ガールズちゃんねる
  • 319. 匿名 2024/01/18(木) 08:50:42 

    うちも小受二人しようかと、ずーっと迷っているけどまだ答えがでない
    電車通学でいずれ一人で通学するのが絶対にいや!と言って拒否してるけど、年長くらいになればまた変わるのかなあ
    今年少
    上の子はとくに頭がよく知的好奇心が旺盛だから伸ばしてあげたいと思う
    でも下の子の幼稚園の送迎もあるから最初は付き添いしても時間的に間に合うのかなとも思う
    取引先の社長のところは大金持ちだけど、中受から雙葉と慶応だからそんなに焦る必要もないかなとも思ったり、小受の方が圧倒的に楽だけど、中受は実力がつくよね
    でも小学校からの意識って大切だから小学校のうちに勉強好きなマインドを保ってほしいとも思う
    ずっと答えがでないでいる
    私は共働きだけど自営専従者だから都合はつく
    電車通学を嫌がったけど、小受で電車通学してる皆さんどんな感じですか?慣れますか?

    +2

    -5

  • 326. 匿名 2024/01/18(木) 08:53:24 

    >>319
    私、小学生の時に電車通学してたけど慣れるよ
    スマホは持たせてあげてね
    何かあった時に連絡出来るように

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/18(木) 09:00:45 

    >>319
    うちは1年生のころバスと電車合わせて45分の通学で、朝6時35分に家を出てた。
    冬なんか、朝か夜かわかんない暗さ。
    帰りはバスで寝過ごして終電まで行っちゃって帰るの遅くなるし。
    可哀想になって1年生の終わりに学校の近くにマンション買ったよ。
    今は徒歩でも行けるし電車でも1駅。
    下の子が電車に憧れてて乗りたがるから1駅だけ電車乗って通学してる。学校の近くだと同じ方向に帰る友達が何人かいて楽しく登下校してるよ。
    合格後に何回か通学路や電車バスの乗り方を練習して、入学式の次の日から朝は一人で行かせた。
    下校はしばらくみんなお迎えが必要だったからその期間だけ迎えに行ったよ。

    +0

    -0