ガールズちゃんねる

大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想

162コメント2017/07/30(日) 12:39

  • 1. 匿名 2017/07/29(土) 12:47:48 

    大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想:時事ドットコム
    大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想:時事ドットコムwww.jiji.com

    大塚家具は28日、2017年12月期の純損益が63億2000万円の赤字になる見通しだと発表した。赤字幅は過去最大。大型店の販売不振を受け、店舗面積を縮小するため構造改革費用が膨らむ。3億6700万円の黒字見通しから一転、2年連続の赤字となる。  新築などをきっかけに家具をまとめ買いする需要が大きい都市近郊の大型店を中心に、来店客数や成約件数が落ち込んでいるという。同社はこのため、全国6店舗の面積縮小や物流センター統合などにより、経営の効率化を進める。  同社は創業者の大塚勝久前会長と娘の久美子社長が経営方針をめぐり対立。勝久氏が会長を退任し、久美子社長が経営権を握ったが、企業イメージの悪化


    +18

    -14

  • 2. 匿名 2017/07/29(土) 12:48:32 

    予想通り。

    +305

    -3

  • 3. 匿名 2017/07/29(土) 12:48:54 

    骨肉の争いまでしたのにね。

    +441

    -2

  • 4. 匿名 2017/07/29(土) 12:48:58 

    女に任せない方がいい

    +34

    -79

  • 5. 匿名 2017/07/29(土) 12:49:52 

    久美子社長、オッパイかたそう

    +12

    -80

  • 6. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:01 

    ニトリで充分

    +346

    -37

  • 7. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:02 

    女性の活躍ー!とか息巻いてるけど全然ダメダメじゃんね。

    +190

    -16

  • 8. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:13 

    父が立ち上げた匠大塚はどうなったの?

    +450

    -3

  • 9. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:25 

    へー!そうなんだ。
    もっとやり手の社長かと思ってたのに。
    きっと先代のコネで買ってくれる人がたくさんいたんだね。お客さんをごっそり持っていかれたんだね。予想済みの事だとは思うけど、これから頑張ってね!

    +478

    -5

  • 10. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:36 

    大人しく事務作業でもしてればいいのに

    +27

    -23

  • 11. 匿名 2017/07/29(土) 12:50:46 

    父親も久美子さんの新しい形態のお店許してあげればよかったのにさ
    売り上げすごかったと思うよ
    久美子さんは社長向きじゃなかったのね

    +402

    -13

  • 12. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:03 

    で?脱ぐの? とか言われてんのか

    +9

    -17

  • 13. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:11 

    学歴だけの堅物オバサンじゃダメだね

    +30

    -23

  • 14. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:30 

    これって株主も馬鹿だったってことだよなぁ。

    +234

    -6

  • 15. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:35 


    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…
    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…girlschannel.net

    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…  崖っぷちとも言える状況下で、ある兜町関係者は驚くべき情報が飛び出していると、声を潜めて明かすのだ。 「会社は赤字体質でどんどんキャッシュが消えていって、資金の余裕もなくなって...

    +5

    -42

  • 16. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:46 

    お父さんでもどうだったかな?

    ニトリ、IKEAの時代では?

    +316

    -11

  • 17. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:48 

    家具屋なのに、家具以外の事で有名になっちゃったからね

    +283

    -2

  • 18. 匿名 2017/07/29(土) 12:51:49 

    大塚は高級だから意味があるんだよ。
    この人、安い方向に行こうとしてたよね?
    安い家具欲しいならイケアかニトリ行くわ。

    +557

    -8

  • 19. 匿名 2017/07/29(土) 12:52:21 

    戦略が中途半端
    相手にする客層が間違ってる
    安い家具でいい人はニトリやIKEAで十分だし
    高級家具を求めてる人にしたら変に敷居低くされるのも嫌だろうし

    +423

    -3

  • 20. 匿名 2017/07/29(土) 12:52:22 

    父親から奪い取った会社を倒産させるのね

    +299

    -7

  • 21. 匿名 2017/07/29(土) 12:52:27 

    父親だともっとヤバかったんじゃないの
    どのみち沈む船や

    +15

    -53

  • 22. 匿名 2017/07/29(土) 12:52:31 

    革新的なだけじゃダメなんだな。

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/29(土) 12:53:20 

    何を言おうが後の祭り
    これからを考えた方が良い

    +113

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:07 

    赤字だろうねー・・・
    以前は大塚で家具揃えてるって聞くと
    「高級品なもの使ってるんだねー!」って思ってたけど、
    最近は「ああ、あの揉めてる家具屋の」って印象だったもん。

    +455

    -3

  • 25. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:07 

    どんな理由であれ、親に恥をかかせるようなやり方で
    商売をしても上手くいく訳がないと思う。

    IKEAやニトリが台頭してきたからといっても
    老舗のプライドって今の日本にはとても貴重なのに。

    +285

    -16

  • 26. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:38 

    こないだ新宿のお店行ったけど、地下にリサイクル家具売ってたりして、え⁇どこに向かってんの⁇って思ったわ。

    +253

    -3

  • 27. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:42 

    大塚家具が自分の家の近所のどこにあるのかすら知らない。
    ニトリと無印とたまにIKEAで充分

    +83

    -8

  • 28. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:50 

    ガルちゃん娘派の人多かったのに手のひら返しすごいねー

    +310

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/29(土) 12:54:54 

    グラビアやるってマジ?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2017/07/29(土) 12:55:26 

    父親の高級感と顧客大事にしてるのは素晴らしいけど、娘が目指したのは若い人向けだったよ
    お店見たけど、そこまで元を壊してるわけでもなかった
    話し合いで解決できなかったのが残念
    娘のお店無理矢理閉店させて、いがみ合ってこれか

    +189

    -9

  • 31. 匿名 2017/07/29(土) 12:55:26 

    お父さん、それ見ろって言ってるよね

    +179

    -4

  • 32. 匿名 2017/07/29(土) 12:56:01 

     確かに安いならデザインもいいニトリ、IKEAにいくし。
     ニトリ、IKEAでは提供できないもうワンランク上の物をお手頃金額で提供できなきゃ潰れるわ。


    +26

    -4

  • 33. 匿名 2017/07/29(土) 12:56:29 

    この人のやり方が悪いわけじゃなくて揉めたってのがイメージ悪いね。

    +250

    -7

  • 34. 匿名 2017/07/29(土) 12:56:57 

    お父さんの方はどうなんだろ、売上

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/29(土) 12:57:00 

    父親のままでも赤字になっていたと思う

    +228

    -34

  • 36. 匿名 2017/07/29(土) 12:57:31 

    父親がとか娘がとかじゃなく、争いをしてイメージ悪くなったのが一番。

    +252

    -3

  • 37. 匿名 2017/07/29(土) 12:58:18 

    >>6
    最近デパートのインテリアの階にニトリがどーーん!!と入っててビックリしたわ

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/29(土) 12:58:32 

    それでも私は久美子応援するわ!
    あの父親本当酷かったもの。
    赤字だからってやっぱり父親の方が...とはならない。

    +113

    -70

  • 39. 匿名 2017/07/29(土) 12:58:49 

    やっぱり創業の生みの苦しみってやつを知らない二世は役に立たないね!
    出来上がったものにただ乗っかってきた人は、自分で作る力を持っていない。
    あの騒動の時、普通、嫌なら会社を辞めて自分で立ち上がるべきだった。
    だけど、それも出来ない。やろうとも思わない。ただ奪い取る事だけしか考えられない能無し。

    +178

    -29

  • 40. 匿名 2017/07/29(土) 12:59:28 

    グラビアの話も出てたけど63億じゃ焼け石に水もいいとこだね...
    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…
    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…girlschannel.net

    大塚家具・久美子社長が49歳のグラビア進出?経営悪化で赤字が続く中で…  崖っぷちとも言える状況下で、ある兜町関係者は驚くべき情報が飛び出していると、声を潜めて明かすのだ。 「会社は赤字体質でどんどんキャッシュが消えていって、資金の余裕もなくなって...

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2017/07/29(土) 12:59:38 

    吉高由里子って髪切ったらちょっと似てるなあーと思った

    +7

    -5

  • 42. 匿名 2017/07/29(土) 12:59:44 

    かなり大胆な改革したんだもの
    たった1年間だけで、全て判断しちゃダメだよ。

    +176

    -14

  • 43. 匿名 2017/07/29(土) 13:00:00 

    大塚家具で買ったベッド、気に入っているのに騒動のせいで馬鹿にされたわ(笑)本当、すっかり悪いイメージが付いちゃったよねぇ。。。

    +112

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/29(土) 13:00:55 

    人のところのお家騒動は部外者が口出しすることではないと思うけど、私は前の大塚家具が好きでした。
    小さい頃は全部大塚家具で揃えてもらってたし使い心地も品もにとりとかとは全然違う。
    それを知ってるので今行くとしたら匠大塚のかな。

    +149

    -12

  • 45. 匿名 2017/07/29(土) 13:01:28 

    争いでイメージ悪くなったとは言っても、悪くなったのは親父のイメージだけじゃないんかな。笑
    大塚家具自体知らなかったから、ふつーに娘の方応援してたわw

    +15

    -17

  • 46. 匿名 2017/07/29(土) 13:01:37 

    >>30
    その若い人達が、IKEAや無印やニトリで十分と言ってるのに。
    若くてもお金持ち高級本物思考の人なら、最初から元祖大塚家具の方に行くでしょ。
    または別の高級家具屋とか。
    父親のせいにするのは、責任転嫁じゃないかな?

    +161

    -10

  • 47. 匿名 2017/07/29(土) 13:01:54 

    ソファー買い直ししたいけど、犬いるし、高いイメージの大塚家具では買わないかな。
    ニトリも今あるソファーと同じ大きさのを買わないと、古いソファーは引き取らないと言われて、買うのを保留。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/29(土) 13:02:10 

    >>44
    そりゃニトリとかとは価格も違うんだろうし

    +4

    -7

  • 49. 匿名 2017/07/29(土) 13:03:49 

    >>38
    ひどくても何でも会社作った人だから、法に触れない範囲、人を傷つけない範囲では自由に経営していいんじゃない?

    人が作った会社を「従業員が困るからー!」とかもっともらしい理由で奪い取った娘の方がひどいわ。

    だいたい会社が潰れても、今は転職も盛んなんだから、従業員だって自己責任だと思ってると思うけどな。

    +33

    -8

  • 50. 匿名 2017/07/29(土) 13:03:53 

    新婚さんや新築で人生の門出で新しい家具を新調することが多いのに、
    こんなに家族同士で骨肉の争いをした企業から家具を買おうとはあんまり思わないかも。

    +173

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/29(土) 13:03:55 

    父親が新たに立ち上げた「匠大塚」は完全に富裕層をターゲットにしてて好調らしい
    一度日本橋の店舗行ったことあるけど、置いてあるものがすごかった
    庶民には手が出ないけど、金持ちが1回やってきて数百万円単位で買い物してくことを考えると
    お父さんはやっぱり長年ビジネスをやってきただけあるんだと思う

    +181

    -4

  • 52. 匿名 2017/07/29(土) 13:05:35 

    >>42
    1年どころか3年めです

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/29(土) 13:05:55 

    争ったのが売上を悪くした原因だと思ってたけど、さすがに63億円の赤字は経営手腕によるもの

    +98

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/29(土) 13:06:12 

    前会長の営業業態を維持しつつ、新しい形態の店を新規出店して拡大していくで良かったのだろうけど
    なぜ彼女は性急に前会長の色を消しにかかったんだろうね

    +57

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/29(土) 13:06:21 

    クーデター紛いに
    娘が父親から経営奪ったら

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/29(土) 13:06:28 

    机上の空論だけではダメなんだよ
    父親は間違っている部分もあったかもしれないが
    間違いなく一番努力して会社を大きくした
    その経験をすべて否定した時点で
    この会社は存在意義すら否定された

    +123

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/29(土) 13:06:41 

    娘さん無駄にプライド高そうだし、この先難しそうだね

    +52

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/29(土) 13:06:54 

    会員制やめたのは逆効果だったね
    旧会員からしてみれば扱いが落ちると宣告されたようなもの

    +149

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/29(土) 13:07:06 

    収入格差が広がってるから以前のように高級家具だけ売ってた方が良かったのかもね

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/29(土) 13:07:20 

    高級路線を捨ててIKEAやニトリと同じ土俵で戦うことにシフトしたのだから勝てるはずがない。父親の「匠大塚」は高級路線を継続だけどまだ2店舗だからやっていけるのであって、大塚家具も同じように高級路線を継続してたら店舗数の割に需要がないからこの経営方針でも上手くいかない。というか、大塚家具が高級家具で上手くいかなくなったから骨肉の争いになったわけだし。とにかく時代遅れで手を打つのが遅すぎた。騒動もイメージ的にマイナス。復活は厳しい。
    と旦那がずっと言ってた。

    +12

    -9

  • 61. 匿名 2017/07/29(土) 13:07:53 

    家具屋をやりたいのであればイチから自分で始めればいいのに

    父親の会社を乗っ取ってやることではない

    +126

    -2

  • 62. 匿名 2017/07/29(土) 13:08:00 

    MUTEKI行き

    +2

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/29(土) 13:08:16 

    若い人はリュリュとかニッセンじゃない?
    ニトリ無印とかってそこそこの年齢だけど高いの買えない人たちって感じ

    +3

    -21

  • 64. 匿名 2017/07/29(土) 13:08:23 

    これから、トイザらスとかおもちゃ屋さんもダメになりそう。
    ネットの方が安いから値段の確認か、どんなおもちゃなのか見に行くだけの人かなり増えてると思うな。

    +84

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/29(土) 13:08:31 

    お父さんの代は良かった
    娘が台無しにしてくれた

    +50

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/29(土) 13:09:42 

    >>60
    旦那偉そうな割に浅い人間だなー。妻のあなたも「旦那が言ってた」とかネットに旦那の主張流しちゃうあたり、何か釜欠如してる夫婦

    +20

    -13

  • 67. 匿名 2017/07/29(土) 13:10:01 

    お父さん支持してる人たちは匠大塚に行ったでしょう

    +101

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/29(土) 13:10:44 

    父親が新しく立ち上げたお店も資金繰りよくないって見たけどそうなの?

    +2

    -9

  • 69. 匿名 2017/07/29(土) 13:11:11 

    苦労を知らない過保護に育った娘が創業者を超えられるわけがない

    +19

    -3

  • 70. 匿名 2017/07/29(土) 13:11:32 

       大塚では
    買いたくない
    大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/29(土) 13:11:47 

    逆にどうやったら63億円も赤字だせるんだ?
    もう優秀な外の経営者は誰も引き受けんわ
    頭おかしい

    +95

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/29(土) 13:11:56 

    叙々苑の高級路線の游玄亭とカジュアル路線の燦々亭みたいに母体維持で共存すればよかったのにね。
    母屋まるまるのっとろうと欲を出したのが間違いだったよ。

    +116

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/29(土) 13:12:31 

    もし自分で会社を設立したところで赤字で即倒産だよ
    要は経営能力ないんだよこの娘は
    高級家具売ってた方が他の企業と差別化できてよかったのに
    今更ニトリに対抗したって勝てないよ

    +89

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/29(土) 13:13:29 

    一時期は凄い勢いだったのに、あんな醜い争いしちゃうからね
    ゴタゴタ起きる前だったかな?
    どこかのプロ野球の球団が身売りの噂あった時に、大塚家具ぐらいしか引き受けられる経済力ないだろうって言われてたのに

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/29(土) 13:14:18 

    大塚家具、業績推移で検索してごらん
    ずっと2015年まで営業利益、経常利益共にプラス出してます
    娘とのごたごたが表面化したのは2015年年始
    それでもプラスを出していた
    結局久美子が全実権を握って次の年からマイナス45億となっており、その後も更に業績悪化し続けている

    娘の久美子が2009年に社長に就いてから父にやいやい言い、それでも父が統制してたからなんとかなっていたが、無理やり退かされて、結局会社も一気に傾きました
    娘は現場を知らない頭でっかち

    私は当時父側を応援してた
    ガルちゃん民は父の考えは古いと娘を応援してる人が多かった
    なんでもかんでも安ければいいというものではない
    安さを競争すれば大塚の良いところがなくなる
    個性や特徴もなくなる
    値段なりの良いものを提供してほしかった
    大塚は無理やり安い購入者にターゲットを変更すべきではなかったと思う

    +130

    -10

  • 76. 匿名 2017/07/29(土) 13:14:47 

    家具にも流行りがあるし、新婚さんはいずれ家を建てるかもしれないから、
    中途半端に高い家具を買わなくなってるよね。
    それで家を建てたらタンスなんか要らない。
    ウォークインクローゼットだし、食器棚も本棚も部屋に造りつけてローンに組み込む。
    ダイニングセットも子供を何人産むか確定しないと、
    80万とか出せないでしょ。
    そういう路線はIKEAとニトリで足りてしまっている。
    お家騒動を引き起こしたところで買うかと聞かれたら、
    別にいいわってなる。

    +38

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/29(土) 13:15:13 

    63億もの赤字となると過去のイメージダウンのせいだけではなく久美子のやり方が間違ってるとしか思えない

    +84

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/29(土) 13:15:16 

    近所のカインズホームで十分

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2017/07/29(土) 13:15:31 

    コンサルに焚き付けられたんでしょ
    コンサル料だけはがっぽり取られて最悪なんじゃない

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/29(土) 13:16:52 

    高級家具路線のままで良かったのに。

    骨肉の争いのせいで
    縁起悪くて花嫁道具にも出来なくなったじゃん。

    +65

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/29(土) 13:17:01 

    久美子さんは傲慢すぎると思う
    もっと偉大な父を認めるべきだった
    認めていればあんな騒動は起こしてなかっただろう
    大塚家具の最大の武器は、長年培ってきたブランドなのに
    久美子さん自ら壊してしまった
    今更高級路線に戻しますと言ったところで、一度壊れたブランドは簡単に戻りはしないだろう
    カジュアルな商品でニトリとかに勝てるわけないのはわかりきってるのに
    結局中途半端になるだけ
    最大の失敗は娘が父の偉大さを認めなかったことでしょう
    親を超えたい子の気持ちはわかるが

    +88

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/29(土) 13:17:58 

    なんだかんだでずっと利益出し続けていたのに
    今みたいに莫大な損失を出し続けてるのは明らかに失敗

    +51

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/29(土) 13:18:43 

    先代の事業が自分の事業スタイルに合わないとかずっと言い訳するんだろうな

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/29(土) 13:19:06 

    今ここ読むと面白いよ。
    大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?
    大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?girlschannel.net

    大塚家具問題、あなたはどっちが社長に適していると思う?いま、ニュースで大塚家具のお家騒動が取り上げられていますが、みなさんは父と娘どちらが社長に適していると思いますか?? ちなみにわたしは娘側です。 父親の『だめな娘に育った』発言にいらっとし...

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/29(土) 13:19:17 

    大塚家具
    大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2017/07/29(土) 13:19:18 

    お家騒動が起きた時に予想した通り
    銀行やコンサル出身が経営したら高い確率で経営が悪化します
    ブックオフなんかも同類

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/29(土) 13:20:09 

    パパ助けてー!

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2017/07/29(土) 13:20:46 

    倒産するかも
    昔ながらのお客様
    ブランド志向を維持しておくべきだった
    安いものならばどこにでもある
    カリモクをよく買ったけれどよいものは30年使用してもソファの使い心地がよい

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/29(土) 13:21:13 

    >>84
    その場限りのことを
    もっともらしく言うことに関して
    ガル民の右に出る者無し

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/29(土) 13:22:01 

    >>8
    建物自体はあるけど、ガラガラだよ。

    +5

    -5

  • 91. 匿名 2017/07/29(土) 13:22:17 

    >>75
    業績ハイライト | IR情報 | 企業情報 | 株式会社 大塚家具
    業績ハイライト | IR情報 | 企業情報 | 株式会社 大塚家具www.idc-otsuka.jp

    IDC大塚家具のIR情報。業績推移をご覧いただけます。

    2014年、営業利益も経常も赤字。
    久美子社長に変わったのが2015年。2016年に凄い赤字出してる。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/29(土) 13:22:25 

    あのままお父さんが続けていても結局は同じ結果だったと思うよ。
    もう親子仲直りしてイメージアップしないとダメでしょ。
    従業員が可哀想だよ。

    +14

    -21

  • 93. 匿名 2017/07/29(土) 13:22:33 

    娘はこのままでは時代とあっていないと思って路線変更(?)したかったのかもしれないけど
    それが良くなかったのかなー。あと揉めてたこととか。

    まあ持ち直せるように最初からがんばれ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/29(土) 13:24:39 

    父親の「匠大塚」は売り上げや利益を公表していないから
    一方的に娘を無能呼ばわりするのはどうかと思う
    父親のビジネスが成功しているのなら、ここぞとばかり吹聴しているはず

    どっち転んでもこのような商売は時代に合わないと思うけど
    大塚家具の業績は

    娘路線に変更→ジリ貧
    父親路線のまま→ドカ貧
    ということなんだろうと思う

    +17

    -28

  • 95. 匿名 2017/07/29(土) 13:25:20 

    馬鹿娘を持つと大変だね
    来期で老舗も終わりかな

    +36

    -2

  • 96. 匿名 2017/07/29(土) 13:26:09 

    私は決して裕福ではないけど
    家具を買う時は、ニトリやIKEAなんか行きたくない。

    ニトリは、いまだに安っぽいし
    IKEAで買って、海外企業の税収に貢献する売国奴になるより
    日本メーカー会社に貢献したいから。

    +65

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/29(土) 13:26:25 

    大塚娘は経営能力ゼロと断じて間違いない

    +5

    -4

  • 98. 匿名 2017/07/29(土) 13:27:17 

    素人から見ての判断だとニトリやイケアと同じ土俵で勝負すべきではないと思う
    高級路線一本で行ったほうが良かったんじゃないかな
    収入格差はあるにしても富裕層は確実に日本には存在するしね

    +40

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/29(土) 13:27:50 

    優良企業だったのにね

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/29(土) 13:28:09 

    バカ娘家を潰す

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/29(土) 13:28:48 

    久美子社長の戦略転換が裏目に出ただけ
    数字は正直
    単純明快

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/29(土) 13:28:55 

    父親側の、従来のやり方をそのまま踏襲しただけでは経営はそのうち確実に苦しくなってたはず
    匠大塚は店舗が少ないから余計高級感があるが、あのまま父親がやってても遅かれ早かれヤバかったと思うよ
    ただ娘の経営方針でもダメだったというのは今回数字が証明してる
    従来のやり方で、経営規模を縮小するっていうのが一番の正解だったわけだけど…
    あの時点でそれを予言出来てた人が、果たして何人いるかなあ

    +16

    -13

  • 103. 匿名 2017/07/29(土) 13:29:19 

    乗っ取り二世経営者の末路

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/29(土) 13:29:36 

    >>28
    それがガルちゃん

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/29(土) 13:29:50 

    高級な寿司屋がいきなり100円寿司を始めるようなもの
    客層の問題で値段の問題じゃないと思うよ

    +55

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/29(土) 13:30:13 

    高級な家具、気持ちの良い接客で優越感がほしいんだよ金持ちは
    でも中途半端に安くしたら買ってくれなくなるし庶民も大塚家具じゃなくてニトリやらで買うだろう

    +35

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/29(土) 13:30:32 

    匠大塚は上場してないから数字を公表する義務はないけどたぶん赤字
    新規オープンに費用がかかってるはずだもの
    黒字ならあの父親がほれ見たことかと言ってるはず

    +2

    -18

  • 108. 匿名 2017/07/29(土) 13:32:15 

    もうオトンと仲直りしたら?
    MUTEKIで共演とか。

    +3

    -12

  • 109. 匿名 2017/07/29(土) 13:34:06 

    久美子下げを必死にしてる人がいてキモ

    +1

    -13

  • 110. 匿名 2017/07/29(土) 13:34:26 

    >>84
    私の父擁護、凄いマイナス(笑)
    明らかに会見も父の言い分のが正しかったのにね。

    +51

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/29(土) 13:41:52 

    大塚家具を残したいと思うなら
    創業家の血をひく人間が経営に関わる全てから
    手を引く以外にない

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2017/07/29(土) 13:43:55 

    久美子さんの淡々とした口調、自己愛そのもので
    見てる方としてはイヤな気分的だった。

    ま、それを作り出したのは親だけど。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/29(土) 13:53:51 

    別にこの人が悪いわけでもないよね
    世の中物が売れない
    黒字の所なんて少ないんじゃない?

    +3

    -13

  • 114. 匿名 2017/07/29(土) 13:53:55 

    バラエティに久美子社長出てきたときも冗談も通じないような冷たい感じだった

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/29(土) 13:57:22 

    リストラ担当者さん、自殺したんだよね。経営能力無いでしょう。

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/29(土) 13:58:51 

    お父さん、娘さんのことを愛していたと思う。一番愛していた人から反抗されたのでショックだったんだろう。みんな思っていることだが、1階から3階までを低価格商品、4階から6階までを高価格商品にしなかったんだろうか?コンセプトがぼやけるからかなあ?

    +40

    -2

  • 117. 匿名 2017/07/29(土) 14:02:30 

    久美子社長、辞任退社すれば少しは変わるかも
    ちゃんとしたプロの社長に来てもらうべき

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/29(土) 14:03:22 

    最大の親不孝
    親が立ち上げた会社
    結果同じであっても自分が招いた赤字なら納得できるがこんな形ならいつまでもたられば言ってしまう

    +33

    -3

  • 119. 匿名 2017/07/29(土) 14:07:52 

    間違いなく娘の経営能力がなさすぎ
    大塚家具のイメージを一新させてしまった
    オヤジが長年築き上げてきたものも顧客も無視して多数の人に目を向けてもらおうと欲張ってしまった

    +54

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/29(土) 14:17:36 

    やっぱり女はダメ

    +6

    -9

  • 121. 匿名 2017/07/29(土) 14:22:15 

    この際お父さんに頭下げて仲直りしたら?
    大塚家具の事思うんなら自分が恥かくくらいいいじゃん
    これ以上赤字経営になったらもう取り返しつかなくなるよ

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/29(土) 14:26:57 

    買ってやれよ
    自称医者の嫁のお方(笑)

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/29(土) 14:28:07 

    大金持ちと結婚したおさななじみが、大塚父の会社でソファオーダーしたらしいけど、素人目にも高そうだった
    その子は年会費200万の会員制健康管理クラブ?に入ってて、そこの友達になじみの店員を紹介されたらしく、そのへんの顧客をまわしてくだけで十分やってける気がする
    そういう人たちが行くホテルとかの施設への備品販売もバカにならないだろうし

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/29(土) 14:33:47 

    お互いに歩み寄ってサ、新生大塚として
    新たな道を探った方がいいのでは?
    そのあたりはプロに相談して、戦略練ればいい。
    久美子社長の美しさも宣伝に活用して。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2017/07/29(土) 14:33:49 

    お父さんは無借金経営でりっぱにやってたよ。

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/29(土) 14:34:24 

    処分するのに金かかる家具なんてタダでくれる人も多い時代。
    家具屋は昔みたいにはいかないよ。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2017/07/29(土) 14:51:44 

    大塚家具って行ったこともないし店舗もない。
    例え大塚家具に行っても買えないってわかってるもん。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/29(土) 14:54:46 

    結婚して初めて揃えた大塚家具の物。質が良いし、数年後に不具合が出ても丁寧な対応をしてもらいました。娘さん、勿体無いことをしましたね。

    +29

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/29(土) 15:11:11 

    娘の経営能力がないっていうか、親子問題でイメージ悪くなったのがでかいでしょ

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2017/07/29(土) 15:20:15 

    娘のカジュアル路線大失敗

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/29(土) 15:31:23 

    はじめは応援したけど、結果出さないとなると
    お父さんが正しかったのかな

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/29(土) 15:32:15 

    当時はお父さんの方が批判されていたけど
    私はお父さんのやり方が大塚家具らしいしうまくいくわけないと思ってた
    創業者をなめてるからこうなる

    +34

    -2

  • 133. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:06 

    63億の赤字だと倒産危機だと思う

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/29(土) 15:33:31 

    大塚家具を安っぽくしようとしたから、客も離れるんだよ。一応ブランドみたいなものなんだから。

    +17

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/29(土) 15:36:53 

    >>92 そうかな?さすがにここまで赤字は出さなかったと思うけど。そうなる前に父なら別の手を打ってた。
    今更仲直りしたところで、売り上げ上がらないよ。
    むしろ更に逆効果かもね。
    そんな簡単じゃない、商売は。

    +29

    -1

  • 136. 匿名 2017/07/29(土) 16:01:37 

    利益剰余金が200億あるから大丈夫じゃないの?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/29(土) 16:15:14 

    トラブってた時から、なんで高級が売りなのにニトリ寄りにしたがるんだろ?絶対に今までの客層いなくなってニトリ層はそんな地味に安くないのなんて買わないでしょ。潰れるんじゃ?って思ってた。
    てか、みんな思ってたと思う。
    お父さんの方はうまくいってるのかな?うちも大塚家具あるけど、高級なイメージで置いているっていう部分があるのになぁ

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/29(土) 16:17:41 

    金持ちの娘が世間知らず過ぎて自信過剰の馬鹿を見たって感じかな

    +19

    -1

  • 139. 匿名 2017/07/29(土) 18:13:14 

    うちで使ってる家具のほとんどは10年前に家を建てた時に大塚で買ったもの。
    大事に使ってるしやっぱりいいものは時間が経っても状態は良いです。

    色々言われてるけど買い替えする時も私はニトリやIKEAではなく大塚で買うよ。

    +30

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/29(土) 18:33:08 

    今ある大塚家具の店舗、敷地を全部高級路線はきついんじゃないかな、ともおもう
    そこまで富裕層はいない
    ブランド細分化とかよかったのかな

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/29(土) 19:05:49 

    高級感を出さずにお値段だけ高級なら
    ニトリとかに負けて当然
    オヤジさんは正しかった

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/29(土) 19:56:55 

    ニトリみたいに安くしたいなら別にブランド作って店を出せばよかったのにね
    高級路線と住み分けたら良さそう

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/29(土) 21:30:06 

    よく会社は二代目が潰すっていうけど、ホントだね
    苦労してない人は、想像や理想だけで何でも上手くいくと思うからダメなんだよ

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/29(土) 21:34:18 

    私はお父さんの時の接客担当がつくの、嫌だったな。
    聞きたいときには専門の人がいて欲しいけど。
    担当の人をつけるか選べるようにしてくれれば良いけど、必ず担当の人がつくんだもん。

    接客が選べる?なくなった?ようになっただけでも、今の方が私は良いな。
    家具も安いのばかりじゃないし。

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2017/07/29(土) 21:39:38 

    三年前結婚して、大阪の大塚家具で
    ソファーやベッドマットレスを揃えました。
    従業員の説明も知識があり
    使うと、ちょっと高めだけど、
    やっぱりモノが良かったなと思っていたのに…
    今はブランド力も地に落ちて、追加で買う気にもなれない。残念。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/29(土) 22:14:58 

    一度行ったけど、ニトリ並に安くなったならともかく、そこそこお高いまんまなのにリユース品使ったり微妙に安っぽい雰囲気だからなあ
    写真上が父親のデザインオフィスだけど完全に父親の方が元の大塚で高くて良い物が欲しい客はそっちに行ったと思う
    変に店内を明るくしないで、お高い雰囲気のままでニトリやイケアよりちょっと高いだけでオシャレでワンランク上ですよっていうのをもっと前面に出せば良かったと思う
    いくつかのそこそこ高級店舗と、オシャレな物厳選のままで、IKEA辺りと張り合えるセカンドラインとかさ
    あと、お高い物を特別にセール中ですっていう宣伝で社長がバラエティとかに出過ぎたよ

    匠側は最近はあまり過度の営業をしないようになってて、高すぎない家具も有るらしいよ
    行った人のブログやインスタ見た感じ、店の雰囲気はお高そうなままだけど、ゴテゴテというよりかなりシンプルでシック系
    日本橋にホテルとか業者向けのデザインオフィス作ったらしいし、親父の方はそっちが成功してから春日部の方も、って長期的に見てるらしい
    大塚家具、赤字63億円に=大型店不振で過去最大-17年12月期予想

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/29(土) 23:08:02 

    >>84
    当時からちゃんと父派を見抜いてた人はスゴイと思うよ。私はここまでの赤字になるとは予想できなかった。お父さんのやり方のままで今も通用してたかは別問題だけど、あまりにも創業者である父ををないがしろにしすぎたんだと思う。それが「悪い娘を持った」発言につながったんだと思う。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/29(土) 23:14:45 

    >>75
    私も当時父親を擁護していた。
    お父さん一度引退したけど業績悪化したから戻ってマイナスからコツコツ利益出してたんだよね。
    それを娘が乗っ取って引っ掻き回そうとして結果マイナス。

    金持ちに好かれる日本だからこその高級家具は立地と接客間違えなければそれなりにまだまだ売れるもの。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/30(日) 00:12:42 

    旦那も子供もいない…仕事以外の人との関わりが無いのはダメ❗あたまが良いだけで世間知らず。会社の付き合いだけだから視野が狭い。
    自分が必死に稼いだ金で立ち上げた会社じゃないから金を稼ぐ危機感がサラリーマン並み。
    この人は雇われて能力を発揮できるタイプかな?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/30(日) 00:18:05 

    世間知らずだけど学歴とプライドだけは高いお嬢様が禿鷹ファンドに煽てられて神輿にされて毟り取られただけ、これから落ちるのみ、親父の超高級路線は確かに先細りだが規模縮小すればいいだけ、半端な価格帯でニトリやイケアとは戦えない、って割と前から言われてたよね
    当時は女の多いまとめでは二世女性社長の物珍しさと女びいきで「親父が古臭い!」とか言う人が多かったけど

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2017/07/30(日) 01:22:39 

    大塚家具で店員にかなりすすめられ買ったベッド、70万円。半年でミシミシ言うし真ん中凹んできた。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/30(日) 01:30:46 

    大塚家具で家具買いましたが、めちゃめちゃ店員さんいます。無駄にいます。 この人たちの人件費と家賃分ぼったくられてるんだなと感じざるを得なかった。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/30(日) 01:35:28 

    半端だよね。
    安い家具でいいなら大塚家具は選ばない。
    婚礼家具なんか持たせる時代ではないから若い世代が高級家具を持つこともどんどん減ってる気がするし。
    うちの親の婚礼家具は大塚家具らしいけど、造りは本当にしっかりしてるけど。
    自分で買うなら今はIKEAやニトリで十分な時代だし、新築で家買うと収納なんかほとんどついてるからちゃんとした家具はそもそもいらないしね。
    ある程度の年齢と年収ある人たちが大塚家具買ってたんだろうけど、そういうお客さんは娘さんのやり方は好きじゃなさそうだし、お父さん指示派が多そうだよね。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/30(日) 02:40:26 

    >>96

    もう21世紀のグローバル時代に、まだ頭が植民地時代に取り残されているのね。。外資系企業だって日本での売上は、日本で法人税払ってますけど?しかも雇用もしてるから、日本の経済の活性化に繋がりますが?

    そういう根拠のない浅はかな思考で購買しない人が増えると、外国資本が日本に対する投資が減少して、結果として日本経済の打撃に繋がるから、自分たちの首を絞めることになるよ。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/30(日) 05:11:20 

    娘、赤字を大赤字に変えたのか(´-ω-`)

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2017/07/30(日) 05:35:41 

    前期45億、今期63億
    異常な赤字率だよ
    父親のときは赤字出しても一桁だったのに

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2017/07/30(日) 05:37:17 

    親父の赤字はリーマン直後に4億

    娘の赤字は景気が良くなりつつある中で60億

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2017/07/30(日) 06:09:27 

    久美子社長、罵倒で社員離脱。女性社員が挨拶しても無視。
    「あなたバカじゃないの?」大塚家具、久美子社長の罵倒横行で社員離脱&客離れが深刻 | ビジネスジャーナル
    「あなたバカじゃないの?」大塚家具、久美子社長の罵倒横行で社員離脱&客離れが深刻 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    大塚家具・大塚久美子社長(Natsuki Sakai/アフロ)  2015年、創業者で当時会長だった大塚勝久氏と、その長女で二代目社長である久美子氏との間で経営…(1/2)


    久美子社長、ダメだよ…ヾ(´Д`;●)

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/30(日) 08:30:57 

    >>28
    いつものことだから

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/30(日) 10:05:46 

    >>144
    >私はお父さんの時の接客担当がつくの、嫌だったな。

    私自身も嫌だったけど、そういう人って私も含めて財布の紐が堅いタイプだね。
    逆に「高いものをかってやるぞお、だから私にヘコヘコしてっ!」ってタイプは
    財布の紐が緩い。なら財布の紐が緩い方に合わせた方が儲かるw
    私たちは性分がニトリ派なんだろうねきっと。ケチで無駄金を1円も使いたくない派w

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/30(日) 11:30:33 

    できそこないのニトリじゃん

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/30(日) 12:39:47 

    久美子社長がやりたい家具屋を子会社にしてうまくやれなかったのかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。