけどね
    その子からうつるとか考えないんだろうか

    +51

    -0

  • 291. 匿名 2018/04/26(木) 11:42:03 

    うち、3ヶ月の赤ちゃんいてるから不安だわ。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2018/04/26(木) 11:48:37 

    子供の頃かかったから大丈夫!って言ってる人、
    それ風疹じゃない?大丈夫ですか?

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2018/04/26(木) 11:50:11 

    わー、去年ブライダルチェックしたときに
    風疹の抗体は検査したのに麻疹はしなかった…
    ついでにしておけば良かったなー
    予防接種は二回してるけど心配

    +28

    -2

  • 294. 匿名 2018/04/26(木) 11:55:08 

    愛知県住みで、夫婦ともにワクチン一回世代でさらに6ヶ月の赤ちゃんのいる我が家( º﹃º` )
    もう怖すぎなので高いけど予防接種予約しました

    +24

    -2

  • 295. 匿名 2018/04/26(木) 11:58:07 

    三歳連れて新幹線に乗る。
    MR1回しかまだ打ててないから心配。。
    二回目は就学前とか長いなぁ。

    +12

    -2

  • 296. 匿名 2018/04/26(木) 12:00:10 

    >>7 妊娠中にはしかかかったけど、普通に元気な子を産んだよ。
    すくすくと育ち180センチある。

    +2

    -15

  • 297. 匿名 2018/04/26(木) 12:04:23 

    私も旦那も子供の頃1回しか打ってないから予約するって旦那に言ったら高いからだめって言われた
    確かに安くないけどどうなんだろ?
    1回しか打ってない方、どうしますか?

    +3

    -15

  • 298. 匿名 2018/04/26(木) 12:04:40 

    11ヶ月の子供を育ててるんだけど
    はしかが心配で1歳より前に予防接種が打てるか
    問い合わせをしました。

    結果自費で今回は打てるけど1期とはカウントされず
    6ヶ月開けてまた予防接種→これを1期カウントすると
    言われました。

    料金高いけどかかってからだと遅いからと思いましたが
    病院の人にそんな敏感にならなくても
    みたいな態度をとられたので
    こんなに気にしているのは自分だけなのか?と
    思ってしまいました…

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2018/04/26(木) 12:05:51 

    こんな中途半端な報道するなよ。
    抗体できるまで1ヶ月かかるのに今頃騒ぎ出すとかなんなの。吉本の映画祭の忖度ですか?迷惑すぎる。こんなの煽ってるだけ!

    +44

    -1

  • 300. 匿名 2018/04/26(木) 12:08:20 

    1975年生まれです。予防接種はしてないけど、かかった記憶力もない場合、予防接種受けた方がよいのでしょうか?
    ワクチン1回世代の1978年生まれに近いので、ほっといてよいのか…。

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2018/04/26(木) 12:09:02 

    予約したって言っている人はどんなところで予約してるの?大きい病院?個人の医者?
    今日二ヶ所まわったけどワクチン無くて、入荷時期も未定と言われてしまったよ。

    +14

    -1

  • 302. 匿名 2018/04/26(木) 12:11:45 

    >>284
    私はこの世代だけど慌てて母子手帳探したらはしかの所に2つ日付か書いてあった。これはどういうこと?1回接種の時代に2回ワクチン接種したのだろうか?誰か教えてください

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2018/04/26(木) 12:16:03 

    夫婦でワクチン接種1回世代です。
    GW明けに1歳の娘がMRの予防接種の予定なので、私たちも一緒に受けることにしました。
    私が住んでる四国ではまだはしか患者は出てないけど、GWは引きこもってた方がいいのかな…

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2018/04/26(木) 12:21:19 

    妊娠前に接種したけど、ネットの掲示板の口コミで予防接種受けても抗体つかなっかったって人多かった。抗体ついたかの確認もしないといけないみたい。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/04/26(木) 12:36:27 

    例え大げさと言われても笑われても受けようと思う人は受けたほうがいいと思う
    笑った人らは責任とってくれないのだから

    +75

    -1

  • 306. 匿名 2018/04/26(木) 12:36:36 

    >>301
    うちは愛知ですが、個人病院ですよ!
    1軒目は在庫がなくて、2軒目にMRならあると言われたので、MRを予約しました!

    +17

    -2

  • 307. 匿名 2018/04/26(木) 12:39:06 

    私も来週からの沖縄旅行キャンセルした。
    子供は1歳と4歳で、定期の一回接種済み、親は一回接種世代。
    キャンセル料かかったけど万が一を考えて。
    でもこんな状態なのに自己都合扱いでキャンセル料とられるのは納得いかない。
    キャンセルじゃなくてワクチン接種を?は?
    二回接種でも100%防げないのに。

    +75

    -10

  • 308. 匿名 2018/04/26(木) 12:40:09 

    はしかの予防接種、小学校のときに一回受けましたが、最近の検査で抗体が無いことが分かり、再度予防接種を受けました。
    二ヶ月間避妊してくださいと言われました。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2018/04/26(木) 12:43:19 

    私もGWの沖縄旅行キャンセルしました。
    でもこの2日間新たな感染者がいないと知り、行っても大丈夫だったんじゃないかと思ってしまいます。
    でもこのまま収束してくれるといいですね。

    +63

    -2

  • 310. 匿名 2018/04/26(木) 12:43:34 

    >>282
    おととしはジャスティンのライブに行った人から感染拡大ってニュースになった。
    去年はニュースになってないと思う。私はちょうどその時期に内科医に聞いた。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2018/04/26(木) 12:44:12 

    25歳です。
    2年前にも麻疹ニュースになったよね?
    そのとき、抗体調べてワクチン打ちました。
    自費は痛いけどやって良かった。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2018/04/26(木) 12:51:54 

    抗体価検査行って来た!愛知住みだけど海外生まれ育ちなもんで日本の乳幼児予防接種受けてないからヒヤヒヤしながら病院に行った。自治体のHP見れば予防接種を無料で受けれたりする病院紹介してくれてるから各自確認してね!抗体価検査は自治体によっては自己負担だよ〜

    +5

    -3

  • 313. 匿名 2018/04/26(木) 12:56:06 

    東京でも8人感染してるし、元はタイで麻疹感染したらしいよね
    イタリアでも流行ってるからイタリア行く人は予防接種を勧めるって書いてあるね
    海外いったらどこでもかかる不安はあるんじゃないかな

    +38

    -1

  • 314. 匿名 2018/04/26(木) 12:59:05 

    >>48
    1才だからって1才の間1年間が公費の接種期間だから
    まだ接種してなかったってこともある

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2018/04/26(木) 13:00:59 

    無知ですみません、東京でも8人もいるんですか!?それやばいですよね(><)
    早く終息しないかなー

    +27

    -2

  • 316. 匿名 2018/04/26(木) 13:01:57 

    私もはしかが怖くて沖縄旅行をキャンセルしました。
    抗体検査して抗体少なかったからワクチンも接種したけど直前すぎて抗体できているかわからないし、また周りに感染させてしまうかもしれないし…。
    ネットの見過ぎ!とか大袈裟とか言われたけど、またいつでも沖縄いけるしね…と自分に言い聞かせてます。
    旅行すっごく楽しみにしてたのに…。ほんと悔しい…。

    +54

    -2

  • 317. 匿名 2018/04/26(木) 13:02:57 

    >>306ありがとうございます、個人の医院でしたか。運が良ければ在庫に巡り会えるのですね。

    地元でワクチンが確保されはじめたら早めに受けようと思います!

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2018/04/26(木) 13:03:55 

    東京での感染者って、映画祭に行った芸人またはその周辺じゃない?

    +19

    -0

  • 319. 匿名 2018/04/26(木) 13:05:42 

    なんで報道少ないの?
    心配するほうがおかしいの?
    確かに私は心配性だけど。
    抗体検査に行ったら、受付で笑われたよ。
    まじ気分悪い。
    子どもいるから心配なんだよ。

    +72

    -6

  • 320. 匿名 2018/04/26(木) 13:17:26 

    (記事を完璧に読んでいませんが…)
    抗体が出来るまでに日にちがかかったり、抗体が出来ない方もいらっしゃるのに、簡単に『打てば旅行も大丈夫』なんて言わないでほしい。
    そしてくだらないニュースよりもこういう命に関わる情報をちゃんと流してほしい。
    妊婦さんや乳幼児のいらっしゃる方は気が気じゃないですよね。
    愛知住みで本日抗体検査をしましたが名古屋じゃないけど病院の方達みんな親身になってくれましたよ

    +46

    -2

  • 321. 匿名 2018/04/26(木) 13:18:22 

    妊活中でお母さんに母子手帳探してもらってるんだけど旦那が
    「何でそんな騒いでるの(笑)」って言ってきて本気でキレた。
    ググッてから言えよ!
    男って本当に危機感無いですよね・・・

    +51

    -6

  • 322. 匿名 2018/04/26(木) 13:19:01 

    妊娠中に風疹の抗体低くて、半年前の産後入院中に風疹と麻疹のワクチン打った!打っといてよかった、、、でも子供がかかったら大変だから人混み行けないな。

    +10

    -2

  • 323. 匿名 2018/04/26(木) 13:36:34 

    麻疹・風疹の予防接種って任意だったっけ?
    旦那の会社の同僚の子供がもうすぐ2歳なんだけど予防接種はしないって言ってたみたい。
    奥さんが小さい時に麻疹にかかったらしくて、こども麻疹にかからせて一生ものの抗体つけるらしいけど麻疹って重症化するんだよね。
    色んな病気にかかってるから他の予防接種も打ってないんだろうなって思った。
    その子は良いけど、同じ保育園の子迷惑だろうな。

    +50

    -4

  • 324. 匿名 2018/04/26(木) 13:39:59 

    沖縄では宮古島で男性が20日に発熱、25日の検査ではしかにかかってます。
    終息は、最終患者さんが発熱してから1ヶ月くらい経たないと認定されない…確か病院で勤めてた時にそう教わった気がします。終息宣言までけっこうかかるんだなぁ…って思ってたから。

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2018/04/26(木) 13:40:02 

    >>307
    そりゃ自己都合でしょうよw

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2018/04/26(木) 13:50:24 

    広がりかたにもよるんだろうけど、どれくらいの期間流行するんだろう。
    半年後に沖縄旅行の予定があるから心配。さすがに終息してるよね?
    ワクチン接種したら安心なんだろうけど、今は打つべき赤ちゃんや子供たちに回してあげたいしなぁと考え中

    +11

    -1

  • 327. 匿名 2018/04/26(木) 14:00:11 

    >>326
    半年後なら大丈夫だと思うけどなあ

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2018/04/26(木) 14:00:31 

    私もワクチン1回の世代だから病院に問い合わせたんだけど、周辺の病院はみんな赤ちゃん優先で大人は受け付けてないって言われちゃった。
    確かに赤ちゃんの分が足りなくなったら大変だもんね。
    テレビであんまり報道しないのは、パニック起きてワクチン不足になる可能性もあるからかなぁ。
    GWは引きこもって家の大掃除でもしよう…

    +50

    -0

  • 329. 匿名 2018/04/26(木) 14:03:55 

    いや、キャンセルにこしたことはないでしょ

    わざわざ流行してるところに飛び込んでいく意味

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2018/04/26(木) 14:06:05 

    私は三件病院電話したけど
    授乳中だから打てないと言われちゃったー

    子供が7ヶ月だからだよね

    一歳とかの授乳中なら
    子供も打ってるから大丈夫なんたろうけども

    だから旦那だけ打つ予定、、、

    しかも都会だから
    みんな麻疹の予防接種、予約殺到して
    ゴールデンウィーク前はどこも予約いっぱいでダメだった


    だからゴールデンウィーク明けかな

    でもゴールデンウィーク明けの病院でまさか
    麻疹の人来てないよね、、

    旦那行かない方がいいかな、。、

    困りすぎる

    +13

    -2

  • 331. 匿名 2018/04/26(木) 14:08:39 

    Twitterから。

    今年まだ都内で5例しか報告されていない麻しん(はしか)患者が中野区で発生しました。保育園の保護者30代の方だそうです。はしかは非常に感染力が強く、予防接種でしか防げません。大人も子どもも、予防接種をしていない方はなるべく早めにしておいてください。

    +22

    -1

  • 332. 匿名 2018/04/26(木) 14:08:41 

    >>320
    そうなんだよ!しかももう間に合わなくない?
    ゴールデンウィークってもう明後日からだよね?
    今日打ったとして、明後日から抗体つかないから、、、、、

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2018/04/26(木) 14:10:23 

    もう五月は諦めて、
    夏休みにしよーや沖縄は

    +40

    -2

  • 334. 匿名 2018/04/26(木) 14:13:36 

    日本のワクチン接種率は低くないから多分思ってるよりは広がらないと思うんだけど。
    でも妊婦さんや妊娠の予定がある人は用心するに越したことはない。

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2018/04/26(木) 14:21:32 

    愛知県2人増えて10人になりましたね、、、

    +18

    -0

  • 336. 匿名 2018/04/26(木) 14:28:38 

    はしかも風疹もかかってるw
    40才前だけど子供の頃流行って
    たんだね…

    妊婦さんは注意だね。
    子供は二回接種してるから
    大丈夫だと思う…

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2018/04/26(木) 15:04:25 

    >>302
    今のワクチンシールにはLOT.NOと消費期限が印字されています。
    それが書かれている可能性はないですか?。

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2018/04/26(木) 15:11:23 

    >>301
    もっとかけないと!12軒目ぐらいでやっとだよ。
    名古屋在住。
    寂れた整形外科とか狙い目。

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2018/04/26(木) 15:16:23 

    ワクチン打っても効果出るのに2週間はかかるそうです!GWの旅行なら今から打っても遅いみたい

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2018/04/26(木) 15:18:24 

    妊婦なんだけど、一度しかワクチン打ってないみたいで、健診の時に産婦人科で麻疹の検査の相談したら笑われたよ…
    たまたまその時先生が二人いたんだけど、
    「あはは、ニュースでやってるもんねー、検査受けるのはいいけど、麻疹より妊婦さんかかったらヤバイのもっとあるんだよ?かかったら大変なことになるようなものは全て血液検査で調べてるし。ネットみてるでしょ?だめだよー煽られちゃ。」って二人に笑われた。
    検査受けたいって言っただけでバカにされたような気がして腹立つ。
    保健所も旅行前に接種確認だけでもしろって注意喚起してるのに。

    +55

    -4

  • 341. 匿名 2018/04/26(木) 15:19:26 

    2年前に麻疹の予防接種したけど、抗体が不十分でもう1回打った方がいいって結果になった。
    予防接種したら2ヶ月ぐらいは避妊しなきゃいけないから、少しでも早く妊活したいならはやめに打っといた方がいいよ。

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2018/04/26(木) 15:20:35 

    >>331
    まじで!!!

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/04/26(木) 15:34:47 

    >>340
    あまり心配しなくていいって事なのかなぁ

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2018/04/26(木) 15:48:00 

    うちは妊活前に夫婦で検査と接種したけど、このニュース出た辺りから妊娠中なのにどうしよう!みたいなコメント多くてびっくり…
    自治体にもよるけど、うちは妊娠を希望する女性とその同居家族は無料だったよ

    +10

    -11

  • 345. 匿名 2018/04/26(木) 16:07:38 

    >>335
    連日増えてるよね。しかも、今度は東郷町住みの人が感染。名古屋だけじゃなく愛知全域に広がるのも時間の問題な気がしてきた…予防接種行こうかな。

    +5

    -2

  • 346. 匿名 2018/04/26(木) 16:11:45 

    >>340
    そんなこと言う医者に診てもらうのやめたほうがいいよ。なんでも、用心するにこしたことないのに。麻疹より大変なものってなによ。麻疹こそ、胎児に影響ある危ない病気なのに。腹立つわ。

    +29

    -3

  • 347. 匿名 2018/04/26(木) 16:11:53 

    インスタ見てたらかたり偏った考えの人だけど山本節子っていうジャーナリストのブログ取り上げてて、沖縄はしかはワクチン打て打てキャンペーンだっていうことらしい。沖縄はワクチン接種率が低いことを受けて陰謀が仕込まれていると。たしかに私たちが小さい頃ははしか子ども同士でかかってたな〜って思うし本来1歳からのワクチンを6ヶ月の子へはちょっと怖そうだね。
    さあ信じるか信じないかはあなた次第です。

    +4

    -6

  • 348. 匿名 2018/04/26(木) 16:19:45 

    >>61 妊婦検査に麻疹の項目なかったんですか?!(><)
    それにしても無責任な人達のせいで麻疹流行るの嫌だなー

    +8

    -2

  • 349. 匿名 2018/04/26(木) 16:22:57 

    1990年生まれなんだけど、どっちだ!?
    ちなみに4月。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2018/04/26(木) 16:24:52 

    さっき都内で感染した方が出たと読みました。
    GWに帰省しないというのも英断ではないでしょうか。

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2018/04/26(木) 16:25:14 

    5ヶ月になった子供がいます。
    心配すぎて、頭から離れません(´;ω;`)
    1歳未満の子はどうしたらいいの?
    もちろん旅行などは行かないけど、ちょっとした買い物は行かなきゃ生活できないし…
    みなさん、どうされますか??

    +8

    -8

  • 352. 匿名 2018/04/26(木) 16:36:51 

    >>332さん
    GWにはもう間に合わないですよね(>_<)
    打ちさえすれば大丈夫だと思ってる人が自分の周りに結構いてびっくりしましたが、情報の取り方によって勘違いもありうるなぁと思いました
    『徐々に効くから全く意味がないわけではない』というのを他トピで見ましたが、山口メンバーがやらかしたおかげで麻疹は更にニュースにならず…何が正しい情報かよく分からなくなったりします_:(´ཀ`」 ∠):
    ワクチンも足りなくなってきてるし、GW中に拾った人の潜伏期間後にどれだけ広まるかめっちゃ怖いです( ; ; )

    +34

    -2

  • 353. 匿名 2018/04/26(木) 16:38:48 

    >>323
    そういう自己都合で予防接種受けさせないとかいう人のことが本当に理解できない
    まわりの迷惑になるかも・・・なんてこと一瞬も考えないのかね
    うちの近所に住む人もなんかやたら変なポリシーがある人で、子ども一歳なのに予防接種拒否で一本も打たせてないんだよね
    予防接種に反対の医師とかもいるのは知ってるし、何が正しいかなんて一概には言えないけどさ
    その我を貫き通す姿勢がノイローゼっぽくて、正直なところ引いてしまう

    +23

    -2

  • 354. 匿名 2018/04/26(木) 16:38:59 

    妊娠中に市の無料の抗体検査で、抗体が十分じゃなかった(一度罹患したのに)。でも妊娠中はワクチン打てないから旦那にだけ打たせて、出産後に産科で風疹と麻疹混合ワクチンを打ちました。ワクチン高いわりに抗体できない人もいるらしいから困りますね。

    +26

    -1

  • 355. 匿名 2018/04/26(木) 16:39:47 

    >>344 妊活(妊娠)前に検査受ける人少ないよね!
    最近もトピあったけど、デキ婚ダメとかそういう話じゃなくて、妊娠前にしといた方がいい事って沢山ある。

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2018/04/26(木) 16:51:27 

    >>344
    無料とかあるんだ!すごい。
    わたしも結婚する2ヶ月前にMR混合ワクチン打ったけど九千円くらいした。

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2018/04/26(木) 16:52:47 

    名古屋住みの6ヶ月の妊婦です。
    妊娠前に予防接種を受けてますが、本当に最悪。
    名古屋へ持ち込んだ帰省男性が沖縄から帰った3日後に実は私も沖縄へ行ってます。
    沖縄で見たニュースで初めて沖縄内で麻疹が流行ってることを知りました。
    沖縄なんて観光地なのに、何できちんと報道しないの!?と驚いた。

    +38

    -6

  • 358. 匿名 2018/04/26(木) 16:58:25 

    >>344
    >>355
    妊娠してから検査して、抗体無いって分かってもどうしようもないもんねー
    妊娠前にチェックするのが一般的になるといいね

    +10

    -1

  • 359. 匿名 2018/04/26(木) 16:59:10 

    今日は新たな感染者は出てないのかな?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/04/26(木) 17:03:05 

    もっと主要ニュース扱いにしてほしい。
    随時情報がほしい。

    +25

    -1

  • 361. 匿名 2018/04/26(木) 17:04:35 

    >>360 本当マスゴミはくだらない情報しか報道しないよね

    +29

    -0

  • 362. 匿名 2018/04/26(木) 17:07:36 

    平成元年生まれ。
    今日MRワクチン打ってきました!
    自費で13000円
    痛い出費だけど、GW出かけるし、苦しみたくないし、周りに移すのが怖いので仕方ない…

    +36

    -0

  • 363. 匿名 2018/04/26(木) 17:15:31 

    一人目妊娠中の時に抗体がないことがわかって、二人目考え始めた時に予防接種した。
    今二人目生後3ヶ月でGWは上の子に飛行機見せたりショッピングのために空港行く予定だったけどやめる。
    空港で感染しそう!

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2018/04/26(木) 17:17:24 

    >>113
    B型肝炎の予防接種はなるべく早く、小さいうちにやった方が免疫がつきやすいと説明受けましたよ。
    大人になってからだと免疫つきにくいそうです。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2018/04/26(木) 17:19:36 

    感染者が感染してから発症発覚するまでの行動範囲の、出来るだけ詳細が知りたい。
    山口メンバーが芸能界という特殊な世界の中で個人的に起こしたことよりもこっちの方が私たちの生活に直結する問題でしょ。

    +57

    -2

  • 366. 匿名 2018/04/26(木) 17:21:37 

    毎年麻疹患者は出てるらしいけどね。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2018/04/26(木) 17:24:19 

    >>323
    保育園通う子は予防接種きちんと打って欲しい。
    1人が罹ると集団生活だからみんなに感染する。
    自分の子供しか考えてない人って、いるんですよねー。

    +26

    -0

  • 368. 匿名 2018/04/26(木) 17:25:24 

    去年の方が流行ってるっぽいけど。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2018/04/26(木) 17:26:09 

    >>7
    胎児に障害が出る可能性が高いのは風疹。
    麻疹とは違うよ。麻疹は流産早産の可能性があるんだよ。一緒にしないで。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/04/26(木) 17:26:32 

    >>365
    行動範囲がわかればそこには近づかないひとつの対策がうてるね

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2018/04/26(木) 17:29:32 

    てっきり沖縄に行かない選択をしてもどこでなるか分からないから打ったほうが良いって内容かと思ったらなんか違った。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2018/04/26(木) 17:29:58 

    生後1ヶ月の子どもいます。
    さっき病院に連絡したら麻疹単独のワクチンは入ってこないって。
    麻疹風疹の混合なら接種できるとのことで、土曜日に予約してきました。
    職業柄、私自身は5年ほど前に抗体検査して、そのときは麻疹の抗体がありましたが、切れているかも…とのことで、不安でいっぱいでした。
    旦那は妊娠前に抗体検査して、抗体があったということですが…。
    ワクチンをうっても抗体が100%できるわけじゃないみたいだし、抗体検査してもどこからが100%かからないってボーダーがないからこれっていう断定はできないよね。
    やらずに後悔するよりはやれることはやっておきたい…

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2018/04/26(木) 17:32:28 

    >>297
    高いからダメって…絶句。

    奥さん動けなくなっても良いって考えの人?
    万が一で脳に障害残るような病気だよ。

    +31

    -2

  • 374. 匿名 2018/04/26(木) 17:32:40 

    山口達也のニュースもあってか、もう全然はしかの報道してないんだけど。
    これじゃ危機感もないし予防接種を昨日打った私は早とちりだったんじゃないかって思ってしまう。

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2018/04/26(木) 17:34:51 

    >>374
    自衛は大事なので安心して下さい、まともですよ

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2018/04/26(木) 17:36:32 

    働いてたら土曜午前中くらいしか病院やってるとき行けないよね
    そこら辺の内科でワクチン打てるのかな?
    医療機関も休みに入っちゃうし猶予がなくて焦る

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2018/04/26(木) 17:38:29 

    マイナス魔さんがマイナスを押していく理由がわからん
    芸能ニュースより病原菌の流行拡大の方が大事だろ

    +28

    -2

  • 378. 匿名 2018/04/26(木) 17:40:09 

    >>374
    山口達也とか早とちりとか…麻疹の感染広がりは関係ない。
    374は昨日打てたんだから、良かったじゃないか。
    しっかり免疫が付けばいいね。

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2018/04/26(木) 17:40:20 

    >>112
    抗体を測ってみては?自費だと思うけど

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2018/04/26(木) 17:43:20 

    >>65です。
    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2018/04/26(木) 17:43:38 

    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2018/04/26(木) 17:46:37 

    >>378
    横です
    感染の広がりは関係ないけど>>374さんは報道に疑問をお持ちのようですが

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2018/04/26(木) 17:48:16 

    連投ごめんなさい。
    沖縄旅行客向けの麻疹に関しての問い合わせ窓口とかでは、2回予防接種してる人は安心して旅行して大丈夫です。ごく稀に2回ワクチン接種された方がでも抗体がつかず、発症してしまわれる可能性があります。って友達が問い合わせたら言われたって言ってたよ苦笑 大丈夫なのか?本当にって感じだけど
    はしかが沖縄で流行中、専門医がGW旅行「キャンセルよりワクチンを」と呼びかけるわけ

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2018/04/26(木) 17:50:17 

    >>278
    娘さんおたふくの予防接種してなかったの?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2018/04/26(木) 17:56:15 

    あらら、とうとう宮古島でもはしかになった人いるね(><)

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2018/04/26(木) 17:56:53 

    トピずれなんだけど、新型インフル流行った時にみんなかかってたしそんなに心配してなかったけど、近所の男の子が亡くなって病気に舐めてかかったらダメだなと思ったわ

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2018/04/26(木) 18:01:59 

    抗体検査してからじゃないとワクチン打てないよね

    +0

    -13

  • 388. 匿名 2018/04/26(木) 18:04:32 

    10年前、4年前に妊娠してその時に抗体ありと出たのですが、それが自然になくなる事はありますか?
    もう一生ものですか?

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2018/04/26(木) 18:04:46 

    テレビとかマスコミっていい加減だなーってほんと思う。
    一昨年?はしか流行ったときもギリギリのタイミングで予防接種してくださーい→みんなパニックで病院に問い合わせ→はしかのワクチンなんて普段たくさんないので在庫切れ
    ワクチン1回世代だからせめての抗体検査したら基準値に少し足りなかったもん。
    大阪で沖縄行くこともなけりゃ妊婦でもないけど、外国人観光客ウヨウヨしてるから予防接種したいんですが(T_T)

    +18

    -1

  • 390. 匿名 2018/04/26(木) 18:05:03 

    母子手帳には一度だけ摂取記録が書いてあって、その後高校生の時に、留学の関係でワクチンだけ打たないといけなくなって打ってるっぽいんだけど、それって二回目に入るのかな?

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2018/04/26(木) 18:05:59 

    妊娠20週過ぎれば早産流産の危険性下がるんですか??間違った情報かな?

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2018/04/26(木) 18:10:47 

    >>387
    抗体検査しなくても、ワクチン打てたと思います。抗体を持っていたとしてもさらに打っても大丈夫みたいです。
    ただ、ワクチンが少なくなって抗体ない人優先みたいな規制がかかってたらわかりませんが…

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2018/04/26(木) 18:16:03 

    ワクチン一回世代のものです。
    妊娠中の抗体検査で(±)とついていて、先生には抗体が弱いと言われました。
    出産後にMR ワクチン一回接種しましたが、
    子どもの頃のワクチン抗体が少しでも残っていたのなら抗体がつかない体質というわけではないのかな(>_<)?
    そもそも(±)がどういうことを表しているのかが分からない…(◞‸◟)

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2018/04/26(木) 18:38:08 

    10歳の息子が予防接種受ける時期にも麻疹が流行ったので、その時に夫婦で息子と一緒に受けました。抗体検査もしなかったし、私は麻疹にかかった記憶があったけど、それでも受けた方がいいって医者に言われたよ。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2018/04/26(木) 18:40:03 

    今から予防接種してGWに間に合う訳ない。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2018/04/26(木) 18:40:10 

    なんかヒステリーに必要以上に怖がってる人多くてびっくり
    ちゃんと国立感染症センターの記事とか見て客観的に判断しなよ
    だから女は感情的だって言われてしまうんだよ

    +5

    -21

  • 397. 匿名 2018/04/26(木) 18:43:36 

    今日主人とワクチン打ってきました!ど田舎だけど、色んな人が帰省してくるから怖いので。小さい子もいるし。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2018/04/26(木) 18:44:33 

    >>395
    小児科の先生はワクチン進めてましたよ。麻疹はとんでもない病気です!って言ってた。

    +17

    -0

  • 399. 匿名 2018/04/26(木) 18:50:38 

    予防接種受けてきました!
    一回接種したことあって問い合わせたら「心配なら受けましょう」と快く対応してくれました。
    温度差がある病院や人などいるかと思いますが、受けて良かったです!

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2018/04/26(木) 18:51:24 

    >>396
    客観的に判断してるよ。
    ネット以外の場所で色々調べたり、聞いたりしてる。

    もし、連休中や連休後に爆発的に流行らなかったとしても、それはそれでよかったということ。
    そんなに騒ぎすぎかしら?
    後悔しないように、自衛は大事だと思うけどね。

    +15

    -1

  • 401. 匿名 2018/04/26(木) 18:54:17 

    セクハラ、わいせつのニュースより、はしかのニュースをしてくれよ!

    +49

    -1

  • 402. 匿名 2018/04/26(木) 19:01:59 

    愛知でまた女性2人感染だって!

    +38

    -1

  • 403. 匿名 2018/04/26(木) 19:02:32 

    名古屋市在住です。私も今日予防接種してきました。遅いかもしれませんが、私が麻疹になったら子供たちをみてくれる人はいませんので。今日問い合わせてすぐ接種できましたよ。感染の総合病院も近いので、不安です。

    +26

    -2

  • 404. 匿名 2018/04/26(木) 19:03:51 

    >>282 当時、山形に里帰り出産でいたのですが、山形新聞や山形の地元テレビでは詳しく報じてました。全国ではやってなかったのかな?
    そのときの流行は関東地方の一人の人がきっかけで、海外旅行から帰国したその人が山形の自動車学校に合宿にきて発熱しました。
    その人が泊まってたホテル名とか、いつどこに行ったか、詳しい行動が山形では報道されていました。

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2018/04/26(木) 19:08:13 

    友人が中部の方から帰ってきてGW神戸とか色々旅行するんだけど、その後会わない方がいい?体調悪くなかったら大丈夫かな?

    会う➕
    やめた方が➖

    +19

    -3

  • 406. 匿名 2018/04/26(木) 19:16:16 

    記事読んだら、発症した台湾人の方、症状(発疹)出て分かってたのに観光しまくってたって…最悪。

    +102

    -0

  • 407. 匿名 2018/04/26(木) 19:28:14 

    >>93
    秋に沖縄行ったけど、日本人は修学旅行生以外いないのでは?ってくらい中国、韓国あたりの人ばかりでした。
    ここはどこ?って世界ですよ。

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2018/04/26(木) 19:29:27 

    うちの母、私がワクチン接種したか覚えてないし麻疹になったかどうかも覚えてないわからないって。
    はぁ~
    私は子供の母子手帳ちゃんと保管して、かかった病気もしっかり書いておこう。
    将来子供に聞かれたときちゃんと答えられるようにしておこうと思った
    それも親の大事な役目だよね
    こういう時、親にしか聞けないのにその親が何もわからないと困るよ
    麻疹や水ぼうそう、おたふく風邪など全てうちの親は覚えてない
    子育て中だから不安

    +48

    -0

  • 409. 匿名 2018/04/26(木) 19:31:06 

    >>7

    それは風疹じゃない?

    はしかは早産流産だったかと

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2018/04/26(木) 19:35:29 

    大人が予防接種受けたい場合って内科に行ったらすぐ打ってくれますか?
    まず抗体検査とか受けて結果見てからじゃないとダメ?

    +3

    -1

  • 411. 匿名 2018/04/26(木) 19:40:38 

    修飾麻疹って言って抗体が不十分な人がはしかに罹患すると、典型的な症状とはちがって、高熱がでなかったり、目の充血とか、鼻水とか違った症状でたりするんだよね…?

    眼科で働いてる事務員だけど、最近眼がひどい充血で来院する人にビクビクしちゃう。医療知識が足りないから、もしかしてって余計に怖くなる…。一回接種世代だし、うつされたくない…。

    +5

    -1

  • 412. 匿名 2018/04/26(木) 19:42:56 

    >>355

    風疹は事前に検査してたけど、麻疹は市の助成もなかったし、検査してなかった…。

    知っておくべきだったな…

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2018/04/26(木) 19:46:21 

    >>405
    その人が感染してる可能性はすごく低いし、高い熱が出てるとかじゃなければ全く問題ない。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2018/04/26(木) 19:49:24 

    私一回の世代だから、うけてくる!
    知らないうちに妊婦さんにうつしたくない!

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2018/04/26(木) 19:52:04 

    ワクチンよりもキャンセルのが先だろ

    +21

    -0

  • 416. 匿名 2018/04/26(木) 19:54:13 

    1990年4月2日以降に生まれた者です。
    予防接種は二回打って抗体は出来てると思うのですが…
    来月GW過ぎてから名古屋に行きます。

    予防接種してたら感染しないんでしょうか…?

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2018/04/26(木) 19:55:09 

    >>410
    在庫があればすぐ打ってくれると思います!
    私は1回しか打ってない証明するのに、母子手帳のコピーを持って行きました!

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2018/04/26(木) 19:59:43 

    名古屋市守山区在住で0歳の子がいます
    守山区でも患者が出たってニュースになっていて本当に不安
    実費になるけど子供にもワクチン打たせようかな

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2018/04/26(木) 20:07:59 

    >>416
    すぐに効くのではなくタイムラグがあるので参考までに

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2018/04/26(木) 20:21:05 

    名古屋市在住です。
    私の近辺の病院は問い合わせをしたらもう品薄状態でないと言われました‥。
    もう遅いんですかね?

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2018/04/26(木) 20:27:32 

    麻疹単独のワクチンが足りないみたいですよ!風疹麻疹混合ワクチンなら在庫があるとききました!ワクチン代も倍ぐらいかかるので、自費になりますが、抗体調べてから接種した方が確実かと。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2018/04/26(木) 20:33:25 

    >>410
    抗体検査してなくてもすぐ接種できますよ。

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2018/04/26(木) 20:37:36 

    現在妊婦5ヶ月でこの間血液検査したけど、子供の時に予防接種2回打ってたにも関わらず、数値はかなり低かったよ!
    抗体はあるものの、数値が15あったら安心のところ4しかなかった。ちなみに2以下は抗体なし判定。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2018/04/26(木) 20:39:48 

    あたし妊婦
    36wだけど、
    お願いだから拡散しないでほしい

    +33

    -0

  • 425. 匿名 2018/04/26(木) 20:40:33 

    数日前 はしか 風しんの二種混合ワクチン打って来た
    愛知県だけど自費で8,600円だった
    何か値段にバラツキあるんだね
    補助金もあるみたいだけど色々条件あって面倒だし

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2018/04/26(木) 20:45:44 

    >>16
    お母さん、いい加減過ぎる。
    ふつうは予防接種の記録やおたふくかかったとか母子手帳に記録するわ。

    みんながみんなとは言わないが、こういう人達が麻疹をばらまく。

    あと、予防接種は悪、毒とか言ってるやつらも同罪。

    +14

    -17

  • 427. 匿名 2018/04/26(木) 20:47:58 

    妊婦です。GW東京遊びにいこうと思ってたけど、やめとこうかな

    +25

    -0

  • 428. 匿名 2018/04/26(木) 20:48:16 

    >>417
    >>422
    ありがとうございます。
    手元に証明できるものが無いので検査無しでもすぐ打ってくれるなら良かったです。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2018/04/26(木) 20:49:17 

    >>74
    私も愛知県で打ちに行ったら
    先生が はしかが流行り始めてることも知らない感じだったよ…
    2回打った方がいいのも知らない感じだった
    勉強不足だよね

    +26

    -1

  • 430. 匿名 2018/04/26(木) 20:54:58 

    >>408
    うちもだよー。
    中身もほとんどいい加減で空白が多いし。
    妊娠したときに麻疹などにかかったかとか受けた予防接種にチェックをしなきゃいけなかったけど、非常に困った記憶。
    今は小児科が細かく記入してくれてるけど、種類が多いから書いてなくちゃ何回目とか忘れちゃうよね。
    マイナンバーで受けた予防接種が分かったら良いのにと思う。

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2018/04/26(木) 20:58:41 

    子供の頃にワクチン接種してても抗体なくなってる場合があるから抗体検査受けてみるといいよ
    はしかのニュースをトップニュースにしないマスコミはマジで頭おかしい

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2018/04/26(木) 20:59:53 

    >>287
    こういうやつら、ホント迷惑だよね。

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2018/04/26(木) 21:03:29 

    マイナスつくだろうけど、4月の2週目に沖縄行ってました。怖い、行った日に全国ニュースで麻疹のニュース流れてました、、、子供も行ってました。
    10〜12日の潜伏期間の後も発症したりするのでしょうか?

    +10

    -1

  • 434. 匿名 2018/04/26(木) 21:04:27 

    >>426
    横だけどもいい加減って...
    引越しを繰り返してる人などは母子手帳どこにあるかわからなかったりすぐに出せなかったりする人もいると思う

    +27

    -2

  • 435. 匿名 2018/04/26(木) 21:06:08 

    うちの地域の高校、修学旅行沖縄。
    生徒は予防接種してあるし行く場所からはしかにかかった人が出てないから、予定通り行くみたい。
    菌持ち帰ってくる可能性ありますよね?
    うちの子年齢的にまだ一回しか予防接種できてないからほんとやめてほしい。

    +26

    -2

  • 436. 匿名 2018/04/26(木) 21:08:53 

    妊娠したかもってタイミングでこのニュース見てヒヤヒヤしてます。
    風疹の予防接種打った時麻疹風疹混合ワクチンにしとけばよかったってめっちゃ後悔

    +14

    -0

  • 437. 匿名 2018/04/26(木) 21:08:58 

    今の子供達って麻疹の予防接種は任意じゃなくて定期だよね。なんでこんなに子供が罹ってるの?ワクチン打ってても駄目なの?

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2018/04/26(木) 21:23:46 

    うち今中3(2002年生まれ)なんだけど、テレビでは2回世代にはなってるけど…実際は1回の家庭が多いと思う。

    小学校の時、途中で2回接種のお知らせがきて、助成が出ますって事だったけど、そのときは女子中学生の子宮けいがんの予防接種の副作用がとりだたされてて看護師の知り合いに聞いたら、曖昧な返事のままで結局受けた方がいいのか受けなくてもいいのか保護者の判断って言われた。

    なんか流行ると受けろといい、副作用が出るとハッキリ言わない。知識のない親に判断させるって無理じゃない?!
    周りのお母さんにも聞いたけど習い事とかで忙しくなってるから後回しになって期間過ぎてた。

    テレビでは2回世代と言われてるけど任意の2回目だから実際は1回が多い世代だと思う。

    +2

    -11

  • 439. 匿名 2018/04/26(木) 21:29:20 

    無知でお恥ずかしいのですが2歳になる娘が1歳になった時に予防接種受けてるのですがそういった場合感染はしないのでしょうか?

    +0

    -2

  • 440. 匿名 2018/04/26(木) 21:30:46 

    10年前の、17歳の時に麻疹にかかり、1ヶ月入院しました。40度を超える熱に、顔がパンパンに腫れ、全身に発疹、口の中にも発疹。口の中が口内炎が沢山あるみたいで、痛くて痛くて、、
    あんな思い二度としたくありません!!
    大人は重症化すると身をもって経験しました。
    去年抗体検査をして、
    抗体はまだありましたが怖くて怖くて。
    早く流行が落ち着きますように。

    +21

    -0

  • 441. 匿名 2018/04/26(木) 21:34:55 

    >>438
    普通は受けてるよ。
    受けてない家庭は親が頭弱かったり社会的弱者の家庭が多いってデータが出てたよ。

    +8

    -1

  • 442. 匿名 2018/04/26(木) 21:40:27 

    いま妊娠中だからすごい怖くなって色々調べてみたんだけど、毎年麻疹患者ってある程度でてるみたいだよ
    去年とか160人位でてるみたいだし…珍しい事でもないのかな
    今年はどうしてこんなに騒がれてるのかね?

    +26

    -1

  • 443. 匿名 2018/04/26(木) 21:42:34 

    平成元年生まれの1回接種です。
    二十歳の時にMRを打ったんですが
    今回の流行りで抗体検査したら、
    なんと抗体がなくて慌ててます。

    仕事とかかりつけのGWの休みが
    合わずにGW明けに打つことになりそう。
    GW素直に楽しめないわ。。

    +14

    -0

  • 444. 匿名 2018/04/26(木) 21:43:05 

    うちの地域は妊婦さんに限り風疹の抗体検査は助成がでるみたいだけど麻疹は出ないみたい。

    妊娠とかしてないけど麻疹の抗体検査ってやってくれるの?

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2018/04/26(木) 21:43:10 

    2年前に結婚して新婚旅行に行く前に、主人と2回目の風疹麻疹混合ワクチン打ちました!そのうち子供もほしかったし。
    そして今妊娠中です。2回打ってるけど不安なので抗体検査してきました!でもあのとき打っててよかったです。
    結果によってはGWは引きこもりです、、

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2018/04/26(木) 21:43:17 

    わたし風疹麻疹おたふく風邪どれもなってないんだよなぁ……
    特に妊娠の予定はないけど打った方がいいよね

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2018/04/26(木) 21:45:35 

    ワクチン打っても免疫つかない場合があります。
    私は小さい頃に予防接種完了してましたが、1人目妊娠中に抗体が全くなかったので、出産後にワクチン接種しました。
    今2人目妊娠中で、まだワクチン接種から2年しか経ってませんが、検査結果で抗体が全くありませんでした。
    先生に体質によってはワクチンを接種しても、抗体がつかない人がいると言われました。
    2人目出産したら意味ないかもしれませんが、もう一度ワクチン接種する予定ですが、今はどうすることもできず、外出控えてます。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2018/04/26(木) 21:52:22 

    どっかのサイトから。【一度典型的な麻疹を発症した人は、通常は生涯にわたる免疫(終生免疫)が獲得され、再び麻疹を発症することはありません。】

    私大丈夫だ!でも妊娠中だけど子供は大丈夫なのだろうか?私がはしかになることないなら赤ちゃんも大丈夫ってこと?って言ってももうあと1週間くらいで産まれるから産まれてからが危険…

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2018/04/26(木) 21:59:49 

    観光地に住んでいるから怖いなー。外国人も多いし。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2018/04/26(木) 22:00:50 

    >>442
    それを昨日も書いたけど、ここの人は信じないんだよ。医者や厚生労働省や専門家の言うことより、がるちゃんを信じる人ばかりだからね。

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2018/04/26(木) 22:12:44 

    ワクチン二回打たない奴がいるから流行るんだよ。体力ある若者は大丈夫かも知れないけど、其奴から10人位に移して未就学児が犠牲になるかも知れないんだからワクチン二回打たない奴は加害者になるんだよ。

    +6

    -9

  • 452. 匿名 2018/04/26(木) 22:13:55 

    なんか不思議なんだけど
    4年くらい前に流行した時多くの自治体で補助出てたけどその時みんな予防接種しなかったの?
    その時ですら打たなかったのになんでそんなに騒いでるの?

    +8

    -3

  • 453. 匿名 2018/04/26(木) 22:15:01 

    >>442
    多分例年より流行る時期が早いんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2018/04/26(木) 22:16:22 

    東京でまだそんなに患者出てないからおっきなニュースにならないんだよ
    言葉悪いけどマスコミ的には「沖縄程度で流行ったぐらいなら」って感覚なんじゃないかな?
    以前関東の大学で流行ったときは「関東」の大学だから大流行のニュースになった

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2018/04/26(木) 22:21:42 

    今Twitter見てたら、新宿、日本橋でも麻疹患者が出たらしいです。
    ニュースになってる?

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2018/04/26(木) 22:24:33 

    母子手帳に記録もしてないし、麻疹にかかったかどうかも覚えてないと親が言ってる方はほぼかかってないと考えていいと思います。

    はしかは子供でもものすごく症状が重く、普通の風邪とかとは全然違います。
    昔の医者は麻疹の子供が来ると「はい、麻疹だね。もう病院には来なくていいから家で寝てなさい」って直ぐに言われるくらいで、対処療法的な薬をちょっと出されるだけだったそうです。(その後家で回復するまでものすごく大変な看病が続く)

    うちの近所では、重症化して亡くなったお子さん(私の友達の兄弟)もいました。

    私の父親は認知症が進んできてますが、私が麻疹にかかった時のことを鮮明に覚えてるくらいです!

    妊娠希望されてる方、絶対に予防接種受けてください。小さなお子さんがいる方も接種の時期が来たら必ず受けてください。


    +20

    -0

  • 457. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:28 

    愛知県で感染した人中学生だよね?今の中学生って2回予防接種してると思うけどなぜ感染したんだろう…

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2018/04/26(木) 22:25:51 

    1987生まれです。21歳のときに大学で流行ってて、抗体調べたら抗体がなくて接種。
    23歳で仕事の関係で抗体調べたら抗体が半分になってて接種。27歳で妊活のために抗体調べたら減ってて接種。
    定期的に抗体が残ってるか検査をおすすめします。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2018/04/26(木) 22:26:46 

    >>48
    うちの子も、一回接種してるけど全然抗体ついてなくてびっくりしたよ。
    自費で追加接種できるからやることにした

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2018/04/26(木) 22:28:15 

    1回の世代があったり、2回の世代があったり、流行っても話題にならない年もあったり。

    何が正しいのか…。

    むしろ1回世代でも抗体があればいいんでしょ⁉
    2回でもない人もいるんでしょ?
    ワクチンうつ前の抗体検査を安く受けれるようにして95%は1回で抗体出来て2回目必要ない人も多いって事でしょ?
    5%の為に皆に2回のお金かかるならそこに金使うなら、抗体検査を定期的に受けて自分の抗体状態把握出来るシステムでも出来るようにすればいいのに。

    +30

    -0

  • 461. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:06 

    なんでニュースにならないかってむしろニュースになってる方だよ。

    +8

    -1

  • 462. 匿名 2018/04/26(木) 22:29:41 

    東京都4月22日までのだけど保健所ホームページ見たら、板橋区で5人ぐらい感染してて、海外感染から国内に広がってるね。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2018/04/26(木) 22:30:38 

    ちょこちょこ、抗体検査って出てくるけど普通の内科で出来るの?
    いくら位?

    +11

    -0

  • 464. 匿名 2018/04/26(木) 22:32:32 

    >>458

    3~4年で抗体なくなる人もいるなら、子供で2回受けててもならないわけないよねと思えてきた…。

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2018/04/26(木) 22:32:45 

    健康診断のオプションで抗体検査できたよ。アレルギー検査みたいな感じで。

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2018/04/26(木) 22:33:33 

    >>439
    抗体調べたら?
    一回接種で抗体がついてればいいけどついてない子もいるよ

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2018/04/26(木) 22:34:22 

    >>463
    内科で4000円くらいだったかな

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2018/04/26(木) 22:35:05 

    ワクチンワクチンと言いますが、ちょっと冷静に、、、

    沖縄の人口は何人いて何人かかったのでしょう
    インフルエンザの10倍の感染力、空気感染で必ずうつるように言われていますがそんなにかかってないよね。
    愛知までに移動する区間でも愛知でも空気感染なのにそんな増えてないよね。
    ワクチン打ってても効果は10年程度?
    ならもうみーーーんなうつるひとはうつってるよね。
    ちなみに、ワクチンを打つということは保菌しているということですよね。
    ワクチンを打った皆さん、体に菌を入れて抗体作ってるんだから出歩かないでくださいね。弱毒性であれ保菌者ですからね、、、、、、、

    +8

    -33

  • 469. 匿名 2018/04/26(木) 22:35:32 

    >>463病院のHPがあれば書いてないかな?
    私は関東の田舎だけど、抗体検査が約2000円。

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2018/04/26(木) 22:35:56 

    怪しげなワクチンなんかうつよりキャンセルした方がずっといい

    +0

    -11

  • 471. 匿名 2018/04/26(木) 22:36:28 

    >>461
    ガル民に親切にこんなグラフ見せてもほとんどの人はわからないし、わかろうともしないと思う。

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2018/04/26(木) 22:36:43 

    GW、沖縄行く予定だったけど、泣く泣くキャンセルした。
    自分たちが発症しなくても、実は感染しててほかの人にうつしてしまった…とかなったら嫌だから。
    こども、上の二人は予防接種してるけど、3番目はまだ接種1回だし何があるか分からないし。
    感染するのも嫌だけど、自分たちがばらまく側になってたくさんの人に迷惑かけたり、戦犯扱いされるのはもっと嫌だ。
    悪い噂ってずっと残る。

    しかし、キャンセル料が恐ろしい…。

    +25

    -1

  • 473. 匿名 2018/04/26(木) 22:38:40 

    >>464
    またあおる…2回受けて抗体つかない人はほとんどいないよ。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2018/04/26(木) 22:39:50 

    いま台湾では流行してるのかな?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2018/04/26(木) 22:40:12 

    >>468これにプラスつくことがびっくりです、そしてあなたが冷静になった方がいいと思います。
    ワクチンについて調べましょう。

    +9

    -2

  • 476. 匿名 2018/04/26(木) 22:40:45 

    妊婦さんとかは抗体検査無料とかみたいね!?

    こんなに流行るなら学校や職場の検診で集団抗体検査しても良さそうなのにね!
    空気感染なら、インフルエンザの様に自衛出来ないよね‼

    +14

    -0

  • 477. 匿名 2018/04/26(木) 22:41:55 

    >>473

    458さんはどうなる‼

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2018/04/26(木) 22:42:59 

    >>476
    あはは、流行ってないじゃん。

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2018/04/26(木) 22:42:59 

    この記事書いた人無知だね。
    ワクチン打っても抗体出来ない人は出来ないんだよ!

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2018/04/26(木) 22:43:00 

    バカな自然派の活動家のせいで感染症が流行るんだよね。アメリカでも自然派が反ワクチン活動した後に一気に麻疹が増えた。麻疹は95%の人が2回ワクチンさえ打てば根絶可能な感染症なのに打たない人がいる限り未就学児が犠牲になるんだよ。海外から観光客が多いから又いつ流行るかわからないのに。

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2018/04/26(木) 22:44:25 

    中野区でも感染報告出てるけど、職場スタッフ、通園している保育園、歯科医院での接種患者、、を経過観察中みたい。
    やばっ、怖すぎ。

    +8

    -1

  • 482. 匿名 2018/04/26(木) 22:44:27 

    ほら出た!医者を無知だってさ。無知はどちらでしょう。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2018/04/26(木) 22:47:30 

    >>475
    ワクチン異物信者は一定数居ます。何を言っても無駄です。そしてばら撒くことになっても家族が良ければ、我が子が良ければそれでいいのです。ワクチン異物信者とは関わらない。これが自分をまもる唯一の術です。

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2018/04/26(木) 22:47:44 

    2歳の子と7ヶ月の子がいるけど、上の子は予防接種1回のみ、下の子はまだなのでめちゃくちゃ怖いです。
    小児科に問い合わせたら、上の子は1回予防接種してるなら大丈夫、下の子も一歳になるまでは母親の抗体があるから大丈夫と言われたけど...信じていいんですよね!?(;_;)

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2018/04/26(木) 22:48:17 

    ここを見れば見るほど、何が正しいのかわからなくなる‼
    接種派も反対派ももっともらしいこと言うし、多分医者の考えも個人差あるんだろうね…。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2018/04/26(木) 22:48:35 

    安室ちゃんのライブ、チケット当たっていたけれど麻疹抗体ないので泣く泣く諦めた。
    台湾人の男の人を恨むしかない。

    +12

    -2

  • 487. 匿名 2018/04/26(木) 22:48:35 

    なぜ今年だけ騒ぐ?
    抗体ない人はこの機会につければいいと思うけど

    +16

    -0

  • 488. 匿名 2018/04/26(木) 22:49:24 

    >>487
    今年は例年より規模が大きいらしいですよ。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:17 

    >>488
    誰が言ったの?笑

    +1

    -3

  • 490. 匿名 2018/04/26(木) 22:51:26 

    今日都内の病院に行って、ついでに麻疹の事を聞いたら
    既にワクチンは在庫が無いらしい。
    テレビが騒ぎ過ぎて無くなったって言ってた。

    +14

    -0

  • 491. 匿名 2018/04/26(木) 22:52:36 

    >>484

    信じたくなる気持ちめちゃわかります。私もなにがあってるかよくわかりませんが1歳までは母親の抗体があるから問題ないとどこかのHPで見ました。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2018/04/26(木) 22:53:30 

    >>485
    麻疹の後遺症で10万人に1人がなる後遺症
    									難病情報センター | 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)(指定難病24)
    難病情報センター | 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)(指定難病24) www.nanbyou.or.jp

    難病情報センター | 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)(指定難病24)難病情報センター文字サイズの変更標準大特大サイトマップ× CLOSE お知らせ国の難病対策指定難病一覧患者会情報医療費助成制度HOME >> 病気の解説(一般利用者向け) >> 亜急性硬化性全脳炎(SSPE)...


    これが怖い。
    特に乳幼児は気をつけて!

    ちなみにワクチン接種では100万人に1人の割合だそうなので
    確率論からもワクチン接種すべきだと思う。

    ワクチンは自分だけを守るためじゃなく
    ワクチンで抗体出来ない人やアレルギーや病気でワクチンが打てない人や免疫低下している人、乳幼児のためにもなる。




    +10

    -0

  • 493. 匿名 2018/04/26(木) 22:55:03 

    GW後どうなるか‥。

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2018/04/26(木) 22:56:11 

    >>408
    うちは今朝、実家の母に問い合わせたら母子手帳の写メが送られてきました。(ちなみにMRワクチンの予防接種2回受けてました。)
    母自身は覚えてなかったけど、記録してあったから助かりました。私も2歳児がいて尚且つ妊娠中なので、子供たちの母子手帳にはちゃんと記録しといてあげようと思いました。

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2018/04/26(木) 22:56:36 

    出産直後の血液検査で麻疹の抗体の数値が低かったで、退院前に接種打しました。因みにアラフォーです。検査してなかったら抗体があると思い込んでいたはず。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2018/04/26(木) 22:57:43 

    確かに妊婦さんは普通の人よりも重症化しやすいし、お腹の子にも影響あるから焦るのはわかるけどね。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2018/04/26(木) 22:57:45 

    10万人に1人…

    数十年ににひとりだね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2018/04/26(木) 22:58:15 

    >>484
    お母さんに抗体がないと
    赤ちゃんも抗体がないので大丈夫ではないですよ。

    年代にもよりますが
    ワクチンを打っているから抗体があるとは限りません。

    私もあなたと同じく赤ちゃんが家にいるので不安なのですが抗体検査は結果が出るまで1週間かかりますし早速MRワクチンを打ちました。

    麻疹以外のウイルスや菌もあるので
    今は不要に外出しないようにしてます。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2018/04/26(木) 22:58:17 

    >>492
    もし、仮に我が子がこのような症状になったとしても、親がやるだけの予防をした上でそうなってしまったのか、そうじゃなかったのかで後悔の度合いが違うだろうなと思った。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2018/04/26(木) 22:59:13 

    みんなでツイッターとかSNSで拡散しまくろうよ!
    日本人みんなが気をつけないと意味がない

    +4

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。