ガールズちゃんねる

「金田一少年の事件簿」で好きな事件

390コメント2020/02/18(火) 19:55

  • 1. 匿名 2020/02/14(金) 19:34:43 

    好きな事件と書くと変な感じですが
    物語的に面白かった、印象に残ったなど
    好きな事件をあげてください

    私は異人館村殺人事件がミイラなど事件の鍵になっていたり印象深くて好きです

    +280

    -0

  • 2. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:11 

    オペラ座の怪人

    +286

    -0

  • 3. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:18 

    ない

    +7

    -63

  • 4. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:23 

    雪夜叉

    +263

    -2

  • 5. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:44 

    タロット山荘

    +204

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:44 

    ひれんこ

    +157

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/14(金) 19:35:45 

    ラベンダー荘殺人事件
    みたいなやつ

    +223

    -4

  • 8. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:03 

    具体的にどんな殺人事件だったか忘れたけど、ボンベイ型という稀少な血液型の人が関係者に3人もいるという設定のやつ

    +190

    -0

  • 9. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:04 

    金田一少年が犯人扱いされて真相を解き明かしつつ逃走するやつ。
    逃走中なのに美雪にプレゼント渡すの。

    +327

    -0

  • 10. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:06 

    ジェイソン

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:09 

    堂本剛の実写版は幼い時に見てトラウマだった
    雪夜叉とか赤い部屋とか

    +314

    -1

  • 12. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:12 

    おかちまちくん

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:35 

    タイトル忘れたけど蝋人形のやつ
    犯人が蝋人形に扮して隠れてた

    +297

    -0

  • 14. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:46 

    日本兵が出てくるやつ
    1人1つの穴で暮らしてた
    村の幼馴染の

    +307

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/14(金) 19:36:51 

    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +2

    -41

  • 16. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:09 

    学園七不思議のやつ

    +170

    -2

  • 17. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:19 

    異人館ホテル

    +94

    -0

  • 18. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:29 

    電脳山荘

    +92

    -0

  • 19. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:41 

    >>8
    吸血鬼の事件ですかね?
    血を抜いて体重を減らすトリックの

    +113

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:42 

    人形がばらばらで教会にあるやつ

    +107

    -0

  • 21. 匿名 2020/02/14(金) 19:37:52 

    >>13
    答えほぼ言ってる!
    蝋人形城殺人事件だよ!

    +128

    -0

  • 22. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:00 

    >>1
    それぞれの館も印象的。ミイラのトリック凄いですよね。

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:21 

    飛騨高山のからくり屋敷のやつ。金田一は切ない事件が多いと思う

    +233

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:21 

    好きな話し方というより印象的な話だったらある。
    みゆきさんにそっくりな香港人?の女性が犯人だった香港何とか事件が印象的だった。

    +99

    -4

  • 25. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:24 

    明智少年が関わった事件で、一番になれなかったからという動機があった。
    わけが分からなかった。

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/14(金) 19:38:50 

    >>2
    オペラ座の怪人事件好きな人は、よかったら小説版金田一読んでみてください。
    オペラ座館 新たなる殺人ってやつ。
    漫画版の雰囲気のまま、よく書けていると思います。
    内容はちょっとしんどいものですが…

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:04 

    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +94

    -0

  • 28. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:25 

    電脳山荘と天草財宝伝説
    ドラマ化してほしかった〜

    +96

    -1

  • 29. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:27 

    悲恋湖は、ジェイソンだよね?
    最後の『二人とも助かる方法をさ!』に惚れました。

    +222

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:39 

    黒死蝶のやつが好き

    +133

    -0

  • 31. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:45 

    カルネアデスの板

    +48

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/14(金) 19:39:56 

    悲恋湖かな。犯人クズだけどね

    +115

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:12 

    >>19
    たぶんそれです!
    みゆきちゃんか誰か忘れたけど、髪の毛を切られて体重が軽くなった的な…

    +86

    -1

  • 34. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:20 

    タロット山荘殺人事件。ラストに語った赤ずきんの夢が愛おしい。

    +87

    -2

  • 35. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:37 

    占星術殺人事件

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:37 

    >>23
    金田一耕助が切ない事件が多いから
    模してるんだと思う

    +75

    -0

  • 37. 匿名 2020/02/14(金) 19:40:53 

    狐火流し
    金田一が落ち込んで切なかった。

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/14(金) 19:41:02 

    秘宝島殺人事件

    漫画もドラマも両方よかった!

    +70

    -2

  • 39. 匿名 2020/02/14(金) 19:41:37 

    >>20
    異人館村かな。部位欠損したミイラが六つの館の地下にあったんだと思ったけど。

    +130

    -1

  • 40. 匿名 2020/02/14(金) 19:42:01 

    露西亜人形のやつ。

    +33

    -1

  • 41. 匿名 2020/02/14(金) 19:42:10 

    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +177

    -0

  • 42. 匿名 2020/02/14(金) 19:42:20 

    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +110

    -2

  • 43. 匿名 2020/02/14(金) 19:42:35 

    上海魚人 ドラマ版が好きだった

    +93

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:16 

    千家君まで…。

    +56

    -0

  • 45. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:17 

    犬夜叉のやつ

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:51 

    悲恋湖?みたいな
    湖のやつ

    +19

    -2

  • 47. 匿名 2020/02/14(金) 19:43:52 

    怪盗紳士。

    +68

    -1

  • 48. 匿名 2020/02/14(金) 19:44:58 

    子供の頃見た首なしライダーが印象にのこってる

    +8

    -24

  • 49. 匿名 2020/02/14(金) 19:45:04 

    異人館ホテル!

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/14(金) 19:45:12 

    犯人が自殺したと見せかけて生きてた事件
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +87

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/14(金) 19:45:55 

    子供の頃雪夜叉はトラウマ

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/14(金) 19:45:59 

    これと雪夜叉はトラウマレベル
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +183

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:07 

    決死行が自分のなかでは一番かな!
    シナリオもさとう先生の絵柄も決死行は神がかってた。
    高遠の微かに滲ませる人間臭さもたまらない

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:13 

    何でトピ画がナッパやねんw

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:17 

    実写版(堂本剛)のタロット山荘は夏が舞台だったな。美雪や玲香と一緒にあげようとしてたロケット花火で命拾い。

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:30 

    野犬の森だっけ?
    ドラマ版に綾瀬はるか出てたやつ

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:32 

    雪国北海道の、中山エミリちゃんが出てた話

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2020/02/14(金) 19:46:47 

    異人館村殺人事件を最初に読んだ時衝撃だったけど、島田荘司の占星術殺人事件のパクリだと知ってすーごくガッカリした
    当然島田荘司の方が完成度が高かった

    +78

    -1

  • 59. 匿名 2020/02/14(金) 19:47:37 

    雪夜叉かな
    面会にいった一ちゃんの「人は幸せに生きる権利があるんじゃ
    ないのかな?被害者じゃなくてあんたのことだよ」
    というセリフが本当に好き!

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2020/02/14(金) 19:47:57 

    金田一って切ない事件多いよね
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +158

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/14(金) 19:48:48 

    >>16
    学校の壁から人骨が発見されるんだっけ?

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:02 

    >>45
    おすわり!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/14(金) 19:49:42 

    金田一君…私の作品には、あなたのような優しい名探偵は出てこなかったわ…あなたを主人公にした小説が書けなかったことだけが心残りよ……

    +99

    -0

  • 64. 匿名 2020/02/14(金) 19:50:04 

    >>51
    わかります。
    怖くて両親の寝室に行って一緒に寝た思い出。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/14(金) 19:50:09 

    映画サークルだかのやつ
    トリックがかなりアクロバティックだったような…
    それとケルベロス

    +44

    -1

  • 66. 匿名 2020/02/14(金) 19:51:59 

    なんか棺に入れられて串刺しにされるやつなかったっけ?

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:23 

    初期のものは印象深いものが多いけど、それ以外だったら地獄の傀儡師が最初に登場した魔術列車殺人事件かな。

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:32 

    異人館は切ない
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +124

    -2

  • 69. 匿名 2020/02/14(金) 19:52:50 

    ドラマ版金田一のあの始まりの曲がサイコーだよね。

    +116

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:23 

    ロシア人形かな
    犯人が予想外の人物で意表を突かれたって言う意味で印象に残った

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:24 

    >>60
    コイツより連城さんのがかわいそう。まあ、コイツも被害者って言えば被害者なんだけどさ。

    +83

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/14(金) 19:54:28 

    小学生の時に初めてテレビで見た時幽霊より怖かった覚えがある。今でもビクッとする。実写化うまい…
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +137

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/14(金) 19:57:27 

    >>48
    それ銀狼だから。

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/14(金) 19:58:26 

    全部観て好きだけど
    大人verはまじ失敗だった
    いまだに夢落ち期待してる

    +33

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/14(金) 19:59:22 

    クリスマスのブーツのラメのやつ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2020/02/14(金) 19:59:38 

    悲恋湖とオペラ座館第3の殺人事件が好きです
    オペラ座は、もう涙が止まらなかったです

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2020/02/14(金) 20:00:24 

    赤い部屋のやつです!
    犯人が双子の姉妹の片割れだったんだよね。

    +67

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/14(金) 20:02:01 

    >>30
    あれに出てくる3姉妹たちって本当は犯人の父親の娘だったんだっけ?
    父親の死後に人工授精かなにかで産んだとか、そんな話だったような…
    覚えてる方、教えてほしいです!

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/14(金) 20:03:31 

    タイトル思い出せないけど蝶の館のやつ。先に書いてる人いるけどそれが黒死蝶なのかな?
    美人姉妹が3人出てきて…みたいな。トリックが派手で好き。Huluかなんかでアニメのを観たんだけど、当時って脇役の声優さんも上手な人ばっかりだったんですねー。

    +62

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/14(金) 20:03:41 

    >>71
    >>60
    お母さんも自分で仕返しすればよかったのにね
    ドラマでは岡田真澄(役名忘れた)が父親だったよね

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/14(金) 20:03:59 

    >>78
    そのとおりです。
    なので結果的に自分の妹たちを殺してしまったという悲劇です

    +46

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/14(金) 20:04:08 

    好きというか、トリックが印象的すぎて覚えてるやつ
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +101

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/14(金) 20:04:36 

    >>72
    この監視カメラってのが怖いよね
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +128

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/14(金) 20:04:39 

    墓場島が好き

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2020/02/14(金) 20:05:09 

    >>7
    父ちゃんの病室の壁にラベンダー畑が描かれてたとこと、その思い出の頃のラベンダー畑に帰りたかったてとこで泣いた

    +130

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/14(金) 20:05:29 

    >>2
    同じです。小学生の時に初めて読んだのですが、窓から美雪の部屋を覗いてるファントムが怖くて夜眠れませんでした。

    +62

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/14(金) 20:05:36 

    悲恋湖がパッと浮かんだなぁ。
    金田一は犯人の動機がいつも切なくて、読み終わった後しばらく引きずるw
    あと、タイトル忘れたんだけど、先生と生徒が恋愛関係になるんだけど(生徒は絵を描くのが得意ないじめられっ子)生徒がいじめが原因で自殺したから先生が復讐するって話。

    +93

    -2

  • 88. 匿名 2020/02/14(金) 20:05:54 

    魔犬の森
    悲恋湖

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:00 

    >>78
    それで合ってると思う。憎い男の娘ではなく、みんな血繋がった本当の兄妹だったんだよね
    犯人は実の妹を殺してしまった
    るりちゃん殺されたのはショックだったわ…

    +76

    -1

  • 90. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:00 

    >>1
    トリックがパクり騒動あったなあ

    +43

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/14(金) 20:06:30 

    >>61
    そうだよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2020/02/14(金) 20:07:03 

    推理ツアーみたいなのに招待される話。主催者の美作碧が犯人で実は男だった。

    +60

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:08 

    >>87
    悲恋湖の動機ももちろん切ないけどさ、愛する妹を見殺しにした奴のイニシャルがS•Kってことしか分からなかったからS•K全員殺せばいいじゃん!ってなかなかサイコパスだよね(笑)

    +118

    -1

  • 94. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:16 

    映画だけど上海魚人伝説!

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:54 

    エレベーターに載せるために血を抜く話

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/14(金) 20:08:57 

    仏蘭西銀貨殺人事件

    ラストのはじめちゃんの居酒屋シーンが好き
    やっぱりはじめちゃんって友達思いで優しいなって思う

    +46

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/14(金) 20:10:03 

    聖クリスマスの殺人は短編のなかで特に好き!

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/02/14(金) 20:11:30 

    >>60
    悲恋湖ってドラマしか見てないけど子供役の子に包丁握らせて疑似殺人させたの今なら考えられないよね

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/14(金) 20:12:02 

    >>82
    身体能力すごい
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +85

    -2

  • 100. 匿名 2020/02/14(金) 20:13:01 

    >>40
    高遠が気球に乗ってGood Luckしたとこアニメオリジナルかと思ったら原作にもあって笑った

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/14(金) 20:13:04 

    >>11
    放課後の魔術師も。

    +55

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/14(金) 20:15:59 

    >>43
    映画のやつだよね?
    私は映画の方を二回見にいったよ
    当時小学校の高学年だったけど、仮面みたいなのが怖かった印象がある

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/14(金) 20:16:56 

    >>30
    瑠璃ちゃんやっちゃあかんよね…

    +73

    -2

  • 104. 匿名 2020/02/14(金) 20:18:27 

    >>2
    私はオペラ座の怪人、思いの外に醜いだろう?
    この禍々しき怪物は、地獄の業火に焼かれながら
    それでも天国に憧れる

    ってセリフ、子どもの頃読んで以来ずーっと頭に残ってる

    +136

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/14(金) 20:18:34 

    >>1
    犯人の壮絶な過去と最後の悲しさが印象深い

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/14(金) 20:18:39 

    >>2
    私はオペラ座の怪人。思いのほかに醜いだろう。この禍々しい怪物は地獄の炎に焼かれながらそれでも天国に憧れる。


    このセリフが好き

    +77

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/14(金) 20:20:25 

    >>74
    ほんとにね…!
    37歳始まる前はあれやこれや期待が膨らんでいただけに、回を追うごとにコレジャナイ感耐えられなくて脱落した。
    金田一少年ほんとに好きだったからつらい

    +65

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/14(金) 20:20:58 

    殺意のレストラン、30分1話完結のものだけど、
    面白い。殺害した事を隠し通すために、何とも挙動不審で滑稽な加害者が笑える。

    +43

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/14(金) 20:25:03 

    >>40
    関係者の黒い面が随所にでて、人間の怖さもなんか印象に残る。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/14(金) 20:25:42 

    >>24
    クーロン城のやつだ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/14(金) 20:26:57 

    >>92
    原作は生きてたのにドラマではなぜか犯人死ぬ設定にされちゃってたね
    洞窟から光が差し込んだシーンが生きる希望として導いてる感じでよかったのに

    +32

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:23 

    読みたくなってきた

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2020/02/14(金) 20:27:27 

    >>65
    映画サークルはスコーピオンのやつじゃない?フィルム使うやつでしょ

    +28

    -0

  • 114. 匿名 2020/02/14(金) 20:29:05 

    赤ひげのサンタクロースが出てくるやつ
    エリート入社するほど勉強して、さらにブスに整形してまで…という執念が印象深い

    +73

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/14(金) 20:29:22 

    蝋人形、赤髭のサンタクロース、雪夜叉、魔術列車、天草伝説。
    赤髭〜は佐木兄を殺した犯人が憎たらしかった。
    天草伝説〜は元カノを殺されたいつきさんが可哀想だった。
    ちなみに私にとって一番インパクトがあった怪人は学園七不思議で、一番酷い殺され方だなーと思ったのが雪霊伝説で一番最初に殺された性格の悪い女でした。

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/14(金) 20:29:35 

    >>3
    残念3コメだったね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/14(金) 20:31:03 

    >>81
    >>89
    ありがとうございます!
    なんだかやりきれない結末でしたよね…

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/14(金) 20:33:24 

    >>113
    それと、って書いてあるから間違えてないと思う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/14(金) 20:33:48 

    >>7
    父ちゃんが最後の最後で娘を思い出したとこで号泣した

    +89

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/14(金) 20:33:54 

    ともさかりえと剛のやつドラマ見てたけど小学生当時結構怖かった。クビなしの花嫁とか、蝋人形のやつとか。また見たいな。

    +47

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/14(金) 20:35:36 

    アニメ版の殺戮のディープブルーが好き
    終わりがやや駆け足だったけど、映画版よりトリックもちゃんとしてて面白かった

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/14(金) 20:35:40 

    >>52
    ぎゃっ

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/02/14(金) 20:39:36 

    金田一って酷い殺され方するし仮面系の犯人怖すぎて最初はうわぁ…ってなるんだけど、ほとんどの場合被害者が屑で犯人に同情しちゃうんだよね

    そんな私は雪夜叉、喫茶店?で殺人を犯しちゃう事件、剣持警部の殺人が好き

    +60

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/14(金) 20:43:11 

    >>39
    おお、確か、遺体は五つしかないことを誤魔化すためにバラバラにして六つの建物で発見させるんだよね。

    +61

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/14(金) 20:43:21 

    怪盗紳士?のやつ!
    犯人が女だったけど、ドラマ版での「可愛くねーんだよ!」っていうの今でも忘れないw

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/14(金) 20:43:29 

    本格的な推理小説を読んでる人から1番評価が高い事件は
    「首吊り学園殺人事件」
    らしいよ。
    事件の真相や怪異に近づくための伏線の配置がお見事で推理マンガのレベルを越えてるらしい。

    +68

    -2

  • 127. 匿名 2020/02/14(金) 20:45:38 

    >>68

    六星って金田一の中でも1、2を争うほどヤバい犯人だけど、この人もある意味被害者だよね。
    母親に殺人鬼として育てられて、最終的に愛していた少女にまで手をかけなきゃならなくて…

    +78

    -0

  • 128. 匿名 2020/02/14(金) 20:46:11 

    >>64
    かわいい😚

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/14(金) 20:48:37 

    >>2
    結局このインパクトが強すぎたよねー!

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/14(金) 20:53:52 

    雷祭の事件
    時雨ちゃん儚かったなぁ

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/14(金) 20:58:40 

    >>82
    これ、ミスターSASUKEの人がチャレンジしてましたね笑
    慎重に次のドアへ行かないといけなくて、それを見てこの犯人のおっちゃんスゲーと思って見てました(笑)

    +79

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:40 

    >>50
    キャベツ登場するよね

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/14(金) 20:59:51 

    >>68
    これ見てるだけで泣けるわ
    若葉ちゃん六星に殺される時抵抗しなかったんだよね
    あと他の被害者はゴミのように捨てられてたけど若葉ちゃんの頭部だけはちゃんとお墓に埋められてたっていう後日談も…

    +116

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/14(金) 21:00:12 

    露西亜館

    人間の汚さと悲しさがよく描かれてると思った

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/14(金) 21:02:51 

    このトピ最高

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/14(金) 21:02:58 

    >>13
    わたしもこれ!
    地下に閉じ込められた時怖すぎた((((;゚Д゚)))))))

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/14(金) 21:03:53 

    ろうそくの回

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/14(金) 21:04:47 

    >>102
    そうそう 映画のほうね^^
    小説のほうも好き~

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/14(金) 21:06:11 

    >>47
    これドラマ版のマスク?お面?めちゃ怖かった印象。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/14(金) 21:07:11 

    鬼火島は最後の花言葉聞いて終わるのが
    金田一にあまりないちょっとオシャレで切ない感じで良い

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/14(金) 21:08:06 

    上海魚人伝説のラストの一と美雪のイチャイチャシーンがめっっっっちゃすき!!!!ー

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2020/02/14(金) 21:09:41 

    >>118
    映画サークルのトリックはフィルムを使うインドアだからアクロバティックではないと思う。
    映画の中がビルの谷間を飛び越えたりアクロバティックだったけど。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:30 

    >>101
    放課後の魔術師は本当怖かった。
    今でも一人で見れないと思う。

    +50

    -0

  • 144. 匿名 2020/02/14(金) 21:10:56 

    昔めっちゃ読んでたのに思い出せない…

    六角村みたいなのってなかったっけ?
    なんか好きだった記憶。

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:37 

    金田一少年の事件簿大好きだった

    えーと、何だっけな
    館がいくつかあって、それぞれが管理してるバラバラの何体かのミイラ?を組み合わせると一体分足りなくて、1人生き延びてたとかいうそんな事件簿

    リアルタイム世代で、読んだのが昔すぎて記憶が・・たぶんいろいろ間違ってるかも知れないけれど、設定やトリックが一番好きな話でした

    うっかり夜寝る前に読んでしまい、怖くて怖くて眠れなかった、そんな思い出

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2020/02/14(金) 21:11:52 

    >>142
    犯人たちの事件簿で女の子一人でかついで
    フィルム巻きつけて天井に吊り下げてるさまを
    かなり大掛かりに書いてたからじゃない?

    +19

    -0

  • 147. 匿名 2020/02/14(金) 21:12:24 

    墓場島殺人事件!
    ド近眼の人が監禁されて眼鏡壊されて、亡霊兵士の偽物にされるって怖すぎる。

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:31 

    「魔犬の森の殺人」でしょうか。
    被害者がクズ過ぎて許せなかった作品です。まあだからといって殺しはよくありませんが、犯人の千家にはすごく同情しました。
    かつて医療ミスで千家の恋人を死なせてしまった今事件の被害者達(医大に通う医師免許を持っていない学生達)、その中でも「でもあの患者、どうせあと半年の命だったんだろ?不幸中の幸いってやつだ」と発言した奴は特に最低でしたね。

    +62

    -1

  • 149. 匿名 2020/02/14(金) 21:19:33 

    一筆書きハンガーの回はツッコミながら見た

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/02/14(金) 21:20:10 

    >>22
    ミイラのトリックは島田荘司の小説の丸パクリなんだけどね…

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2020/02/14(金) 21:21:48 

    >>11
    BGMが怖い
    事件発生の時流れる曲とか今思い出してもバクバクする

    +42

    -0

  • 152. 匿名 2020/02/14(金) 21:24:44 

    私は、コナンよりも断然、キンダニ派です!

    +73

    -2

  • 153. 匿名 2020/02/14(金) 21:24:57 

    >>148
    最後女の子の霊が泣きながら千家くんを抱きしめて止めるところ悲しかった
    千家くんに同情するけれどあれだけ殺人犯してしまったら死刑だよね

    +46

    -0

  • 154. 匿名 2020/02/14(金) 21:25:14 

    小説の『電脳山荘殺人事件』
    小説だからこその伏線とトリック、犯人の動機の哀しさなど何度も読んだ

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2020/02/14(金) 21:26:56 

    玲香ちゃんが人質にされて女優が身代金払う話
    あの人が玲香ちゃんのお母さんなんだよね!?

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:12 

    >>71
    廉城さんも可哀想だけど、こいつが成りすますために殺された本物の小田切先生が一番可哀想だと思う

    +68

    -0

  • 157. 匿名 2020/02/14(金) 21:27:16 

    >>75
    決め手ないのにカマカケはマズいよね!

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2020/02/14(金) 21:28:57 

    >>13
    これ書こうとしてた
    鉄の処女とか怖かったな
    今犯人たちの事件簿を読んでる

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:04 

    氷で道を作って車で走るトリックあったよね??

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:09 

    あー!速水玲香誘拐殺人事件大好き!!
    金田一が玲香ちゃん助けるために動くのがカッコよすぎる

    +24

    -0

  • 161. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:35 

    速水れいかちゃん。
    お兄ちゃん可哀そうだなって、子どもながらに思ったよ。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:38 

    漫画読んでいたしドラマも見てたけど結構内容忘れてる。ドラマはまた見たいな

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:55 

    好きなと言うより
    つらい事件で
    首吊り学園殺人事件

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/14(金) 21:29:56 

    上海魚人伝説

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2020/02/14(金) 21:30:20 

    テストで0点取った人が犯人だったやつ!わざと正解避けちゃうんだよね。

    +50

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/14(金) 21:31:17 

    美幸が危ない目に遭ってはじめちゃんが助けてくれるの全部好きです!
    マンガもだし、堂本&ともさかりえのドラマも!

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2020/02/14(金) 21:32:57 

    >>3
    じゃあ何でわざわざ来たの?w

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2020/02/14(金) 21:33:02 

    >>152
    私も!
    読みごたえあるしキャラクター的にも
    はじめちゃんは頭いいのを鼻にかけてない感じも好き

    +25

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/14(金) 21:33:42 

    玲香ちゃん誘拐したピエロ瞬足すぎ
    エレベーター開いたらスタンガン片手に待ってたピエロはトラウマもの

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2020/02/14(金) 21:34:22 

    上海魚人伝説殺人事件

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/02/14(金) 21:36:24 

    >>145
    異人館村殺人事件
    犯人親子がサイコだったな

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/02/14(金) 21:39:01 

    最近の金田一見ると昔と比べて絵の劣化がすごくないか…

    +15

    -2

  • 173. 匿名 2020/02/14(金) 21:40:30 

    >>3
    なぜこのトピ開いた?!

    オペラ座の怪人は最高。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2020/02/14(金) 21:42:49 

    >>103
    子どもが被害者って初だったから衝撃的だった

    +31

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:04 

    >>165
    解答知らなくても、統計上半分は正解してしまうんだっけ?

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2020/02/14(金) 21:45:48 

    >>103
    あれはかわいそう。あの子生き残ってればあんなことにならなかったかもしれないがどうだろう。

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2020/02/14(金) 21:47:10 

    >>81
    確か母親も一緒で、同父母兄妹なんだよね・・・。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2020/02/14(金) 21:48:48 

    >>156
    白骨化した姿で、ちらっとしか出てこない小田切先生・・・。親父の罪のせいで殺された霧子さんも気の毒。

    +57

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/14(金) 21:51:40 

    >>68
    ひょっとしたらあったかもしれない未来・・・。風祭さんがエデンのなんたらから完全に手を引くか関わらないかして詩織さんとまっとうに恋愛して結婚して、同じくエデンのなんたらと無関係で育った若葉と出会って・・・。泣けてくるね。

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2020/02/14(金) 21:59:35 

    身内のイニシャルと同じなのでモヤモヤする
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +22

    -3

  • 181. 匿名 2020/02/14(金) 22:03:29 

    何だっけ、犯人が扉をつたって頑張って移動したのがトリックだったやつ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/02/14(金) 22:04:27 

    >>180
    それ犯人目線のやつでなんか専門の資格まで取るやつだよね、笑ったw

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2020/02/14(金) 22:05:44 

    >>61
    真壁さん嫌われすぎな件

    +37

    -1

  • 184. 匿名 2020/02/14(金) 22:05:45 

    >>1
    私もこれが一番です。トリックも村人達の過去の罪もですが、犯人と若葉ちゃんの恋に毎度泣きます。「こんなろくでもない男をよ」と一ちゃんが朦朧とした意識の中で見る夢に😭

    +57

    -2

  • 185. 匿名 2020/02/14(金) 22:06:48 

    >>124
    某有名推理小説をパクったヤツですね。
    金田一好きだけど、これだけは許せない。

    私はロシア人形が弦楽器持ってるヤツ好きだな。

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2020/02/14(金) 22:08:15 

    >>2
    オペラ座が絡むのは全て悲しいよね

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2020/02/14(金) 22:09:12 

    金田一少年の事件簿は1番大好きな作品で、漫画は短編含め全シリーズ全巻、小説も全巻持ってるけどやっぱり電脳山荘が読み応えがあって好きかな。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2020/02/14(金) 22:10:23 

    >>175
    私が読んだ事件だと、
    容疑者集めてその事件に関する証拠品とかのテスト(クイズ)するんだよね。
    それで犯人は無意識に正解避けちゃうから0点取る。
    でも0点を偶然取る確率なんてほとんどない。犯人だからこそ0点が取れるって話だった。

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/14(金) 22:12:18 

    >>175
    そんな感じ!!
    人によって差はあるけど、ある程度正解するはずなのに0点は怪しい!

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2020/02/14(金) 22:12:29 

    >>65
    銀幕の殺人だね
    スコーピオン

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/02/14(金) 22:18:49 

    >>60
    金田一の切なさが好きだったからこそ
    最近でてるギャグコメディのスピンオフの犯人たちの事件簿が苦手
    一話だけ目通してそれから見てないけど
    あと37歳版も最近ギャグ路線になってる気がして読んでて辛い
    推理中に犯人たちの表情とか態度?が前は緊迫してシリアスな感じだったのに今はギャグっぽく感じるしコナンみたいな黒影も出るようになったし

    愚痴になってしまいました。すみません

    +32

    -6

  • 192. 匿名 2020/02/14(金) 22:19:44 

    >>152



    +9

    -0

  • 193. 匿名 2020/02/14(金) 22:21:21 

    一番がありすぎて😅
    オペラ座館全部と異人館、怪盗紳士、子守唄、ケルベロスなど動機が泣けるのを何度も読んでしまいます😭

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/14(金) 22:23:54 

    >>58
    分かる!金田一を読んでしまったばかりに、占星術殺人事件をネタバレで読んでしまったけど、ネタバレでも物凄く面白かった。
    最初のアゾートのくだり、石岡のミスリードがあって散々引っ張っといて、最後の最後に御手洗の閃き!!圧巻…
    トピズレで本当に申し訳ないんですけど、ネタバレしなければと非常に悔しく、筆を取った次第でございます。

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2020/02/14(金) 22:26:28 

    >>191
    私も犯人たちの事件簿嫌い
    あれ作者の人、金田一ちゃんと読んでないよね?
    墓場島の二人をただの頭悪いスイーツカップル扱いしたり、掻い摘んでしか読んでなさそう

    +36

    -7

  • 196. 匿名 2020/02/14(金) 22:26:48 

    >>99
    犯人たちのでこれ見てクソワロタw

    +35

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/14(金) 22:29:45 

    雪夜叉伝説と墓場島が好きです!
    墓場島はたまに見たくなってレンタルしちゃいます。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2020/02/14(金) 22:30:30 

    千家君、実際世間で起こったら複数殺人だからあり得ないと思うけども、未成年者てことと情状酌量で何年かで出てこないかな…37歳の事件簿に名前だけでも出てくれないか、期待してる。
    草太よりも、千家君が好きな私みたいのが居ると思うんだけども😅

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/14(金) 22:31:48 

    >>157
    なんの事件ですか?
    ピンときません😩
    もう少しヒントください。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/14(金) 22:32:49 

    草太とフミは無理やり出てきた感が強くて
    公式でやってたキャラクタ人気投票でも
    全然上位じゃなかった気がする

    +28

    -0

  • 201. 匿名 2020/02/14(金) 22:33:21 

    >>199
    聖なる夜の殺人

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2020/02/14(金) 22:39:39 

    >>191
    香月の恰好で「チェックインできるだろうか(緊迫)」と心配し、「たまった仕事片付けるから近づかないで」「食事は部屋でとる」で更に怪しまれる・・・。壁に「地獄の業火で焼かれよ」と書くけどあんま怖くなくて色々やってるうちに分からなくなる・・・。

    +27

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/14(金) 22:41:41 

    秘宝島だっけ?航一郎ドラマじゃ死んでたけど漫画だと生き残るのね。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2020/02/14(金) 22:42:36 

    >>36
    からくり屋敷は特に横溝っぽかった!

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2020/02/14(金) 22:45:24 

    >>66
    アイアンメイデンしちゃうの!?

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2020/02/14(金) 22:46:50 

    >>8
    ヴァンパイア伝説殺人事件ね

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2020/02/14(金) 22:47:05 

    >>73
    ドラマで見た記憶あるけど何の話だっけって思ったら銀狼か!w

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/14(金) 22:48:24 

    >>9
    いつきさんの知り合い?だかが犯人で
    犯人が娘(みずほちゃん)に腎臓提供するために自殺したやつか

    みずほちゃんはいつきさんが引き取ってたよね

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2020/02/14(金) 22:49:00 

    >>14
    墓場島かな?

    +26

    -1

  • 210. 匿名 2020/02/14(金) 22:49:50 

    >>108
    コロンボっぽくて好き
    犯人カワイソーってなるw

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2020/02/14(金) 22:50:00 

    >>20
    一番最初の事件だよね
    人形じゃなくてミイラじゃない?

    +11

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/14(金) 22:50:39 

    >>24
    山田君の金田一でやってたやつか!

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/02/14(金) 22:51:14 

    >>172
    全盛期よりは落ちるけど37歳は持ち直してきてる
    金田一少年の事件簿Rあたりは絵が酷かった
    ギャグコマ多いし、下書きみたいだった

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2020/02/14(金) 22:52:13 

    >>201
    ありがとうございます。
    事件名にもピンとこなくて、調べたら短編集なんですね!
    明日本屋巡ってきます。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2020/02/14(金) 22:52:39 

    >>30
    これエグいよね
    最年少の被害者は12歳、しかも本人に何も非がない
    さらに犯人が実の兄という

    +55

    -0

  • 216. 匿名 2020/02/14(金) 22:56:26 

    >>60
    この犯人も母親から殺人仕込まれて(母親も殺害) 
    母親の復讐の駒にされてるから被害者だけど

    犯人のこと本気で好きだった若葉ちゃん
    若葉ちゃんの婚約者の連城さん
    そして無関係なのに殺された本物の小田切先生

    +40

    -1

  • 217. 匿名 2020/02/14(金) 22:57:07 

    >>66
    蝋人形城のやつね

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/14(金) 22:57:51 

    >>30
    夜な夜なお婆ちゃんが緑さん呪ってたシーン恐ろしかった まぁでもそうなるよな…

    +23

    -0

  • 219. 匿名 2020/02/14(金) 22:59:45 

    >>114
    しかも東大卒

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2020/02/14(金) 23:01:23 

    >>155
    三田村圭子

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/02/14(金) 23:02:28 

    >>30
    一番上の妹と婚約してたから、近親相姦も犯してしまったんだよね。犯人が自殺したくなるのも仕方ない。

    +40

    -0

  • 222. 匿名 2020/02/14(金) 23:11:15 

    血吸い桜のは殺され方エグいけども好きな話。最後の被害者は犯人庇って細工したんだよね…

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/02/14(金) 23:12:27 

    先輩の地元に招待されて事件に巻き込まれて三種の神器?が出てくる
    犯人は先輩の家政婦(実はお母さん)だったと思うんだけどどんな終わり方したか思い出せない…

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2020/02/14(金) 23:16:54 

    >>223
    お母さんが犯人だけど、末期ガンで記憶喪失になったの

    +17

    -1

  • 225. 匿名 2020/02/14(金) 23:16:55 

    >>26
    その話アニメも好きだった。最初?の映画で声優さんが違うけど。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/14(金) 23:22:07 

    >>82
    私も金田一のトリックといえばコレを1番に思い出すほど印象的だったなぁ。眼鏡が変わってるのに気付く所も。
    あとは雪夜叉の、氷の橋!
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +53

    -0

  • 227. 匿名 2020/02/14(金) 23:37:32 

    雪影村殺人事件がとても心に残ってる。

    うまく言えないけど、ただ無邪気に楽しくじゃれあってたかつての日々が、嘘と誤解で壊れてしまった様をはじめちゃんを通して感じられたのが何とも悲しかった。

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/14(金) 23:43:25 

    !?

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2020/02/14(金) 23:44:22 

    雪影村いいよね。caseシリーズって1冊(か2冊)収めるから話が急展開になっちゃうもの多かったけど
    雪影村はcaseシリーズで良かった。
    邪宗館とか狐火も雰囲気近いけど雪影村には勝てないなー。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2020/02/14(金) 23:45:03 

    >>101
    同じくあれはトラウマレベル。
    でも堂本剛の金田一が一番好き。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/02/14(金) 23:46:13 

    >>161
    玲香ちゃんが初登場した時は、まさかこんなに家庭環境が複雑になる子だと思わなかった
    お兄さんは殺人犯、実の父親だと思ってた人は強盗犯、生き別れのお母さんは大御所女優

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2020/02/14(金) 23:47:03 

    >>13
    蝋人形城殺人事件は、ドラマ版も、犯人たちの事件簿版も好きです。ドラマの黒田さんがイメージぴったりで。
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +31

    -0

  • 233. 匿名 2020/02/14(金) 23:51:59 

    >>185
    パクリが疑われるような話もいくつかありましたね。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/14(金) 23:53:40 

    >>87
    確か首吊り学園だったかな?
    生徒の子はいじめを苦に自殺したんじゃなくていじめてた奴らに殺されたんですよ。この事件特に胸糞悪くて覚えてます!

    +42

    -1

  • 235. 匿名 2020/02/14(金) 23:58:45 

    +押して徘徊しまくってしまった。金田一全部好きかも。甲乙つけがたい。

    +24

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/15(土) 00:13:55 

    >>152
    キンダニって呼ぶの、青森県警の刑事だっけ?

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/15(土) 00:14:57 

    電脳山荘殺人事件
    小学校の時に読んで衝撃的だった

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2020/02/15(土) 00:15:07 

    >>26
    この事件が一番好き
    金田一の犯人の印象って序盤と解決後で変わる事多いけど、この犯人は印象深い。
    動機がそら復讐するわ…って思ったもん。映画版だとアニメにあの動機はアウトだからマイルドになってるけど、それでもあの犯人に同情したもん。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2020/02/15(土) 00:21:09 

    飛騨からくり屋敷。
    演歌に出来そうな女の執念がとてもいい。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/02/15(土) 00:23:41 

    >>159
    雪夜叉かな
    氷の橋を作ってショートカット、燃やして証拠隠滅、鬼火として目撃されるやつ

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/15(土) 00:25:11 

    >>202
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/15(土) 00:27:37 

    >>126
    私はミステリーマニアではないけど、「首吊り学園」が一番好き。

    犯人が殺したい人間を全員殺して復讐が完了する点がすっきりするし、ただそれゆえ、憎悪と絶望に渦巻いていた心から憎悪がなくなり、絶望だけが残った、生きていく理由は何もなくなってしまった、っていうのが印象的だった。

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2020/02/15(土) 00:31:18 

    怪盗紳士殺人事件
    タイトルだけ見た時はハズレ回かな?って思ってたらいい話だった
    南十字星はこの事件で知ったよ。いつか波照間島行ってみたい!

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2020/02/15(土) 00:46:55 

    >>236
    結構初期は不動高校の人からも言われてなかった?

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/02/15(土) 00:49:29 

    葬送銀貨殺人事件
    自白シーンが悲しすぎた

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/15(土) 00:50:33 

    >>31
    どんな話しですか?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/02/15(土) 01:20:20 

    >>240
    それだ!雪夜叉って響きがもう懐かしい!!
    ありがとう(:_;)

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2020/02/15(土) 01:20:43 

    >>246
    ギリシャだったと思うけど、船が難破して乗組員は全員海に投げ出された時に一人の男が壊れた船の板切れにすがりついたら、同じ板にもう一人つかまろうとする人が現れた
    2人もしがみついたらその板は沈んでしまうと思った男は後から来た人を突き飛ばして水死させてしまった。その後、救助された男は殺人の罪で裁判にかけられたけど、罪に問われなかったって話

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/15(土) 01:24:17 

    クローズドサークルって言うんですか?
    雪山とか無人島に閉じ込められる系の
    話が好きです

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/15(土) 01:25:36 

    >>181
    あー!それ画だけ脳内再生できるくらい覚えてるわ!
    SASUKE出られるだろっ!とか、めっちゃきつそう!とかツッコミながら読んだ。

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2020/02/15(土) 01:27:00 

    >>249
    携帯が出回る前は電話線切られただけで終了感がすごかったよね。
    携帯を持ち始めても、基本は圏外の山とか。

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2020/02/15(土) 01:27:59 

    高遠さんが好き。悪者だけど魅力があるというか。
    なんかいつもニヤニヤしてるイメージ笑

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2020/02/15(土) 01:28:44 

    映画だっけ?犬に拳銃食べさせて排出させてまた使うやつ。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2020/02/15(土) 01:32:45 

    小説だったかもしれないけど、
    パソコン室が舞台で、犯人が先生で
    先生だからこそ残せるメッセージ?みたいなのが手掛かりで
    はじめちゃんすごい!って思った覚えがある。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/02/15(土) 01:33:13 

    >>253
    犬じゃなくて熊だよ。上海魚人伝説殺人事件!

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2020/02/15(土) 01:34:21 

    金田一って犯人の動機がしっかりしててトリックも大がかりなイメージ。ストーリーに引き込まれるし引きずる。
    片やコナンは動機がハンガーとかトリックがタコ糸とか(コナンも好きです笑)。

    +29

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/15(土) 01:35:11 

    >>255
    ありがとう!熊だったんだ!
    上海魚人伝説すきな人多いみたいだし見直してみる。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/15(土) 01:38:50 

    ロシア人形殺人事件

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/02/15(土) 01:47:42 

    >>257
    いえいえ。さっきは急いでコメしたからきつい言い方っぽくなっててごめんね!
    私も上海魚人伝説好きだよ!ここのトピ見てたら映画見たくなってきたわ!

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2020/02/15(土) 02:41:46 

    >>259
    やさしいよ~(:_;)教えてくれてありがとう!!

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2020/02/15(土) 04:53:06 

    龍之介と征丸って息子を取り替えた鎧武者のやつ。母親が異常だった。

    +35

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/15(土) 05:08:22 

    >>180
    私S・Kです…。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2020/02/15(土) 05:12:35 

    殺人を隠す為に犯人が喫茶店の店主になりきってばれないように振る舞う話が面白い。

    +22

    -0

  • 264. 匿名 2020/02/15(土) 06:01:43 

    >>98
    悲恋湖じゃなくて異人館村ですよ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/02/15(土) 06:04:23 

    せ ら と な か

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2020/02/15(土) 06:05:28 

    金田一って聞くとあの音楽がすぐに脳内に流れて怖くなるw

    +17

    -1

  • 267. 匿名 2020/02/15(土) 06:21:06 

    地獄の傀儡師が出てるやつ全般。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/15(土) 06:27:28 

    >>199
    確か、告白とキスもこの時にしてる
    私は、漫画とアニメどっちも見ました
    なかなかに屑な犯人と一が見れます

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/02/15(土) 08:12:49 

    >>156
    六星なかなかハイスペックすぎない?
    幼少期の回想見てもまともに学校通えてたようには思えないし、教員免許持ってないだろうに英語教師に成り済ませるのは凄いと思う

    +31

    -0

  • 270. 匿名 2020/02/15(土) 08:13:51 

    >>165
    首吊り学園ね
    予備校の先生が恋人だった生徒の敵討ちするやつ

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2020/02/15(土) 08:14:28 

    >>169
    しかもあれ女性だよね?
    なかなか華奢な人だったような

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2020/02/15(土) 08:15:21 

    >>182
    ラジオで偽のニュース流すために
    アナウンスの学校通ってたww

    +22

    -1

  • 273. 匿名 2020/02/15(土) 08:17:04 

    >>203
    後日談ではあの事件をきっかけに目覚めて女装癖が抜けないらしい

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2020/02/15(土) 08:21:22 

    巌窟王が好き!
    犯人がまじで可哀想

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2020/02/15(土) 08:29:29 

    >>270
    ありがとう!また読んでみようっと。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/15(土) 09:01:18 

    首吊り学園

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/15(土) 09:02:43 

    タイトル忘れたけど、犬笛で犬使って事件起こすやつ

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2020/02/15(土) 09:10:38 

    >>262
    私もです、、

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2020/02/15(土) 09:41:12 

    >>277
    魔犬の森だね
    千家君が犯人のやつ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:32 

    >>13
    レッドラムってこれだっけ?英語にして反対から読むと…ってやつが印象に残ってる。

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2020/02/15(土) 09:52:39 

    >>256
    いや金田一もトリック無理矢理なの結構あるで…
    形状記憶合金の連結ハンガーとか、どうやって作ったんだよ!!!って納得いかなかった。

    +21

    -1

  • 282. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:48 

    >>223
    私も三種の神器の回好きです!
    プロパンガスのトリックの所、なぜかハラハラした。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2020/02/15(土) 10:14:37 

    この漫画の絵は、
    顔が大きくて、足先に行くに従って小さくなってく感じw
    なんかバランスが歪なんだけど、それもよき笑

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2020/02/15(土) 10:40:26 

    >>159
    この話、大好きなんだけど氷の橋を作るなら水が必要だよね。
    水も凍ってるし川の水もちょろちょろだし、どこから調達したのか?と突っ込んでしまう。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2020/02/15(土) 10:52:34 

    そんな事より31歳の金田一の美雪と一の関係がおばちゃん心配で心配で見てられない。
    子供の頃から2人は夫婦になるもんだと思ってたし、2人の恋を応援してた身としては、もう本当気になって気になって仕方ない。

    コナンとそこまで、正反対にしないでお願いってなる。
    まだ、別居や離婚説の希望を捨てきれない。

    +10

    -4

  • 286. 匿名 2020/02/15(土) 10:54:20 

    >>281
    氷橋1人で作った人もいるしね

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2020/02/15(土) 10:57:06 

    古アニメの
    「「Never Say Why, Never Say No」
    がかなりすき、
    あと
    「WHY?」

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/15(土) 11:02:38 

    >>14
    犯人、2人いたんだよね。

    わたしも好きなやつだ!

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2020/02/15(土) 11:15:55 

    葬送銀貨殺人事件

    事件も面白かったけれど、それ以上に美しいファッションを見るのが目の保養だった。
    ウェディングドレスや花束の絵がすごく綺麗。

    +13

    -1

  • 290. 匿名 2020/02/15(土) 11:18:48 

    地獄の子守歌殺人事件

    教師がショタコンなのは好きじゃないけど、犯人のトリックが面白かった。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/15(土) 11:25:31 

    この事件の元凶は蝶狂いの糞ジジイではなく、腰巾着のおっさん
    こいつが偶然目撃した犯人の父親の研究成果を糞ジジイにばらした結果、それが盗まれて糞ジジイの手柄に。
    父親は「婚約者(犯人の母親)にしか話してない秘密を密告したのは彼女だ」と勘違いして絶望して自殺してしまう。それを腰巾着が白状したのは犯人達が死亡した後だからもう救いようがない。

    +24

    -0

  • 292. 匿名 2020/02/15(土) 11:26:18  ID:a1IzYSUMDL 

    雪影村と狐火流しが一番悲しかった。
    どっちも、お互いの些細なすれ違いと誤解で起きてしまった事件だし。
    しかも、被害者は本当は自分たちが相手を傷つけていたことを自覚していたから余計なおさら悲しすぎた。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2020/02/15(土) 11:27:48 

    子守唄さんは傀儡さんより、金田一を一度騙してるから有能

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2020/02/15(土) 11:30:23 

    ここ数年では高遠少年の事件簿が面白かったです。
    犯人が快楽目的のサイコパスでぶっ飛んだ感じがいつもと違って良かった。
    高遠がバラのマジックを使って犯人を返り討ちにするシーンも好きです。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/15(土) 11:48:57 

    >>280
    そうそう
    MARDER→REDRAM

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2020/02/15(土) 11:51:25 

    昔ドラマで見てて今でも覚えてるのが、蝋人形の館みたいなやつ。
    扉に無数の針が仕掛けられて扉を開けると(?)反対側に貼り付けられた人が刺されて殺されてしまうみたいなやつだったと思う。めちゃくちゃ怖かった。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/02/15(土) 12:19:07 

    >>296
    蝋人形城だね

    コメ主さんが言ってるのはアイアンメイデン
    中世の拷問器具

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/02/15(土) 12:19:15 

    レトルトさんっていう実況者がやってる。
    「犯人時点の金田一の悲しみの復讐鬼」っていうやつがかなり面白かった。
    今漫画でも犯人時点やってるし、リメイクとか新作作って欲しい。
    やりたい

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2020/02/15(土) 12:29:30 

    >>17
    ドラマで金田一のふりをして謎解きをした美雪が犯人に追い詰められそうになったところに駆けつけたはじめの「大丈夫、あとは僕が引き受けますよ金田一さん」と、一通り解説した後に言った「これでいいんですよね?金田一さん」の言い方が優しくてかっこよかった

    +23

    -0

  • 300. 匿名 2020/02/15(土) 12:36:02 

    電脳山荘
    アガサは実写化するなら若い頃の二階堂ふみのイメージ

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/02/15(土) 12:56:16 

    >>208
    37指原もの金田一、全然面白くないけど、大人になったみずほちゃんとかみたいなーって思いながら読んでる。
    まりんが嫌い過ぎて、美雪帰ってきてー(涙)って思ってる。

    +12

    -2

  • 302. 匿名 2020/02/15(土) 13:06:54 

    >>28
    電脳は実写難しそうだけど、アニメになってるしね。
    天草は見たかったなぁ。そりゃ堂本はじめが良いけど、山田一の世界観も合うと思うし。

    山田くんと言えば、無駄にスペシャルで獄門塾を海外ロケにして、海外ロケで絶対見たかった決死行を国内にしたのが残念でしかたなかった。
    時代が過ぎてしまって、香港返還が使えなかったから、香港にする必要は無かったのかもしれないけど、決死行って実写映画にもなった上海魚人クラスの作品だと思ってたから、本当に勿体なかった。

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2020/02/15(土) 13:07:44 

    >>246
    殺人鬼ジェイソンだよ。
    いつきさんと出会った、SKのイニシャルのやつ。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/15(土) 13:12:31 

    アイドルの女の子が男を殺しちゃって、大きなトランクを購入する回なかった?
    私の思い違いなんだろうか?
    何巻か調べたけど見つからない

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/15(土) 13:15:42 

    >>76
    第3はストーリーは良かったけど、途中ってか最初の方の絵柄で犯人解ってしまって残念だった。
    解りながら読んでたから、トリックも何となく予想ついたし。
    おっさんが行方不明になって、再会して、はじめちゃんが顔を被ってるところが一番泣けた。描かない美学。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2020/02/15(土) 13:17:07 

    映画版殺戮のディープブルーで「父さん街だ…」って言って犯人が波に呑まれるシーンが印象的だったな 最初は婚約者のこと利用するために近づいたはずなのにいつの間にか大切な存在になってたてのも切ない
    あと茜さんバチクソ強い笑

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2020/02/15(土) 13:19:26 

    >>304
    何巻かはわかんないけど仏蘭西銀貨殺人事件と思われる

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2020/02/15(土) 13:20:12 

    怪盗紳士の殺人の世界が好き。ラベンダー畑とか南十字星とか
    さくらと金田一の関係も。

    +19

    -1

  • 309. 匿名 2020/02/15(土) 13:26:56 

    >>107
    美雪の玲香ちゃんもとても魅力的なキャラだったんだなって心底思う。
    そろそろ美雪出してほしい。出てこないのに訳がありそうで、そこが気になって読み続けてるけど、まりんが嫌い過ぎて。
    ダウジングのえみりちゃんも、キャピっとはしてたけど、女であることを解ってたし、あのキャラは金田一の世界にいらない。
    魔神村の宗像先輩も、ラベンダーのさくらも、はじめちゃんに絡む女性はみんな魅力的なのに。

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2020/02/15(土) 13:28:36 

    >>256
    コナンはピアノ線最強かよwってなるよね
    金田一少年も、露西亜館の話好きなんだけど、ホットミルクの膜で睡眠薬包むのはどうやっても真似できないw

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2020/02/15(土) 13:29:05 

    >>114
    しかも薬物断ってだよ。禁断症状もあったはず。
    結局その頃の密売人のせいで罪を犯すから、薬物ってろくでもないなって初めて読んだ時に思ったわ。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/15(土) 13:33:21 

    >>255
    横だけど映画だと熊なのか!初めて知った
    原作は虎だったけど、虎レンタルするの大変だったんかな…

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2020/02/15(土) 13:37:17 

    うちの父親、昔から駆除で猟師やってるんだけど、十文字村のオンエアの時、欠けたミイラ見て、これバラバラにして入れ換えて1人浮かせて生きてるんじゃ?って言ってて、マジでその通りだったから、小学生の私は「何で言うの??怒」と泣いてキレた。
    風祭さんも猟してたから思い付いたって設定だったし、解っても言うなと。
    でも大きくなってから読み返すと、繋ぎ合わせたと考えるのは解るけど、あれで遺体バラバラにして入れ換えたとか、思い付いた父親凄いなって思った笑

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2020/02/15(土) 13:40:05 

    >>310
    やって出来たことあるよ!ココアをちゃんとミルクで入れて、普通の砂糖とかだと沈むから、粉砂糖にしたらいけた。けど普通の砂糖だと絶対無理だと思う。

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2020/02/15(土) 13:44:57 

    ドラマの若葉が見返すと遊井亮子で驚く。
    多岐川薫役の女優さんも最近よく見る。映画の楽園とかディーンの月9も出てた。
    原作とはキャラちがって好きじゃない明智さん役の俳優さんも未だによく見るよね。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2020/02/15(土) 13:49:21 

    >>187
    私も全部持ってるけど、あれを漫画で描いたらどうなるんだろうと妄想しながら読み直してる。
    アニメもそこそこ作れてたし。
    でも幽霊客船のドラマはいかりやさんの演技力で見応えあるけど、他のキャストが微妙だったけど。

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/15(土) 14:00:45 

    !?

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2020/02/15(土) 14:09:51 

    >>4
    あれ、原作版と堂本剛のドラマ版ではラストがちょっと違ってましたよね
    個人的にはドラマ版の方が好き

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/02/15(土) 14:12:33 

    マガドリ様だっけ?娘がレイプされそうなことを知って男達を殺してしまうやつ。最後の母娘の病室のシーンはよかったな。今までの時間を埋めているようで。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2020/02/15(土) 14:14:36 

    >>223
    あれ、犯人目線だとさつきの父親は良い人、階段から落ちた奥さまは悪い人になってるけど、
    客観的に見ると、
    魔神具にうつつ抜かして奥さんないがしろ、あげく家政婦に手を出す、家政婦さんがお腹の子供を守るために階段から落として亡くなったら家政婦さんに身代わり要求。
    あれ奥さんが亡くなった理由とか調べられたら魔神具の捜索できないからだろーって白い目で見てしまった。中学生の頃だったかな?
    その後非公式?の解説本に全く同じこと書いてあってなんとなく勝ったと思った。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/15(土) 14:24:29 

    ラベンダー荘!!!!!!
    金田一はコナンに比べて怖いのが多いけど笑、これはなんか美しかったなあ

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/15(土) 14:25:43 

    >>175
    半分は多いかも。
    確かに50問で、千家の16点が最高点で平均よりちょっと多いって感じだった。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2020/02/15(土) 14:36:26 

    >>200
    やっぱ千家が良かったよね。
    草太は37歳出てきてるから、事件にその後大きくは巻き込まれてないと思うけど、ちょっと美雪好きそうな設定とか嫌だ。
    ケルベロス出てきた八尾くん(別荘燃やされた)が引き継げば良かったのになーって思う。千家と仲良かった訳だから、はじめとも仲良かっただろうし。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/15(土) 15:04:07 

    タロット山荘のはじめちゃんが風車山から戻ってくるの好き。
    ドラマは夏の設定だったから、川で溺れかけて花火とか無理やりで花火湿ってるだろwwって思ったw
    玲香ちゃんとはじめ&美雪が花火しよってなって、「おやすみなさーい」ってポケットにしまったから花火は良いけど。

    美雪が編んだセーターを燃やしちゃうけど、セーターがあったお陰だし、吹雪の中はじめちゃん探しに行くところの玲香ちゃんの描写も。

    +13

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/15(土) 15:14:28 

    >>320
    同じ家の中で、使用人に手を出して孕ますとか最低だよね。
    奥さんも発掘資料燃やしたり、元々ヤバイ人だったって感じに描いてあったけど、自分に向いてほしいとかその辺の思いは描かれてないし。
    弥生が「酷すぎます」とか泣いてて、怒りすら沸いたわ。そりゃ奥さんからしたら使用人の癖に泥棒猫って思うし。
    皐のパパも、好きでもないけど遺跡のために結婚したんだったら自制しろよってね。

    +21

    -1

  • 326. 匿名 2020/02/15(土) 15:22:16 

    >>14
    アニメ、原作、ドラマどれも好きだったけどドラマはケインの印象強すぎる笑

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/02/15(土) 15:23:45 

    >>254
    共犯者Xだー!マニアック笑!

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2020/02/15(土) 15:24:52 

    >>52
    私もこれめっちゃ怖かった
    中学生で読んでから大人になるまで暗い部屋で一人寝れなくなったわ

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/02/15(土) 16:06:12 

    悩むけど異人館村かな。
    当時は「トリックすごっ!」って思ってましたが今読み返してみると「いや厳しいw」ってなります。

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2020/02/15(土) 16:09:07 

    何の事件か忘れてしまったけどケチャップを血に見立てて監視カメラで見ていた犯人を騙すやつと弦楽器とマトリョーシカがテーマの話が印象に残ってます

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/15(土) 16:10:27 

    怪盗紳士の さくらが最後金田一に言いかけて止めるところが印象に残ってる。さくら幸せになって欲しかった

    +17

    -0

  • 332. 匿名 2020/02/15(土) 16:29:17 

    これから実家帰るんだけど、読みたくなってしまうじゃないか!
    金田一全部置いてあるからなぁ。そんな私は38歳です。中学位から買って保存してあります。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/15(土) 16:49:31 

    >>50
    ドラマ版で犯人役、NEWSの増田くんだったの納得してしまった 笑
    あれ鍛えてないと無理なトリックだもんね

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/02/15(土) 16:50:32 

    仏蘭西銀貨だっけ?
    デザイナーが犯人のやつ
    恩師に裏切られたと思って犯行を重ねたけど実は裏切られてなかったってラストが泣けたなぁ

    +20

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/15(土) 16:51:03 

    飛騨からくり屋敷殺人事件

    トリック自体はそんなでもないけど
    犬神家とか、雰囲気がじっちゃんみがあって雰囲気が好き
    犯人の狂い具合も良い

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2020/02/15(土) 16:51:35 

    >>256
    それが37歳はその大事な動機の部分が酷くなっちゃったんだよね。
    木嶋香苗みたいな女で詐欺と殺人繰り返すとか、タワマンのマウントとか。

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/15(土) 16:54:58 

    ドラマ版の高島ともよが、
    ミス研真壁のゴーストライター→演劇部で月島の顔硫酸で焼く(悪戯で)→檜山と無人島で殺された家族の復讐殺人
    というカオスな人生送ってたの思い出したw
    一人にどれだけやらせるんだ

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/15(土) 16:56:56 

    金田一少年の殺人

    ポケベル大活躍で時代を感じる話ですね
    いつきさんがかっこよかった

    +13

    -0

  • 339. 匿名 2020/02/15(土) 16:59:45 

    >>261
    ずっと育ててた征丸が跡継ぎに決まって、龍之介に向けた悪意の顔がかつて虐められてた綾子にそっくりで、運命には逆らえないってやつね。
    そりゃ綾子の息子なんだからちょっとは似てるだろうよ。
    綾子の子供を不幸にしたいなら、捨てれば良いのに、育ててさ。実の息子見たさに使用人になって、結果綾子の子である征丸が跡継ぎになるし。
    頭のおかしい女だよ。
    龍之介は、綾子と似てるとと言われててけど、がるちゃんで言われるお里が知れるってやつなのか、もえぎ&狂ったふりしてた隼人と比べても気性が荒く、志乃を殺そうとまでしたし。巽の跡継ぎになれる素質ない。

    亡くなった巽家の当主蔵之介は本当のことを何か知ってたんじゃ無いかな?と思ってた。
    だとしたら、蔵之介が一番怖いよね。

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2020/02/15(土) 17:01:30 

    >>262
    私カナエで、結婚して名字Sになった。
    付き合いはじめた時、SKになるかも!とワクワクした笑

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2020/02/15(土) 17:07:13 

    >>265
    P(せ)O(ら)S(と)U(な)T(か)
    ですね。
    今カタカナ打ちする人なんていないだろうから、今から読む人は難しいよね。

    この作品はドラマ1作品目で、ドラマの方が犯人も捻ってて良かったですよね。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2020/02/15(土) 17:11:49 

    >>269
    親が宣教師の娘だから、おそらくネイティブの英語ペラペラで、息子に殺させる前に英語も教え込んだんじゃないかな?
    ドラマの英語教師設定もヒントだったかも。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2020/02/15(土) 17:18:56 

    >>334
    ロワゾ
    フランス語で鳥と言う意味よ。で泣いたなー。

    実家が烏丸通り辺りなので、トリマルを最初カラスマって読んでて、それが謎解きにも使われてて驚いた。

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2020/02/15(土) 17:30:43 

    >>337
    麗美役いたのになぜか三浦理恵子が犯人役になって !? てなったわ笑
    あとあんな状況下だったのに真壁以外のメンバーが割と平静だったから極限状態の真壁暴走が煩わしく感じた笑
    けど現実、真壁みたいにパニック起こす人も少なくはないよな

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2020/02/15(土) 17:35:53 

    君にこの謎が解けるか?


    じっちゃんの名にかけて!


    真犯人はこの中に居る~~~!!!

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/02/15(土) 17:45:13 

    >>234
    あんなことしたら死ぬってわかるよね!?
    ロープを引っ張ってたいじめっ子(って言うより殺人犯)達の顔が屑過ぎてトラウマ。こんな人間にはなりたくないと思った。

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/15(土) 18:09:15 

    >>337
    彼氏の子を身籠り、獄中出産予定。

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2020/02/15(土) 18:11:05 

    >>339
    あの遺言は当主が残したものだっけ?改ざんしたと思ってたんだけども。

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2020/02/15(土) 18:12:35 

    >>114
    都合よく自殺した、身寄りのない人の身分を乗っ取る。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2020/02/15(土) 18:34:37 

    >>47
    怪盗紳士は犯人に同情する。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2020/02/15(土) 18:35:45 

    >>4
    あの事件泣いた。。。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/15(土) 18:55:48 

    金田一が定食屋でたまたま殺人事件に遭遇する話

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/15(土) 19:00:28 

    >>344
    三浦理恵子がレギュラーだし、最後身内が犯人の方が意外性狙えるとかあったかもだけど、もう1人の友達の人が犯人で良かったんじゃ…って思う。
    あと色々合ったからだけど、美雪いなかったのも微妙だった。
    佐木が好きって勘違いしちゃう無茶苦茶設定だったし。佐木は二人の関係性知ってるだろうに。

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/15(土) 19:06:51 

    >>1
    島田荘司の占星術殺人事件を読んでみて。

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/15(土) 19:08:19 

    PSのゲームはどれも名作

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2020/02/15(土) 19:34:56 

    墓場島が好きです
    でも犯人の女の子といい感じになってた同級生の男の子可哀想だった
    利用されただけじゃん…

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/15(土) 19:36:01 

    >>339
    確かドラマ版では改変されてて、亡くなった当主が征丸が自分の子だとうっすら気がついて?ああいう遺書残したことにしてた気がする。

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2020/02/15(土) 19:38:53 

    >>354
    なぜあのトリックを使ったのか?
    使わなくてはならなかったのか?
    と云う点では島田荘司の小説より
    説得力があったと思う。

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2020/02/15(土) 21:07:31 

    >>356
    剛だっけ?アウトドア好きって設定の。もう1人の男子、マジでモブだったよね。
    同じクラスじゃない設定だったのか、はじめちゃんと別に仲良くなさそうだったね。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/02/15(土) 22:05:21 

    金田一好きだけど大人になった今でも読んだ後怖くて寝れなくなるw

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/15(土) 22:32:29 

    >>300
    今も十分若いけど、女子高生とかの設定だっけ?

    +5

    -0

  • 362. 匿名 2020/02/15(土) 23:32:08 

    >>231
    玲香の本名ってあずさだっけ?
    お兄ちゃんも玲香も父親が絞殺されるのを目の前で見たせいで首にマフラーとかネクタイを締められないんだよね。実の父親が殺されるのを目の前で見るなんて、原作を読んだのが小学生の時だったので、すごく衝撃的だった。未だに目に焼き付いてる。

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2020/02/15(土) 23:46:26 

    >>327
    教えてくれてありがとう!
    タイトルも詳細も忘れちゃってたから。
    また読んでみるね!

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2020/02/16(日) 02:04:32 

    >>238
    子供の時映画観て動機がよくわからなかった。大人になって小説読んですごくショックだった…。

    たまに復讐しないで警察行けばよかったのに…って思う犯人いるけど、この人は恋人の名誉のために警察行って告発できなかったし、胸中を想うとほんとに辛い。
    犯人気投票やったらかなり上位になるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/02/16(日) 02:10:13 

    >>52
    めっちゃびびった。
    けど、冷静に考えたら美雪ちゃんが気が強くて殴りに向かっていくタイプだったらアウトだったよね。犯人。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2020/02/16(日) 02:14:20 

    >>70
    あの犯人、金田一にしては珍しく被害者じゃなくて犯人がクズな方なのになんか好き。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/16(日) 02:57:41 

    >>319
    >>320
    あの犯人娘守ったつもりなんだろうけど、そもそもの原因はあの人なんだよね。男達がさつき先輩襲おうとしたのって「宗像家の娘は最初に契った相手と結婚しないといけない」という因習のせいだけど、さつき先輩は入婿の教授と愛人の家政婦の子供だから、そんな因習全然関係ないんだよ。
    すべては母親が本妻死んだ後なりすまして先輩を宗像家の長女として産んだせい。
    本妻死なせたのは仕方なかったとしても、その時点で罪償うか、せめてなりすましなんてしなかったらその後の悲劇はなかった。銅鐸の人も死なずにすんだし。

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2020/02/16(日) 08:10:17 

    >>304
    フランス銀貨でしょ?
    モデルやってる金田一の幼馴染がマインドコントロールで殺人やるやつ 

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2020/02/16(日) 09:34:56 

    >>323
    わかる、うちも草太は好きじゃない。
    事件に巻き込まれていない=壮絶な過去も悲壮な思いをした過去もない&推理する頭脳も無い、平凡な善良一般人キャラなんだろうけど、高校生エピの全てで金田一の能力を理解していないし、美雪ちゃんが金田一を頼るのも納得してない感じ。37歳の今はどうか分からないし、現実的で好い人だとは思うんだけど😅
    千家君はイケメン&優しい&頭良い&金田一の能力の理解者だったから。長くてすみません💦千家君ファンなので、魔犬の森は思い出しただけで泣ける笑

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2020/02/16(日) 09:44:05 

    >>336
    そうだね、最初の2つの事件は動機が何とも…
    ただ、金田一ファンスレでは初回は高遠が、事件から遠ざかってる一ちゃんの才能を甦らせるためワザワザ作ったとも言われてるね。(そのために殺された人達は…💦)
    美雪ちゃん玲香ちゃんが出てこないのも気になる。まりんよか美雪ちゃんとのコンビが良いなぁ

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/16(日) 09:45:51 

    >>336
    華道の家元のは良かった。大人しいイケメンの動機もトリックも良かった。

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2020/02/16(日) 09:56:51 

    >>346
    自殺だと思ってた先生は自分を責めただろうね、支えになれなかった、って。でも真相を知って、悲しみと絶望と同じくらいの憎しみが生まれたんだよね。そりゃそうだ。
    金田一の犯人は、動機が壮絶な人が多いけども一番ショックだった。主犯格はこれっぽっちも悪かったって思って無かったから、○されて当然と思ってしまった。

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2020/02/16(日) 09:59:36 

    >>355
    悲報島の、クリアできなかったんだけど😅
    何かヒントをゲットしてないのか、犯人分かってるのに、毎回船に乗って帰る一ちゃんと情けないって言う美雪ちゃんのエンディングだった😅

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2020/02/16(日) 12:34:02 

    >>371
    双子設定が、茅さん出てきた1/2の殺人の、華道の家の話で若干既視感あった。
    あと、関西人なので、京都の資料のみで現地取材ほぼせずに進めたんだろうなって思って、動機やトリックは良かっただけに残念。
    山村美紗とか京都舞台は2サスの定番だから、京都舞台にするの逆に難しいのかなとも思った。

    自分の地元の近くが舞台になった人は違和感とかあったりするものなのかな?天草とか外部から見るとよく取材してたと思うけど。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/16(日) 15:18:24 

    >>372
    >>346です。人1人殺しておいて全く反省してないって本当に怖いですよね。私が先生の立場でもきっと同じことすると思います。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/16(日) 15:22:36 

    >>13
    最後に城が炎上して、マリアだっけ?謎の美人が「この城には火事になっても焼けない部屋がある(煙も熱も届かない設計)」とそこに皆を案内するシーン好き。城は焼けたけどその部屋だけ残ってて、マリアそっくりの肖像画が・・・。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/02/16(日) 15:24:09 

    巽家は結局妹が継いだのかしら。次男は駆け落ちしたし。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/02/16(日) 15:25:54 

    >>291
    蝶狂いの糞ジジイww確かにwwるりちゃん死んだときにはオッドアイが失われたことを残念がってたし。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/02/16(日) 15:54:17 

    異人館ホテルの不破刑事にさらっとブス刑事発言してるよね美雪w

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/16(日) 18:28:42 

    >>377
    駆け落ちは計画してただけで、してないよ。この事件きっかけで、もうおかしくなってるフリしなくても良くなったし。殺されかけた兄は、殺人未遂でお縄。ってか、そもそも志乃さんの子だし。
    たまきちゃんと公認カップルになったし、巽家継いでるんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/17(月) 11:07:46 

    胸糞な被害者が多い金田一君のでも、たまに被害者が悪くないのあるよね、天草財宝のとか37歳の最初のとか。ゲームの館のも被害者は只の正妻と息子なだけだったからね😅
    道明寺風な「まつもとじゅん」が出てきて犯人の娘にプロポーズしたのは可愛いかったけど。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/02/17(月) 13:44:07 

    >>381
    黒死蝶殺人事件はそもそも勘違いが元だったような。異人館村の霧子さんはとばっちりだし。佐木兄もインパクトのために殺された感あり。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/02/17(月) 16:03:08 

    1/2の殺人で犯人がいつも貧乏くじ引くって言ってたとこちょっと泣きそうになった 兄弟姉妹間だとこういう感情芽生えることもあるよね

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/17(月) 17:41:11 

    >>370
    本当にね
    最近は金田一37歳自体高遠の自作自演の可能性が高いし…
    あと金田一のトラウマの原因は玲香ちゃんを金田一と高遠の争いに巻き込んだことによるものだってことも匂わせてる感じがしてやまない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2020/02/17(月) 17:44:37 

    墓場島殺人事件
    犯人たちの境遇やキャラが好き。
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2020/02/17(月) 21:24:07 

    このトピ見てたら無性に読みたくなって文庫版のオペラ座と雪夜叉買ってしまった
    小学生〜中学生に読んだ以来の33歳だけど、怖くて自分の部屋行けなくなった…

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2020/02/18(火) 08:10:42 

    >>295

    murder redrum

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/18(火) 13:09:07 

    蝋人形城のこのシーンが印象に残ってる
    自分も推理もの好きでワクワクしながら読んでたからハッとさせられた
    「金田一少年の事件簿」で好きな事件

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/18(火) 17:30:59 

    >>388
    この台詞といい雪夜叉での「殺人事件を賭けにしちまうあんたの感覚はまともじゃねーよ」はぐう正論すぎ

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/18(火) 19:55:31 

    >>355
    青龍伝説の文章だけのやつがだるかった記憶がある!笑

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。