ガールズちゃんねる

未経験者には凄さがわかりにくいもの

151コメント2024/05/15(水) 07:38

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 23:14:11 

    DJ世界一
    返信

    +81

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:04  ID:iftr7Ve1Ym  [通報]

    返信

    +98

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:10  [通報]

    簿記
    返信

    +32

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:14  [通報]

    188センチの男ってモテまくる ?
    返信

    +1

    -30

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:19  [通報]

    >>1
    中受経験者です。灘とか開成とか、いわゆる超トップ中学に合格する子達の凄さ。
    軽くいう人もいるけど、本当凄まじいと思う
    返信

    +125

    -21

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:31  [通報]

    藤井聡太くんの凄さ
    返信

    +99

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:40  [通報]

    保険関係の仕事
    返信

    +7

    -13

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:41  [通報]

    インスタで時々流れてくる、プロの玉入れ競技。
    私の知っている玉入れじゃなかった…
    返信

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:46  [通報]

    翻訳
    返信

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:48  [通報]

    スケボー競技
    難しい大技なんだろうけどなんか地味
    返信

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 23:15:55  [通報]

    中卒
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:25  [通報]

    >>2
    箱詰めも機械でできないの?
    返信

    +7

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:34  [通報]

    そろばん
    返信

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 23:16:56  [通報]

    >>6
    将棋は未経験だけど藤井聡太さんがすごいのはわかるよ
    返信

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:05  [通報]

    クラシックバレエ
    舞台だけ見ると華やかだけど
    普段の練習はひたすらに地味な事の繰り返し
    返信

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:26  [通報]

    世の中のお母さんの凄さ
    普通に運転することの凄さ

    どちらも舐めてかかってたら、めっちゃ大変だった
    みんな凄いよ
    返信

    +127

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:45  [通報]

    保育士

    子供と遊んでるだけだと思われる
    返信

    +31

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:45  [通報]

    難関大に受かること。
    私は二浪して受かったので、血を吐くほど努力したことを覚えているし、逆に現役で受かっちゃう人の頭の良さも知っている。
    「学歴だけ〜」とか言う人、是非受けてみて欲しい。もっとも、生きているうちに受かるかな?
    返信

    +76

    -14

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 23:17:56  [通報]

    出産
    返信

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:08  [通報]

    180度以上開脚することの難しさ
    未経験者には凄さがわかりにくいもの
    返信

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:12  [通報]

    >>1

    総理大臣やろw
    返信

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:18  [通報]

    >>1
    クリーピーナッツの松永も世界一だっけ?
    めちゃくちゃすごいことなのにDJっていうものがよくわかってないせいで
    どのくらいすごいのかわからない
    返信

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:24  [通報]

    返信

    +19

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:37  [通報]

    >>15
    華やかだけど足ボロボロなんだよね?
    まさに未経験者だから想像で聞いてるけどw
    返信

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:57  [通報]

    未経験者には凄さがわかりにくいもの
    返信

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 23:18:58  [通報]

    普通自動車免許

    免許とるまで運転してる人を尊敬の眼差しで見てた
    返信

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:24  [通報]

    通信制大学に通うこと
    返信

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:35  [通報]

    >>16
    それはあなたのレベルが低いだけでは..
    運転なんて慣れれば誰でもできる
    返信

    +4

    -35

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:57  [通報]

    生きること
    返信

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:59  [通報]

    eスポーツの世界一の人、まずスポーツ?
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 23:19:59  [通報]

    >>23
    覇気かな
    返信

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:02  [通報]

    >>17
    逆さ吊りしたり暴行するよね
    返信

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:33  [通報]

    指揮者
    経験者でないけど、ただ棒振ってるだけ誰でもできるじゃんとか言う人が結構いるのが信じられないな
    返信

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:37  [通報]

    >>18
    それって誰もが経験しなくちゃダメ?
    望んでいないことをトライする必要ないと思うよ
    いろんな生き方があるんだし

    そこそこの大学は出てる身ながら
    返信

    +31

    -17

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 23:20:42  [通報]

    >>18
    学歴いじめするからやだ
    返信

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:13  [通報]

    公認会計士
    返信

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:14  [通報]

    >>8
    プロの玉入れってなんだ?と見てみたら凄まじかった
    返信

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:18  [通報]

    出産
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:25  [通報]

    親になること
    返信

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:26  [通報]

    >>29
    子供の頃は、ほどほどの努力をすれば、ほどほどの人生が手に入ると思ってた。
    返信

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 23:21:44  [通報]

    フリーランスのエンジニアで安定して1000万稼げる人
    誇大広告のせいでエンジニアになったら稼げるみたいに思ってる人がここ数年とても多いんだけど、エンジニアでそれくらい稼げる人実際は上澄みの上澄みだよ
    技術力はもちろんだけどそれだけだと超えられない壁があるから(所感だと600万くらい)コミュ力とかディレクションスキルとかが大体すごい
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 23:22:40  [通報]

    >>9
    少しずつ区切ってもらいながら訳す「逐次通訳」と、聴きながら同時に訳す「同時通訳」だと、我々は同時通訳の方がはるかに難しいと思いますよね。専門家に聞くと後者の方が楽だそうです。
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 23:23:14  [通報]

    >>32
    それは例外
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 23:23:19  [通報]

    建築関係
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:13  [通報]

    >>15
    このわざと間違えるバレエは絶対高度だと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:19  [通報]

    早朝に起きて出社する社会人達
    もっと褒められるべきだよね
    返信

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:30  [通報]

    野菜作り作物全般
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 23:24:52  [通報]

    競技かるた
    未経験者には凄さがわかりにくいもの
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 23:25:07  [通報]

    >>15
    メンタルと身体能力は勿論のこと、身体がバレリーナ向きの作りしてないと絶対になれない。壊れる。
    返信

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 23:25:36  [通報]

    野球

    ダルビッシュみたいに10種類以上の変化球投げる投手もいれば

    今中慎二みたいに数少ない球種(145㌔のストレートと90㌔のスローカーブのコンビネーション)の投手もいるし

    同じ変化球(スライダー、カーブ、フォークなど)を投げるにしても、投手それぞれに曲がりや球速が違って個性があるのに

    野球知らない人はただボール投げて、打ち返してるだけだと思い込んでる
    返信

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:35  [通報]

    >>2
    以外と私でも出来そうな気がする
    返信

    +4

    -12

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 23:26:58  [通報]

    >>6
    将棋の中身が分かれば「そこでそれ来るかー!?」みたいな驚きと興奮があるんだろうな(想像)
    返信

    +32

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:03  [通報]

    >>23
    ギョーザ10皿食べた直後とか
    返信

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:09  [通報]

    美容師理容師
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:44  [通報]

    >>18
    私は
    大学を遊ぶ場所と思ってる輩が、苦手。
    海外の大学にいて、ゼミとかなく
    どの教科も予習してレポート書いて忙殺された。
    別に、日本の大学が駄目とかじゃなくてね。
    返信

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 23:27:59  [通報]

    船舶
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 23:28:54  [通報]

    洋菓子作り
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 23:29:00  [通報]

    >>18
    昔、難関大合格の明暗について解説してる予備校の先生がいて、ケアレスミスした時に解説読んで終わる人は落ちる。ミスが無くなるまで訓練する人は受かるって言ってた。

    今、資格の勉強してて、合格するためにはケアレスミスを無くしていかないといけないんだけど、そのケアレスミス潰すのが地道な作業で…。今当時の予備校の先生の言葉が脳裏よぎってるところ。

    しかも受験とか5教科だし、若い時にその必要性に気づけて努力できるのって素直に凄いと思うけどなぁ。
    返信

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:22  [通報]

    >>18
    受かることにこそ意味があるみたいな言い方だね
    現役で入れるスーパーエリートと席を並べてでも学びたいことがあるからがんばったというならともかくね

    一浪でも自分と知的レベル釣り合わない人といるの心理的に負担なものだけどね
    大学内じゃなくて大学の外見てマウントしたいだけみたい
    返信

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:42  [通報]

    相場全般

    上がるか下がるかなんだけどねえ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:47  [通報]

    エアギター選手権
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 23:30:58  [通報]

    バドミントン部
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 23:31:06  [通報]

    コンビニ店員
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 23:32:39  [通報]

    >>14
    じゃあ具体的にどうすごいの?
    返信

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 23:32:55  [通報]

    フィギュアのジャンプの難易度
    難しいジャンプの入り方とか言われても試しようがないからなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:01  [通報]

    勤労
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:33  [通報]

    バレリーナ
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:39  [通報]

    ちっさい頃からバイオリンやってます。
    たまに「いいね~。ちょっと教えてよ!」とか言われる。そんな簡単には弾けないんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:52  [通報]

    >>53
    はぁァァァァァァ!!!
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 23:33:56  [通報]

    正しい平泳ぎの仕方
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 23:34:10  [通報]

    >>1
    年子育児。
    双子育児。

    子どもを産んで、この凄さに気づいた。
    返信

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 23:34:32  [通報]

    ボルダリング。楽しそうだけど実際やると高さにびびるし、体重移動わからないとリアルに足も手も動かせなくて(疲れてるとかではなく、落ちそうでホールドから離せない)怖いよ
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 23:35:19  [通報]

    100均の品だし あの数を見たらめまいがする絶対私は無理
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 23:38:09  [通報]

    >>6
    将棋知らないけど、この子が相手になる格上の方が他の体験者から

    「凄い新人(藤井くん)が出てきたぞ!」 

    と言われていたから、心して勝負しようと思い
    いざ、その場に臨んだ時に

    「民間の飛行機レベルが来ると思ったら、とんでもないジェット機が来た…!」

    と言わしめたという例え話をしたと聞き

    「ほー!!それは、とんでもないレベルの子が来たんだな!!」
    と思った。

    将棋しらんのだけどw
    返信

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 23:38:57  [通報]

    >>18
    難関大学に行って勝ち取った成功を誇りに思う分、なにも努力しない奴が僻んで叩いてくるとむかつく
    返信

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 23:39:43  [通報]

    競馬
    まず種付けで受胎して、無事に産まれて無事に成長して、買い手がついて、
    厩舎に入厩して、故障する事なく調教重ねてデビュー戦迎えるまでだけでもすごいと思う
    返信

    +3

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 23:40:18  [通報]

    >>37
    私も気になってYouTubeで見てきた。
    めっちゃ早く投げまくるのを想像して見たら違ったw
    下に落ちてる玉を全部籠に入れたチームが勝ちなのね!
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 23:43:18  [通報]

    >>75
    努力してないと決めつけるな
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 23:45:31  [通報]

    オーケストラでシンバル叩いてる人
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 23:46:36  [通報]

    >>33
    自分もプレーヤーでないと演奏できないし演奏わからないよ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 23:47:05  [通報]

    >>23
    お笑いだよね ネタでやろうかなwww 強い人とか言って
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 23:48:37  [通報]

    >>79
    シンバルのアルバイトだけは出きる気がする 笑笑
    返信

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:09  [通報]

    高級車
    未経験者には凄さがわかりにくいもの
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 23:53:57  [通報]

    スポーツでも芸術でも何でもそうじゃない?
    見て楽しめるなら経験していないせいでわからないことがあっても別にいいと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 23:55:14  [通報]

    >>5
    例えるならどういう感じ?
    ど田舎民だから想像もつかない🥺
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 23:56:48  [通報]

    美容師さん。
    昔、美容学校行って美容室に就職したけど、営業後の練習が23時まで!で、次の日はタオルたたんだりお掃除したりしなきゃだから朝7時!にお店に入る。
    お客様の骨格や好みや髪質を見極めての技術。もう職人と同じだし、流行にも敏感じゃないといけないし、
    私には無理だと思って辞めた、、。
    返信

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 23:57:11  [通報]

    >>42
    へぇ〜
    まったく知らない世界だ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/14(火) 00:03:36  [通報]

    プロ野球選手になること
    1年で100人弱しかなれない。かつ、毎年100人は戦力外になる世界。しかも芽が出なければ3年くらいでクビ

    息子が野球部だけど、プロになれるのって宝くじ当たるより難しいと思うわ
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/14(火) 00:05:40  [通報]

    >>78
    確かに努力してもできない人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/14(火) 00:06:59  [通報]

    >>2
    左の人ぜんぜん仕事しないやんって思ってごめんなさい
    返信

    +41

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/14(火) 00:10:43  [通報]

    ゴルフクラブでまっすぐ真正面に飛ばすのは難しい。
    バックスピンとか逆にグリーン上で全然転がらないようにスピンがキュッとブレーキかけたように止まるのは更に難しい。

    アメリカでやってるプロはほとんどこういうの完璧に出来てる。もう本っ当にメチャクチャ難しいし若いとき出来てた人でも年寄りになると出来なくなる。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/14(火) 00:13:15  [通報]

    藤井聡太もまだ独身でそこまでごり押しされていないから持ち上げられているけど
    結婚したりしつこい報道が始まったら手のひら返しされるだろうな
    2年前の大谷はガルちゃんで全然叩かれていなかったのに、今はアンチばかりで酷い
    藤井聡太は叩かれていないけど
    返信

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2024/05/14(火) 00:15:58  [通報]

    >>18
    ほんとそれ
    付け加えるなら同じ早大卒でも昔と今ではまっっったくレベルがちがうよ
    今は少子化&募集が増えた&推薦の存在で、浪人も少なくて全ての大学で軒並み難易度は下がってる

    だから今大学生の子持ちの親で自分は高卒って人、大学受験を舐めすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/14(火) 00:33:04  [通報]

    >>23
    ウケの人のセンス
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/14(火) 00:38:32  [通報]

    >>74
    スーパーカーだと思ってたらジェット機だった
    はずw
    返信

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/14(火) 00:39:46  [通報]

    >>34

    よこ
    そういう意味合いではなくて、「学歴だけ〜」と事情も知らず見下げて来るなら受験して結果出してから言ってよってことだと思うよ

    18さんにとったらそれがたまたま大学受験だったってだけで、他のことでも「言うならやってみなよ」とばると思う

    経験してない人間が実際経験してる人に対して「○丸なだけじゃん」はどんなジャンルでも失礼でしょう
    返信

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/14(火) 00:40:46  [通報]

    >>18
    頭良い人はマジで毎日遊んでるだけの人でも受かるからね💧
    返信

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/14(火) 00:44:21  [通報]

    >>96
    ロックバンドのキースリチャーズがロック以外の音楽を馬鹿にしたファンに言ってたな

    「まともに聴いたこともないジャンルの曲を馬鹿にするのはダサい。馬鹿にするなら勉強した上で批評しろ」
    本当にその通りだと思う。何も知らないのに下に見て来るのはダサい
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/14(火) 00:48:55  [通報]

    大学受験
    医療系の高校→専門学校に進学、身内にも大卒がいないため、大学受験のシステムがひとつもわからない。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/14(火) 00:53:22  [通報]

    >>35
    コンプがすごいね
    友達は大卒で幼児教諭になったけど、同僚が専門卒しかいなかったらしくその同僚から異常な嫌がらせ(主に仕事の押し付け)されて病んで辞めたよ
    大卒だから出来るよね?私らより多く学んでるんだから出来るよね?私らより給料良いんだから責任はあなたが取ってね
    そういったいじめもあるんだよ

    自分は役所勤務だけど、同じ様な妬み嫉みで自分より高学歴いじめる人間多くいるよ
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/14(火) 01:01:14  [通報]

    >>55
    前も書いたけど、大学生の時美容院で女性美容師に「大学なんて遊ぶためだけに行く場所じゃん。そんなところに行かせる親はどうかしてる。寄付しろよw」と言われた。私より5歳くらい上の人だっただけに稚拙過ぎる発言に呆れた

    30過ぎてお世話になってた美容師にも同じ様なこと言われた。年齢が近い人で、しつこく学歴や収入を聞いて来る様になって大卒ですだけ答えたら「大学って遊べるから良いですよね。私は遊びたいからって親に金出させるのは違うと思うんですよねぇ〜」とネチネチ言われ店変えた

    大学に何か恨みでもあるんだろうか
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/14(火) 01:08:32  [通報]

    >>6
    勝ちまくってるから凄いって分かるだけで、手を見ても分からんよね。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/14(火) 01:09:27  [通報]

    >>76
    一番以外は全員負けって残酷な世界だよね
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/14(火) 01:30:23  [通報]

    >>101
    まぁ、そういうことを言わなくなるってだけでも大学行った価値はあると証明してくれる人だねw
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/14(火) 01:51:19  [通報]

    >>23
    わからん
    私ならたやすくビンタかませそうって思っちゃう笑笑
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/14(火) 01:58:44  [通報]

    >>72
    腕の力とか筋肉は全然まだへっちゃらなのに、握力がなくなって案外すぐ登れなくなる。
    突起をつかめなくなるからね。手がプルプルなる
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/14(火) 02:01:22  [通報]

    >>42
    なんか分かる
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/14(火) 02:01:29  [通報]

    >>59
    >> 受かることにこそ意味があるみたいな言い方

    横だけどなんでそんな捻くれて受け取るの?
    それが全てみたいに言ってないでしょうよ
    受かることも大事のなは事実じゃん


    学歴の話になると素直に聞く耳持たない人なんなんだろ。嫌味や斜め上な見解披露する人、心理的に何か抱えてるのかな
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/14(火) 02:10:31  [通報]

    >>33
    ただ棒振ってるように見えるのは魅せるためのいわば本番用の華やかな演技
    指揮者の本当の仕事は、本番までの長いリハーサルの中で細かくて地味な指示と楽譜と睨めっこの繰り返しだよ
    返信

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/14(火) 02:12:44  [通報]

    帝王切開
    楽したと言う人には是非とも意識ガンガンある状態で腹切られてみて欲しい
    術後の痛みもセット
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 02:19:34  [通報]

    >>110
    上司(男)の娘さんが無事出産されておめでとうございますとお祝い伝えたら「帝王切開で楽したんだけどね」と笑顔で返された。
    間髪入れず別の上司(女)が「その発言、娘さんにちょっとでも言ったら最後ですよ。孫も抱けないと思った方がいいです」と即座に言って男上司は何故?って顔してたわ
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/14(火) 02:28:37  [通報]

    >>111
    孫に嫌われろだわw
    あくまで想像だけどね、
    実際男の人だと恐怖で失神すると思う。
    母性で正気保ってる感じが私はした。
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/14(火) 02:51:30  [通報]

    >>79
    タイミング、すごく難しいし重いし
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/14(火) 02:53:48  [通報]

    鉗子分娩、産後のつらさ
    「深く大きめに」メス入れられて縫って…
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/14(火) 03:02:22  [通報]

    両親がいないこと。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/14(火) 04:22:05  [通報]

    >>85
    同じく田舎民だけど中学受験問題たまにネットで見かけるけど全然わからんかったわ
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/14(火) 04:26:33  [通報]

    >>111
    全然産まれなくて、もう腹を切ってくれ!!!って言ったけど、帝王切開の方がつらいよ頑張って!と励まされた
    産後冷静に考えたら傷の大きさが全然違うなと思ったわ
    この数センチの切開で座れないぐらい痛いんだから帝王切開なんてこんなもんじゃないだろうなと思った
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/14(火) 04:57:58  [通報]

    >>90
    あんたも出来るんかいwって思った
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/14(火) 05:38:52  [通報]

    >>2
    そりゃ、日本負けるわ
    返信

    +1

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/14(火) 05:54:48  [通報]

    >>18
    私立医学部もだよ。大したことないとか言ってるのは昔の人。今はどんな底辺と言われる私立医学部でも入るのめちゃ大変。
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/14(火) 06:00:34  [通報]

    >>58
    難問が解ける必要はないんだよね。皆が解ける問題をミスなく確実に解けることが重要。
    そう言っちゃうと簡単そうだけど、そのケアレスミスを完璧に無くすのと、解かなくても良い問題の選択がなかなか難しい。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/14(火) 06:00:41  [通報]

    >>120
    そうだね。でも底辺なら地方国公立工学部くらいの頭があれば受かるよ
    うちのコ受けて合格したけど悩んて流石に生かせられなくて結局国公立看護に進んだから。

    私立歯学部と私立薬学部はガチで誰でも行ける
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/14(火) 06:05:26  [通報]

    >>16
    バカしかこんな主張しないよ
    バカでもやれるのはこれだけだから
    返信

    +0

    -12

  • 124. 匿名 2024/05/14(火) 06:34:34  [通報]

    ここでは、ボコボコにされる美容師。
    どれだけ練習して接客もして立ちっぱなしで、やってみないとこの大変さは分からない。
    だから叩くんだろうけど。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/14(火) 06:56:03  [通報]

    >>124
    美容師を10年以上続けてる人は尊敬する。
    ママ友でお嬢様中高一貫校から何故か一念発起して小さな街の美容院してる人がいるんだけど18からずーっと40年近く勉強。
    今でも休みの日でも専門学校行って若い子に着付けとか教えてるよ
    仕事は一生勉強で、それが楽しいよっていつも言ってる。キラキラしてて若い。
    看護師になりたいという娘を看護師さんも一生勉強ですごくやり甲斐あるよ。素敵な仕事だよ!って背中押してくれた。
    そこまで行くと本当尊敬しか無い
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/14(火) 07:14:52  [通報]

    >>101
    前の職場にいた高卒の男もそう言ってた
    大学って遊ぶために行くんでしょ、俺はその4年の間に働いてお金稼いでるから貯金額が違うんだよねーってドヤってたわ
    返信

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/14(火) 07:17:30  [通報]

    >>59
    よこ、浪人しても受かるなら、十分肩を並べられるレベルよ。
    なぜそんなにキツイの?
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/14(火) 07:18:48  [通報]

    >>75
    別にいいじゃない。
    ひがまれても何言われても、自分は美味しい人生歩んでるでしょ?
    自己肯定感もあるし。
    気にする必要ないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/14(火) 07:21:09  [通報]

    >>97
    どのレベルを受けるって言ってるの?
    東大なんて、一度見たら全部暗記出来る才能でもないと、普通にトップ高校の子でも毎日10時間勉強レベルよ。
    教科も多いし、難易度も上がってる。
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/14(火) 07:47:51  [通報]

    くも膜下出血の激痛と後遺症が残るかもという恐怖や不安。
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/14(火) 07:55:47  [通報]

    >>95
    そうだったかも!
    そっちの方が、とんでもなかったイメージつきやすいね!
    ありがとう。
    どっちみち藤井くんのとんでもなさは、ハンパなかったねw
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/14(火) 07:56:20  [通報]

    >>64
    発達
    返信

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/14(火) 07:57:37  [通報]

    >>23
    近づく人が、
    初めから後ろに倒れようと
    後ろに体重かけながら近づいてるの笑う
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/14(火) 08:34:04  [通報]

    >>129
    ヨコ
    でも本当に勉強しなくても医学部とか行くレベルの子はいる。反対にどれだけ努力しても頭打ちの子もいる。
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/14(火) 08:43:55  [通報]

    >>23
    こういう人はほんとキワモノというか亜流だよ。
    これで合気道全体をバカにするのは違うと思う。
    何年も何年も稽古を続ける(試合が無い)地味な武道だけど心身にいいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/14(火) 08:47:48  [通報]

    コンビニ店員
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/14(火) 10:45:27  [通報]

    >>64
    伝説の52銀とか
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/14(火) 10:59:45  [通報]

    >>85
    ショパンコンクールトップ100に入る
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/14(火) 11:00:26  [通報]

    >>6
    諸葛孔明と張り合えるほどの軍略
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/14(火) 11:16:51  [通報]

    >>18
    あなたのいう難関大がどこなのかにもよらない?
    東大に行きたい人は現役で早慶なんてセンター利用で合格できちゃうから、あなたの努力は理解できないと思う。
    血を吐くほどの努力をして難関大に受かっても、上から目線で人を挑発するような人間性に育っちゃうなら受験失敗だったんじゃない?
    返信

    +0

    -5

  • 141. 匿名 2024/05/14(火) 11:52:53  [通報]

    未経験者には凄さがわかりにくいもの
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/14(火) 13:14:50  [通報]

    >>126
    ただただ虚しい男だね 掛ける言葉も無いわ
    返信

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/14(火) 13:40:33  [通報]

    >>16
    お気にせずね!こういう人を嫌な気分にさせる事でガス抜きしてる人って居るんですよ。運転すごいと思いますよ!まずは1人で走る事の不安を乗り越えるとこからですもんね!母親になる事だって責任の部分を良く考えられる人だからこそ慎重になるわけだし。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/14(火) 14:53:38  [通報]

    育児

    独身の時は子供うるさいなーとかマナーなってないなーとか思ってたけど、
    子供産んで育てなきゃわからない事だらけだった
    お母さんは身を削って毎日奮闘してるんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/14(火) 19:17:41  [通報]

    >>15
    朝ドラでも蒼井優が「バレエはとにかく反復」ってセリフ言ってたね
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/14(火) 20:05:48  [通報]

    >>122
    誰でも入れる薬学部に入れても卒業して国試合格まで行くの大変よ
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/14(火) 21:33:16  [通報]

    >>138
    いやぜんぜんピンとこないってww
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/14(火) 22:10:52  [通報]

    >>36
    夫の話で申し訳ないけど、税理士資格持ってる夫が、公認会計士も勉強してるけど、税理士のほうが圧倒的に難しいと言っている。自分も税に携わってるけど、公認会計士って税理士業務できるけど、税の知識がなさすぎて会話にならないことがよくある。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/14(火) 22:29:15  [通報]

    >>52
    プロ解説者ですら「??」ってなってることある。
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/14(火) 23:07:59  [通報]

    >>15
    昔マンガで
    「ダンサーが怪我をしていないときなどありません」ってセリフを見たけどホントなのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/15(水) 07:38:27  [通報]

    >>95
    横ですが、もはや乗り物の種類が違うのか。こういう上手い例えができる人もまた凄い
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード