ガールズちゃんねる

ふと、「あれ?自分そんなに悪くなくない?」と気づいたこと

111コメント2024/05/14(火) 22:06

  • 1. 匿名 2024/05/07(火) 10:04:10 

    主は自尊感情の低さからか、何でもかんでも自分が悪いと思ってしまうタイプです
    最近ふと気づいたのですが、単に相手が機嫌が悪かっただけってことも多かったんじゃないかと
    特に、お局の嫌がらせ・・

    みなさんも、そんなことありますか?
    返信

    +175

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/07(火) 10:05:42  [通報]

    おとなしい自分が嫌だったけど、おとなしくて何が悪いんだろう?とふと思ってから受け入れられるようになった
    返信

    +146

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:37  [通報]

    >>1
    自分が悪いと思うと余計頭が鈍って尻込みして失敗する感じがする
    返信

    +16

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:45  [通報]

    彼氏取ったって友だちからめちゃくちゃ責められたけど、彼氏がその友だちふっただけだから八つ当たりじゃんって思うようになった
    返信

    +16

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:47  [通報]

    若い時は怒られたらごめんなさいって私が悪いんだなってそのまま思ってたけど、
    歳重ねると共に今のは相手の機嫌が悪いだけだなとか色々考えるようになった
    返信

    +103

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/07(火) 10:06:49  [通報]

    昔主さんと同じだったな...
    そういう気づき増やして行くと何でもかんでも自分のせいにしなくなるよ!
    返信

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:32  [通報]

    アラフォーのぼっちだけど、人間関係トラブルない。

    返信

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:36  [通報]

    我慢できなくてついつい反論しちゃいがち。
    返信

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:38  [通報]

    子供の頃男子からさんざんブスって虐められたし、女子にも雑に扱われたりいじられキャラだったので、自分に自信が持てなかったな
    社会に出てからは優しくされることが殆どなので、もしかしたら自分が思ってたより可愛いのかも?と思えるように
    男性から可愛いと言われたり、親切にしてもらえることが凄く多い、、
    あのヤンチャな男子たちはどこへ行ったのやら…
    返信

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:58  [通報]

    >>1
    鏡見てすごい美人とか肌がめちゃきれいとかじゃなくても
    でもそんなに悪くもないよね自分?って思ってる(内心)
    返信

    +33

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/07(火) 10:08:00  [通報]

    真面目に生きてるなら、

    クソ図々しい馬鹿どもの思惑なんかに惑わされるな。
    返信

    +55

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/07(火) 10:08:13  [通報]

    マイペース。仕事とか人に迷惑をかけることはせず
    あくまでも一人の時や人生において自分のペースの時があるけど
    マイペースだねって言われたらマイナスに聞こえてたけど
    良いって思うようになった
    返信

    +27

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/07(火) 10:08:23  [通報]

    無口なところがだめだと思ってたけど、無口でも別によくない?
    にこっと笑って挨拶してるよ
    話振られても広げないだけ
    だめかな?
    返信

    +50

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/07(火) 10:08:51  [通報]

    そう思っては3つ下のトピみたいに現実にビンタされることがある
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/07(火) 10:08:58  [通報]

    >>2
    たしかに。わざわざ『おとなしいね〜w』って言ってくる人いるけど何が悪いんだと😔
    返信

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/07(火) 10:09:25  [通報]

    自分が悪くて怒られてるのか、八つ当たりされてるのかを見分けるチカラは身についたわ
    返信

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/07(火) 10:09:39  [通報]

    >>1
    数年人と関わらないキャラでいた方が後々得にならない
    返信

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:01  [通報]

    >>1
    仕事が続かない人はこの思考に陥ってると思う。
    返信

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:15  [通報]

    小さい頃毎日ヒステリックに怒鳴られてたけど、私大人しいほうだったしそんなに悪い事した記憶ないのにあれはなんだったんだろうとたまに思い出す。
    返信

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:17  [通報]

    「自分そんなに悪くない」は自分が悪いなのか悪くないなのか
    「自分そんなに悪くなくない」は自分は悪くないのか悪くなくないのか
    考えれば考えるほどどっちかわかんなくなってきました(・・?
    返信

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:19  [通報]

    嘘つかれてるのに、つかせてしまった自分が悪いと思ってしまう。それですぐ私なんかと一緒にいない方がいいなって思って人付き合いが少なくなっていく。
    実際は嘘つく人と一緒にいたくないだけかも…
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:20  [通報]

    顔面
    学生時代いじめられて引きこもりだったけどここ数年は社会復帰して働いてて、ついにこの前15年ぶりくらいに写真を撮る機会があって断れなくて撮ったら思ったよりブスじゃなかった。もちろんブスではあるけど。いじめられたせいで自分の想像の何倍もブスだと思って15年くらい生きてたの損したなと思った
    返信

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/07(火) 10:10:32  [通報]

    >>4
    ただお古買取したならまぁあなたの気持ちもわかるけど、友達と竿姉妹ってよくできるね。気持ち悪くないの?
    返信

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/07(火) 10:11:51  [通報]

    親にガル子は気が弱くてだめだ、この先そんなんじゃ苦労するし、どこに行っても人とうまくやれないよと言われて育ったよ。
    ある時、といっても成人してからだけど、
    気が弱いって別に悪くなくない?人に嫌なことしないやん。気が弱いじゃなくて無害だと言って欲しいってなった。
    それにそこまで弱々しいわけじゃないし、なんでそんなどこに行ってもお前なんか通用しないって感じのことを言い切るんだよ…ってなった。
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/07(火) 10:11:55  [通報]

    >>4
    これはタイミングによるかも。
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/07(火) 10:12:03  [通報]

    ざっくりだけど、こっちが悪意を持って何かしたわけでもないのに怒ってくる人の方がおかしい
    無神経は別だけど、やたらと無神経!とと責めてくる人もまたおかしい

    あまりまに受けないこと
    返信

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/07(火) 10:13:12  [通報]

    >>25
    彼氏が言ったから知らないって言ったところで、別れるように粉かけてたらもちろん文句言われるだろうしね。
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/07(火) 10:13:39  [通報]

    今の職場ですごい仕事ができる人と思われてること
    本業でも副業でも本気で辞められたら困ると言われてる
    給料もどっちもうなぎのぼり
    えっ自分そんな評価されてるの?てこそばゆい
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/07(火) 10:13:41  [通報]

    期限があるので早く処理しなきゃと率先して済ませてた仕事。
    締め切り期限過ぎてから「あれっ?これやってあるの?もう!誰がやったんだよー!」と苛つかれたけど、締め切り前に心配してくれませんか??
    返信

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:08  [通報]

    親子の関係ってそうじゃない?
    子供の時怒られた事が、今となっては親が思ったとおりにいかなくて腹立ててただけ。って
    返信

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:12  [通報]

    >>1
    学校の役員、会長とか市P連役員とか学年代表などなど…言われたら何でも引き受けてたけど、頼めばあの人は絶対にやってくれるからって陰口を目の前で堂々と言われて(言ってる人達は聞こえてないと思ってる)。
    その場で頼んできたから、笑顔で断っちゃった。
    陰でそう思われてるのは知ってたけど、あまりにもアホらしくなったから。

    断られるなんて思ってなかったようで、凄い叫ばれたけど「だって今まで何かしらずっとやってるから、もう良いかな?と思って」って言ったら何も言えなくなってた。
    役員の中でも一番大変なのだったみたいで、誰も引き受けてくれなくて、結局その頼んできた人がやってたよ。
    返信

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/07(火) 10:14:33  [通報]

    ふと、「あれ?自分そんなに悪くなくない?」と気づいたこと
    返信

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:04  [通報]

    舐められやすい
    イジメられやすい
    我慢しやすい
    んだけど
    私に対して言ってきた人がどんどん自滅してること

    言葉って一度でも言うと取り消しつかないし、みんな自分が正しいと思って発言してるから、事実を知った時にプライドがズタズタになるみたい
    でも、悪くない!ってさらに言いまくるから悪循環

    煽られてもスルーって大切だなって実感してる
    返信

    +15

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:19  [通報]

    新しい業務を引き継ぐとき夜の10時すぎまで残って教育受けたけど私が物覚え悪いとして定時後に教育なんておかしい
    3年も前のことなのに今朝思い出して悲しくなったわ
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:44  [通報]

    >>1
    自己肯定感が低いと、自己愛につけ込まれてしまいやすくなるから、自分で自分の弁護士になってあげて。
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:48  [通報]

    >>2
    ガルちゃんだと外向きはおとなしいけど実は人一倍気が強い人が多いから、相手をギャフンと言わせてやりたいとか言い返したいとかになるよね
    でも>>2の言う通り「おとなしくて何が悪い」だと思う
    返信

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/07(火) 10:15:59  [通報]

    >>9
    ヤンチャな男子は地獄に落ちたから安心して
    返信

    +24

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/07(火) 10:16:21  [通報]

    前の職場で上司に怒られまくって、先輩達にも問題児扱いされてて辞めた後よくよく考えたけど、上司も先輩達も仕事何も教えてくれ無かったし、それで臨機応変に動けとか無理じゃない?
    それに分からなくても教えて貰えないから仕方なく先輩のやってることと同じことしたら上司に怒られたからこれって1番下だからただただ理不尽に怒られてただけだと気づいた。
    職場変えたら仕事出来る方だったし、前の職場が最悪だっただけだった。
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/07(火) 10:16:53  [通報]

    >>13
    ダメじゃないよ
    でも、深くは関わることはないかな
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/07(火) 10:17:12  [通報]

    >>21
    嘘つかせてしまうって感覚はなんかわかる。
    私も職場の子が元居酒屋の店員って言われてそう信じてたけど、他の人にはキャバ嬢って真実を言ってた。
    私が水商売とか偏見持つタイプに見えたんだろうから嘘つかせてしまったんだなと思ったよ。
    でも結局気軽に嘘つく人とは関係長続きしないんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/07(火) 10:17:52  [通報]

    最初の職場と同じようなことしてるのに転職先でやたら評価された時。
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/07(火) 10:18:27  [通報]

    子連れで公園行った時、同じくらいのお子さんと小型犬を連れたファミリーがいて、うちの子が犬を触りたがったので、「触ってもいいですか?」と聞いたら嫌そうな顔をして断られたこと。

    非常識だったかも!子どもなんて何するかわからないし…と反省したけど、触られたくなかったら公園の子どもがわちゃわちゃ遊んでるところに連れてくるなよと思った。
    返信

    +4

    -10

  • 43. 匿名 2024/05/07(火) 10:19:58  [通報]

    結局仕事が出来れば、大抵のことは許される
    返信

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/07(火) 10:21:01  [通報]

    愚痴は聞きたくない、ネガティブな話はやめてと、こっちは何も言ってないのに口癖のように言う人がいた
    そうだよね、楽しい話の方がいいよねと、例えば旅行の話をしたら「何それ自慢?」と怒る
    私って無神経なのかなと悩んでたけど、やっぱりこの人おかしいだろと思った
    返信

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/07(火) 10:21:10  [通報]

    >>4
    結局はその男が悪いんだけど、付き合ってる時にちょっかいかけて別れるように仕向けたなら詰られても仕方ないんじゃない?
    見ようによっては友達に嫌がらせをしたくて持ち物(彼氏)を盗んだ風に見えるしお互い嫌いなんだから悪口くらいでるだろうね。
    返信

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/07(火) 10:23:47  [通報]

    >>9
    それでもやっぱり男性不信は消えないよ
    恐怖感が先に来るから引き攣っちゃう叩かれるとか怖くて怖くて
    八つ当たりには100倍返ししてやれるようになったけど
    返信

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/07(火) 10:25:00  [通報]

    >>44
    そう言う人には聞くだけにして自分のことは言わないのよ
    処世術です
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/07(火) 10:25:38  [通報]

    毒親から逃げた時
    どんなに自分の気持ちや常識をぶつけても「言い方が気に食わない」「親に向かって」と泣き叫ばれビンタされて土下座させられてた
    二言目には「あんたみたいな出来損ないは一家の恥!育てたくない!」

    逃げた今は親を反面教師にしてるから相当いい子だと思う
    少なくとも都合が悪くなったら泣き叫ぶとか土下座強要とかしないし
    返信

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/07(火) 10:27:20  [通報]

    >>13
    あなたの生き方だからダメじゃないけど、話しかけた側としてはもう話しかけるのやめようって思うだけ。
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/07(火) 10:28:34  [通報]

    >>11
    はい!!!!😭😭😭😭😭
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/07(火) 10:29:18  [通報]

    >>47
    でもね、こういう人は、それはそれで「あなたって自分のこと話さないよね。ずるくない?」とか言ってくるのよ
    関わらないのが一番
    返信

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/07(火) 10:29:29  [通報]

    >>13
    だめじゃないけど、喋らない人相手にするだけ無駄と思われるから他人から相手にはされないかも
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/07(火) 10:30:29  [通報]

    >>2
    子供の頃から母親に大人しいのは悪もっと積極的になれみたいな育て方されたからそう思い込んでたよ
    大人しい女の子の良さをそこまま受け入れて育ててほしかった
    返信

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/05/07(火) 10:31:26  [通報]

    小学校の時さんざん男子に外見をディスられてブスとかデブとか言われまくって
    醜形恐怖症みたいになった。
    ある時ふと、私は他人の外見を見てブスとかデブなんて言ったことないのに何で私の周りの男子はそんなことを言ってくるんだろう?
    そんなこと言う方が普通に考えておかしくない?ブスでデブな自分が悪いと思ってたけど
    仮にそれが事実だとしてもわざわざ他人の外見にあれこれ言う方おかしくない?
    って気づいた
    あの時の気づきは本当に青天の霹靂のようだった
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/07(火) 10:36:30  [通報]

    あなたにネガティブな事言えない!と怒ってきた人がいたけど、何でネガティブな話を聞かないといけないのか分からない。
    子供捨てて親に育てさせたけど好きになれないとか、自分から知人の会社で働くと言い出したけど1日行っただけで嫌になったとか、そんな話聞かされた。
    返信

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/07(火) 10:37:36  [通報]

    >>42
    触る前にちゃんと聞いてるのに嫌な顔されるって意味がわかんないね
    断るにしても嫌な顔しなくたっていいじゃんね
    返信

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/07(火) 10:37:53  [通報]

    同調したら回り回って私のせいにされた事がある。言い触らした人が悪いのに。
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/05/07(火) 10:39:20  [通報]

    >>54
    ブスでデブなのが悪いよ
    存在だけで人を不快にしてるから
    返信

    +1

    -8

  • 59. 匿名 2024/05/07(火) 10:43:43  [通報]

    >>13
    13さんが、誰かと深く関わりたくないと思っていればオッケー。
    それと、仕事に支障無ければ。
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/07(火) 10:43:43  [通報]

    >>42
    え…触らせてくれないなら子どものいる公園に犬連れてくるなって暴論でしょ
    連れてきてもいいし断られたなら諦めなよ
    これは子連れ様ってやつか
    返信

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/07(火) 10:46:23  [通報]

    >>23
    ガル沼ってるな
    竿姉妹って言葉も気持ち悪いよ
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/07(火) 10:48:31  [通報]

    >>42
    犬禁止の公園なんですか?
    子どもが触りたがったのに断られたからって逆ギレしてるやばい親に思える
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/07(火) 10:52:21  [通報]

    >>13
    だめではないけど、話広がらないなら2度と話しかけない。
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/07(火) 10:55:25  [通報]

    >>61
    ガルじゃなくても普通に言われると思うけど笑
    なんでもガルが発信だと思ってるなら外見ようね笑
    あの人がやってるものは友達も散々使った後なのは事実だし。
    返信

    +1

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/07(火) 10:56:50  [通報]

    私が彼に地元グループで遊びに行くことを伝えたら、険悪な雰囲気になった。「楽しんで」が全然楽しんでじゃなかったから、「何かあるなら言っていいんだよ」と連絡したけど、それについてはスルーされたままいつも通りの「おはよう」ラインが来たから、険悪な雰囲気はどうなったの?と思って1日連絡せずにいたら「何で連絡ないの?避けてるの?」ってきて電話で話したんだけど。
    結果的に、グループに男性がいるなら相談してほしかったし(行ってきなよって言うし)、やきもち焼いてるからそれを行ったら、せっかく遊び行くのに嫌な気持ちにさせるかと思って「楽しんで」って送った、ケンカしてたとしてもおはようとオヤスミは連絡ないと不安になる。って言うんだよね。
    私も決める前に相談すればよかったし、連絡シカトしてたのは悪かったと思ってから、謝ったけど、2年半付き合って信頼関係が出来たと私は思ってたけど、未だにまだこれから浮気すると思ってんの?と思って後からむかついた。
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/07(火) 10:58:25  [通報]

    >>60
    公園に連れてくるなとは思わないよ。公園の中でも子どもが集まってわちゃわちゃしてるところに連れてくる必要なくない?「この子噛むから〜」とか色々言われたけど、そんな危ない犬なら尚更子どもが集まるところに連れてくるなと思った。芝生広場に行けばいいじゃん。
    私が犬飼ってた時は、公園に散歩に行くなら子どもが集まるところから離れた所を歩いたよ。
    返信

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/07(火) 11:01:23  [通報]

    >>62
    禁止じゃないけど、公園の中でも子どもが集まらない場所に行けばいいじゃん。広い公園だったからさ。
    自分でもキレ過ぎだなと思ってるw
    返信

    +2

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/07(火) 11:03:07  [通報]

    >>42
    犬が絶対に噛まないとは言い切れないからじゃないかな
    何かあったら困るからでしょうね
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/07(火) 11:03:12  [通報]

    >>56
    事前に聞いてるから非常識なことしてないですよね。
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/07(火) 11:08:55  [通報]

    急に義弟家族が訪れてきて、不機嫌になった時に旦那が「なんでそんなに怒るん?」と言われて悪いのは自分だ…と思っていたけど、やはり義弟だろ!
    それでお金も払わず飲み食いしていくなんてやはり不機嫌にもなるわ。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/07(火) 11:09:15  [通報]

    >>1
    分かる分かる
    自分に自信も無いから強く抗議も出来ないというか
    大人しくて真面目にやってるとそれだけでマウント取られて強くあたられるよね
    何も言わないと思ってるから
    一度ブチギレた事があってそれからは何も言われない
    ヤバいと思われてるんだろうけど別に仲良くしたくも無い人達だから楽になった
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/07(火) 11:09:28  [通報]

    >>1
    私も自己肯定感ゼロ人間だから人の顔色見すぎて、怒ってないのに怒ってるように感じてしまう。特に家族といると常にビクビクしてつかれる。出かけてる時とか趣味の友達と過ごしてる時は楽しい。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/07(火) 11:11:23  [通報]

    >>31
    横ですが、そんなことあるんだ。
    腹立つね。ちゃんと言えたあなたすごいです。
    私も役員決めの時の、その場の空気が重くなって、今まで良い人だと思ってた人も遠い目をして気配を消すあの感じが嫌で引き受けてしまいます。
    陰でそう言われてるかもしれないな。そうやって利用されてるかもしれないんだからいつも引き受けなくて良いんですよね。私もこれからはそうしよう。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/07(火) 11:16:50  [通報]

    いっぱいあるけど、あの逆走逆ギレママチャリみたいになったら終わりだから、あとから思うくらいでいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/07(火) 11:18:21  [通報]

    >>15 そうそう。うるさいよりいいじゃん!と心の中で思うようにしてるよ。
    返信

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/07(火) 11:18:47  [通報]

    >>31
    スカッとジャパン
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/07(火) 11:18:55  [通報]

    >>2
    むしろ人に迷惑かけにくい性格ランキング上位者だよね
    返信

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/07(火) 11:20:22  [通報]

    >>1 子なしで専業主婦や扶養内パート。
    人それぞれだし、夫婦が納得してるなら周囲があれこれ責め立てるのはおかしい。
    余裕がない人なんだな。
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/07(火) 11:32:29  [通報]

    >>9
    私も学校ではブス呼ばわりされ、母親と祖母には「不細工な父親(離婚済み)そっくり!」と罵倒された。
    私がブスだから皆を不快にさせてるんだ…って罪悪感持ってた。


    でも成長と共に気付いた。
    不細工な父親と好きで結婚したくせに、なんで好きで生まれた訳じゃない私がボロクソ言われるんだろう?
    そもそも学校でブス呼ばわりされたのは母親が私の身なりや髪型に全く構わず、ロクな食事も与えずガリガリに痩せてたからなんだよね…。
    返信

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/07(火) 11:33:32  [通報]

    他人のスマホをハッキングするのが趣味の底辺モンストユーザー達に犯罪者扱いされて怯えてたけど普通に逆だったこと🥺
    貧乏人の嫉妬と陰湿さヤバすぎ💦💦
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/07(火) 11:50:10  [通報]

    >>2
    めっちゃ分かる
    昔は明るくならなきゃって固定観念に囚われていたけど、大人になるにつれて別に良くない?と思ったらラクになった
    返信

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/07(火) 11:53:26  [通報]

    >>9
    こういう現象あるよね
    私もそうだったし、大人になってから知り合った私の友人もそういう経験あるって話してくれたけど
    大人になると他者の外見をマナー的な(例えば葬式にショッキングピンクを着て来るとか)意味合い以外でディスること自体が普通じゃないというか、
    まともな人ならしないよねって風潮があるからだと思う。
    自然とそういうまともな人しか居ない場所に所属?するようになるからじゃないかな
    あのヤンチャな男子たちはきっとそういう人しか居ない場所に所属して生きてるんだろうけど>>9さんの視界に入るような場所じゃないんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/07(火) 11:58:11  [通報]

    >>1
    逆の人間も多いからね

    私絶対悪くない
    夫が悪い
    義母が悪い
    ママ友が悪い
    同僚が悪い
    男が悪い

    でも話聞いてると
    「アンタが悪いよ」ってなる
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/07(火) 12:05:39  [通報]

    >>2
    たくさん話せるけど空気読めなくて、他人を思いやることができない人もいるからね
    大人しいのが悪だと評価されてしまうのはおかしい
    返信

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/07(火) 12:16:33  [通報]

    お酒とタバコやらないって言うと真面目だね
    って言われるけど
    普通だけど
    誰にも迷惑かけてない
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/07(火) 12:18:00  [通報]

    >>2
    反論したらしたで
    気に入らないくせにね。
    なら、黙って耐えてる私を大事にしろよって
    思うよねー。
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/07(火) 12:20:01  [通報]

    >>42
    うちもたまに言われるけど断ります
    噛むからごめんねって嘘つきます
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/07(火) 12:22:13  [通報]

    >>69
    うん!そうだよね!!!!
    だから余計にモヤッとする!!💭
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/07(火) 12:32:59  [通報]

    幼稚園のPTAの会長していた時に纏まりがないとか決まるまで時間がかかってるって役員に言われてぺこぺこ謝ってたけど、我の強い役員同士が毎回揉めて話し合い中断してるから私のせいじゃなくない?って思った。
    園長と仲裁に入っても平行線で話し合い終わらないし。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/07(火) 12:38:52  [通報]

    >>1
    仕事で他人が犯したミス、資料を勝手に修正されたりして、それに気づかない私が悪いとお局に怒鳴られたけど、そもそも私のミスじゃないのに他人のやったこと全てを把握するのなんて人間の能力超えてるだろ。
    それに気づかない私が悪いなら、それにも気づいてないお局だって悪いだろ。
    理不尽な怒りをぶつけられたのでマネージャーに報告。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/07(火) 12:42:55  [通報]

    >>5
    私も昔は反省したりしてたけど、最近はあの人が怒ったのは私が悪かったのではなく腹が減ってたんだろうと思うようになった
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:51  [通報]

    在宅勤務になってから、こんなに引きこもって地味に生きてる私が悪いわけないじゃないかと謎に思うようになった
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/07(火) 12:49:11  [通報]

    >>90
    あるある
    上司のやらかしたミスについても、「先回りして気づかないのが悪い!」って怒ってくるアホっている
    知るかよ
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/07(火) 13:05:31  [通報]

    >>93
    なぜこちらがわざわざ先読みしてミスを完全に防がなければならないのか。
    そもそもそれって私の仕事?自分の仕事さえ出来てれば良い(こちらは教育者でもない)のに、何故そこまで求めるの?
    と給料に見合わない能力要求されたら断固拒否するよ。
    ミスしたくないのであれば、自分で気付いたらいんじゃないですか?って。
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/07(火) 13:13:09  [通報]

    道の真ん中ではなく壁際の隅っこにいたのに歩いてる人から「邪魔なのよ」文句言われた
    謝ったけどよく考えたら私が邪魔って壁張って歩いてるんですかって思った


    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/07(火) 13:19:12  [通報]

    >>5
    わかる。昔はそんな風に言われる自分が悪いとか情けないて思ってたけど、今は理不尽なことに対しては「何この人?変な人」「礼儀がない」とハッキリ思うようになった。じゃないと生きていけない。

    本当に自分を大事にするとか自分軸て凄く大事。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/07(火) 13:27:33  [通報]

    X(Twitter)で鍵垢のフォロワーとゲームの話してたら、別のフォロワーから「私が見えるような所で私の悪口言うのやめてくれますぅ?」って言われた
    私の話相手の投稿と一連の流れが分かればゲームの話だって分かりそうなものだけど、物騒な会話だったしDMでやればよかったかな…と反省してた
    (中盤の敵やラスボスに対して「ウザかったよね!」「本当しつこくて困った!」とか「CPUがニートすぎるから改善されてほしい」みたいな)
    後々メンヘラの人だって分かったし、また別のフォロワーからは「特定の人の悪口のツリーには見えなかった」とも言われたから気にしないことにした
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/07(火) 13:38:53  [通報]

    >>13
    無口でもいいけど、話をそれ以上広げない的なことされると相手からも心のシャッター下ろされるから、それでも良ければって感じだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:55  [通報]

    >>31
    そういう失礼な人いますね!
    自分の我を通す為なら、みたいな人。そして断ると罵倒やバカにした発言もセット。
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/07(火) 14:01:38  [通報]

    職場で後輩から「放置気味で辛い、、」と言われて、仕事ができるから大丈夫かと思ってしまった、ごめんね。と謝ったけどよく考えたら私は教育係でもないし分からなくても放置して全く質問してこない後輩もどうなの??とモヤモヤした。
    適度に様子見に行って話しかけるようにしたら、教えたのに面倒な仕事放置するあげく「私さん手伝ってくださいよ~」「他の人がやれば良いのに、、なんで私が、、」ばかり。
    私が先輩だから怖いのかと雑談話しかけても壁作られてすぐさま他の人とキャッキャ仲良さげにされるし正直可愛くない。手伝ってあげたいとか思えない。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/07(火) 14:13:03  [通報]

    >>13
    皆んなに対してそう?興味ないならいいけど、興味ある人や好きな人には話広げられる?やっぱり話広がらないと仲良くなりにくいよ
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/07(火) 15:16:49  [通報]

    >>5
    大人に対する幻想が薄れるんだよね
    「いい歳して八つ当たりとかするんだ…」とか
    「こんなことまで人のせいにするんだ…」とか
    そういう現実を知って、良い意味でシラーッとした目で見れるようになる
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/07(火) 15:37:03  [通報]

    以前住んでいたマンション、すぐ隣に公園があって落ち葉が角部屋の玄関前に溜まることがあったから掃除してたら隣のオバサンが「自分の所だけ掃除?そういうのは並び全体やるのが常識だけどね」とキツイ口調で隣家も掃除しろと言われた。
    こわ...と思って掃除しかけたけれど今度は物が失くなった等インネンつけられても嫌なので時間ないふりしてそのまま掃除中断して逃げたけどそれでよかったと今も思う。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/07(火) 16:07:17  [通報]

    >>103
    気が付いたアンタが全部やるものじゃない?ってそのBBAに言ってやりたいww
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/07(火) 16:45:01  [通報]

    >>11
    なんか今の自分の心に刺さりました。
    胸張って生きます。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/07(火) 18:36:09  [通報]

    >>82
    本来生きる世界が違う人達が一緒になってしまうのが学校なんだなーと思った
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/07(火) 20:17:52  [通報]

    >>2
    わかる。
    大人しいから昔は皆で打ち上げとかでワイワイする場が自分には合わなくて、何で自分はこんなんなんだろう、生きづらい…とか思ってた
    でも自分がみんなの感覚と合わないイコール大人しい自分が悪いわけではない、落ち着いて静かに過ごすのが好きなだけと思えるようになってからはふと心が楽になった
    他人は他人、自分は自分って感じで
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/07(火) 23:27:39  [通報]

    小学生の時の担任が、積極的>消極的、という感じだったけど、
    こいつ、プリントとか配りものがある時に、
    ドーンと教卓に置いて、生徒たちが一斉に群がって、
    難民キャンプの食料奪いあいみたいなカオスになるのを
    いつもドヤ顔ニヤニヤで見てた。
    学年があがって、最前列に、その列の分だけ配って、
    一枚とって後ろに回すとか、学級委員がやるとかで、
    なんでスマートで平穏なんだ、と思った。

    田舎者のバカが、押しが強い、強引、下品なレベルに生徒をおとして、
    がさつなエゴの強いヤツを、積極的と持ち上げていただけだと気づいて、
    気が楽になった。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 看護師十首おばさんと高校生イキり反抗期女の学校と両親 2024/05/08(水) 00:55:11  [通報]

    >>1 お前が悪いとか妬んで言ってたおばさん達いると言ってる側が可哀想になる妬んでるのか
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/08(水) 07:36:22  [通報]

    >>2
    相手の言い方にもよるな‥

    私事になるけど。
    確かに自分も独断的な面があったり、反省点もあったけど、職場の面談で雑談苦手なんでしょ?、自分から余り話しかけなかったり‥
    て言われて、は??てなったよ
    影で私の文句言ってる奴は仕事上のことを言うなら分かるけど、そこら辺のことにも文句言ってるわけ?と思って。
    (そういうことではないのかもしれないけど)
    ちなみに文句言ってるらしき人たちと全く雑談しないわけではないし、こちらから話しかけないわけでもない、別の仲良い人とはペラペラ喋る(←普通のことだと思ってるけど。)

    何か弁明しても仕方ないっつーか、面倒てのもあるけど、マインドも違うしキレてもね‥て感じになってる
    もう辞める職場だけどね笑

    割とここ数ヶ月のことだけど、何かイライラする
    すみません、語りだけど、本当にイライラしちゃって‥
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/14(火) 22:06:35  [通報]

    >>42
    犬禁止の公園じゃないならあなたが悪い
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード