ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

3005コメント2019/01/26(土) 12:23

  • 2501. 匿名 2019/01/20(日) 00:40:30 

    34週
    先週くらいから恥骨痛が始まった!
    トイレも近いし、だんだん一人で外出するのが怖くなりビクビクしています。
    お腹の大きい妊婦が立ち止まっていたりしたら、目立ちますもんね・・


    +17

    -1

  • 2502. 匿名 2019/01/20(日) 00:48:56 

    夫が妊娠出産に関して、大変なことだとあまり思っていない様子です。
    つわり中、文句を言わず家事をしてくれますし、検診もできるだけ一緒に来てくれます。吐いてるときもトイレまで来て背中をさすってくれたり普段はとても優しいです。
    だけど、つわりは寝てたらそのうち治るでしょと言っていたり、
    陣痛が怖いという話をしても、周りのみんな普通に産んでその後も元気にしてるから大丈夫。と軽いです。
    心配しているのを励ますためにそう言ってるのではなく、本当にそう思っているようです。
    大げさかもしれませんが、これだけ医療が進歩した現代でも、出産で亡くなる人もいるぐらいだから、そんな軽い気持ちで考えないでほしいです。

    私は初めての妊娠出産で、不安な気持ちをわかってほしいだけなのに、この人は一生妊娠出産することはないのだから、この気持ちはわかってもらえないのだろうな。とも思います。
    普段は優しい分期待しすぎなんでしょうか。

    +43

    -9

  • 2503. 匿名 2019/01/20(日) 01:00:21 

    >>2502 羨ましいぐらい協力的な旦那さんだと思いますよ。正直私も妊娠する前は多くの人が経験してるから大丈夫って思ってたぐらいなので当事者のように考えるのは難しいかも。妊娠中ってナイーブになりがちなので旦那さんのおおらかさに救われることもあると思いますよ〜

    +50

    -1

  • 2504. 匿名 2019/01/20(日) 01:02:40 

    >>2500
    わたしはコンビニスイーツが食べたいよーーーー
    何故新商品チェックをしてしまったんだ

    +28

    -1

  • 2505. 匿名 2019/01/20(日) 01:08:41 

    >>2502
    まあ難しいかもしれませんね(´ω`)
    でもこれから長い付き合いなんだし、ある程度割り切ることも大事かも?
    うちもそうだったけど、お腹が大きくなったらだいぶ変わってきました。
    立会い出産すればもっと変わるのかなとも思うけど、あまり期待しないようにしています。
    一緒に居て支えてくれるだけで心強いし(*´ω`*)

    +23

    -2

  • 2506. 匿名 2019/01/20(日) 01:12:04 

    もうじき29w、お腹張るときってほぼ出先で歩いてる時です。歩くと張りやすいですか?体重やばいので食事と散歩ぐらいしか対策思いつかないのに

    +31

    -2

  • 2507. 匿名 2019/01/20(日) 01:15:09 

    腹囲100センチ越える人の方が少ないって見たんだけど8ヶ月で92だから越えちゃいそうな気がする

    +14

    -1

  • 2508. 匿名 2019/01/20(日) 01:30:31 

    ここではよく妊婦健診2時間待ちとか見るのに私の行ってるところは待ち時間10分とかで呼ばれる。予約時間より多少早く行ってもそれくらい。
    少子化だし、近くに他に3ヶ所産院あるし妊婦さん分散してるからこんな感じなんだろうと思ってたら私の行ってるとこが人気ないだけで他は2時間待ちがデフォなことを知ってしまった!!(NICUが整った総合病院と他は豪華な個人病院ばかり)
    前から持病でかかってる病院でそのまま産む予定なだけなんだけど、なんかショック(笑)

    +35

    -2

  • 2509. 匿名 2019/01/20(日) 02:52:37 

    >>2502
    ごめん私も初産だけど旦那さん側の考え方です
    でもそれを出産経験のない男性から言われるのはイラッとくるw

    +29

    -6

  • 2510. 匿名 2019/01/20(日) 05:26:09 

    35週です。
    今日は夜中の頻尿がすごい。1時間に一回。しかも普通の量出る。水分取り過ぎたつもりないんだけどな。後期になると羊水減るから羊水が水分として出てるとか?なんなんだろう。

    +17

    -1

  • 2511. 匿名 2019/01/20(日) 05:29:20 

    >>2502
    私が悪阻で毎日吐きまくってる時、旦那に「わかるよー俺も二日酔いのときめっちゃつらいもん」と言われましたw
    二日酔いと悪阻を一緒にするなよ!と思いましたが、旦那なりの励ましと思ってます。w
    2502さんの旦那さんも言葉のチョイスが下手なだけで、励まそうとしてくれてるのかなと思います。

    +42

    -1

  • 2512. 匿名 2019/01/20(日) 07:38:59 

    2502です
    おはようございます。皆さんコメントありがとうございます(T_T)
    なんだか昨日の夜は眠れなくて悪いことばかり考えてしまいましたが、
    朝起きて皆さんのコメント見たら、そんなもんだよねと気持ちが楽になりました。
    私も心の底では、まぁなんとかなるだろうとは思っています。それが男性に言われるのがちょっと気になってしまったんだと思います。
    妊娠中で1つ1つの言葉に神経質になっていたんだと思います。
    言葉選びが苦手なだけで優しい夫の気持ちも大事にしないといけませんね。
    皆さんありがとうございます😊

    +41

    -3

  • 2513. 匿名 2019/01/20(日) 10:02:45 

    昨日から37週入った2人目妊婦です。
    昨日の夜は、回らないけどファミリーでも行けるお寿司屋さんに久しぶりに行きました〜!
    海が近い地域なのでお魚美味しくて、たらふく食べて大満足!
    今度の旦那の休みには焼肉に行く予定!
    上の子2歳だけど、なんだかんだ生まれてから1回しか焼肉行けず…めちゃくちゃ久しぶりの焼肉に夫婦で気合い充分!
    すでに11キロ増の不良妊婦だけど、当分行けないから色々食べ納めしてやります!

    +35

    -5

  • 2514. 匿名 2019/01/20(日) 10:53:44 

    24wです。
    朝から右下の恥骨より少し上くらいがチクチクと痛む…出血はないのでお腹が大きくなってきてるせいかな
    立ち仕事なのですが立っていると腹痛が治らないので椅子に座らせてもらいました…

    いま小休憩中だけどこの10分で腹痛治らないかなー
    胎動もあまり感じないし気になってしょうがない

    +13

    -1

  • 2515. 匿名 2019/01/20(日) 10:59:51  ID:7Ec6NeNfhi 

    33w
    子供たちが風邪ひいてしまった。うつりませんように…

    +17

    -1

  • 2516. 匿名 2019/01/20(日) 11:02:20 

    私も昨日焼肉食べた!明日から入院して誘発分娩だから、気合い入れてきたw 赤ちゃん生まれたらしばらく焼肉行けないもんね。
    上の子たちにもしばらく会えないかと思うと、やたらと優しくなってしまう。昨日テレビで子供の脳を傷つける親っていうのをやってて、反省したよ。赤ちゃん生まれたら余裕のない日々が来るだろうし、優しく接してあげられるか不安だわ。

    +29

    -1

  • 2517. 匿名 2019/01/20(日) 11:04:18 

    マタニティ誌とかアプリの応募者プレゼントとかってもらってますか?ガーゼのハンカチ欲しいなって思ったけど個人情報と引き換えだからちょっと迷っちゃいます

    +29

    -2

  • 2518. 匿名 2019/01/20(日) 11:12:33 

    あぁお腹空いたよー😭

    あと2日で20週。明後日検診だけど、今回増えていい体重から0.6キロオーバーしてるから調整しないといけない。体重管理うるさい病院だから0.6キロオーバーでも怒られる

    妊娠前0.6キロなんて誤差だったのに、妊婦になってから一度増えると戻らない。食事も腹6分目で食べ終えた瞬間からお腹すいてる(笑)

    出産して退院したら、近所の宅配寿司頼んでお腹いっぱい食べてやる!!!

    +28

    -1

  • 2519. 匿名 2019/01/20(日) 11:41:30 

    33wですけど、同じ週数の方多い気がしてます(^^)
    3/7が予定日です。
    予定日付近に旦那の出張が決まり、少し早まらないかな?と願いますが張りも少ないしどうなることやら。2人目だし、立会いなしでがんばれるかな>_<
    あと4週で臨月。胃もたれも胎動ももう限界って感じだけど、気合いで乗り越えるしかない!!
    皆さんと一緒にがんばります!

    +28

    -2

  • 2520. 匿名 2019/01/20(日) 12:05:11 

    >>2517 ベネッセ系はしまじろうから始まって引っ越ししたり断りを入れないかぎりずっとDMが届くよ。多分始まりは妊婦の時の何かだったと思う。でもたまにこどもの年齢に合わせたDVDやお試し教材や鉛筆などのプレゼントが入ってて、しまじろう取ってないけど楽しんでるw 一時期取ってたから余計継続的に届いているのかもだけど。
    目に触れさせたくない人はプレゼントに応募しないようにしたほうがいいかも。派手な封筒で届くから子供が喜ぶのよw

    +29

    -1

  • 2521. 匿名 2019/01/20(日) 12:19:29 

    >>2322 です。
    マイナスの数が多くてダメなパターンのが多いのかと落ち込んでましたが無事に元気な姿確認できました✨
    コメントくれた方ありがとうございました♡

    +11

    -2

  • 2522. 匿名 2019/01/20(日) 12:51:44 

    >>2466です。
    お礼が遅くなってすみません!教えてくださった方ありがとうございます😊
    冷凍庫大きいからシャープかなぁとか思っていたけど野菜室や掃除のしやすさもたしかに…と思いました。高い買い物だしちゃんとしたの初めてなのでもうちょっと考えてみます!ありがとうございました!

    +14

    -1

  • 2523. 匿名 2019/01/20(日) 14:01:40 

    初めて家の近くの西松屋に行きました!
    みなさんがよく言うようにベビー用品を見ていると可愛くて可愛くて…!
    眺めているだけで幸せいっぱいでした。
    はやく着せてあげたいな〜使いたいな〜。
    お店で胎動があったときはいつも以上に愛おしくなりました。会えるの楽しみです。

    +31

    -1

  • 2524. 匿名 2019/01/20(日) 15:02:15 

    >>2130 >>2149 です。
    コメントくださった皆さんありがとうございます。
    ちょうど昨日旦那が来てくれたので話し合いました。嘘や隠し事が嫌だった事や、他は何しても構わなかったけど一番されたくなかった事であることなど気持ちを伝えて、とりあえず目の前でキャバ嬢とのLINE消してブロックしてもらいました。そこは解決しました!

    その話をして旦那が寝た後に少し気になる事があり、悪いとは思いながらLINEをみたら友人たちとのグループLINEで、友人たちが「絶対携帯みたんだよ」「インスタでストーリーにあげてたの当てつけ?」等と口々に言ってました。実際携帯見てなくて単なる勘だったし(結果的には見てしまってますが…)当てつけでもなかったし、飲み会の事は友人にも尋ねたりもしましたが最終的には旦那から聴いて発覚しました。別にその友人たちが嫌な訳でなく時期が悪すぎたのと隠された事について旦那に言ってるだけだし、尋ねた友人に関しては信頼しているからこそ尋ねたのにそんな風に言われてしまうなんて…とそちらの方がショックでした。
    そこに旦那は乗っかる事も私のせいにも誰かのせいにもする事なく「キャバクラがバレたから他にもあるかと疑ったみたい」と話すだけでした。旦那にも嫌な思いをさせてしまったかな…と反省です。。

    +7

    -11

  • 2525. 匿名 2019/01/20(日) 15:40:15 

    >>2518
    私もあと2日で20週です!
    同じ週数で思わずコメントしました!

    本当にすぐ体重増えて、毎日体重計乗ってギョッとします(⊙_⊙)💦今でも簡単に太ってるのに後期は空気吸ってるだけでも太るっていうのでどうなるんだろう…。

    +15

    -1

  • 2526. 匿名 2019/01/20(日) 15:43:01 

    19週に入り、悪阻はもうそれほど辛くないし体調が悪いわけでもないけど、休日はほんとにだらけちゃっています。外は寒いから体調崩したくないし、人混みは感染病が怖いし…。
    引きこもって、洗濯して夕ご飯作って簡単な片付けくらい。
    皆さんはどう過ごされてますか?

    +28

    -1

  • 2527. 匿名 2019/01/20(日) 16:25:21 

    みなさん育児日記って書く予定ですか?
    色んな種類があるみたいだけどどんなのが良いんだろう

    +8

    -3

  • 2528. 匿名 2019/01/20(日) 16:47:38 

    >>2524
    旦那さん、「キャバクラがばれた」って言いかたしてるから本当は悪い事だと思ってんじゃんね!
    仕事の接待とかじゃなくてただ単に遊びで行ってたんだよね?
    旦那さんが病気で不安な時に奥さんが男友達と遊んだりホストに行ったりしても嫌じゃないのかね??しかも内緒で。
    悪い事じゃないでしょー!別にいいじゃん!!って言われて、ハイそうですねってなる訳ないやろ!!

    というか、妊娠中や病気中じゃなくてもやられたらやだよね!!

    +20

    -1

  • 2529. 匿名 2019/01/20(日) 17:10:47 

    今日から、8ヶ月♪ 質問なのですが
    ベビーベッドは皆さん買われますか?

    母が買ってくれるかもしくはレンタルで
    借りてくれると言うのですが
    旦那に話すといらないと言われて。。

    ベビーベッドで隔離してしまうと泣く度に
    私が起き上がってあやさなくてはいけなくなるから
    それは、しんどいよと。
    赤ちゃんをトントンしながら横で一緒に
    寝れるのが一番だと言われ、確かになと思いましたが
    今、私と旦那は二人でシングルベッドで寝てるので
    そこに赤ちゃんもはさすがに無理だし
    ダブルなどの大きいベッドを買うのは金銭的に厳しいし。

    旦那は昭和の男って感じの人なので
    皆で布団をしいて雑魚寝がベストみたいなのですが
    衛生面で私が気になってて。。

    皆さんの意見聞かせてください。

    +4

    -9

  • 2530. 匿名 2019/01/20(日) 17:16:30 

    お昼にラーメン食べた
    スープ飲み干したかったが頑張って残した!w

    夜食べるよりはマシかな〜と言い聞かせてます。
    夕飯はトマト🍅

    +16

    -2

  • 2531. 匿名 2019/01/20(日) 17:17:10 

    1人目を不妊に力を入れている病院でタイミング法で授かりました。ありがたいことに1回で授かったのですがやはり不妊の方が多く妊婦がいては迷惑なのかと思ったのですが、そこは出産は取り扱っていないので里帰りの私としては良いなと思ったポイントとエコーがすごく上手で先生も優しかったので通い続けました。そして2人目を授かったのですが、またその病院へ行くのは良くないですよね?今回は治療もしていないのになぜここへ来るんだと思われてしまいますよね。

    +2

    -17

  • 2532. 匿名 2019/01/20(日) 17:17:42 

    >>2502
    うちの旦那もです
    母親もお姉さま方も皆さん安産なので大丈夫っしょとか思ってます
    家事も育児も専業なんだし余裕っしょと思ってます

    2502さんの旦那様は協力的なだけ全然良いですよ
    うちは家事全くしてくれません
    お金も私と子供にあまり使いたくないみたいです
    なぜ結婚したのか謎です

    +18

    -1

  • 2533. 匿名 2019/01/20(日) 17:27:01 

    >>2529
    私も8ヶ月です。
    マンションで広くないので悩んだのですが、ほこりが気になってベッドはレンタルする予定です。
    しばらくは掃除もちゃんと出来ないだろうし…(夫に頼みますが)
    様子見て使い続けるか返却するか考えたいと思います。

    +11

    -1

  • 2534. 匿名 2019/01/20(日) 17:34:11 

    >>2529
    こんなのどうでしょうか?
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +14

    -1

  • 2535. 匿名 2019/01/20(日) 18:18:17 

    >>2531
    産科もあるなら別に良いのでは???

    +16

    -0

  • 2536. 匿名 2019/01/20(日) 18:20:16 

    >>2527
    前トピで5年日記帳を載せたものですが、同メーカーのキティーちゃんのを買いました!
    めちゃくちゃ可愛いです。
    でも続くかは、、、、、ですw

    +10

    -3

  • 2537. 匿名 2019/01/20(日) 18:22:03 

    子どもが過ごす場所をどんな環境にしようか悶々と考えてインスタグラムとか参考に見てるんだけど
    お洒落でキレイな部屋、インテリアで到底真似できない…!
    築年数の古い家だから台所とリビングは廊下で隔たれ
    寝室は今はリビング横のこれまた古い畳の和室。
    夫婦二人だから今は台所が生活の拠点になってるし
    これから色々とかえてこうと思うけど
    産休入ってからでも間に合うかなー動けるかなーって
    考えています。
    赤ちゃんの側にいれる、ある程度清潔で安全な環境の準備だけでいいのかな?
    みなさんはどんな環境にしてお迎えしようと思ってますか?

    +12

    -1

  • 2538. 匿名 2019/01/20(日) 18:26:05 

    >>2530
    昨夜ラーメン食べたいと書かれた方ですか?
    私はローソンのもち食感ロール(いちご)を1人で食べちゃいました!
    同じく昼間だし、今日はいっぱい動いたからと自分に言い聞かせて(笑)

    +20

    -2

  • 2539. 匿名 2019/01/20(日) 18:30:41 

    >>2526
    私も17週ですが同じ状況です。というか夕飯すら使っていないので、使ってて偉いと思います!
    本当は悪阻がひどかった時期に溜めた仕事やらなきゃなんだけど、先週も今週も土日はずーっと横になってます。何もやる気がしない。ただの怠惰なのかなぁ?

    +13

    -4

  • 2540. 匿名 2019/01/20(日) 18:33:34 

    >>2533
    最近疑問なのですが、ベビーベッドって、寝るときは寝室に置いて、昼間はリビングに置いて、毎日移動させるのでしょうか?それともリビングはリビング用に何か寝かせるものを用意するのでしょうか?
    廊下が狭いので移動できるか不安で…

    +22

    -1

  • 2541. 匿名 2019/01/20(日) 18:43:14 

    妊娠発覚
    現在5週目です。
    おりものに混じって出血があって明日病院受診します。本当は休みの日に行くつもりだったから参ってる。

    +3

    -5

  • 2542. 匿名 2019/01/20(日) 18:45:28 

    >>2540
    先日、赤ちゃんが居る友達の家に遊びに行った時はリビングでハイローチェアに乗せていました。

    +14

    -1

  • 2543. 匿名 2019/01/20(日) 18:47:15 

    >>2537
    私はインスタや雑誌のキラキラ具合がとても苦手で情報に疲れてしまうので全く見ていません。だから有益な情報も見逃してしまっていると思う…。

    今の家はすごく古いわけじゃないけれど狭い賃貸で、10年住んでいるので荷物も沢山です。とにかく今は断捨離して、使わないものはクローゼットにしまって少しでも床面積を広げようと頑張っています。自分の服もゴミ袋4つ分捨てました…

    +20

    -1

  • 2544. 匿名 2019/01/20(日) 19:06:11 

    >>2529
    です。皆さん、ありがとうございます。
    付けてくださった画像みたいな布?式のもあるんですね。
    西松屋で見たのは本格的なやつだったので
    本格的なやつしかないのかと思ってましたが
    自分でも調べてみたら、本格的なベッドでも
    段が変えれたり、柵がのけれて
    大人ベッドにくっつけれるベビーベッドもあるんですね。
    もう少し、いろいろ探して母と旦那とも話し合ってみます。

    答えてくださった方ありがとうございました。

    +12

    -2

  • 2545. 匿名 2019/01/20(日) 19:30:18 

    駄目だ夫が発熱した/(^o^)\
    37.3℃って、まだこれから上がるのかもしれないけど
    インフルなのか風邪なのか微妙すぎる
    明日から月曜日で普通に病院開いてる日だからよかったと思うしかない

    皆さんも気を付けて

    +18

    -2

  • 2546. 匿名 2019/01/20(日) 19:39:21 

    >>2070
    >>2045ですが、暖かいお言葉ありがとうございます。
    先日予定日超過のために入院、陣痛促進剤で無事出産いたしました!
    どうして出てきてくれないのたろう、と凄くナーバスになっていましたが、産まれて来た子はとても元気いっぱいで悩んでいたことが全て吹っ飛びました。
    ここにいる皆さんの赤ちゃんも母子ともに無事に出産を終えられますように。

    +31

    -1

  • 2547. 匿名 2019/01/20(日) 19:59:17 

    >>2465

    おめでとうございます!☆
    産んだ後の熱、私は二人産んでますが
    二人とも39度超え出ましたよー!
    体質にもよるのかなと思いますが
    蓄積した疲れからかなと…
    それだけ出産て大変なんだと思い知らされます(´д`)
    今3人目妊娠中ですが多分また出る(笑)
    病院にいる間は無理せず看護師さん達に甘えてゆっくりしてくださいね!
    疲れた時は遠慮せず預けて睡眠採って☆
    家帰ったら寝れないですから(^_^;)
    ほんとお疲れさまでした!

    +16

    -1

  • 2548. 匿名 2019/01/20(日) 20:38:43 

    あと18日。あっという間だったな。もっと色々準備する予定だったしやりたいこともあったけど、 販売くらいしかできてないや。今から頑張る。

    +8

    -1

  • 2549. 匿名 2019/01/20(日) 21:04:03 

    >>2529
    2人でシングルベッド1つに寝てるんじゃないよね?!
    それぞれのシングルベッドに一人ずつ寝てるって事だよね??

    一人目の時、私はベビーベッド買うのがもったいないと思ったから、大人と同じ高さの子供用のベッド(セミシングルかな?)を買って横に並べました。
    同じ高さなだけで凄く楽だった!!
    もうすぐ4歳差で2人目の出産だけど、上の子は私の横でひっついて寝るから赤ちゃんはその子供用のベッドに寝かす予定。
    上の子が成長して1人で寝れるようになったらその子供用のベッドを使うよう考えてるから、長く使えて良いかなと思ってる。

    余談だけど、横から落ちないように柵などは付けたよ。柵とマットレスの間に隙間が出来ると赤ちゃんが挟まる事故があるから、隙間が出来ないように気をつけました。

    +11

    -1

  • 2550. 匿名 2019/01/20(日) 21:32:50 

    >>2545
    うちも旦那37.7℃までいってしまった(゚o゚;;
    インフルじゃないかとビクビクしてる。

    +6

    -1

  • 2551. 匿名 2019/01/20(日) 21:44:51 

    2人目妊娠わかったばかりです。5w3d。
    まだ夫と実母しか話せてないから、ここでお話したくて来ました!
    来週心拍確認できたらいいな。
    一人目妊娠は2年前のことなのに、ほとんど覚えてない…ただ悪阻が始まったっぽくて、気持ち悪い。この感覚は思い出した。

    +39

    -1

  • 2552. 匿名 2019/01/20(日) 22:09:59 

    17w0dの初妊婦です。
    安定期に入って油断していたらぶり返したのか、今日はだるく一日中寝ていて、食べたものは激しく吐きました…またあの辛い日が戻ってきたかと思うと暗くなります( ; ; )
    ぶり返しのあった人、どうやって乗り切りましたか?

    +19

    -1

  • 2553. 匿名 2019/01/20(日) 22:31:00 

    家にいる事が増えたから漫画の
    透明なゆりかごを読み始めました。
    すっごい考えさせられる。
    そして不安になる。
    産まれるまで産まれてからも何が起きるか分からないよね。まずは、どうか元気な我が子と出会えますように!

    +34

    -2

  • 2554. 匿名 2019/01/20(日) 22:34:09 

    お腹が大きくてすぐぶつかるし、物を落とす、手元がフラフラしてる。。
    そのせいで旦那のお高いお酒を落として割ってしまった。それで怒られそこから涙が止まらず自己嫌悪がとまらない。

    +34

    -2

  • 2555. 匿名 2019/01/20(日) 22:38:53 

    35wになりました!
    おへそが、デベソになってり、引っ込んだりするんだけど、みんなこんなもの?

    +23

    -0

  • 2556. 匿名 2019/01/20(日) 22:53:33 

    >>2538

    >>2530です。そうです!ラーメン食べたいと書いて今日早速食べてきましたw
    もち食感ロール…いいなぁ^^明日買いに行こうかなw

    +9

    -1

  • 2557. 匿名 2019/01/20(日) 23:02:58 

    >>2554
    可哀想に、ケガはしませんでしたか?疲れやすいし手元くらい狂っちゃいますよね。旦那さんにとって大事なものだったのかもしれないですけど、仕方ないですよ。リラックスしてゆっくり休んで下さいね(^^)

    +39

    -1

  • 2558. 匿名 2019/01/20(日) 23:15:17 

    >>2554
    大丈夫ですか?怪我なかったかな。
    片付けも自分でしなきゃだったのかな…
    お高くたってお酒なんてまた買えるよ。お腹の子が無事ならそれでいい!妊娠中は色々不便になるの当たり前だよ!気にしなくていいからゆっくり休んでくださいね。

    +44

    -2

  • 2559. 匿名 2019/01/20(日) 23:22:44 

    >>2537
    うちもキッチンからからリビングが見えない構造なので、ベビーモニターを買うことにしました。

    +11

    -2

  • 2560. 匿名 2019/01/20(日) 23:38:50 

    なげわってお菓子、我慢できなくて布団の中で少し食べちゃった
    でももうあと少し食べたくなってきた。ヤバイ、どうしよう

    +18

    -4

  • 2561. 匿名 2019/01/20(日) 23:47:48 

    私もドラマ見ながらお菓子食べちゃった。なんで妊娠中ってお菓子がこんなにも美味しく感じるのかなぁ〜。体重増加が止まらない( ̄∀ ̄)

    +27

    -2

  • 2562. 匿名 2019/01/20(日) 23:48:44 

    >>2560
    この時間お腹空くよね!!
    お布団の中で食べるのはばっちくなるから起きて続きをお食べ 笑

    +25

    -3

  • 2563. 匿名 2019/01/20(日) 23:52:50 

    19週です。
    お腹が張る感覚がイマイチわからないのですが、これは何か違うとハッキリわかるものでしょうか?
    最近お腹も出てきたからか、お腹が突っ張る感じがすごくします。
    でもそれは子宮が収縮してるわけではなさそうだし…
    安静にした方がいい状況を見分けられる自信がないです。

    +20

    -1

  • 2564. 匿名 2019/01/21(月) 00:06:38 

    >>2563
    子宮が収縮してお腹が張るのと、ただ皮膚が突っ張ってるのは明らかに違います。
    もうちょっと数週がたてば絶対わかりますよ。本当にお腹が張ると苦しいし、なんなら痛くて動けない時もあります。

    +31

    -1

  • 2565. 匿名 2019/01/21(月) 00:08:10 

    いまゲンバビトって番組で出産のやってるけど、なんだか涙が止まらない。出産ってやっぱり凄いなあ。

    +20

    -1

  • 2566. 匿名 2019/01/21(月) 00:29:44 

    >>2565
    見たー!
    自分の出産シーン撮らせてくれるお母さんて凄いよね…。
    私絶対やだw
    あそこの病院高そうだなとか思って見てたw

    +24

    -1

  • 2567. 匿名 2019/01/21(月) 00:34:58 

    14wです。
    つわりがなくなってきたと思って喜んだ矢先、胃もたれとよだれが増えてきた気がします。
    自分のよだれで吐きそうになる事がちらほら…後半に軽いよだれづわりでしょうか😰
    よだれづわりだった方、飲み込まずに吐き出す以外の対処法何かありますか?

    +8

    -1

  • 2568. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:02 

    親戚で生まれた女の子のお宮参りの写真見ていいなー可愛いなーと思って衣装を色々検索してたらこんな時間に…。

    うちは男の子なんですが、やっぱり結婚式や成人式もそうだけど女の子に比べたら男の子ってあんまり衣装に幅がないですね。縁起のいい柄も決まってるっぽいし…これは買うかレンタルか迷うなー(まだまだ先なのに悩むのも楽しい)

    +24

    -7

  • 2569. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:43 

    全然関係ないけど、ガルちゃんで最近毎日の様に出てくるママ友が怖いっていうマンガ。
    仲良かったのに、急に意地悪されて無視されて、、
    あんなことがきっかけで…
    まで見たんですけど、どなたか読んだ人いますか?
    何故意地悪される様になってしまったかきになるw
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +17

    -3

  • 2570. 匿名 2019/01/21(月) 00:48:20 

    >>2555私も土曜日に35wになりました!
    元々空き臍で空洞があったんで私は出べそにならずきっと今が通常っぽい感じです笑

    +10

    -1

  • 2571. 匿名 2019/01/21(月) 04:56:57 

    >>2470です。
    ついに今日から入院です。朝イチで病院に向かうのに緊張してなかなか眠れず朝を迎えそうです。バルーンや誘発について調べれば調べるほど怖くて仕方がないです( ; ; )でも私以外にも同じように頑張っている人がいると思うと少し勇気が出ました。

    遅くとも数日後には我が子に会えるなんて不思議な感じですが、頑張ってみたいと思います!!また何かあればコメントさせてください!

    +52

    -1

  • 2572. 匿名 2019/01/21(月) 06:35:53 

    38週です。
    夜中から前駆陣痛であまり眠れず。
    だんだん近づいていると思うと緊張します。

    +25

    -2

  • 2573. 匿名 2019/01/21(月) 07:30:07 

    毎日毎日夫のヘアスプレーが臭い…
    廊下に残り香があり吸い込みたくない
    使用をやめてほしい…

    +25

    -3

  • 2574. 匿名 2019/01/21(月) 07:51:13 

    妊娠前からはっきりと夢を見る方だったんだけど、中期にはいってからストーリー仕立ての長尺の夢を見るようになってしまってなんか疲れる…。
    寝てても頭使ってる気分。
    眠りが浅いのかなぁ。

    +22

    -2

  • 2575. 匿名 2019/01/21(月) 08:24:58 

    >>2520
    うちは無料のDMのおまけを「しまじろう来たよー」とか言って上の一歳半の子どもと見てる。そして貧乏性なのでしまじろうとかアンパンマン見つけたら切り抜いて画用紙に貼ったりしてる…笑
    普通にちゃれんじ取ってるママ友とか来たときはすー…っと部屋の隅に隠してます。

    +20

    -2

  • 2576. 匿名 2019/01/21(月) 08:30:13 

    いま18週、双子妊娠中です。
    お腹の張りが頻繁で、退職して毎日横になっています。
    張ったときの病院に行く目安って難しいですよね。心配なら行けばいいんでしょうけど…
    ドラえもんができるぐらいの時代になるかもですが、自宅で「うん、これは病院行っとこ!」「これは大丈夫なやつ!」とか言ってくれるマシンを開発してほしい…

    +24

    -2

  • 2577. 匿名 2019/01/21(月) 08:35:16 

    まだ妊娠初期でつわりでブルーになっていましたが、
    最近、小川糸さんの「つるかめ助産院」という小説を読んで、元気をもらえました。
    出てくるご飯が美味しそうで、ちょっと食欲がわきつつ、出産も明るい気持ちで臨みたいな、と思える小説でした。

    +14

    -1

  • 2578. 匿名 2019/01/21(月) 08:53:08 

    >>2564
    ありがとうございます!
    やっぱり痛みがあったりするんですね。
    不安はつきませんがまだまだ先は長いので、無理せずいきます。

    +7

    -1

  • 2579. 匿名 2019/01/21(月) 09:00:21 

    >>2540
    2533です。私も初めてのことで何がいいかわからないのですが、うちはリビングに置きっぱなしにします。ベッドの移動はたぶん無理です。
    しばらくは私もリビングで寝ます。

    +7

    -1

  • 2580. 匿名 2019/01/21(月) 09:04:15 

    >>2575
    横ですが、私も数日前にしまじろう切り抜きました!何か使えるかなとか思って。まだ生まれてもないのに。タイムリーで思わずコメントしちゃいました。

    +10

    -1

  • 2581. 匿名 2019/01/21(月) 09:42:53 

    11週に入りました!
    明日は2週間ぶらの病院です。母子手帳をもらって初めての健診です。
    赤ちゃん元気かな?つわらが落ち着いた気がして、不安もありながらそろそろ落ち着く時期なのか?!と頭の中でぐるぐる!!

    赤ちゃん元気でいてほしいな!

    +22

    -4

  • 2582. 匿名 2019/01/21(月) 09:52:37 

    2人目妊娠中。やっと16wー(*゚∀゚*)安定期だー!
    食べてないのに太るんだけどなんで?むくみかな?
    体重が毎日少しずつ増えてきているのが焦る。
    まだまだ先は長いのに…

    +24

    -4

  • 2583. 匿名 2019/01/21(月) 10:33:17 

    初妊婦だからか色々気にしすぎちゃうー!
    食べ物、飲み物、義母の言葉、外出時などなど…
    もっと心穏やかに過ごしたいなぁー。

    +21

    -2

  • 2584. 匿名 2019/01/21(月) 11:08:16 

    >>2545ですが夫がインフルA型でした\(^o^)/
    38℃まで上がったのも昨日の夜だけで、全くインフルらしくありません
    予防接種のおかげで軽く済んでいるのかどうかはわかりませんが、
    今朝は平熱で症状は鼻水、微熱、倦怠感という、ただの風邪みたいな症状です・・・

    皆さん本当に気を付けて
    風邪っぽいと思ったら念のため受診することをおすすめします

    +16

    -4

  • 2585. 匿名 2019/01/21(月) 11:39:44 

    今週で22週になります。
    そろそろ出産準備品をリストアップしなきゃと思いつつ、元々面倒くさがりな性格が災いして全く手につかない…実家(遠方じゃないけど、帰るには面倒な距離)にある甥姪のお下がりがどんなものがあるかも確認しなきゃだー
    みなさん何週ごろから準備始めてるんでしょうか。

    +20

    -2

  • 2586. 匿名 2019/01/21(月) 11:48:37 

    >>2585
    26wですがまだ何も手を付けてません笑
    32wくらいで産休入るのできっと暇だろうしその頃から始めればいいかなーとのんびり考えてます

    +13

    -2

  • 2587. 匿名 2019/01/21(月) 12:21:23 

    15w3dの検診で、多分男の子かな?と言われました。上の子も男の子なので兄弟です。上の子は弟できる!と喜んでます。
    性別ってこんなに早く分かるものだったかな?5年ぶりの妊娠なのでいろいろ忘れてます。

    +14

    -2

  • 2588. 匿名 2019/01/21(月) 12:24:12 

    >>2585
    私も同じような週数ですが、やらなきゃーと思ってさえいません 笑
    今後、家の中をどのように使うか、寝る場所とか赤ちゃん用の大きい家具などをどうするかとかもまだ全然です。
    もう少し暖かくなってインフルや風疹が落ち着いたら出かけたいからその頃に考えようかなーと。遅いのかな。

    +18

    -1

  • 2589. 匿名 2019/01/21(月) 12:36:53 

    >>2542
    ありがとうございました!
    ハイローチェア、便利そうですね!けどよさげなやつだと結構高くて、ベビーベッドとダブルで出費は痛いですね…
    まだ5ヶ月なので、貯金がんばります!

    +13

    -1

  • 2590. 匿名 2019/01/21(月) 12:39:58 

    立て続けにすみません。
    >>2579さんもありがとうございます!
    自分が移動する発想がありませんでした、それなら一つで済みそうだし夫も起こさなくて済みそうですね!

    +7

    -1

  • 2591. 匿名 2019/01/21(月) 12:43:35 

    >>2587

    私も16w目の健診で、男の子とわかりました。
    初産で「こんなに早くわかるのか、後で変わるんじゃないか」と不安ですが…24w今のところまだ男の子診断です!

    男の子だと割と早くからわかるみたいです(*^^*)

    +17

    -1

  • 2592. 匿名 2019/01/21(月) 12:57:46 

    >>2389
    >>2484
    書いた者なんですが、内診で刺激してもらってきました!
    一人目の時も同じ先生に刺激してもらったんですが、今回は全然痛くなくて、拍子抜けしました…。
    「あれ?今なんかした?」みたいな。以前の時のは、痛ーーい!って涙目になるくらいだったのに…。

    赤ちゃんは既に骨盤に入っていて、子宮口もあいており、きっかけさえあればすぐ出てきそう、とのことなんですが…。

    まだなのか?どうなんだ!?!?
    早いのかー。怖いなぁ…。

    +15

    -1

  • 2593. 匿名 2019/01/21(月) 13:05:48 

    今日から39週になります!ここ数日夜にお腹の張りが強くてなかなか眠れない!
    今日はスーパームーンらしいので、もしかしたら今晩かも?とドキドキしています😁

    +23

    -1

  • 2594. 匿名 2019/01/21(月) 13:13:23 

    >>2587
    私も第一子のとき17週には性別わかってました(^o^)男の子でした!やっぱり男の子はわかりやすいので判明も早いのかな〜?2人目はどっちかわくわくします!

    +15

    -2

  • 2595. 匿名 2019/01/21(月) 13:17:16 

    >>2586
    >>2588
    まだこれからのお仲間がいて安心しました。色々見てると産後の準備やら名前やらアルバムやらすごい頑張ってる人もいたりして、自分はなんてやる気のない母ちゃんなんだと思ってました(汗)
    焦りすぎず直前になりすぎず、やっていきたいと思います。

    +12

    -1

  • 2596. 匿名 2019/01/21(月) 13:40:44 

    正産期に入ったばかりだけどここ数日情緒不安定が酷いです。
    旦那のちょっとした一言にイライラしたりワンワン泣いたり。
    妊娠初期やつわりの時でもこんなことはなかったのに、ここに来て大きくホルモンバランスが崩れちゃってるのかな…

    +22

    -3

  • 2597. 匿名 2019/01/21(月) 13:51:56 

    夜になるとどうしても空腹でしんどい…
    どのくらい腹持ちするかわからないけど、今からおからをしこたま入れたケーキを焼こうと思います!
    甘いものも我慢できないし、ちょっとでも満たされれば(;o;)

    +18

    -2

  • 2598. 匿名 2019/01/21(月) 14:12:38 

    22w
    病的に眠くて8時に旦那見送ってから
    一切何もせず昼12時まで寝た。
    そこから2時間くらいスマホいじって今お昼買ってきた。。。あとで掃除くらいしようかな。

    なんだろこの怠惰な生活。
    仕事辞めてから社会から切り離された気分。
    子供産まれたらてきぱきできるようになるのかな。
    なんかもう不安すぎる

    +29

    -3

  • 2599. 匿名 2019/01/21(月) 14:16:46 

    >>2585
    20週頃から買うもののリストアップをして、今29週で少しずつ購入を始めています。
    ネットで注文するものは遅くても良いけど、実物を見て買いたいものは早めをお勧めします。
    住んでいるところにもよるんでしょうが、ここ最近急に電車に乗って街中まで買い物に出かけるのがなかなかにハードになってきました。

    +16

    -2

  • 2600. 匿名 2019/01/21(月) 14:20:07 

    みなさん15〜17週で性別わかってるんですね!
    私もそこらへんにわかると思ってドキドキしてたんですが、16w5dの検診で全くわからないと言われて拍子抜けでした。
    お顔もお股も隠して丸まってたせいかもです。
    次4週間後は遠いなぁ。早く名前考えたりしたい!

    +13

    -2

  • 2601. 匿名 2019/01/21(月) 14:26:09 

    女の子→男の子に性別が変わる事は多いみたいですが、逆のパターンもあるんでしょうか?
    男の子のシンボルが見えたらもう確定かな?
    検診で2回確認してるので、もう男の子の名前考えたり、服買って大丈夫ですかね〜。

    +16

    -3

  • 2602. 匿名 2019/01/21(月) 14:31:15 

    今朝トイレ行ってからすごい残尿感で、これはヤバイ膀胱炎なったかもと焦り、ハーブティーや水をがぶ飲みしてトイレ行きまくったらだいぶマシになったんですけど、すぐ病院行くべきでしょうか。。
    検診は土曜日なんです。

    +11

    -3

  • 2603. 匿名 2019/01/21(月) 14:51:39 

    >>2601
    先生から「男の子のシンボルは角度によってはヘソの緒と間違えやすい」と言われて、入念に見てもらいました(^^)d
    タイミング良くおまた見せてくれると嬉しいですね。。

    +27

    -1

  • 2604. 匿名 2019/01/21(月) 15:39:34 

    24w。
    年末に退職してから無職な自分が違和感で色々楽しみながら頑張っています。
    転勤族で友達が地域に少ないので、1週間分の献立をまとめて考えたり里帰りに向けて念入りに掃除をしたり。

    今日は全ての部屋の窓と桟を拭きまくりました!
    夢中になりすぎて動きすぎたのでこれからは赤ちゃんグッズを考えたりしてゆったり過ごします〜。

    +21

    -4

  • 2605. 匿名 2019/01/21(月) 15:41:28 

    学資保険の説明を聞きに行ってきました。
    のんびりしていたら中期も後半に差し掛かってきたので、色々考えなきゃ〜。
    赤ちゃんグッズもまだ何も買ってないฅ(°∀°`)ฅ

    +17

    -2

  • 2606. 匿名 2019/01/21(月) 16:06:14 

    産休に入ってから毎日家事して、ベビー服や水通しや陣痛&入院バッグの準備など、出産の準備もして、一息ついたらお茶飲んだりして
    ゆっくりとした時間を過ごしています。
    こんなにのんびりできるの、今だけなんだろうなぁ~

    +43

    -4

  • 2607. 匿名 2019/01/21(月) 16:24:06 

    >>2566

    撮影ではないんですが、
    二人目の時に朝から誘発使っての分娩だったからか
    子宮口全開間近でいきなり研修医?の子の見学いい?って言われて、
    二人目だったからあまり抵抗なく「いいですよ」って答えたら10人くらい入ってきた。
    まさかそんなにいると思わなかったからだんなと一緒に「えっ!?」ってなりました(^_^;)
    でもあとから研修来てるときにお産に立ち会えるって中々ないから
    みんな感謝してましたよと言われた。
    産まれた時泣いてる子達もいて嬉しいような恥ずかしいような(´・ω・`)
    若い子達のお役に少しでもたてたのかと思うとよい経験をしたなと思います。
    ずれずれですみません(^_^;)

    +49

    -2

  • 2608. 匿名 2019/01/21(月) 16:31:33 

    >>2601
    私は私自身が生まれるとき、検診でずっと男の子と言われていて、両親で名前考えたり、父は鯉のぼりまで買ったようですが、生まれて見たら女の子で相当ビックリしたようです。(一般的には男→女の逆転は稀らしい)
    そんな話を小さい頃から何度も聞いてるので、私は21wでまだ性別不明ですが、判明後もとりあえず名前は両方考えて、グッズは黄色を中心に最低限のものだけを揃えようと思っています。
    ちなみに私のときは姉のお下がりで凌いだようで、男の子だと思って揃えたけど無駄になった…というものは少なかったみたいです。

    +17

    -2

  • 2609. 匿名 2019/01/21(月) 16:31:52 

    今週帝王切開にて出産予定です!
    あー怖い怖い。

    +49

    -1

  • 2610. 匿名 2019/01/21(月) 17:13:34 

    >>2605
    私も学資保険検討してるけど、どれも元本割れするのばかりで悩ましいです…🧐💦

    +16

    -2

  • 2611. 匿名 2019/01/21(月) 17:19:44 

    あぁ。
    産休入った時は、ひゃっほー!ψ(`∇´)ψ
    って感じだったけど、もう暇で暇で。。。
    まだ生産期まであるし。
    産まれてくるにはまだ早いけど、早く産まれて欲しいなぁ。

    +27

    -3

  • 2612. 匿名 2019/01/21(月) 17:36:13 

    >>2610
    悩みますよね!!!!!
    私も今日説明聞いたところはどこも元本割れでしたが、自宅で調べたところによるとソニー生命と明治安田と日本生命は若干返戻率が高い(105%〜108%)みたいなのでじっくり調べようと思ったところです。
    もし違ったらごめんなさい😅ご参考になれば✩.*˚

    +16

    -3

  • 2613. 匿名 2019/01/21(月) 17:36:30 

    >>2569
    途中までだけど読んだよ〜
    ネタバレ嫌な方はスルーお願いします



    主人公とママ友は2人目不妊で悩んでたけど、その深刻さが全然違くてすれ違っていった
    あと主人公の方が若くて可愛いからママ友が嫉妬してたり、子供同士のささいなトラブルもあってドロドロしていった…て感じだったと思う

    買って読んであげるのが一番だと思うけど、買う程ではと思ったらネタバレサイト読むのもアリかも

    +20

    -2

  • 2614. 匿名 2019/01/21(月) 17:58:33 

    >>2612
    明日は正産期に入って初めての健診!
    陣痛を起こす成分があるという生のパイナップルをオヤツに食べたけど、胃を蹴られているところを見るとまだまだかな〜。

    +11

    -3

  • 2615. 匿名 2019/01/21(月) 18:04:27 

    うちは女の子の予定です。
    性別間違ってたことは稀にあるからさすがにお雛様みたいな大物は買えないけど、洋服なんかは性別わかってすぐ買っちゃっいました。
    新生児用は形は同じだし、まぁ男の子でもピンクの肌着着せてもいっかー!と思ってます。
    ただそのかわり産まれてから買い足してもいいよう枚数は最小限ですが。

    +27

    -3

  • 2616. 匿名 2019/01/21(月) 18:07:29 

    40w3d。
    予定日超過で、誘発分娩になりました。
    バルーンや促進剤の説明を受けて、一旦帰宅。

    色々調べると、怖いことばかりに目がいってしまうけど、赤ちゃんの体力があるうちに、早めに出してあげたほうがいいという先生の言葉で腹くくりました!

    明日、ここに無事に出産報告できるよう頑張ってきます!

    +44

    -2

  • 2617. 匿名 2019/01/21(月) 18:27:14 

    今の最新のエコーの技術でも、産まれたらやっぱり性別違った!ってことあるんですかね。
    もう殆ど準備しちゃったから、変わらないで欲しい。。

    +11

    -2

  • 2618. 匿名 2019/01/21(月) 19:13:14 

    >>2617
    別に新生児とかだったらそこまで困らなくない?
    0歳の男の子にピンクの服着せてたって大したことじゃない様な…。
    名前くらい?

    +17

    -7

  • 2619. 匿名 2019/01/21(月) 19:29:37 

    >>2616
    私も1人目はバルーンからの誘発しました!
    調べると恐怖増しますよね。笑笑
    産んだあと、夫にスイーツやらジュースやら我慢してきたもの沢山買ってきてもらって食べまくるんだー!と産後のちょっとした楽しみを希望にがんばりました!可愛いあかちゃんにも会えますしね♡
    頑張って下さい^_^

    +24

    -2

  • 2620. 匿名 2019/01/21(月) 19:42:52 

    11週突入!

    便が赤くて何かの病気かと思ったら、単なるトマトの食べ過ぎだった…
    最近手間のかかる料理が面倒だなーと思ってたら主人が電気圧力鍋買ってくれました。優しいなと思ったらどうやら自分で角煮を作りたいらしい…

    +32

    -2

  • 2621. 匿名 2019/01/21(月) 19:53:15 

    どうでもいいけど、アプリのしおりの機能こういう長期的に居るトピだと便利ですごくいいわ

    +52

    -2

  • 2622. 匿名 2019/01/21(月) 19:58:15 

    9週。
    明日の病院、緊張するーーー

    +15

    -2

  • 2623. 匿名 2019/01/21(月) 20:49:30 

    明後日から39週!
    内診とかしてもまだ産まれそうにないって言われました。陣痛もどのくらいの痛みかわからないので怖い( ; ; )

    +18

    -2

  • 2624. 匿名 2019/01/21(月) 21:04:14 

    >>2620
    手作り角煮は絶品ですよー!
    料理してくれるなん羨ましい✴︎

    +18

    -2

  • 2625. 匿名 2019/01/21(月) 21:18:55 

    >>2595
    うちの妹は保育士だから凄かったです。snsも駆使して、洋服やバッグもすごくおしゃれなもの手作りして、可愛いグッズ集めて、写真も綺麗にデータ整理して。
    でも私はなーんにもしてないです。そういうのやるのも見るのも苦手…。可愛い物とかおしゃれな物は勿論好きだけど労力かけることが出来ない…。
    生活だけ目指します 笑

    +10

    -3

  • 2626. 匿名 2019/01/21(月) 21:19:30 

    >>2625です
    間違えました。
    生活→清潔 笑

    +4

    -4

  • 2627. 匿名 2019/01/21(月) 21:25:18 

    >>2625
    間違えてマイナス押してしまいました、ごめんなさい( ; ; )

    +10

    -6

  • 2628. 匿名 2019/01/21(月) 22:40:19 

    バウンサー買いたいけど難色を示されている…

    +6

    -0

  • 2629. 匿名 2019/01/21(月) 22:54:23 

    >>2628
    バウンサー上の子のときめちゃくちゃ便利でしたよ〜
    ただ、生後1ヶ月くらいで買いました。ユラユラしないと泣く子だったので、疲れたときにバウンサーに座らせたり、ご飯作ってる時もバウンサーで待ってもらったり。
    でも、生まれてからでもいいかも?ユラユラしなくてもおとなしくしてくれてるならいらないかも。

    +12

    -0

  • 2630. 匿名 2019/01/21(月) 23:01:27 

    27週です。

    産まれる前に2人でどこか旅行に行っておいたほうがいいと思いますか?

    どこで何をしたい、という欲が2人してないので行き場所が決まらないうちにこんな週数になってしまいました( T_T)
    とくに行きたい所がないなら、行く必要無いですかね?(笑)
    ですが、2人でゆっくり出掛けたいという気持ちはあります。
    ただ、場所、目的が決まりません…(笑)

    +13

    -11

  • 2631. 匿名 2019/01/21(月) 23:05:24 

    >>2621 しおりって何〜?!?!?! 便利そう!
    私もアプリだけどアップデートも最新だし見当たらない( ; ᯅ ; `)
    これから装備されるのかな。
    楽しみにしておこう♪

    +7

    -3

  • 2632. 匿名 2019/01/21(月) 23:41:14 

    >>2630
    近くのちょっと良いホテルや旅館に宿泊して朝食のみ頂くのはどうですか〜?
    夕食をつけると高くなるし、妊娠中は食べれない物も多いので朝食だけ。
    ブッフェがある所だとテンション上がりそう(*´ω`*)

    +25

    -1

  • 2633. 匿名 2019/01/21(月) 23:51:59 

    今日初のNST検査でした!
    動いたら教えてねー!と言われて待つこと20分、全く動かず振動をあてられ、2回ほど動くもまた動かず…
    結局50分近く検査を受けていました笑
    眠かったのかな笑

    +20

    -1

  • 2634. 匿名 2019/01/22(火) 00:03:00 

    2人目37週
    上の子が今日は昼寝せず、夕飯の途中で寝てしまったので、久しぶりに旦那と2人でゆっくり。
    デザートに果物も何もなくて、せっかく久しぶりにゆっくりできるしと旦那がアイス買ってきてくれて、テレビ見ながらだらだら。
    生まれたらこんな時間も中々とれなくなるし、食後にゆっくりデザート食べるだけでこんなに幸せとは( ˘ω˘ )

    +22

    -2

  • 2635. 匿名 2019/01/22(火) 00:25:39 

    本日38w3dで第二子を無事に出産しました!
    昨日なぜか思い立って入院セットを見直したり、コウノドリを見て号泣して寝たら朝陣痛が来て、そのまま10分間隔から3時間のスピード安産で出産しました。
    今回は無痛分娩だったのですが、本当に全然痛くなく驚きでした。
    今日は満月だったので、他にも出産された方いるかな☺️
    こちらにいるみなさんの安産をお祈りしています✨

    +54

    -2

  • 2636. 匿名 2019/01/22(火) 00:34:48 

    出産後、目を使っちゃ駄目って、迷信??
    あんまりスマホとか見てたりすると良くないって。
    更年期にくるとか。
    ほんとかな?

    +10

    -1

  • 2637. 匿名 2019/01/22(火) 00:37:37 

    1月21日、もう昨日かぁ…
    40w3dで無事出産しました!

    満月だから出産ラッシュだったみたいです(^^)
    2人目だったけど激痛でした。

    今、産んだ喜びと妊娠中の10ヶ月を思い出して何とも言えない気分になってます。
    動かないお腹も寂しいな。

    出産を控えた皆様頑張ってください。

    +47

    -3

  • 2638. 匿名 2019/01/22(火) 01:01:40 

    >>2631
    コメントの左上ポチると次回トピ開いた時自動的にそこから見れるの!Androidだと出来なかったりするのかなぁ
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +10

    -2

  • 2639. 匿名 2019/01/22(火) 01:14:51 

    アカチャンホンポ、生まれて初めて主人と足を踏み入れた…!
    色んな物があって目移りしまくりだった。何も知らずに妊娠したので、マタニティ下着とかネット注文しかしてこなかったけど、
    ここで全部揃うじゃん!ってビックリ。ばかですよね(^_^;)

    展示品のベビーカーを押してる主人を見て、パパなんだなーと感動しました。

    +19

    -1

  • 2640. 匿名 2019/01/22(火) 01:39:49 

    26wです。最近横になると胸やけが酷く、寝るときは今までよりも頭を高くして寝ています。胃が圧迫され始めたのかな?食欲はあるからわりと食べちゃうし、疲れやすいから横になる時間は欲しいし、でも横になったら胸やけと戦わなきゃで…食べてしばらくしてから横になってもムカムカするので悪戦苦闘中です。

    +17

    -2

  • 2641. 匿名 2019/01/22(火) 02:07:01 

    まだ27週だけど、お腹が頻繁に張って眠いのに寝れない…
    ウテメリン変に倦怠感だけあって張りに効いてる気がしないよー!!

    +14

    -1

  • 2642. 匿名 2019/01/22(火) 03:21:55 

    数ヶ月前に出産した同級生の友達(30代)がやばい。

    我が子の写真をこれでもかと加工しては、LINEのアイコンやらストーリーやらアップしまくり
    Facebookではベビー写真の紹介記事やらシェアしまくり、ハイになりすぎでしょ!と引くレベル。

    保育士だし子供好き+我が子だから、もう可愛くて仕方ないんだろうけど
    側から見ると、最初は微笑ましくても結構見苦しくなってくるものですね。。
    自分も来月出産予定で我が子に会えるのはすごく楽しみだけど、気をつけないと…と思いました。

    +24

    -8

  • 2643. 匿名 2019/01/22(火) 03:57:02 

    そもそもSNSやってない

    +12

    -4

  • 2644. 匿名 2019/01/22(火) 05:13:29 

    本日20週の妊婦健診。

    体重測定が心配で変な時間に目が覚めてしまったままずっと起きてる。

    そしてさきほど汚い話で申し訳ないですが、お通じを促進することに全力をかけて、ミッションコンプリート。微々たるものですが体重を減らす事に成功。

    この体重なら怒られずに済む。二度寝しよ💤

    +19

    -2

  • 2645. 匿名 2019/01/22(火) 05:39:43 

    >>2635
    >>2637
    おめでとうございます!今日は満月でしたね(^^)私は37w3dでちょっとドキドキしていましたが、陣痛の気配はなさそうです!

    おふたりとも今は許される限りゆっくり身体を休めてくださいね。これからがスタートではありますが、まずはお疲れさまでした(^^)本当におめでとうございます!

    +16

    -1

  • 2646. 匿名 2019/01/22(火) 06:08:34 

    >>2642
    たしかに、周りにいたらうわぁ〜ってなっちゃう気も分かる。
    でもそれを馬鹿にしたり批判したりする人って何か嫌だ。
    幸せで、頭の中お花畑で、それでいいじゃん。

    まぁ私はやらないけどw

    +45

    -0

  • 2647. 匿名 2019/01/22(火) 06:39:43 

    おしるし来ました!お腹も徐々に痛くなってきている…
    初産なので長丁場になりそうだけど、頑張ります‼️

    +28

    -1

  • 2648. 匿名 2019/01/22(火) 06:40:55 

    >>2636
    転院前の産院は産後目を休める為にテレビ無し、母子完全別室でした。
    だけど今の時代、スマホで連絡するからどうなんだろう?
    子宮と目は繋がっているらしいので、ホットアイマスクを持参するのはどうでしょうか?

    +12

    -0

  • 2649. 匿名 2019/01/22(火) 06:58:15 

    >>2635さん
    わー!!おめでとうございます🎂🎉🎉
    私今日から38wです、あやかりたい…。
    大仕事お疲れ様でした、体ゆっくり休めてくださいね。

    +13

    -1

  • 2650. 匿名 2019/01/22(火) 07:04:17 

    >>2638 わざわざスクショありがとうございます。
    Androidはまだ出来ないみたいです。残念😭
    楽しみにしておきます❣

    +8

    -3

  • 2651. 匿名 2019/01/22(火) 07:15:08 

    生理予定日から計算して5w6dなんだけど夜中にお腹の痛みで目が覚めた(°_°)2人目だし7wくらいで心拍も一気に確認したくて病院行こうと思ったけど流産か子宮外妊娠か怖くなったから今日行こう…無事に育ってて( ; ; )

    +36

    -3

  • 2652. 匿名 2019/01/22(火) 07:36:54 

    満月だと、産まれやすいんですか?!
    知らなかった。

    +11

    -2

  • 2653. 匿名 2019/01/22(火) 07:44:42 

    >>2627
    わざわざありがとう!😄全然大丈夫です!

    +9

    -2

  • 2654. 匿名 2019/01/22(火) 07:50:03 

    >>2642
    でも多分子どもに興味ない人にとってはラインのアイコンやホーム画像程度でも同じ感想抱くよ😅最近はもうみんなマメだなー!すごい!って気持ち 笑

    +11

    -2

  • 2655. 匿名 2019/01/22(火) 07:53:06 

    16w検診で性別に触れられなかったから女の子の可能性が高いのかなぁ。どちらでもいいんだけど、てっきり6ヶ月くらいでわかるのかと思ってた!
    女の子産んだ人が周りに多くてみんなそんなものだったから漠然と思ってたみたい。

    +7

    -9

  • 2656. 匿名 2019/01/22(火) 08:03:31 

    >>2628
    私も使用期間が短いし家が狭いからって周りには微妙な反応されてます。

    +7

    -0

  • 2657. 匿名 2019/01/22(火) 08:49:01 

    >>2635
    無痛羨ましいー!( ;ᵕ; )あの激痛をほとんど感じることなく産めるなんて!!
    御出産おめでとうございます!♡

    +21

    -1

  • 2658. 匿名 2019/01/22(火) 08:51:33 

    >>2655
    16wだったらただ見えなかっただけじゃない?

    +8

    -2

  • 2659. 匿名 2019/01/22(火) 08:53:53 

    >>2628
    私は買いましたがすごく便利でしたよ!
    ただ、やはり使用期間は短いのでメルカリで安いのを買いました。2人目、3人目、とお子さんのご予定をお考えなのでしたら長く使えると思うので買うのもアリだと思います!
    ベビービョルンのバウンサーにしましたが、折りたたみで隙間におさまるので、そこが良かったです(^^)
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +12

    -1

  • 2660. 匿名 2019/01/22(火) 09:31:02 

    >>2654
    いや、だから子供いようといなかろうとそういう感想をわざわざ書くのが余計だっつーのw
    あなたも性格悪い人と見られるよ

    +7

    -20

  • 2661. 匿名 2019/01/22(火) 09:45:54 

    >>2660
    不快な思いをさせてしまってごめんなさい!
    多かれ少なかれみんな幸せに浸るだろうからsnsにあげるのも自由かなと思ってのことでした。失礼しました!

    +17

    -3

  • 2662. 匿名 2019/01/22(火) 09:55:36 

    >>2646
    >>2660
    噛みつくのやめなよ…。

    +9

    -8

  • 2663. 匿名 2019/01/22(火) 10:22:26 

    9ヶ月になってから毎日出産と授乳の夢を見ます。基本的に眠りが浅くて寝不足です。
    前置胎盤で帝王切開予定ですが出血多量のリスクを考えるととても不安です。貧血気味で自己血も取れるかわかりません。不安感が睡眠に影響してそうです。

    +17

    -1

  • 2664. 匿名 2019/01/22(火) 10:36:01 

    33w 上の子がインフルエンザになり、私も風邪気味で体調悪い。上の子のきつそうな様子を見て気分が引っ張られて怠くて動けない。そしてそんな自分にも自己嫌悪…。このループから早く抜け出したいよー

    +13

    -2

  • 2665. 匿名 2019/01/22(火) 11:53:30 

    母子手帳もらってきた(^^)

    +41

    -1

  • 2666. 匿名 2019/01/22(火) 11:57:32 

    13wです。最近、実妹がいちいちめんどくさいというか・・・。
    私は不妊治療経験ありからの妊娠で、前情報もたっぷりあって調べまくったから知ってるだけなんだけど、妹は既に出産を終えてるのにもかかわらず、「え、お姉ちゃんそういうことも気にしてるの?私全然気にしてなかったし知らなかった・・・」と言われその後盛大に落ち込まれます。

    別にお寿司食べたって生ハム食べたって、ミディアムレアのステーキ食べたってハトムギ茶飲んだって(妹の事です)、要は自己責任だと思うのです。私はたまたま色々調べて知ったから(もちろん妊婦として今後気になることでもあるから調べた)食べないようにしよう!とかレバーも好きだけどビタミンAが豊富過ぎるから控えよう!とかなるわけで。
    でも結果妹の子供は健康に生まれてきているのに、なぜ今更私と比べて落ち込むのか理解できないのです。

    私が不妊治療中も葉酸サプリを摂取していたことも妹からしたらショックだったみたいだし(妹は妊娠後しばらくしてから摂取)。
    いちいち落ち込まれるから余計な話はしないようにしているのですが、ちょっとしたことで勝手に自分の中で比べて落ち込まれれるので最近は会うのを控えてます。

    普段は仲がいい姉妹でしょっちゅうお茶したりしてたのに(´・_・`)なんか疲れる・・・。

    +13

    -15

  • 2667. 匿名 2019/01/22(火) 12:30:05 

    マイナス覚悟です。
    妊娠した事はずっと望んでた事だからすごく嬉しいんだけど体重が増えていくのが怖い
    妊娠前はほぼ妊娠を諦めてて子なしならせめて…ってダイエットしてた(かなり太ってた)
    目標体重になってキープしてた時に妊娠が分かってかなり厳しい食事制限してたのも運動も止めた
    そしたら妊娠前より5キロ(今16w)も増えて毎日食事するのが怖い。体重が増える度にどうしよう。減らしたいって思ってしまう
    今はお腹の子が第一で子さえ健康で元気であれば良いって思ってるのに体型の事考えてしまう自分がすごく嫌

    +22

    -11

  • 2668. 匿名 2019/01/22(火) 13:13:29 

    >>2667
    痩せた事で妊娠しやすくなったのかもしれませんね!
    女性ですし体型の事が気になる気持ちわかります。
    妊娠中はバランスの良い食事を心がけて、自然と増加した体重に関しては「今は必要な体重なんだなぁ」と受け入れられると良いですね☺️
    妊娠前に体型維持出来ていたという事は出産後、授乳後にもきっとダイエット成功なさると思いますよ✨

    私も今はまるまるとしていますが…産後は無理のない範囲でシェイプアップ頑張る予定です!
    一緒にのんびり行きましょうー👯‍♀️✨

    +39

    -1

  • 2669. 匿名 2019/01/22(火) 13:16:49 

    >>2667
    分かります!体重どうしても増えるし、どんどん体型も変化していきますもんね。でも、食事は健康的に食べてお菓子などは食べないだけでも極端な体重増加は防げると思いますし、運動も無理しない程度のウォーキングなどに変えてみてはどうでしょう?あとは赤ちゃんが元気にうまれてきてくれてからまた努力すれば大丈夫ですよ!

    +21

    -2

  • 2670. 匿名 2019/01/22(火) 13:37:04 

    今日は上の子も保育園に行って仕事も休みだから買い物済ましたら、のんびりゴロゴロしようときめていたら……旦那が午前中に帰って来た、風邪っぽいからとかいって。週末からのみ歩いてたくせに自業自得だろ。昼になったらお腹空いたとか言い出すし
    なんで貴重なフリータイムまで旦那の世話しなきゃいかんのか。超絶イライラします!気合いいれて仕事してこいよ
    あーもお最悪の休日です!

    +33

    -1

  • 2671. 匿名 2019/01/22(火) 13:46:25 

    まだ20週4日なのに
    もう5キロも太ってしまった
    やばい、これからもっと太るのに

    +22

    -2

  • 2672. 匿名 2019/01/22(火) 13:49:29 

    5週5日で胎嚢確認できませんでした。同じように確認が遅かったけど妊娠継続できてる方いますか?(;_;)

    +9

    -1

  • 2673. 匿名 2019/01/22(火) 13:52:00 

    >>2621

    え!しおり機能なんて有ったんだ!
    知らなかった!!!

    +8

    -1

  • 2674. 匿名 2019/01/22(火) 13:53:06 

    >>2671
    自分の書き込みかと思いました!
    私も20w5dで5キロちょっと増加してます。
    先週の検診で注意され、気を付けようと思いながら食べてしまって自己嫌悪です…。ダメって思うと食べてしまうダメ妊婦。体重計乗るのが憂鬱。
    なんでこんなにお腹すくんだろう。

    +25

    -2

  • 2675. 匿名 2019/01/22(火) 13:56:44 

    >>2667
    私も、妊娠前にかなり努力してダイエットしてた!
    65キロあったんだけど、51キロまで落としてキープしてて、自分のスタイルに初めて自信持てて、身体のライン出る服ばかり買ってたw😅
    でも、今妊娠して35wでプラス10キロになっちゃったんだけど、ダイエットしててほんと良かったわ!
    65キロから妊娠してたら75キロってことでしょ?
    まじデブだか妊婦だかわかんないし。
    一度ダイエットで成功してるから、産んだ後また頑張ろーってお気楽な感じよ。
    今は自分の体型よりも赤ちゃんの事考えよー!😁

    +32

    -4

  • 2676. 匿名 2019/01/22(火) 14:02:25 

    >>2667

    ずっとこのトピにお世話になって、先週出産しました。

    悪阻で体重が減った所から、最終16キロ増えました(笑)私も増えすぎて不安だったんですが、出産して一週間、一気に8キロ減って、まだまだ連日体重が落ちてます。

    今は赤ちゃんのために水分や栄養を沢山蓄えている所だと思います。きっと母乳が出始めたら、そちらに水分も栄養も持って行かれて一気に体重が減ると思いますよ!!あまり心配しすぎなくて良いかもです(^ー^*)

    +24

    -2

  • 2677. 匿名 2019/01/22(火) 14:04:16 

    ごはん食べると体動が凄い
    特にみかんの後がすごいんだけど好きなのかな?
    可愛い

    +43

    -4

  • 2678. 匿名 2019/01/22(火) 14:14:37 

    >>2674
    気にしててもお腹空くものは空くし
    まだ注意はされてませんが
    次検診に行った時言うわれそうです。
    私も気にしつつも食べてしまいます。

    +10

    -3

  • 2679. 匿名 2019/01/22(火) 14:39:13 

    33週
    動悸がすごい

    +19

    -1

  • 2680. 匿名 2019/01/22(火) 14:57:43 

    >>2610
    夫婦ともに元保険会社勤めでした。
    我が家は色々検討して学資保険ではなく終身保険で貯めるタイプのものにしましたよー。保険料を払う期間や、受け取り(解約)のタイミングが自由なのが決め手でした(^^)将来、無償化の政策等で不要になれば解約せず非常時のために置いておけますよ。

    +14

    -3

  • 2681. 匿名 2019/01/22(火) 15:38:42 

    34wの初妊婦です。

    昨年末で仕事を辞め、お正月が明けたあたりから尋常じゃない眠気に悩んでいます。
    最低限の家事をする時間以外気付いたら寝ています😣昼食後は眠すぎて立っていられません💦
    赤ちゃんのための部屋作りや買物等、しなくてはいけないことがまだたくさんあるのに何も進まず毎日落ち込んでしまいます。

    妊娠後期の皆さん出産に向けた準備は順調ですか?

    +23

    -1

  • 2682. 匿名 2019/01/22(火) 16:19:33 

    今朝から無痛分娩の誘発を始めたんだけど、陣痛が本格的にならなくて本日終了…。そこそこ痛い陣痛も何度かあったし、痛い内診も何度も何度もされたのに。心が折れそうだよ😭3人目だから流石に早いと思ってたのに。上手くいかないなぁ。なんで誘発剤効かないのかなぁ。なんで毎回なかなか赤ちゃん降りて来ないのかなぁ。明日また誘発するけど産める気がしないや。

    +18

    -4

  • 2683. 匿名 2019/01/22(火) 16:29:18 

    >>2682
    ひえ〜大変そうだ。
    無痛分娩でもそんな痛い思いするんだね。
    頑張って!!

    +25

    -1

  • 2684. 匿名 2019/01/22(火) 16:55:51 

    >>2683 ありがとう。ラミナリアが無かっただけマシだけど、それ以外も沢山痛かったよ。何度産んでても簡単に産めるものじゃないね。凹んでても仕方ないから明日の運にかけるよ。

    +15

    -1

  • 2685. 匿名 2019/01/22(火) 17:09:41 

    >>2677

    可愛いですね( ´ ▽ ` )
    私も美味しいもの食べると大きく胎動感じることがあって、赤ちゃんも喜んでるのかなって思ってます( ´ ▽ ` )

    +25

    -1

  • 2686. 匿名 2019/01/22(火) 17:28:31 

    もうすぐ臨月、もう何するにも苦しいよー!
    1人目は同じ頃実家でゴロゴロして家事全くせずすごしてたのに、今回は上の子いるしと、里帰りもせず最低限の家事しかしてないけどツライ…!
    最低限なら大丈夫だーと高を括っていた自分を殴りたい…こんなに苦しかったっけ⁉︎
    旦那が帰って来る頃には、上の子ねせたいし、洗い物とか相当無理な日じゃない限り、色々終わってる状態にはしてるけど必死でやってるのわかってないっぽい。
    頑張ればなんとか出来るけど、頑張りたくない…って言う瀬戸際を踏ん張って毎日ご飯作ってる感じ🍚出来れば何もしたくない…

    +20

    -1

  • 2687. 匿名 2019/01/22(火) 18:07:04 

    11週!今日初めての妊婦健診でした!
    尿検査、血圧、超音波でチケット➕2000円!
    血液検査とかなかったのに、お金かかるんですね(T . T)
    毎回かかるのかな?!

    チケットもらえたし、今日は血液検査もないし、今回は無料かな?!なんて甘い考えがありました(T . T)

    +11

    -3

  • 2688. 匿名 2019/01/22(火) 18:14:57 

    >>2668
    >>2669
    >>2675
    >>2676
    皆さん優しいコメントありがとう。最近ずっと自己嫌悪でしたが少し楽になれそうです
    出来る範囲で増えすぎないようにしたら充分ですよね
    ほんとありがとう。

    +21

    -1

  • 2689. 匿名 2019/01/22(火) 18:20:16 

    >>2687さん
    病院によって違いますよー!
    私は1人目のところは血液検査しようがなにしようが助成券からはみ出ずやってくれてたけど、今回のところは、血液検査の時、他でも薬代だったりちょこちょこ足でます…
    分娩でも42万では絶対に足りないし、助成してもらえるだけでありがたいのは重々承知だけど、地味ーにお金かかりますよねぇ…

    +20

    -1

  • 2690. 匿名 2019/01/22(火) 18:46:21 

    >>2687
    こちらは東京都の大学病院ですが毎回3000円超えます…
    分娩費用なんて普通分娩でも60万弱です🥶
    ハイリスク持ちでここにしか通えないのでしょうがないかと割り切っていますが、正直に申しますと実費無しの病院羨ましいです😭

    +28

    -1

  • 2691. 匿名 2019/01/22(火) 18:49:26 

    39w
    先週の検診での内診グリグリからは何もなかったけど、今日の検診でのグリグリで誘発されないかなーと期待しています!!前駆陣痛ももう1ヶ月続いてるので、本陣痛の見極めがちゃんとできるかが不安です( >_< )

    +9

    -1

  • 2692. 匿名 2019/01/22(火) 18:58:13 

    >>2687
    1回目はチケット使って20000円弱でした。2回目も結構かかったはず。3回目に病院変えたのですが、かからなくなってびっくりしたくらい!
    私も分娩費用60万弱です。健保から50ちょっとでる予定だけど10万足出ちゃう。
    でも出るだけでもありがたいと思ってます。

    +20

    -2

  • 2693. 匿名 2019/01/22(火) 19:10:19 

    1年半の不妊治療を経て、人工授精でやっと妊娠できました!まだ心拍が確認できておらず、茶おりが続いているので不安です…
    みなさん元気な赤ちゃんを産めますように!

    +39

    -3

  • 2694. 匿名 2019/01/22(火) 19:24:30 

    私も初産で、毎回助成券範囲内で実費負担したことなかったんだけど、分娩する病院が別の総合病院だから33wから総合病院の方で妊婦健診してもらってるんだけど、助成券プラス2300円かかって、え?!
    ってなった。
    やってもらってることは、今まで通ってた産院と同じなのに、何故お金がかかるんだっ!ってなったよ。
    病院によって違うなんてさー、変なの。知らなかった。

    +17

    -1

  • 2695. 匿名 2019/01/22(火) 20:00:00 

    実費負担のことですが、自治体での違いもあるのでみんな同じではないかもしれませんが、助成券の中にエコー代が含まれているものとないものがあり、私が通ってる病院では含まれてない時にエコーをすると2000円の負担があります。なので負担金が出る日のエコーは希望制です。
    実費負担がない病院はサービスでやってくれてるみたいですよ。

    +16

    -2

  • 2696. 匿名 2019/01/22(火) 20:09:06 

    >>2693
    貴女もね!!!

    +27

    -1

  • 2697. 匿名 2019/01/22(火) 20:12:01 

    >>2610です

    コメントくださった方々、ありがとうございます😊
    私自身もう少しあれこれ検討してみす🙌🏻✨

    +5

    -1

  • 2698. 匿名 2019/01/22(火) 20:15:48 

    >>2681
    38週になりました。細かい掃除はもう諦めました!
    産んでからでも出来る時、目についた時にすれば良いと割り切った。
    買い物も着るものや沐浴道具などはネットで頼んで、衛生品は近所のドラストで揃えました。
    あとは必要になってから追々買っていけば良いと思います!

    +16

    -1

  • 2699. 匿名 2019/01/22(火) 20:17:19 

    正産期に入ってから1日1キロずつ増えている、、、、こわい、、、、、

    +20

    -3

  • 2700. 匿名 2019/01/22(火) 20:29:13 

    30週です。先週あたりからベビー用品の準備始めました。だんだん思うように身体が動かなくなり丸一日出かけたりができなくなってきたので、実物を見て買いたいものは早くしないととちょっと焦ってます。
    幸いクリスマス前に断捨離&大掃除を頑張ったので、あの時の自分よくやった!と思ってます。
    中期のみなさん、ちょっと重い腰を上げて今のうちにできることはやっとくことをお勧めします!

    +22

    -1

  • 2701. 匿名 2019/01/22(火) 21:04:17 

    >>2681
    私も34wの初妊婦で、しかも仕事もしてませんが、まだ何も準備してませんよ。
    今日の午前中にやっと歯科検診に行ったところです。
    赤ちゃん用品は、区からもらった肌着とオーバーオールがひとつずつありますが、自分の入院グッズは全く手を付けていません。
    まだ1ヶ月あるし、いざとなったらネットで買おうと思ってます。
    今しか寝れないって聞くし、思う存分寝るのもいいんじゃないでしょうか\(^^)/

    +14

    -14

  • 2702. 匿名 2019/01/22(火) 21:05:30 

    10週。
    今週がつわりのピークと信じたい。。

    +32

    -0

  • 2703. 匿名 2019/01/22(火) 21:06:19 

    旦那が38度の熱。
    仕方ないけど、、なんかムカつく。
    風邪ひかないでよっ

    +25

    -4

  • 2704. 匿名 2019/01/22(火) 21:14:01 

    >>2701
    暖かいお言葉ありがとうございます(T ^ T)
    一人で家に居る時間が長く、出来ない不安でどんよりしていましたが心が軽くなりました!!

    +9

    -3

  • 2705. 匿名 2019/01/22(火) 21:26:14 

    市の両親学級に参加してきました!
    沐浴見学とパパの妊婦体験、パパ同士のグループトーク等色々刺激になったみたいで今日はいつもより家事沢山やってくれた(^^)

    +25

    -1

  • 2706. 匿名 2019/01/22(火) 21:29:15 

    十六茶も爽健美茶もカフェインゼロをウリにしてるけど、ハトムギ入ってるからなんかなぁ…

    結局、伊藤園のむぎ茶がナンバーワン!
    650mmも入ってるのに安いw

    +26

    -2

  • 2707. 匿名 2019/01/22(火) 21:34:45 

    両親学級って交流会あるのかな。
    旦那がコミュ障(仕事関係、学生時代の仲間との付き合いは好きみたいだけどそれ以外NG)、私は軽度コミュ障なんだけど大丈夫なんだろうか…?

    +11

    -3

  • 2708. 匿名 2019/01/22(火) 21:44:08 

    >>2707私が行ったやつは、始めに予定日を皆の前で言って挨拶からの沐浴練習とかだったのでほぼ夫婦で会話してれば終わりましたよ!交流は最初の挨拶だけでした

    +18

    -0

  • 2709. 匿名 2019/01/22(火) 22:10:39 

    >>2708
    そうなんですね!参考になります。ありがとうございます😭母に行った方が絶対実になるよ〜と言われてもそこだけがネックでした。
    でも子供のために少しずつ克服しなくちゃですね。

    +14

    -5

  • 2710. 匿名 2019/01/22(火) 22:44:54 

    2人目34週です。
    あきらかに1人目よりお腹が大きくてパンパン。
    もうこれ以上膨らまないってくらい苦しい。
    まだ1ヶ月もあるのに耐えれるのかなぁ…

    +26

    -1

  • 2711. 匿名 2019/01/22(火) 22:47:21 

    明日健診( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    楽しみだなぁー𓆂

    +26

    -3

  • 2712. 匿名 2019/01/22(火) 22:50:03 

    ベビーカー、アップリカのオプティアACにしようかと思っているんだけど、7万くらいする…。
    ベビーカーって、どんくらいで値下げとかするのかなぁ?
    一応2月出産予定日だけど、3月まで待っても値下げしないよね…。
    買っちゃおうかなぁ。

    +19

    -2

  • 2713. 匿名 2019/01/22(火) 22:53:03 

    >>2676
    横からすみません💦
    そんなに増えて、難産とかになりませんでしたか?
    私も結構増えてきてて不安です(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    +16

    -2

  • 2714. 匿名 2019/01/22(火) 23:11:57 

    2人目34週。今コンパクトカー二台持ちなんですが、流石に2人目が産まれてジュニアシートとチャイルドシート二台積んだら狭いだろうという事でファミリーカーに買い替える事に。
    そうと決まれば夫の行動力は凄まじく早く、先々週各店舗を周り試乗して見積もりもらって、先週にはもう成約してきて2月の初めにはもう納車だそうです。
    正産期までに間に合ってよかったけど、早すぎて何だかんだか頭がついていきません(*_*)
    家建てたばっかなのに…貯めても貯めてもお金が飛んでいく〜(^^; また頑張って貯金しなきゃ!

    +31

    -3

  • 2715. 匿名 2019/01/22(火) 23:13:51 

    >>2712
    型落ちしないと下がらないでしょうね〜〜
    楽天ならポイントも7000円分近く貰えてお得じゃないですかね?

    +17

    -0

  • 2716. 匿名 2019/01/22(火) 23:25:20 

    >>2715
    やっぱりそうですよね、、、
    赤ちゃん本舗のポイント10倍チケットを使って買うか、楽天でポイントをゲットするか、、
    悩ましい。。。

    +21

    -1

  • 2717. 匿名 2019/01/22(火) 23:48:42 

    お昼寝しちゃったし苦しいし眠い気はするのに寝れない…
    さっきせっかくウトウトしてたのに旦那の扉開け閉めの音がうるさくて目が覚めてしまった(−_−#)
    日中の方が眠い…夜は色々考えすぎちゃうから寝たいのにー!
    トイレは近いしトイレに起きたらまたしばらくねれないし。。あーどの体制でもお腹苦しい!

    +25

    -3

  • 2718. 匿名 2019/01/22(火) 23:59:57 

    37週で3200g越え
    でも下がってる様子は無い気がするし、まだまだお腹の中の方が良いのかしら( ;∀;)
    すんごいビックなベビーになりそうでびびっています。
    うおおおおおお
    そろそろ出てくる準備を始めても良いのよ〜!
    あああああああこわいいいいい
    早く会いにおいでーーーーーーーー!

    +36

    -2

  • 2719. 匿名 2019/01/23(水) 00:01:47 

    >>2706
    ハトムギは問題ないってニュースでやってたよー爽健美茶が風評被害で困ってる、みたいな感じだった。

    +36

    -1

  • 2720. 匿名 2019/01/23(水) 00:13:17 

    >>2716
    他の商品もまとめて買うなら赤ちゃん本舗

    +17

    -0

  • 2721. 匿名 2019/01/23(水) 00:15:53 

    >>2717
    どの体制でも苦しいってすごいわかります( ´O` )
    寝返りうつのも一苦労ですよね💦

    +28

    -2

  • 2722. 匿名 2019/01/23(水) 00:37:20 

    確かに前よりはお菓子食べたりしたけどそれでも運動もしてるし2週間で3キロ太った意味が分からない、、

    +18

    -2

  • 2723. 匿名 2019/01/23(水) 00:38:19 

    >>2712
    型落ちや現品限りでの値下げがないと難しいかもですね。
    赤ちゃん本舗はお正月に福袋的なセットやってましたけど、オプティアでは無かったです。
    20倍クーポンとかたまに来ますよね!それで買うなら1年間だかポイント使えるし、お得かも!

    +17

    -1

  • 2724. 匿名 2019/01/23(水) 00:41:11 

    5月予定で初産です。
    母親学級で短肌着5枚、コンビ肌着5枚、ドレスオールorカバーオール2枚くらいで足りると言われてたのですが・・・
    雑誌を見ると同じ5月産まれの先輩ママさんはもっと肌着用意してる!!
    暑くなる時期だし、もっと用意すべきか悩みます・・。

    +21

    -1

  • 2725. 匿名 2019/01/23(水) 00:48:38 

    >>2724
    産まれて回らないようなら買い足す!
    わたしも同じ感じで準備しています。

    +22

    -1

  • 2726. 匿名 2019/01/23(水) 01:08:17 

    インフルエンザ怖い…。
    もちろん予防接種は打ったけど、もしかかったらどうなっちゃうんだろう。

    +28

    -2

  • 2727. 匿名 2019/01/23(水) 01:52:50 

    >>2616です
    本日朝から誘発で入院。子宮口1cmからのスタートで先が見える気がしなかったのてますが、バルーンと錠剤の促進剤で23時に出産しました!

    出産当日ですら内診にビクビクして、助産師さんに手を握ってもらってた私ですが、産めました。
    普段生理痛もないので、痛みにもかなり弱いです。

    最後の方は2分間隔が3時間続いて、地獄でしたが、ここで見たアドバイスをスクショしていたので、ロウソクに息を吹きかける感じ!を意識すると、ベッドの柵を力いっぱい握りしめるより、私は楽でした。

    長くなりましたが、ここの皆さんのおかげで乗り越えれました。
    これから出産の方、全ての皆さんが安産でありますように!

    ほんとにお世話になりました。

    +64

    -2

  • 2728. 匿名 2019/01/23(水) 02:05:53 

    >>2727

    おめでとうございます♡

    +27

    -1

  • 2729. 匿名 2019/01/23(水) 04:28:23 

    2人目で3月出産予定
    1人目に比べると妊娠期間の感覚が半分以下。あれ?もう後期?という感じ
    だが、お腹が大きく、重くなる感覚がすごい!
    毎日毎日お腹が重くて眠れない!
    下手な寝方をすると胃がウッとなる!

    +32

    -1

  • 2730. 匿名 2019/01/23(水) 04:47:51 

    2時半ごろ前駆陣痛あってから眠れない…。

    +14

    -1

  • 2731. 匿名 2019/01/23(水) 05:00:09 

    私も3時半くらいにトイレに起きてから眠れない

    午前中は二度寝決定(*´∀`*)

    +22

    -1

  • 2732. 匿名 2019/01/23(水) 06:00:38 

    >>2718

    私も昨日の健診でついに38週で3100gいきました!笑
    初産であり、子宮口もまだ0.5ミリくらいだそう。
    1週間で200ずつ増えていく我が子…
    健康に大きく育ってくれてるのは嬉しいけど、骨盤狭くて普通分娩ギリギリみたいなので、いつくるかわからない陣痛に怯えてます((((;゚Д゚)))))))
    怖いよー!!!でも早く会いたい!!!

    +29

    -1

  • 2733. 匿名 2019/01/23(水) 08:16:46 

    予定日の8日前から3日後まで旦那の海外出張が言い渡されてしまった。。立会い希望だったけどほぼ無視っぽいじゃん、、涙
    一人で出産、不安でいっぱい。でも、先生や助産師さん頼りにがんばるしかない!

    +35

    -2

  • 2734. 匿名 2019/01/23(水) 08:30:42 

    >>2687です

    多くの方、コメントありがとうございます。
    地域や病院によってチケット➕の実費に差があるんですね。

    同じ市に住んでる友人が血液検査とか薬処方とか何もない場合(尿検査、血圧、超音波のみ)なら、お金払った記憶ないよー!と言っていたので、母子手帳もらったし、無料かも(^^)♪なんて思っていました(・_・;笑

    地域や病院によって実費に差があるなんて(T . T)
    望んだ妊娠ですし、私は健診はもちろん受けますが、これじゃお金がない人の未受診妊婦もあり得てしまいますよね(T . T)

    +13

    -4

  • 2735. 匿名 2019/01/23(水) 09:10:50 

    >>2734
    むしろ安くて羨ましいです…

    ほかのトピでは妊婦や子持ちへのお金ないなら産むな!ってコメントが多く見られるし、金銭面などを考慮してうちは一人っ子ですって人からのコメントも多く見られるので、ギリギリで出産するひとなんてほぼいないんじゃないかと思いますよ?
    10代の学生さんとかならわかんないですけど…
    うち、毎回5000円以上はみ出ます。
    最初の血液検査は三万近く払いました。
    出産は一時金貰っても35万くらいはみ出ます!
    出産ってホントお金かかるんだなぁーと、初産のわたしは節約頑張ってます!

    +18

    -4

  • 2736. 匿名 2019/01/23(水) 09:51:28 

    NSTも実費で約2000円なので、補助券使っても毎回約3000円はかかります。
    何だかんだ健診もお金かかりますね。

    +13

    -1

  • 2737. 匿名 2019/01/23(水) 10:45:04 

    35週。気付いたら胃もたれとかしなくなってきた。
    下がってきてるのかな?鏡で横から見ても、見た目じゃわからないし。

    +20

    -1

  • 2738. 匿名 2019/01/23(水) 10:46:12 

    後期に入ってお腹も重いし動きづらいし苦しい。
    37週入ったらすぐ出て来ないかなーとか思っちゃうけど、
    40週近くまではお腹にいた方が良いのかな?37週ならもう変わらないのかな?

    +15

    -1

  • 2739. 匿名 2019/01/23(水) 11:47:10 

    お腹が張るってどんなかんじですか?現在2人目安定期に入りましたが未だに張る感覚がよく分かりません。お腹が硬くなりますか?最近足が冷えると膀胱のあたりに違和感がありますがそれも気にした方がいいのか。

    +13

    -3

  • 2740. 匿名 2019/01/23(水) 12:03:29 

    >>2739
    7ヶ月を過ぎるまでお腹が張る感覚がわからなかったのですが、体の内側から風船を膨らまされているような突っ張る感じをある日突然感じましたよ〜!!
    9ヶ月になった現在は、目で見てもパーンと張っているのがわかるような感覚になりました!

    +12

    -1

  • 2741. 匿名 2019/01/23(水) 12:28:13 

    34週、頭痛と吐き気の症状伝えたら、カロナールもらって、朝晩の血圧測定の指示!
    尿蛋白はマイナスだし、検診時いつも血圧高くないけど、妊娠高血圧症だと大変だから慎重に経過見ましょうー、急なむくみや135/85以上なら電話してね、とのこと…
    とりあえず出来るだけの安静、塩分控えめで様子見…朝晩血圧実は高かったらどうしよう💦

    +9

    -1

  • 2742. 匿名 2019/01/23(水) 12:32:46 

    7週3日目ですがまだ全然つわりがありません。吐かないでいられるのはありがたいのですが、赤ちゃんちゃんと育ってくれているのか不安で何回もパンツをおろしてしまいます焦。

    +19

    -3

  • 2743. 匿名 2019/01/23(水) 12:50:49 

    12週です。
    歯医者の定期検診にいってきました!
    つわりが酷くてデンタルケアが思うように出来ず心配でしたが問題なくて安心しました‎(^^)

    +16

    -1

  • 2744. 匿名 2019/01/23(水) 13:17:58 

    16週でまだ悪阻あり、上の子は一歳
    昨日から喉が痛いです...
    絶対に風邪にもインフルエンザにもなる訳にはいかない!!!
    「病は気から!!病は気から!!」って朝から叫んで自分に言い聞かせてます。
    絶対大丈夫!!!!

    +19

    -4

  • 2745. 匿名 2019/01/23(水) 13:47:48 

    初産でいろいろ心配してはネット検索してたんですけど、助産師の知り合いに赤ちゃんの生命力って本当にすごいんだよ!!もっと赤ちゃんを信じてあげて!!って言われて少し気が楽になりました(^^)
    あんまり考え過ぎてもストレスたまっちゃうし赤ちゃんの生命力を信じよう!

    +32

    -1

  • 2746. 匿名 2019/01/23(水) 14:00:30 

    >>2742
    ん?!?!
    なぜパンツをおろす?!?!

    +23

    -3

  • 2747. 匿名 2019/01/23(水) 14:03:32 

    >>2746
    出血してないかですかね?私も初期の時、出血してないか気にして何回もトイレ行ってました(笑)

    +29

    -1

  • 2748. 匿名 2019/01/23(水) 14:05:54 

    >>2738
    結局は人それぞれになってしまいますが、発育状態により、体温調整や肺の機能とかがしっかりしてから生まれるに越したことはないと言われ、早くても38週後半くらいがベストかなーと先生に言われて予定カイザーの日を決められました😅肺とか体温調整がしっかりする平均がその辺とのことです。
    私ももう毎日苦しいです💦

    +12

    -1

  • 2749. 匿名 2019/01/23(水) 14:20:22 

    トイレが近い上にマタニティパンツやら腹巻やらその上からヒートテックをさらにお腹にまとってて、その上からマタニティレギンス、、色々まくるのに時間がかかって漏らしそうになる。笑

    +32

    -2

  • 2750. 匿名 2019/01/23(水) 14:42:20 

    >>2764さん
    >>2747さん
    言葉が足りずにすみません。出血してないか心配でパンツを下ろすたびにヒヤヒヤしています…2745さんに仰っていただいたように赤ちゃんの生命力を信じ次の検診を迎えたいと思います。

    +17

    -1

  • 2751. 匿名 2019/01/23(水) 15:53:20 

    なんとなくマクドナルドに来たものの、ほぼ利用したことないからメニューがよくわからず、
    がっつりセットを頼んでしまった...
    高校生のときの100円マックで止まってて(笑)
    (80円くらいのときありましたよね?)
    ハンバーガーが小さくて安いイメージだったのに無駄な出費。
    なんとか食べきりました。
    さぁ帰って洗濯取り込まなきゃ。

    +14

    -16

  • 2752. 匿名 2019/01/23(水) 16:11:04 

    >>2667
    1人目の時の話ですが、私もダイエットで30キロ痩せてBMI19、人生で初めての痩せで好きな服も着れるし毎日が楽しい!って頃に妊娠しました。
    嬉しい気持ちとせっかく痩せてようやく好きなことができるようになったのにこれからまた体重が増えていくのか…と不安になりました。
    増えるのが怖い拒食手前まできていたので(1日1食で空腹が快感でした)、葛藤はすごかったです。
    できるだけヘルシーに野菜たっぷりスープやプレーンヨーグルトなど自分ではまだ食べていた方ですが多分妊娠中の女性の摂取量では少なかったと思います。調整しつつ結果10キロの増量で産みました。
    食べる量が少なかったからか2200g台で小さかったですが、特に問題なく今小二になっています。
    増えていく恐怖は本当によくわかります。
    どこかで折り合いをつけて産後に痩せることにシフトして行くしかないと思います。
    そんな私も第二子妊娠中で、まさにダイエットで20キロ痩せて授かりました。また産後痩せるか!と切り替えて行きます。長文失礼しました。

    +23

    -5

  • 2753. 匿名 2019/01/23(水) 16:14:39 

    >>2706私もそれ毎日飲んでます(笑)
    麦茶だから冷えが心配ですけど^^;…

    +4

    -1

  • 2754. 匿名 2019/01/23(水) 16:57:26 

    >>2571です。
    ついに緊急帝王切開で赤ちゃんを出産しましたー!

    21日に誘発のため入院し、バルーンや促進剤を使って陣痛を起こして痛みにも耐えたんですがなかなかお産が進まず( ; ; )ついに赤ちゃんも弱ってきたので帝王切開に切り替わりました。
    正直陣痛にも耐えて耐えて辛かったのに帝王切開なんてもう無理!と思ったんですが赤ちゃんが生まれると幸せいっぱいになりました!むしろ終わってしまえば、陣痛も帝王切開も経験できてラッキーとさえ思います(笑)

    これから出産する方!正直めっちゃ痛かったです。陣痛も痛いし、帝王切開の恐怖、今は術後の痛みで苦しんでます( ; ; )でも絶対に終わりますし赤ちゃん可愛すぎます!!大丈夫です!!こんな私ですらどうにかなりました!!陰ながら応援しています!!がんばれ〜!!

    +63

    -2

  • 2755. 匿名 2019/01/23(水) 17:19:18 

    質問なんですか…産褥ブラ、ショーツは2枚ずつで足りましたか?

    +7

    -0

  • 2756. 匿名 2019/01/23(水) 17:28:51 

    >>2755
    マタニティブラとショーツじゃなくて?
    産褥ショーツは産後入院中に使う物だけど、産婦人科によってどれくらい必要かどうかが変わりますよ。

    マタニティショーツはお腹すっぽりタイプをお腹の成長に合わせてサイズアップしていきました。
    ブラも同様。
    ブラは初めのうちは形がしっかりしている物がオススメです!

    +8

    -1

  • 2757. 匿名 2019/01/23(水) 17:31:33 

    >>2754
    おめでとございます!!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    私も早く赤ちゃんに会いた〜い

    +15

    -1

  • 2758. 匿名 2019/01/23(水) 17:34:44 

    >>2751
    分かります(笑)
    普段行かないチェーンのファーストフード店やカフェって注文でかなり戸惑いますよね(。-∀-)

    +22

    -2

  • 2759. 匿名 2019/01/23(水) 17:37:02 

    >>2742
    私も初期の頃はしょっちゅうパンツの中を覗いていました!
    お腹も出ていない、胎動も無い、その上何も症状が無かったら不安ですよね

    +13

    -3

  • 2760. 匿名 2019/01/23(水) 18:25:33 

    >>2756
    やっぱり病院によって違うんですね…
    すみません、マタニティブラの事です^^;
    形がしっかりしてる物がいいんですね^^;ブラは前開きボタンを購入しました…色々なタイプのブラがあるので迷って…もう一枚必要か考えてます…

    +11

    -1

  • 2761. 匿名 2019/01/23(水) 18:46:30 

    38w
    出てくる気配なし
    急に来るのかな

    +28

    -2

  • 2762. 匿名 2019/01/23(水) 19:28:26 

    >>2760
    胸が大きくなって着けてみたら分かるんですが、私の場合はある程度の形がないブラだと心許無く感じてしまいました。

    +9

    -1

  • 2763. 匿名 2019/01/23(水) 19:30:36 

    >>2749
    タイツの下はマタニティパンツを1番上に持ってくるとだいぶ楽かと!

    +11

    -1

  • 2764. 匿名 2019/01/23(水) 19:34:17 

    もうすぐ19週です。
    なんだか少し前からすごく下腹の方でごにょごにょしてる気がしていたのですが、今日一段とごにょごにょしているような…これは赤ちゃん!?

    +30

    -2

  • 2765. 匿名 2019/01/23(水) 19:43:38 

    布のワイヤー入ってない楽そうなブ ブラジャー買って付けてみたら、布が薄かったのか、乳首が大きくなってしまったのか、ブラの上から乳首が透けてしまうし、擦れて痛かった(T_T)
    2枚セットで900円ぐらいの安いの買っちゃったからかなー😰

    +13

    -2

  • 2766. 匿名 2019/01/23(水) 20:11:28 

    >>2682 です。昨日はしょんぼりしていました。今朝から誘発剤再開して、途中陣痛が遠のいたものの、3時半のタイムリミットギリギリに子宮口がだいぶ開いてきたので人工破水して、それから一気に進んで4時半ごろに赤ちゃん産まれました!麻酔は昨日は一度も使わずに終了。今日は朝に一度使い、その後破水後に一気に陣痛がきつくなったあとしばらく我慢してたので、最後の最後のあたりにやっと効いてくるまでが普通に痛かったw
    もっと早くに入れといたらよかった。でも最後の最後が発狂並みに痛いから、それは回避できてよかったです。
    昨日の晩は前駆陣痛もなくなって、今日もダメかと思ったけど、無事今日終われました。
    赤ちゃんも元気です。上2人の時はやっと仕事終わった、やれやれって感じだったけど、今回はうおー本当に出たー!会えたー!ナイストゥーミートゥー!!って感じで感動しました。
    皆さんも赤ちゃんと会える日がもうすぐですね!安産になりますように。

    +33

    -6

  • 2767. 匿名 2019/01/23(水) 21:12:36 

    最近よくひゃっくりしててピクッピクッてお腹が忙しい(笑)可愛いけど長く続くとお腹が軽く痙攣してるみたいで変な感覚になるし、苦しくないの?笑って気になる。呼吸の練習頑張ってるのかな。
    胎動もグニョングニョン、ボコって激しくなってきたし、元気だね〜忙しいね〜って笑いながら話しかけてます。

    +22

    -2

  • 2768. 匿名 2019/01/23(水) 21:14:11 

    二人目妊娠6wです。
    つわりが夕方ひどくて…とにかくムカムカするので、ご飯ほとんど食べられません。
    なんとか旦那と娘のご飯は作ってるけど。
    そしてこの時間になると食べないと気持ち悪くなり、昼間ホームベーカリーで焼いたパンを食べるのが日課。

    +22

    -2

  • 2769. 匿名 2019/01/23(水) 21:15:56 

    2人目妊娠の方に質問です!
    下の子用に新たに2wayオール買ったりしてますか?上の子のお下がりが4枚くらいあるので、買わなくていいかな〜と思う反面、この子にも新しい物着せたいな〜と思う気持ちもあり迷っています。

    +12

    -1

  • 2770. 匿名 2019/01/23(水) 21:23:16 

    >>2769二人目、上の子男で今回女の子予定ですが…買うつもりなく上の子のものを使い回す気満々です!けどいざ産まれたら女の子のものが欲しくなりそうですが…笑
    とりあえず産前は買いたす予定なく上の子のジュニアシートと新生児のオムツと哺乳瓶の乳首を買うくらいの軽い感じです(^^)

    +22

    -1

  • 2771. 匿名 2019/01/23(水) 21:27:34 

    つわり育児がほんとつらい。。

    +20

    -2

  • 2772. 匿名 2019/01/23(水) 21:49:41 

    少し愚痴失礼します。
    旦那がちょくちょく呑みに連れてってもらう年上の仕事場の人がいるのですが、次の日曜日に2人で鰻食べに行くと聞いて腹がたってます。
    その人は独身です。
    日曜出勤もよくあるのですが、それなら仕方ないです。でも、日曜しか休みがないのによく旦那を誘ってこれるなぁと思ってイライラしたんですけど、こんなもんなんですかね?
    昔の私ならもっと怒り散らしてたと思います···(;_;)
    気持ちを切り替えて上の子とどっかに行こうかと思いましたが、私の体調が良くないので···

    +26

    -5

  • 2773. 匿名 2019/01/23(水) 22:01:14 

    >>2772
    男2人で鰻ねぇ…。
    そのあと、風俗とか行ってそう。
    独身の男だから、奥さん妊娠中でたまってるだろ?
    って連れ出してる可能性あり。
    断固阻止!!!!

    +15

    -19

  • 2774. 匿名 2019/01/23(水) 22:26:57 

    義母が私の文句を夫に言っているのがチラッと聞こえてしまった。
    詳しくは書けないけど、義母が孫が生まれることですごい張り切っていて、いろいろ段取りをしてくれていたんだけど(こっちは一言も頼んでいない)
    そのうち嫌になってきたのか、なんで私ばかりこんなに頑張らないといけないんだろう。嫁と嫁の実家の親は何もしていないのに!という考えに至ったみたい。

    私と私の実家としては、義母が勝手に頑張ってくれていたからそれに水を差したり、しゃしゃり出るような事をしては邪魔かなと思い、してもらえたことはありがたく受け取っていただけなのに。
    ありがた迷惑もいいところだし、勝手にキレるぐらいだったら最初から何もしてもらわなくていいのに(~_~;)

    愚痴るところがなくてここに書いてしまいました。すみません。

    +56

    -3

  • 2775. 匿名 2019/01/23(水) 22:46:39 

    >>2755

    先週出産したけと、ショーツ4枚、授乳ブラ3枚用意したけど、洗い替えギリギリかも💦自宅に帰ってきて、洗濯しんどくて二日に一回とかにしちゃうと足りなくなりそう。

    毎日洗濯できて、乾燥できて、持ってきてもらえるなら2枚でも何とかなるかもですが…。

    +16

    -2

  • 2776. 匿名 2019/01/23(水) 22:53:16 

    妊娠してから鼻とあごに吹き出物ができるようになって治らない(ToT)

    +7

    -3

  • 2777. 匿名 2019/01/23(水) 23:00:36 

    産褥ショーツ、1枚は病院で準備してくれるらしく、私は買わずに普通の下着だけ持って行こうと思うんですけど、大丈夫かな💦
    結局、出産後の入院中しか使わないですよね?
    無駄な買い物したくなくて…。

    +7

    -13

  • 2778. 匿名 2019/01/23(水) 23:17:33 

    >>2777
    先日出産した友人の話では、産後は普通のショーツを下ろすのもしんどいらしく、産褥ショーツは必須だと言われました。
    うちの産婦人科では全部自分で用意しなきゃなので、3枚980円のを買いました。
    あとは普段着ているマタニティショーツを数枚持っていきます!

    +23

    -2

  • 2779. 匿名 2019/01/23(水) 23:24:15 

    >>2777
    産褥ショーツは替えがあったほうがいいと思う。
    産後1日経ったらシャワー浴びるから下着も替えたいし、私はすぐ悪露で汚したよ。
    すぐ洗って持ってきてくれる人がいるなら替え1枚でいいと思うけど、洗濯物数日に一回なら数枚あったほうが助かるかも。
    使用回数少なくて綺麗だから、私は二人目のために取ってある。

    +19

    -1

  • 2780. 匿名 2019/01/23(水) 23:29:11 

    >>2778
    >>2779
    ありがとうございます。
    やはり、ケチって買わずにって訳には行かなそうですね…😓😓😓
    明日、赤ちゃん本舗行ってきます!

    +14

    -1

  • 2781. 匿名 2019/01/23(水) 23:32:31 

    >>2774
    それは、悶々としますね…。
    知らんがな、義母!!って感じ。😤

    でも、義母からしたら、一言くらい感謝の言葉があってもと思ってるかもね。
    たとえ勝手にやっていることとはいえ。

    +21

    -1

  • 2782. 匿名 2019/01/24(木) 00:23:16 

    今のところマタニティショーツ3枚を使いまわしてます😅産褥ショーツは病院でも2、3枚用意するよう言われているので3枚セットのを買いました。授乳ブラは2枚セットの買ったけど、元々貧乳だし、きっと産まれてからもユニクロとGUのカップ付きキャミソールで過ごせそう。笑

    +13

    -1

  • 2783. 匿名 2019/01/24(木) 00:23:21 

    上の子が6月中旬生まれで、60とかのサイズは半袖しかない…次の子の予定日は4月中旬。
    何を買い足せばいいんだ?長袖も何枚かいるだろうけど、すぐ暑くなりそうだしなー
    チャイルドシートも、上の子の時は人から貰ったので何買えばいいかわからない!
    むしろ今上の子が使ってるやつを次の子に回して、上の子用に何か買うべき?(もうすぐ2歳)
    学資保険もまた検討しなきゃだしやらないといけないことあるのに、日々の生活に追われて何もしてないよー

    +15

    -1

  • 2784. 匿名 2019/01/24(木) 00:32:44 

    初産です。
    出産後、退院する時1人でも大丈夫だと思いますか?
    荷物持って、赤子抱いて、タクシーって…。
    やはり、だれか付き添ってくれる人いないと無理かな。。

    +20

    -4

  • 2785. 匿名 2019/01/24(木) 02:15:48 

    >>2762産後も使える様なブラを出来たら購入したかったんですが^^;…胸が妊娠前と変わらないので、ホールド感がないと落ちつかないですが…赤ちゃんの飲みやすさを考えて前開きタイプ選んじゃいました
    意見ありがとうございます^^

    +3

    -1

  • 2786. 匿名 2019/01/24(木) 02:24:03 

    >>27752枚入の産褥ショーツを買ってしまったので、2枚で足りるかな?…となってしまい、もう一つ買ったら4枚になるので逆にこんな使うかな?と考えたり…
    確かに、洗い替えが2枚だけだと大変ですよね…
    授乳ブラと産褥ショーツ一枚また買います
    意見ありがとうございます^^

    +6

    -1

  • 2787. 匿名 2019/01/24(木) 02:29:29 

    つわり、ほとんどなくなったのに食べづわりだけが残ってる感じです。
    お腹が空いてくると気持ち悪くなってきます。
    気持ち悪いままだと寝付きが悪かったので、寝る前に軽く何か食べてから寝たいのですが、皆さん何を食べてましたか?
    どんな物なら寝る前に食べるのに向いている(?)のでしょうか?
    私が今まで食べてたのはスープ、果物、パン、おにぎり、カロリーメイト、おかき等です。

    +9

    -1

  • 2788. 匿名 2019/01/24(木) 02:32:17 

    >>2784
    退院時も陣痛タクシーやママタクシー利用できますよ。私はチャイルドシートの用意があるタクシー会社で登録しました。

    +13

    -0

  • 2789. 匿名 2019/01/24(木) 02:53:23 

    >>2788です
    質問に答えになってませんでしたね。
    大丈夫じゃないかも知れませんが、うちは両家とも遠方で夫も仕事なので、頑張るしかないですね。夫に来てもらえるように計画分娩にしましたが、結局仕事が入ってしまって入院も退院も一人です( ;∀;)

    +14

    -2

  • 2790. 匿名 2019/01/24(木) 02:53:26 

    夜中に目が覚めます。もうすぐ出産だからかな
    頭が大きいと言われたのでうまく出てこれるか心配。。
    緊張してきます

    +22

    -1

  • 2791. 匿名 2019/01/24(木) 05:31:36 

    寝れないまま朝になってしまった( i _ i )

    +25

    -1

  • 2792. 匿名 2019/01/24(木) 06:48:35 

    >>2738
    私が先生から聞いたのは、34週を過ぎたら赤ちゃんはもう大体産まれても大丈夫な状態になっている、とのことです。36週までは医者的には「早産」とカテゴリーされるけど、36週と37週ではそんなに発育に大差ないとか。まあ、産まれてくるタイミングは赤ちゃん次第ですが。

    +16

    -1

  • 2793. 匿名 2019/01/24(木) 06:51:36 

    >>2730です。
    昨日の朝、おしるしあってから1日、ソワソワしながら過ごしてたんですが、昨日は本陣痛ありませんでした💦
    今日も、あまり気にしすぎずに過ごそう…。

    里帰り中で、回りの車の手配もあるし、なんだか申し訳ない💦

    +18

    -2

  • 2794. 匿名 2019/01/24(木) 07:28:08 

    >>2776
    今どのくらいですか?私も15週くらいまで乾燥や腫れが酷くて化粧水もつけられなくて辛かったのですが、安定期に入ったら突然落ち着いて来ました。今は元の状態に近いです。髪の毛もなぜか今ツヤツヤなんですよね…沢山寝てるからかな。こんなとこに養分回さなくていいから赤ちゃんにちゃんと行って欲しい…。
    でもあまり酷かったら皮膚科で相談するのがいいと思いますよ!

    +11

    -1

  • 2795. 匿名 2019/01/24(木) 07:39:50 

    1人目の時はトコちゃんベルト使ってたけど、
    巻き方が難しくて、使い方があってるのか分からなくて使わなくなっちゃったんだけど

    2人目妊娠中の今、新しいのを買おうか、トコちゃんベルトの巻き方練習しようか迷い中。めんどくさがりだからサッと巻かないと続かないんだよね😭

    主に産後を中心に使えるやつで簡単に巻けるやつでおススメってありますか?

    +8

    -2

  • 2796. 匿名 2019/01/24(木) 08:10:44 

    >>2781
    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    義母は、親戚からの情報収集(病院やお店など)や、お店の予約などをしてくれていました。
    その度に毎回お礼は言っていたのですが、こちらからすると、それが重荷で、自分で決めたいこともあったし、実母に相談したいこともあったのに、義母がさっさと話を進めてしまうから、そこの温度差を義母自身も感じたんだと思います(>_<)
    イライラすると赤ちゃんにも良くないとは思っていたんです😰
    孫ができて喜んでくれるのは嬉しいのですが、これをきっかけに少し放っておいてくれたらいいなー。

    +21

    -4

  • 2797. 匿名 2019/01/24(木) 09:08:10 

    >>2772です!

    >>2773さん、お返事ありがとう!
    そうですね··相手が独身なら私の知らない間に風俗行っている可能性だってありますよね。
    阻止はできそうになく、昨日のうちに言いたいこと言いましたが、仕事のうちやねんからしゃーないと言われました。鰻食べたいなぁと言う話からその人がこちらの予定も聞かず予約してたらしいです。
    腹立つ·····旦那も旦那ですが、相手に腹が立って旦那に八つ当たりしそうですが。とりあえずここで愚痴らせてもらいます(;_;)

    +9

    -2

  • 2798. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:08 

    1ヶ月ぶりの検診行ってきます!
    5ヶ月で今回から径腹エコー。今回問題なければ喜んで良いのかな、ちょっと気が楽になりそう
    今月中に母親にも報告する予定。

    +19

    -3

  • 2799. 匿名 2019/01/24(木) 09:32:44 

    夜中もグニョグニョ動いてて可愛い(笑)
    ドアを叩く時みたいに、ドンドンドンドン!と蹴ったりされました(笑)
    胎動って可愛いですよね(*´﹃`*)

    +30

    -2

  • 2800. 匿名 2019/01/24(木) 09:47:39 

    >>2784
    荷物を、前日とか旦那さんが面会にきてもらったときにどんどん持ってかえってもらって、当日は必要最低限にしておけば出来なくもないと思いますけど、初めてですし不安ですよね。

    +17

    -2

  • 2801. 匿名 2019/01/24(木) 09:56:11 

    赤ちゃん抱っこしてタクシー乗っちゃ駄目なんですかね?
    ちゃんとタクシーもチャイルドシート付いてないやつだと乗車できないのかな?

    +6

    -7

  • 2802. 匿名 2019/01/24(木) 10:03:41 

    今日から臨月
    実感湧きません、二人目なのにずーっと妊婦な気さえしてる

    子供は二人と決めているので最期の妊婦生活!ダラダラさせていただきます!

    +36

    -3

  • 2803. 匿名 2019/01/24(木) 10:06:38 

    >>2795
    私もトコちゃん2ですが、ワコールのはつかいやすいって聞きますよね〜
    あとは犬印?

    +10

    -0

  • 2804. 匿名 2019/01/24(木) 10:19:46 

    >>2769
    上の子が女の子、お腹にいる子が男の子の予定ですが、買い足す予定はありません。
    見てみたら意外と綺麗な状態だったので。

    本当は青系の肌着とかも買いたいのですが、2人目をきっかけに車を買い替えることになったので我慢です(^_^;)

    +21

    -1

  • 2805. 匿名 2019/01/24(木) 11:33:51 

    >>2795
    トコちゃんお高いし効果もあるのに使わないの勿体ないですよーー!!
    産院で巻き方指導お願いとかできませんか?
    私も最初難しく感じてましたが、慣れれば楽ちんですよー😊

    +12

    -2

  • 2806. 匿名 2019/01/24(木) 11:54:33 

    妊娠してから物忘れや見間違いがひどくなった…。なんでだろう。
    仕事で大ミスやらかしてしまった。
    細かい失敗増えててたのは自覚あったんだけど。
    プライベートでも友だちや家族との約束忘れが頻発してて、約束当日連絡もらうようにお願いしてる。
    元々ポカミス多いタイプだけど、ひどい。
    早く引き継ぎ終わって休みたい。
    周りから見たら妊娠して浮ついてるように見えるんだろうなぁ。ヘコむ。

    +34

    -4

  • 2807. 匿名 2019/01/24(木) 12:07:31 

    >>2806
    なんか。注意力散漫になるって本にも書いてありました!
    私もガルちゃんでコメントするとき、誤字脱字増えたw

    +26

    -1

  • 2808. 匿名 2019/01/24(木) 12:35:18 

    母親自身が緊張してると、赤ちゃんに伝わって産まれてきにくくなるのかな?。。
    もう陣痛いつ来てもいいと言われたのですか

    +19

    -4

  • 2809. 匿名 2019/01/24(木) 12:41:14 

    自分の母に妊娠してるってまだ報告してなくて、なんて切り出していいのか悩んでる…
    もうすぐ6ヶ月になってしまう💦

    +23

    -2

  • 2810. 匿名 2019/01/24(木) 13:02:28 

    11w

    結婚10年初産、高度不妊治療で授かった34歳です。

    専門クリニックを卒業して初めての産科受診、とても緊張しました!子宮筋腫切除歴(開腹)があるので、予定帝王切開で出産予定です。

    順調ですよ!とお墨付きをいただいて、エコー写真は6枚連写(?)のものを全部くださいました。何より先生が優しくて涙…

    このトピにいらっしゃる皆さまのお産が幸せ溢れたものになりますように。

    +51

    -1

  • 2811. 匿名 2019/01/24(木) 13:04:46 

    はじめまして!初妊娠6w後半です👶🏻

    卵黄囊?が確認出来たのですが次心拍?
    胎芽?が出来るのでしょうか(´・ ・`)

    先輩ままさん教えて~😭

    +6

    -9

  • 2812. 匿名 2019/01/24(木) 13:18:36 

    妊娠10wです。
    通勤に車で片道45分。
    出勤して、別の仕事場に車で片道1時間。
    そこから3時間仕事して、片道1時間かけて今仕事場に帰ってきました。
    車酔い半端ないです。私の職種に現在代わりはいないけど、これが産休まで続くと思うと辛い…。

    +20

    -1

  • 2813. 匿名 2019/01/24(木) 13:33:22 

    一人目のとき17キロ太ったし浮腫がひどかったから、今回は太らないように…って食事とかも気をつけてたんだけど、尿蛋白プラスが続いてる。
    一人目のときは何も出なかったのに…。大丈夫なんだろうか( ; ; )

    +17

    -1

  • 2814. 匿名 2019/01/24(木) 14:18:15 

    >>2809
    なんとなく言いづらい?気持ちは分かります…私もなんと言おうかモジモジしてました。
    里帰りとかしないのかな?
    でも早く言わないとお母さんびっくりしちゃうよ!笑

    +27

    -1

  • 2815. 匿名 2019/01/24(木) 14:47:44 

    >>2813
    病院で特に尿蛋白については触れずですか?
    私もプラスがつづきましたが、現在30週で体重プラス4キロ、むくみもなく血圧も正常なので多分食べ物か寝不足のせいかなぁと言われてそこまで問題視されていません。

    +21

    -0

  • 2816. 匿名 2019/01/24(木) 14:52:09 

    悶々と考えていることを書きます…。

    うちの赤ちゃんは、本当に外に出てくる気があるのだろうか…?

    経産婦は10分間隔の陣痛来たら…っていうけど、10分間隔の痛みって微弱で、前駆と見分けがつかないんじゃないだろうか?病院に行って収まっちゃうとかないんだろうか?

    もういっそ、1時間ジョギングとかスッキリでやってたコンテンポラリーダンスとかしたら、陣痛来るんだろうか?
    でも、破水とか怖くてできないけど。

    今期ドラマも観てるものないし、食べたいものは粗方食べたし、暇だー。毎日暇だ…。

    失礼いたしました…。

    +18

    -3

  • 2817. 匿名 2019/01/24(木) 14:53:47 

    >>2809
    電話して最近どう?から世間話して、実はさー、って感じで話してみては?

    +20

    -0

  • 2818. 匿名 2019/01/24(木) 14:55:40 

    このトピにいる間に産むのかな、と思っていたけれど、どうやら、無理なようだ💦

    +14

    -1

  • 2819. 匿名 2019/01/24(木) 14:55:40 

    >>2801
    法律的にはタクシーはチャイルドシートなくても乗れることになってます。
    私も一人目の時は一人で退院だったので、タクシー利用しました。
    一応予約の時点で新生児乗せるのでと言っておいたので、運転手さんが荷物の乗せおろし豆腐やってくれて、安全運転で走ってくれました。
    乗る時は横抱きの抱っこ紐でタクシー乗りました。
    チャイルドシートを利用したかったら、タクシー会社によってはチャイルドシートを用意してくれるところもあるので、電話して聞いてみると良いと思います。

    +22

    -5

  • 2820. 匿名 2019/01/24(木) 14:57:53 

    >>2819
    乗せおろし豆腐じゃなくて乗せおろし等、です。w

    +39

    -1

  • 2821. 匿名 2019/01/24(木) 15:06:19 

    >>2814
    里帰りはしない予定です。
    実家は母と弟、祖父母が暮らしているので母は正社員で働いてるし、そんな遠くもないので帰らなくてもいいかなぁ〜と。
    話そうと実家帰ろうと思った先週、弟がインフルエンザで現在溶連菌らしいです( ;∀;)

    タイミングを逃し更に言いにくい状況になったような_(:3 」∠)_

    +14

    -3

  • 2822. 匿名 2019/01/24(木) 15:07:30 

    >>2817

    意を決して、電話してみようと思います!!!
    今から!!!

    +30

    -1

  • 2823. 匿名 2019/01/24(木) 15:07:49 

    >>2806
    私もよく鍵かけ忘れたり料理中指切るようになった
    もともと運転あまりしないけど怖いから妊娠中は控えようと思う

    +20

    -1

  • 2824. 匿名 2019/01/24(木) 15:13:58 

    私もまだ親に言ってなくて(5ヶ月)今日検診行ったらこの時期で言ってない人は珍しい、親と不仲なの?って心配された(^o^;)
    里帰りもしないから産後の手伝いとかめっちゃ聞かれた

    +22

    -1

  • 2825. 匿名 2019/01/24(木) 15:57:00 

    このトピには初書き込みです。
    本日、7週で心拍確認ができました!
    昨年の夏に検査薬で陽性反応し予定日が新元号かも…!?とトピに書き込んだ後、子宮外妊娠疑いからの不全流産となってしまい、なかなかトピに戻ってこれませんでした…泣
    今度こそまた皆さんの仲間入りできるかな?
    まだまだ不安はつきませんが、ひとまず心拍確認できて安心しました。
    上の子の頃はまだPart8くらいでしたが、初めての妊娠で不安の中、ずっと妊婦トピに励まされていたことを覚えています。
    またここでお話できたらうれしいです。よろしくお願いします!

    +40

    -1

  • 2826. 匿名 2019/01/24(木) 16:08:05 

    トコちゃんベルト良いんですねー。私もう戌の日過ぎたけど何も買ってないので、今日か明日会社の帰りに探しに行ってきます!休日はできるだけ外に出たくなくて(;_;)

    +19

    -2

  • 2827. 匿名 2019/01/24(木) 16:15:32 

    >>2809です

    電話してきました〜
    驚きつつ喜んでたと思います( ;∀;)
    母とは普通に仲良いけど、改まった話するのが私が苦手で何故か泣きながら…笑

    しかも何言ってるんだか、何か使えるのある?とか聞いてしまった。
    私の弟以降、23年間も眠っていた物を渡されて果たして使えるのか?と後から思った( ;∀;)笑
    そして保管してあるのか?
    余計な地雷を自ら踏んだような…苦笑

    +39

    -2

  • 2828. 匿名 2019/01/24(木) 16:56:46 

    35週
    プラス10kg増です。
    先ほどふと腹囲を測ってみたら、なんと98cm!!
    ネット見てると、100cm超えはそんなに居ないって見たのに・・・
    まだ大きくなるんだろうか(T_T)

    +25

    -1

  • 2829. 匿名 2019/01/24(木) 17:02:57 

    体重計に乗るのが怖くてずーーーーーっと乗っていないまま妊娠。
    初回検診でひっくり返るぐらい予想以上にデブ妊婦でした。人生で1番デブの時に妊娠するなんて複雑。笑
    痩せとけばよかったなんてもう遅いし、現実を受け止めないと(^ ^)
    これ以上体重が増えないようにしつつ、元気な赤ちゃんを産みたいです!!!

    +26

    -1

  • 2830. 匿名 2019/01/24(木) 17:18:21 

    経産婦の方にお聞きしたいのですが、よく「妊娠中プラス○kgでした」と聞きますよね。

    あれって陣痛が来て、入院となった当日に最後の体重を測るんですか?
    それとも、入院前の最後の健診時の体重を元にしてるのでしょうか?

    +18

    -0

  • 2831. 匿名 2019/01/24(木) 17:26:35 

    >>2806
    めちゃくちゃわかりますよー!!!!
    注意力散漫になる、って色んな本やアプリに書いてありました!!
    私は自宅で車こするわ、仕事でも今まででは考えられない凡ミスやらかし続けるわ・・・でも、きっと仕方ない!
    お互い落ちこまないようにしましょう(´;ω;`)

    +16

    -1

  • 2832. 匿名 2019/01/24(木) 17:46:57 

    >>2801
    タクシー、公共の乗り物(バス等)はチャイルドシートなくても例外的に良いとなっています。
    最近はチャイルドシートの貸し出しもしてるタクシー会社もあるようですが、うちの地域にはありませんでした。
    なので仕方なく抱っこで乗りました。頼れる人もいない、徒歩で行ける距離じゃない、バスは人混みで今の時期はインフルエンザも流行っていて怖いので乗れない、となると仕方ないですね。

    +12

    -2

  • 2833. 匿名 2019/01/24(木) 17:52:43 

    なんか気持ち悪い
    もう来週生まれてもいい時期にきているのにここにきて風邪ひいたっぽい
    治さねば、、、

    +16

    -1

  • 2834. 匿名 2019/01/24(木) 17:59:35 

    初めての書き込みをさせていただきます。
    明日から23週になる初妊婦です。
    いつもこのトピを読んで、勇気付けられています!

    まだ性別が分かっていないので、3日後の検診が楽しみでドキドキです。
    もちろんどちらであっても100%嬉しいですが、早くベビー服を買ったりしたいので、気になって仕方ありません、、!

    ここにいる皆様が、元気でかわいい赤ちゃんと会えますように☆

    +23

    -1

  • 2835. 匿名 2019/01/24(木) 18:06:06 

    37wより38wの方が胎児の体重が減ってました
    そんなことってあるのかな
    へその緒とか他に何も異常はないらしいけど
    心配(><)

    +20

    -1

  • 2836. 匿名 2019/01/24(木) 18:08:28 

    17w初産です。最近仰向けに寝るとお腹がポコッとするのですが、これが胎動なのかな?それともガスかな?(笑)元々ガスがたまりやすいので判断がつかず😖

    +14

    -1

  • 2837. 匿名 2019/01/24(木) 18:17:35 

    右向きで寝ると右肋骨が激痛、
    左向きで寝ると左足付け根が激痛、
    赤ちゃんどんな体勢でいるんだろう。。
    逆子ではないけど、早く少し下がってきてくれるといいな。

    +10

    -1

  • 2838. 匿名 2019/01/24(木) 18:28:28 

    >>2835
    前回の時に大きく測りすぎたんだと思います!
    私もあって、先生がそう言っていました。
    国立病院の産婦人科代表の先生でもそういう事があるので安心して良いと思いますよ!

    +19

    -0

  • 2839. 匿名 2019/01/24(木) 18:33:17 

    >>2827
    私は自分自身のお下がりを貰いました(笑)
    母はもう一人女の子が欲しかったのですが、下が男の子3人だったので取って置いたまま忘れてたみたいです。

    +7

    -1

  • 2840. 匿名 2019/01/24(木) 18:39:41 

    >>2838
    そうなんですね‼︎安心しました
    ありがとうございます

    来週増えてたらいいな

    +9

    -1

  • 2841. 匿名 2019/01/24(木) 18:54:31 

    2人目妊娠中で、上の子の風邪を貰い具合悪いです…。ちなみに旦那も。子どもは咳は出るけど元気。上の子が幼稚園から風邪もらってくる→旦那、私重症化→上の子回復というループを、妊娠してからもう3〜4回しています。上の子のお世話がしんどい…そしてどうしてこんなに弱くなってしまったんだろう。気分も落ち込みます。とにかく寒いです。

    +19

    -3

  • 2842. 匿名 2019/01/24(木) 19:03:27 

    30w二人目
    内心もう早く産んでしまいたい...
    そりゃ正産期に元気に生まれてほしいけど、お腹重いし上の子の世話もあって身体的にも精神的にもしんどい...

    東北住みなので、まだまだ寒くてほぼ引きこもってるからもあるのかな...
    今日なんか雪が吹雪いていました
    早く暖かくならないかなあ

    +31

    -1

  • 2843. 匿名 2019/01/24(木) 19:14:25 

    39週。全然陣痛くる気配がありません。毎日まいにち期待するのも疲れました。早く産みたい。。。
    産みたすぎるー!!!!!!!!はあ。

    +19

    -1

  • 2844. 匿名 2019/01/24(木) 19:18:18 

    37w 初産です

    先ほど今日の内診によるものか、おしるしか分かりませんが微量の出血がありました!

    もうすぐなのかとドキドキします💦
    予定日が2月半ばでのんびり準備してたので焦ってきました(*_*)💦

    +19

    -2

  • 2845. 匿名 2019/01/24(木) 19:49:31 

    >>2828
    私も35週で10キロ増です。お仲間さんがいてちょっと嬉しい。笑

    +18

    -1

  • 2846. 匿名 2019/01/24(木) 20:09:23 

    タクシーのお話が出てますが。。
    私が出産予定の病院は退院時に助産師さんが車にベビーシートが装着されているかどうか必ず確認します。
    院長先生の考えで、タクシーと言えどもベビーシートがない場合には退院させない方針だそうです。
    こんな病院もあるので、病院とタクシー会社両方にご確認なさった方が良いですよ

    +17

    -3

  • 2847. 匿名 2019/01/24(木) 20:18:37 

    今日から39w、3人目。
    上二人とも予定日より遅れて出産。3人目の今回は計画無痛分娩を希望していたけど、いまいち頭の位置が高くて来週まで計画たてられず…
    その間陣痛きたら無痛できないらしいしちょっと不安(T_T)陣痛きたらきたで会えるし産むけどやっぱり無痛にしたいなぁ…

    +9

    -1

  • 2848. 匿名 2019/01/24(木) 20:46:46 

    17週です。今日腹痛があり、まだ検診日じゃなかったのですが病院行ったら、性別がわかりました!
    嬉しかったですが、早すぎてびっくりしました。
    早めに性別わかった方いますか?

    +13

    -3

  • 2849. 匿名 2019/01/24(木) 20:56:37 

    10週になってから、吐き気がやばい。
    これがピークと信じたい。

    +10

    -1

  • 2850. 匿名 2019/01/24(木) 21:17:33 

    ホルモンバランスの影響なのかすごくイライラする。
    思うように動けないし楽な姿勢もないし家事はあるしお腹張って辛いしイライラなんかしたくないのに。
    終いにはイライラし過ぎて疲れて泣きそうだ。

    +21

    -1

  • 2851. 匿名 2019/01/24(木) 21:24:39 

    イライラするのよくわかる。
    てだでさえ身体が思うように動かないのに、
    上の子の世話、親からの心無い言葉、いちいちほんとにストレスがたまる。。
    出産まで地味に長いし、暇すぎて美文字トレーニングの本買ってきてコツコツやってる。
    1番精神が安定してる時間かも。

    +30

    -1

  • 2852. 匿名 2019/01/24(木) 21:33:09 

    >>2851
    横ですが、私も暇つぶしにしてみよう!
    妊娠前にダイソーで百人一首のやつを買ってたのを思い出しました。ありがとう!

    +16

    -2

  • 2853. 匿名 2019/01/24(木) 21:37:34 

    今日から臨月で、検診でしたー!
    前回の検診では奇跡的に逆子が直ってたのですが、また逆子に戻ってたので帝王切開の予約入れてきました。
    別に自然分娩にこだわりもなかったので、全然いいやー!て呑気に考えてたんですが、ネットで調べれば調べるほど不安に。。(;ω;)
    術後1年くらいは傷跡が痛むとか痒いとか。。
    手術自体に不安はないのですが、術後、やはり自然分娩の方と比べると回復が遅そうで不安です。
    はぁー調べなければ良かったかな。。( ´・ω・`)

    +23

    -1

  • 2854. 匿名 2019/01/24(木) 22:12:11 

    本日13時18分に男の子を無事産みました。昨晩から20時間の難産でしたが、本当に忘れられない一日になりました。
    こちらには、つわりの頃からお世話になっていました。

    これから新生児のお世話が始まり、目まぐるしい日々となりますが、今日の日のことを忘れず、何があっても息子のことを守っていきたいです👶💕

    +80

    -1

  • 2855. 匿名 2019/01/24(木) 22:15:01 

    明日でとうとう39週です。
    まだ産まれる気配はないですが、ドキドキです。
    里帰り出産なので、旦那が間に合いますように~!

    +24

    -1

  • 2856. 匿名 2019/01/24(木) 22:40:22 

    お酒好きだった方、ノンアルコールビールとか飲んだりしますか?
    私はたまに、ノンアル飲んだりするんですけど、なんかたま〜に本当に大丈夫なのかな?って不安になる時があります😅
    本当にノンアルコールだよね…?!って何回も確認しちゃうw

    +25

    -1

  • 2857. 匿名 2019/01/24(木) 22:41:53 

    28w、大体7キロ増くらい
    最近、正座で自分の体重支えきれない(笑)

    +11

    -2

  • 2858. 匿名 2019/01/24(木) 22:46:48 

    カバーオール、長袖ウェア、ロンパースってどう違うんですか?産後病院で着せる服は、肌着だけなんですか?

    +11

    -2

  • 2859. 匿名 2019/01/24(木) 22:52:52 

    >>2856

    前に旦那とノンアル飲んで飲酒運転になる〜みたいな話してる時に調べたことがあったのですが、多少含まれてるみたいですよ…🙄💦
    物により度数は前後するみたいですが💦
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +9

    -2

  • 2860. 匿名 2019/01/24(木) 22:53:50 

    >>2858

    私もさっぱりわからなくて、気になってました!

    +8

    -0

  • 2861. 匿名 2019/01/24(木) 22:59:45 

    2人目35wです。食後お腹がキツすぎて動けない。ていうか常にお腹パンパンでただでさえ上の子のお世話しんどいのに何日か熱出てて疲れた…( ›´ω`‹ )出産準備まだやりたいことあるのに全然進まない。38wで予定帝王切開になるから時間がなくて気持ちばかり焦ってしんどいよー(;ω;)

    +24

    -2

  • 2862. 匿名 2019/01/24(木) 23:12:02 

    23週

    もともと胎動弱め?だったけど
    今日1日胎動無かった。。
    どうしよう。29日に詳しい超音波検査あるけど
    待つべきか明日電話するべきか。。
    なんか嫌な予感がしちゃうよ

    +10

    -2

  • 2863. 匿名 2019/01/24(木) 23:12:53 

    >>2856
    アルコール度数が0.00%のものが良いですよ
    含まれてないので安心して飲めます

    +27

    -0

  • 2864. 匿名 2019/01/24(木) 23:17:33 

    初産婦39週です。
    前駆陣痛で夜中や朝方に目が覚めたりするんですがなかなか本陣痛には繋がりません。

    明らかにお腹の出方も下の方になってきたり、痛む場所が足の付け根や腰、肛門あたりと変わってきてはいるんですがいつになることやら…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    前駆陣痛と本陣痛って痛みとか明らかな違いがあるんですかね?
    初めてのことなので分からない…

    +18

    -1

  • 2865. 匿名 2019/01/24(木) 23:25:44 

    >>2858
    第一子を秋に出産したときは入院中はコンビ肌着のみ着てましたよ

    +7

    -0

  • 2866. 匿名 2019/01/24(木) 23:31:21 

    >>2864
    私は前駆陣痛は、そこまで重くない生理痛(でもいつもなら薬飲むレベル)
    本陣痛は史上最強に重い生理痛…というかもう疑う余地もなく本陣痛、歯を食いしばって耐える痛みレベルでした。

    +19

    -1

  • 2867. 匿名 2019/01/24(木) 23:37:44 

    汚い話ですみません。
    くしゃみしたら尿漏れする。だから頻繁にトイレに行って貯めないようにはしてるけど、どうしてもくしゃみでる。。
    尿漏れパットしたいけど、肌が弱くなってるのかたまに痒くなるからあんまりできないし、先生にしない方がいいって言われちゃった
    そしてさっきくしゃみして尿漏れ🤧パンツ履き替えたけどズボンもちょっと湿ってしまった…
    でも妊婦用のパジャマズボンこれしかないし、これ以外履けない…パンツ一丁で寝るのも寒い…
    今晩はこのズボンで耐えるしかないのかな…つらい

    +22

    -2

  • 2868. 匿名 2019/01/24(木) 23:47:16 

    便秘だから、ガスで腸が動いているのか、胎動なのかがわからない…

    +13

    -1

  • 2869. 匿名 2019/01/25(金) 00:12:32 

    恥骨が痛いヨォォォォォ!!!!寝返りするときとかもうイテテって感じ
    ズボンとかも立ったまま履けない…

    +21

    -1

  • 2870. 匿名 2019/01/25(金) 00:26:06 

    >>2867
    昨年末にインフルになりくしゃみの度に尿もれをしてしまい悩みました。
    初めはナプキンでしのぎましたが、蒸れておしりが少しかぶれてしまいました。
    大量に出る訳ではないことに気付き、天然コットンのおりものシートに変えてみたら落ち着きましたよ!!
    尿もれとかただでさえテンション下がるので、何か良い解決法があるといいですね( •̀ロ•́ )

    +12

    -1

  • 2871. 匿名 2019/01/25(金) 00:31:34 

    >>2828
    同じくです💦
    私が行ってる産院が全然体重制限厳しくなくてそれに甘えて食べ過ぎてしまったかなと反省😓

    +10

    -1

  • 2872. 匿名 2019/01/25(金) 00:34:10 

    36週です。先日実家に行ったときにお宮参りの話をしてきました。
    母が成人式のために作って、後に袖を短く仕立て直した着物を私が、そして私自身がお宮参りや七五三に着た祝い着を産まれてくる娘が着ることになり、なんだか感慨深いです。
    とてもきれいな状態で保管してくれていて、柄ゆきも良くて、夫と二人で感謝しきりでした。
    自分も母と同じ立場になるんだなぁと思うと不思議な気持ちになります。

    +25

    -3

  • 2873. 匿名 2019/01/25(金) 01:43:53 

    >>2866

    2864です。

    疑う余地もなく強い痛みなのですね(⌍་д་⌌)!
    無駄な心配はいらなさそうですね…笑
    時が来るまで待ちたいと思います🥺
    聞けてよかったです、ありがとうございます😊

    +19

    -1

  • 2874. 匿名 2019/01/25(金) 02:54:22 

    >>2867
    私も以前は尿漏れが多少あったんですが、骨盤底筋トレーニングを続けていたら現在は全く無くなりました(今は妊娠後期です)
    効果の程は個人差があるとは思いますが、産後の尿もれ対策のためにもこのトレーニングはお勧めですよ

    +12

    -0

  • 2875. 匿名 2019/01/25(金) 03:15:05 

    >>2853
    前回帝王切開で出産し、その時の日記を見返している第二子妊娠中の者です(^^)前回の出産記録によると、術後当日は麻酔が切れてくると痛くて痛くてだったそうです。でも痛みより寝返りが打てない方が辛かった。2日目はトイレ歩行訓練で歩かされた。無理でしょと思っても意外と行けることに気づき何回も行く。まだ痛いけど意外と平気。3日目には点滴の棒の補助無しでゾンビみたいに歩行可能。一日目の痛さをもう思い出せない。シャワー浴びても意外としみない。傷は痛いけど意外と平気。

    と、バカの一つ覚えのように意外と平気ばかり書いていました。確かそうだったような。と思い出せないくらい忘れている私みたいなやつもいますよ(笑)
    楽なお産なんてないですが、痛みは忘れてしまうんですよね!これで少しでも前向きになって頂けたら嬉しいです!おやすみなさい!

    +32

    -1

  • 2876. 匿名 2019/01/25(金) 05:27:30 

    明日で39週の初妊婦です!
    最近骨盤に頭をはめようと練習してるのか?
    恥骨ら辺で頭をふりふりしてるような胎動があってかわいいです(*^^*)
    骨盤が狭くて赤ちゃんが大きいので、早く産まれて来て欲しいのですが…
    全くお腹が下がってる様子も無く、先週の内診で子宮口は0.5センチくらいとのことでした( ; ; )
    赤ちゃんのタイミングで出てきて欲しいと思う一方、難産になるのでは?という不安でいっぱいです。
    緊急帝王切開になる可能性もあるって頭に入れておいてね、と言われてるので、尚更怖くて( ; ; )
    同じような経験した方いらっしゃいますか?

    +18

    -1

  • 2877. 匿名 2019/01/25(金) 06:56:08 

    今日頑張れば、明日休みだーーー

    +17

    -3

  • 2878. 匿名 2019/01/25(金) 07:09:56 

    >>2876
    同じ週数です。
    私も初産なので、まだ全然産まれる気配ないです。
    うちのクリニックは予定日過ぎたら促進剤投与になるみたいです。
    自分が高齢出産なので、帝王切開も覚悟しています。
    いろいろ怖いことだらけですが、無事に出産できればとそれだけ願っています。

    +17

    -1

  • 2879. 匿名 2019/01/25(金) 07:24:06 

    >>2858
    産院によって違うのかもしれませんが、1人目の時は入院中は病院が用意してくれました。毎日の着替えに加え、ミルクやオムツ替えで汚してしまった時もすぐに着替えを持って来てくれました。
    必要なのは、退院時に着る肌着、服だけでしたよ。

    +12

    -1

  • 2880. 匿名 2019/01/25(金) 07:52:56 

    >>2878さん

    同じ週数なんですね!!
    なんだかそれだけで心強いです(*^^*)
    やはり初産は遅れるんでしょうか…
    促進剤使うのも怖いですね>_<
    聞いたりしてはいるものの、何から何まで漠然とした不安があります💦
    お互い元気な赤ちゃん産まれますように!

    +13

    -1

  • 2881. 匿名 2019/01/25(金) 08:45:05 

    今日は上の子の参観日
    15週だからまだまだいけるけど、3月にも4月にも参観日。その頃には7ヶ月や8ヶ月で45分ずっと立っているのはしんどいだろうなあ…でも上の子は来るのを楽しみにしているし…6月にも確か参観日あったはず。臨月間近で果たしていけるのか。
    役員決めの懇談にも4月に参加しなきゃいけないし、辞退するならみんなの前で説明してくださいだから体調悪くても行かなきゃ辞退できないしPTAも頭痛いわ。

    +22

    -1

  • 2882. 匿名 2019/01/25(金) 08:55:59 

    >>2875
    横からですが、意外と平気の連呼と温かい言葉がけにほっこりしました(っ´ω`c)

    +21

    -1

  • 2883. 匿名 2019/01/25(金) 08:58:28 

    まだ6wなんだけど夕方からあった悪阻が今日は朝から…
    出勤前の旦那にもイライラしちゃったし
    まだ1歳の娘にもちょっとしたことでイラッとしちゃう
    午前中公園で遊ばせようと思ってたけど、無理だなー
    今は一人遊びしてくれてるからありがたいけど、親の都合で妊娠しといて相手できなくてごめんねって申し訳なくなってしまう…

    +5

    -9

  • 2884. 匿名 2019/01/25(金) 09:50:46 

    さっき30週の検診に行ってきた。
    いつも衣服分ということで体重計マイナス1になってるんだけど今日はなってなくて、案の定予定体重より微妙にオーバー。でも言えなかった…

    +18

    -1

  • 2885. 匿名 2019/01/25(金) 10:07:22 

    私は子ども大好きで子どもがぐずったりしてるのみてもあまりイライラしないタイプだけど、今日見た子ども、検診で連れてこられて外に行きたいとギャン泣き、母親だけならしかたないけど父親も一緒なのに子どもに静かにするようなだめてる。
    こんな何もないところで2時間も待たせるの子どもがかわいそう。父親なにやってるんだ!

    +23

    -2

  • 2886. 匿名 2019/01/25(金) 10:25:21 

    検診でそろそろわかるかなと思い
    「先生、性別はもうわかりますか?」と質問しようとしたのに
    「先生、陰部はもうわかりますか?」と言い間違えてしまいました。恥ずかしくて穴を掘って隠れたかったです。
    因みにまだわかりませんねと言われました。

    +42

    -1

  • 2887. 匿名 2019/01/25(金) 10:27:05 

    午後から検診です。赤ちゃん元気してるかなぁと心配なのと楽しみなのと。
    関係ないんだけど先生が舘ひろしに似ている。

    +23

    -1

  • 2888. 匿名 2019/01/25(金) 10:50:28 

    >>2130です
    先日予定日より早く、3600g超えの子を出産しました!立ち会いはナシだったので産む時は1人でしたが、お産に入る前の陣痛中に主人も間に合って声かけてくれたり手を繋いでくれたりと精神的に助けてもらえました(*^^*)実際、実母の手より主人の手の方が安心感があったからなのか…主人が来てからのがスムーズにいった気がします!
    赤ちゃんも大きくて少し大変なお産になった事や久しぶりに陣痛から産後の私の様子や子どもをみて、何かしら感じてくれたかな〜と期待!(笑)帰宅後もLINEで「2人の子のパパママがんばりましょう!」とか「さすが2児のパパです!」と盛り上げておいたので、暫くは何もないことを祈ります!!妊娠中あんなに辛い辛いと思ってましたが、いざ産まれると上の子と産まれた子のことで頭がいっぱいで 主人のことで悩みすぎる事がなくなった気もします…(笑)

    いま妊娠中の皆さんも、素敵なマタニティライフ&お産になりますように!!

    +33

    -2

  • 2889. 匿名 2019/01/25(金) 10:53:35 

    出産の本を読んでいたら、怖くなって涙が出てきました。未知なる世界で想像するだけでパニックになりそうです。
    出産報告を見るとみなさんは強くて素晴らしいです。
    私自身痛みに敏感で弱いので耐えられる自信がないです。赤ちゃんに会えるためですが、こんなに怯えていて大丈夫か?と心配です。

    +25

    -1

  • 2890. 匿名 2019/01/25(金) 11:33:16 

    27週にして初めて(量は少ないけど)鼻血が出てしまった
    元々鼻水をかんだりすると血が混ざってることはあったけどびっくり
    鼻●そが増える程度は笑っていられるけど今後頻繁に出たら嫌だな・・・
    鼻血なんて出たの何年振りだろう

    +11

    -3

  • 2891. 匿名 2019/01/25(金) 12:17:24 

    家で録画観ながらゆっくりしてる
    赤ちゃんがお腹の中でウニュウニュしてるのが、不思議な感覚だな~。

    +18

    -1

  • 2892. 匿名 2019/01/25(金) 12:24:54 

    3時間も寝てたw
    昼寝は連続だと30分くらいしか寝れないのに10分アラームをセットしたらあと1回あと1回で3時間!
    夜眠れないだろうなー。やってしまった

    +12

    -1

  • 2893. 匿名 2019/01/25(金) 12:47:47 

    31wです。
    買い物から歩いての帰り道少しよろけてしまったら、工事の警備?のおじさんが「大丈夫ですか?」って声かけて下さった。嬉しかったなぁ。
    今日はいい気分でいられそうです。

    +24

    -1

  • 2894. 匿名 2019/01/25(金) 13:37:54 

    27週から胎児心音異常で入院し、只今34週です。
    赤ちゃんの体重が1600gしかありません。
    先週から成長が止まってしまいました(;д;)
    ドクターからは、
    このまま体重が増えなければ早めに出産してNICUで育てる可能性も出てくると言われました。
    色々不安になり落ち込んでいます。
    障害もなく、元気に生まれてきてほしいです。

    +57

    -1

  • 2895. 匿名 2019/01/25(金) 14:06:29 

    エコーの時はお顔を手でガードしてビクとも動かないのに帰宅したらボッコボコ動いてる、なんでさっき動いてくれなかったの〜笑

    +17

    -1

  • 2896. 匿名 2019/01/25(金) 14:09:15 

    >>2889
    分かります、分かりすぎますよ!私も1人目の時ひたすら思ってました。しかもまだまだ出産まで猶予のある安定期くらいから(私)未知の痛みに怯えて泣いたり産みたくない!と騒いだりしたした(笑)
    でも臨月に近くなると苦しくなって早く出したいに変わって、いざ陣痛が始まると途中で止まらないし周りの人達に助けられながらいつか終わってました(・Д・)痛くないわけじゃないけど絶対大丈夫!これは本当です!

    +20

    -1

  • 2897. 匿名 2019/01/25(金) 14:18:58 

    >>2889私も小学生の頃から出産が怖くて女に産まれて最悪だと思っていました。痛みにも弱く痛い痛いとすぐ言うし泣きそうになるし。
    無痛分娩も考えたけどやっている産院がなく仕方なく自然で産みましたがなんとか産めましたよ。
    始まってしまえばもう流れに任せるしかないし、自然と産めるように体がなっていきます…激痛ですが。案ずるよりも産むが易し、まさにこの言葉通りです。

    +19

    -1

  • 2898. 匿名 2019/01/25(金) 14:59:54 

    二人目妊娠14週
    今日妊婦健診行ったら風疹の抗体が16…。
    上の子(1歳7ヶ月)の妊娠前にも
    抗体がなくて予防接種したから
    大丈夫だろうと思ってたのが
    大間違いだった…とショックです。
    気を付けるしかない!!

    +19

    -1

  • 2899. 匿名 2019/01/25(金) 15:00:11 

    いじめのトピ見てしまって、いろいろ不安になってきて産まれてもないのに鬱っぽくなってしまった…

    +14

    -1

  • 2900. 匿名 2019/01/25(金) 15:00:58 

    今朝破水して入院してるけどなかなか本陣痛が来ない…階段昇降も疲れたよ〜予定日も超過したし早くツルッと産まれて欲しい。さっきすごい陣痛でしゃがみこんで呻いて苦しんでる人を見かけて恐怖…けどここで経産婦の方にいつか終わると言われると励まされます。

    +15

    -1

  • 2901. 匿名 2019/01/25(金) 15:03:00 

    21週、今日でもしかしたら性別分かるかも!とドキドキしていきましたが結局分からず残念〜。絶妙なタイミングでお股隠したりクルッと回ったり上手でした(´∀`)
    3Dもめり込んでて何が何だか分からずボツになったし(笑)まあ、元気だったからよし!4週間後の次回を楽しみにしておこ〜う!

    +16

    -1

  • 2902. 匿名 2019/01/25(金) 15:41:05 

    >>2901
    いま22wですが、私も先週性別わかるかなぁ?とドキドキしながら健診に行って、わからずに帰ってきました。
    また4週間長いですが、今週になって胎動がより強くなってきた気がするので、一生懸命話しかけて、次回こそお股を見せてくれるようお願いしてます。笑

    +14

    -1

  • 2903. 匿名 2019/01/25(金) 15:51:38 

    持て余した時間でスタイを作ってます!
    ミシン糸を買うところからのスタートだったので、初期費用結構かかっちゃったなーと思ったりしたんですが、今日お店で見たインポートのスタイは一枚1500円とかだったので、出来栄えはともかく元は取れてる気がします(笑)
    お散歩がてら手芸屋さんに通うのも楽しいです(*´∀`*)

    +19

    -1

  • 2904. 匿名 2019/01/25(金) 15:51:39 

    肋間神経痛になった方いらっしゃいますか?
    今13週ですが痛くて痛くて、、、( ; _ ; )本当悪阻以外にもマイナートラブル続きで大変ですよね。

    +10

    -3

  • 2905. 匿名 2019/01/25(金) 16:17:33 

    >>2865ありがとうございます
    肌着セットとキャラクターのドレスを買ったんですが、病院で着せてるのは薄い感じのみだったので、わからなくて…

    +5

    -2

  • 2906. 匿名 2019/01/25(金) 16:21:46 

    もともと軽く肋間神経痛だったのがずっとなにも症状がでていなかったのに妊娠してまた痛み出しました。
    妊娠と肋間神経痛って関係あるんですか?
    私の場合は左下にして寝ると痛むので、常に右下で寝てます。うつ伏せはできないし、仰向けも短時間しかできないからなかなか寝苦しい。

    +7

    -2

  • 2907. 匿名 2019/01/25(金) 16:24:34 

    >>2879
    初産なので全く分からないもので…
    病院の方で用意してもらえるんですね
    一応産院の方でも聞いてみます、ありがとうございます

    +5

    -2

  • 2908. 匿名 2019/01/25(金) 16:25:37 

    >>2898
    同じく14週目です。私も今日検診で、風疹の抗体8で、あまり人の多いところへ外出しない方が良いと言われました。
    先生にいつ頃まで気をつければ良いのか聞き忘れてしまった…
    予防接種はしてたので、自分は大丈夫だろうと思ってたので驚きました。
    気をつけようにも目に見えないものだし怖いですよね。
    お互い無事に乗り切りましょう!!

    +15

    -1

  • 2909. 匿名 2019/01/25(金) 16:33:42 

    苺食べたら吐き気きて全く食べなかったのに、妊娠してから最強に美味しい😭何個食べても足りないw
    食べ過ぎもよくないですが…w

    +11

    -2

  • 2910. 匿名 2019/01/25(金) 16:50:55 

    最後まで何があるかわからないから怖い
    旦那に話してもまるで人ごとで逆にストレスになるし…
    はぁ〜あ〜😩

    +23

    -3

  • 2911. 匿名 2019/01/25(金) 16:54:43 

    >>2908

    私も抗体つかず、なんとか22wまで症状出ずにやってこれました。
    主治医からは、20wまでは胎児に影響が出てしまう可能性があると説明ありました!
    (特に影響が怖いのが妊娠初期だそう)

    インフルエンザも流行ってますし、人混みは極力避けて、マスク手荒いうがい必須ですね。。

    +15

    -0

  • 2912. 匿名 2019/01/25(金) 16:56:25 

    >>2911

    手洗い、の変換ミスです。
    最近やたらと誤字が増えた…
    注意力散漫なのかな(;o;)

    +8

    -2

  • 2913. 匿名 2019/01/25(金) 17:10:31 

    みなさん、産後の骨盤ベルトなど買いましたか?
    産後に買った方がいいのかそれとも生まれる前に準備したらいいのか、、
    色々種類もいっぱいあって何がおススメが教えてください(>_<)

    +17

    -2

  • 2914. 匿名 2019/01/25(金) 17:22:32 

    >>2911
    教えていだいてありがとうございます😊
    楽しみにしていた予定も行けなくなってしまったんですが、赤ちゃんのためだと思って気を取り直します!

    +7

    -1

  • 2915. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:39 

    >>2894
    私も現在27週で前回の健診で赤ちゃんの成長が遅れているので入院になるかもと言われました。
    これからどこまで大きくなれるのか不安ばかりです。
    元気づけられるような立場にはないのですが、2894さんが無事に元気な赤ちゃんを産めるように願ってます。

    +18

    -1

  • 2916. 匿名 2019/01/25(金) 17:48:48 

    今度初めてNST受けるんですが、検査中仰向けですよね?
    胎動がないと検査が長引くとも聞いたんですが、具合悪くなったりしませんかね?

    +9

    -3

  • 2917. 匿名 2019/01/25(金) 17:54:20 

    >>2913
    私が通ってる病院ではトコちゃんベルトⅠが貰えるみたいなのでとりあえず骨盤ケアはこれでやってみて、ウエストまで締められるガードルを自分で買おうかなぁと思ってます。
    ちなみにやっぱり整体での骨盤矯正が1番手っ取り早いみたい。

    +7

    -0

  • 2918. 匿名 2019/01/25(金) 18:16:00 

    >>2916
    仰向けです!
    具合悪くなるかどうかは人それぞれだと思うし、その時の体調によるとしか…
    脚は曲げていいよーって言われますけどね💦

    +8

    -1

  • 2919. 匿名 2019/01/25(金) 18:28:23 

    38週半ば
    子宮口もキュッと閉じたままで赤ちゃんの頭も下がってないみたいです
    先生に、運動して!お腹いっぱい張っていいから!
    と言われました
    やっぱり運動は陣痛を促す効果ありますか?

    +15

    -1

  • 2920. 匿名 2019/01/25(金) 18:34:28 

    >>2906
    私も全く同じです
    左下痛いですよね…
    私はクッションを背中に入れて傾斜をつけたら
    少し楽になりました

    +7

    -0

  • 2921. 匿名 2019/01/25(金) 18:54:26 

    >>2906
    >>2920

    私も左下が痛くてたまりません。
    クッションを入れてみます。ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 2922. 匿名 2019/01/25(金) 19:09:46 

    37週に入り夜頻尿であまり寝れないので日中掃除と洗濯が終わるとお昼寝をしてしまいます。
    早く赤ちゃんに会いたいのですが、やっぱり散歩に行ったりスクワットしたりしたほうが陣痛きますか??

    +11

    -0

  • 2923. 匿名 2019/01/25(金) 19:13:06 

    風疹の抗体16倍だったけど、16あればオッケーだよ〜と先生に言われたから気にしてなかった
    もう28週だから大丈夫かな

    +9

    -4

  • 2924. 匿名 2019/01/25(金) 19:21:10 

    >>2920
    同じく肋間通に苦しむ者です。
    差し支えなければ、クッションをどの様に挟んでおられるか詳しく教えてください。
    毎朝激痛です。

    +4

    -1

  • 2925. 匿名 2019/01/25(金) 19:31:55 

    もうじき30週だけど苦しさはないので仰向けで寝てます。本人が苦しくなければいいらしいけど横向きで上手く寝付けなくて
    横向きの方が体の負担がないからなるべくそうしたいんだけどなぁ

    +7

    -2

  • 2926. 匿名 2019/01/25(金) 20:08:29 

    >>2887
    舘ひろし似の先生
    羨ましいような恥ずかしいような…笑

    +8

    -1

  • 2927. 匿名 2019/01/25(金) 20:23:06 

    >>2924
    私の場合は抱き枕を体右半分の所に置いたり、
    抱き枕に付いてた小さいクッションを枕の下(首から胸の下)に並べて、
    胸らへんが反らないようにしたらマシになったけど、みなさんがマシになるかどうか( ;∀;)

    +5

    -1

  • 2928. 匿名 2019/01/25(金) 20:29:39 

    >>2906抱き枕を私は買いました
    少しは楽になりますよ(*^^*)

    +3

    -1

  • 2929. 匿名 2019/01/25(金) 20:33:28 

    >>2906別の抱き枕を購入した後に、今月号のたまごクラブをみたら、お腹を支える秘密のクッションで内側にもクッションがついててとても良さそうなの載ってました(笑)

    +5

    -2

  • 2930. 匿名 2019/01/25(金) 20:39:29 

    胎動が感じられず出血とお腹の張りがあったので深夜3時に歩いて病院に行ってきた。
    赤ちゃんは無事だったけど、張りどめのお薬もらって様子見て帰宅。

    旦那に一応声かけてたけど起きるわけもなく朝も病院に行ったこと知らなかった。

    なんかすごい孤独感。。。
    自宅安静になっちゃったし転勤族で誰にも頼れずお先真っ暗な気分

    病院のベッドでみてもらってるとき隣のベッドに陣痛がきている妊婦さんがいた。
    もう無事に生まれているかな。
    深夜3時でもやっぱり産婦人科は赤ちゃんの泣き声がたくさん聞こえたなぁ。

    +41

    -1

  • 2931. 匿名 2019/01/25(金) 20:55:29 

    >>2930
    深夜3時に1人歩きなんて危ないよ!(>_<)
    近所なのかもしれないけど、タクシーとかなかったのかな?
    そういうとき旦那はのん気だなってイラッとしてしまうよね

    +36

    -1

  • 2932. 匿名 2019/01/25(金) 21:01:30 

    食べ悪阻対策、みなさんどうしてますか、どうしてましたか?
    6w入ったところですが、吐き悪阻と食べ悪阻です。
    午後からずっとムカムカして夕食ほとんど入らず、子供を寝かしつけたあと空腹で気持ち悪くなって、毎日この時間にパン食べたりしてます。
    一人目の時は仕事してたので、産休入るまではそんなに体重増えなかったのですが、今回は仕事してないので心配です。上の子がいるとは言え、まだヨチヨチ歩きなので、追いかけ回して体力使うわけでもありません。
    夕食も味が濃いものだと入りそうなんだけどなー、子供に食べさせないといけないし、目の前で食べると欲しがるから難しい。

    +13

    -1

  • 2933. 匿名 2019/01/25(金) 21:05:26 

    >>2919
    私は一人目の時、39wの健診でもまだまだと言われました。産休前日まで夜まで働いて、産休入ったら毎日1時間ちかく歩いてたし、ジムにも通ってたけど、結局予定日2日過ぎて産まれましたよ。
    スクワット(ダンベルあり)や雑巾掛けしても陣痛は来ませんでした。ただ運動してたので、30代初産にしてはお産の進みは早かったです。

    +15

    -1

  • 2934. 匿名 2019/01/25(金) 21:10:24 

    >>2916
    私の病院は、リクライニングのあるソファです。快適で眠くてたまらないのに、音が気になって眠れずに終わります。

    +12

    -0

  • 2935. 匿名 2019/01/25(金) 21:17:05 

    >>2916
    私は横向きに寝て受けられたよ!看護師さんの方から、仰向けに寝ていられるか聞いてくれたよ〜!

    +6

    -2

  • 2936. 匿名 2019/01/25(金) 21:18:35 

    20週です。
    食欲がすごいのにつわりもまだ少し残っていて、食べれば気持ち悪くなる、でも食べたい、で食べると気持ち悪い。
    の繰り返しです。
    肉や魚は相変わらず食べられないので炭水化物ばっかり食べていて、こんな食生活が赤ちゃんのためになるんでしょうか…

    +8

    -1

  • 2937. 匿名 2019/01/25(金) 21:21:25 

    28w後期づわりなのかな?夕方頃から胃がムカムカして辛い…。寝るときも右を向くとムカムカ、左を向くとゲップが止まらず(元々呑気症なのか空気をよく飲み込んで苦しくなる体質で)頭を高くしても改善しないのでお手上げ状態。あと2ヶ月以上こんなんで過ごさなきゃいけないのかと思うと辛すぎる。

    +10

    -2

  • 2938. 匿名 2019/01/25(金) 21:21:49 

    >>2919
    私も38週半ば!
    今日検診で、内診してもらったけど同じく開いてないって言われちゃった!
    やっぱりウォーキング等頑張ってねって指示されたよ!
    一緒にがんばろー♡

    ちなみに、さっきほんの少量の薄い茶色なおりものがあったんだけど…
    おしるしっていうより、内診による出血って感じかな〜

    +11

    -3

  • 2939. 匿名 2019/01/25(金) 21:26:00 

    >>2932
    キシリトールガム噛んでたよ!

    +8

    -2

  • 2940. 匿名 2019/01/25(金) 21:40:33 

    19w入ってから時々お腹がデュルンデュルン何かが動いている様な時がある。これがもしや我が子の胎動??
    あと急にお腹がデン!と勇ましくなった。
    体重も上昇中~(^^;)))

    +17

    -1

  • 2941. 匿名 2019/01/25(金) 21:41:59 

    >>2919
    私は1人目の時、動くのがめんどくさくてまっったく運動せずでした。里帰りで本当にぐーたら実家で過ごしました。予定日は5日すぎましたが分娩台に乗ってから8時間だったので運動しなくて大丈夫だったな〜と思ってます
    ちなみに8時間かかったのも子供の頭が引っかかってたので時間がかかりましたが、もうこれはすぐに産まれる!旦那さん立会いなら今すぐ来てもらって!という感じでした。ちなみに前日の検診では子宮口全く開いてなかったです。

    義妹は私よりかなり若く20代前半で相当運動したらしいですが、子宮口がなかなか開かず分娩の進みはかなり遅かったみたいです。
    人それぞれなのかな…

    +15

    -2

  • 2942. 匿名 2019/01/25(金) 21:43:59 

    >>2932
    食べづわり発動してからはひたすら柿ピー食べてた
    甘いものが欲しくなったらムーンライト(クッキー)

    +7

    -1

  • 2943. 匿名 2019/01/25(金) 21:45:41 

    >>2939
    ありがとうございます。
    ただガムのにおいが無理で…一人目もそうでしたが、歯磨き粉の味とにおいも無理なんです😭

    +8

    -5

  • 2944. 匿名 2019/01/25(金) 21:46:53 

    >>2942
    ありがとうございます。
    うちも今大きい柿ピーあるんですが、夜に止まらず食べて胸焼けしてしまいました…食べ出すと止まらないですよね。

    +10

    -1

  • 2945. 匿名 2019/01/25(金) 21:49:11 

    再値下げのシーズンに伴い産後は育児中心になり買いに行けないんだろうと洋服をバンバン買ってしまった。

    その後マタニティ売場をちょっくら覗く位と決めて入ったのに40%offに目が奪われ更に購入してしまった。
    無駄ではない、定価で買うより節約になったはず!と一生懸命自分に言い聞かせています。けどかなり発散になりました。

    +12

    -1

  • 2946. 匿名 2019/01/25(金) 21:54:20 

    悪阻対策、私もキシリトールガム噛んでました。悪阻シーズンは辛くて歯医者に行けないから歯の詰め物がポロリしないように最新の注意を払いながら噛んでました。
    あとはミントのスプレーを持ち歩いて具合の悪い時にシュッとリフレッシュしてました。
    大好きな乳製品は悪阻が重くなりNGでした。悪阻が少しでも楽になると良いですね。

    +8

    -2

  • 2947. 匿名 2019/01/25(金) 21:55:45 

    >>2944
    柿ピー、食べてる時はいいけど後で胃もたれ凄いよね
    柿ピー程じゃないけど、シゲキックス、じゃがビー、じゃがりこ、アイスのピノとパピコもよく食べてた
    私はつわりが夏だったっていうのもあるけど、半日くらいずっとパピコ咥えてた日もあったよ(^_^;)
    じゃがいも系のお菓子は吐く時も楽だったし塩加減がちょうどよくて…

    +6

    -3

  • 2948. 匿名 2019/01/25(金) 21:56:45 

    これ重宝した
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +6

    -2

  • 2949. 匿名 2019/01/25(金) 22:05:43 

    年末年始辛かった〜💦
    つわり終わってご飯もおやつもモリモリ食べれてたのに、ストレスからか義実家に泊まった時久し振りに吐いたよ
    妊娠中によその家に泊まるってキッツイよね〜
    旦那には絶対理解できないだろうな

    +14

    -2

  • 2950. 匿名 2019/01/25(金) 22:06:21 

    >>2916です
    NSTのことで返信頂いた方ありがとうございます!
    歯医者や美容室で気分が悪くなったことが何度もあり、体調次第で5分ともたないことがあるので、心配でコメントさせてもらいました
    どういう検査か漠然としか分かっていなかったので、病院によっては横向きでも良いとのことでちょっとだけ安心しました

    +10

    -3

  • 2951. 匿名 2019/01/25(金) 22:07:48 

    私は夏だったから冷たい牛乳が美味しかった!
    あとはノーベルの梅ねり。
    梅干し系ばかり食べていたら塩分に疲れて牛乳と食パンにハマりました。
    今の時期だと蜜柑とかはどうですかね???

    +6

    -2

  • 2952. 匿名 2019/01/25(金) 22:18:27 

    >>2923
    一応かかっても大丈夫な時期ですが、私も16倍で転院前の産婦人科では大丈夫と言われ、転院後(30週頃)の産婦人科の先生からは低いから気をつけるように言われました。
    用心するに越したことは無いと思います!

    +11

    -2

  • 2953. 匿名 2019/01/25(金) 22:21:09 

    37週です
    37週過ぎたらおっぱいマッサージして、散歩やそうじも頑張って早く産みたい!とちょこちょこ動いてたんですが、昨夜から体調を崩してしまいました。

    疲れると頭痛と節々の痛みが出る体質なので、いつもの症状なんですが時期的にインフルかと思っい焦りました。

    そしてやっぱり妊婦の体は無理がきかないんだなと改めて反省しました。

    私が言うなって感じですが、ツワリ中の方も、陣痛待ちの方もくれぐれも体調など無理せず過ごしましょうね。
    私ももちろん体調管理きちんとして、残り少ない妊婦生活楽しみたいです。

    +23

    -1

  • 2954. 匿名 2019/01/25(金) 22:23:13 

    >>2932
    私の場合、ローソンの稲荷だけは何故か食べれた
    甘酢がたべやすかったのかも
    あとパピコは常備してました

    色々食べれたもの聞いてると、あーなんかそれ食べれるかも!ってピンと来る時がある
    人それぞれだけど地道に見つけていくしかないんだよね、、

    一番辛い時期だと思うけど、どうか無理せずご自愛ください

    +19

    -1

  • 2955. 匿名 2019/01/25(金) 22:31:28 

    甘い物がどうしてもやめられないです…
    前から大好きで、妊娠したら味覚も変わるだろうと思ってたんですが、そのまま変化せず…
    ケーキ、パン、生クリーム系を食べたくなった時どうしてますか?

    +27

    -1

  • 2956. 匿名 2019/01/25(金) 22:33:48 

    38週、まだまだ産まれそうな気配がないので思い切って美容室でカットとトリートメント、カフェでふわふわパンケーキと美味しいコーヒーを食してきました!
    帰ってお風呂上がりに恥骨あたりが刺激されるような感覚が。
    もしかして下がってきたのかな?
    最近はまだお腹が大きい事に違和感を感じ始めたので(今までで一番大きい状態なのに、何故だか急にお腹が大きい事を忘れるようになりました)、赤ちゃん自身も産まれる気持ちで居るのかもしれないな〜と想像したり。

    +19

    -2

  • 2957. 匿名 2019/01/25(金) 22:36:09 

    >>2955
    週1、2回に小さい物をご褒美で!
    私は辛い物が大好きで、たまーのご褒美で激辛担々麺を食べに行っちゃいます

    +16

    -1

  • 2958. 匿名 2019/01/25(金) 22:40:55 

    >>2930
    無事でほんとうに良かった!母子ともに!!
    状況想像したら涙が出そうになった。
    私まだ中期入ったばかりなのに、今日おなかが張って痛くて慌てて電車降りて駅で座り込んだけど、誰一人立ち止まりもしなかった。動けなくなってすごく孤独感を感じたよ。
    旦那さんに頼りたい時頼らなくて独りぼっちな気分だと思うけど、一番近くに愛しい赤ちゃんが一緒に頑張ってるよ!!
    私も実家も遠いし友達も周りにいないよ。また寂しくなったらここでみんなと話そう!

    +23

    -1

  • 2959. 匿名 2019/01/25(金) 22:42:11 

    初産で安定期に入ったけどどれくらいのお腹の痛みだったら危険で病院行くべきなのかよく分からない(>_<)
    夜になるとチクチクお腹痛いけど靭帯がのびてるのが原因なのかお腹が張っているのか。
    我慢出来る痛みなら大丈夫なのかな〜…?

    +9

    -1

  • 2960. 匿名 2019/01/25(金) 22:46:16 

    >>2940
    私も同じ感じです!
    かなり下の方でごにょっと。笑
    一昨日からいきなりお腹が凄いことになってて、もうから生まれてくるんじゃないかと思っちゃう。おかしいのかな。。。

    +7

    -1

  • 2961. 匿名 2019/01/25(金) 23:09:08 

    悪阻辛いですよね。デコポン、伊予柑、ぽんかんが最近食べやすいです。
    一番ひどいころ飲んでたのは、キウイジュース、パインジュース、あとミロです。
    食べやすかったのは、トマト、かむかむレモン、カリカリ梅、納豆巻き。いちご、アイスボックス、冷麺が食べやすいって聞いて探して買ったけど私はダメでした。。。

    +9

    -2

  • 2962. 匿名 2019/01/25(金) 23:10:52 

    >>2959
    すごく分かります!私もそうです。
    いきなりズキンとくることもあったり、長い時間立ったり歩いたりしていると余計にお腹が張ってるような感じですごく痛い。
    でも出血とかはないから行くタイミングが分かりません…。

    +9

    -2

  • 2963. 匿名 2019/01/25(金) 23:11:42 

    普段着てたニットが盛り上がるお腹で寸足らずになってきた…。お腹なのかお尻なのかよくわからない体形になっています。お洒落感ゼロだ。けど赤ちゃんがすくすく育っている証のお腹だと思えば嬉しくも思えるかな。

    +18

    -1

  • 2964. 匿名 2019/01/25(金) 23:12:29 

    初産10wの妊婦です。
    吐きづわりのピークが落ち着いたのが徐々に食べれるようになりました。
    が、 今度は半端ない胃もたれに襲われています。
    少量の食事にはしていますが、ほかに対策はありますか?
    食後に何時間も寝込んでしまってます…苦しい😂

    +9

    -1

  • 2965. 匿名 2019/01/25(金) 23:15:05 

    8ヶ月迎えると急激にお腹が目立つようになると小耳に挟みましたが既にこのボリュームどうしよう泣

    +11

    -0

  • 2966. 匿名 2019/01/25(金) 23:19:15 

    暫く便秘が続いていたのにヤクルト飲み出したせいか1日2回お通じが出るようになりました。
    そして余計な事におとなしかった痔まで出てきてしまった。引っ込んでぇ~!

    +13

    -1

  • 2967. 匿名 2019/01/25(金) 23:34:13 

    >>2964
    私はそのくらいの頃に胃痛が辛くて、エビオス錠っていうのを飲んでたよ
    ググってみて〜

    +4

    -0

  • 2968. 匿名 2019/01/25(金) 23:34:20 

    もう着る服がワンパターン化して毎日ニットワンピばかり。マタニティジーンズも履くけど、トップスは普通のニットだと短くてジーンズの布?の部分見えちゃうし( ̄∇ ̄)皆さんいつもどんな格好してますかー?!今だけなんだけど、普通のジーンズとかスカートが恋しくなる・・。

    +27

    -1

  • 2969. 匿名 2019/01/25(金) 23:44:35 

    34週
    横になると胎動がすごくて元気で嬉しいけど寝付けない…少し前までポコポコだったのに、ズヌヌヌヌとかボンッとか痛いわ張るわ。膀胱は押さないで…

    +17

    -1

  • 2970. 匿名 2019/01/25(金) 23:48:36 

    >>2952
    ありがとうございます😊
    インフルも流行ってる事だしむやみに外出するのは控えようと思います
    早く暖かくならないかな〜

    +10

    -0

  • 2971. 匿名 2019/01/25(金) 23:50:31 

    >>2968
    私もニットワンピ+裏起毛のマタニティタイツばかりです。コートもお腹が閉まるのは1着しか持ってないし、ほぼ毎日同じ格好なので最近帽子マフラーバッグを変えてみたりしてます。

    +20

    -0

  • 2972. 匿名 2019/01/25(金) 23:52:11 

    >>2968
    プチプラの長めのニットを2枚買って、そればかり着ています。
    下もマタニティボトムス2本を着回しです。笑
    ニットワンピもあるけど寒さに負けて、最近着ていません(^_^;)

    +10

    -1

  • 2973. 匿名 2019/01/26(土) 00:22:41 

    まだ初期ですが産後のマタニティコートを今期中(sale)に買うか悩んでます。気が早いですよね(((^^;)最近街行くママさん達のファッションを見つめてしまいます。意外と普通のコートの方が多い気がしたので買うのに躊躇してしまいます。

    +11

    -1

  • 2974. 匿名 2019/01/26(土) 00:27:37 

    せっかくの機会だから、かわいい妊婦さん&かわいいママさんになりたいと願うけど現実は化粧、髪型整えるのも面倒臭いし靴下履くのすら面倒臭い。寒いからダウンにデニムばかり履いてます。フリルのワンピが似合うプリティなママにはなれなそう。

    +17

    -2

  • 2975. 匿名 2019/01/26(土) 00:42:10 

    臨月だけどあまりの息苦しさに起きてキッチンに来て冷たいジュース飲んだ

    夢の中では美味しそうなケーキ何種類も買って食べるとこだったのに、目が覚めたら呼吸困難だったわ
    タルト食べたかったな、、、

    +19

    -1

  • 2976. 匿名 2019/01/26(土) 00:50:46 

    3人目で9週、食べ悪阻真っ最中です。
    今さっき目が覚め空腹で気持ち悪くて
    6枚切りの食パンにハムマヨでいただきました。
    主食を食べないとすぐにお腹減るから嫌でも食べる。
    こんな時間に食べるとかほんとは嫌だよー
    3人目だからかこんな生活だからか
    もうすでにお腹が出て来てる気がする…
    早く悪阻治まってほしいです(T_T)

    +16

    -0

  • 2977. 匿名 2019/01/26(土) 01:50:47 

    >>2968

    私もニットワンピです!
    マタニティ用のデニムやパンツも検討したんですがワンピが楽過ぎてもう何ヶ月もワンピしか着てないです笑

    私の場合、今マタニティ用の服を何着も買っても誰かと会うわけでもないし…と思って2着を延々と着まわしてます笑笑

    産後、ダイエット頑張って可愛い服着たいな〜って思ってます( ˃̶᷇ ‧̫ ˂̶᷆ )

    +11

    -0

  • 2978. 匿名 2019/01/26(土) 01:53:26 

    >>2959
    私もわからなくて先生に尋ねたところ
    出血があったり、お腹が張って30分ほど安静して治まれば問題ないけどそれが1時間経っても治らない、などあれば連絡してと言われました!
    子宮が大きくなるから多少の痛みがあるのは大丈夫だよと!私は初産なので、やはり初めて子宮が大きくなるということはそういう痛みもあるとのことでした!
    ただし経産婦だとまた変わってくる場合もあるとおっしゃっていました。

    +12

    -0

  • 2979. 匿名 2019/01/26(土) 02:45:26 

    来週5ヶ月を迎えます。
    この数日で、お腹がぽっこりしてきました。
    お腹を引っ込めてもぽっこりは変わらないので、あぁ赤ちゃん大きくなってきたんだな~と実感してます。
    初産なんですが、母になるってこんな気持ちなんだなって最近思えてきました☺️
    これから一層食べ物に気を付けないとダメですよね!
    皆さんどんな献立で栄養とってますか??
    ちゃんと必要な栄養摂れてるのか不安です。

    +12

    -0

  • 2980. 匿名 2019/01/26(土) 04:07:25 

    >>2957週に2回としてたんですが最近は毎日になってしまって…朝フルーツとヨーグルトから始まり、昼からは菓子パンを食べてます。糖質OFFを探したりしてますが、やはり砂糖は入ってますよね?
    蒙古タンメンも美味しそうにみえません?(笑)

    +7

    -1

  • 2981. 匿名 2019/01/26(土) 05:22:27 

    今日全然寝られない。つらい。

    +13

    -0

  • 2982. 匿名 2019/01/26(土) 05:50:47 

    夜中目が覚めて横になると、膀胱ぐーっとされません?笑
    やめてくれwわかったトイレに行くねって声かけてすませてまた布団に入ると今度は胎動がグニョグニョ激しくなるwwwしかも朝ごはん5時頃はたべないのに今日はこんな時間からお腹なってるwwwご飯控えなきゃいけないのにwww

    +12

    -0

  • 2983. 匿名 2019/01/26(土) 06:37:14 

    >>2973
    私だったら、マタニティ用は買わないですね。
    デザインにもよるかも
    今臨月で、はちきれそうなお腹ですが、秋にお腹回りゆったり目デザインのコートを買い、それ1着でなんとかしてます。
    買うとしたら、マタニティ用でなくその後も末永く着られそうなゆったりデザインのものでもいいかも?

    +12

    -0

  • 2984. 匿名 2019/01/26(土) 06:37:49 

    >>2968
    私は、冬用のワンピースとユニクロのラップスカート的なの感じのスナップでウエスト変えられるので、食べた後苦しかったり、お腹が大きくなったら調整できるのにしてます。上は、カシミアセーターで対応出来てます。安定期ですが、身長あるのでまだそこまでお腹が目立ないせいもあるみたいです。
    人により、お腹の出方で服装悩みますよね。

    +5

    -1

  • 2985. 匿名 2019/01/26(土) 06:45:19 

    >>2973
    私は、枝豆食べたり、果物は朝昼のみにしてます。
    あとささみやほうれん草、旬の食材を買うようにしてます。
    安定期後体重増えやすいから要注意なので、お菓子ジュースは程々にしてます。
    私は、妊婦になり濃い味駄目になってきました。元々味濃いめ派です。ある意味浮腫とか貧血なく助かります。

    +8

    -1

  • 2986. 匿名 2019/01/26(土) 07:46:30 

    嫁が妊娠中なの知ってて夫を飲みに誘う夫の職場の同僚って馬鹿なのかな?

    +8

    -7

  • 2987. 匿名 2019/01/26(土) 07:49:43 

    >>2972
    私も同じですー。
    あとマタニティの布団みたいな裏起毛の厚手のスカートに裏起毛のタイツ。人間こたつ 笑
    ニットワンピが職場的に難しいから、まだもう少し知れ渡るまでは着れないかなぁ。楽そうなのですが…。

    +8

    -0

  • 2988. 匿名 2019/01/26(土) 08:17:41 

    >>2980
    あ、わたしはフルーツはノーカンです(笑)
    ヨーグルトも無糖をえらんでいるので栄養の一環としてノーカン!
    菓子パンは妊娠していない時でもデブの素だったので大変危険です!
    菓子パンもたまのご褒美の方にして、普段は売り場の前で考え込んで食べたつもりになっています(^ ^)

    +3

    -1

  • 2989. 匿名 2019/01/26(土) 08:18:32 

    >>2986
    臨月でもう産まれそうならまだしも、男の人って意外とそういうの分からないのかも。主さんは、いつ出血して病院行くかわからないのっぴきならないような状態なんですか?旦那さんだけ、飲みに行くのに嫉妬するとか嫌に感じるとかだけなら、別のことで解消したほうがいいですよ。
    (休日に美味しいケーキ屋さんに連れていってもらうとか、少しお高いバッグを買ってもらうとか)

    +7

    -3

  • 2990. 匿名 2019/01/26(土) 08:26:13 

    >>2979
    栄養士さんからタンパク質、野菜類、炭水化物は毎食必ず摂取するように意識しています。
    バランスが崩れても(外食でラーメン食べて野菜がネギのみとか)深く考え過ぎず、1日に最低1食はバランスの良い食事を食べられれば良しとしています。

    +7

    -0

  • 2991. 匿名 2019/01/26(土) 08:56:42 

    >>2973
    赤ちゃんがすっぽり入るこういうのが付いてるダウン買いました!普通のコートよりこっちのダウンの方が暖かくて、現在7ヶ月で仕事してますが通勤時の電車ではお腹がすっぽり隠れる方が守られてる感じがして気持ち的に安心します

    +4

    -1

  • 2992. 匿名 2019/01/26(土) 08:57:08 

    >>2991
    画像つけ忘れ
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +5

    -0

  • 2993. 匿名 2019/01/26(土) 09:02:59 

    寝てても悪夢か仕事の夢ばっか見て起きてぐったりする日々なのにさっき見た夢、あんこたっぷり詰まったたい焼き頼む夢だった!食べる前に起きちゃったよ。
    妊娠してから寝落ち寸前でももう夢が始まってたり、なんで夢ばっか見るんだろうか不思議!

    +5

    -0

  • 2994. 匿名 2019/01/26(土) 09:17:28 

    今日から38週!
    もう体重がプラス12.7キロ…
    上の子の時も13キロいったけど、今回はそれを超えてくるわ…
    妊娠中以外は体重の増減が全くといっていいほどないのに、妊娠中のこの無限食欲はなんなんだろう…

    +9

    -0

  • 2995. 匿名 2019/01/26(土) 09:18:29 

    予定日まで7日、旦那子ども揃って風邪引いてる
    下の子はは鼻水で顔荒れてると言うか蕁麻疹みたいになってるし
    陣痛の心の準備とか言ってる場合じゃない
    産むまで落ち着いて過ごしたいのに(泣)

    +6

    -0

  • 2996. 匿名 2019/01/26(土) 09:20:35 

    妊娠初期6週です。
    出血が続いて不安な毎日です…病院に行ってもよくあること、また来週きてくださいと。
    1日がながい!!

    +8

    -1

  • 2997. 匿名 2019/01/26(土) 10:34:12 

    >>2991
    コート買われたんですね。赤ちゃんがしっかり守られてる感じ確かにしますね。
    カンガルーみたいに親子が同体化してるんだなっていう画像見るだけでも幸せな気持ちになってしまう。可愛いなぁ。
    コートかさばるし既にクローゼットいっぱいだし。けど楽しい悩みかもしれないですね。

    +5

    -1

  • 2998. 匿名 2019/01/26(土) 11:05:43 

    今朝から子供が38度5分の熱が昼から病院行くか
    インフルだろうなあ…話題のゾフルーザは耐性がすでに出てるって話だしタミフルとか別の薬にしてもらおう。て、うつるかな?36年間家族が全員インフルになった時も今まで1度もインフルになったことないけど妊娠中はわからないよね。

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2019/01/26(土) 11:39:55 

    11w5d
    昨日3COINSでマタニティタイツ160デニールとマタニティリブ編みレギンス買ってきました♪
    腹巻2枚をローテーションしてるけど、もう一枚ほしいなぁ

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2019/01/26(土) 11:48:50 

    私もニットワンピばかりです…

    2着を着回してますが、上に羽織るコート(チェスター、ダッフル、ムートン)、マフラー(無地、チェック)、ヘアスタイル(おろす、巻く、アップ)、ピアスを変えるので毎回印象は違うと思われてると思いたいです^^;

    靴、バッグは一緒になりがち…母子手帳忘れると困るので💦

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード