ガールズちゃんねる

タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性

236コメント2017/02/17(金) 11:00

  • 1. 匿名 2017/02/15(水) 12:37:39 

    【海外発!Breaking News】タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性(スコットランド) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    【海外発!Breaking News】タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性(スコットランド) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    女性のための衛生医療用品「タンポン」の使用がきっかけで起こるトキシックショック症候群(以下 TTS)という病気を耳にしたことがあるだろうか。使用法を間違えることで稀に起こる症状であり、時に命に関わる重篤な病を引き起こすことがある。このほど、スコットランドの大学生がタンポン使用で危うく命を落としそうになったことを英紙『Mirror』が伝えている。


    ケイティーさんは大学の研究課題の勉強が多忙なために、大学内の図書館で一日中過ごす覚悟で生理4日目にスーパーサイズのタンポンを使用した。そして5時間ほど経った頃、ケイティーさんは胸のムカつきを感じ始めたそうだ。

    図書館にこもって勉強に集中していたためにストレスも溜まり、また生理中だったので気分が悪くなったのではと思ったケイティーさんは、一旦カフェに行き休憩することにした。しかし体調は改善せず、まともに歩くことすらできない状態になってしまいタクシーで学生寮へと戻った。

    その後24時間内で、ケイティーさんの容態は悪化した。度重なる嘔吐のほか25分ごとに意識が遠のき、翌日には下痢の状態に見舞われたのだ。その時にもケイティーさんの頭の中にはTTSが原因という考えは全くなかったという。

    +382

    -15

  • 2. 匿名 2017/02/15(水) 12:38:55 

    こわい

    +408

    -6

  • 3. 匿名 2017/02/15(水) 12:39:35 

    こわいー
    安易に使うもんじゃないね

    +422

    -28

  • 4. 匿名 2017/02/15(水) 12:39:35 

    下げ記事

    +249

    -20

  • 5. 匿名 2017/02/15(水) 12:39:45 

    ナプキンの方が安全。

    +649

    -22

  • 6. 匿名 2017/02/15(水) 12:39:46 

    アナフィラキシートピにいたね。ちょっとタイムリー。
    タンポンでなった部屋にたどり着くのがやっとでそれからしばらく立てなくなった | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    タンポンでなった部屋にたどり着くのがやっとでそれからしばらく立てなくなった | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +240

    -4

  • 7. 匿名 2017/02/15(水) 12:39:48 

    えータンポンで死ぬ寸前前いくの?
    怖い

    +654

    -7

  • 8. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:03 

    阿保

    +14

    -67

  • 9. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:06 

    タイトル読みにくい

    +186

    -5

  • 10. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:19 

    5時間で?

    +441

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:28 

    スーパーサイズってどんなよ

    +549

    -7

  • 12. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:38 

    用法・用量を守って使用しないとね

    とはいえ、タンポンで5時間って、トイレ行かない(行けない)日はわりと普通に使ってるかも。

    +1316

    -8

  • 13. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:46 

    使用上の注意が説明書に書いてあるじゃん
    きちんと読まないのかな?

    +31

    -66

  • 14. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:48 

    タンポポ使ってます!
    んーなんか怖いなぁ
    必ずナプキンと交互に使ってますが…

    +44

    -111

  • 15. 匿名 2017/02/15(水) 12:40:50 

    本来出て行くものを体内に溜めてるんだもん、そりゃなにかしら不具合もあらわれるだろうね。

    +468

    -45

  • 16. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:07 

    一時期お風呂入るときとかに使ってたけど忘れそうになるのが怖くて使うの止めたわ。
    いまのナプキンは吸収がいいからタンポンなくても不便ないものね。

    +327

    -50

  • 17. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:08 

    トキシック症候群になる恐れがあるから、タンポン使いにくい

    +174

    -11

  • 18. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:16 

    使用上の注意を良く読み正しく使用しましょう

    +78

    -4

  • 19. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:17 

    >>14
    すみませんタンポンです笑

    +263

    -25

  • 20. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:19 

    2日目だけ使用するけど、怖いからお風呂の時だけにしてる。

    +13

    -30

  • 21. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:21 

    タンポン派だけど、こういう例があるからといってタンポンを敬遠しないでほしいなと思う。
    ナプキンだとかぶれて仕方なかったけど、タンポンにしてから本当に本当に快適だよ。
    日本ではなぜかタンポンは少数派だけれど海外ではタンポンの方が圧倒的に多いし、もっと日本でも広まって種類もたくさん出てほしいと思う。

    +902

    -78

  • 22. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:32 

    タンポンってもっと頻繁に変えなきゃいけないの?
    それともスーパーサイズだから?

    +311

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:34 

    便利でよく使うから怖い…

    +227

    -8

  • 24. 匿名 2017/02/15(水) 12:41:38 

    タンポン普通に使ってるけど…こわい。

    +296

    -4

  • 25. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:17 

    は???
    スーパーサイズって……???
    タンポンもアメリカンサイズなのね。

    +138

    -29

  • 26. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:18 

    仕事中とか漏れるの怖くてタンポン長時間してたけど怖くなったやん

    +356

    -10

  • 27. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:18 

    ずっと使ってるけど問題ない

    +334

    -7

  • 28. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:20 

    タンポンて身体に悪いの?

    +29

    -26

  • 29. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:22 

    夜寝てたら5時間どころじゃないなー。怖い〜。

    +604

    -8

  • 30. 匿名 2017/02/15(水) 12:42:35 

    極端に長時間入れっぱなしならそりゃダメでしょ…とか思うけど5時間でも症状が出ることあるってのはびっくりだな。夜寝るときとか普通に5時間以上の使用になることってあるよね…。
    タンポンを9日間入れたまま。死にかける(英)
    タンポンを9日間入れたまま。死にかける(英)girlschannel.net

    タンポンを9日間入れたまま。死にかける(英) 「タンポンを取り出してみたら真っ黒。菌が繁殖していたのね。本当にショックだったわ」と話すエミリーさん。タンポンを取り出して30分後には、舌がもつれてろれつが回らなくなり、皮膚には赤い斑点が現れた。その後め...


    +518

    -2

  • 31. 匿名 2017/02/15(水) 12:43:13 

    正しい使い方してれば、むしろ快適!!
    スーパーサイズって何?

    +143

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/15(水) 12:43:40 

    >>19
    かわいいけど役には立たないねww

    +22

    -3

  • 33. 匿名 2017/02/15(水) 12:44:23 

    血が流れるとゆーか垂れる感じが嫌いで
    終わるまでずっとタンポン。

    +323

    -9

  • 34. 匿名 2017/02/15(水) 12:44:31 

    >>30
    この記事は単なるアホだね

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/15(水) 12:44:33 

    5時間後気分悪くなって、そのあとちゃんと交換できたのかが気になる

    +85

    -14

  • 36. 匿名 2017/02/15(水) 12:44:34 

    スーパーサイズのタンポンを5時間使用云々以前に、毎日風呂入ってなかったんじゃないの?。それでバイキンが増えて・・・じゃないのかなあ?

    +262

    -11

  • 37. 匿名 2017/02/15(水) 12:44:39 

    T タンポン
    T 付けっ放し
    S 死んじゃう症候群

    +23

    -48

  • 38. 匿名 2017/02/15(水) 12:45:07 

    仕事柄白衣だから漏れてないか心配でタンポン使用してます。でも、4時間で替えるようにしてます。一回タンポン使うとナプキンに戻れない。漏れない安心の方が大きいけど、トキショック症候群は怖いから体調が著しく悪ければ使ってません。

    +274

    -5

  • 39. 匿名 2017/02/15(水) 12:45:22 

    これは下げ記事だわ
    こんな少数派なこととりあげてまでなんでタンポン下げするの??
    私はすごく快適だよ
    かぶれもよくなったし、ナプキン併用したら絶対漏れないし
    いいことたくさんあるのに

    +339

    -25

  • 40. 匿名 2017/02/15(水) 12:45:23 

    >タンポンの使用がきっかけで起こるトキシックショック症候群(以下 TTS)という病気を耳にしたことがあるだろうか。使用法を間違えることで稀に起こる症状であり、時に命に関わる重篤な病を引き起こすことがある

    +2

    -10

  • 41. 匿名 2017/02/15(水) 12:45:37 

    ガルちゃんでも吐き気するからやめたってコメントよく見るし決して体にいいものではないいよね、便利ってだけで。

    +109

    -8

  • 42. 匿名 2017/02/15(水) 12:46:26 

    タンポン派の人、間に合いますか?
    私、血の量が多めなのか沁みでて漏れてきてしまう…。だから結局ナプキンしなきゃならなくなるんです。
    かぶれなくて良いのにーって思ってた矢先のこの記事。

    +194

    -4

  • 43. 匿名 2017/02/15(水) 12:46:49 

    >>42
    スーパーサイズでOK

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2017/02/15(水) 12:47:03 

    おできができやすい体質になってから、
    どうダメになったのか詳細は書かないけど、とにかくタンポンがダメになった
    ちなみに耳掃除だけでも外耳炎によくなる

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/15(水) 12:47:31 

    これほんとにタンポンのせいなの?

    +180

    -5

  • 46. 匿名 2017/02/15(水) 12:47:38 

    私も何年か前に人生で2回目のタンポン使って、交換しようと新しいのに変えた途端に全身が腫れだした。
    まぶたがパンパンに腫れ上がり、目も開かなくて全身腫れてしまって救急車呼んだ。
    呼吸もできたし、意識もはっきりしてたからアナフィラキシーショックではないと言われたけどタンポンが原因だったのか未だにわからずそれからは使用してません。

    +209

    -8

  • 47. 匿名 2017/02/15(水) 12:47:41 

    >>35
    結局医師が気づくまで二日間位装着されていたみたいですよ(--;)

    +138

    -4

  • 48. 匿名 2017/02/15(水) 12:49:02 

    スーパーサイズって日本に売ってるの?

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/15(水) 12:49:19 

    >>42
    私は併用してますよ。タンポンだけだと下着汚れてしまう(--;)

    +268

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/15(水) 12:49:45 

    前にタンポン使ってたら、子宮内膜症になりやすいと医者に言われて怖くて使えなくなった。
    出ていくはずの経血が勘違いして、いろんな場所に子宮の壁だかを作ってしまうとか聞いた。

    +61

    -19

  • 51. 匿名 2017/02/15(水) 12:49:49 

    ケイティーさんの体内にタンポンが48時間入っていたことを確認し、それが結果的にTTSを悪化させる原因となったことを突き止めたようだ。


    ちょ、、48時間とかwww

    +195

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/15(水) 12:50:12 

    胸のムカつきはたまたまじゃね、これ

    +24

    -3

  • 53. 匿名 2017/02/15(水) 12:50:41 

    妊娠前までは使ってたけど産後は調子悪くなるから使ってない

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2017/02/15(水) 12:51:38 

    >>47
    マジっすかぁぁ( ̄▽ ̄;)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/15(水) 12:52:12 

    あー説明書にかいてあるねー

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/15(水) 12:52:46 

    汚い手で使うからじゃないの

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/15(水) 12:53:49 

    >>42
    私はタンポン+ライナー使ってるよ

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/15(水) 12:53:56 

    タンポン、仕事中に動きやすいし重宝してた。
    けどたびたび膀胱炎になって、医者にタンポン使ってるとなりやすい人がいると言われた。
    その後タンポンをやめると膀胱炎がすっぱり無くなって、今ではナプキン派。

    +65

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/15(水) 12:54:05 

    おぇ。

    +2

    -6

  • 60. 匿名 2017/02/15(水) 12:54:40 

    私もタンポンで気持ち悪くなったことが一度ある。
    入れ方が悪かったのか感じたことのない気持ち悪さが…。

    あの時タンポンを抜いていなかったらどうなっていたんだろう…?

    +60

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/15(水) 12:55:22 

    >>25
    多い日用だよ。
    ソフィのソフトタンポンスーパープラスとかあるよ。

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/15(水) 12:55:33 

    タンポン自分には合う。とても便利

    +98

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/15(水) 12:55:40 

    今生理中でまさにタンポン使用中
    こわいけど、タンポン派です
    ちゃんと注意すれば大丈夫じゃないかな
    危険ばっかりだったら販売できないだろうし

    +95

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/15(水) 12:56:44 

    欧米ではタンポンが主流らしいからね
    タンポンもきちんと時間を守ってこまめに取り替えてればいいとは思うけど、ズボラな人には向いてない生理用品だと思う。

    +89

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/15(水) 12:56:50 

    アレルギー体質で生理のときは普段より更にアレルギー出やすいから使ってない。
    タンポン使える人が羨ましい。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/15(水) 12:57:17 

    タンポン使った事無い。

    +24

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/15(水) 12:57:31 

    前右足切断もあったよね。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/15(水) 12:57:59 

    え、、おととい、下痢と吐き気だった。生理5日目で。5日目なのにその時だけ量が多かった。タンポンつけてた。怖い。

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2017/02/15(水) 12:58:46 

    >>48
    ありますよー。出血量が多いので私はスーパー使ってます。

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/15(水) 12:59:17 

    タンポンの箱に入っているあの細かい取扱い説明書がこわいんだよね、自己責任で!って感じで

    +50

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/15(水) 12:59:46 

    手はキレイにしないとダメだよ。
    特に鼻かんだりした手は最悪

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/15(水) 13:00:06 

    で、この子は何をどう間違えた訳?

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2017/02/15(水) 13:01:07 

    この方まで酷くないけど、よくわかる。経血が多いひとがタンポン使うことが多いと思うんだけど、気持ち悪さや意識が遠のく感じはアナフィラキシーまでいかなくとも、貧血があいまって、タンポンを異物として体が拒否している感じ。でもこのこと言って共感してもらえたことないし、アレルギーと同じでみんながみんなそうなるわけじゃない稀パターンだから、タンポン怖れる必要ないと思う。日本はナプキン推しがすごいから下げ記事かと。

    +50

    -8

  • 74. 匿名 2017/02/15(水) 13:01:15 

    怖くてやった事ない

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2017/02/15(水) 13:01:24 

    顔写真付きで世界に発信されてかわいそう‥‥
    もし使用中に気持ち悪くなったらすぐに疑ってみるよ

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/15(水) 13:02:08 

    ナプキンや紙おむつにも発ガン性物質入ってるし、安全なものなんて皆無だねー

    +63

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/15(水) 13:03:14 

    タンポン使いたい人は使えばいいけど
    日本はナプキンの品質がいいから
    ナプキンで支障がないならわざわざタンポン使う事ないと思う

    +23

    -23

  • 78. 匿名 2017/02/15(水) 13:03:55 

    睡眠中だと普通に5時間超えちゃうよね。
    でも私もタンポンの方が使いやすいな。
    もちろんタンポンだけだと漏れる時があるからナプキンと同時に使ってるけど中で吸収してくれる分、ナプキンだけの時より生理が早く終わって楽。

    私も最初タンポンに抵抗があったけど友達が『大丈夫だよ膣って鼻の穴より大きいんだよ!ホラ!』ってそう言って自分の鼻にタンポン突っ込んで見せてくれた。
    そうまでして進めてくれた友人のおかげで今はタンポン派です。

    +24

    -16

  • 79. 匿名 2017/02/15(水) 13:04:27 

    使ったこたないんだけど短パン使ってればナプキンはつけなくて良いの?

    +0

    -16

  • 80. 匿名 2017/02/15(水) 13:05:17 

    >>25
    スコットランドって書いてあるやん

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/15(水) 13:05:35 

    下げ記事ってわけではないでしょ、こういう例も伝えてほしい。自分には違和感あるのにタンポンはみんな使ってるから関係ない?と流されてしまうかもしれないし。

    +64

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/15(水) 13:06:04 

    婦人科ナースです
    「最近おりものが臭い」と性病を心配して受診した患者
    内診すると2週間以上前のタンポンが入ってました
    医師が膣から引っ張り出した瞬間になんとも言えない強烈なにおいが狭い診察室内に充満し、介助付いてた私は目にしみて涙が出てきました
    目の前だった医師はもっときつかったことでしょう
    年に何人かこういう患者います
    生理おわりの方でタンポン使って忘れちゃったんでしょうね
    このまま性行為に臨んでたら悲惨なことになっていたと思います

    +176

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/15(水) 13:06:54 

    >>79
    短パンでは無くタンポンですね?
    ナプキンは敷いておいた方が良いです。タンポンもキチンと入って居なければ漏れてきますよ。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/15(水) 13:07:15 

    タンポンは8時間までって昔みた気がしたけど、5時間で具合悪くなっちゃうものなの…?((((;゚Д゚)))))))

    +67

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/15(水) 13:09:18 

    日本のタンポンは8時間まで平気じゃなかったっけ?
    個人的には2時間でナプキンまで染みるからそんなに長時間入れっぱなしにしたことはないけど。
    でも、なんかナプキンよりは体に悪そうなきがするからピーク超えたら使うのはやめてる。

    +84

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/15(水) 13:09:30 

    >>82 臭いを想像するだけで涙が出そう
    2週間も入ってたら中の臭いも簡単には落ちないですよね?!

    +123

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/15(水) 13:10:07 

    さっきからタンポンを勧めてる人いるけどナプキンよりタンポンの方がリスクがあるのは紛れも無い事実じゃん
    体内に長時間とどめておくんだから尚更だよね。
    タンポン使ってる人は否定しないけど安易に勧めるのもどうかと思う。ましてやこんなニュースのトピで

    +105

    -8

  • 88. 匿名 2017/02/15(水) 13:10:37 

    その人の体質にもよるんじゃない?全員にそういう症状か起きるんではないと思うけど そういう危険はあるって覚えておいた方がいいと思う。
    タンポンも使わなきゃの時もあるし 注意をよく読んで使えばいいと思う。

    +35

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/15(水) 13:11:21 

    タンポン入れてたこと忘れてさらに追いタンポンしちゃってたんだ。

    私ならタンポン入れてると気になって3時間ぐらいで早めにとっちゃうけどね。。

    +69

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/15(水) 13:11:31 

    タンポンだとドバッとでる感じがないから好きなのにな(>_<)

    +36

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/15(水) 13:13:01 

    タンポン快適そうだと思うのですが、こういう記事を読むとケインしてしまいます…

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2017/02/15(水) 13:13:57 

    リスクリスクめんどくさ
    タンポン怖い怖い言ってれば良いトピなんすか~

    +16

    -14

  • 93. 匿名 2017/02/15(水) 13:14:09 

    タンポンしたまま寝るの怖くない?

    +16

    -17

  • 94. 匿名 2017/02/15(水) 13:14:59 

    >>86
    なかなか落ちないでしょうね
    ちなみに診察室のにおいも換気したり消臭スプレー使ってもなかなか消えず、一時診察中断しました
    私の鼻にもずっと残ってました

    +89

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/15(水) 13:16:11 

    非処女だけどタンポンいれるのなんかこわい!
    あんな硬いプラスチックの棒…
    ナプキンで充分だ。

    +17

    -28

  • 96. 匿名 2017/02/15(水) 13:16:31 

    私タンポンした翌日の早朝、とんでもない腹痛?生理痛?に襲われて唸りながら目が覚める。変な汗も大量にかいて。
    だから使いたくても使えない。血の不快感無くて快適なのに。

    +28

    -2

  • 97. 匿名 2017/02/15(水) 13:16:32 

    そう言えば昔タンポンが出始めた頃に『泳げるタンポン』って言うのがあって、まぁ普通に生理中でもタンポン使えば水泳出来ますよ。って意味でつけられたネーミングなんだけど…水に付けたら膨らんで浮き袋みたいになるのか?って勘違いして手に持って溺れた知り合いのじーさんが居たわ…

    +12

    -8

  • 98. 匿名 2017/02/15(水) 13:19:24 

    ハワイ行った時に帰り際生理が早くきてしまい
    タンポン買ったら、日本と全く違うかった。
    日本はプラスチックに中身が入ってるけど
    あっちのはプラスチックじゃなくて
    ダンボール素材で衝撃的でした…
    やっぱり日本製って清潔で性能も良いんだろうなと思います。

    +123

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/15(水) 13:19:27 

    ナプキンで困らないしあえてトライしようとは思わないな

    +42

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/15(水) 13:20:02 

    タンポンだろうがナプキンだろうがアレルギーで何らかの体に不調が出るのは誰にでもあるわけで、それを言えば食いもんだっておんなじだしキリがないよ。

    タンポン使う人は使う、使わない人は使わないでいいんじゃね?

    +74

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/15(水) 13:21:37 

    私の理解力がないからか、記事読んでもケイティ―さんが5時間使用してたのか、24時間入れっぱなしだったのかよくわからない

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/15(水) 13:21:51 

    >>92みたいなのがこういう病に陥りやすいタイプなんだろうね

    +6

    -5

  • 103. 匿名 2017/02/15(水) 13:22:12 

    この女性の使い方に問題があるのにタンポン業界かわいそう。しかも日本製のものと海外製、やっぱり日本の物はいいよ。海外製のはうまく入らなかったりした。

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/15(水) 13:22:29 

    >>39
    下げじゃなくてこういうこともあるから気をつけて、という記事だと思った。
    何がきっかけで体に変調をきたすかわからないことってあるから。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/15(水) 13:22:57 

    これもあったね。
    「いっそ死にたかった」──タンポンが原因で脚を失ったモデルがメーカーを提訴
    「いっそ死にたかった」──タンポンが原因で脚を失ったモデルがメーカーを提訴girlschannel.net

    「いっそ死にたかった」──タンポンが原因で脚を失ったモデルがメーカーを提訴 2012年、ワッサーは寝入りばなに気分が悪くなり、あっという間に体温が41度にまで上昇、即座に救急病院に搬送された。この時、あと10分遅ければ彼女の命はなかったという。 病名は...

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/15(水) 13:23:32 

    ガルちゃんで「あのレバーみたいな血のかたまりはタンポンに吸収されないよね?」と見てなるほどと思った。体によくはなさそう。

    +66

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/15(水) 13:24:36 

    >>79
    >>83
    短パン履いてればナプキン使わなくていいんなら、皆短パン履くよね(笑)

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/15(水) 13:25:46 

    タンポン派の人は健康体だから合うんだよ、自分が快適だからって安易に勧めない方がいいよ。

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/15(水) 13:27:16 

    以前にも同じ事件を聞いたことがあるけど、少なくとも1日以上は使ってたと思う。
    五時間でもヤバいなら怖いな。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/15(水) 13:27:51 

    ガルちゃんて自分にとって都合の悪い記事が立つとすぐに下げ記事とか言う人いるよね
    むしろこういう危険性もありますよって事を教えてくれてる有難い記事じゃん
    私もタンポン派だけどタンポン使って助かってる面もあるし使い方にはより一層気をつけなければならないと改めて思ったよ

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/15(水) 13:27:55 

    >>93
    1日目、2日目にナプキンだけで横たわるの不安じゃない?漏れそうで

    +26

    -3

  • 112. 匿名 2017/02/15(水) 13:29:20 

    海外のタンポンは個別に包装されてなくて、一度開けると雑菌が入るから、リスクも上がるって聞いた。
    日本は三重くらいにしてあるから割と安全みたいな。使用上の注意は書いてあるけど。

    本当かどうかは知らないけどさ。

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/15(水) 13:29:37 

    元々タンポン使用者だったけど、ある日使ったら急激に具合が悪くなった。主に吐き気。朝入れてお昼前に、くらいの半日弱レベルで。。
    それ以来怖くて使ってない。

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/15(水) 13:31:03 

    >>111
    横レス
    ガルちゃんでお尻にトイレットペーパーを畳んで挟むという技を知った。
    私はナプキンを体のラインにギュッとフィットさせて寝てる。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/15(水) 13:33:42 

    スーパーって別にそんなにでかくないよ。
    やっぱ8時間までって書いてある。
    タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/15(水) 13:34:37 

    タンポンの危険性、大学の時に先生プリントくれたな〜

    あれから使ってない。
    やっぱり不潔になるのがやばいらしい。

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/15(水) 13:35:09 

    >>82
    よくTSSにならなかったねその人

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/15(水) 13:37:23 

    学生の頃水泳部だったのでタンポンを使ってました。
    高校2年の頃急に生理が重くなって母親に相談、そのまま婦人科に連れて行ってもらったら、卵巣嚢腫でした。
    絶対とは言えないけどタンポンが原因では?ってことでした。
    今のタンポンは品質も抜群にいいかもしれないけど、当日(30数年前)のは繊維が残ったりしてよくなかったらしいです。
    それ以来タンポンは使ってないし、子供たちにも使わせてないです。

    +40

    -3

  • 119. 匿名 2017/02/15(水) 13:38:31 

    タンポンって入れる時痛くて、どうしても躊躇してしまう。下着汚れないし、快適だけどなんか落ち着かなくて、座ったりもなんか怖くて出来ない…

    +30

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/15(水) 13:40:27 

    >>116
    そのプリント私も欲しい!笑

    +14

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/15(水) 13:42:45  ID:YmOPQlLQ6n 

    昔はタンポン使用してたけど血の量が少なくなってから合わなくなってきた。吸収するものがないとタンポンが小さくならないからかな?
    なんか息苦しいんだよね…家出る前に装着しても会社ついたら外してしまう。ニオイも気にならなくなるし便利なのにな~

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/15(水) 13:43:01 

    私はタンポンやムーンカップ?怖くて使えない
    本来出るべき経血を体内にためておくのがすごく汚く感じてしまい…
    潔癖症には無理だよね

    +34

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/15(水) 13:45:30 

    個人的にタンポンは入れたら抜くのが怖い
    最近コレ使ってる
    トイレにも流せるから2日目とかにいいよ。

    タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性

    +29

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/15(水) 13:47:53 

    旅行で運悪く生理重なっちゃって、渋々タンポン使ったけど、めっっっちゃ心地良かったよ!!
    タンポンが股にあたってガサガサする感じとか、ちょっと剥がれて股にあたってちょっと痛いのとか、血が出たっていう不快感とか一切無し!!

    +7

    -7

  • 125. 匿名 2017/02/15(水) 13:49:36 

    4日目って健康な人ならそんな量多くならないよね
    2日目ならまだしも
    状態に合った物をその都度選ぶの大事

    +40

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/15(水) 13:50:33 

    タンポン交換しなくて歩けなくなった人いるよね 怖いからもう使ってない

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/15(水) 13:51:50 

    生理痛ひどい人や冷え性の人は布ナプキンがいいよ

    +6

    -8

  • 128. 匿名 2017/02/15(水) 13:54:27 

    男だけど勉強になった。彼女に話してみようと思う。
    女って大変なんだね。

    +0

    -20

  • 129. 匿名 2017/02/15(水) 13:57:52 

    ある時から、タンポン入れた時だけ調子が悪くなって、使うのやめた。気持ち悪くなるし、違和感半端ないし。便利だったけど、もう使えない。

    何本も出し忘れが溜まって異臭放って、手術でとった人の話も聞いて尚更怖くなったよ

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/15(水) 13:59:15 

    48時間入れっぱなし&追いタンポンしたらそりゃ体に異変起きるよ(^_^;)

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/15(水) 14:01:17 

    3~40年前?話題になった事があるよ。海外の話だけど。(詳しく知りたい方はリライ・タンポン事件を調べてみて)説明書を読み、使い方を間違えなければ日本製は衛生的には大丈夫と信じてるけど、合わない人もいるのでしょうね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/15(水) 14:20:25 

    若い頃はタンポン使ってたけど、すごい腹痛に襲われて婦人科に駆け込んだら、子宮内膜炎と診断されました。先生に体の外に排出される為の血を中に留めるのは良くないと言われタンポンは辞めました。

    +28

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/15(水) 14:21:55 

    以前、1週間?くらいタンポン付けたまま忘れてて足切断と言う海外の記事を見た時にはビックリした

    流石に忙しくても1週間も忘れないだろうけど…

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/15(水) 14:27:19 

    タンポン派だけど つけた後 ヒモに血液が付いたり するのが なければ最高です
    手も汚れず 不快感がない 生理用品
    できてほしい タンポンも 取り出すとき
    不快感があるし 油断できちゃう♪を信じて 油断したら まんまと 汚れるし
    ナプキンはかぶれるし

    +16

    -1

  • 135. 匿名 2017/02/15(水) 14:27:54 

    >>102 出た決めつけ

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2017/02/15(水) 14:29:17 

    わたしもなったことある!
    わたしの場合は1時間もしない内に、腹痛嘔吐冷や汗で歩けませんでした。
    抜いたら15分後くらいで体調は戻ったけど、もう2度と使いたくありません。
    合う人が羨ましい。やっぱり楽だから。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/15(水) 14:29:41 

    >>111

    私はナプキンしてその上にトイレットペーパーを何十巻きにしたのをひいてます。

    それくらいしか思い付かないしトイレ行ったらトイレットペーパー代えるだけでいいし。

    +1

    -8

  • 138. 匿名 2017/02/15(水) 14:38:30 

    >>111
    オムツみたいな、夜用の巨大なのもあるよ
    それか2枚使えばいい

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/15(水) 14:39:06 

    高校生の時に海に行きたくて初めてタンポンにしてみたけど入れる時と抜く時が気持ち悪くてトラウマで
    それ以降使った事ない
    でもナプキンで事足りてるからタンポンはこれからも使わないと思う

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/15(水) 14:39:13 

    外国のタンポンって衛生的ではないらしいねー。
    吸収布を丸めたシンプルなものもあるとか。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/15(水) 14:40:21 

    TSS: toxic shock syndromeとは、高熱・日焼け状の発疹・嘔吐・血圧低下などの症状をひきおこす毒素性ショック症候群で、その後も手足の皮がむけたり、呼吸困難になったり、肺に水がたまって窒息や心停止に至ることもある重篤で長期にわたる疾患である。
    この症状を引き起こすのは黄色ブドウ球菌であり(ある調査によれば15%の女性の膣内に普通に見られるバクテリア)膿腫感染によりこの菌が産生する毒素から中毒を起こす可能性は男性にも、また生理中でない女性にも起こり得る。
    生理中、ある種のタンポン(化学物質を使用し、吸収力を何十倍にも高めた)を使うことにより、菌にとっては格好の温床となり、急速に繁殖、細菌性毒素の生成に重大な影響を及ぼすと思われる。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2017/02/15(水) 14:41:21 

    TTSって怖いわ
    タンポン使うけど気分悪いとかなった事ない
    ずっとナプキンだとかぶれるからタンポン有難いんだけどね…
    タンポンしててちょっとおかしいと思ったらやめればいいのかな?

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/15(水) 14:43:54 

    >>141
    体質的に黄色ブドウ球菌が増殖しやすい人っているらしいね

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/15(水) 14:45:05 

    >>25なんか頭悪そう

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/15(水) 14:45:49 

    バレーボーイズの虎子を思い出した…w

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/15(水) 14:46:53 

    飛行機に乗る時くらいにしか使用しない
    姉が『身体が外に出したがってるモノを何時間も中で止めてるのは汚い』って言ってるのを聞いてから妙に納得してしまい便利だけど使わなくなった

    タンポン使うと早く生理が終わるんだよね
    それもまた怖い

    +23

    -3

  • 147. 匿名 2017/02/15(水) 15:03:41 

    >>123
    なにこれ
    初めてみたー!

    流せるのが主流なるといいよね

    女子トイレの汚物入れ汚いもん
    汚い捨て方する人多い

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/15(水) 15:26:59 

    >>50

    タンポン使っていてもどんどん漏れるから、止めているわけではないと思う。

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2017/02/15(水) 15:31:00 

    ナプキンだとかぶれるのと、匂いとモレが気になるんだよね。電車とか職場で匂っている人結構いる。

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/15(水) 15:34:34 

    ちょっとでも快適に過ごしたいから、タンポン使用はやめられないなぁ。
    使用頻度を下げようか。

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2017/02/15(水) 15:40:25 

    >>115
    私これでも2時間は持たないわ…
    これで本当に8時間もつの?

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2017/02/15(水) 15:40:35 

    私もタンポンが快適で手放せないです。高校生から20年以上使っているけど、今の所まったく問題ないです。

    +24

    -2

  • 153. 匿名 2017/02/15(水) 15:42:54 

    これでタンポン嫌いな人が変な誤解しないといいなー。たぶんこの人はもともとアレルギーがあったんだと思う…。寝てたら5時間なんて普通に経っちゃうよね。

    +24

    -3

  • 154. 匿名 2017/02/15(水) 15:57:14 

    タンポンやめられないから海外の話題だけじゃなく日本製での事例があるならいろいろ聞きたい。
    どんな症状があるのか、どんな状況での使用だったのか頭に入っているだけでも違うと思う。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/15(水) 16:10:22 

    タンポンの説明書に4時間以上だったかな…?それ以上の時間いれっぱなしはダメって書いてあるよ

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2017/02/15(水) 16:10:29 

    いつ頃だったか忘れたけどタンポンの長時間使用で海外の女性が亡くなったってここでトピたってたよね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/15(水) 16:35:38 

    >>114
    私もその技よく使うんだけど、挟んだトイレットペーパーがお尻の穴を刺激して常に便意があるような感じになっちゃうんだけど…笑

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/02/15(水) 16:40:56 

    3日目くらいまではタンポン使ってる。
    漏れの心配をしなくていいし、不快感もなくなるから手放せない!

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/15(水) 16:49:02 

    私は頭痛くなってしまうので使えません。
    少数派かな、、

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/15(水) 16:54:26 

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2017/02/15(水) 17:09:31 

    タンポンの下げ記事とか言ってる人もいるけど
    下げてるわけではなくて、ただ「海外でこういう事がありましたよ」っていう記事でしょ‍?

    かぶれたりして辛い人はタンポン使えばいいし、
    こういう記事見て怖く感じる人は使わなければいいだけの話。

    私は若い時使ってたけど、量も多くはないので
    何となくナプキンに戻りました。
    私には、タンポン快適~!とまでは感じなかったので。

    +19

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/15(水) 17:18:16 

    タンポン使って生理痛酷くなって病院行ったら子宮内膜症と診断されました。
    タンポンが原因では、、と疑ってます。
    それ以外思い当たる節がないです。
    前にがるちゃんでタンポン派の方たちから総攻撃受けました。
    でも、実際私はこういう状況だし、似たような症状のコメントもちらちら見かけます。
    タンポン使って問題ない方が大半だと思いますが、タンポン合わなくて婦人科系の病気の引き金になっていることもあると思います。
    病気になって色々調べて、不妊にも悩んでいるのに、知識がないと散々批判されて悲しさと悔しさでいっぱいでした。

    +22

    -3

  • 163. 匿名 2017/02/15(水) 17:38:09 

    おむつ型+ナプキンで漏れ知らず
    タンポン使用5時間で胸のムカつきが 原因に気付かず死にかけた女性

    +28

    -2

  • 164. 匿名 2017/02/15(水) 17:44:57 

    私はナプキンでかぶれるから中学生からタンポンでずっとタンポンじゃ体に悪いと思い休日や8時間以上寝るなって時はティッシュを何重にもしてパンツに挟むけどティッシュですらかぶれる私にはタンポンしかないのよ泣

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2017/02/15(水) 17:45:08 

    婦人科検診のあと入れられるタンポンでさえ3時間をまだかまだかと待ってしまう。
    慣れないからそうだと思うけど 毎度使ってる人は慣れてしまって忘れるということもあり得るね。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/15(水) 17:45:50 

    体験談です。

    私は10年以上タンポンを愛用していましたが
    いつの日か突然体調を崩しました。
    頭がボーっとして、つらい吐き気に体はフラフラ…
    仕事を早退するほどで、帰宅後にまさかと思ってタンポンを抜いて安静にしていたら症状が回復しました。
    3〜4時間の使用でした。
    タンポンが原因とはにわかには信じられず、次の日(3日目)も使用したら、1時間ほどで気分が悪くなりました。
    2日連続で早退できないので、速攻トイレに行きタンポンを抜き仕事を続けました。
    それ以降怖くてタンポンは使用していません。
    タンポン無しでは仕事中や就寝中不安
    なので
    恥ずかしい話、2日目と3日目はオムツを履くようになりました。
    安心感はありますがお金がかかるしゴワゴワするし…

    不潔にしていたつもりも長時間使用もしていなかったのに…急に使えなくなって辛いです。
    タンポンが恋しい(T_T)(T_T)

    いつTSSになるか分からないので、皆さんもご注意を…
    長文失礼しました。


    +31

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/15(水) 17:50:51 

    8時間位までOKじゃなかったっけ?少ない時10時間くらいあるけど別に何ともなかったなー。

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2017/02/15(水) 17:58:22 

    4日目の終わりかけにスーパーを使ってたのがダメなんでしょ。ある程度経血で濡れないとタンポンって出す時苦しいしなんかその辺関係ありそう。

    +9

    -1

  • 169. 匿名 2017/02/15(水) 18:01:06 

    タンポン派の人は「こんなの使い方がおかしいだけで稀!下げ記事だ」と言うけど、私は逆に感じる。ふだんから謎のタンポン上げ。ガルちゃんだけでもこんなに不調になってる人たくさんいるんだからもっとひどい症例ありそうなのに…もっと明らかにしてほしいくらいだわ。

    +18

    -2

  • 170. 匿名 2017/02/15(水) 18:11:56 

    1回だけタンポン使ってて、すっごい目眩と吐き気に襲われたことある。
    その時はタンポン抜いて、横になってたらおさまったけど、すごく怖かった。

    それからタンポンは多い日の外出時だけ使うようにしてる。
    長時間外出する時は、タンポンとナプキン交互に使ってる。

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2017/02/15(水) 18:35:43 

    ここまで酷くはないですけど吐き気とめまい起きた事あります

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/15(水) 18:35:58 

    海外のタンポンって個包装が紙で筒がダンボールのとか普通にあるから、そういうのだったら保管状態によってはカビとかダニとかが繁殖しそう
    そういうのを使ってアレルギー反応起こしてる人も一定数いそうだなと思った

    日本でタンポンが原因で死にかけた人ってあまりニュースにならないけど、いるのかな?

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2017/02/15(水) 19:12:26 

    月経カップがいいらしいですよー?
    繰り返し使えるシリコン性のおちょこみたいなカップで入れて使うの。
    タンポンとちがってショックもおきない。
    海外とかスポーツ選手は使ってるらしいです。

    +0

    -11

  • 174. 匿名 2017/02/15(水) 19:23:42 

    海外のモデルで、長時間入れすぎてショック状態になって脚切断した女性いたよね。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/15(水) 19:27:30 

    >>50
    はい、私その例です。内膜症からの子宮腺筋症で子宮全摘です。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/15(水) 19:50:52 

    多い日だけタンポン使って、寝るときは紙パンツタイプ。
    これで今までトラブルありません。

    介護士なので、力入れたとき血がドバってでる感じが嫌で…
    夜は子供の寝かしつけとか、血が出るのを気にしながらするのがストレスで…

    合わない人もいるかもしれないけど、時間を守れば(私は)大丈夫です。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/15(水) 20:09:30 

    >>98
    私もフランス旅行中、急に生理がきてしまい購入したら同じくダンボールのような素材のアプリケーターでビックリしました。とても使いづらかったです。日本は衛生用品も恵まれていますよね。
    余談ですが吸収する部分が日本のより2㎝くらい長い事にも驚き、平均的な体型がアジア人より大きいから造りも大きめなのかなと思いました。

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/15(水) 20:19:58 

    読んだら48時間入れっぱなしじゃん
    五時間で具合わるくなったのは早すぎない?説明書は8時間ってあるよね
    とりあえずちゃんと替えよう

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2017/02/15(水) 20:21:12 

    >>29 寝るときは使わないもんじゃないの?体に悪いと思うけど
    タンポン寝るとき使う事推奨してないはずだよ

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2017/02/15(水) 20:30:22 

    量が多いし、仕事柄どうしてもタンポンは手離せない((T_T))本当は使いたくないけど、仕方なく。。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/15(水) 20:34:21 

    シンクロフィットで十分だわー

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/15(水) 20:54:35 

    昔、同級生の子が、タンポン抜き忘れてて彼とエッチの時に、なんかヒモが出てるっていわれて思い出し、抜いたらすごい臭かったって。その時のパンツも、洗濯しても臭いついてたらしく、母親にもパンツの臭い指摘されたとか。その後彼とも別れたらしく、それ原因ぽい。
    ヒモで気づいてよかったけど、気づかずエッチ突入してたら、と想像したら、子宮痛いー

    +18

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/15(水) 21:22:05 

    紐ついてるのに忘れるって理解できない…

    +22

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/15(水) 21:42:06 

    タンポン便利だけど変える時どうしても汚れるし
    苦手だけど子育てでなかなかトイレに行けないから
    ショーツタイプにしてる。
    その上から下着はいてナプキンすれば絶対漏れない。
    あとかゆみがない。
    普通のナプキンに戻すとかゆくなる。不思議。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2017/02/15(水) 21:53:40 

    急激な菌の繁殖によるショック死することもあると聞いて
    長年タンポン使用してましたがついこの間、やめました。
    普通のナプキンは被れてしまうので、友人の勧めで布ナプキンを始めました!びっくりです!被れないし匂わない!布ナプキン、もっともっと広まれば良いのに(T-T)皆さん試してみてください!そして周りの大切な友達にも勧めてあげてほしいです!


    +1

    -6

  • 186. 匿名 2017/02/15(水) 21:54:24 

    オーガニックの綿の色は白くない。生成色。
    だけど、タンポンは真っ白。
    何でかな?

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2017/02/15(水) 22:11:00 

    温泉に行くときタンポンにして白いひもはクロのマジックで塗りました…

    +0

    -7

  • 188. 匿名 2017/02/15(水) 22:13:23 

    >>185
    洗って使うのが嫌ですね〜
    それをバックに入れてるなんて生臭いでしょう?

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/02/15(水) 22:16:26 

    >>182
    うわー別れの原因がタンポンのくささ?きのどく

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/15(水) 22:28:29 

    すごく一生懸命よんだけど、生理あがりそうだからあまり関係無さそう

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/15(水) 22:38:46 

    布ナプキンを使う際は取り替えのときはジップロックだと臭わないし衛生的にも大丈夫ですよ!何より、使ってみて分かることですが、本来の経血の量は少量なんです。ナプキンやタンポンは余分な血液や体液まで吸い出してしまうんですよ

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2017/02/15(水) 22:42:01 

    タンポンもナプキンと一緒で、トイレに行くたびに交換するんですよね?

    5時間とかつけっぱなしの人って、トイレ行きたくならないってことですか?

    私は、生理中は特にトイレが近くなるから無理だな〜。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/15(水) 22:57:49 

    アプリケーターないけど、エルディがダンゼン漏れない!
    2年くらい使ってるし、寝るときも使ってる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/15(水) 22:58:27 

    血量が少ない時にタンポン使ったら、炎症を起こしてしまって婦人科行ったら
    タンポンは体に悪いからなるべく使わないようにって言われてから怖くて滅多に使えなくなりました。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/15(水) 23:39:26 

    わかる
    私は入れられない

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2017/02/15(水) 23:42:37 

    実は安全じゃないって知ってた。だから使わなくなった。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:28 

    何度挑戦してもタンポンすると必ずカンジタになる。
    使えたら便利なのに〜!

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:03 

    生理3日目くらいまで血液の量が凄まじくてタンポンがないと生活できません(;;)
    2日目は普通サイズの緑のタンポン+ナプキンで3時間くらいしかもたないのですが、ピルを服用した方がいいのでしょうか。
    夜はタンポンとパンツタイプのナプキンを使用しています(T_T)

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:13 

    >>191
    タンポンは何となくわかるのですが、ナプキンが余分な血液等を吸いだしてるとは思えません。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/16(木) 00:42:12 

    タンポンのショック症状があることを今初めて知った…

    昔からタンポンいれると、細い物でも激痛で
    吐き気,めまい,貧血とかもう一気にくる感じだった。
    いれてから本当に10分くらいでフラフラになる。
    まともに使えなかったから何で自分だけ(ToT)って思ってツライ時もあったので、ここ見て少し安心した…。

    合わない人は無理に使わなくていいね(ToT)

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/16(木) 00:52:20 

    私も旅行中に吐き気と頭痛に襲われて大変だったことがある

    後からタンポンが原因と分かったけど....

    それからは、生理2日目以外は使わないようにしてる

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/16(木) 01:00:17 

    ここまで酷い症状ではないけど、わたしもタンポンで体調がおかしくなりました。
    もともと少し神経過敏な性格でしたが、
    挿入後一時間しないうちに吐き気と急激な精神不安で発狂?しそうになり、子宮付近というより、脳にストレスが来る感じでした。
    それ以来怖すぎて使えません。
    やはり異物を体内に入れるので、体に良いものではないと思います。
    何もなく使えてる方や、タンポンの方が快適という方ももちろんいらっしゃると思いますが、神経過敏な方はこういう事も起こり得るかもしれないので、メンタル不調の時は注意して使ってほしいと思います。

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/16(木) 01:23:58 

    まめに交換とかいうけど、5時間トイレに行けないなんて当たり前の仕事なんだけど…。
    ひどい時は朝9時半から3時まで休憩なしだもの。

    +9

    -2

  • 204. 匿名 2017/02/16(木) 01:40:11 

    短時間でも悪くなる場合もあるし、個人の体質も影響するよ

    タンポンの素材は菌を繁殖させやすいんだって

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/16(木) 01:57:15 

    >>46 タンポンって一回抜いたら、しばらくはナプキンで過ごして連続使用するな。間隔開けろって説明書に書いてない?

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2017/02/16(木) 02:03:13 

    日本製で最長8時間っつーのあったよね。寝る時限定で使った事有るけれど、漏れの心配もないし、ぐっすり眠れたよ。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/16(木) 02:08:04 

    >>176
    紙パンツタイプなんてあるの?
    探してみる!

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/16(木) 02:13:19 

    タンポン、基本的に入れたら抜いてまた入れてって生理中はずっと使ってるけど一回もなったことないなあ。

    2時間でタンポン+ナプキンでも漏れるほど量が多いから頼らざるを得ない。

    けど、こういうことは知っておかないと怖いよね。

    対応が出来なくなったら困る。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/16(木) 02:16:08 

    10代の頃出血が多すぎて寝るときに夜用ナプキンとタンポンを使ってたわ。。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/16(木) 02:43:31 

    私も一時期タンポン使っていたけど、なんとなーく生理痛がナプキンの時より重い、というか接している面が痛いような気と、特に3日目過ぎてからは紐が擦れて痛くなってくるのでやめました。
    精神的には漏れも気にならず凄く快適なんだけどなー

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/16(木) 02:55:53 

    全く関係ないけどタンポン、タンポンってひたすらみんなが書いてるのずっと読んでたら
    何かタンポンってなんでタンポンって名前なんだよと思って笑えてきたw

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/16(木) 03:05:36 

    タンポンしてすぐ具合悪くなることよくあるから怖いな。圧迫感、吐き気。
    前は何十時間?入れっぱなしで死亡はあったよね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/16(木) 03:06:57 

    タンポン使っている友達に、使ってみたいと相談したら、初めて使う時は、なるべく休みの日で家に居るときに短時間から始めるようにアドバイスされた。
    体質や体調で気分悪くなるからって聞いて、私は怖くて今でもナプキン。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/16(木) 03:34:14 

    就寝中もタンポン使ってる人いるけど
    信じられない。
    めちゃくちゃ不衛生ですよ。
    雑菌が物凄い事になってそう。

    +5

    -4

  • 215. 匿名 2017/02/16(木) 03:48:43 

    >>36風呂入ってない

    イギリスならまぁこれだろうな。一般家庭に一ヶ月ホームステイしたことあるけど、奥さんが風呂入るの1週間に1回だった…(そのときは1時間半くらいバスルーム締め切り)

    私が昨日シャワーして、翌日もシャワー入ると申し出たときは、「昨日入ったのに今日も?」と言われたので、以降やむなく2日に1回にした。

    アメリカ人は毎日シャワーが当たり前だけど、イギリスとかヨーロッパは普通に数日間入らない人がいるよ。

    この人、タンポン替えてりゃいいって感じで外側が汚かったんじゃないかと。場合によっては、生理だから面倒?でむしろ終わるまで風呂入らないとか、平常時でも数日おきにしか風呂入らないなら当たり前に考えてそう。

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/16(木) 04:08:33 

    わたしもタンポン苦手
    何回かチャレンジしたけど気分悪くなる
    卵管造影したときも終わった後にガーゼ突っ込まれてそれで気分悪くなった
    抜くときもなかなか抜けなくて死ぬかと思った
    体質なんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2017/02/16(木) 04:08:38 

    タンポン愛用中ですが、なるほど!とゆう意見もあり納得しました。次回の生理の時に無しで様子を見てみたいです。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/16(木) 04:41:18 

    この間買ったタンポンには8時間で交換して下さいと書いてあった。
    5時間で症状が出るのはちょっと怖い。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/16(木) 06:30:49 

    私は月経困難症があって、スポーツをしてたからタンポンを仕様してましたが、生理痛がひどすぎて病院に行くとタンポンは血が逆流しやすいから止めた方がいいと言われました。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/16(木) 06:58:52 

    >>60
    私もタンポン使うとなんとも言えない気持ち悪さがあった
    閉経待ちの筋腫もちだから最近は使わないけど

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/16(木) 08:29:03 

    このTTSってアレルギー検査したらわかるのかな?
    アレルギー持ちだから気になる…

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/16(木) 08:51:53 

    >>82
    ぎゃー怖い。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/16(木) 08:52:46 

    昔タンポン使ってたけどあそこがとんでもなく痛くなったりしてた。外してる時も。ナプキンにしてから痛くなくなった。タンポンのせいだったのかなあ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/16(木) 09:52:46 

    タンポンだと楽だし安心だから2日目あたりは使うかも。タンポン+念のための小さいナプキンで。
    おっきいサイズや羽根つきだとゴワゴワするのが苦手なのよね。
    でもこの記事みたらちょっと不安になるね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/16(木) 10:39:48 

    私もTTSが恐くてタンポン使わない。
    出すべき汚い経血入れっぱなしってのもなんか気持ち悪くて…

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/16(木) 10:40:14 

    私はタンポンとナプキン併用しないと、絶対漏れる。
    血が留まる感覚とかないけどな。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/16(木) 11:01:56 

    タンポンめっちゃ使う。
    経血量多いし。病院行っても病気じゃなかったし、タンポンは助かる。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/16(木) 11:03:24 

    タンポン1時間に一回は交換するから長時間入れとくよりは汚くないかな。

    よく横漏れしちゃってたからタンポンは必須。
    体調悪くなったりもしないし。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/16(木) 11:56:35 

    タンポン苦手。。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/16(木) 12:10:15 

    黄色ブドウ球菌が繁殖して毒素を出すから症状が出るんだよね…
    この免疫のない人はあっという間にショック状態になるらしい。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2017/02/16(木) 12:12:15 

    タンポンに一時期感動してハマってたけど

    あれ入れるの間違うと
    異物が刺さってるかんじがすごいんだよねー

    あと、抜くのも失敗すると
    勢い余って手についたり、便器(水)についたり・・・

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/16(木) 12:12:30 

    綿100%のタンポンだとならないみたい。
    それだと8時間なんて付けてられないけど。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2017/02/16(木) 12:42:48 

    自分もタンポン使ってるけど、一度もそんな経験なかったから知らなかった。でも結構具合悪くなる人いてびっくり。2日目まではタンポン、ナプキン併用で2~3時間で交換しなくてはいけないくらいの量だけど。必ずトイレの前にも手を洗うようにはしてる。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/16(木) 15:19:23 

    タンポンって1日1回、最長8時間だと思ってました!
    人によって使い方バラバラなんですね…

    もう一度説明書をよく読んでみたいと思います。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/16(木) 18:43:02 

    聞きたかったんだけど、タンポンって抜くとき痛くない?私だけなの??

    しかも腺筋症と内膜症になったからかわからないけど、昔は使えたのに今は痛くて奥まで入れれない…なんか壁がある感じで、入っていかないのよね。
    そんな人いない?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/17(金) 11:00:30 

    こまめに替えなよ、汚い。
    タンポンは、子宮に良くないですよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。