ガールズちゃんねる

なかなか上手くならないこと

80コメント2014/04/22(火) 14:32

  • 1. 匿名 2014/04/15(火) 16:40:31 

    なかなか上手くならないなってことありますか?
    私は音大生で、高校の時から声楽を学んでますがなかなか上達せず、歌と自分の声が嫌いになりかけてます。

    +13

    -1

  • 2. 匿名 2014/04/15(火) 16:41:41 

    車の運転…本当に苦手です

    +97

    -0

  • 3. 匿名 2014/04/15(火) 16:41:48 

    愛想笑い

    +26

    -0

  • 4. 匿名 2014/04/15(火) 16:41:56 

    人付き合い

    +168

    -0

  • 5. 匿名 2014/04/15(火) 16:42:22 

    化粧

    +64

    -0

  • 6. 匿名 2014/04/15(火) 16:42:24 

    洗濯物畳むのが下手です。
    いつも左右非対称・・・

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2014/04/15(火) 16:42:44 

    料理…

    +86

    -1

  • 8. 匿名 2014/04/15(火) 16:42:46 

    家事

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2014/04/15(火) 16:42:52 

    料理。いつまで経っても、下手くそ。でも自分しか食べないからいいか…

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2014/04/15(火) 16:43:11 

    盛り付けのセンス。芸能人ブログとか見て、ヘコむ。

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2014/04/15(火) 16:43:39 

    車庫入れですかね~

    +60

    -0

  • 12. 匿名 2014/04/15(火) 16:43:41 

    恋愛…

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2014/04/15(火) 16:43:50 

    家事全般。
    もう、主婦18年目なのに…。

    +38

    -0

  • 14. 匿名 2014/04/15(火) 16:43:56 

    上手く心を開けません(´・_・`)

    +62

    -1

  • 15. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:00 

    整理整頓

    +31

    -0

  • 16. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:02 

    歌!

    カラオケいってもみんなの前で歌えないほど…(TT)
    練習したいけど、どうやって練習すればいいのかわからない

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:09 

    人前で話すこと

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:19 

    ダイエット‥

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:22 

    人付き合い、特に女同士の付き合い
    今もママ友付き合いでものすごく悩んでいます。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:29 

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:45 

    箸が上手く握れない

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2014/04/15(火) 16:44:56 

    英会話の発音

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/15(火) 16:45:36 

    おにぎり。
    何度やってもきれいな三角にならない。
    不器用だし無理なのかなーと最近はあきらめてるけど。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2014/04/15(火) 16:46:06 

    旦那の扱い。
    言い方悪いけど、上手く転がせば私も食いぶちには困らないのに、しょっちゅう怒らせてしまう。
    今は離婚されたら困るから慎重に扱わないと。

    +9

    -5

  • 25. 匿名 2014/04/15(火) 16:46:14 

    時間の使い方

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2014/04/15(火) 16:46:26 

    宴会芸

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2014/04/15(火) 16:46:45 

    縦列駐車

    教習所の目印のポールがないと無理

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2014/04/15(火) 16:47:16 

    計算…
    自慢じゃないけど、家事料理、漢字に英語etc
    とにかく数学以外は普通に平均値より少しできたくらいなのに、
    数学というか算数の時点で私には厳しくて。
    未だに10以上の数を数えると間違えたり、手を使って足し算引き算したり。

    親に、もしかしたら私なんかの障害かもしれないと真剣に相談しても、ただ怠けてるだけだと言われて辛い。

    数字だけ読みにくかったり、異常に計算が苦手な方いませんかね(。´_`。)

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2014/04/15(火) 16:47:36 

    テンションが解らない(涙)
    食いついていい所なのか、話が広がりそうか考えてるうちに次の話題になっている。
    結果、ただ居るだけの人間に・・・。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2014/04/15(火) 16:49:39 

    包丁使い。。

    林檎とか最後まで剥けなくてピューラー使っちゃう。
    旦那の実家に帰ったとき、義母に見つかりお互い
    ( ; ゜Д゜)ハッってなった。

    +11

    -3

  • 31. 匿名 2014/04/15(火) 16:50:22 

    嫌な上司への立ち振る舞い。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2014/04/15(火) 16:51:39 

    掃除

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2014/04/15(火) 16:52:01 

    目玉焼き。
    成功率50%、、いやもっと低いかも。数こなしてもなかなか上手く焼けない。

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2014/04/15(火) 16:52:11 

    ネクタイ
    筆跡
    計算

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/15(火) 16:52:23 

    自分の前髪の切り方

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/15(火) 16:54:10 

    お世辞

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2014/04/15(火) 16:54:52 

    夜の営み

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2014/04/15(火) 16:55:10 

    どちらかというと手先は器用で、料理も裁縫も苦にならない
    ……なのに片手で卵を割ることと、片手で糸を玉結びすることが苦手です
    手が極端に小さいから卵は仕方ないにせよ、糸の方はどうしてだろう?

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/15(火) 16:56:37 

    男の人との接し方、距離の取り方など。
    男性恐怖症とまではいきませんが、
    会社での男の人からどう見られているのか気になり怖くなり普通にできない。
    美容室でも女性美容師さんを指名してほっとしたところで、洗髪やブローに男性くると固まったり。。
    テンパってミスしがちです。
    直したいな。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/15(火) 17:00:34 

    自己紹介。何回失敗するねんって心の中で自分に突っ込みます。

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2014/04/15(火) 17:00:52 

    1月から始めたパートの仕事
    単純作業のはずなのに、なかなか速く正確にこなす事ができない。

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/15(火) 17:01:43 


    +7

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/15(火) 17:02:38 

    ヘアアレンジ!!
    編み込みとか出来る人、めっちゃ尊敬する!

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/15(火) 17:04:17 

    体力作り。
    毎日毎日ほんとしんどいです。
    どこかに逃げたくなる。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2014/04/15(火) 17:06:42 

    最近、ギターを趣味で始めたけど、手と指が小さいのでなかなか上手くならないけど楽しい。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2014/04/15(火) 17:09:57 

    玉子焼き。
    形や硬さが納得した事が無い!

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2014/04/15(火) 17:13:32 

    人前での挨拶

    なんでみんなあんなに落ち着いて上手に話せるの?!
    私だけガチガチだったみたい^_^;

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/15(火) 17:21:15 

    カレーが何か美味しく作れない(ToT)

    友達に話すと『どうやったら美味しくないカレーが作れるの?(笑)』と言われる

    確かにそう!

    どうして美味しくないのか分からない…

    けど、旦那や子どもはパクパク食べてくれていて『美味しいと思うけど』とは言ってくれます

    でもやっぱり私の作るカレーは美味しくない!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2014/04/15(火) 17:22:33 

    人付き合い

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/15(火) 17:26:20 

    絵を習いはじめたけど全然上手くならない
    家でも必死に描いてるんだけどなー難しい(^_^;)

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2014/04/15(火) 17:27:42 

    親子丼の味付け
    卵を入れると、味が変わっちゃう。
    濃すぎたり、薄かったり、味が定まりません(>_<)

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/04/15(火) 17:33:52 

    レジ勤務ですが、小銭の渡し方が一向に上達しません(;_・)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2014/04/15(火) 17:36:42 

    餃子はかなりの確率で失敗します

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/15(火) 17:41:36 

    幼稚園のお迎え。
    みんな輪になっていて、入りずら~い

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2014/04/15(火) 17:47:16 

    アイラインがいつまでたっても上手くひけない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2014/04/15(火) 17:51:42 

    ゴルフ

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/04/15(火) 18:10:44 

    成績も上位だったし、運動神経も普通でした。

    なのに、左右がパッとわかりません。
    普段は大丈夫ですが、慌てている時は「右」と言われても「右、どっちだっけ!?…あ、お箸持つからこっちか!」って感じです(T.T)

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2014/04/15(火) 18:19:18 

    48さん
    カレーは自己流ではなく、まず箱のレシピ通りに作ってみてください。
    材料の分量も水の量もとにかくレシピ通りに
    ちょい足しも無しで!

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2014/04/15(火) 18:45:46 

    字!
    大人になったら綺麗にかけるもんだと思ってた…(;_;)

    意識してもなんかバランス悪いし
    字が綺麗な人ほんとにうらやましい!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/15(火) 19:07:48 

    オムレツ。
    玉子焼きもいまいちだけど、出来るようにはなった。
    オムレツはひどい!全然かたちにならない( ;´Д`)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/15(火) 19:10:04 

    麻雀

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2014/04/15(火) 19:17:30 

    タイピング
    切実( ;´Д`)
    なかなか上手くならないこと

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/15(火) 19:20:20 

    料理、ヘアアレンジ、手芸etc..
    ありすぎます(>_<)
    料理に至っては日に日に下手になっていってる気がする…
    盛り付けセンスもないし旦那の胃袋つかめない(>_<)

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2014/04/15(火) 19:20:50 

    私、料理はわりとなんでもできる方で味にも悪くないと思うんですが、

    卵を割るのが下手くそです。
    目玉焼きを作る時は、卵をわると3回に一回は黄身がつぶれてしまいます。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/04/15(火) 20:25:14 

    時間の使い方…(´・ω・`)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/04/15(火) 22:34:35 

    揚げ焼き

    焦がしちゃったり、油っぽくなっちゃったり…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/04/15(火) 22:47:57 

    良いバリカン買ったのに犬のカットが上手に出来ない。刈り過ぎて寂しい感じになってしまう加減が難しい。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/15(火) 23:12:10 

    カレーとかのレトルトの袋が上手く開けられない… どちらかというと器用な方なのに…
    不器用な旦那が綺麗に開けててびっくりした!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2014/04/15(火) 23:35:06 

    お裁縫

    家庭科で習ったから、ボタン付けぐらいは出来ると思ってたけど…
    久しぶりにボタン付けしたら、ビックリするぐらい時間かかった!
    糸がからまったりして何回もやり直して、キーッてなった(笑)
    不器用すぎる自分に笑うしかなかった…
    お裁縫得意な方、尊敬します!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/16(水) 00:24:47 

    16さん
    私は音楽かけながら歌って、携帯のボイスレコーダーで録音し、ずれているところを修正したら、歌のテストのときほめられるまでになりました。

    音がある程度とれるようになれば自然と声も出てくるし、何回も歌えば強弱をつけられるようになります。

    あと、人が歌っているのを何回も聞くとイメージがつくので歌いやすくなります。
    演奏やイントロだけだと難しいです。

    最終的にはカラオケの音源だけで歌うのですが…。

    あとは、向いてない曲は諦めるしかないです!
    声質とかはどうにもならないです。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/16(水) 00:27:06 

    がるちゃんで皆さんのプラスを掴むコメントをすること(笑)

    4桁言ってる人すごいです‼︎

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2014/04/16(水) 00:53:41 

    職場の人間関係。
    年下かつ女の子の面倒を見るのが苦手・・。
    10近く年が離れていると、世代が違うし、気を使いすぎて言いたいことも言えない。
    女性の付き合いは大変ですね・・。
    年下でも男性の方がそこまで気を使わないし、楽。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/16(水) 05:56:16 

    バイトのレジ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/16(水) 08:30:52 

    眉毛を綺麗に書くこと!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/04/16(水) 08:38:50 

    旦那の扱い方。
    いつまでたってもちょうどいいお互いのバランスが取れず。
    引いてもだめ、押してももちろんダメ。
    つらいです。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/16(水) 12:05:53 

    28さん
    私も計算は苦手です( ̄O ̄;)
    特に暗算とか、、(ー ー;)
    数学とかもう意味がわかりません('∀`)笑

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/16(水) 16:42:57 

    オムライスをつつむのと、編み込みです。
    不器用ではないはずなのに…

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/16(水) 17:04:00 

    スノーボード

    女子だし別に普通に滑れればいいんだろうけど、どうしてもまわしたい。とびたい。
    そして羨望の眼差しをむけられたい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2014/04/17(木) 13:42:30 

    トピ主さんは、何回生ですか(あと、声楽専攻ですか)?
    私は趣味で声楽を習っていますが、こればかりはなかなか上達出来るものではないですよね。
    お気持ちはすごくよく分かります。
    体のどこかに力が入ってしまっても声が伸びないし、その時の感覚を
    体で覚えていってる様な感じですね。
    私もまだまだ未熟ですが、何かを掴められると自信になり歌う事がより、楽しくなるかも。
    先生からけっこう言われてめげる事もありますが、お互い頑張りましょう!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/22(火) 14:32:56 

    母親としてのふるまい

    義父母とのつきあい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。