ガールズちゃんねる

場面緘黙症の方、お話ししましょう。part3

290コメント2024/01/06(土) 16:36

  • 1. 匿名 2023/12/08(金) 12:57:27 

    久しぶりにトピを立てました。
    場面緘黙症当事者の方、経験者の方、保護者の方、色々お話ししてみませんか?
    場面緘黙症の方、お話ししましょう。part3

    +59

    -10

  • 2. 匿名 2023/12/08(金) 12:59:11 

    誰とでも普通に話せるようになりたい
    年末の義実家集合イベントとか本当に地獄w

    +214

    -10

  • 3. 匿名 2023/12/08(金) 12:59:12 

    >>1
    嫌な意味じゃなく、ガルちゃん出来るのがびっくりしました。お菓子屋さんを開いてる場面緘黙症の方のドキュメンタリーを見たけれど、とてもじゃないけどガルちゃんやネット掲示板が出来そうな感じでもなかった。

    +14

    -59

  • 4. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:06 

    私は違うけど吃音症です。
    その日その日でスラスラ話せる日と詰まって話せない日があります。
    予期できないからこんな人生早く終わらせたい

    +180

    -6

  • 5. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:12 

    小学生の時にそういう子がクラスにいたんだけど、大人になったらなんかの拍子に普通に会話しだすってことはあるんですか?

    +143

    -6

  • 6. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:14 

    なんて読むの?

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:21 

    主さんの大切なクマさんですか?
    可愛いですね

    +48

    -0

  • 8. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:23 

    >>1写真のあなた、お名前は?

    +25

    -3

  • 9. 匿名 2023/12/08(金) 13:00:54 

    >>3
    その人の症状とかにもよるんじゃない?分からないけど

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/08(金) 13:01:13 

    >>5

    環境変わったら喋れるようになったよ

    +136

    -0

  • 11. 匿名 2023/12/08(金) 13:01:28 

    >>3
    そうだっけ?店舗でテキパキ働いていた印象だけど。

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2023/12/08(金) 13:01:46 

    小学生の息子がそうじゃないかと思ってる。
    分かりきった質問(例えば何年生?とか)に答えられないし、挨拶やお礼も出来なくて。
    「言えないほうが恥ずかしいよ」と毎回注意するんだけどね…

    +11

    -33

  • 13. 匿名 2023/12/08(金) 13:02:04 

    いつからかすごく外弁慶で、家族の前だと全く話せなくなります(相槌打つので精一杯)
    職業は営業かつ人と会話するのは大好きなはずなのに、、
    アラサーにもなって、友達の前や職場での自分を見られるのが恥ずかしいというかなんというか今更キャラ変えられないというか、
    ちなみに家族仲は良いし甘やかされて育ってるとは思うし大きなケンカもほとんどしたことないです

    +73

    -3

  • 14. 匿名 2023/12/08(金) 13:02:35 

    >>12
    学校での様子はどうなんですか?先生から何か言われたりとか。

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2023/12/08(金) 13:02:41 

    >>3
    むしろネットだとめちゃくちゃ饒舌だよああいう子は

    +66

    -5

  • 16. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:02 

    >>6
    かんもくしょう

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:07 

    ばめんかんもくしょう
    と読みます。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:37 

    >>12
    多分だけどそうだと思う。私もそうだった。恥ずかしいとかじゃなく声が出ないんだと思うよ。

    +86

    -3

  • 19. 匿名 2023/12/08(金) 13:03:53 

    >>5
    私そのタイプ。
    小学生の頃は『お口ないの?』『本当何も話さねーな』って言われてた。

    でも30代の今は社会性あるし普通に話す。(引っ込み思案ではあるけど)

    中学生くらいで『これはマズイ』と自分で鼓舞した。
    あと海外行って、軽いキャッチボールみたいな会話する文化に触れたりしたら、別人になった。

    +192

    -6

  • 20. 匿名 2023/12/08(金) 13:04:37 

    >>8
    くままです。

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2023/12/08(金) 13:04:50 

    アラサーだけどまだ治らない。仕事では定型文は話せるけど、雑談とかには全く入れない。
    これからも変わった人として生きていくの辛い。

    +95

    -2

  • 22. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:05 

    コミュニュケーション苦手じゃないのに、面接と何も見ずに発表がまるっきしダメ

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:13 

    これから先の入試面接とか就職面接で、不利にならないといいなと思ってる親です

    実際どうなんでしょう?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:32 

    >>20くままさんこんにちは。

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:40 

    >>14
    本日曰く、学校などでは小声ながらも言えてるみたいです。
    だからなのか先生から話はされたことがないし、大丈夫なのかな?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:47 

    いま思えば高校の時のクラスメイトはこれだったのかな。
    学校では誰とも話さない、話しかけられても戸惑ったような表情でいつも1人。
    だけど学校の勉強は出来てたみたいだし、進学もしてたから知的ではないと思うんだけど

    +61

    -3

  • 27. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:48 

    みぃちゃん?て子いるよね。お母さんとお店してる

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/12/08(金) 13:05:57 

    >>5
    幼稚園までそんな感じだった。
    小学校に上がっていつの間にか普通になったよ。

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2023/12/08(金) 13:06:17 

    トピ主です。
    採用ありがとうございます。
    ちなみに私は経験者です。

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2023/12/08(金) 13:07:46 

    場面緘黙、赤面、手と声の震え、が小学生からアラフォーの今もずっとある。本当生きにくい。

    +78

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/08(金) 13:07:56 

    障害があるかはしらんけど
    私は頭が悪いんで会話がマトモにできません、脳が回らないもんで言葉が浮かんでこないんで

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2023/12/08(金) 13:08:15 

    >>2
    分かりすぎる。。
    何年経っても何度会っても慣れないし、何話して良いかわからない
    気を使う場面でも、人と楽しく会話できる人が羨ましい

    +98

    -1

  • 33. 匿名 2023/12/08(金) 13:08:25 

    なにか支援受けてますか?
    うちはNPO放課後教室に行ってます

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/12/08(金) 13:08:48 

    >>5
    1度、喋れない子という色眼鏡で見られると、
    なかなか抜け出せなかったです。

    +168

    -1

  • 35. 匿名 2023/12/08(金) 13:09:16 

    >>23
    私も未だに余計なことは話すの苦手だけど、肝心なこと話せれば大丈夫と思いますよ。
    例えば人の体調気遣ったりする会話とか。

    就活なら、学生時代頑張ったことを起承転結で要点まとめて話せれば。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2023/12/08(金) 13:10:40 

    >>12
    注意したらプレッシャーになってさらに話せなくなるよ

    +48

    -1

  • 37. 匿名 2023/12/08(金) 13:11:06 

    >>27
    知ってる!みいちゃんのお菓子工房だよね
    ああいう何かしら才能があって没頭できる人なら、場面緘黙症のハンデがあっても生きていけるんだよな

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/08(金) 13:11:25 

    >>2
    わたしも今は克服したんだけど、昔は親戚の集まりは辛かった
    20年ぶりくらいに従兄弟と会ったとき、「昔は話しかけても無視された」と言われて、私もこの病気で辛かったけど周りはそんなことは知らないから無視されて悲しい思いをさせてしまったなと思った

    +65

    -2

  • 39. 匿名 2023/12/08(金) 13:11:49 

    体育会系の先生とか相性最悪でした。
    あと、反抗していると思われたり。

    +40

    -1

  • 40. 匿名 2023/12/08(金) 13:11:53 

    >>25
    小声でも喋れてるなら該当しないと思う…。緘黙症の人は本当に言葉発さないから。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/08(金) 13:12:07 

    >>12
    うちの息子もそうです。
    幼稚園年中までは場面緘黙症と少し緘動もあり幼稚園でお友達から喋れない子と言われていたそうです。
    年長から少しずつ喋れるようになり、小学校では大きな問題ないそうですが、お友達のお母さんや近所の人には何も言えません。
    スモールステップがいいそうでとにかく挑戦した事は結果に関係なく小さなことでも褒めるようにしています。

    +34

    -2

  • 42. 匿名 2023/12/08(金) 13:12:18 

    >>5
    私の小学生の時にいた子は
    先生(どの先生でも)とは話さないだけで
    クラスメートとは普通に話してた
    同窓会にも来てベラベラ話してたし、なんなんだろう
    大人になった今は先生はいないから問題ないのかな?

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/08(金) 13:12:45 

    >>3
    自分は育ての人に嫌われて殆ど会話してきてないから口語コミュニケーションは苦手。代わりに本で知識と理解を深めたから文字ならいける。

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:20 

    トピ主です。
    緘黙の他に緘動(かんどう)もありました。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/08(金) 13:13:52 

    >>5
    友達がそうだった。小学生まで何も喋らない子だったけど中学生になってめちゃくちゃ喋るようになった。
    自分でも自覚してるらしいけど原因はわからないみたい。

    +66

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:00 

    >>34
    分かる
    私の場合は場面緘黙症というか
    声が変すぎて喋るとからかわれるから
    喋らなくなった
    で、喋らない子て目で見られて話せなくなったよ

    +42

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:22 

    >>32
    なんだか一番面倒な相手なんだよね
    仲良くもないのに親戚という関係で、仲良く演じなきゃならない
    年に2回くらいしか合わないから会うたび毎回初対面みたいな感覚だしw
    多分いつまでもこんな距離感だと思うわ
    まだどっかの野良猫の方が仲良くなれる見込みがある

    +57

    -3

  • 48. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:29 

    当事者です。小学生まで場面緘黙症でした。

    遺伝すると思いますか?

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:43 

    >>5
    学校では喋れないのに
    自宅ではお喋りって子もいるよ

    +126

    -0

  • 50. 匿名 2023/12/08(金) 13:14:52 

    >>3
    口で会話するのと文字で書くのとは別だよ
    言葉を発さないからといって何も考えてないわけじゃない

    +37

    -2

  • 51. 匿名 2023/12/08(金) 13:16:23 

    >>4
    私は家では吃るのに、外では吃らない

    違いはなんだ?って考えたら家だとテンション高くて話したいことがありすぎるからだった

    +35

    -2

  • 52. 匿名 2023/12/08(金) 13:17:03 

    >>5
    私真逆だよ
    中学生くらいまでは誰とでも話せたのに高校から話せない人がたくさん増えた
    大人になった今では自然に話せるの両親と旦那くらいだよ

    +28

    -5

  • 53. 匿名 2023/12/08(金) 13:18:12 

    >>12
    自分でもわからないけどどうしても声が出せないことがあるんだよ。とても苦しいよ。最初は「小さな声でもいいよ」とか優しめにアドバイスしてあげてほしい。

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2023/12/08(金) 13:18:35 

    少しずつ認知度があがってきたけど、
    まだまだ理解されてないみたいですね。
    「喋らない」のでは無く、
    「喋りたくても喋れない」のに…。

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2023/12/08(金) 13:19:16 

    >>12
    信頼できるあなたに、「○○できなきゃ恥ずかしいよ」と言われて、本人どんどん恥ずかしくなってそう。(言えなかった経験を積み重ねてきた分、言わないといけない場で過去の恥が高く積み上がって壁になってしまう)
    子供って、そういうところ本当に素直だよね。

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2023/12/08(金) 13:19:34 

    >>5
    私それだったけど、放課後は控えめながらも普通に友達と喋ってた。
    学校着くと喋れなくなる。
    ちなみに娘も若干そんな気がしてる。放課後はめちゃくちゃ大声出しながら友達と毎日遊んでる。
    私自身はお喋りな大人になりました。
    分からないこと知らない人にも何でも聞く。

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2023/12/08(金) 13:19:51 

    >>38
    病気とか気遣われるとショックなんだけど、話したくない気持ちを分かって欲しい自分もいる
    克服されたなんてすごい!

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/08(金) 13:19:56 

    >>24
    こんにちは。
    よろしくね。

    +31

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/08(金) 13:20:49 

    お話好きな人とか得意な人が羨ましいな。
    せっかく話しかけてくれる人がいても上手く返せないから変な空気になっちゃって申し訳ないっていつも思ってる。

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2023/12/08(金) 13:21:51 

    皆さん、場面緘黙症のこれだと思う原因はある?
    遺伝や環境、何かのきっかけとか

    私は小さい頃、歳の離れた姉たちからよく発言をからかわれたり真似されたりしてて、母親とか馬鹿にしないのが分かってる人との会話は問題ないけど、それ以外の人の前で喋るのが怖いと感じていた記憶があって、それが原因じゃないかと思ってる

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/08(金) 13:22:03 

    小学生の子供がそうです。
    場面緘黙について色々調べたりしてるけどこれと言った治療法もなくスクールカウンセラー等に相談しているものの特に手立てがなくいったいこの先どうしていいのか分かりません。
    何かのきっかけで治ったという方もいるようですがそれがいつ来るのか?来ないのか?
    本人が一番辛いのは分かっていますが親としては子供の将来が不安で毎日悩みすぎてとても辛いです。

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2023/12/08(金) 13:24:06 

    >>54
    私はガルで初めて知ったよ。
    マンションで小学生の頃から高校生になった今でも挨拶どころか声かけても無視したり隠れる子がいて目も合わせないし逃げるしで住民の中で何??って言われちゃってる子がいるんだけどそういう病気なら理解できる。でも見た目普通だから他の人は挨拶しない、しても無視する子って言われちゃう。
    でもそんなのわからないもんね。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/12/08(金) 13:25:53 

    >>60
    克服した当事者ですが、特に心当たりないです。
    たぶん元々口数少なくて引っ込み思案な性格です。

    家では末っ子だったし、親が色々してくれてたけど、突然幼稚園や小学校という社会に親無しで放り出されたら不安で仕方なかったです。
    私の場合はトラウマとかではなく、元来の性格ですね、、

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2023/12/08(金) 13:26:08 

    >>12
    喋りたいのに喋れないんだよ。きっと心の中で考えてる言葉はあると思うから、極端な話お母さんが通訳みたいになってあげて欲しいと思う。何か質問する時にははい、いいえで答えられように聞いてあげるとか。たぶん頷くとかは出来ると思うから。

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/08(金) 13:26:57 

    >>40
    学校がその場面に入ってないだけだと思うよ。場面緘黙は決まった場面がだめなだけで、学校は平気だけど友達のお母さんはだめとか。

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/08(金) 13:28:01 

    >>26
    インプットに長けると「アウトプットの習慣の必要を感じないし、他の人がそれをする意味が分からない」んだろね。
    とりあえず本人は読み書きできて生活するのにも困ってないから、大人からは何の問題もないと放置されがち。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/08(金) 13:29:09 

    >>62
    トピ主です。
    私も病気だと分かりませんでした。
    家では話せるのに、幼稚園や学校だと話せなくなり、体が固まって動けなくなるんですよね。
    自分のせいだと思い込んで、自己肯定感が下がりっぱなしでした。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/08(金) 13:30:43 

    >>40
    私も場面緘黙だけど学校は平気だった

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2023/12/08(金) 13:30:44 

    家で家族とは話せるなら環境が変われば話せるようになる人もいる。幼稚園小学校中学校まで授業中朗読や日直などは聞き取れないような小声、友達とは首を縦横に振り意思表示、笑ったりは普通、その子が高校生になり変わった、積極的に自分からってことはないけど普通に話す大人しい感じの人になった。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/08(金) 13:30:46 

    子供がそうなんだけど、中学は誰も知ってる人がいないところに行かせようかなと考えてるけど、そこでも言葉が出てこなかったら余計自信無くすかな?
    迷う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/08(金) 13:31:44 

    >>31
    私は紀子さまをテレビで観てて私と受け答えの仕方が同じで恥ずかしくなることがある
    質問の返しが普通じゃない相手が困惑してるのが分かる

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2023/12/08(金) 13:33:01 

    >>49
    うちの子だ

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/12/08(金) 13:33:45 

    >>48
    親の言葉掛けや対応で本人がいる社会のイメージ(ここは自分と親が安心して生活できるところか、そうでないか)も変えられるから、大丈夫かと。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/08(金) 13:35:05 

    >>63
    私もそうなんだけど、やっぱり基本的に口数少なくて引っ込み思案な性格の人がなりやすいのかな。
    おしゃべりで主張の強いタイプの人は少ないよね

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2023/12/08(金) 13:35:08 

    >>63
    内向的で劣等感の強い女の子に現れるとよく聞きます。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/08(金) 13:35:13 

    場面緘黙症で外では話せなくても家では普通に話せる人が多いみたいだけど、私は機能不全家庭で育ったので家でも会話がなかった
    それと発達グレーぽいので会話やコミュニケーション自体が今でも不得意で苦労しています
    そういう人いますか?

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/08(金) 13:35:34 

    検索すると”扁桃体の過敏の異常、発達障害の併発は4割ほど、言葉の部がダメな分アートを好むき、家や安心できる場ではオレさま”
    あと運痴も。
    わたしは全て該当します。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/08(金) 13:36:23 

    >>75
    女の子の方が多いんだ。なんでだろ

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/08(金) 13:36:39 

    >>12です。
    場面緘黙症かどうかわからなかったので都度注意した方が良いと思っていましたが、場面緘黙症である可能性があるのであれば、なるべく注意をしないほうが本人のために良いですよね…
    コメントありがとうございました。

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/08(金) 13:37:29 

    発達障害と併用している場合も多いらしいです。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/12/08(金) 13:38:46 

    >>5
    中学で転校したら、転校先のクラスにそういう子がいた
    そんな病気があるって知らなかったけど、今思い返せばそうだったんだろうな
    何話しかけられてもなんも言わないし、国語で教科書音読とか当てられても音読できなかったり
    いつもその子のことおもちゃみたいしてからかってた男子には蚊の鳴くような声で何回か「バカ!」って言い返してるの聞いたことあるくらいだった
    成人式や同窓会にも来なかったし、仲良くしてた人もいないみたいで、今どうしてるのかは誰も知らないみたい

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/08(金) 13:40:04 

    >>31
    私がそうだ。話す前に頭で考える癖があって考えても何も出てこないっていう

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/08(金) 13:40:26 

    >>47
    一言一句激しく同意だわw
    動物の方が変な気遣いしなくて良いから百倍マシ

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2023/12/08(金) 13:41:25 

    >>47
    親戚って微妙だよね
    仲良くないのに会わねばならない
    正月、お盆は地獄
    うちは本家だから逃げられなかった

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2023/12/08(金) 13:41:53 

    >>18
    元コメ主さんじゃないですが、親にどうして欲しい、先生にどう伝えて欲しいってありますか?
    4歳の娘が、家族と、保育園と幼稚園の担任の先生以外にはほとんど声が出せません。
    私が一緒の時で娘が話しかけられた時は、一応娘の会話なので、話せなさそうなのを確認してから「ママが代わりにお返事しようか?」と聞いて代わりに話しています。
    幼稚園の友達にもほぼ返事をしていないようです。幼稚園な子達は気にせず話しかけ続けてくれてるので助かっていますが、小学校でもやっていけるか心配です。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/08(金) 13:43:50 

    >>51
    私の場合リラックスすると詰まるの。
    友達にカミングアウトしちゃうと詰まって話せなくなるから、カミングアウト出来なくて。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2023/12/08(金) 13:45:00 

    アルバイトの面接受かるレベルまでには回復したけど状況によって挨拶が出来なくなるせいで嫌われまくってる
    挨拶しない人として噂広まってる

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2023/12/08(金) 13:45:35 

    >>62
    親が自分の目を見てきちんと挨拶したことないのに「みんなにきちんと挨拶しなさい」は、意味が分からなくて本当きつかったな~。

    これは自己弁護なのかもしれんけど、「信頼してる親に自分が知らないことをムチャブリされて、分からないなりにこなしたアドリブを彼らにひどく貶された」ことで、以降「挨拶と名のつくもの全て」に拒否反応が出て受付けなくなったんだと推測するわ。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/08(金) 13:49:06 

    >>5
    幼稚園〜小学校1年生までそうで、「うんともすんとも言わないね」って言われていました。
    2年生でクラス替えがあってから話せるようになりました。
    環境はあるかもしれません。

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2023/12/08(金) 13:51:53 

    >>54
    みなさん、すごくがんばれば、頷いたり指差したりはできますか?
    子供が家族以外には一切反応しないので、場面緘黙を心配して相談したのですが、「答える必要があると判断したことには答えてくれるから(頷いたり指差したりするだけ)、大丈夫。喋れないんじゃなくて喋らないだけ。でも不安が強いタイプなのは間違いないから無理させないで見守ってあげて。」と言われました。
    不安が強いから喋らない、なんとか頑張って反応するだけっていうのもかなり辛いんじゃないかと思うんですが…💦

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/12/08(金) 13:52:06 

    話したくても話せないのだから、できないことで責めないでほしい
    話さないからって責められたり人格否定をよくされました
    プレッシャーになるし、自己肯定感は下がり、しゃべらない子のレッテルを貼られてますます話せなくなる
    とにかく責めたり否定したりすることはやめてほしい

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/08(金) 13:53:45 

    仕事何してますか?
    接客はハードル高いし事務にしても電話があると思うと厳しいです
    結局工場とかそういう系になります

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/08(金) 13:54:00 

    >>5
    小中学生の頃、その時のクラスのメンバーによって話せない年と比較的話せる年があったな。
    高校生くらいからだんだんと人並みに話せるようになったけど、ブラック企業にいたときは話せなかった。2年なんとか頑張ったけど、無理すぎて辞めた

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/08(金) 13:54:58 

    >>5
    私の同級生は小学校の卒業式の時、名前を呼ばれる時にお返事してみんなを驚かせてた
    中学では普通に話してたよ

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/08(金) 13:58:34 

    >>78
    女の子の多くが小さいうちから自分自身を抑圧しないと男性優位社会の仕組みに適応できないようになっているからでは。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/08(金) 13:58:56 

    >>12
    「言えないほうが恥ずかしいよ」は本人の自己肯定感どんどん低くなっちゃうからやめてあげてほしい

    +45

    -1

  • 97. 匿名 2023/12/08(金) 13:59:07 

    >>85
    お母さんが理解してくれてるだけで子供は安心出来ると思うから、子供自身に何か聞かれたとして答えられない状況だったら、お母さんが少し聞き方を変えて子供がジェスチャー(首を振ったり頷いたり)で答えられるようにしてあげたりするとどうかな?と思います。
    私も、答えたい言葉は頭で決まってるのに声が出せなかったから、そういう風にしてもらえるとありがたかったので。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/08(金) 14:00:40 

    >>86
    信頼している人に言いたいことが有りすぎて出口がつっかえちゃうのね。

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2023/12/08(金) 14:01:40 

    発表とかレクチャー系で25歳まであって後輩に気を遣われるくらいだったしもう一生治らないと思ってたけどいつのまにか治った
    なんで治ったかは全然わからん

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/12/08(金) 14:02:18 

    治る人もいるんだね。
    私もうアラフォーなのに3人以上の場になると喋れないよ;;

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/12/08(金) 14:03:13 

    保育園まではおしゃべりだったけど、小学校あがったら知り合いが1人もいなくて全く喋られなかった。3年生になってクラス替えで仲良い子ができてまためっちゃ喋るようになって、明るい子なんだね!おとなしい子だと思ってた!って言われたよ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/08(金) 14:04:00 

    >>4
    とても分かります。スラスラ話せない時に相手が?という顔になると余計に話せなくて本当に心折れます。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2023/12/08(金) 14:05:41 

    娘がそう。ただ、中学生になって吹奏楽部に入り、喋らなくても自分を表現できる場を見つけてから少しずつ変わった。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/12/08(金) 14:06:11 

    >>90
    人より警戒心が強い(うかつなことをしない分他の子よりも賢い)だけよ。
    本人がそこは安全と認識できたら一気に話すと思うわ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/08(金) 14:08:50 

    トピ主です。
    小学校5~6年の時の担任の先生がいい人でした。
    若い男の先生で、学校でひと言も喋れない私に対して、偏見を持たずに、フラットに接してくださいました。
    卒業式が近づいた時に、放課後、先生と2人で卒業証書授与式の練習をしました。
    図書館で「ハイ!」と声を出す練習して、エアで卒業証書を受け取る一連の動作を練習をしました。
    うまくできるようになると、次は体育館で同じように練習しました。
    「ハイ!」と大きな声が出た時は先生は感激して、泣いてくださいました。
    今から40年前のことですが、先生のことはよく覚えているし、感謝しています。

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/08(金) 14:15:10 

    >>3
    場面緘黙の人は何もできないと決めつけないで欲しいです。

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2023/12/08(金) 14:19:55 

    >>19
    いつも黙っていたから「グズ」とか「ダンマリ」とか言われてました。
    向こうから近所の人が現れた時に
    頑張って「こんにちは」と言おうとしていたら母から
    「『こんにちは』は!!??」と急かされたのがずっと引きずってます。

    +47

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/08(金) 14:20:43 

    運良く在宅の仕事に就けたので、家で静かに快適に過ごしています。若い頃は人と交流をもたないとって必死でしたが、無理なので諦めました。一人でもいいんだって思ってからは楽しく生活できるようになりました。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/08(金) 14:21:24 

    >>107
    辛かったね(T_T)

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/08(金) 14:22:40 

    >>18
    がんばっても声が上擦ってしまうんだよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:09 

    場面緘黙の人って私以外にもいるの?
    リアルで出会ったことないんだけど

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/08(金) 14:23:10 

    場面緘黙でマックでフライドポテトを揚げる仕事をしている人がいると聞きました。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:09 

    喋れるようになっても、社会不安や対人不安などの後遺症もありますよね。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/08(金) 14:25:37 

    なんだろう
    相手によってテキパキ喋れる人と、緊張しちゃって声が出なくなる人がいる。
    例えば課長には元気に喋れるのに主任には黙ってしまう。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:17 

    >>111
    おもてにしゃしゃり出ないから目立たないだけで結構あると思うよ

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:26 

    >>60
    幼稚園ぐらいの時父親のバーベキュー連れて行かれて挨拶も出来ず愛想もなく怒られたこと。
    そして一年しか幼稚園に通えず(姉に手がかかっていた為私は一年で大丈夫だろうと)他人とのコミュニケーションが希薄だった事などが関係している気がします。
    幼稚園入園時から中学校まで場面緘黙がありました。
    高校で良い友達と彼氏が出来たことによって自分に自信がつき少しずつ話せるようになりました。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:45 

    >>10

    うちの子、自分を知らない相手だと話せる。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/08(金) 14:27:57 

    >>111
    「緘黙 コミュニティ」で検索すれば、当事者、経験者のコミュニティが色々でてきますよ。
    そこにいけば、会えると思います。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/08(金) 14:28:28 

    >>113
    私がそれです。
    全般性不安障害で生きにくい。
    早く楽になりたいなって思う。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/08(金) 14:29:48 

    >>2
    わたしも今は克服したんだけど、昔は親戚の集まりは辛かった
    20年ぶりくらいに従兄弟と会ったとき、「昔は話しかけても無視された」と言われて、私もこの病気で辛かったけど周りはそんなことは知らないから無視されて悲しい思いをさせてしまったなと思った

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/08(金) 14:30:34 

    電話ではあんましゃべらないくせに
    ラインだとレスポンスはやいやついるよね

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2023/12/08(金) 14:33:25 

    >>107
    うわ、それ腹立つわー
    「今宿題しようと思ってたのに!もうやる気なくした!」の別バージョン。

    +43

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/08(金) 14:35:35 

    >>117
    全くしがらみないの有り難いよ。

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/08(金) 14:35:53 

    >>119
    私もです。
    大人になって、広汎性発達障害もみつかったので、就労支援B型に、通う予定です。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/08(金) 14:37:41 

    学校の先生は陽キャで、学校生活が楽しかった人が多いから、理解してもらいにくい。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/08(金) 14:38:33 

    >>96
    まぁ、場面緘黙症かどうかわからなかったらしっかり言い聞かせなきゃと思うからね。
    病気だとわかってたらそういった声かけはしないよね。

    +12

    -1

  • 127. 匿名 2023/12/08(金) 14:42:42 

    当事者限定トピにしてほしかったなあ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/08(金) 14:43:57 

    子供の頃これだったけど精神科行っても演技してるだけだろと言われて辛かった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:14 

    >>128
    その医者酷いね💢

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/08(金) 14:45:25 

    >>1
    小中学の時場面寡黙だった
    結局原因てなんなんだろ?

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/08(金) 14:51:24 

    「なんで喋らなく無っちゃたの?」
    「あいうえおって言ってみて」
    色々言われました。
    子供って残酷だなぁ。(T_T)

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/08(金) 14:53:02 

    ちょうど最近4歳年少さんの子供が発達小児科の先生に典型的な場面緘黙症と診断されました。
    私もそうだったので遺伝だろうな。
    幸い通ってる幼稚園が理解ある幼稚園で子供も伸び伸びと楽しく通ってるのでこのまま様子見です。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/08(金) 14:54:14 

    小学校高学年あたりから緘黙の症状が現れ始めました。
    それまではお喋りな方だったし、そのうちまた話せるようになるだろうと思っていたけど今もそのままです。

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/08(金) 14:55:34 

    >>3
    それが場面緘黙症でしょ?
    家と外では全然違うよ
    安心できる場所では普通の子と同じだよ
    でもあの子は重度だし自閉症もあるって言ってたね

    +30

    -1

  • 135. 匿名 2023/12/08(金) 14:58:46 

    知人の子供がこれで、中学上がるタイミングで声出せるようになった
    発表もできる
    でも友達とのコミュニケーションは難しいみたい

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/08(金) 15:02:10 

    父親も場面緘黙症っぽいからたぶんメンタルの繊細さが遺伝して発症。昔無口や寡黙と言われた人は場面緘黙症だったのかもね。私はさらにストレスで悪化して他にも色々発症した。喋るの苦手な子と理解してる先生や同級生もいたけど、それでも嫌われてたよ。先生にキレられたこともある。どんどん自分責めてうつ状態に陥った。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/08(金) 15:05:08 

    >>1
    当事者なのか経験者なのか分からない位置にいます。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/08(金) 15:12:28 

    >>60
    うちの次女は赤ちゃんの頃からずっと人見知りで外でも抱っこ抱っこ。
    お話ができるようになってきて2歳すぎから外では言葉を発さない、児童センターなどで踊ったりしない固まる。幼稚園行き始めてお話しできない、固まる。という症状で気づきました。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/08(金) 15:14:24 

    >>126
    病気なのわかっててもそういう声掛けする親もたくさんいるのよ、、

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/08(金) 15:14:27 

    発話(声を出す)できたから、話せるようになるわけでは無く、そこからまた会話とかできるようになるのが大変なんだよね。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/08(金) 15:17:03 

    >>114
    わかる。
    私は近しい人がいる複数人の場面と、怖いなと感じる人に対して喋れない

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/08(金) 15:17:06 

    >>139
    横だけど、自分の子供より世間体の方が大事なんじゃないの?

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2023/12/08(金) 15:18:43 

    筆箱を盗られて

    「あ!って言ってみろ!言わないと筆箱返さない!」
    (それでも、言えなかった)


    「家ではしゃべるの?」


    「しらけてるね」


    「本当大人しいね クスクス」

    誰かかが私の椅子に座っていて、立ちすくんでいたら

    「私が座りたいから、どいてって言ったら?笑」


    辛すぎました。


    +32

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/08(金) 15:20:14 

    もっと場面緘黙のこと知って欲しい!

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/08(金) 15:20:21 

    バイトしたら喋れるようになるんじゃない?と教師に言われたけど、いきなり喋ったらみんな騒ぐじゃん。それがいやなんだよ。目立つから。

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:25 

    >>138
    生まれつきなのかな

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/08(金) 15:22:52 

    >>116
    幼稚園児に怒るって厳しすぎる…

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/08(金) 15:25:42 

    >>114
    >>141
    場面緘黙症の原因は不安が大きいことなんだよ。
    びっくりし過ぎると声が出ないことあるし、緊張すると小声になるのと同じ感じだと思う。声とメンタルって繋がってるんだね。

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/08(金) 15:26:38 

    >>145
    そ、目立つのが怖いから不登校にもなれなかった。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/08(金) 15:28:14 

    小学1年生の娘のクラスにいます。
    席が隣だったのもあって仲良くしたい娘。
    毎日挨拶して話しかけてるみたいだけど、顔をそらされちゃうらしい。
    声を聞いたことがないです。
    でもさっき帰ってきて、帰る時にその子から肩をトントンってして、手を振ってくれたらしい😭
    私も嬉しい😭

    お聞きしたいのですが、毎日話しかけられたりするのは迷惑でしたか?

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/08(金) 15:31:39 

    仰天ニュースで特集しなかったら今もわけがわからないまま苦しんでたかもな。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/08(金) 15:33:51 

    >>150
    経験者です。
    素晴らしいお嬢さんですね。
    迷惑じゃないと思います。
    とてもうれしいはずですよ。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2023/12/08(金) 15:35:34 

    >>150
    嬉しいですよ。でも、大声で話しかけるのはやめてください。他にも友達作ってあげようと◯ちゃんがこういうことしてるよ!すごいよね!!とみんなに聞こえるように言うなどもやめてください。

    +16

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/08(金) 15:40:37 

    >>4
    私も吃音です。
    自分の名字に詰まる事があるから凄く苦労した。

    でも、社会人になって電話対応したりお客様とコミュニケーション取るようになったら吃音減りましたよ!
    電話対応は最初吃音出まくって上司に『あなた大丈夫なの?』とかイヤな事言われまくったけど。

    この上司の方が人生経験甘いな、、と思いながら仕事してたら平気になってきた。


    +43

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/08(金) 15:42:07 

    私は今もやばいよ。ましにはなったけど何かあったら発症する。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/08(金) 15:43:29 

    結局、一生引きずるのかな…。(T_T)

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/08(金) 15:44:22 

    場面緘黙と吃音って、関係あるの?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:35 

    結局、治療法が分からないんだよね。
    少しずつ進んでいくしか…。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/08(金) 15:46:58 

    >>138
    想像だけど、
    「ここではママも少し緊張するみたいだし、もしかしてここは油断できないヤバい場所なのでは……?(固まる)」

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/08(金) 15:48:57 

    甘やかされてると認識されて厳しくされたから悪化した。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/08(金) 15:49:43 

    >>150
    声かけで信頼関係が出来て来てるみたい。焦らず待っていればいいのかも。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/08(金) 15:50:41 

    >>138
    すごいねー!できたねー!と褒められるのが恥ずかしいとか?

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/08(金) 15:52:37 

    私は視線恐怖症も発症しましたよ。

    +8

    -1

  • 164. 匿名 2023/12/08(金) 15:57:05 

    >>27
    みぃちゃん、今、高校生?
    元気なのかな?

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/08(金) 16:01:36 

    >>61
    辛いし不安ですよね。お察しします。
    難しいかと思いますが、お母さんも思い詰めない方がいいかと思います。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2023/12/08(金) 16:03:10 

    多様化の時代、少しは良くなったのかな?

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/08(金) 16:04:11 

    義姉がそうなのかな?と
    年に数回しか会わない義姉夫婦。
    お義姉さんが寡黙。とにかく寡黙。
    煙草も吸うから極端に大人しい(真面目?)でもないと思います。が、まず目を合わさない。こんにちはと言えば返してくれますが、あちらから話しかけてくれる事はいちどもなし(挨拶も含め)
    年越しなど同じ空間に長時間いても会話はまずない(話かけると必要な答えだけ返す)感じです。
    皆の話を聞きそれなりに笑う(微笑む)ぐらいです。
    もうひとりの義姉はあの人おかしいからかまわなくていいよぐらいに言います(私が嫁に行く前からずっとブレずにそんな感じらしいです)
    私は嫌な印象はまったくないんですが(なんだか優しい空気を持ってる人なので)義姉は場面緘黙症に近いでしょうか?ならあまりこちらから喋りかけるのは控えたほうがいいですか?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/08(金) 16:11:12 

    うちの中1娘が緘黙症です。
    小学校では全く話せなかったのですが、中学に入り最初の自己紹介をみんなの前でちゃんとできたらしく!
    そこから少しずつですが、話せるようになってきました!
    まだまだ饒舌にお話しするのは無理ですが、お陰様でお友達もたくさん増え、部活に勉強に普通に中学校生活頑張っているようです。
    環境が変われば大丈夫と言われていましたが、本当にそうなんだなーと実感しました!

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/08(金) 16:14:15 

    古見さんはコミュ障ですの古見さんは場面緘黙症だと思う。読んだけど辛くてすぐやめた。
    コメ欄は挨拶はしようよ!ばかり。挨拶もできないんだよね。挨拶をしなくてはならないってプレッシャーかかってるのかな。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/08(金) 16:20:25 

    >>167
    今まで通り、挨拶だけしてみたら、いかがでしょうか?

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/08(金) 16:25:26 

    小学生の時に同級生と話そうとしてもなかなか声を出せなかった。
    でも全然関係ない近所の子たちとは普通に話せる不思議。
    学校終わって家に帰ると母と喋りまくってた。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/08(金) 16:27:03 

    場面緘黙を打破しようと頑張れば頑張る程、人との会話で焦りが出てしまって、小さな声で早口で喋って、汗が出てきます。マスクしてると息苦しさも加わってパニック状態になることも…。よく、美容室で「もう無理!」ってなります。電話ができないので、なかなか仕事に就けません。どうにか克服したいです。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/08(金) 16:38:34 

    >>154
    あなた強いね。
    たくましい。
    その調子で強く逞しく幸せになってね。

    +30

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/08(金) 16:46:43 

    >>171
    私もそうだよ。クラスメイトとは話せないけど他のクラスの子とは話せた。クラスメイトと問題が起きると大変なことになるって勝手に緊張してたのかな。卒業して随分経つけど今も同級生とは話せないと思う。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/08(金) 16:51:01 

    幼児の頃おしゃべりで、学校に行き出してから人間不信で黙っているのが普通になっていましたが、さんざんいいように利用してくる人間がいたのと接客仕事をするようになったことで人との会話の大事さを思い出しました。
    よく思われるハイセンスな会話は無理なので、間違った方向にだけ受け取られないよう話すことに重点を置いています。
    でも、見直すとあれ?みたいなこともまだよくあります。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/08(金) 16:54:06 

    >>48
    遺伝もあるかと思います。
    知り合いの男性、子供の頃この症状だったけど、今小学生の娘さんも学校ではしゃべらないらしい。

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/08(金) 17:04:51 

    >>48
    お医者さんだから、
    よく分からないけど、
    場面緘黙にならなくても、
    不安や緊張の強い子になりそうですね。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/08(金) 17:11:00 

    >>177
    お医者さんじゃないからの
    間違い

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/08(金) 17:48:52 

    >>150
    私は嬉しかったよ。でも自分がどうしても話せないのが心苦しい気持ちがあります。喋っても喋らなくても変わらない態度で接してくれると嬉しいな。(喋らない子が急に喋ったらびっくりするかもしれないけど)「わー〇〇ちゃんが喋った!なんだー喋れるやん!頑張ったねー(^^)」←悪気ない みたいなのが一番辛くてまた貝のように心を閉ざしてしまいます。

    +20

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/08(金) 18:09:44 

    >>150
    経験者です。
    友達ができたみたいですごくうれしいです。周りに誰もいない時なら簡単な質問とか答えてくれるかも。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/08(金) 18:33:10 

    小学一年生の娘が、授業中に手を上げて発表するし、スピーチもできるのにフリートークが苦手でクラスで孤立しているようです
    話しかけられても頷くか首をふるかだけで心配でたまりません
    毎日些細なことでも褒めているのですが、他に親がしてあげられることはあるのでしょうか

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/08(金) 18:53:22 

    すっかり忘れていたけど、今思えば幼稚園児の頃場面緘黙症たったな〜。何が原因なのかはわからない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/08(金) 18:57:42 

    私は、授業中当てられたり大人数の前では固まって全く声が出ません。毎回先生や同級生から注意され、話したいのに話せないのが本当に辛くて苦しくて息ができないような感覚で。
    それなのに、休み時間には数少ない友達と小声で話せるし、家に帰るとうるさいくらいに話せます。
    これって場面緘黙症ですか?

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/08(金) 19:15:58 

    幼稚園から小1まで、家族以外の先生とかクラスメイトの前では言葉が出てこなくて話せない子だと思われてた。
    1人だけ近所の心許せる友達とは登下校のとき話せてた。
    2年生になって、ヤンチャ系の男の子がちょっかいかけてきたり笑わせてきたりしたのをきっかけに、みんなと普通に話せるようになったよ。その子は不良になっちゃったけど感謝してる。
    ちなみに今でも人見知りコミュ障で、大勢の前で話すと声が震えるけど、仕事はできてる!幼少期の家庭環境は最悪でした。

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/08(金) 19:18:08 

    >>181
    ケーススタディがいいと思うよ

    こんな場面ではなんていう?ってロールプレイングするの

    子供向けの売ってるよ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/08(金) 19:24:21 

    うちの息子は吃音症なんですが、年長の時場面緘黙症のお友達がクラスにいて(保護者面談でお母さんが話していました)ある日その子からお手紙をもらって、それ以降ずっと卒園まで文通していました。
    ○○君は幼稚園ではお話した事無いけど、手紙だとお話出来るから嬉しいって息子も文通を楽しんでました。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/08(金) 19:41:33 

    >>152
    ありがとうございます。
    自慢の娘です。
    今日は本当に嬉しかった!

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/08(金) 19:42:29 

    >>153
    なるほど。
    具体的なアドバイスありがとうございます。
    娘に話してみます☺️

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/08(金) 19:43:30 

    >>161
    ありがとうございます。
    なるほど。そうなんですね!
    よかった☺️

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2023/12/08(金) 19:46:01 

    >>179
    なるほど。
    具体的なお話ありがとうございます!
    娘も嬉しかったけど、家まで喜びを我慢した!と言っていたので、対応が間違ってなくてよかったです。
    口を押さえて走って帰ってきてました☺️

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/12/08(金) 19:47:40 

    >>185
    ありがとうございます!
    購入してみます!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/12/08(金) 19:48:22 

    >>180
    ありがとうございます。
    安心しました。
    なるほど!娘にも話してみます☺️
    中学生になるまでにお友達になれたらいいなぁ〜!と喜んでました。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/12/08(金) 20:09:31 

    >>108
    私も色んな仕事で挫折して転職を繰り返したのち、在宅でお客さんとも喋らなくて良い今の仕事に辿り着き、ようやく落ち着いて仕事できてます。
    でも時給低いし、子供ができたらこの仕事じゃ食べていけないよな…と悩んでます。

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2023/12/08(金) 20:10:59 

    小学校で冤罪押し付けられた事が3回もある
    死にたいです。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/12/08(金) 20:11:45 

    >>92
    在宅で、ひたすらメールを送りまくる仕事してます
    お客さんと話さなきゃいけない仕事は無理なので

    電話なしでメールやチャット限定のカスタマーサポートとかならできそうだけど、そんな求人少ないよね

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2023/12/08(金) 20:18:33 

    >>61
    ガルで見てると、いついつから話そう(5年生からとか中学からとか)って自分で決めてその通りにしてる人が多いよ
    あまりあれこれしないでそういうものって流してあげてた方がチャレンジしやすいみたい
    大人になったら接客業してるって人も結構いる

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2023/12/08(金) 20:29:22 

    >>34
    わかる
    ちょっと声をはっしただけで喋ったあーーーと大騒ぎされた小学校時代

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2023/12/08(金) 20:30:57 

    私多分これで、小学3〜4年の時の担任にいじめられてました
    自分でもどうにかしたいと思ってますが、気合いや訓練でどうにかなる問題でもないんだけどなー
    わからない人にはわからないよ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2023/12/08(金) 20:36:42 

    >>192
    多分もう友達だと思う

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/12/08(金) 20:50:56 

    友人もそうで、修学旅行で行った関西のうどん屋で背負ってたリュックが隣のテーブルの人のコップを倒しちゃってすみませんの一言が言えず「あんた知らんくても謝らなあかんわ!!」って怒鳴られてた…

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/12/08(金) 21:07:35 

    >>5
    私は中学の時、勉強ができなさすぎて親に付けられた家庭教師の先生の前限定で場面緘黙になった。金縛り状態になって声も出ないし首を動かす仕草で返事するのがやっと。唾を飲み込むのも緊張した。その先生がいなくなるとフッと楽になれた。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2023/12/08(金) 21:39:10 

    >>5
    小学3年生の頃にクラスの女子から
    喋らなくて気持ち悪いと陰で言われた事がキッカケで少しずつですが、
    周りと話せるようになりました。
    それまでは幼稚園でも誰とも話せないし
    先生とも挨拶できないし
    トイレに行きたくても行けず年長でもお漏らしでした。

    大人になってから
    世界仰天ニュースで場面寡黙症を取り上げられているのを観てかなり衝撃だったり
    当てはまっていたことにショックだったり。。

    今は30過ぎの主婦ですが
    相変わらずちょっと人見知り程度は
    ありますが誰にでも話すタイプです。
    周りにも恵まれています。

    昔の私を知っている人はびっくりするだろうなぁ。
    今なら、私場面寡黙だったみたい〜って
    話せるのになぁって思います。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2023/12/08(金) 21:47:04 

    >>146
    私の遺伝だと思います。
    不安が強く新しい環境に敏感で離乳食も食べませんでした。
    長女は人見知りもなく育っています。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2023/12/08(金) 21:49:38 

    遺伝と環境と本人の資質が重なって、緘黙になるのだろうと思います。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/12/08(金) 21:50:06 

    >>1
    なんか汚い…

    +0

    -4

  • 206. 匿名 2023/12/08(金) 21:52:27 

    >>203
    同じDNAでも、長女さんはないんだね
    うちもそうだけど、私だけで他の姉妹は症状無し
    何が原因なんだろう。。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/12/08(金) 21:56:42 

    >>159
    >>162
    お外ではのびのびと元気に活動できますが教室など密室な空間では緊張が出て固まってしまいます。
    注目が苦手でお名前呼ばれてお返事するという事は難しいです。
    今は園生活にも慣れてきて好きな粘土遊びやお絵描きなどは自分で手を動かせるようになり楽しそうにしています。それまでは体も固まってしまい制作なども先生が一緒に介助するという感じでした。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/12/08(金) 22:08:43 

    >>206
    不思議ですよね。
    私自身も三兄弟の長女で今思えば幼稚園小学校中学校と場面緘黙症だったなと思います。
    娘は家ではたくさんお話ししてくれて喜怒哀楽も激しくとても愛らしいです。
    少しずつ成長を見守りたいと思います。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2023/12/08(金) 22:17:23 

    >>208
    生まれ順は関係ないんだね
    少しずつ良くなると良いね。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2023/12/08(金) 22:28:15 

    >>193
    時給低いですよね。心の平穏を一番に考えてしょうがないかと思ってます。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2023/12/08(金) 22:33:58 

    >>2
    普段は出先でも喋るのでマシな方だとは思うけど、義実家では喋れなくなる。
    しかも仮病ではなしに本当に体調まで悪くなるため、盆正月に少し顔出すくらいしか出来てない。もはや嫁だと思われてなさそう。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/12/08(金) 22:36:12 

    >>5
    私がそうでした。声を出そうと思っても出ないのです。でも休み時間とかは普通に話せる。皆の前では声が出なくなるのです。大勢の中から1人に注目されるのが嫌で緊張を通り越していたのかな…。と今では思っています。
    小学校高学年辺りから勇気を持って声を出す様に頑張りました。それからは普通になりました。仕事は接客業をしています。
    でも今でも大勢の前とか目立つのは嫌です。隅っこに居たい(笑)

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/12/08(金) 22:47:14 

    元場面緘黙です
    今でも話すこと、雑談は苦手で自分から入ろうとはしない
    人前で声を出すことにどうも抵抗があるから、話しかけたくてもすぐに声が出せない

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2023/12/08(金) 23:08:59 

    喋れないのは不安が強いことやストレスのせいだと自力で解明するのに10年はかかった

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/12/08(金) 23:09:49 

    >>26
    自分も、今にして思えば部活の同期がこれだった
    部活中は筆談、でも電話で自宅に連絡(携帯ない時代w)した時は普通に会話できた
    自分や部員達も「がる太郎君は筆談だよね」で済ませてた
    部活内容のスキルが彼は突出して高かったお陰もあるかも

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2023/12/08(金) 23:10:19 

    >>111
    ここにいるよー

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/12/08(金) 23:16:42 

    >>44
    これらの言葉を全く知らなかったけれどググったら私も当てはまるかもと思いながら読んでいます。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/12/08(金) 23:22:16 

    >>49
    そういう子もいるというか、自分がそうなんですけどそれこそがまさに場面緘黙症ですよね?

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2023/12/08(金) 23:31:55 

    >>210
    心の平穏を保ちたくて、時給低い今の仕事に転職したのを思い出したわ
    ありがとうございます

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/12/08(金) 23:31:58 

    >>173
    ありがとう。
    沢山辛い思いしたから言葉が染みます。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2023/12/09(土) 00:10:34 

    >>31
    私も、急な挨拶のとき この人は誰?どんな関係者?自分との関係は?こんにちはで良いのかな…お世話になっておりますとかかな…はじめましてじゃ変よね…とか脳内パニックになって固まってしまって、挨拶出来ないままだったりするから、相手からしたら目の前にいるのにシカトされた?って変な人に思われてしまう。 もっとスッと言葉が口から出ればよいのだけれど、相手に失礼にならないようにって思えば思うほど声が出なくなるんですよね。

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2023/12/09(土) 00:29:00 

    家族、私の実家、いとこ、特定のお友達(私の友人のお子さん)のまえではうるさ過ぎるくらいぺちゃくちゃ喋りますが、園ではお友達とも先生とも殆ど話せないようです。
    先日カウンセラー(園常駐ではない)相談を予約し行ってきたんですが、担任も交え話したところ、

    ◯行きしぶりは無く、園は大好きなよう
    ○トイレ等困りごとがあると先生にボソッと自分から言える、もしくはエプロンを引っ張って訴える
    ◯合唱はできる、ダンスもできる
    ◯先生に対して、描いた絵の説明ができる(なんの絵?と聞かれたら、ママ…とかその程度)
    ◯輪に全く入れてないわけではない

    以上のことから場面緘黙症ではないと言われたんですが、私は逆にこれを場面緘黙というのではないの?と疑問に思ってしまいました…。程度の問題では?それとも全く違うと思いますか?当事者の方に聞きたく…

    担任は「大丈夫大丈夫、心配し過ぎ!」としか言わなかったので、今回心理カウンセラーの予約を取ったのですが。私も心配し過ぎなのは認めます。
    どのみち見守るしかないですよね。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/12/09(土) 00:39:54 

    緘黙と強迫性障害
    子供産んだら遺伝するかな

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/12/09(土) 01:04:22 

    小6の娘が緘黙症。
    家では笑い上戸でお喋り、反抗期も相まって言葉遣い悪すぎてイラッとするけど
    家でしか発散出来ないんだな、と思うと何も言えなくなる。もちろん死ねだとか、相手を傷付けるような言葉は正すけど。
    集団生活も苦手で1歩外に出ると緘黙からくる緘動で固まってしまったり、給食も食べられなくて不登校。
    中学は大丈夫かな、高校は行けるかな、どうしようもないのにどうしようってキリなく考えてるよ。

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2023/12/09(土) 04:45:46 

    脳の障害のパターンと精神的なものとがありそうだけど。治ると良いよね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/12/09(土) 05:36:47 

    >>12
    うちの6歳児も、もしかして場面緘黙症?と最近思うようになりました。
    言葉を覚えるのはすごく早かったし、家ではうるさいくらいずーっと喋ってるのに、外では挨拶すら恥ずかしいと言って、できないんです…。お友達が「○○君おはよう♪」とニコニコで言ってくれていても、本人は無言でうつむくだけなので、いつも私は相手の子とお母さんに平謝りしています(ノД`)シクシク
    うちの子は発達障害なのでそちらが原因なんだと思っていましたが、発達障害でも元気に挨拶できる子はいますよね?
    ちなみにWISC検査を受けたところ、IQは130近くありました。(言語優位で、処理速度が速いです)やはり出すべき言葉は分かっているのに、答えられないのかなと。。。

    みなさんの体験談を読んで、勉強していきたいと思います!

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2023/12/09(土) 06:17:58 

    >>226
    凹凸は無かった?
    自分は言語理解と処理速度が高くて知覚統合がそれより30ほど低かった。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/12/09(土) 06:41:23 

    >>52
    中学まで、幼稚園くらいから、ほとんど持ち上がりのような周りの子たちだっとのでは?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/12/09(土) 07:07:27 

    >>5
    私も。
    幼稚園あたりをきっかけに話せなくなった。同級生が攻撃的に思えて、とにかく周りがこわくて。
    高校で誰も知っている人がいない環境になって、絶対変わるって決心して頑張ってみた。
    大人になった今はは普通に話せるようになった。人付き合いはあまり好きではないけどね。
    ちなみに母親が発達の傾向強めで、子供に支配的だったのがもともとの原因だったと思ってる。

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/12/09(土) 07:09:42 

    >>12
    恥ずかしいは言わないであげて欲しいな。
    挨拶できなければ、ニコッとするだけでもいいんだよって言ってあげて。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/12/09(土) 07:13:53 

    >>23
    おしゃべりが出来なくても、仕事での事務的な会話ならできる人もいるからね。
    それさえ無理なら不利と言うより、就職できても本人がつらいのでは?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/12/09(土) 07:18:28 

    >>34
    わかるよ。
    周りは本当は、私が話さないままでいることを望んでいるんじゃないかと思ってた。面白いからそういうキャラでいてほしい、みたいな。
    いっそ、もともと話せない障害でもあればいいのとまで考えてたよ。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/12/09(土) 07:19:21 

    社会人1年目の時初めて配属された部署で突然言葉が出てこなくなってしまって、精神科医に相談したら場面緘黙か社交不安障害が考えられますねって言われたんだけど、20代半ばでいきなり場面緘黙になる事ってあるのかな

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/12/09(土) 07:20:20 

    >>48
    うちはしてません。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/12/09(土) 07:29:14 

    話すだけではなく、人前で食べることが苦手だった。給食が苦痛でした。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/12/09(土) 07:36:50 

    最近、私はそれに当てはまる事を知りました。
    子供の頃、家では明るく喋れるのに、
    学校へ行くと、何故か喉に何か詰まったように人と喋れなかったです。
    学生時代はずっと家族、友達以外とはまともに喋れなくて、ずっとイジメられてました。
    他人とも喋れるようになったキッカケは、
    レジのバイトを始めた事です。
    お客さんとは定型分の会話だけ、
    でもお客さんが困ってる事を助けたりしたら感謝されたり、常連さんからは挨拶されたり、そんな事を経験して段々と喋れるようになってきました。
    でも若干無理してるのでとても生きづらく、今でも、たまにパニック症を発症します。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/12/09(土) 07:45:13 

    >>222
    たぶん、ごく軽度なんですよ。
    私もそんな感じでした。話すこと以外は全部出来た。むしろ出来るほうでした。
    本当に深刻な寡黙は発達障害などが伴っていることもあるみたいよ。
    私は大人になった今は普通に仕事もできて問題ないです。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2023/12/09(土) 09:20:54 

    >>102
    ゆっくりでも良いと思う。うなずいたり、意思表示してくれるのだってありがたい。
    それが苦手なタイプだと気付く瞬間に、あ、となるのが伝わるのは申し訳ないなぁ。
    傷付けたい訳ではないんだけど。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/12/09(土) 09:24:50 

    >>49
    友達の子がそうなんだけど、偶然会った時に挨拶をすると嫌な顔をされる。
    こちらも挨拶しない方が良いのかな?無視をしたくないんだけど…。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/12/09(土) 10:04:49 

    小中にいたけど、時代のせいか、たいしたフォローもされずいじめられまくって高校進学できなかった。どこに行っちゃったんだろうえりちゃん。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/12/09(土) 10:16:45 

    >>222
    これ見ると自分は場面寡黙性なのかな?自分ではそうだと思ってないんだけど。

    合唱の時、緊張して声が出なかった
    音読は緊張で読めなり声が小さい。
    知らない人達とクラスに居る事に緊張してトイレへ行くことを忘れて、家まで数メートルの所で忘漏らしていた。
    (学校に慣れて行けるようになった)
    家で一人の時にダンスするのは好きだったけど家族居るとき、人前までは踊れない。

    これって場面緘黙症??

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/12/09(土) 10:31:41 

    >>239
    嫌な顔してるというより、  
    「挨拶しなきゃ、でもできないかも…」
    とプレッシャーになっていのだろうと思います。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/12/09(土) 10:48:45 

    無口とか声が小さいという書き込みもあるけど,念のため…
    緘黙症はそれとは全然違う。
    「特定の場」では完全に言葉が出ない。
    緊張してなくても出ない。
    私もこれでした。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/12/09(土) 10:56:42 

    >243です。途中で送ってしまった。

    その場の雰囲気に溶け込めない、話し方がわからない、どう振る舞うかわからない、という原因があって結果として無言、というのは高校の時もあって。
    リアクション少ないねと言われたこともある。

    でも仲の良い子とは話せた。
    ASD傾向が元々あったのかなと思ってる。
    どんな会話でも必ずうまく返す友達ができて、その子を真似してたら会話の引き出しが増えました。
    (面白く返すとかじゃなくて、照れるーとか、ふふっとか、ありのままの気持ちの表現)
    今は接客業です。

    ASDは、そういうノウハウを身につけたらできたりするから、今悩んでるお母さんいたら少し安心してください。
    私は子どもの時に先生とお母さんから作文を褒められたことも自信を持つきっかけになりました。




    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/12/09(土) 11:00:27 

    無口とか声が小さいという書き込みもあるけど,念のため…
    緘黙症はそれとは全然違う。
    「特定の場」では完全に言葉が出ない。
    緊張してなくても出ない。
    私もこれでした。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/12/09(土) 11:30:49 

    今は仕事でコミュニケーション能力を求められるから非常に辛い。今まで誤魔化し誤魔化しやって来たが、40代になって自信満々で発言してくる下の世代にも馬鹿にされてるよね?と思う事が増えて辛い。もう社会人辞めたいが氷河期世代だからお金もないよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/12/09(土) 11:37:11 

    >>19 中学生くらいで『これはマズイ』と自分で鼓舞した。

    私も同じ。今は普通に話せる。
    でもたまの心臓ばくばくしたり喉のつまり感とか名残はあります。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/12/09(土) 11:37:49 

    >>5
    治そうと思って百貨店のエレベーターガールになった

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/12/09(土) 11:39:07 

    >>233
    あると思います。何かトラウマになったのかと。働きだしてから電話で取引先の京大出身の年配男性に君の言ってる事は意味わからない。君と話してると頭痛がする。要点まとめてから掛け直せと罵られから、自分から人に電話する場面で声が震える事がある。ピザの注文ですら電話は苦手。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2023/12/09(土) 11:46:35 

    >>248
    エレベーターガールになってやっぱり緘黙症の私には辛いことが多すぎた。
    でも症状が良くなったので感謝してます。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/12/09(土) 12:01:24 

    >>193
    どのような内容の仕事ですか?差し障りない程度で教えて欲しいです。私は今は会社で働いているけどそろそろ限界を感じているので

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/12/09(土) 12:20:08 

    >>237
    同じです。うちの娘も、年少入園しましたが身支度等しっかり出来てしまう(4月生まれですしね)。そして泣かない、騒がないから先生も注視しない。って感じで心配で。でもそりゃ先生も、泣き喚いてる子をお世話せざるを得ないですもんね。そこは理解してるのですが…。大丈夫大丈夫、心配ない!としか言わない担任に少し不信感で、心理士さんに相談したものの、同じ感じだったので😓ごく軽度…私もそう思います。でも237さんが、今は普通に生きてるって聞けてなんだか嬉しいです。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2023/12/09(土) 12:20:22 

    どうでもいい話だけど。私は犬飼ってるんだけど飼犬も家では走り回ってオレ様なんだけど、ドッグランとか散歩で他の犬に会ったらシュンって気配消してるから可愛い。飼い主に似るんかな。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/12/09(土) 12:22:20 

    >>4
    私も吃音。吃音ってもう不可抗力だよね。完治しないって所がまた厄介。環境によって吃音が治ったって言う人いるけどそれは運が良かった人だと思う。私もそれなりに努力してきたけどもう40代になってそれも疲れた。なるべく早くお迎え来てほしい。あと10年ぐらいなら頑張れるけどそれ以上は無理

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/12/09(土) 12:25:38 

    >>241
    222です。どうなんでしょう。単なる恥ずかしがり屋さんなだけって可能性もあるかもしれない。場面緘黙症かも…って変に心配してしまうより、慎重で繊細=賢くて聡明な方だと思うので、(現在そこまで困り事とかないのならば)性格だと受け入れて、そんなに気にしない方がいいかもしれないですね。って、書いててまさに自分の娘だってそうだよな。って気付かされました…。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/12/09(土) 12:40:04 

    二人なら話せるんだけど職場で五人で話すとかなったら喋れなくなる。何かわからないんだけど。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/12/09(土) 13:08:04 

    幼稚園~中学生まで場面緘黙っぽくて話したくても話せなかったんだけど、母親になんで喋らないの?自分が変わろうとしないと何も変わらないよって言われて少し悲しかった。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/12/09(土) 13:15:58 

    トピ主です。
    いろんな方にコメしていただいて、ありがたいです。
    場面緘黙症で苦しんで来たのは自分だけじゃないと言うことが分かりました。
    一応、話せるようになったけど、後遺症らしい物も残っています。
    日常生活は大丈夫ですが、社会生活では転職をくり返しがちです。
    独身だし、老後が不安ですね。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2023/12/09(土) 14:24:46 

    >>1
    ダミートピだな、くまちゃんよ🥰

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/12/09(土) 14:42:31 

    >>259
    ダミートピってなあに?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/12/09(土) 14:46:28 

    >>242
    教えてくれてありがとうございます。
    嫌がられてるように見えるので、こちらも傷付いてました。
    そうでないのなら嬉しいです。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2023/12/09(土) 16:17:40 

    >>227
    この人の子どもは発達障害らしいから、凸凹あるんじゃない?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2023/12/09(土) 16:19:13 

    >>4
    私も子供の頃からずっと吃音ある
    事務職の時は声が全てな電話対応が嫌すぎたけど、対面での吃音なら何故かあまり気にしないから今は電話対応がない仕事をしている
    ちなみに子供の頃は場面寡黙もあった
    子供の1人も場面寡黙ありで家や仲の良い友達の前ではすごくおしゃべりだけど、学校では全く喋らない
    発達障害の診断もついている

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2023/12/09(土) 16:36:14 

    >>199
    ありがとうございます😭

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/12/09(土) 18:59:52 

    場面緘黙、あるいは経験者で結婚した人っているの?

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/12/09(土) 22:52:01 

    >>256
    元緘黙児です。
    私もそういう時あります。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/12/09(土) 23:05:28 

    >>257
    私もそうだった。
    親に理解されないのって悲しいよね。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/12/10(日) 00:01:04 

    ちょっと過疎ってきたかな?
    でも、一ヶ月間
    、誰かの心のよりどころになりますように…。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2023/12/10(日) 09:03:12 

    >>12
    子供のうちはまだいいけど社会人になると本人が困る
    会社の人に挨拶できてないし、迷惑かけてもお礼や謝罪できない
    こういう症状があるってわかってくれてても、同じ仕事してる以上やってもらってお礼は言えないは辛いよ
    面倒見てくれてた先輩は疲れてしまって辞めちゃったみたいで、本人もその人がいないから仕事辞めた

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2023/12/10(日) 09:14:39 

    >>177
    あ〜それはすごく分かる。緊張や不安の強い子にはなりそう。私も大人になってもそれはあるし。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/12/10(日) 11:49:19 

    中学なるまで場面緘黙だった。誰ともしゃべらない期間が長かったから言語能力が発達してないと思う。アラフォーだけど喋りがおかしいし表現したい言葉が出てこない。言いたい事言うのに数秒考えちゃうから謎の空白時間がある

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2023/12/10(日) 16:08:27 

    >>265
    元場面緘黙ですが、30代前半で結婚しました。
    他にも元緘黙症で結婚して専業主婦になった人に会ったことありますよ。
    仕事は少人数の゙職場で技術職なので、コミュニケーション苦手でも何とかなっています。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/12/10(日) 16:49:55 

    >>272
    ありがとうございます。
    私の場合、年齢が高めだから、大丈夫かな?
    若い頃は彼氏もいたんですけどね。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/12/10(日) 16:55:50 

    >>271
    若い頃の私がそれです。
    中学まで緘黙が続きまして、
    高校は私の過去を知らない人がいないところへ
    行きました。
    いじめられたり、バカにされたりすることも無くなりましたが、喋りなれていないせいか、
    言葉がなかなか出てこなかったり、
    何を喋っていいのか、分からず苦労しました。

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2023/12/11(月) 13:30:37 

    >>251
    人材系の会社で、候補者にスカウトを送るパートです

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/12/11(月) 13:44:56 

    >>265
    私も高校生くらいまで症状ありましたが、大学生になってアルバイトを始めたり、社会に出て働き出したらだんだんと症状軽くなって、20代半ばで結婚しました。
    ただもともと私の場合、大人数での雑談の場がダメというだけで、一対一での会話や、仕事の会話などで話す内容が決まってるケースは問題なかったというのもあるかもしれません

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/12/11(月) 23:49:44 

    焦らず、徐々に克服していくしか無いですね。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/12/11(月) 23:51:30 

    >>265
    場面緘黙の人にはどういう相手が会うのかな?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/12/12(火) 15:17:26 

    場面緘黙児で現在も少しあります。
    恥ずかしながらアラサーのフリーターで馴染めない環境だと出てきます。
    傍から見たら話せないというのはやっぱり甘えと捉えなれるし既に大人の私は周りから幼稚に見られてると思う。
    場面緘黙の方の家庭環境てどうですか?
    私の場合家庭環境も悪くそれが原因の一つだと思いますが元々の性格が繊細(自分で言うなって感じですが)、家庭環境悪かったため尚更悪化してしまいました。
    コミュ障のまま大人になり中身が子供の状態で働いているので生きるのしんどいです。
    親とは疎遠ぎみでしたがむりやり関わってくるので割り切るしかなく本当は関わらないほうが見のためなんですけど、親は面倒くさい存在です。
    あんなに虐めてないがしろにしてきたのに今じゃしおらしくしてるんだから尚更ムカつく。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/12/13(水) 14:48:03 

    >>279
    親から理解されないのは辛いですよね。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/12/13(水) 17:00:44 

    >>61
    私は20歳過ぎても治らず、精神科に言ってSSRI(抗うつ薬)を処方してもらいました
    フルボキサミンという薬です
    場面緘黙症ははDSM-5(医学のマニュアル)では不安症(不安障害)なので、抵抗がなければ不安に効く薬を処方してもらうのもありかなと思います
    極度の緊張や不安から喋れなくなってると思うので、それが抑えられれば多少は楽になれるかなと思います

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2023/12/13(水) 17:19:46 

    >>60
    小学校低学年くらいから場面緘黙症だったけど元々不安が強い傾向だった

    保育園では友達に嫌われないか不安だったし、親とはぐれた小1の頃は「このまま親に捨てられるんだ」と本気で心配して迷子センターで泣いていた思い出…

    「地震が起きたらどうしよう」と常に不安でいつでも持って逃げられるように大切なものは片時と離さない子供だった

    気質と環境と、色んな要因が重なってなったんだと思う

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/12/13(水) 20:08:47 

    >>279
    家庭環境はあると思います。
    「喋りたくても喋れない」のに、
    分かってもらえないのは本当に辛かったです。
    よく母親から「お母さんに恥をかかすな!」
    と怒られました。
    それが原因で緘黙が悪化したと思います。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/12/14(木) 14:52:56 

    トピ主です。
    みなさん、コメありがとうございます。
    私事ですが、B型に体験に行ってきました。緊張で体と顔が固まっていたと思います。(T_T)

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/12/14(木) 16:13:24 

    >>60
    生まれつきの不安の強さと小学校でいやなことばかりする羽目になったことが相当なストレスだったと思う。少し違うけど、小学校でこの人たち私に興味ないんだと感じた。それが結構な衝撃で、もう喋らなくていいやとなった。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/12/15(金) 17:49:28 

    不安や緊張を感じやすい。
    問題なのは喋れないことだけではないのに。
    それに気づかない輩が多くて困る。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/12/19(火) 13:25:43 

    トピ主です。
    B型、3日行きましたが、疲れました。(T_T)
    場面緘黙や経験者がいやすい居場所は無いのかな…。

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/12/20(水) 20:55:10 

    過疎ってる。
    誰か遊びに来て。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/12/27(水) 14:19:19 

    トピ主です。
    あと1日で今年の体験終わりです。
    大掃除と懇親会です。
    週3日がんばりました。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/06(土) 16:36:12 

    場面緘黙の後遺症抱えながら事務として働いてるけど4年目でそろそろ人間関係とか辛くなってきちゃったよ〜〜〜
    フルリモの仕事したいけどなかなか難しいよね……もう32だし今の会社3社目だし特に資格とか無いし………学生のうちに将来フルリモ勤務目指して頑張っておけば良かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード