ガールズちゃんねる

独身女性が働きやすい職場環境って?

93コメント2017/02/22(水) 23:16

  • 1. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:09 

    会社に、独身女性が働きやすい環境整備をしてほしいと思っています。
    私の会社は毎日のように残業があり、日付をまたぐ日も多々。休日出勤も多く忙しさに追われ、男性との出会いを求める時間もありません。独身だから時間あるでしょという風潮があるのが実情です。でも将来は結婚もしたいし子供もほしい。皆さんの会社は働きやすい環境ですか?どうしたら働きやすくなると思いますか?
    独身女性が働きやすい職場環境って?

    +37

    -19

  • 2. 匿名 2017/02/21(火) 23:18:57 

    高齢独身だらけだから、肩身狭くないよ。

    +102

    -3

  • 3. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:04 

    合コン活動

    +8

    -5

  • 4. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:25 

    ない

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:39 

    陰険なイジメがない

    出産・育児がしやすい

    +95

    -5

  • 6. 匿名 2017/02/21(火) 23:19:44 

    プレミアムフライデーがあるじゃん!

    +9

    -13

  • 7. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:02 

    あったらいいけどない

    +18

    -3

  • 8. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:11 

    独身女性もたくさんいてそれぞれ求めるものが違う。

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:19 

    金持ちの愛人

    +5

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:29 

    嫌がらせない所がいいね

    +109

    -3

  • 11. 匿名 2017/02/21(火) 23:20:41 

    独身女性が働きやすい職場環境を望むけれど、将来は結婚もしたいし、子供もほしい…?
    ん?

    +112

    -3

  • 12. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:05 

    思い切って仕事辞める。
    次の会社で出会いに期待する。

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:04 

    独身の働き方に、男性女性関係ある?
    男女雇用均等を訴える人がいれば、主さんみたいなこと言う人もいるんだね。

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:06 

    公務員とか?男女で仕事の違いないし

    +19

    -2

  • 15. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:16 

    子育て支援を充実させるほど、そのしわ寄せが独身の者に来るという現実
    資生堂でそういう不満が出まくってましたね

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:53 

    辞めればいいだけ

    +10

    -4

  • 17. 匿名 2017/02/21(火) 23:21:55 

    トイレにフェミニーナ軟膏が置いてある

    +10

    -11

  • 18. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:06 

    独身女性が働きやすい環境整備を求めるって...
    それって男女差別って言わない?
    いっそ独立したらどうですか。

    +48

    -7

  • 19. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:24 

    職場に出会いが無いからイベント企画して婚活支援してほしい。そしたら結婚後も仕事続けるから!

    +12

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/21(火) 23:22:57 

    出会いとかプライベートな事まで保証する会社なんてないよ。激務なところに来た自分が悪いくらいに思わないと

    +47

    -5

  • 21. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:05 

    >>1
    まず日付がまたぐとか休日出勤当たり前というのは
    余程好きでやってるか、お金のためで割り切れてるかじゃないと
    続けるのは厳しいんじゃないかと思う。メンタル的な余裕って
    大事だよ。会社に人生かける必要ないと思う。所詮ひとつの
    コマとしか経営陣は思ってないんだから。

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:08 

    男女平等じゃなかったの?

    +19

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:29  ID:eh2YozCxXK 

    この主は幾つなのかな?
    ちょっと自己中というか考え方が幼稚だよ

    +56

    -13

  • 24. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:33 

    >>11
    婚活する時間をくれよ!ってこと?

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:36 

    独身女性関係なくない?

    +43

    -2

  • 26. 匿名 2017/02/21(火) 23:23:45 

    残業はもちろん急な出張が多くて、結婚したらこの仕事続けるのは無理だろうなーと思う。
    正確に言うと私は続けたいけど、お荷物になるから辞めなきゃいけない。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/21(火) 23:24:31 

    働きやすさ求めるならそんなに残業ばかりのところなんて
    辞めてしまうのが一番でしょ。日勤で定時上がりで
    それなりの給料貰えるところなんて探せばいくらでもあるでしょ。
    残業たくさんっていうのはもうそういう業界、業種なんだから
    そこから抜け出して別な仕事にチャレンジするしかないのでは。

    +30

    -5

  • 28. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:15 

    精神面で言えば、みんな独女だとなんとなく安心する(笑)

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:20 

    セクハラがない

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:38 

    勤務時間長いのは男も一緒なんでしょ?
    だから女はって言われるんだよ

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/21(火) 23:25:41 

    私は結婚できないので、一生働けて昇給賞与、保証や福利厚生がしっかりしてるかどうかを見ますね

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:04 

    誰かの同意がないと仕事辞められないのか。
    続けるにしても辞めるにしても自分で決めるしかない。
    まぁ、人に意見聞いてる内はまだ続けられるよ。
    本当にダメなら何も言わなくなって自分で勝手に辞めていくから(笑)

    +7

    -4

  • 33. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:09 

    >>15
    公務員もです。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:16 

    独身なら独身女性が働きやすい〜
    結婚したら既婚女性が働きやすい〜
    子供うんだら子育しながら働きやすい〜
    離婚したらシンママでも働きやすい〜

    こういうこと言う人がいなくなることかな。ある程度「お互い様」を理解しなくちゃ。

    +75

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/21(火) 23:26:34 

    えーと、それは、独身だけが働ける会社で、残業もなく。結婚したら問答無用で退職(男女問わず?)…という職場ってこと?

    起業したら?

    +15

    -4

  • 36. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:10 

    男が「独身男性が働きやすい環境を作ってほしい」とか
    言ったら、四の五の言う前に金稼げ、仕事出来るようになれとか
    くそみそ叩くくせにw

    +44

    -4

  • 37. 匿名 2017/02/21(火) 23:27:36 

    簡単に辞めれない仕事もあるのにみんな言い放題だね。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/21(火) 23:28:14 

    正直、子供いるパートママだらけの会社とかは独身と子ナシには働きにくいのかも。
    助け合いなんだろうけど主さん言うように子供いないし又は家族いないしいいでしょ、と止むを得ず帰った方の代わりに残業とかね。
    しかもそれが分かってるからいざ自分がママになったら頼みづらいよね。

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/21(火) 23:28:29 

    日付をまたぐ残業や休日出勤が多すぎで、36協定超えてるなら、組合なり労基に相談を。
    残業代不払いならもっと深刻。
    いずれにしても、性別や独身既婚は関係ない話。

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/21(火) 23:28:41 

    主の会社は独身女性に限らずみんなにとって働きにくいと思う。

    +31

    -2

  • 41. 匿名 2017/02/21(火) 23:30:22 

    都合の良い事ばかりあって女が我慢しない場所







    アホですね

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2017/02/21(火) 23:30:25 

    長時間労働で給料高いより、
    そこそこの労働時間でそこそこの給料の方が
    幸せになれると思うよ。それが生産性が高い
    ってやつだよ。体力と時間使ってお金稼ぐのは
    あまり良いことだとは思えない。男性は一家の
    大黒柱だからしょうがないけど、女性はストレスで
    子供なかなか出来にくい体になっちゃったりするよ?

    +22

    -5

  • 43. 匿名 2017/02/21(火) 23:31:30 

    小さな子持ちがいない職場

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/21(火) 23:31:52 

    育休や時短を認めず、産休終わったらみんなフルタイム残業当たり前で、独身の人は出会いの為に早く帰ってね~ていう会社なら、主さんは満足なのかな?
    そんな職場、みんな辞めそうだけど。

    +22

    -6

  • 45. 匿名 2017/02/21(火) 23:32:10 

    マレーシア空港とかじゃないの??見事に暗殺してたじゃない働く女2人が

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2017/02/21(火) 23:32:45 

    >>26
    働きたいって思ってる人は、お荷物にならないよ。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/21(火) 23:33:19 

    >>10
    トピズレだけど、これすごい懐かしい!
    mixiでよくコミュのトップ画になってたやつw

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/21(火) 23:33:44 

    既婚のおばちゃんでも19時とか家事の忙しい時間に働いている人いくらでもいるし、あまり独身女性が働きやすいとかネットだけに愚痴を言った方がいいと思う。お金もらうのは大変な事

    +9

    -5

  • 49. 匿名 2017/02/21(火) 23:33:51 

    会社も独身女性にばっかかまってられないよ。

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2017/02/21(火) 23:34:13 

    オトコがいない女性だけの会社。
    男さえいなくなれば平和なんだよ。

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2017/02/21(火) 23:35:37 

    >>38
    子供を理由に休まれたしわ寄せが独身に来るのを避けてほしい

    +25

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/21(火) 23:37:47 

    主さん、独身女性が働きやすい環境に会社が都合よくなってくれてそれで結婚したら
    寿退社で、んじゃねーって辞めるの?
    それとも今度は既婚女性が働きやすい環境を!とか言い出すの?

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:30 

    確かに都合良すぎるけど、主の言わんとすることもわかる気がする。
    独身女性にとって「も」働きやすいってことでしょ。
    うちも育短のワーママが4時頃帰った後に急な依頼が帰った人の後に急な仕事を頼まれるのは家庭がない女性だったりする。

    でも、それと出会いとはちょっと関係ないような。

    +14

    -4

  • 54. 匿名 2017/02/21(火) 23:38:48 

    >>50
    それは 絶 対 に ないwww

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2017/02/21(火) 23:39:18 

    女上司だと最悪だよ。
    産休や結婚で休職する人多いから独身女性や男性に全部仕事押し付けてくる。
    しまいには圧をかけてくる。
    男性上司だと女性に優しい気がする。

    +6

    -8

  • 56. 匿名 2017/02/21(火) 23:39:54 

    主さん社内で良い人見つけなよー

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2017/02/21(火) 23:40:32 

    >>53
    ワーママが4時頃帰った後に急な仕事を頼まれる…ですね。文字消し忘れちゃった。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/21(火) 23:43:11 

    主の言葉一つとって責めるような言い方するのはこの辺でやめません?
    独身女性はいつか自分が育児や介護が必要になった時の為に、既婚女性は自分が助けて貰ったことをいつかは後輩の子達にもって、お互いが感謝しあって支えあえば良いじゃない。

    +9

    -11

  • 59. 匿名 2017/02/21(火) 23:47:19 

    つまりは午前様になる残業と休日出勤を何とかしたいっつー話だよね
    まあこれは性別問わず余暇を婚活とか出会いに使わない人でも、切実に辛いよね

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/21(火) 23:49:55 

    主は聞き方が悪かったねー。
    自分が休めないのは産休や時短の人が多いせいじゃなくて、会社の人員配置が適切じゃないか、主が有給を使わないとか残業をし過ぎるせい。
    人がいないことが問題なら上司に人手不足を訴えればいいし、休みは自分で取るもの。そもそも有給使えなかったり残業代出てないなら、証拠とって会社を辞める覚悟でまずは内容証明郵便出してみれば会社も働きやすくなるかも。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2017/02/21(火) 23:50:43 

    独身女性が働きやすい、じゃなくて
    単純に「働きやすい職場」としたら良かったかもね。

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2017/02/22(水) 00:02:42 

    散々残業しながらも彼氏彼女がいる人なんてごまんといる。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/22(水) 00:06:21 

    子持ちが働きやすい職場だと結構いろいろ案が出てくるのに
    独身が言い出すと説教始まるのはなんでなの?(笑)

    私はいわゆる、女性のフォローは女性がするのではなく
    男性も含め全員でするのが大事だと思う

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/22(水) 00:09:05 

    実際問題、主さんの職場で結婚出産後も働いてる女性はいるのかな?
    それとも結婚した人は残業のない事務職になるとかなのかな。

    自分も営業やってたときは主さんと似たような働き方だったな。学生時代からの彼氏がいたから良かったものの、社会人になってから出会いから始めるのはキツかったかも。

    部署変更とかは出来ませんか?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/22(水) 00:10:59 

    てかそんな残業三昧出勤三昧じゃ出会い以前に心身ぶっ壊すわ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/22(水) 00:12:47 

    >>15
    独身は、シワ寄せだらけで辛いです(;´・ω・)
    周りの産休、育休の分頑張ったのに復職した人に子育てに理解がないとイジメられて辞めたい。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/22(水) 00:18:33 

    独身女性が働きやすい…なら、子育て支援が薄い会社。
    子育て世代の皺寄せが来ないから。多少、残業も減るかも。
    妊娠出産したら詰むけどね。

    でも、そこまでハードなら、自分が職場変えた方が良いんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/22(水) 00:30:56 

    今の時代に子育て支援に否定的な会社は、他の福利厚生全般が手厚くない可能性が高いからね。(資生堂は子持ちに厳しくなったって言うけど、それでも一般的な企業より手厚い)

    結局は長くは働けない会社なんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/22(水) 00:34:42 

    男女平等 訴えておきながら
    産休育休、子育て、主自分の事ばかりね。

    誰かの産休育休、子育てを支援すると
    他の社員にシワ寄せ、ブラック化。

    ホワイトをキープしつつ
    子育て支援中心で回れば結果、会社の業績悪化。
    解雇。

    会社の役割を果たせないなら 退社して下さい。

    産む産まないが問題ではない。
    復帰後の働きが曖昧なら無理して働かないでもらいたい。



    +6

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/22(水) 01:01:22 

    主です。
    色々なご意見ありがとうございます。全て読みました。
    確かに、私が求めているのは男女不平等な環境です。不平等じゃないとやっていけないのです。会社は小さな中小企業で、子持ちの女性はいないです。むしろ、女性の正社員で結婚した人はこれまで一人もいないそうです。一人だけ既婚者はいますが、正社員時代に体調を崩し、残業の少ない準社員になりました。その結果心の余裕ができ、結婚することができたと言っていました。

    上司は男性ばかりで、仕事も私生活も混同した生活をされています。それを女性にも同じようにしろと言われると精神的にも体力的にもキツイです。

    多少の残業はあるにしても、もう少し仕事と私生活のバランスが取れるような働き方ができ、結婚しても正社員として続けられる会社であってほしいのですが…無理なのでしょうか…

    +4

    -10

  • 71. 匿名 2017/02/22(水) 01:46:58 

    うちは社員5人パート1人の超弱小 中規模企業

    社長が妊娠出産子育てを支援したいと言って
    社員だった人を復帰後パートにして継続してます。

    ぶっちゃけ 他の社員からは大ブーイング。
    こんなにも 他の社員にシワ寄せがくるとは、、、
    多分、パートの働き具合と仕事に対する姿勢の問題です。

    この状況で2人産みたーい♡とか言われると
    正直 腹が立ちます。
    私らは どーしたらいいんじゃい!!




    +12

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/22(水) 03:22:47 

    過労で整理不順、来なくなったなど女性皆で訴えれば良い
    特に夜中の労働はそうなりやすい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/22(水) 03:25:15 

    既婚だけど独身時代から結婚しても子供産むまでは子供育てながら働くママばかりの仕事場では働くまいと思ってた。仕事し辛かったので。今もあえて圧倒的に独身さんばかりの中で働いてる。パートだけどもちろんダンナがいるから早く帰りまーすとかしない。残業のしわ寄せを独身の方にさせたりしたくないよ!独身の方にだって予定もあればプライベートもあるし持ってる自分の仕事だってある。だから子供産まれたら逆にママだらけのスーパーにでも働きに行く。両方子持ちなら自分も周りもお互い様でもちつもたれつできるから。子のいない人や独り身に仕方がないとかで大きなかおして押し付けていける意味がわかりません。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2017/02/22(水) 05:09:58 

    独身女性⇨家事もメインでやるわけじゃないし、子供いないし、残業休日出勤してくださいね。

    子持ち主婦⇨子供待ってるし早く帰る。休日は子供の行事あるから休まないと。子供が体調悪いので休みます。

    この差には確かにイラってくる。

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/22(水) 06:18:36 

    結婚したいなら美人になれば良いんじゃない?何でならないの?

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/22(水) 06:43:15 

    >>75
    私既婚者だけど美人じゃない既婚者なんて世の中腐るほどいるんですが…

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2017/02/22(水) 07:04:25 

    長時間働きても
    回りからの余計な詮索干渉ないのなら気楽
    いい職場だと思う

    婚活は個人の問題!
    回りの人にイイ人居たら紹介してくださいとか
    言わなきゃわからないよ(笑)
    仕事しながら出会いもあるよ!



    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/22(水) 08:11:57 

    ワガママにしか感じないな〜。
    転職するか、あなたも準社員になれば?

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2017/02/22(水) 08:19:52 

    こういう人がいるから頑張りたい女性が足を引っ張られる!
    男性と対等に頑張りたい人だっているのに!

    心に余裕をもって働きたいなら派遣とかになってください!

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2017/02/22(水) 08:21:53 

    子持ちを優遇するのは母親のためではなく子供のため。

    独身女性を優遇するのは何のため?
    会社だって慈善事業じゃないんですよ。

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2017/02/22(水) 08:24:18 

    別に忙しいから結婚できないなんてことないよね

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/22(水) 08:49:51 

    前うちの職場男性バージョンで彼女がほしいから辞めるって辞めてった男がいた

    私から言わせれば 同じ状況で仕事してても彼女いる人はいるし結婚してる人もいるから自分のせいじゃないの?って思ってた

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2017/02/22(水) 08:54:02 

    トピのタイトルだと主の考えが読み取りづらいw
    結婚する前提なのね
    結婚する暇がないから独身にゆとりをってことなのねw
    それは別に独身がどうとか関係ないような
    むしろ結婚願望がある人への支援じゃないの?

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/22(水) 08:56:13 

    >>81
    体力や能力に個人差あるから動けない人は動けないかもね
    自分に縁のないことをやるときは力がいるものだし

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/22(水) 11:21:03 

    「独身女性が働きやすい」って「男性と比べて」なのか「既婚女性と比べて」なのか。比較対象がわからない。

    男性と比べてなら、男女差別なく昇進の機会がある職場とか、男性よりは泥仕事や接待営業をしなくて済む配慮されてる職場とか。

    既婚と比べてなら、既婚女性の産休育休時短勤務や早退などにきちんと人員補充をしてくれて残業のしわ寄せがない職場とか。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/22(水) 11:24:03 

    >>83
    結婚したいから独身女性にゆとりを求めるのなら、結婚した後に相当居づらい職場って事にならない?
    あとは既婚が産休育休を皆がきっちり取得しても独身男性女性にはしわ寄せが来ない公務員とか。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/22(水) 12:17:36 

    とりあえず、主が仕事できなさそうなのはわかった。
    文章も分かりにくいのはもちろん、論理的な思考もできてない。
    職業人として不向きだよ。辞めて、婚活に専念したら?

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2017/02/22(水) 12:35:16 

    時間は平等
    その環境で男性社員は結婚できないと嘆いているの?

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/22(水) 13:58:20 

    夜勤なしでも給料が良い。とか。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/22(水) 15:22:00 

    主の文章力が低すぎてこの手のトピでやりあうのが恒例な独身女VS既婚にもならなかったねw
    主VSガル民

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/22(水) 16:30:29 

    既婚女性のいない環境。
    産休とかとられることがないので、独身者への仕事の負担にかんするイライラぶりは少なくとも解消される。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/22(水) 20:47:56 

    クソ忙しく 定時で帰れたのは去年が最後
    主婦の帰りが遅くなると家族の夕食時間も当然遅くなるので 家族の理解と協力が不可欠
    帰宅後もひと息つく暇もなくバタバタ時間に追われる生活に
    あ〜独身が羨ましい 実家暮らしでお母さんの温かいご飯が待ってる人が羨ましいと思ってしまう

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2017/02/22(水) 23:16:42 

    結婚しても働きやすい仕事希望してるなら、業種変えたら?私は前職は残業が毎日ある職場だったから、上司、同僚は独身の女性ばかりだったけど、今は残業ない仕事だから、周りは既婚者ばかりだよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード