ガールズちゃんねる

子供に中古の服って可哀想??

244コメント2024/03/04(月) 13:58

  • 1. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:28 

    先日、同じ10ヶ月の赤ちゃがいるママ友と遊んだ時に、息子に着せていたファミリアの洋服を可愛い!と褒めてもらえたので、メルカリで安値で買えたんだ♪と言ったら、中古かぁ、、私はちょっと着せられないな。なんかプライドが。中古って子供が可哀想。みたいな事を言われました。

    一応メルカリで買う時は、出品してる方の評価を確認し、大丈夫そうな方から美品を買うようにしているのですが、そんな反応をされるとはびっくりしてしまいました。

    待ってる中古の服は2点くらいです。それなりに良い服も新品で買ったりはしますが、そんなに可哀想なことでしょうか?

    私は無理、よく着せられるね等余りにもしつこく言ってきて面倒臭いのでもう会わないことにしました。

    +79

    -162

  • 2. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:50 

    その家庭の勝手

    +479

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/28(水) 15:30:54 

    虐待🥺

    +11

    -63

  • 4. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:17 

    結論出しとるやん
    価値観の違い

    +385

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:18 

    大人の私も中古きますよ

    +249

    -15

  • 6. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:22 

    それはかなり意見が分かれると思う。

    +244

    -8

  • 7. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:40 

    未使用品のタグ有りなら買うけど、それ以外は買わない。

    百歩譲って買ったとしても、他人には言わない。

    +296

    -36

  • 8. 匿名 2024/02/28(水) 15:31:58 

    価値観の違い
    うちは娘が小3になるけどほぼ古着、私も古着

    +161

    -46

  • 9. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:14 

    そういうのは価値観が分かれそう

    中古って無理って人と、お得で良い、って人と分かれると思う

    +221

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:22 

    >>1
    メルカリは神だよ
    子供服も自分が着るレディースも全部メルカリで調達してる
    たまにセカストやZOZOUSDも挟むけど

    +95

    -33

  • 11. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:29 

    ママ友
    「ねぇー知ってる?」
    「がる子さん家…中古の服を子供に着せてるのよ」

    とか言われたのかい?

    +7

    -31

  • 12. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:32 

    全然可哀想じゃない。
    そんなこと言うママに育てられる子どもが可哀想。

    +134

    -27

  • 13. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:37 

    赤ちゃんの頃ってすぐ汚れるしすぐサイズアウトするから古着買ってたよ
    1回も着てなさそうなきれいなの売ってるし

    +184

    -16

  • 14. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:40 

    思うのは人それぞれだけど、中古の服を買ってる人の前でそんなこと言うのはデリカシーがないよね

    私も中古はそこまで抵抗ないけど、えー?中古?私は無理!って義妹に言われた

    +206

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:41 

    >>1
    中古はどんな管理されてるかわからない、
    誰がきてたかわからないから気持ち悪いという勢力一定数いるし
    しょうがないと思うよ

    +143

    -12

  • 16. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:50 

    私は衛生的に中古は気持ち悪くて着られないけど
    他の人が着てても何も言わないよ
    価値観の違いだからね

    +119

    -2

  • 17. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:52 

    そこはあえて、親戚のお下がりでーぐらいにぼやかしたほうがいいと思うな。

    ま、メルカリも親戚みたいなもんさ。

    +250

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/28(水) 15:32:57 

    そこは思ってても普通は言わないよな
    ママ友と縁をきって正解よ

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:07 

    地球にやさしい生き方してますんで、でよし

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:40 

    兄弟姉妹のおさがりばっかだと可哀想だけど、古着はボロくないならいいでしょ。

    +3

    -6

  • 21. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:51 

    >>1
    ためらう理由がプライドなのだとしたらくだらないと思うわ
    私はメルカリで綺麗なものを購入してきせてるし、綺麗なままサイズアウトしたものは安価で売ってる

    +74

    -7

  • 22. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:53 

    メルカリの古着のレベルも色々あるからね

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/28(水) 15:33:58 

    うちの子保育園に行く日はお譲りか西松屋の洋服だわ

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:01 

    >>7
    というか相手が変。
    私はムリ〜!みたいな相手を否定するような事は、思ってもわざわざ口に出さない。大人なら。

    +183

    -6

  • 25. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:15 

    メルカリでとか恥ずかしくて言えないw学生時代の友達のお下がりっていうわw

    +12

    -8

  • 26. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:27 

    言わないだけで思ってる人は結構いそう!
    価値観の違いだから普通は口には出さないけどね

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:34 

    7ヶ月の赤ちゃんいますが、ほぼメルカリです。

    洋服は3ヶ月単位くらいでサイズ変わるし、
    他の赤ちゃん用品もすぐに月齢に見合わなくなっていく。

    本人がこれ着たいあれ着たいと言える年になった時に好きなだけ好きな服を着せてあげればいいっていうのが私の考えです。

    +44

    -23

  • 28. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:41 

    >>1
    失礼な人だね、そう思っても口には出さないよ。
    他の事でも否定してくるだろうから付き合わない方がいい。多分友達いないよその人。

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:49 

    子供に中古の服って可哀想??

    +1

    -11

  • 30. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:52 

    中古でも買ったりするけど、無駄にモヤモヤしたくないので価値観違いそうな人の前では言わない。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/28(水) 15:34:59 

    私はメルカリ利用が無理。でもそれを人には言わないし、利用者が沢山いることも理解できる。
    お友達(だった人)はただ性格悪いだけ。

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:10 

    ぶっちゃけ量販店で買った新品よりおさがりの方が何回着ても破れず耐えることもある

    +82

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:17 

    フリーマーケット行くと中古の子供服売ってる人多いよ
    人それぞれでいいやん

    +31

    -3

  • 34. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:22 

    >>1
    キャッシングとかで借金まみれの人に限って
    キレイな服を着てたりするからね
    びっくりしたことがあるよ

    メルカリ…一言余計だったね

    +17

    -11

  • 35. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:23 

    >>24
    まあ内心思ってても言わないよね。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:24 

    全然可哀そうだと思わない
    自我に目覚めるのが3年生くらいだったかな
    おさがりを卒業して洋服買いに行ったら嬉しそうだった

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:26 

    親戚に好みじゃないお下がりもらうよりはメルカリで好みの買う方が気が楽でしょうね

    +56

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:39 

    >>4
    そんなことないよって言われたいだけなんだよ

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:40 

    >>8
    小学生くらいなら古着でいいや。130やら140サイズの服なんて半年〜1年くらいしか着られないし、その古着もきっと1年も来ていないだろうし。

    +64

    -15

  • 40. 匿名 2024/02/28(水) 15:35:46 

    わざわざ言わなきゃいいのよ

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:03 

    >>14
    そんなズケズケ言う義姉妹に限って
    図々しくあれちょうだい、これちょうだいって言う

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:11 

    >>1
    私は中古無理だけど、着せてる人に何も言わないし、何も思わない。私が無理ってだけ。

    +55

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:24 

    お下がりで頂いた服と中古だと意味合いが何か変わってくるよね

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:25 

    >>1
    そう言う人って、自分のかんがえと違うと思うこと何でも言ってきそう。
    今回がたまたま中古の服はどうかということに対してだけど、その他色んな事に突っかかってきそうだから早めに縁切って正解!

    普通は思ってもそんなこと言わないよ、失礼な人だね!

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:46 

    子供に中古の服って可哀想??

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/28(水) 15:36:47 

    >>1
    プライドというか、何となくその家の念みたいのが入ってそうで着せたくない。

    +6

    -15

  • 47. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:07 

    >>38
    あと相手へのバッシングね

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:07 

    >>1
    今回以外にも
    主さんに対して無神経な発言がかなりあっただろうな…と思わせるやり取りだわ

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:23 

    >>39
    いまだに汚しまくるから新品とか買ってられんー

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:28 

    そう思う人も中にはいるだろうけど、直接言って来る人は変な人だから距離置いて正解

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/28(水) 15:37:49 

    子供服は構わないけど
    赤ちゃんに中古は嫌だなー

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:06 

    >>9
    メルカリだとなあ
    子供服婦人服は変態さんも利用するからちょっとな

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:15 

    中古とお下がりばかり着せられた私は恨みに思ってる。
    大人になってから新品の素敵な服をいっぱい買って、広いウォークインクローゼットを埋め尽くして自分を慰めた。
    でも小さい頃に素敵な服を着たかったなって気持ちは消えない。

    +6

    -9

  • 54. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:19 

    いくら良いものでも
    中古は生理的に無理!って人は沢山いるからなぁ
    私は気にしないけど今度から言わない方が良いかも

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:27 

    新品や初物 自分専用には価値がある
    アンティークビンテージにも価値はある
    ただ消耗品の服はなー
    私は価値を見出せない
    まだ自分の意志がない子供には配慮したいと考えるけど、最終的にはよそはよそうちはうち、だよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:34 

    >>46
    そういうの思う方ってやっぱり霊感とか特殊な能力があったりするんですか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/28(水) 15:38:43 

    >>1
    自分の物は美品の中古を買ったりするけど、子供のは買わないかな〜

    だからと言って着せてる人にどうこう思う事はないけどさ、簡単にフェードアウトできる関係性の人に言っちゃったのは、主も軽率だったんじゃないかなとは思う。

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:01 

    >>1
    そのママ友が失礼な事はわかってのスレ立てだよね。

    気にするなとしか、人の意見なんて基本スルーでいいのでは。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/28(水) 15:39:21 

    初めての子なら新品着せてあげたいみたいな
    こだわりはあるのかもしれない。
    (うちはなかったけど)
    でもそれをわざわざ言っちゃうって嫌な人だね。
    「へ~そうなんだぁ」って流しとけばいいのに。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/28(水) 15:40:07 

    >>1
    私は中古は無理だけど他人が中古の服を着ようが個人の価値観なので何とも思わないし余計な事は一切言わないようにしてる。
    (中古でもキレイな服もあるしビンテージとか高価だしお洒落に拘りのある人もいるかもだし。)

    家族から言われるならさておき

    わざわざ「中古なんて…」って水を差すような事を言う他人は意地悪だと思うし距離を置く方がいいよ。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/28(水) 15:40:15 

    >>29
    階級の割に防衛記念章が少ない

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/02/28(水) 15:40:32 

    >>1
    非常識なママ友だと思うけど、主もそうゆう事は他人に言わないほうがいいかもね

    +18

    -4

  • 63. 匿名 2024/02/28(水) 15:40:56 

    自分で納得して買うならいいと思うけど、中古をプレゼント🎁とか言って人様に渡すのは無し

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/28(水) 15:41:49 

    中古が嫌って人結構多いね
    メルカリって言っても色々あるからね〜
    シミや毛玉がついたようなものは絶対買わないし、
    着用回数少なめとかタグ付きとかを安く売ってる人から買ってるからあんまり気になった事ないかも
    評価とか他の出品物や写真の撮り方とか見て清潔そうな人かなとかもチェックする
    古着屋さんのは匂いが嫌いで嫌だけど

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/28(水) 15:41:53 

    メルカリ(中古)容認派なのに人には言わないって人多くてびっくり。
    何が恥ずかしいのかすらわからない。みんな見栄っ張りね。

    +16

    -7

  • 66. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:00 

    赤ちゃんは嫌かも
    吐き戻しとか多いしちょっと神経質かもしれないけど汚いと思っちゃう
    幼児くらいなら気にしないけど

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:05 

    赤ちゃんのとき遊んでた仲でも、こういう感じで「ちょっと気が合わないな…」って顔ぶれがどんどん入れ替わるんだよね。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:15 

    >>1
    色々な考え方の人がいるからね
    そのママさんとは会わなくていい
    私は中古も大丈夫な派です!!
    ただ、旦那は凄く嫌がる、これは仕方ない
    夫婦も個人の集まりだから
    そこで、ネットオークションで購入した
    とは一切伝えない
    メーカーに興味無いから興味ない旦那だから
    解らないし、綺麗なやつを着せてる
    主さんはサスティナブルでいいじゃない
    子供はサイズがわりと早く変わるし
    メルカリなんか新しそうなんあるしね

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:17 

    どうせ汚すんだからいいよ中古で

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:21 

    >>1
    家の中古、車の中古は平気だけど、身に付ける物の中古は絶対に無理!!!友達は新築建ててたけど子供の物は全部メルカリの中古買ってるからこんなに感覚が違うのかと思うけど。人それぞれだよね。

    +15

    -4

  • 71. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:30 

    >>24
    主もメルカリで買ったとかいちいち言わんで良いことを言うし
    相手も心のなかで思っておけば良いこと口にだして言うし
    どちらもトラブルメーカーなんだろうなと思うよ

    +15

    -21

  • 72. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:38 

    単にその人の性格が悪いな

    例え中古が無理だとしてもそんな言い方しちゃダメだ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/28(水) 15:42:39 

    赤ちゃんの頃は服もおもちゃも絶対無理だった
    自分の子も何でも食べちゃうしよだれやらなんやらすごいし、中古の服も色々すごいかもしれないと思ったり

    大きくなってからはあんまり抵抗なくなったよ!
    本当価値観の違いだよね!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:11 

    中古には抵抗ないけど、他人の家の洗剤、柔軟剤の匂いが受け付けないから買わない。
    わかる人いる?

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:33 

    可哀想なのはその人の価値観で、
    10ヶ月の赤子本人からしたらファミリアだろうがユニクロだろうが、新品だろうが中古だろうが
    着心地悪かったり寒かったりしなけりゃ嫌とは思うことないと思うけどね。

    ママ側は衣食住きちんとして面倒見てあげてたら可哀想とかないよ。

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/28(水) 15:43:51 

    リサイクルショップにある服って汚いの多くない??こんなのによく値段つけてるよなあて服多すぎる

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/28(水) 15:44:23 

    >>66
    逆に2.3歳の幼児の方が食べ物とかお漏らしとかすごいよ?笑
    1歳までの服なんて大して回数着てないし綺麗なものが多い

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/28(水) 15:44:29 

    相手のママさん嫌な奴だけど「プライドが」のくだりはちょっとおもろいと思ってしまったw

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/28(水) 15:44:54 

    >>53
    この場合はそれとは違うと思う。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/28(水) 15:44:58 

    子供にメルカリって時点でダメな人いると思う
    良出品者から買ってるとかその人は知らないんだし
    主は「高級服でも中古で安く買えたから大したもんじゃないよ」というつもりだったんだろうし、受け流さずに無理とか言っちゃうお友達もアレだけども

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/28(水) 15:45:31 

    私は知らない人の中古抵抗あるけど中古買ってる人に中古は無理とかデリカシーない事は言わないよ
    友人からのおさがりは気にならないしありがたく使わせてもらった
    価値観色々だよね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/28(水) 15:45:34 

    子どもが小さい頃はほとんど親戚のお古か古着だったよ
    本人が小学生になってあれがきたい!
    みたいのが出てきたら、ご褒美で買ってた

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/28(水) 15:45:44 

    >>38
    中古の服よりそんなことないよ待ちする母親の方が子どもにとって可哀想だわ
    お母さん悪くないもんね?って気持ちデカいんだもん
    しんどい

    +11

    -9

  • 84. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:02 

    >>77
    どっちもどっちだし。洗えば良くない?って思っちゃう。

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:13 

    >>37
    お譲りはありがたい反面お返しが面倒なんだよね
    ぼろぼろのやつは捨てて良いからってもらうけど
    本当にボロボロで使え無さそうな洋服の方が多い時あるし
    なのにお菓子とかお礼で渡して、逆に高くついてるよなぁって思うことがある

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:25 

    中古は当たり前だから、そっちよりメルカリのほうが引っかかってそう

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:28 

    メルカリって言わなくてもいいかな。
    お下がりとか適当に…

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/28(水) 15:46:33 

    私は子無しだけど、姉が姪っ子の古着(美品)やハンドメイドの子供服をメルカリで売っててすぐ売れてる。
    子供服こそすぐサイズ変わるし普通だと思ってた。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/28(水) 15:47:55 

    お下がりとかならいいけど、赤の他人から直接見れないものを買うメルカリはあんま良い反応返ってこなさそうではある

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:15 

    別に中古って刺繍がしてあるわけでもないんだから本人がよければいいんだよ
    友人も嫌だと思うのは勝手だけど否定するのはね、、
    思ってなくても「お買い物上手だね!」って言えば角がたたないのに

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:33 

    >>1
    そのママさんの発言はありえないけど、
    まぁ新品を買いたいと思う人がいるから経済が回るわけで、そこはこだわりや見栄やプライドを持ってる方に任せて中古いける派はそのおこぼれで賢く生きていったらいいと思うよ!
    うちは中古車一択なんだけど、綺麗な中古車を安く買えるのは新車を買って安く売ってくれる人がいるからだもん。ありがたい。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:33 

    >>14
    そんな貴方がムリー!
    って言いたいね

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/28(水) 15:48:55 

    >>17
    お友達に貰ってさー(中古や)。助かるよね〜!で話終わった。

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/28(水) 15:49:05 

    メルカリで買ったは言わなくても良かったのかな

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:16 

    >>1
    子どもの服なら中古でも良い
    大人服は大人の汚い汗や脂が染み込んでるから絶対無理

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:18 

    着てる本人(子ども)からしたら、新品かそうじゃないかとか、値段とかよりも着心地やデザインが自分の好みかどうかのほうが大事じゃない?
    お子さん本人が気に入ってるならなんでもいいと思う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:34 

    >>1
    使い分けで良くない?
    子供なんてすぐ成長して着られなくなるよ
    新品で買うものもあれば、中古で買うものもあって全然良いと思う

    そんな友達面倒くさいし、周りにも〇〇さんって子供にさーってベラベラ喋ってそうで嫌だな

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:49 

    友人や親戚のお下がりだったら喜んでもらうのに何故か知らない人からのお下がりは着せたくないと思ってしまう
    だけど自分の子供に着せたくないだけで他人が着せてるのをどーも思わない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/28(水) 15:50:50 

    全部がメルカリってわけでもないんだから
    ムリーとか相手にしつこく言う人の方が無理だわ

    新品と中古を上手く使い分けるのもいいじゃない

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/28(水) 15:52:04 

    >>65
    見栄っ張りじゃなくて、余計な事は言わない派。

    知り合いのお古は抵抗なくても、全くの他人が着てた服なら抵抗がある人も多いはず。

    譲って貰ったや、お下がり貰ったで良くない?

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2024/02/28(水) 15:52:29 

    知ってる人が着てたお古ならいくつかあるけど、誰が着てたかわからない中古は抵抗があって買えない。
    でも自分は売りに行ったりメルカリにも出すから買って着てくれる人がいるのはありがたい。

    +11

    -2

  • 102. 匿名 2024/02/28(水) 15:52:33 

    プレゼントで人に選ばれた服すら着せるの嫌って人もいるよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/28(水) 15:53:23 

    赤ちゃんの時は無理だったけど成長したらなんでも良くなった。ズボンはよくセカストで300円で買ってる。ワンシーズンで大きくなるから1600円も高く感じる。

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2024/02/28(水) 15:53:41 

    四柱推命やってる知り合いが丸洗い出来ないものはやめた方がいいって言ってたな

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/28(水) 15:53:45 

    他の人が中古着せてても何も思わない。
    うちはメルカリやリサイクルショップでは買わない(知らない人が来ていたのは抵抗がある)けど、知り合いのお下がりはもらったりしてる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/28(水) 15:53:53 

    >>1
    そんな事言う人とは付き合わなきゃ良いよ。主正解。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2024/02/28(水) 15:54:12 

    なんでメルカリで買ったって言うんだろ?黙っときゃいいのに

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/28(水) 15:54:53 

    別に着せるのはいいと思う。
    でもわざわざメルカリとか言わなきゃいいのに(笑)

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/28(水) 15:55:28 

    男の子ならあり
    女の子ならなし

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2024/02/28(水) 15:55:58 

    最近メルカリ沼にハマって月1で服買っている。
    シミが付いた服だったり臭いがするのは無理だけど、それ以外だったら全然OK

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/28(水) 15:55:59 

    メルカリで買ったまでは言わないかな。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/28(水) 15:56:59 

    中古はかわいそうではない!けど、リサイクルショップでしか買わないって、リサイクルショップに見えないでしょって自慢気な知り合いいるけど、玩具も服も鉛筆も何から何まで全部リサイクルショップかメルカリ。子供の髪の毛はセルフカット。なんか子供達が髪型もそうだけど全体的にヨレヨレで清潔感がない感じで、知り合いは働かずに家でネトフリ観てるけど、日雇いバイトでもして、子供の希望聞いてあげたらいいのになと思うことはある。けど、言わない。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/28(水) 15:57:36 

    小児性愛者も売買してるから気をつけてほしい
    子供服を自慰に使ってる人は、出品者のアイコンや文章、出品物もママっぽく偽装するみたいだから見分けにくいかも

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:51 

    自分の服はメルカリとかでも気にならないんだけど子供たちのは新品しかダメ。ユニクロとかの安いのなんだけどね。自分でもなんでかはわからないんだけどなんか中古は着せたくない。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/28(水) 15:58:56 

    >>1
    これだけに限らず人それぞれの好みで済むことを「私なら無理」「私ならやらない」ってわざわざ言ってくる人って変な人多いよ。自分の価値観がいつも正しいと思ってる世間知らずに多い。
    今回スルーして付き合い続けたとしても必ずまた不快な思いすることになるから離れて正解。
    だって常識あって穏便な人間関係築ける人は自分は嫌だと思ってもそれを強要される訳でもないんだからわざわざこんな他人を否定すること言わないし。

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:06 

    >>56
    霊感はないと思います。なんか、気持ち悪い気がするだけです。幼い時にそういう系の漫画見てから、怖くなっちゃって。もう思い込みですね

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:21 

    元友達は主に嫉妬があるのかもね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:23 

    子供服ほとんどセカストとかで買ってる。
    すぐサイズアウトするし、粗雑なタイプでしょっちゅう服破るし…。
    もちろん子供本人が「俺すぐすぐダメにしちゃうから、気に入った服ならリサイクルとかで問題なし!」というタイプでもある。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/28(水) 16:00:47 

    中古でブランド品を買うのはどうも見栄っ張りって印象になってしまう
    質がいいと言うだろうけどね
    身の丈に合わないというか
    そのブランドにお金落としてあげてと思う

    +7

    -3

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 16:01:27 

     お下がりは全然気にしない。ボロボロに近い物でも、小さい時は着せてた。 ワンシーズン着れればいいから。
     買ってまでは、試したことないかな。
    否定する気もない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 16:02:38 

    綺麗だとしても古着屋で買った服をプレゼントされた時は嫌だった。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:25 

    子供の水着メルカリで買った事言ったら、あぁ〜って微妙な反応されたことある。
    中に水泳おむつつけるし、そんなに使わないうちにサイズアウトするからいっかと思って買ったんだけど、そりゃ確かに嫌な人もいるな〜って、今トピ見て気づいたわw

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 16:03:44 

    子供の服のファミリアみたいに中古でも欲しい自分の服がない

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:08 

    普通は内心メルカリかぁ…と思っても声に出して言わないよ
    その人がおかしいから気にしないで
    私は古い人間でメルカリのやりとりが面倒だから買わないけど、古着に関する価値観は人によるからね
    他にも言ってる人がいるけど、誰かに言う時はお下がりをもらってと言っておくことをおすすめします

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:10 

    私は自分も中古で買うから子供の服も中古にすることあるけどな。
    子供には中古ってことは言ってないけどね…

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:28 

    赤ちゃんには買わないかな

    めっちゃ汚すであろう小学生なら
    まだいいけど

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2024/02/28(水) 16:04:46 

    こども服は着れる時間短いし有なのでは?お下がりとかもしょっちゅうあるんだし。とゆうか、仮に自分がNGでも他人にとやかく言わないし。

    わざわざファミリアだって言ってきて、中古と分かった後もしつこく言ってくるあたり、なんかマウント取れる機会をうかがってたように感じる。

    +4

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/28(水) 16:06:24 

    私は遅めの出産だったから子どもひとりしか持てないかもなーってのもあって、新品がいいと思ってた。
    選ぶのも楽しみだし、そしたら切迫早産で正産期入るまで入院。
    退院したら急いで産着とか買わなくちゃ、初選び楽しみって思ってたら、入院してる間に夫が義母と買いに行きやが....済ませてくれてた。ショックだったけど言えず我慢。
    産んだら産んだで、遅めの出産だったから、親戚からどんどんお下がりが回ってきた「綺麗なのだけ取ってあるから」「要らなかったら捨てていいから」って。
    ある程度成長してからは友人からどんどんお下がりが回ってきた。
    私が買うのは肌着類とこれは着せたい!!って思う物だけで、息子本人もこだわりなしだし、
    家の中先々のサイズの服だらけだし、もうどーでもいーやになった。
    気に入らなかったら捨ててと言われても、捨てる方が大変だしと思って貰ったお古ばっかり着せてたらさ、
    もうさ、古着とかさえまっったく気にならなくなるよね!

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:37 

    >>1
    中古に対しては考え方があるから仕方ないけど、良しとして着てる人にわざわざ"私は無理!"みたく言うのはどうかなと思う
    そうなんだ〜、とかでいいと思うし。
    中古じゃないけど習い事や食事に関しても何かと自分と違うと、否定してくるそう言うママさん居たけど、嫌な気持ちが募ってやっぱ皆と疎遠になったみたいだよ。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/28(水) 16:07:48 

    お下がりも中古だし別に

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:30 

    >>1
    私は値段が同じなら
    しまむらや西松屋のダサくて他の子とかぶりまくりですぐヨレつく新品よりも、
    お祝いでもらって趣味に合わなくて一度しか着せずに出品されたシャーリーテンプルやミキハウスの方が
    可愛いし丈夫だし遠慮なく着れるし良いなぁって思ってる派なんだけど、
    中古!?汚い!子どもが可哀想派とは相容れないよね(笑)
    でもだからって目の前で
    「西松屋かぁ、、私はちょっと着せられないな。なんかプライドが。西松屋って子供が可哀想。」
    なんていう奴がいたらヤバすぎて価値観以前に人間として関わりたくないわ。

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/28(水) 16:08:56 

    自分が幼児の時に着てた服なんかどこで誰が買ったなんて記憶ない

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:40 

    親も中古ならいいと思う
    子供だけ中古なら可哀想だと思うわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/28(水) 16:10:43 

    >>13
    娘と息子が赤ちゃんの頃に着てたバーバリーやファミリア、ラルフローレン、メゾピアノあたりの服はメルカリに出したらすぐに売れる。1度も着ずにサイズアウトした服もタグ付きで出すけどすぐに売れる。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:05 

    子供服って安っすい新品より
    お下がりのファミリアとかの方が毛玉できないし良いと思う
    格安の服だと陳列されてる時点で毛玉できてたりする

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:30 

    私も古着は着せない派
    高い古着よりそこそこな新品を着せたい

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/28(水) 16:13:49 

    >>1

    ファミリア も姉妹や友達からのおさがりなら
    多分何も言われないと思うけど、
    わざわざメルカリで中古を買うに引く人もいるのはちょっと分かる。
    新品の服が高価な時代ではないし、
    中古のファミリア よりは新品のユニクロの方が清潔な感じはするからね。
    (科学的にはハイターで殺菌すれば清潔感なんか同じなんだけど)

    だから中古で買ってもわざわざ人には言わないし、
    中古に抵抗があってもわざわざそれを相手には伝えないのが大人の会話。
    今回は相手が大人気ないと思う。

    個人的には子供服ならメルカリでブランドの中古を買うよりは
    そのブランドを新品で買って着せてサイズアウトしたら
    1/3くらいの値段で売る方が気持ちも含めたら得だと思う。

    「出産祝いでもらったけど着ないままサイズアウトしました」(タグつき)みたいなのなら
    抵抗はないけどね。




    +3

    -5

  • 138. 匿名 2024/02/28(水) 16:14:40 

    子どもにメルカリ中古なんて絶対嫌だわ。
    ブランドじゃなくていいし安い新品買う。
    色んな考え方の人がいるからわざわざ他人には言わないけど。

    +0

    -4

  • 139. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:11 

    人それぞれだからなんとも思わないけど、1度義母の妹夫婦にうちの車庫をフリマに行くからと貸したら、そこのフリマで買ったチャンチャンコ渡してきた、しかもうちには女の子しかいないのに男児の。これは嫌だったなぁ、おそらく私に恩着せられるのが嫌で逆に恩着せてやろうって思ったのかと。私は車庫貸して気を使って「ありがとうございます」まで言う羽目になってめちくちゃいやだった。さらに「返して」と言われるかもしれないからと捨てることも出来なかった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:17 

    >>129

    納豆好きな人に「うわー私は絶対無理〜」とか言う人いるよね。
    あなたが食べないのは自由だし目の前で食べたりしないから
    ほっといて欲しいと思う。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/28(水) 16:16:54 

    >>134
    私が買ってますwいつもありがとうww
    そういうブランド服って
    大抵お出かけ着にされてて綺麗な状態なことが多いし、
    出品者もお金持ちが多くて余裕がある人が多くてトラブルほぼ無い。
    たまに
    「子ども服を買うのが趣味で色々買うけどほとんど着ないままサイズアウトしました、格安で出品します」
    という神な奥様もいて、
    ありがてえありがてえと購入させてもらってるよ!
    着せると何が違うのか我が子の可愛さも何割か増すし
    写真も撮るの楽しいし
    安く買ってるから泥遊びしようが何しようが心は平和だし
    いいコトづくめです。

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/28(水) 16:17:53 

    >>126

    逆に小学生で中古は可哀想だと思う。

    +2

    -3

  • 143. 匿名 2024/02/28(水) 16:18:02 

    リアルでは言えないけど内心可哀想だと思ってます
    子どもの好きな服を新品で買うのが当たり前だと思っているので、お下がりとかも拒否して着せたことないです
    価値観によるとか言うけど、節約しないでも子ども養えるくらい余裕のある暮らししてたら中古の服着せると言う発想自体出てこないのでそうじゃない家の子どもは可哀想と思ってしまいます

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2024/02/28(水) 16:19:06 

    >>141

    そうそう!
    お金持ちの出品者さんって本当に取引がスムーズだし
    儲けてやろう!なんて思ってないから
    送料や梱包もケチらず丁寧だから
    ありがたい存在。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/28(水) 16:21:51 

    >>137
    我が子にブランド服新品で買っても
    サイズアウトする頃にはめちゃくちゃ汚れてて
    出品どころではないと思うわ。
    だからといってブランド服着てる時に
    「汚すな!汚すな!」と神経尖らせるのもヤダし。
    でも可愛い服着せたいし。
    そう考えるとうちには中古のブランド服がちょうど良い。

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/28(水) 16:22:53 

    こども園のお外遊びで使う上着は古着屋で買った。汚れる事前提だし。子供の上着って着ない割にすぐサイズアウトするから、綺麗だけど安いのがある。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/28(水) 16:23:32 

    >>116
    あーなるほど。そういうの私もある!
    ドア半開きだと霊をせき止めるみたいなのを昔ぬーべーで見てから今も半開き苦手。笑

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/28(水) 16:23:37 

    >>119
    安い新品を使い捨てにしたら良いのにね。

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2024/02/28(水) 16:24:18 

    ほんと子供の成長早いから服なんて買ってもすぐ着られなくなるよね。ほんと価値観の違いだし、他人のことなんか気にしない方がいいと思う。てか身の丈に合った生活した方がいいよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:02 

    我が家は古着買いまくってるよ
    キレイなやつしか買わないけどね

    言わせとけば良いよ

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:19 

    お下がりも嫌がる人いるよね。
    嫌な人は嫌でいいし、気にならない人は気にならないでいいと思う。
    いちいち価値観を押し付けるというか、一言多いというかそういうのしなければいいのにね。

    ちなみに私はよほど汚れてるとか見窄らしくなってるとかじゃなければ気にならないタイプ。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/28(水) 16:25:28 

    >>13
    赤ちゃんの服ってすぐサイズアウトするからかわいい!って勢いで買っても季節合わないで全然着れないってあるあるだよね

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/28(水) 16:27:30 

    別に西松屋の新品買ってもいいんだけど傷むの早いんだよね…なんであんなすぐ毛玉できるんだろ

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/02/28(水) 16:27:43 

    制服一式買ったけど、先輩ママさん達からのお下がりやユニフォームなどありがたいですわ
    小さい頃もすぐサイズアウトしちゃうからたまに買ってたしママ友さんがくれたりしてよく着てたよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/28(水) 16:27:52 

    >>1
    親がいいならいいんじゃない
    同じ予算で新品を選ぶかブランドを選ぶか
    好みで選べばいい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/28(水) 16:29:45 

    >>1
    1人目の小さい時は新品派だった
    他人がお下がりを着せてるのは何も気にならなかったよ
    2人目の今はお下がりありがたいって思ってる

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2024/02/28(水) 16:30:36 

    >>141
    わたしはお金持ちじゃないけど、そうやって喜んで頂けてたら嬉しい!
    感じのよい取引相手の方だったらおまけで新品のバーバリーやファミリア、ラルフローレンあたりのスタイや靴下(買ったのに結局使わなかったタグ付きのユニセックスなデザインのやつ)をつけたりしますw
    持ってても使わないし捨てるだけだから…。それだけ単品で売るのも気が引けるし。
    着用回数の少ない状態の良いものしか出品しないから、またどこかのお子さんが可愛らしく着てくれることが嬉しい!お母さんも喜んでくださるなら嬉しさも2倍です。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/28(水) 16:31:15 

    >>151
    お下がり嫌いな人の中には自分がお下がりが嫌だった経験者もいると思うから感情まではコントロールできないだろうけど、口に出さんでいいのにね

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/28(水) 16:31:27 

    >>1
    おさがり、中古は特に気にしない派だったけど
    親戚中たらい回しにされてシミがついたりヨレヨレになった子供服を回された時はさすがに着せなかった。着ないなら回してと言われて、現在10人弱は着てるはず。新品で購入した服を回せと言われた時は怖かった。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/28(水) 16:35:00 

    >>17
    メルカリも親戚🤣
    名言みたい

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/28(水) 16:35:43 

    >>1
    土屋アンナは子どもはすぐサイズアウトするし古着を有効活用するって言ってたなぁ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/28(水) 16:38:27 

    価値観人それぞれだと思う
    個人的には西松屋とかバースデイで良いから自分の好みの新品を着せたい
    ブランド買うほどお金持ちじゃないので、もしどうしても欲しくなったら中古も検討するって感じの価値観です

    +3

    -3

  • 163. 匿名 2024/02/28(水) 16:44:10 

    もう縁切ってるのにどうしてトピまで立てるの?

    相手のママを叩いてほしいの?
    人が叩いてるの見るとスッキリするってこと?

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/28(水) 16:44:54 

    お子さんが喜んで着てるならいいと思う。
    私は子どもの頃、自分の趣味とか全く聞いてもらえずに中古ばっかりだったので自分の子には着せてないけど、友達のお子さんは従姉妹のお下がりが届くのを待ち望んでいると言ってたので、そんな場合はいいと思う。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/28(水) 16:46:56 

    >>157
    あなたが神か

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/28(水) 16:50:22 

    子供の成長早いから
    そんなにお金かける必要ないよ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/28(水) 16:53:39 

    なにも買ってる人の前で言わなくてもいいのにね。勝手に思っておけば。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:32 

    >>1
    可哀想と思う人が大半ならこの世に古着屋さんなんて存在しないと思うんだけど

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/28(水) 16:54:58 

    ああ、小学校入学式の息子の三ぞろえ。一回しか着てないの売れるかな…ノーブランドだけど。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/28(水) 16:56:18 

    >>71
    中古品を買ったって言うくらいじゃトラブルメーカーにならないでしょう

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/28(水) 16:56:52 

    >>17
    「知り合いから譲ってもらって〜」って言う。
    取引のやり取りしてるし、知り合いに間違いない( ̄^ ̄)ゞ

    +39

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/28(水) 16:57:29 

    >>49
    うちもアウターで定価で買ったブランドに墨をつけられてから学校に来て行くアウターは中古でいいやと思った。
    中古なら腹が立たない!

    +22

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/28(水) 16:58:54 

    >>37
    私もそう思うから、親戚に回さず黙々と出品している。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/28(水) 17:02:14 

    実の兄のお古でも嫌だったよ
    家庭の事情かもしれないけど

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/28(水) 17:02:36 

    >>71
    むしろブランド物だけど定価で買ってるわけじゃないんですよ〜と謙遜してるわけだから、良いお人柄では?

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/28(水) 17:04:37 

    >>1
    私ならブランド中古で3千円なら新品の500円西松屋の方を着せる。

    +8

    -4

  • 177. 匿名 2024/02/28(水) 17:06:59 

    んなことね〜べや

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/02/28(水) 17:08:09 

    >>1
    私は中古嫌派です。
    子供にも、自分も。
    でも中古服を買う人も子どもに着せる人を否定する気持ちは全くないですよ!

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2024/02/28(水) 17:11:04 

    メルカリでも買うしZOZOのセールでも買う
    だいたい1000円台で

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/28(水) 17:14:27 

    旦那は古着無理な人だけど、私はZOZO USED使ってるし子供達もお下がりやメルカリだよ。
    でも旦那は別に何も言ってこない。人それぞれなんだからわざわざ言ってくるなんて性格悪いね

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/28(水) 17:18:47 

    >>71
    メルカリで買った、これのどこが言わなくて良いことなのかさっぱりわからん...

    +20

    -1

  • 182. 匿名 2024/02/28(水) 17:20:12 

    知らん人の中古は嫌やな

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/02/28(水) 17:23:41 

    >>27
    子供が大きくなってもメルカリで買うのが辞められないと思うよ

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2024/02/28(水) 17:25:11 

    小さい子程綺麗に服着ないからな…
    その出品物だと思うと…

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/02/28(水) 17:28:33 

    メルカリでファミリアのジャンパースカート買ったよ。元の持ち主が長く着るために裾を長くしてサイズアウトからのメルカリ、次の持ち主から私が購入した。昔から近所でやり取りするところをメルカリが仲介したんだなとしか思わない。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2024/02/28(水) 17:31:12 

    >>1
    そういう人って「私が買ったの」って言えばひがんできそうだし何言ってもモヤモヤするんだろうね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/02/28(水) 17:31:17 

    息子のズボンに穴開くスピードが早すぎてリサイクルショップと西松屋でしか買わない時期はあった。
    高学年になっても相変わらず膝に穴は開くけど頻度は減ったので今はしまむらw

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2024/02/28(水) 17:36:23 

    新品タグ付き
    福袋で使わなかった物とかならいいけど
    何回か着てるのは嫌だ
    普段着なのに1回しか着用してませんって信じられない

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/02/28(水) 17:39:41 

    >>183
    子どもが着たいって言ってるのを買わずにケチってメルカリとかにするつもりはありません。

    メルカリを活用しながら、欲しいと言われた物は買う、人に会う時の服は新品にするなどでいいと思っています。

    今も新品を全く買わない訳ではありませんし、誰かに迷惑をかけてる訳ではないので人それぞれどこにお金をかけるかの違いかと思います。

    +11

    -2

  • 190. 匿名 2024/02/28(水) 17:51:40 

    >>7
    新品だとしてもどんな管理されていたかわからない物だからダニとかカビとかついてそうで買わないなぁと思う私からすると不衛生な感じしちゃう。家にもダニがいそうと思ってしまうかも。
    でも人それぞれだから否定はしない。私が気になるってだけだから。

    +16

    -5

  • 191. 匿名 2024/02/28(水) 17:59:53 

    >>1
    中古、お下がりというかメルカリ経由な事にエッ?てなったんじゃない?どんな人が使ったか分からないもの〜的な。
    親切とか友人のお下がりとはまた違う感覚というか

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/02/28(水) 18:05:06 

    >>190
    新品でも倉庫からダンボールに詰めて出荷されるんだから新品でも中古でも洗って着ようね

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2024/02/28(水) 18:08:47 

    ブックオフに中古のランドセル2000円ぐらいで売ってた
    まぁ、中古だから痛みあるけど綺麗に仕上げてた

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/02/28(水) 18:11:14 

    >>141
    よこ
    こんなレスを見たら頑張ろう!って思えた
    売ろうかなって考えてる110から130のRalph Lauren が山になってるんだけど、もう半年放置してて…
    ありがとう、明日から出品頑張ります!

    +19

    -2

  • 195. 匿名 2024/02/28(水) 18:13:43 

    一回だけメルカリで買ってみた子供服が柔軟剤のニオイが強烈すぎて何してもとれない…
    だからもう二度とメルカリでは買わないと決めてる

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/02/28(水) 19:00:26 

    >>1思っていてもわざわざ言わないよね…プライドがなんてよく言えるよ

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/02/28(水) 19:08:51 

    >>1
    主さんそんな失礼なこと言う人とは
    さっさと縁を切ろう

    今後も厄介だよ、子供の習い事とか
    進学先までケチつけてきそう
    家庭の事情があるんだし、いい年なんだから
    いつまでもお子様みたいな人と関わらない方がいい

    +4

    -4

  • 198. 匿名 2024/02/28(水) 19:24:35 

    価値観の違いだねぇ・・もちろん主さんは悪くないし、そのママ友が失礼すぎるわ。ちなみに、私も子供服はリサイクルショップでたまに買うよ。子供服にあまりお金かけたくないからなぁ。すぐサイズアウトするからもったいないわぁ。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/02/28(水) 19:26:56 

    >>6
    赤ちゃんなら尚更だよね

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/02/28(水) 19:40:26 

    スキーウェアとかシーズンもので数回着たらサイズアウトするようなものはメルカリとかで買う

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/02/28(水) 20:06:53 

    物によるかなー。
    スキーウェアや雨具なら中古でいいけど、普段着はちょっと抵抗ある。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/02/28(水) 20:30:43 

    お金に余裕がなくて、生活必需品を安く手に入れるためにメルカリを利用するならわかる。
    でもブランド品を中古で買ってるの見ると相当見栄っ張りなんだなと思う。しかも赤ちゃんにわざわざ中古着せてまで見栄張りたいんだなと。
    言わないけど。

    +5

    -6

  • 203. 匿名 2024/02/28(水) 20:39:26 

    本人が新品を欲しがるまでは中古でいい。
    その分、他のことにお金を使うべし。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/02/28(水) 20:49:18 

    自分のも子供にも中古は選ばない(知人からのお下がりは着せる)けど、私は古着ムリとか絶対口にしない。思ってるだけなら自由だからね。
    ただ、貧乏子沢山の人が、ユニクロGUすら新品を与えられずにメルカリのを着せてて、その経済的な無計画さには引いてるけど。
    子供服にお金使う余裕がない家庭にとっては、メルカリとかリサイクルショップで古着が買える今の世の中は助かるよね。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2024/02/28(水) 21:00:35 

    >>1
    価値観の違いだから、お古がアリでもナシでも自由だけど、中古が無理な人も世の中にはいるとか思わずびっくりする主にびっくりする。
    いちいち口に出す友達もおかしいけど

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/02/28(水) 21:33:54 

    >>1
    私は全て中古で育ったけど、おめかししたい時用の服も欲しかったな。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2024/02/28(水) 21:48:00 

    メルカリって言わなきゃわからないからわざわざ言わなくていいんだよ
    ママ友みたいな関係だとそういう場面ってほんと多いから余分なこと話さないのが一番だよ
    物差しって家庭によって様々だし人の家庭のこといちいち否定してくる人は面倒くさすぎる

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/02/28(水) 21:52:41 

    >>32
    フリマで買ったすでに2人分記名があったミキハウスのロンT、うちの子✕2が着倒してやっとくたびれた感じになった。
    ブランド品は高いだけあるのね〜と感心したわ。

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2024/02/28(水) 22:03:14 

    ペラペラの新品よりしっかりした中古が良い

    +7

    -2

  • 210. 匿名 2024/02/28(水) 22:06:31 

    赤ちゃんの頃は避けてた。
    何となく衛生的に。
    2歳くらいになると汚れ具合も半端ないので古着で買うようになった。

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2024/02/28(水) 22:17:06 

    >>1
    風水的に人の念があるから自分は買うの辞めました
    ファミリアにも五千円以下の服もあるから

    普段着は子供用品店とかセールで数百円で買って
    よそ行きは少し高めでメリハリ付けたらどうかな?
    後ママ友は友達じゃないから中古で買うとか話さないな。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/02/28(水) 22:32:44 

    >>8
    私も〜
    まさかあんなお洒落な物があると知らなくてメルカリなんて…と思っていたけど始めたら楽しくてしょうがない
    私も息子もメルカリ
    そして褒められるとつい、メルカリだよ〜っと言ってしまう

    +16

    -2

  • 213. 匿名 2024/02/28(水) 22:40:45 

    >>7
    高級ブランドの場合、あえて中古だと伝えることで嫉妬されるのを回避することもできる

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2024/02/28(水) 22:42:12 

    >>9
    知ってる人からのお下がりと、
    オッサンや変態の可能性のあるお下がりとは違うわ
    ネチネチいうのは違うと思うけど。
    黙ってれば良いかも。

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/28(水) 23:02:14 

    204
    追記。
    ユニクロGUすら新品与えることができずにメルカリ…ってのは、メルカリでユニクロやGUの古着を買うって意味です。わかりにくくてすみません。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/28(水) 23:21:40 

    >>15
    そういう人って、電車の座席に座ったりホテルのベッドで寝るのは出来るのかな

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/28(水) 23:23:19 

    良いと思う

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/28(水) 23:56:18 

    >>1
    メルカリ様々だよ。
    安く買えて多少のお小遣いにもなるし子育て中にメルカリがあって本当に助かってる。


    +7

    -2

  • 219. 匿名 2024/02/28(水) 23:57:51 

    人による‥‥

    ○いい服着せて、いいもの持たせて、
    習い事もさせず旅行も行かない。

    ○持ち物は中古やセール品だけど、経験や能力育成にお金をかけて、最終的に選んだ学校にお金を借りさせずに行かせられる家庭でありたい。

    私は後者で生活してます。
    ただ、私が正しいかどうかはわからないですね。
    人によっては、後者が辛くて仕方ない人もいます。今後も気が合わなければ、もしくは金銭感覚に差があり過ぎれば、無理して付き合わなければいい。それだけです。

    +1

    -4

  • 220. 匿名 2024/02/29(木) 00:29:41 

    大型店舗のリサイクルショップでアジア系の人がカートにモリモリ服積んで
    色々リサーチしたり、この後どうするかも話してた。
    誰の手に渡ってたやつかわからないものがさらに転売ヤーに渡って管理もキチンとされてるかわからないものを買うのは本当に嫌だな
    今売ってないDVDを見にいっただけなのにどよーんとしたニオイや雰囲気になんとも言えない気分になった

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/02/29(木) 00:32:03 

    >>219
    良い服はたまに着させて、普段は高くない服着させて、他の事にお金使う家庭で居たらいいだけじゃない?

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/02/29(木) 00:34:31 

    >>1
    新しいおニューの服、自分が着たその瞬間から他人にとっては中古なのだ。
    そう思うと、美品の中古なんて気にならない。
    メルカリで良いじゃない

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2024/02/29(木) 01:25:26 

    >>1
    うわ、めんどくさいママ友!
    なるべく付き合うのをフェードアウトしたほうがいいよー

    浮いたお金で子供に他のもの買ってあげられるし、なんでも新品にこだわってカツカツなよりはよほどいい

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2024/02/29(木) 01:25:59 

    >>222
    確かにw
    いい考え方だね

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/02/29(木) 01:37:12 

    小学生低学年のうちは古着で十分かな
    わんぱく男子だから外で擦りむいたり汚したり…元々安価だから惜しみなく使えるよ
    1000円でお釣がくる値段だし、好きなの買っておいでって任せてみるのも面白そう

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/02/29(木) 01:54:09 


    ママ友もアレだけど
    主さんも持ってる中古は2着とか
    それなりに良い服も買ってる、とか
    それなりにプライド高そうな文面。

    うちは子どもが
    小学校上がるぐらいから
    中古や知人のお下がり貰わないと
    服が間に合わなくなったよ
    好みの変化が激しすぎてついていけない

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/02/29(木) 02:14:40 

    >>214
    子供のころは中古服にオッサンや変態からのお下がりという可能性があるなんて考えたことなかった
    いかにもお下がりって感じの知ってる人からの方が嫌だな
    お礼言わなきゃいけない感じとか雑に扱いにくいところも嫌

    +1

    -3

  • 228. 匿名 2024/02/29(木) 07:52:46 

    息子なんだけど、未就学児の頃は探せば安くて可愛いのもあるから新品しか着せなかった。
    小学生になって息子自身がスポーツブランドのを欲しがるようになったけど、けっこう高いしアウターとかは状態良ければ中古も着せるようになったよ。Tシャツとかは新品しか買わないけど。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/02/29(木) 09:08:22 

    >>17
    いや、本当にそうよね。
    私も中古の服に抵抗あったんだけど、親戚が沢山送ってきてくれて。一回洗ったら全然平気だし、洋服増えて有難いしで、メルカリにも抵抗無くなってしまったわ。よくポチってしまう。
    「メルカリも親戚みたいなもんさ」名言ですね。

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2024/02/29(木) 09:33:06 

    >>202
    見栄じゃなくて。ファミリア可愛すぎてでも高くて買えないだけ。人の目は気にしてないよ、着せたいだけ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/02/29(木) 09:38:47 

    >>1
    どちらもいい、と思う。
    自分もメルカリとかで良いものを安く買って喜んでいるし、仲良い知人は中古は前の人のエネルギーがあるからやめたほうがいい派。
    中古でも綺麗なものはいいけど、あんまりにもぼろぼろはいやかなって私も思う。
    でもそれは個人の好みや価値観であって相手が正しい自分が間違いでもないし、その逆でもない。
    あーそっかー(あなたはそうなんだねー)で終了し、その話題は次から避けたらいいだけだと思う。
    押し付けはたんに自分を正当化したいだけだからスルーでいい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/02/29(木) 09:57:48 

    95%中古の娘、、、ベビー用品も全て中古だし、周りから可哀想って思われてんのかな〜

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2024/02/29(木) 11:18:37 

    >>1
    可愛い服を安く買えてる嫉妬とか?
    気にしなくていいんじゃない?
    メルカリやってるけど、子供服ワンシーズン500円とかで揃えられて、その分衣服以外にお金使えるからいいと思う。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/02/29(木) 12:25:52 

    個人の価値観よね
    私は可愛い服着せてお人形みたいな子より、外で思い切り遊んで欲しいから泥遊びが楽しい年齢の子には基本高い服は着せない

    その代わり服を汚しても怒らない

    ちょっとでも服を汚したら「あーもーほら汚れたよ!」ってお母さん見ると、あーーー……と思うタイプ

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2024/02/29(木) 13:28:13 

    >>15
    そういう人がいてくれないと中古も出回らないからね

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/02/29(木) 13:29:50 

    >>15
    家電とかは中身がわからないと持ちもわからないから管理大事だけど
    服は見えてるその状態がすべてだなあ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/02/29(木) 14:19:32 

    中古もバンバン着せてたよ(保育園に持ってく服)
    ヤフオクで1000円で詰め合わせとか昔はよくあった(18年くらい前)

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/02/29(木) 14:23:53 

    >>21
    >>1と同じ様なことよく言われるんで言わないけど、ヘビーユーザーです
    でも、メルカリ馬鹿にして来る人って、大抵うちより所得低い人ばかり
    現実に所得が低いからプライド保ちたいのかもしれないし、差額分の計算出来ないからメルカリしない、したくないのかも

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/02/29(木) 14:33:55 

    そう言われることもありそうだから、メルカリやセカストで買ったもの着せて聞かれたら親戚におさがりもらったんだ〜って言ってる

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/02/29(木) 16:48:07 

    >>1
    新しいおニューの服、自分が着たその瞬間から他人にとっては中古なのだ。
    そう思うと、美品の中古なんて気にならない。
    メルカリで良いじゃない

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/02/29(木) 18:09:18 

    >>29
    カオナシのコスプレの子?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/02/29(木) 23:50:43 

    個人の価値観で、どちらが悪いとも言えない。

    ただ、お友達も、なんでも思ったこと口に出して言わなくていいのにとは思う。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/01(金) 01:22:41 

    >>113
    これは買う側ってことですか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/03/04(月) 13:58:02 

    うちは上が男で下が女なので、兄のお下がりがほとんど着られず…
    3人目の予定もないので、娘の服をリサイクルショップでちょくちょく買っています。あとは自治体が子供服のリサイクルイベントを開催しているので、そこで寄付したり持ち帰ったり。もちろん新品も買いますが。

    インスタに子供の服は全てリサイクルショップ!という人もいるし、用途に応じて使い分ければいいかな〜と思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード