ガールズちゃんねる

【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

734コメント2021/07/22(木) 16:27

  • 1. 匿名 2021/07/10(土) 09:10:25 

    自然災害が少なくてある程度利便性も高い都市に住もうとしたらどこが良いのでしょうか?

    なんとなく日本海側は地震が少ないイメージなので金沢とか住んでみたいです。

    +38

    -136

  • 2. 匿名 2021/07/10(土) 09:10:56 

    韓国

    +9

    -534

  • 3. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:10 

    >>1
    日本海側は雪とかすごいイメージ。

    +773

    -10

  • 4. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:14 

    大阪

    +71

    -146

  • 5. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:16 

    横浜ですね

    +27

    -184

  • 6. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:17 

    シンガポール

    +17

    -90

  • 7. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:50 

    シンガポールに金持ちが移住してるからね

    +24

    -75

  • 8. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:53 

    横浜市

    +17

    -116

  • 9. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:57 

    埼玉東側

    +370

    -46

  • 10. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:03 

    岡山市

    +137

    -57

  • 11. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:07 

    さいたま

    +294

    -23

  • 12. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:14 

    >>1
    金沢は冬に雪が降る。あと空襲がなかったので道が狭くて車が入れない場所がある。

    +183

    -4

  • 13. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:15 

    ドバイ

    +12

    -22

  • 14. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:17 

    住むなら東京
    家建てるなら埼玉南部

    +193

    -89

  • 15. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:28 

    東京23区一択

    +47

    -86

  • 16. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:29 

    八王子じゃない?
    多摩ニュータウンの方とか地盤めちゃくちゃ固い

    +248

    -34

  • 17. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:32 

    >>3
    今年みたいな、どか雪は平地の海側だと早々ふらない

    +76

    -3

  • 18. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:34 

    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +85

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:35 

    福岡

    +107

    -67

  • 20. 匿名 2021/07/10(土) 09:12:40 

    東京の多摩地区

    +164

    -20

  • 21. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:03 

    愛媛ってどうですか?一度だけしか行ったことないけど
    教えて地元の方

    +58

    -19

  • 22. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:05 

    さいたま

    +170

    -11

  • 23. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:14 

    渋谷に住むのはどうでしょうか?

    +5

    -39

  • 24. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:21 

    >>8
    ざっくり横浜市広すぎ。
    ちょっと山の方だと土砂崩れ起きてるよね。

    +172

    -6

  • 25. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:36 

    マジレスすると高松市

    +45

    -32

  • 26. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:36 

    >>6 街中がバリアフリーになっていないことが多いので年を取ると生活しにくいかも

    +10

    -3

  • 27. 匿名 2021/07/10(土) 09:13:47 

    大雨になったらどこも一緒だと思う

    +137

    -28

  • 28. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:23 

    いつ死んでもいいように頑張って生きる
    間違っても低収入無職実家暮らし独身では死にたくない
    災害に合うのは仕方がない

    +6

    -28

  • 29. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:35 

    新潟市

    新潟市も広いけど、割と住みやすいよ。地震も少ないし、雪も県内の他の地域に比べればそんなに積もらない。車社会だけどそこそこ店もある。

    +20

    -61

  • 30. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:43 

    >>16
    電線無いし新宿まで特急なら30分ちょっとで着くから良いですよね!
    ちなみに南大沢

    +106

    -13

  • 31. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:43 

    一番魅力のない県民だけど住んでる所は災害少ないし東京にも簡単に遊びに行けるし気に入ってる

    +194

    -6

  • 32. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:49 

    浅草近辺のタワマン

    +3

    -22

  • 33. 匿名 2021/07/10(土) 09:14:55 

    >>3
    日本海側でも山間部くらいだよ、ドカドカ降るのは

    +56

    -9

  • 34. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:01 

    どこに住もうがやられる時はやられる
    住みたいとこに住みぁあええ

    +186

    -5

  • 35. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:15 

    >>8
    山坂は嫌だ

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:16 

    >>1
    千代田区じゃない?
    皇居や国会議事堂もあるから安全なのは間違いなさそう

    +335

    -8

  • 37. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:29 

    埼玉は地盤がしっかりしてるときいたことがある。津波もないし。
    よく埼玉は何も無いといわれるけど、災害もあまりないというメリットがある。

    +417

    -11

  • 38. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:46 

    >>31
    I県? T県?

    +34

    -7

  • 39. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:49 

    滋賀は?
    祖母が住んでるけど、平和

    +74

    -15

  • 40. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:55 

    住み慣れた地域でハザードマップで安全なところ

    +43

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:55 

    日本全国津々浦々何処でも天変地異は起こりうる

    +46

    -4

  • 42. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:59 

    地震くるって言われてるのに高層マンション、東京に住むのは得策とは言えない

    +218

    -9

  • 43. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:02 

    >>4
    住んでるけど本当になんにも被害ないよ。
    大雨で電車止まって帰れないとかもない

    +92

    -17

  • 44. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:03 

    瀬戸内海側が良いだろうね

    +108

    -5

  • 45. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:03 

    地盤強いし利便性高いし
    川沿い崖沿い避ければ何だかんだで
    東京多摩地区がいい気がしてる。

    +72

    -6

  • 46. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:22 

    >>21
    地元ではないけど数回旅行で行ったけど、めちゃくちゃ田舎で不便だよ。
    四国はほんと、都会って呼べる場所が一つもない。
    大きな地震の時は津波も怖い。

    +155

    -28

  • 47. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:34 

    >>1
    都心
    千代田区、中央区、文京区かな

    +39

    -19

  • 48. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:37 

    >>29
    雪と無縁のところ出身だと雪国出身の人のそんなに積もらないが信じられない

    +128

    -4

  • 49. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:41 

    東京都稲城市若葉台
    私見です

    +12

    -8

  • 50. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:17 

    >>4
    大阪京都あたりってほんと災害少ないよね。
    大阪の治安の良い町なら上品でフレンドリーなので住みやすいと思う。

    +90

    -33

  • 51. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:34 

    >>3
    ヒュルリなイメージだわ。

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:41 

    私が住んでる地域は比較的住みやすい。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:44 

    >>47
    中央区は晴海の辺りは埋め立て地だよ

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:48 

    >>46
    瀬戸内海側だと津波はこないんじゃない?
    田舎といっても食材を買えたり病院に行けたりできる環境ならなにも気にならないな

    +81

    -6

  • 55. 匿名 2021/07/10(土) 09:17:50 

    >>43
    基本台風とかも少ないしほぼ何もないけど、市内は埋立地で地盤が緩いから地震が来たときが怖い

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/10(土) 09:18:00 

    >>21

    ハザードマップみたら四国に住もうと思わなくない?

    +71

    -6

  • 57. 匿名 2021/07/10(土) 09:18:11 

    芦屋(兵庫)の
    山側と海側の中間あたり

    +4

    -8

  • 58. 匿名 2021/07/10(土) 09:18:17 

    北海道に住んでたが、地震と吹雪による弊害がすごい
    今は関西住みだけど、夏の暑ささえ何とかなるなら住む場所にも取るかもしれないが
    比較的地震も少なく 季節災害もそうそう深刻さは少ないと思う

    +11

    -8

  • 59. 匿名 2021/07/10(土) 09:18:31 

    今はどこで災害起こるか予想がつかない
    好きなところに住むのが良いと思う

    +12

    -6

  • 60. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:01 

    >>38
    Tです

    +37

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:04 

    >>1
    岡山一択。人口の割に医師、病院多いし。コロナ禍だと安心感があるよね。
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +69

    -51

  • 62. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:11 

    >>1
    利便性は知らないけど、32年間天災がない地域は北海道以外はここだけらしい
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +104

    -6

  • 63. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:29 

    >>29
    新潟って15年くらい前になるかな、
    震度6とか巨大地震があって道路の通行止め多発、交通機関回復にも何ヵ月もかかった記憶
    どうしても仕事で行かなければならずタクシーを利用したけれど大変だったよ

    +42

    -2

  • 64. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:34 

    >>1
    安全な場所は無い

    +47

    -3

  • 65. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:44 

    千葉県銚子市
    地盤が本当に強い、台風もあまり直撃しない

    +9

    -26

  • 66. 匿名 2021/07/10(土) 09:19:52 

    どこに住んでも絶対はないんだと思う
    地震や豪雨、台風や雪を考えると島国日本は
    完全に安全な場所はない
    リスクを考えながら
    自分が好きだと思える場所に住めたらいいな

    +71

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:00 

    >>4
    大地震も台風被害も3年前くらいになかった?
    高槻とか

    +69

    -4

  • 68. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:26 

    >>39
    滋賀県意外とと言ってはなんだけど
    大雨や台風被害、地震も少ないよね

    +68

    -1

  • 69. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:27 

    >>1
    初日の出?何それ?ってくらい万年曇り空だぞ

    +34

    -2

  • 70. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:41 

    >>62
    結局、いじらない場所が安全なんだと感じた

    +110

    -3

  • 71. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:46 

    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +19

    -2

  • 72. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:49 

    >>1
    埼玉災害少ないと思うけど病院も少ないから何かあったらアウトなのかなぁ

    +35

    -9

  • 73. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:51 

    まず南海トラフだけで日本の半分くらいもうダメってなるね
    でも残りの半分も火山やら何やらあるし
    島国だから安全な場所はないと言っても過言でない

    +74

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:53 

    >>1
    金沢、降雪は他の雪国からは比較的少ないけど
    冬の季節風遮る山が無い。雪が横から吹き付ける

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:57 

    >>19
    黄砂で呼吸器系が心配

    +85

    -5

  • 76. 匿名 2021/07/10(土) 09:21:00 

    海、川、山の近くじゃない所は水害や土砂災害の危険性は低いけど、地震はどこでも起きるからなぁ…

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/10(土) 09:21:10 

    >>62
    雪深そうな...

    +49

    -1

  • 78. 匿名 2021/07/10(土) 09:21:11 

    災害の少ない地域って対策行き届かないからか災害がいざ来たらものすごく弱いってデメリットもあるしな。どこがいいとは言えない気がする。ただ昔からある古墳とか神社とかお寺の周りは比較的強いんじゃないかと言われてる

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/10(土) 09:21:13 

    >>4
    東大阪市に住んでたけど、たしかに雨とか台風とかも大丈夫だったな。

    +43

    -5

  • 80. 匿名 2021/07/10(土) 09:21:56 

    >>3
    湾があるところは雪はそれほどないよ
    裕福な市は夜中に除雪を隅々までするから通勤に支障ない
    今年の報道も局所的なのに煽っていて驚いた

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:10 

    >>39
    高いビルがたくさんあるわけでもなく、山もそこそこくらいの高さで、35年滋賀に住んでますが自分の住んでる地域で大きな災害があったことはないです!
    当然山、川付近ではそれなりに災害あると思いますが比較的住みやすいかと。
    なんにも無いから地割れでもしない限り家の周りに避難するところがたくさんある。

    +67

    -3

  • 82. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:15 

    利便性でいうと今蔓延防止法が出てるような地域かな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:24 

    埼玉の高崎線沿いに35年住んでるけど、海も山もないし今まで災害で困ったことないなぁ。
    うちは荒川と利根川が氾濫しても届かない。

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:26 

    >>62
    不便でしょ

    +54

    -2

  • 85. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:28 

    >>65
    台風は凄そう

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:33 

    >>48
    降るのは北部の県境で、新潟市はほとんど降らないよ。

    +13

    -3

  • 87. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:41 

    >>65
    千葉県って津波が危ないイメージ

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:47 

    埼玉は災害に強い

    +57

    -4

  • 89. 匿名 2021/07/10(土) 09:22:58 

    >>49
    若葉台、結構切り崩したけど土砂運び込んだところは少なそうだしいいかもね。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/10(土) 09:23:25 

    >>15
    東側は地盤悪いよ。武蔵野台地一択

    +58

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/10(土) 09:23:38 

    そもそも日本海側は日照時間が少ないから、メンタルの病気になりやすいというリスクがある

    +85

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/10(土) 09:23:45 

    >>62
    大雨で土砂崩れがあったら怖そう

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2021/07/10(土) 09:23:52 

    福岡市近辺かな
    今まで住んでみてゴミ出し夜で楽だしバスの利便性が他の県に比べるとずば抜けてるし住んでてあまり災害はなかった気がする。おすぎさんが移住先に選んだくらいだからね

    +14

    -10

  • 94. 匿名 2021/07/10(土) 09:23:55 

    >>61
    絶対それはない
    岡山の人は災害少ないっていうけど水害忘れてて笑う

    +118

    -5

  • 95. 匿名 2021/07/10(土) 09:24:22 

    >>19
    朝倉の方は大雨の被害多かったけど、市内だったら台風もあまり来ないよね
    あと小郡のイオンはよく沈むイメージがある

    +38

    -5

  • 96. 匿名 2021/07/10(土) 09:24:25 

    >>1
    金沢市内は昔ほどそんなに雪降らないもんね。
    祖母が住んでるけどバスが発達してるから、車いらないのが住みやすいと思った。

    +32

    -6

  • 97. 匿名 2021/07/10(土) 09:24:46 

    こればっかりはねえ。岡山は災害がない、って言われてたけど数年前の大雨の時にかなりの家が水没してたし、関西出身なんだけど、仕事で熊本転勤になった時、地震の心配ないねって言われたけど、転勤してすぐ震度7の地震で、絶対安全な場所はないと思う。台風とか大雨とかなら、ハザードマップがかなり正確だから危険な場所を避ける事は可能だけど、絶対確実に安全な場所って世界中どこにもなさそう。

    +58

    -1

  • 98. 匿名 2021/07/10(土) 09:25:15 

    >>60
    T県は雷も多いですよね⚡️
    いつか旅行したいと思いながら躊躇う
    唯一の理由が⚡️

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2021/07/10(土) 09:25:40 

    >>15
    関東大震災きたらどうするの?
    依存してるのに交通とか麻痺するよ

    +35

    -4

  • 100. 匿名 2021/07/10(土) 09:25:47 

    富山市に住んでます。
    石川県金沢市と富山市と新潟県長岡市は田舎だけども交通の便良いし、地震も風水害も少ない。ただ冬は毎日積雪にびくびくするよ。今年は本当に酷かった。

    +31

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/10(土) 09:25:53 

    職場が都内だとしたらの話になるけど、東京埼玉千葉神奈川の都心から何かあったら歩きでもなんとかなりそうな、近場に海や川、崖などない所

    練馬区に住んでるけど、そこまで自然災害が起こる所でもないので、なんとなく良さそう
    東日本大地震の時、千代田区にある学校から親に途中まで迎えに来てもらい、帰るのに何とかなったし

    +15

    -6

  • 102. 匿名 2021/07/10(土) 09:25:54 

    日本海側って、たとえ平地は雪そんなに降らないとか言われても、風が半端ないイメージなんだよね。
    鳥取とか海辺の道路走ってると風よけ?砂よけ?何か変な柵みたいなのあるし。
    九州とかだとどんなに海辺の道路でもそんなの見たことない。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:02 

    >>87
    千葉県住んでた時頻繁に揺れまくるから怖かったよ
    千葉県っていうか関東がそうなんだろうけど小さい地震が本当に多いよね

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:28 

    奈良辺りが妥当かな
    場所によっては難波や天王寺まで電車1本で30分ぐらいあれば着くし
    大きな災害も聞いた事あまりないし、地震による津波も免れると思う。

    +68

    -5

  • 105. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:38 

    >>21
    住んではいませんが
    愛媛南部は日本アルプスから続く紀伊半島南部~四国中央部~九州南部まで続く大断層
    300万年で30kmくらいズレている
    瀬戸内海の島島が密集している海域と何もない海域があるでしょう
    それも地盤がズレているから

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:42 

    >>57
    芦屋川って氾濫しないのかな?

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:56 

    精密機械の工場の近くは地盤が固そうなイメージ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:57 

    埼玉かな
    地盤強いって言われてて海がないから津波の心配も殆どない
    あと関係ないけど快晴日数日本1位だし行きたけりゃ東京にも海にも簡単に行けるから住むには最高だと思う
    観光地じゃないから県外の人で混むこともないしね

    +78

    -5

  • 109. 匿名 2021/07/10(土) 09:27:50 

    >>65
    千葉って正に災害多いイメージ
    大雨降るといつも大変

    +23

    -6

  • 110. 匿名 2021/07/10(土) 09:27:56 

    >>47
    文京区は都心5区に含めないけど

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2021/07/10(土) 09:28:01 

    >>39
    災害対策の勉強会で聞いたけど、南海トラフがおこったら最大5メートルの津波があると予測されてるらしい。
    湖でも津波っておこるのかとびっくり。

    それと琵琶湖近くは水没しやすいらしく、家は湖畔から2キロ離れた平地にあるけどハザードマップやばい。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/07/10(土) 09:28:07 

    北海道じゃないか?

    +10

    -6

  • 113. 匿名 2021/07/10(土) 09:28:10 

    山口県住みですが本当に災害が少ないです。
    台風も横にそれるし、大雨も少ない。
    (昨日は周南岩国が大変だったみたいですが)。
    瀬戸内海のおかげなのかなあ、、?

    +18

    -6

  • 114. 匿名 2021/07/10(土) 09:28:26 

    >>15
    大地震きたら一番ヤバイのが都内

    +66

    -1

  • 115. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:07 

    >>72
    埼玉県は人口が多いから病院が少ないとは感じないけれど病院と人間との比率なのかな

    埼玉県は運転免許センターが人口に対して少なすぎ!並ぶよ~待つよ~(トピズレすみません)

    +14

    -5

  • 116. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:08 

    >>60
    T県大好きです🍀なんなら将来住みたい

    +32

    -4

  • 117. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:16 

    >>91
    そうなんだよね
    太平洋側の人間からすると、雪降らないって言っても寒さが桁違いだし風も強い、冬も晴れる日少ないよね
    道路はアイスバーンで歩道でも良くこけたなあ
    暖かいところに慣れてる人は、日本海側に馴染むのは時間かかるように思うなぁ

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:18 

    旅行客が来ないような場所。絶景って言われる所って裏を返すと恐ろしい場所が多いなって思うようになった。若い時は海や川の近くとか憧れたけど。
    とはいえ、どこにいても台風直撃や地震、竜巻や突風などのリスクはあるんだけどさ。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:43 

    >>99
    よく分かんないけど、都内で震災で交通麻痺して困ることある?
    都内在住だけど職場から家まで歩けるし

    +5

    -17

  • 120. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:57 

    >>9
    住んでたけど災害少なかった
    最近は川が溢れるとかはあったけど

    +68

    -4

  • 121. 匿名 2021/07/10(土) 09:30:31 

    >>93
    福岡市って言ってもかなり広いけど、中央区以外がいいよね。
    中央区は買い物や遊びに行く所。住みたくはない。
    最近は西区とかが人気なのかな?
    天神や博多にもすぐ行けるし、でも自然は多い。
    海べたは津波怖いけど。

    +13

    -2

  • 122. 匿名 2021/07/10(土) 09:30:57 

    東海大地震が来ると言われてるけど
    愛知。

    地震すらほぼない、自然災害もほぼない。

    +9

    -7

  • 123. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:25 

    結婚前は埼玉。結婚後は茨城県南。
    よくメディアでは海も山も無いって揶揄されるけど、取り敢えずすごく暮らしやすいよ。
    冬は雪も滅多に降らないし、津波もない。
    一時間足らずで都心まで行ける。

    +47

    -4

  • 124. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:42 

    >>11
    場所によるよ
    大宮台地の上なら大丈夫

    +50

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:46 

    雪国に住んだ事のない私が住んだら、越冬出来る自信がない。
    海岸線沿いは、低地は津波が怖く、海が見える高地は土砂崩れが怖く。
    煙突から煙が出てる様な工場の近くは喘息が心配になり。
    川の近くは雨のたびに心配になり。
    国道沿いや交通量の多い県道沿いは排気ガスと騒音で不快になり。
    一見平地で穏やかに見えても、一度大雨が降れば、水の集まる低地。

    周りから見たら、悲惨でも、住めば都。住んだところから見える景色は素晴らしく思える不思議。

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2021/07/10(土) 09:32:25 

    >>19
    6.29豪雨災害
    福岡県西方沖地震
    九州北部豪雨

    +27

    -6

  • 127. 匿名 2021/07/10(土) 09:32:25 

    所詮運だと思うわ
    熱海みたいに杜撰な土地開発なんか一般人把握できないし、東京自体が本来沼地で人が住める所じゃ無いし
    そうこう安全なところで暮らしても、事故であっさり死ぬしね

    +53

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/10(土) 09:32:28 

    >>57
    昭和13年に大水害がありました

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2021/07/10(土) 09:32:38 

    さいたま

    何も怖くないです。

    +15

    -6

  • 130. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:05 

    四国の瀬戸内海側!

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:24 

    埼玉。(沼地以外)
    東日本大震災の時も結構揺れたけどそこまで被害なかったし、
    海もないし良いんじゃないかなぁ。
    台風被害も聞いたことないし。

    +32

    -4

  • 132. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:24 

    田舎だけど地元岡山は気候だけは良い。地震もほぼ無い。帰りたい…

    +14

    -2

  • 133. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:01 

    >>37

    埼玉と隣接してる東京多摩地区。
    山も大きな川もないし海も遠い。
    地震に若干の不安はあるけど…自然災害はそんなに心配してない。

    +54

    -3

  • 134. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:11 

    昔からある神社の近くが安全だと思う

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:16 

    >>111
    そうなのか、滋賀は災害少ないイメージで、南海トラフもそんなになのかと思ってたけど
    話ズレるけど、○ソナが淡路移住勧めてるでしょ、あれ南海トラフ相当ヤバいのに大丈夫なんかなって、傍目に思う
    気にしない人もいるだろうけど、私は怖くて、海寄りには移住できないなあ

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:18 

    >>9
    前に住んでたけど南東部はまじでオススメ
    都心へのアクセス良し、災害はほんっとうに少ない
    ファミリーで住むには最高

    +201

    -10

  • 137. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:21 

    >>9
    現住所そこだけど本当に住みやすいよ
    利根川氾濫の教訓を経て土地を高くしたらしく、あの台風19号のときも浸水はなかった

    +83

    -4

  • 138. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:31 

    >>28
    貴方のコメント読むと毎回同情するわ
    大変そうですね、頑張って

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2021/07/10(土) 09:35:20 

    >>21
    松山市は水不足気味以外災害少なく住みやすいかと
    豪雨も台風被害も石鎚山に守られてさほどないし
    地震も少なく津波はほぼなくて、おそらく南海トラフ時でも佐田岬半島で弱まる
    田舎なので治安も良い

    +70

    -2

  • 140. 匿名 2021/07/10(土) 09:35:49 

    >>29
    都内から新潟へ引っ越し予定ですが、災害だけが気になっています。。水害とかどうですか?

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/10(土) 09:36:19 

    札幌

    +7

    -3

  • 142. 匿名 2021/07/10(土) 09:36:43 

    都心で安全なところに住もうと思ったらお金が追いつかない

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2021/07/10(土) 09:37:16 

    >>94
    他は水害だけじゃなく地震や噴火、津波の心配もある。岡山も地震の心配あるけど他よりは少ないと思うよ。

    +30

    -6

  • 144. 匿名 2021/07/10(土) 09:37:22 

    奈良県北部。

    歴史的建造物が多いって災害にも強い土地だと思う。

    +44

    -2

  • 145. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:06 

    >>29
    新潟市は地盤がユルイところが多い
    昭和初期まで腰まで泥に浸かり稲作していた
    古い農家では軒先に田舟(農作業用の小舟)がぶら下げてあった

    旧河川跡と沼地(潟)が交錯、新潟地震1964では噴砂現象が起き
    日本初の映像記録がある
    旧自然堤防跡は大丈夫、ただし古くからの住民がいる
    新潟市に住むならば江南区か秋葉区
    ただし土地利用図を参照してください


    +20

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:16 

    >>142
    直下型地震でも安全なところがあるの?

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:27 

    >>119
    都市型の大地震は火災旋風で火の海になる恐れがあること、膨大な人口のため物資不足や交通麻痺によるパニックが起きたりライフラインの復旧に時間がかかること、地下に水が流れ込むこと、等がリスクですね
    あと東京は地盤が弱い地域の範囲が広いですね

    +16

    -2

  • 148. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:47 

    >>98
    夏は雷多いけど、生活に支障が出るほどではない
    南部はオススメかな

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2021/07/10(土) 09:39:02 

    >>126
    福岡市は豪雨災害関係ないんじゃない?
    地震は日本ならどこでもリスクあるし。

    +20

    -5

  • 150. 匿名 2021/07/10(土) 09:39:26 

    >>94
    マビのやつね
    岡山駅周辺はそうでもないよ
    マンション一択で子供いたり仕事してたら絶対車いるけどね

    +37

    -1

  • 151. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:01 

    >>11
    見沼田んぼをご存知か?

    +26

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:13 

    >>1
    日本海側って晴れの日少なくて気候的には住みにくい

    +28

    -4

  • 153. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:18 

    >>57
    芦屋の六麓荘辺りって災害起こらないよね、、、
    お金かけてかなり整備してるのかな。

    +4

    -3

  • 154. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:20 

    >>63
    横だけど中越地震は中越だから下越の新潟市とはかなり離れてる。

    +13

    -2

  • 155. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:22 

    >>124
    そうなのよ!低地も多いから、場所選び大事。
    湿地帯だった所を宅地にしてる所多いからね。
    さいたま市だと西区とか美園とか、県内も最近開発されてるレイクタウンとか吉川、三郷もね。
    大きい河川も多いから、万が一、すごい台風が来たりして荒川が氾濫でもしたら戸田や川口、蕨から南浦和あたりまでは大変なことになると思うよ。

    +37

    -3

  • 156. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:26 

    >>122
    東海豪雨は?

    大地震は来るとずっと言われて数十年、まだ来ないけど来たらほんとにヤバいと思う

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:54 

    >>93
    福岡考えてたんだけど黄砂被害が心配。これから酷くなりそうだし

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:57 

    立川は?
    都心が駄目になったらここに移転できるように
    自衛隊や裁判所や病院がギュッとしてる
    大きい昭和記念公園もある
    買い物は駅前にデパートも何でもある
    千葉からこっちきたけど地震で全然揺れない
    千葉はしょっちゅう震度2-4くる

    +39

    -2

  • 159. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:01 

    >>115
    埼玉の人は大病したら東京の大病院に行くのですよ

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:22 

    >>108
    県境のイオン、モラージュが
    近県ナンバーで溢れていますがそれは

    +3

    -7

  • 161. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:52 

    >>63
    中越地震2004と中越沖地震2007
    震源が地表近くだったため、揺れの加速度は阪神淡路より強く
    山が崩れ天然ダムが出来てしまった
    長岡周辺は大被害だったけど新潟市の建物は何も無かった
    (流通は大混乱しました)

    +10

    -1

  • 162. 匿名 2021/07/10(土) 09:43:09 

    >>1
    全部ひっくるめて、皇居近くじゃないですか?

    +18

    -2

  • 163. 匿名 2021/07/10(土) 09:43:12 

    >>21
    転勤で今住んで4年目になりますが、松山市はコンパクトにまとまっていて家賃も安いしとても住みやすいです。
    住民も礼儀正しい人が多くて優しいしで、ずっと住みたいぐらいです
    災害も少ないし、松山市内だけならとても便利だと思いますよ

    +93

    -2

  • 164. 匿名 2021/07/10(土) 09:43:36 

    >>4
    場所によるけど歴史的にみて梅田の地盤はゆるい。高層ビル多いけど大地震のとき大丈夫かな。
    他にも大阪には昔湿地帯だった場所が多いから、地盤的にどうなんだろう。

    +34

    -2

  • 165. 匿名 2021/07/10(土) 09:44:50 

    >>106
    記録的な集中豪雨があれば川のあるところは心配だけど高台だと安心なのかな

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/10(土) 09:44:55 

    具体的な地名とかじゃなく、小中学校の近く。創立が古いとなおよし
    昔から学校は地域の集会所(だから今も投票所に使われる)&避難所の役割を果たしてきたから、つまり災害に強い場所に建てられてきた
    実際、広域避難所に当てられてる学校は多いと思うし、万一の時はすぐ避難できて安心、日常的にも人目は多くて比較的治安がいい
    うるさいのは我慢ポイント

    +3

    -5

  • 167. 匿名 2021/07/10(土) 09:45:08 

    長年大地震におびえ、東海豪雨で痛い目見た名古屋は、今なら対策しっかりしている。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/07/10(土) 09:45:35 

    >>147
    なるほど、物資の不足ですね
    それはあるかも

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/10(土) 09:45:44 

    >>37
    さいたまに住んでますが、たしかに大きな災害は少ないし、住みやすいです。
    しかしめちゃくちゃ暑い

    +100

    -2

  • 170. 匿名 2021/07/10(土) 09:47:18 

    >>1
    金沢は雪は少ないにしても、しょっちゅう雨降ってる。

    +40

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/10(土) 09:47:24 

    >>1
    災害が少ないところはたくさんあると思うけど、安全・利便性の両方を考えたら埼玉県南部だと思う
    浦和〜大宮あたり

    +40

    -4

  • 172. 匿名 2021/07/10(土) 09:47:24 

    >>61
    北海道のいい場所は中国人に土地を買われ、九州北部は韓国人が気軽に来る

    +17

    -3

  • 173. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:31 

    >>166
    うち小学校すぐ近いけど、地盤は低い
    大阪だけど、南海トラフで淀川氾濫したら、少し浸水するとある
    天災は毎日じゃないけど、うるさいのは毎日のことだがら、気にする人にはお勧めしないです

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:49 

    >>50
    安土桃山時代の慶長地震、建てたばかりの伏見城倒壊

    阪神淡路震災、六甲山は12cm盛り上がりました
    932m盛り上がるには何度も阪神淡路クラスの地震を繰り返したからです

    +15

    -2

  • 175. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:50 

    >>1
    あるお城の近くにすんでるんだけど
    お城の近くは災害が少ないと昔から言われてるが本当に少ない。
    地震、水害、雷、この辺りは本当に大丈夫。

    昔の人は占いで決めてたとか言ってたけど
    それももしかしたら当たってるのかも。

    近くの大学生の郷土研究会が何かのイベントで
    お城の近くは災害が少ない理由とかを発表してたけど、詳しく忘れたけど全国のそこそこメジャーなお城の周りは災害が少ないよ。

    +26

    -3

  • 176. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:54 

    >>166
    南海トラフクラスだと小中学校でも赤色だよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/10(土) 09:49:41 

    >>28
    いつ死んでもいいように頑張るって、多分この人結婚してもいない、子供いない人なんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/10(土) 09:49:50 

    >>164
    梅田は埋め立て地ですものね

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:33 

    >>9
    ただでさえ最近人口増えて過密気味だからこれ以上増えないで欲しい

    +120

    -2

  • 180. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:40 

    住んで良かったのは神奈川。
    災害少なかったのは山梨県甲府市。
    一回大雪で交通網ダメになったけど普段は大雪なんて降らないし、津波もないし、晴天率高いし。

    +10

    -1

  • 181. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:44 

    >>166
    横だけど小中近くはオススメしない。
    うるさい、チャイムが鳴るとかは当たり前だけど
    実はあまり知られてないのが土ぼこり。
    もうさ、洗濯物干しててもスゴいよ。
    風の流れにもよるけど乾燥してる時期なんかひどい。車もあっという間にまっ茶色。

    +22

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/10(土) 09:51:01 

    結局は運だよね…
    身も蓋もないけど
    高級住宅地で殺人事件が起こったりエリート会社や大学でイジメが起こったり
    どこなら安心とかあまりない

    +14

    -2

  • 183. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:20 

    >>166
    うちの子小学校、門の近くに「この辺りは水没します」って注意書きの看板があるよ。
    大洪水の犠牲者の慰霊碑的なのもある。
    避難所になってるのにどうしろと…

    たぶん、全ての学校がいい立地ではなく、たまたま空き地になってた人が住まないような場所に建てられた学校もあるんだと思う。元墓地とかもよく聞くし。

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:38 

    >>1
    ハザードマップで危険の少ないところをピックアップしダウジングで選ぶ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:48 

    >>36
    なんとなくだけど、それぞれの都道府県の中での比較的安全な場所に県庁が有りそうな気がする。

    +99

    -2

  • 186. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:55 

    札幌地下鉄圏内すごく住みやすいです。
    転勤族で日本全国あちこち動いたけど(実家は神奈川)初めて家を建てたい!と思いました。
    東京神奈川はたまに遊びに行くのが良いです。

    +17

    -3

  • 187. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:58 

    南海トラフがもし起こったら、四国はまず橋は通れないし船も止まりそうだし、物資が足りなくなったりしそうで怖い。

    +14

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:58 

    >>110
    文京区は都心6区です。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/10(土) 09:53:17 

    >>149
    6.29豪雨災害は、福岡市も被害にあったよ?
    博多駅周辺や天神地下街が浸水被害出て大変だったの覚えてない?

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2021/07/10(土) 09:53:25 

    >>47
    千代田区、文京区はわかるけど中央区はないわ。

    +12

    -4

  • 191. 匿名 2021/07/10(土) 09:53:40 

    >>68
    琵琶湖は昔、信楽甲賀あたりにありました
    フィリピンプレートがグイグイ押しているため
    富士山だけではなく西側も押され南アルプスは3000mより高くなり
    鈴鹿山地、伊吹山地も高くなりつつあります
    そのため琵琶湖は南がわから押されて現在位置まで来ました

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:09 

    西東京、国立、立川、小平とかあの辺。

    +12

    -4

  • 193. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:15 

    >>136
    南東部って具体的にどのあたり?

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:24 

    >>3
    金沢市は道路に融雪装置が付いてるから雪で災害レベルまではいかないよ
    古い町並みが残ってるってことは昔からそこまで災害多くない証拠だと思う
    雨は多いけどね

    +38

    -4

  • 195. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:39 

    >>99
    地盤の悪い所は知らないけど、震度5なんて大したことない

    +5

    -7

  • 196. 匿名 2021/07/10(土) 09:55:40 

    >>166
    私が通ってた小学校、溜め池を埋め立てた土地に建ってるよ。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/10(土) 09:55:45 

    文京区 利便性も良く災害の経験もしたことありません。

    +3

    -2

  • 198. 匿名 2021/07/10(土) 09:56:08 

    >>16
    西東京は雰囲気良いけど富士山の噴火が近いらしいから新規で行くのはやめた方が良さそう

    +50

    -1

  • 199. 匿名 2021/07/10(土) 09:56:34 

    >>185
    そりゃそうだ。庁舎、市役所、警察、消防、総合病院はいい土地に建ててもらわないと困る。学校などもしかり。

    +44

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/10(土) 09:57:25 

    >>9
    山もないし川もない。

    +21

    -2

  • 201. 匿名 2021/07/10(土) 09:57:29 

    >>195
    都内の地震で怖いのは地盤だけじゃないよ。過密によるパニック、避難所不足、物資の不足、昔ながらの道の狭い地域も多々あるので火事の時にも消防車が入りにくい。

    +28

    -1

  • 202. 匿名 2021/07/10(土) 09:57:30 

    >>193
    草加越谷とか三郷とか?

    +27

    -4

  • 203. 匿名 2021/07/10(土) 09:57:55 

    >>30
    私も南大沢!
    銀行などのデータセンターや物流センターとか多いから、地盤はかなり良いらしいよ。
    地震、今までは被害無かった。停電とかも無かった。今後は分からないけど。

    自然が多く公園も沢山あるから子育て向いてる。
    街並みが綺麗だから散歩も楽しい。
    スーパー、ドラスト、ホームセンター、飲食店が充実。
    都心までも電車で30分くらい。
    南大沢アウトレット、多摩境のコストコ、立川ららぽーとやIKEAも近い。

    デメリットは、虫が多い。車がないと不便。
    八王子、多摩って地名が田舎ってイメージで、雪降ると大変なんでしょ?とか言われる^^;

    +27

    -7

  • 204. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:09 

    福岡、兵庫、千葉、札幌あたりじゃないかな。

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:13 

    >>62
    天災なくても余所者って村八分とかにされそうだしみんな親戚とかでプライベートなさそう…

    +46

    -2

  • 206. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:17 

    一昔前なら岡山だけど、今はどうなるか分からない。
    災害が少ないからと移住して来て、仕事が無いって言われると何とも言えない気持ちになる。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:26 

    >>10
    岡山はよく用水路に人が落ちるイメージ

    +77

    -2

  • 208. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:00 

    >>15
    雪降っただけで麻痺してるじゃん

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:28 

    >>155
    まさに一昨年の台風で荒川が氾濫しそうになったら、東京側じゃなくて埼玉側に流すって話しがあって川口住まいの赤子を抱えた私は焦ったの覚えてる。
    実際にあの台風の時に何度もスマホがなって生きた心地しなかったから、去年色々調べて大宮台地に家買ったよ。

    +30

    -3

  • 210. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:52 

    >>29
    自分が住んでるからそう思いたいんだろうけど、他府県から見て全然安心だとは思わない。けっこう大きな地震あったよね?雪も相当多いでしょ。

    +9

    -10

  • 211. 匿名 2021/07/10(土) 10:00:30 

    色んな地域で治水事業や対策してるけど、最近はそれを超えてくるからね。特に水害は経験したことないレベルのが次々起こってるし

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/10(土) 10:01:33 

    >>164
    >>178
    梅田は埋立地を文字って梅田って地名らしいから地盤は仕方ないね

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/10(土) 10:02:26 

    >>3
    富山市です
    雪はある程度慣れるけど、晴れが多い地域で育った人には、積雪より冬の鉛色の天気がずっとずっと続くのが精神的にくるみたい
    地震は少ないし、治水には昔から力を入れているので、川の氾濫の心配もあまりした事ないです
    蛇足ですが、企業も多いので何気に平均年収高いです

    +40

    -2

  • 214. 匿名 2021/07/10(土) 10:02:28 

    >>49
    稲城の山の方、高層マンション沢山建っててたまに電車から見えるけど、あんなに切り崩して高い建物建てて怖いなと個人的には思う。

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/10(土) 10:03:02 

    >>190
    中央区って言っても、選手村の晴海あたりと、東京駅八重洲近辺と、人形町水天宮浜町あたりじゃ全然違うよね

    人形町とか住みやすそうだけどな
    隅田川以西は皇居に水が行かないように守られてるし

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2021/07/10(土) 10:03:56 

    >>127
    東京、皇居より東が沼地

    西側は関東ローム層、これが崩れやすい
    昔は川で流れても上流から新しい土砂が流れてきた
    ところがビル住宅立ち並びアスファルトコンクリートで覆ってしまった
    新しい土砂がこない
    それがどーなるかというと
    地面の中では地下水で土砂が流れ空洞ができても見た目はわからない
    ある日突然、住宅が陥没する
    調布で住宅何件も陥没したでしょうアレが起きる

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:18 

    >>50
    京都の長岡京市にに住んでますが、本当に少ないと思う。私の住んでる場所は川の氾濫とか、津波ないし地震もあんまりない。長岡京でも山の方は危ないかもしれないけど。大阪にもすぐ行けるし。

    +33

    -6

  • 218. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:42 

    >>21
    松山に住んでます。本当田舎。でも、大阪から近いし格安航空もとんでるし(コロナ禍だから今はあんまり便ないみたいだけど)転勤族できてる人おおいし県庁に近くなるほど普通に暮らすには不便ない

    転勤族や手に職あるひとはいいけど賃金は格安なので若者がどんどん大阪などに出ている印象。県外に出れない田舎の人(私)が松山に集まってる気がする

    +29

    -5

  • 219. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:44 

    >>164
    大阪城付近・上町台地あたりは災害強そう
    地価はすごく高そうだけど

    +30

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:06 

    >>1
    金沢良いところだけど、夏は暑いし冬は寒いし寒暖差激しいのよね。冬はほぼ曇ってるか雨か雪だし。冬季鬱持ってる人にはあまりオススメできない。

    +42

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:18 

    >>201
    東日本大震災も震度5くらいで、みんな冷静に対処してたけど
    昔ながらの道の狭い地域が火災になったら下町のように区画整理ができるようになる

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:29 

    >>46
    津波は高知のほうが危ないなー

    +28

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:43 

    所沢最高です。地盤最強

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:47 

    イルミナティカードで唯一無事だった鳥取
    砂漠以外何あるか知らんけど

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:49 

    神奈川の海でも山でもないところ。
    雪や台風の被害もほとんどないし、家賃も高くない
    都心にも近い
    富士山の噴火は気になるところだけど。
    それほど田舎ではないから、人間関係はあっさり。楽だよ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:49 

    >>182
    ここは自然災害のトピ。トピずれ

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2021/07/10(土) 10:07:30 

    >>106
    昭和に決壊して大被害があった。
    その碑文が今もあるよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/10(土) 10:08:02 

    北海道は冬は寒いけど
    自然災害はない
    台風もこないからね
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +0

    -10

  • 229. 匿名 2021/07/10(土) 10:08:58 

    >>166
    学校は昔の住宅地の外れに造られた
    そのため、沼地田んぼなど低地に作られているところが多い
    (稀に山につくられているところもあるけど)
    避難場所に指定されているのは土地条件に合っているからではなく
    収容場所として広い敷地があるからダケ
    災害に強い土地というワケではない(これは識ってほしい)

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/10(土) 10:09:27 

    >>87
    千葉の海側の話かな。関東平野部分側の千葉住みだから、ん?津波??ってイマイチピンと来ないのだが。陸側は、地震の揺れより地鳴りが気になる。

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2021/07/10(土) 10:09:51 

    >>1
    グンマー
    災害が少なくて有名な土地
    もうすぐブルーボトルコーヒーも出来るよ

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2021/07/10(土) 10:10:18 

    >>3
    雪が降るところは雪の対策はしてると思う。
    香川だけど、たまに粉雪が舞う程度だから、数センチ積もったらどうしようも無いくらい混乱する。青森出身とか長野出身の人が怒るくらい何もしてない。そこに公費は使われてない。
    雨降らないから大雨の対策も微妙。

    逆に水不足(天災に入るか微妙だけど)はちゃんと対策している。地震も南海トラフに備えて備蓄倉庫(雨だと浸かりそう)などは準備している。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2021/07/10(土) 10:10:53 

    >>228
    北海道の大地震、記憶に新しいんだけど?
    台風も、温帯低気圧にならずに時々北海道までくるよね。
    ごく稀に来る台風が一番厄介なんだよ。
    あと、豪雪も度が過ぎれば自然災害だよね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/10(土) 10:10:54 

    >>54
    昔、瀬戸内海の西側に津波被害がありました。
    台風なのか地震なのかは?明治生まれの爺ちゃんが被害の後の片付けで行ったと婆ちゃんが言ってた。

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:14 

    >>61
    人食い用水路が昔から多く残ってて毎年死者がかなり出ると聞いたんだけど。。
    車ごと落ちてるニュース見た。

    +32

    -1

  • 236. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:18 

    >>36

    会社が千代田区。
    停電しても数秒で復旧。
    何かあったら2本目の電線が通るという至り尽くせりのライフラインの整備。
    当然計画停電も該当しない。
    最強かよって思う。
    目黒区とか渋谷区も官僚や議員が多いから整備も整ってる。目黒区なんてワクチン接種もめちゃくちゃ早かったのは官僚議員多いからだとか言われてる。病院も多いし、地価も税金も高いけど。優遇もされてるのよね。岩盤強くて地震にも強い地域だし。
    政治家関係や国関連の施設が多いところは理由があるのよね。

    +98

    -2

  • 237. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:28 

    東京の多摩地区がなんとなく良さそうなイメージ
    地盤も良いし都心までアクセス良いし立川とかなんでもあるから便利だし

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:28 

    >>207
    どんなイメージよw大きい用水路とかある土地なのかな?

    +5

    -12

  • 239. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:46 

    >>1
    日本海側は新潟周辺が地震多いイメージだけど。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:53 

    >>25
    高松なら岡山。新幹線通ってないし

    +15

    -2

  • 241. 匿名 2021/07/10(土) 10:11:59 

    >>231
    あのトピみてたねw
    西海岸の味…

    でも北関東は災害少ないらしいね
    めちゃくちゃ暑いけど

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2021/07/10(土) 10:12:22 

    >>209
    地方出身だと経験あるかも知れないけど氾濫するのは必ずといっていいほど市街地の反対側

    +22

    -0

  • 243. 匿名 2021/07/10(土) 10:12:51 

    >>201
    これ
    都会での災害が怖いのはパニック起こす人が多い
    実際、阪神淡路では火災鎮圧できなかった

    311、東京では車のガソリン半分残っていても給油する人が多く
    長蛇の列
    (GSの近くに住んでいました10数リットル程度の人ダラケだった)

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2021/07/10(土) 10:13:01 

    >>225
    具体的にどの辺だろう?相模原とか?
    神奈川って結構山間部以外にも崖が多いんだよね

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/07/10(土) 10:14:28 

    >>166

    うちの小中高は創立100年クラスだけど元処刑場とかハザード真っ赤とかロクな所に建ってないよ。
    少し前に裏の森崩れて死体が見つかったり、歴史も場所もクソです。

    避難所になってるけどみんな絶対やばいって言ってる。
    田舎だからかな。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2021/07/10(土) 10:14:31 

    >>108
    今後、竜巻が増えなければ、たしかに天災は少なそうだね。
    問題は民度と都心への足くらい。

    +7

    -9

  • 247. 匿名 2021/07/10(土) 10:14:57 

    >>238
    こんなのが普通にあるらしい
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +31

    -0

  • 248. 匿名 2021/07/10(土) 10:15:21 

    >>2
    中国からの放射能でヤバそう

    +47

    -0

  • 249. 匿名 2021/07/10(土) 10:16:08 

    九州えらい雨みたいだけどトピ立ってないんだね。
    ネットも静かな気がする。
    特別警報ももう慣れっこになったのかな?

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2021/07/10(土) 10:16:27 

    >>9
    東側は危険じゃない?
    水害とか液状化とかの危険性あるよね?
    埼玉で災害に強いのは西側だよ。

    +121

    -5

  • 251. 匿名 2021/07/10(土) 10:16:34 

    >>25
    夏、暑い。
    香川は夏の水不足が有名やん。

    +29

    -1

  • 252. 匿名 2021/07/10(土) 10:16:37 

    >>235
    用水路なんて蓋や網で防ぐことが出来る。自然災害に比べたら少額だしすぐ予算下りそう。

    +3

    -10

  • 253. 匿名 2021/07/10(土) 10:18:27 

    広島県と岡山県の狭間住んでるけど、40年近く生きてきて特に災害なかったなー
    阪神の時の震度4が一番大きい災害かもしれない

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2021/07/10(土) 10:18:51 

    >>236
    中野区と墨田区はワクチン接種の予約開始が遅いから早く予約出来る千代田区の大規模接種会場まで遠征したってニュースでやってた

    +14

    -2

  • 255. 匿名 2021/07/10(土) 10:19:08 

    >>252
    どこかのトピで見たけど落ちて数十人亡くなってるのに一向に改善されないらしいよ。

    +14

    -1

  • 256. 匿名 2021/07/10(土) 10:19:34 

    >>203
    町田、八王子あたりは開発されてかなり住みやすいよね
    地盤も強いと言われてるし

    +22

    -4

  • 257. 匿名 2021/07/10(土) 10:19:44 

    >>252
    それが長年あまり改善されてないらしい
    人食い用水路で検索してみて

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2021/07/10(土) 10:21:07 

    >>202
    地盤が良くないね
    湿地

    +44

    -2

  • 259. 匿名 2021/07/10(土) 10:22:36 

    >>149
    福岡市は海の近くだから高潮マップでは危険な地域ばかりだよ。元々海を埋め立ててるところが多いから、地盤も心配。
    福岡市でハザードマップの安全なところを探す方が難しい気がする。

    +17

    -1

  • 260. 匿名 2021/07/10(土) 10:22:38 

    >>247
    危ないね。子供が落ちる事故も多そう。なんで蓋をしないんだろうね、

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2021/07/10(土) 10:23:11 

    >>109
    千葉県広いからね。
    千葉のどこに住むかじゃない?
    子供の頃から柏に住んでるけど、避難した事も避難を考えなきゃいけない状況になったも事ないよ!
    大地震はいつか来るだろうけど、津波の心配はないし
    台風直撃しても水没も山から土砂崩れないし。

    +23

    -1

  • 262. 匿名 2021/07/10(土) 10:23:19 

    >>258
    あの辺物凄い開発されてるけどどうなんだろうね。

    +12

    -0

  • 263. 匿名 2021/07/10(土) 10:24:26 

    >>238
    有名だよ

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/07/10(土) 10:24:30 

    >>260
    行政がお金出してくれないから

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/07/10(土) 10:25:44 

    >>122
    愛知県に住んでるけど半世紀生きててなんも被害がないし台風も避けてくことが多いから愛知県は納得です。

    ただやっぱり南海トラフが来たら、愛知は壊滅的ですよね。
    それだけが怖いです。

    +17

    -1

  • 266. 匿名 2021/07/10(土) 10:26:03 

    >>252
    都内のようにお金ある地域ならいいけど
    田舎だとお金ないから無理だよ
    用水路の蓋の金額よりも
    蓋をするとメンテナンスが大変なんだよ

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/07/10(土) 10:27:56 

    地震は予測できない部分多いけど、台風は大体の道があるよね
    もう毎年大型が来るようなったし
    いつもニュースに上がる、九州北部、和歌山、広島辺りは危険度大なように思う
    あとは何と言ってもハザードマップの確認ですね
    災害が起きてるのは、大体がハザードマップ通りだから

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2021/07/10(土) 10:28:48 

    >>166
    小中学校は、地主が田んぼを寄進して作ったりしているから地盤はそうでもないと思う。
    地盤がしっかりしているのは、古くからある寺、ガソリンスタンドじゃなかったかな。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/07/10(土) 10:29:23 

    南海トラフは、本当に怖いな
    来る来る言ってから、ずーっと来ないし
    もういつ来るんやって感じよね

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/07/10(土) 10:30:10 

    水害に関しては都会の平地(人が集まって人気が高い坪単価高い場所)と山裾、川の近くは避けた方がいいよね

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/07/10(土) 10:31:02 

    >>61
    ずっと岡山だけど、この時期毎年大雨に怯え、南海トラフに怯え、どうなんだろう…て考えるようになってる

    +25

    -3

  • 272. 匿名 2021/07/10(土) 10:31:28 

    >>255
    県が管理する道路沿いの用水路は、転落防止柵や蓋の設置を進めてるよ。

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2021/07/10(土) 10:32:57 

    これはまじで埼玉!火山噴火ぐらいしか被害ない

    +5

    -4

  • 274. 匿名 2021/07/10(土) 10:34:13 

    北海道

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2021/07/10(土) 10:36:26 

    >>94
    そりゃ、何もないとこなんてないでしょ
    比較的少ないってことじゃないの

    +26

    -2

  • 276. 匿名 2021/07/10(土) 10:37:21 

    広島県福山市
    瀬戸内周辺は海も穏やかだしね

    +12

    -1

  • 277. 匿名 2021/07/10(土) 10:38:52 

    >>273
    直下型地震の心配はないの?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2021/07/10(土) 10:39:05 

    >>16
    多摩ニュータウンって八王子市や多摩市のことのだよね?
    東京都地盤ランキングというやつ見たら、下の方だけどどうなんだろう
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +22

    -1

  • 279. 匿名 2021/07/10(土) 10:40:09 

    >>109
    船橋に20年住んでるんだけど今のところ災害の被害にはあってないと思う。
    海の近くの船橋はよくわからない。
    ただ311の時の停電の時はネットに船橋終わったと書かれていた。

    +8

    -1

  • 280. 匿名 2021/07/10(土) 10:40:45 

    先のことは分からないけど、これまで災害が少なかった地域のことをしりたいんでしょ?
    将来のことなんて言い出したらキリない

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2021/07/10(土) 10:40:56 

    >>278
    上位は○○市ばかりだね。区内から郊外移住が良さそう

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2021/07/10(土) 10:43:42 

    >>280
    住もうとしたら…って書いてあるから将来的なことじゃない?

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/07/10(土) 10:44:31 

    意外と函館は?

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2021/07/10(土) 10:48:27 

    自然災害なくても犯罪や利便性とかあるからね
    仕事なくちゃ生きていけない

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/07/10(土) 10:49:09 

    >>283
    山も海もあるし雪も降るし…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/07/10(土) 10:49:43 

    >>37
    埼玉北部もめちゃくちゃ暑いけど、これといった災害にあった事一度もないな。
    暑いけどクーラーつけっぱなしだからあまり影響ないし。
    真夏に停電したら大災害起きるだろうけど。

    +59

    -1

  • 287. 匿名 2021/07/10(土) 10:50:05 

    >>140
    中心部は大雨で10数年前に大きな水害があったよ

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2021/07/10(土) 10:50:28 

    >>273
    火山噴火考えると東京神奈川はちょっと怖いんだよね。富士山いつ来てもおかしく無いとか言われてるし

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/10(土) 10:50:56 

    >>242
    これ、中堤の低さ、左右岸を同じ高さにしない所に悪意を感じるね。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/10(土) 10:52:01 

    >>286
    埼玉北部は地盤が安定しているんだよね。私は南部に住んでるんだけど、子供の頃地盤調査?の人が家に回ってきて、この辺はやばいですねwって言われたわ

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2021/07/10(土) 10:52:23 

    やっぱ奈良っしょ。

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2021/07/10(土) 10:52:34 

    岡山県の南の川からも海からも離れたところ

    +2

    -2

  • 293. 匿名 2021/07/10(土) 10:52:37 

    >>247
    これ岡山じゃないよ広島県福山市
    ちなみに今はちゃんと直ってるよ
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/10(土) 10:53:02 

    重ねるハザードマップがおすすめ

    https://disaportal.gsi.go.jp/maps/?ll=35.657784,139.729872&z=13&base=pale&vs=c1j0l0u0

    https://news.yahoo.co.jp/articles/43d7326dabb6985444ccfa05d37e122e1a87909e

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/10(土) 10:53:53 

    >>94
    あれは川の氾濫が原因だからそこを強化すればかなり良くはなる
    ただ、土砂災害の心配は拭えないけど

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/10(土) 10:54:31 

    >>263
    ごめん、地理に乏しくて_:(´ཀ`」 ∠):
    田んぼの用水路をイメージしてて、それならどこの田舎でも良くあるけどなーって思って。

    こんなに大きい用水路が田んぼ道とかでなくいきなりあるの初めて知った!!子供とか危ないんじゃないの?!

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/10(土) 10:54:46 

    >>5
    中心地に住んでいます。
    生まれ育ち43年ですが避難所にお世話になる事態にはまだなっていません。
    富士山噴火したら終わりだなぁとはいつも片隅に思って居ます。

    +45

    -1

  • 298. 匿名 2021/07/10(土) 10:55:29 

    >>34
    地震、台風、竜巻、線状降水帯、最近の盛土問題や液状化等考えると、安全な所なんてないね…

    +19

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/10(土) 10:56:05 

    >>285
    道南も道南だから温暖化の昨今はほぼ雨ですよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/10(土) 10:56:08 

    >>48
    新潟市の場合、積もっても5cm前後。新潟県の山沿いほどドカ雪は本当に滅多に降らないよ。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2021/07/10(土) 10:57:10 

    >>10
    西日本豪雨の時も岡山市の実家は床下浸水くらいはあったらしいけど
    それ以外は災害ほとんどないし新幹線全部停まるし住みやすいよ
    あと岡山市は岡大病院あるから病院のレベルが全体的に高い
    小学校から高校まで公立で塾なしで国立大行く人もいるくらい頑張ればお金かからない

    +58

    -6

  • 302. 匿名 2021/07/10(土) 10:57:28 

    >>170
    これ。昔3年くらい金沢住んでたけど、雨が多かった。

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/10(土) 10:59:54 

    >>15
    震災の時千代田区の復旧はまじで早かった
    皇居あるから

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/10(土) 11:01:02 

    >>94
    真備町は土地が安くて倉敷市のベッドタウンみたいだから正確には住みやすい岡山じゃない
    岡山に限らず昔からのお城がある都市は災害少ないよ
    西日本豪雨で水害起きてるところは昔は人が住んでなかった新興住宅地

    +29

    -1

  • 305. 匿名 2021/07/10(土) 11:01:32 

    >>72
    竜巻多いわ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/10(土) 11:02:07 

    大阪の北摂に住んでるけど
    ほとんどの人は梅田とかで働いてるし
    何かあったらビルに潰されて死ぬんだろうなと思う(笑)

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2021/07/10(土) 11:02:34 

    >>104
    奈良市中心部に30年以上住んでるけど、大きな災害ってほとんど無いよ。地震で1番酷かったのが阪神大震災だけど、それでも震度4程度だったし。台風も、近所の木が倒れたりしたことはあるけど毎回大した被害は出てない。大阪や京都へのアクセスも良い。

    +46

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/10(土) 11:02:38 

    >>21
    母親が愛媛出身ですが、やはり松山市内一択かと。松山市ならとりあえずなんでも揃ってるし、市電走ってるから。あと、船で広島まで1時間ちょいで行ける

    +39

    -0

  • 309. 匿名 2021/07/10(土) 11:05:10 

    >>293
    3年で33人って…。そこまで放置する?!

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/10(土) 11:05:33 

    岡山と広島しかない

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2021/07/10(土) 11:06:48 

    >>282
    南海トラフが、起きそうなところ避けたらいいのかな?

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/10(土) 11:07:05 

    >>236
    千代田区は皇居より東側は埋立地で地盤沈下も起こってるね
    中央区に至ってはほぼ全域埋立地

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2021/07/10(土) 11:07:15 

    古い建物 何100年の木の建物が残ってるところは安全だと思います

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/10(土) 11:07:32 

    >>282
    先のことは誰にも分からないと思う笑

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/10(土) 11:07:36 

    >>25
    岡山県民からしたら水不足で毎年早明浦ダムの貯水率がニュースになるから香川は絶対住みたくない
    でも讃岐うどんは大好きだよ!

    +27

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/10(土) 11:08:16 

    >>210
    他県から移り住んだけど、私も住むまでは新潟=雪国って思っていたけど、実際に雪が凄いのは湯沢や十日町とか山沿いのほう。新潟市内はあんまり積もらない。

    そして、地震があったのは中越の長岡市のほうだよ。新潟市から50km以上離れている。新潟県は縦に長い地形で、どこに住むかによって本当印象が変わると思う。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/07/10(土) 11:08:23 

    >>54
    瀬戸内海も津波が確か来ると思うよ。
    それに車社会だからねえ。やはり歳を取るとすごく不便だと思うよ。

    +20

    -2

  • 318. 匿名 2021/07/10(土) 11:09:08 

    正直○○県とか○○市とか、そんな大きなくくりでは住むべき場所は見つけられないと思う。いろんな種類のハザードマップ見てこの地域!と自分で見つけるしかないよ

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2021/07/10(土) 11:10:34 

    >>316
    私も住んだことあるけど、新潟市はほんとそれほどでもないよね。
    夏涼しくて本当に快適だった。

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/10(土) 11:10:52 

    >>276
    ただ福山市は公立中が荒れてるところが多いのがネックだわ
    街の規模の割に中高一貫校多くて中受させる家が多い
    地価が安い神辺付近に家建ててる人多いけど水害はもろにその辺りだった

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2021/07/10(土) 11:11:38 

    >>316
    雪があまり積もらないがどれくらいなのか
    降る時はドカンと降るでしょ?
    北朝鮮寄りなのも何となく嫌かな

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2021/07/10(土) 11:12:17 

    >>309
    福山は公務員が仕事してないのかな
    確かに市役所の窓口行って目があっても誰も来てくれない

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/10(土) 11:13:14 

    >>29
    雪国云々より北朝鮮に近いのが怖い

    +6

    -7

  • 324. 匿名 2021/07/10(土) 11:14:12 

    >>244
    相模原は広いよね。姉が住んでるけど、あまり治安がよろしくない場所もあるね。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2021/07/10(土) 11:17:09 

    >>298
    地震津波は判っている断層と歴史地震のあったところを避ければいい
    台風は西南太平洋側を避ければいい
    線状降水帯は川沿い低地を避ければいい
    盛り土は山の造成地避ければいい
    液状化は古地図と土地改良図を見ればほぼわかる

    生活利便さだけ見てると後悔する

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/10(土) 11:17:46 

    >>323
    近くないです。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/10(土) 11:19:29 

    >>206
    災害が少ない地域に住んでも仕事がないんじゃ、災害が起こる前に悲惨なことになるよね。
    地方都市の利便性のいい住宅街に住む→なかなかの住宅密集地帯→地震で火事→大規模火災、なんてこともあり得るしなあ〜。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:06 

    東京の都市部に住んでたけど、床下浸水ぐらいなら結構見かけた。ハザードマップに乗ってる地域だけど、そんな場所でも狭小ペンシルハウスが億ぐらいで売られている。

    都市部が安全と思いこんでる人は危機管理力低いと思う

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:22 

    >>326
    ヨコじゃけど、拉致されたのって新潟だと思ってたけど違うのかな

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:53 

    1000年以上前の古墳や遺跡がある所。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:58 

    >>303
    そうなんだ!すごい!
    でも千代田区は庶民は住めないわ!
    結局上級国民が助かるのかあ。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/10(土) 11:22:05 

    私の地元は地盤硬いし、台風の影響もほとんどない、雪は降るけど災害ってほどは降らない。
    だけど数年前の台風で100年に一度の大雨が降って川反乱した。自然なんてわからないよ。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/10(土) 11:22:12 

    ここみてたら住めるとこないじゃん

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/07/10(土) 11:22:42 

    >>21
    松山市はオススメですよ(*´∇`*)
    ほどよく田舎です。
    刺激的なものはありませんが、生活には困りません!
    気候も基本的には過ごしやすいです。

    大学や仕事で松山に来たのがきっかけで、気に入って永住パターンも何人か知ってます!

    +43

    -1

  • 335. 匿名 2021/07/10(土) 11:22:58 

    >>301
    広島住みだけど、岡山は教育のレベルが広島より高いって聞いたことある
    確かに、高校も専門性の高いのあるし、いいよね
    羨ましい

    +35

    -3

  • 336. 匿名 2021/07/10(土) 11:23:28 

    >>320
    交通マナーも悪いらしいで

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/10(土) 11:26:39 

    実家が東京都武蔵野市です。小さい頃から関東ローム層の武蔵野台地なので安全と言われて育ちました。(理由はいまだによくわかってないw)どこにいても100%安全はないけど、近くに川もないし自然災害の危険要素はかなり少ないと思います。

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2021/07/10(土) 11:27:43 

    埼玉県所沢市

    +13

    -1

  • 339. 匿名 2021/07/10(土) 11:28:40 

    >>322
    普通なら1人でも被害があった時点で何かしら対策するよね…。闇だわ。

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/10(土) 11:32:50 

    >>27
    生まれも育ちも青森だけど、青森は水害そんなに無い気がする。もちろん、大雨もあるけどニュースになってるような床下浸水とかまではいかない。でも、その代わり冬は雪がすごい。

    +17

    -1

  • 341. 匿名 2021/07/10(土) 11:35:25 

    >>301
    地盤も新幹線の利便性も医療系も教育関係も羨ましい

    +27

    -2

  • 342. 匿名 2021/07/10(土) 11:42:12 

    >>11
    埼玉ってよく突風とか竜巻ない?

    +8

    -17

  • 343. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:47 

    >>277
    地盤硬いし火事でも起きない限り大丈夫。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2021/07/10(土) 11:48:03 

    >>303
    >>331
    城西の方に住んでたけど復旧も何も被害がなかった

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:37 

    >>314
    先のことはわからないけど地震が起きると仮定した場合、地盤は目安になるよ

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/10(土) 11:51:02 

    >>325
    そこまで調べて住んだら何かあっても後悔しないだろうね
    問題はそういう土地に空きがあるか、移住できる資金があるか
    昔からの安全な土地は国の施設が建っていたり資産家が代々受け継いでいるし、地価もたかい

    +13

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/10(土) 11:52:35 

    >>8
    崖の前にマンション建ってたりしません?

    +18

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:23 

    >>278
    武蔵野台地だっけ?埼玉側は強いね
    立川断層も立川にはないって話だし

    +38

    -1

  • 349. 匿名 2021/07/10(土) 11:56:51 

    >>123
    魅力はないけど、茨城県南は平野だから川沿いのぞけば本当に住みやすいよ。
    つくば住みだけど、道路も広いし、都内まで1時間だし、買い物はある程度困らないよ。
    何にもないけどね!

    +14

    -1

  • 350. 匿名 2021/07/10(土) 11:57:41 

    >>304
    新興住宅地の落とし穴 >>242 都心回帰は川の外側を回避して内側に住むということ

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2021/07/10(土) 11:59:53 

    千葉県北西部
    暑すぎず寒すぎない
    雪もめったに降らない
    大雨の被害も受けたことない

    +13

    -3

  • 352. 匿名 2021/07/10(土) 12:01:22 

    >>11
    人口10万人に対して医師の数が日本一少なくなかった?自然災害じゃないけど不安要素だわ

    +10

    -5

  • 353. 匿名 2021/07/10(土) 12:04:55 

    山が近すぎない高台がいいんじゃない?水害ないだろうし。

    関東は知らんけど、関西は栄えてる場所よりも高台の方が土地高い。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2021/07/10(土) 12:20:16 

    >>36
    土地が日本一高い...

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2021/07/10(土) 12:23:52 

    >>29
    姉一家が住んでる。雨が多いよ。甥っ子なんて関東に来て「いいなー」って言うから「なんで?」って聞いたら、「晴れてるから」だって。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2021/07/10(土) 12:24:47 

    >>248
    大腸菌も

    +24

    -2

  • 357. 匿名 2021/07/10(土) 12:25:31 

    >>250
    だよね。
    数年前東武線の駅周辺水没してたし、広範囲埋め立てたレイクタウンは地盤怖い。
    足立区と隣接してて治安も悪めだし。

    西側は地盤最強。川の近くだけ注意しなくちゃだけど。

    +80

    -3

  • 358. 匿名 2021/07/10(土) 12:26:49 

    >>140
    地盤よわよわ

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2021/07/10(土) 12:26:55 

    >>185
    県庁は最後まで守られる場所に建ってるから >>242
    都庁は永田町や霞ヶ関より高い新宿に逃げていった。

    +33

    -1

  • 360. 匿名 2021/07/10(土) 12:30:41 

    >>42
    東京には23区しか無いと思ってそう

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/10(土) 12:43:41 

    >>198
    富士山が大規模噴火したら首都圏もアウトだよ。

    +43

    -1

  • 362. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:53 

    >>66
    しかも安全な地域に住んでたとしても災害が起きたときにどこにいるかなんてわからないもんね。
    日頃からいい行いをして天命を待つしかないね。

    +2

    -1

  • 363. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:52 

    >>250
    埼玉西側の川越で一昨年あたりの台風で、浸水して亡くなった方まで出てたよね。

    +37

    -1

  • 364. 匿名 2021/07/10(土) 13:29:52 

    >>44
    瀬戸内側在住だが、3年前もこの度も豪雨災害に遭ったよ

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:28 

    >>185
    新潟県庁は昔の信濃川の河川敷
    昔の建築工法よりは発達しているだろうけど地盤がマトモじゃない

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/10(土) 13:33:59 

    >>1
    古くからの城下町、古墳、寺社の周辺
    東日本大震災でも海に面しているのに伊達家の菩提寺のある松島町はほぼ無傷でした
    周辺は壊滅状態

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:19 

    >>1
    水曜日のダウンタウンでやってた日本で一番災害にあってない村?町?
    岐阜の山の中だったっけ
    移住者増えそうだなと思った

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:05 

    台地だけじゃなく、断層もないかチェックしてあげてね。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:39 

    千葉県の柏や松戸あたりかな
    酷暑 豪雨 豪雪とは縁遠いイメージ
    都内へのアクセスも良いし、そもそも都内まで出なくても大体のものは地元で買物できる
    治安の良し悪しはわからないが

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:01 

    >>224
    ラッキョウと大栄町のスイカと砂で育てた山芋と蟹がある

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2021/07/10(土) 13:41:54 

    大分県はどうなんだろう

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:16 

    >>1
    まず津波回避と原発回避で海無し県が前提。洪水が起きても安全な距離を保つ川や山から離れた平野であること。富士山はじめ活火山からも離れていること、地震の際に火災となる住宅密集地でないことかな。
    限られてくるよね~。

    +7

    -1

  • 373. 匿名 2021/07/10(土) 13:49:14 

    >>367
    岐阜と滋賀がいいと思う。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2021/07/10(土) 13:53:37 

    >>315
    水不足でも、おうどんは茹でちゃう香川県人です。またうどん食べに遊びに来てください。

    +15

    -1

  • 375. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:43 

    >>1
    地震、津波、噴火、黄砂、台風+集中豪雨、これらが全くないとこは無いけど少ないとこってどこだろう

    +3

    -1

  • 376. 匿名 2021/07/10(土) 14:08:38 

    >>213
    あと、湿気。太平洋側から来た人は、ずっと湿気のことを言ってる。関東からきた夫も北陸に住み始めた頃、ひと部屋に一つずつ除湿機おいてた…。

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/10(土) 14:10:28 

    川、海、山から離れた埋め立てじゃない首都圏の町

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/10(土) 14:15:19 

    >>164
    大阪は水に関する地名がついてるとこは軒並みダメ。何度も南海地震でおきた津波でやられてるから、それを記した石碑が今でもある。石碑には、大地震での心得が記されてるから今見ても勉強になるよ。
    舟で逃げない事。
    津波は川から舟や建物を巻き込んで逆流してくる。橋は全て流された。火事が起こるので気をつけよう。内陸にある池があふれて家が流されたので水辺に住む人は皆気をつけよう。普通の高潮とは違う。とかこんな感じの内容。
    まぁ言い換えれば何度も復興させられるパワーがある街だけどね。色々わかってる人だけが標高も高く地盤も固い上町台地の上に住んでる。

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:09 

    >>303
    たしか計画停電も除外だったよね

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:24 

    >>33
    今年はまちなかもヤバかったよ。学校は休校になるし、道路が動かなくてひと晩車で過ごした人も…

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:12 

    >>377
    富士山噴火したら首都圏やばいよ

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:37 

    >>9
    地元だけど、海も山も遠いし遊びに行くのも東京で、愛着もないし消費するだけの生活だと思ってた。

    +7

    -5

  • 383. 匿名 2021/07/10(土) 14:26:28 

    >>9
    低地だから川の氾濫だけは覚悟した方が良い。ただここが川が氾濫する事態になったら、他の関東圏の低地もかなりピンチな状況らしい。

    +43

    -1

  • 384. 匿名 2021/07/10(土) 14:26:35 

    >>45
    多摩地区、台風で川が氾濫したりすることが稀にあるからそこだけは気をつけて!

    +2

    -2

  • 385. 匿名 2021/07/10(土) 14:30:22 

    歴史のある昔からの住宅地がいいと思う。
    古くても木造ばかりで道が狭い場所とかは例外ですが。
    市町村レベルでどこが安全とかでなく、同じ町内でも新興住宅地は昔から家が建たなかった理由あると思うし地盤も弱いだろうから避ける。
    熱海の件は人災だし何とも言えませんね…

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:04 

    >>50
    大阪の治安良い街代表の北摂だけど、数年前に北大阪地震あったよ。
    マンションがラップ音のような今まで聞いたことない高音の音を発してその直後大揺れした。本気で死ぬかもと思った。

    +37

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/10(土) 14:40:10 

    >>103
    千葉県は本当に地震が多いイメージ

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2021/07/10(土) 14:42:50 

    >>27
    私もそう思う。
    どこに住んでても昨今の特別警報級の雨には対応しきれないと思う。
    大事なのは
    ココは地盤がしっかりしてるから〜
    生まれてから1度もないから〜
    田舎の山沿い川沿いだけだから〜
    みたいな正常性バイアスに陥ること。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/10(土) 14:44:28 

    夫の仕事、子供の教育や就職環境、安全性、生活コスト、不動産の資産価値を考えると
    都心三区と大阪・神戸の高級住宅街くらいしか思いつかない
    名古屋はわかんないや

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2021/07/10(土) 14:58:32 

    >>42
    豊洲とかありえない。
    あの埋立地のタワマンには絶対住みたくない。

    +34

    -2

  • 391. 匿名 2021/07/10(土) 14:59:14 

    >>213
    富山は自然災害は他の地域より少ないですよね。台風も予想では富山通過することになってたけどいつの間にか逸れたりして

    ただ、利便性を考えると田舎なのでちょっと…ですが

    +18

    -1

  • 392. 匿名 2021/07/10(土) 15:04:07 

    他県から富山県の射水市に引っ越しした。
    雪は他のコメントにあったように慣れるし、市電が通っているから田舎の割に便利が良い。

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2021/07/10(土) 15:04:16 

    >>62
    32年前何があったの?

    +18

    -1

  • 394. 匿名 2021/07/10(土) 15:07:02 

    国営の公園がある場所は安全!

    天皇陛下が足を運ぶところ
    危ない場所を国が管理したりしないから

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2021/07/10(土) 15:12:43 

    >>19
    北九州市は割りとまじで台風が避けていくパターン多いw

    +66

    -2

  • 396. 匿名 2021/07/10(土) 15:16:27 

    >>363
    川の近くはどこでも危険だよね。
    一度埼玉県のハザードマップ見てみては?
    圧倒的に東側が危険だよ。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2021/07/10(土) 15:20:58 

    スイス

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2021/07/10(土) 15:33:12 

    >>37
    何かの記事で、埼玉の中でも所沢が最強と読んだことある。

    +33

    -3

  • 399. 匿名 2021/07/10(土) 15:34:35 

    岡山県の、岡の部分。
    川が遠い丘陵が続く。結構山の中で不便だけど
    自然災害は少ないと思う。

    東京都心。
    大雨でも台風でもマンションの中なら音もほとんどしない。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2021/07/10(土) 15:44:05 

    うちは八王子、武蔵野天皇陵のそば
    絶対地盤しっかりしてると思ってる
    軟弱地盤につくるわけないもん
    大きい川もそばにないし

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2021/07/10(土) 16:20:19 

    >>114
    山手通りの内側、緑のたくさんあるハザードマップで安全な地域に、耐震性の高い有料住宅建てて住んでいるので大丈夫。

    +4

    -6

  • 402. 匿名 2021/07/10(土) 16:21:31 

    都庁が近いので計画停電なしです。情報も早い。

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2021/07/10(土) 16:22:22 

    >>351
    市原市とか、川に近い市川市とか、結構被害を聞く。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/07/10(土) 16:23:27 

    >>124
    大宮??茨城県の西部に近いから揺れたら危ないんでは。

    +0

    -8

  • 405. 匿名 2021/07/10(土) 16:24:26 

    都営大江戸線は深いので震度5でも止まらず走っていました。備蓄品も備えているので、安心では?

    +2

    -2

  • 406. 匿名 2021/07/10(土) 16:28:06 

    >>23
    NHKのある区役所あたりの神南は高台の岩盤で強いですよ。計画停電もないし。情報早いし。駅前とセンター街はだめだけどね。

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2021/07/10(土) 16:28:36 

    >>23
    代々木は大丈夫です。ハザードマップも白い。

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2021/07/10(土) 16:28:43 

    山梨県の盆地の中。
    山に囲まれてるから災害が少ないし、山があるおかげで雲の流れが盆地に来ることが少なく台風や線状降水帯は通過しません。雪も積もること少ないし、晴れの日も多いです。
    ただ夏はクソ暑いです!

    +2

    -1

  • 409. 匿名 2021/07/10(土) 16:36:38 

    >>379
    今はスマートメーターに更新されてるから計画停電はやらなくなると思う
    需給が逼迫する時間帯のアンペアダウンと電力料金の値上げの形で
    もし5Aしか使えない場合はどうやって熱さ寒さを凌ぐのか

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2021/07/10(土) 16:44:09 

    こんなこと言ったら元も子もないけど、本当に安全な場所なんてないって思ってたほうが良い。
    こういうトピで大丈夫!って言ってるの見かけると本当に心配になる。災害なんて来るって分かってて来るもんじゃないんです。
    私も自分の住んでるところは大丈夫と思ってたけど、何の前触れもなく突然大地震がおきました。一生忘れられないトラウマです。

    +3

    -3

  • 411. 匿名 2021/07/10(土) 16:51:11 

    >>401
    富士山噴火は?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2021/07/10(土) 16:59:05 

    >>5
    なんでこんなマイナス?
    ずっと住んでるけど自然災害とかほぼないよ

    +45

    -2

  • 413. 匿名 2021/07/10(土) 17:21:16 

    >>253
    福山市?

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2021/07/10(土) 17:33:56 

    旧道沿線

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2021/07/10(土) 17:34:55 

    兵庫県伊丹市

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2021/07/10(土) 17:46:08 


    >>287
    >>358
    さん
    ありがとうございます。。
    覚悟しなければですね。。
    対策を練っておきます。。!

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2021/07/10(土) 17:52:42 

    >>207
    岡山市住みですがネットで人喰い用水路と話題になったおかげか今もの凄い勢いで用水路に柵がつけられてますよ~!

    +31

    -1

  • 418. 匿名 2021/07/10(土) 17:57:50 

    >>376
    湿気は確かに酷いです!
    ただ、ずっとそれが当たり前だったので、修学旅行で四国に行った時に「空気が軽い」って思いました笑
    汗をかいてもすぐに乾く気候に憧れます!

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2021/07/10(土) 17:58:50 

    >>1とにかく山、海、河から離れてるとこ。関東なら埼玉県、群馬県の平野部。しかも川から離れてる処。結構奥になるかな。まあ田舎だね。

    +17

    -1

  • 420. 匿名 2021/07/10(土) 18:08:29 

    小平あたりかな。
    ちょっと田舎感あるけど都心に出やすくて交通の便がいい。
    都心に出なくても吉祥寺が近いから買い物も充実。

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2021/07/10(土) 18:12:02 

    東京の郊外で、高台に住んでる。地盤と洪水を考えてそうした。駅から遠いけど、結局電車使わずに通勤してるし良い選択だったかも。

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2021/07/10(土) 18:14:45 


    兵庫北部
    冬は雪で大変なんだけど 笑
    地震少ないし台風はいつも台風の方が避けるように違う地方に行く。
    城崎はすぐ浸かっちゃうけど

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/07/10(土) 18:28:57 

    >>250
    埼玉の西側って所沢とかかな?だったら池袋新宿まで割とすぐだし駅前も商店街あって便利そう。しかも前に調べたら家賃も激安だった。

    +38

    -0

  • 424. 匿名 2021/07/10(土) 18:42:04 

    >>9
    そこらへんに家建てるんで地盤調査してもらったけど不動産会社ビックリの地盤の弱さだったよ
    埼玉周辺一帯が地盤脆い地域だから基礎にお金かかるよ

    +14

    -11

  • 425. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:20 

    >>412
    多分だけど南海トラフ、首都直下型地震、富士山噴火とか不安要素があるからだと思う

    +21

    -1

  • 426. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:25 

    名古屋はどうでしょうか?!

    +2

    -2

  • 427. 匿名 2021/07/10(土) 18:58:24 

    >>301
    西日本豪雨の時も、岡山駅周辺は被害あんまりなかったよね。
    大規模な浸水とかあったのも、田舎の方だったからね。
    最近は駅前の開発もすごく進んでるし、本当便利になった。
    大学の時関東に住んでて、地震の多さにびっくりした。ずっと住むのは怖いな〜と思って地元帰ったよ。

    +24

    -1

  • 428. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:41 

    >>265
    愛知県の西三河です。台風が来るって毎回備えるけど、毎回大したことない。
    地震も震度6とかなら大丈夫だと思う。
    津波が来ない位置だから何とかなるかな。家もまだ新しいし、心配性で災害の備えを手厚くしてるから言えるのかもしれないけど。

    +3

    -2

  • 429. 匿名 2021/07/10(土) 19:03:25 

    千葉の房総半島あたり
    平地が多く山は低く天気が良い

    +0

    -4

  • 430. 匿名 2021/07/10(土) 19:08:06 

    >>113
    黄砂の影響は?

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2021/07/10(土) 19:08:52 

    沖縄も地盤固い

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2021/07/10(土) 19:09:00 

    >>62
    32年間天災がないって町単位で見ればいくらでもあるでしょ。
    七宗町みたいに小さく区切れば関東地方だけでもたくさんあるよね?

    +19

    -1

  • 433. 匿名 2021/07/10(土) 19:11:22 

    東京都「いい地盤」ランキング
    【自然災害】結局どこに住むのが一番おすすめ?【利便性】

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2021/07/10(土) 19:15:42 

    山奥に住んでるから県庁所在地ならどこでも良さそうに感じる

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/07/10(土) 19:20:47 

    うちが選んだ土地として

    ・海抜20m以上で、川が近くにない
     →地下室必須 地震にも強くなる ただ洪水の時問題

    ・平均的に高台?になっている。(周辺の土地のうちで海抜が高い)
     →洪水になっても、周辺に流れる

    ・ハザードマップなどで問題が無い

    ・岩盤が地表に近い
     →RCだったので、杭打ちに問題ない様に(地震などの対策)

    ・JRや地下鉄が近い、バス通りに面している
     →災害時にもいち早く復旧する、生活の利便性

    ・商業地域・近隣商業地域
     →B1F/1F主人の会社 2F/3F自宅、近隣のトラブルなどの回避

    ・木造は論外
     →RC壁構造が最強 RCラーメン構造や重量鉄骨も選択肢になかった

    ・基礎を上げる
     →デザインで基礎を上げても違和感なく過ごせるようにした。
      洪水などの被害を食い止めるため&地下室に水が流れ込まないように

    ・火災に強くする
     →角地 3面を道路(南北&東側が道)、西側を駐車場にしたので
      隣から出火しても、多少安全かな?

    場所にもよるけど、家の作りや周りの環境にも影響されるからね

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2021/07/10(土) 19:23:23 

    >>433
    東京で都心に近くて便利でかつ、地盤がいいのは、
    1位 武蔵野市、
    2位 練馬区、
    3位 三鷹市だね。
    武蔵野台地というしっかりした地盤で地震に強く水害に強い土地。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2021/07/10(土) 19:24:56 

    >>21
    愛媛はおっとりしてそうに見えて腹黒で気が強い人が多い気がする

    +13

    -7

  • 438. 匿名 2021/07/10(土) 19:28:21 

    >>426
    地震くるくるって言っているけど
    感じる地震が少ない

    港区、中川区、中村区は大雨の時ヤバいみたい
    中区でも鶴舞辺りは東海豪雨の時ヤバかった
    名古屋は基本的に、広小路よりも北の方面で
    中区を中心としたら北東や東が良いね
    熱田区でも熱田神宮より南は危険(埋立地)

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/07/10(土) 19:30:17 

    >>438
    ごめん
    広小路というより100m道路よりも北って感じかな??

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2021/07/10(土) 19:30:53 

    >>436
    吉祥寺(武蔵野市)が最強かもしれない。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2021/07/10(土) 19:32:36 

    北関東 平地が広〜いから敢えて山や川や海近くを選ばず耐震構造の今の普通の家なら安心だと思う。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:12 

    昔の都があった場所は災害少ない。
    なぜなら、昔は災害あったら遷都するから。
    貝塚も津波が来ない場所に残ってたりする。

    だから、災害を考えるなら奈良京都だろうね。
    ここは世界遺産だし戦争になっても攻撃から外して貰える可能性が高い。

    +10

    -2

  • 443. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:20 

    >>8
    引っ越そうと思ったけどやめた。ハザードマップ見たらあんまり安全なところなかった

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:14 

    >>428
    南海トラフでも大丈夫な地域なの??

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:37 

    >>4
    水害に関しては大阪城の南から天王寺駅あたり(上町台地)が最強らしい。

    +8

    -2

  • 446. 匿名 2021/07/10(土) 19:44:51 

    >>203
    おー、わたし、京王堀之内ですー笑
    都内出るには遠いし冬は都内と気温がマイナス2度くらい体感違って寒いですけど、住むには本当に良いですよね〜

    +13

    -1

  • 447. 匿名 2021/07/10(土) 19:46:55 

    >>37
    埼玉県熊谷市「石原」は名前の通り地盤がかたいらしい。
    基礎もベタ基礎ですむから安いんだって。
    通常だと穴掘って地盤固い所まで鉄筋やコンクリートの柱を流し込むんだけどね

    暑いけど災害は無いから住みやすいよ

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:45 

    >>412
    関東大震災でも壊滅的被害。箱根破局噴火でも壊滅的被害。神奈川は災害が起きると被害が壊滅的なので場所がいいのに首都になれないんですよ。

    +15

    -1

  • 449. 匿名 2021/07/10(土) 19:51:06 

    >>202
    地盤が弱いの知らないの?

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:21 

    群馬、埼玉。
    本当に災害少ないと思う

    +8

    -3

  • 451. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:30 

    >>444
    豊田市は、岩盤結構強い地域はあるけれど
    地盤としては、知立や知立よりに弱い所が多い(江戸時代前後に埋め立て)
    豊田市より北部か、東側なら地震にも強い場所だけど
    生活するにはどうかな???(田舎過ぎる)

    知立あたりは埋め立て地か島だったところが混在
    島と付く町名の所は可かなぁ...


    +3

    -3

  • 452. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:34 

    >>188
    今日不動産屋さんが都心5区が強いといっていた。地盤じゃなくていろいろと総合的に。

    +1

    -9

  • 453. 匿名 2021/07/10(土) 19:57:50 

    お城の近く
    昔の人は何でも知っている

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2021/07/10(土) 19:59:11 

    山も海も近くにはないところ?

    震源地だったらオワリだけど
    こればっかりはわかんねーです

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:39 

    >>98
    ついさっき雷で停電した、笑

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2021/07/10(土) 20:10:41 

    >>19
    災害多いよ

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2021/07/10(土) 20:13:55 

    地方中核都市だけど、大型スーパーやショッピングモールの近くは地盤が緩かったり水害があってだめなの。だから住宅じゃなくて商業施設建ててるの。

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2021/07/10(土) 20:16:35 

    どこにいても自然災害が起こりうると考えると東京。
    無理なら首都圏。
    復興速度が違う。

    +6

    -3

  • 459. 匿名 2021/07/10(土) 20:19:20 

    >>286
    そうそう。私も北部住みだけど、大きな災害はあった事ない。
    雨雲レーダーとかで、大雨くる!って思っても、大抵来る前に散ったりするからほぼ被害がない。
    利根川が氾濫したらヤバそうだけど、そこまでの大雨が滅多に無いからなぁー
    住みやすいよ。

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2021/07/10(土) 20:38:50 

    >>1
    渋谷区おすすめ
    計画停電なかったし特に苦労した経験ない
    雪で電車が止まるくらいかな…

    +0

    -9

  • 461. 匿名 2021/07/10(土) 20:39:56 

    >>402
    ご近所さんかも。笑
    私も都庁まで徒歩10分以内

    +1

    -3

  • 462. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:33 

    >>9
    今住んでいます!
    東京出身ですが、埼玉県好きです!

    +39

    -4

  • 463. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:36 

    え?って思うかもしれないけど仙台の北西部
    利便性そこそこ良い、海もないし山間で地盤硬い、積雪は適度だし除雪もバッチリ、台風ほとんど来ない
    沢山経験してきただけに災害に対する行政や交通、ライフライン、企業や市民の意識が高くて対応が迅速で的確

    どうせ何処でも災害に合う可能性があるなら、仙台で被災するのが一番安心と感じる

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:12 

    奈良出身の友達が奈良は、ヤンキーチンピラ多いけど台風避けるし地震も少ないし災害がないって言ってた、魅力的だけど、民度も高くて災害が少ないところってどこなんだろう?

    +7

    -6

  • 465. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:01 

    >>33
    いつもはそうだよね
    今年は新潟市内も異常な降り方してたけど

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:37 

    >>96
    日本海側としては、意外に?青空多い!
    個人的には、車文化発達してて、コンビニあり、
    新幹線も通ってる富山。

    +3

    -6

  • 467. 匿名 2021/07/10(土) 20:57:42 

    >>5
    そこは自然災害より人災が怖い
    横浜なめんなとかいうおばさんの煽り運転怖すぎ
    県警忙しすぎて頼りにならなさそうだし

    +7

    -12

  • 468. 匿名 2021/07/10(土) 21:06:10 

    >>100
    私も🙋
    コンビニ、スーパー、病院、美容院があれば満足な性格です。
    娘が太平洋側にいて、遊びにいくと、天気は良いけど、人に酔う🌀
    満員電車とか、ホント無理

    +3

    -1

  • 469. 匿名 2021/07/10(土) 21:11:41 

    >>425
    そんなこと言ったらキリないよ?
    安全なところなんてない。

    +3

    -6

  • 470. 匿名 2021/07/10(土) 21:13:53 

    >>283
    帆立と百万ドルの夜景のイメージ
    街並みは凄い憧れなんだけどなあ…

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:04 

    >>180
    盆地で暑いけどね。
    好きですよ、甲府。100円バス、値上がりしてたけど

    +3

    -2

  • 472. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:50 

    >>14
    大地震来るのに??

    +10

    -11

  • 473. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:32 

    >>3
    北陸で日本海側だけど絶対来ない方がいい

    山間部だけとか言ってるけど平地でも普通に降る
    めちゃくちゃ少ない年もあるけど

    雪国の人は感覚違うから「平地では殆ど降らない」って言うのあてにしないほうがいい

    雪降らなくても日照時間少ないし
    私の県は陰湿な県民性ってよく言われるし本当そうだし(田舎だからおおらかとか無いからね!)

    何人か関東から転勤で来た知り合いいるけどみんな絶望してる…
    みんな絶対来ない方がいいよ

    私も今年中に引っ越すよ………

    +23

    -6

  • 474. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:25 

    >>21

    松山市に限るけど気候は本当に穏やか。
    温暖というよりとにかく穏やかなイメージ。
    台風の風もよそと比べると強くはない。

    駐車場と店舗出入口が近くて便利なスーパーが充実してるし温泉も適度にあって普通に暮らすには困らないよ。

    津波も三津・高浜などの海に近い場所でなければ心配ないし。

    愛大医学部(隣の東温市だけど)にがんセンターに愛媛病院は郊外でそれぞれ割と近くにあって市内には県病院や日赤もあるから医療の面も大丈夫。

    ただどこに行くにも車がないと不便なのと派手に遊べるところは少ないからそういうのが無理な人にはオススメできない。

    あと車社会の割に市内中心部の駐車場が充実してない。

    +12

    -3

  • 475. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:26 

    >>31
    栃木だと落雷率日本一だよね。南部に住んでたとき、雨と湿気と、冬は空っ風とあまり住みやすいと思わなかったなぁ。

    +5

    -15

  • 476. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:56 

    >>213
    立山連峰のお陰で、台風はほぼ、それます。

    +9

    -3

  • 477. 匿名 2021/07/10(土) 21:20:24 

    >>54
    瀬戸内住んでるけど気候は温暖で住みやすいよ。海もそんな荒れない。でも一度渡船乗り場が古くなって沈んでしまったことがあってしばらく困ったな。。めったにないことだけど…
    あと西日本豪雨で土砂崩れもあったな。

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2021/07/10(土) 21:20:36 

    >>235
    「人喰い用水路」チラッと調べただけで3年で79人転落死ってやばすきる!

    +4

    -2

  • 479. 匿名 2021/07/10(土) 21:23:46 

    >>62
    本当にかなぁー?市町村単位だったらもっとありそうな気がするんだけど。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2021/07/10(土) 21:26:00 

    >>25
    高松市に住んでいます
    水不足と言われていますが
    隣県や溜め池のおかげで
    最近は不便ではないです

    自然災害は本当に少ないです

    ただ
    車や自転車のマナーはとても悪いです

    災害のリスクは少ないですが
    他県から来られる方は交通に注意してください
    マリオカートかと思うような車もいます

    +22

    -2

  • 481. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:18 

    地盤か固い高台かな。
    地名に、谷とか沢とかつく場所は、昔から水害とかある場所だから気をつけた方がいいらしい。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/07/10(土) 21:33:30 

    埼玉はいいよ。
    海ないから津波来ないし。
    台風直撃しないし。
    雪もそんなに降らないし。

    +8

    -2

  • 483. 匿名 2021/07/10(土) 21:38:04 

    >>476
    地震も吸収してるらしい

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2021/07/10(土) 21:41:26 

    >>10
    今回の大雨も土砂崩れとかなかったらしいですね
    甥っ子が岡山大で、大学の近くに澄んでるので心配

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/07/10(土) 21:44:06 

    >>104
    奈良は教育熱心な親が多くて学校のレベルが高いのでのといかがわしい店や店舗型の風俗とかも無いんですよ。ああいうのが駅前にあるところでは絶対住みたくないから私は奈良で子育て終わるまで住もうと思ってます。

    +25

    -1

  • 486. 匿名 2021/07/10(土) 21:52:26 

    国分寺が地盤良いらしいよ。
    東京都区市町村「いい地盤ランキング」発表|地盤ネットホールディングス株式会社のプレスリリース
    東京都区市町村「いい地盤ランキング」発表|地盤ネットホールディングス株式会社のプレスリリースwww.google.co.jp

    地盤ネットホールディングス株式会社のプレスリリース(2018年9月19日 18時23分)東京都区市町村[いい地盤ランキング]発表


    利便性的にも良いんでない?
    物価も比較的安そうだし。

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2021/07/10(土) 21:59:50 

    >>473
    北陸で日本海側ってどういうこと?

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2021/07/10(土) 22:03:44 

    >>207
    近くにない所を選べばいいだけじゃない?

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/07/10(土) 22:04:03 

    首都直下型地震があるし今回のコロナで会社に希望出して東京脱出したよ
    今は福岡に住んでる転勤族です

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2021/07/10(土) 22:04:32 

    私も埼玉に一票!

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2021/07/10(土) 22:04:58 

    埼玉秩父

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/07/10(土) 22:05:54 

    >>335
    岡大より広大の方が偏差値はいいみたいだけど、そこそこ低い方が私としてはありがたい。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/07/10(土) 22:06:23 

    >>34
    千鳥の大悟ですかw

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/07/10(土) 22:06:57 

    盆地の真ん中

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/07/10(土) 22:07:28 

    >>489
    福岡いいなー
    私も住んでみたい

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2021/07/10(土) 22:07:58 

    >>14
    地震来るよ。しかも帰宅難民や災害に合ったら全員は助けられないと思う。自分でなんとかしないと無理。

    +6

    -2

  • 497. 匿名 2021/07/10(土) 22:09:39 

    >>2
    人災でやられる

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2021/07/10(土) 22:10:35 

    490です。
    書いている途中で投稿してしまいました。

    埼玉は朝霞市と和光市にずっと住んでいたけど、川沿いさえ避ければ、地盤はしっかりしているし、すぐ東京だし、めちゃくちゃ便利だった。

    住んでいる当時は「こんなに近いのに東京じゃない」のが嫌でたまらなかったけど、その後都内を転々として今は関西。

    あちこち暮らしてみて分かったよ。昼間はともかく、夜寝る家については災害の心配を一切しなくてすむのがどれだけ恵まれていたかってことに。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2021/07/10(土) 22:10:48 

    >>27
    ただ、大雨が来やすい場所はあるよね。熊本や九州の北の方や、あんまり知らないけど地元が三重の人は毎年大変だと言ってた。

    山があるとそこでしっかり降ってくれるから雨は少なめだし、地形は関係するよね。

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2021/07/10(土) 22:13:00 

    秋田県はやめとけ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。