ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2024/03/27(水) 08:54:07 

    分譲マンションだけど主と同じ事思ってるよ。
    大手のデベでも安い材質使って壁・床薄くてコストカットしてるから騒音問題も多発してる。
    昨今の建築業界ヤバイ。

    +582

    -4

  • 51. 匿名 2024/03/27(水) 08:59:30 

    >>16
    分譲マンションもガルに書き込む時代😄

    +112

    -15

  • 61. 匿名 2024/03/27(水) 09:01:53 

    >>16
    割と良いところの分譲マンション、騒音問題でめちゃくちゃ揉めてるって聞いた
    質が下がったのか音に敏感な人が増えたのかはわからないね

    +161

    -2

  • 124. 匿名 2024/03/27(水) 09:19:47 

    >>16
    ロシアウクライナで木材不足のうえ高騰、半導体不足で電気関係の盤も入手できない。
    東京で新しいビルがどんどん建設されていることが不思議なくらい。

    +82

    -1

  • 229. 匿名 2024/03/27(水) 09:49:58 

    >>16
    質が下がってるのに住宅価格は上がってるよね

    +72

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/27(水) 10:08:14 

    >>16
    でも、大工さんを
    底辺の仕事って馬鹿にしてるガル民

    +91

    -4

  • 333. 匿名 2024/03/27(水) 10:23:08 

    >>16
    最近の新築マンションなんだけど、ベランダ正面の壁?が安っぽいプラスチックの半透明な板になってるところ多くなった。昔はアルミ格子だったりタイル貼りだったりなのに。

    +80

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/27(水) 10:50:57 

    >>16
    前バブル期のマンション買ってリノベするのがいいのかなぁ〜

    +43

    -2

  • 512. 匿名 2024/03/27(水) 13:41:22 

    >>16
    15年前に新築マンション買ったけど、当時はLD12〜14畳でキッチン3畳〜3畳半くらいが多かった。
    今、LDKで12〜13畳表記の広告をよく見る。つまりLDだけだと10畳以下の物件がメインになってる。
    あの手この手で劣化をごまかしてる。

    +74

    -1

  • 528. 匿名 2024/03/27(水) 14:07:12 

    >>16
    高額分譲マンションでも騒音問題があるって聞いて、建築業界ヤバすぎるって思った
    家に帰っても他人の騒音に悩まされて落ち着いた暮らしができないって、そもそもおかしいよね

    +71

    -0

  • 672. 匿名 2024/03/27(水) 19:28:06 

    >>16
    子供欲しかったから、最近の高層マンションは戸数が多いのに騒音がひどいって聞いて戸建てにした。
    マンションだと自宅を囲む、ななめ上下の部屋の騒音まで伝わってくると聞いた。

    +24

    -0

  • 749. 匿名 2024/03/27(水) 21:13:34 

    >>16
    分譲なのに速攻完成してるもんね
    マンションってそれなりに施工期間長いと思ってたから意外だった

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2024/03/27(水) 22:11:32 

    >>16
    港区虎ノ門のマンション2LDKでマスターベットルームが7畳・ベットルームが5.7畳とLDK15.6畳約70平米約21坪5階で4億円
    最近の高級マンションは洋室が10畳以下の物件多いよね。

    +22

    -0