ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

3005コメント2019/01/26(土) 12:23

  • 2001. 匿名 2019/01/14(月) 00:57:18 

    冷凍枝豆買ってきました。国産のものを。
    少しお高かったですが、栄養士さんにオススメされて塩分気をつけながら摂取しようと思います。

    +12

    -3

  • 2002. 匿名 2019/01/14(月) 01:01:23 

    皆さん回転寿司は、何食べます?

    私は、玉子、納豆巻き、カッパ、あさり汁かあおさ、コーンツナ、フライドポテト、パイナップルとかで結構お腹いっぱいになります。
    煮アナゴとエビならしっかり火が通ってるから食べても平気かな?なんて考えてます。
    炙りは、完全でないから避けてます。

    +25

    -7

  • 2003. 匿名 2019/01/14(月) 01:12:37 

    >>1999
    シールタイプのものだとべたつくのではないかと思い、マグネットタイプのものを買って車に貼ってます!!
    万が一のときのための安全を考えています。

    +15

    -1

  • 2004. 匿名 2019/01/14(月) 01:43:17 

    新婚の時から積もり積もって、義両親が苦手です。
    関東から新幹線で割とすぐの距離の地方の実家に里帰り中なのですが、出産して退院したら義両親が実家に赤ちゃんを見に来たいと夫を通して言われました。
    義両親は関東にいます。
    どうせ里帰りから戻ったら顔を見せに行くつもりだったし、(関東の私の家から義実家までは電車で30分ほど)わざわざ床上げ前のしんどい時に来られるのが抵抗があります。
    日帰りとはいえ、赤ちゃんの顔見せてすぐにハイさよなら、とはいかないと思いますし。
    お宮参りも関東に戻ってからするつもりで、その時も会えるのに。
    赤ちゃんに会いたい気持ちはわかるけど、私の体調は考えてくれないのかなーとモヤモヤしてしまいます。
    ちなみに義両親にとっても初孫などではなく、既に孫が複数おります。
    うまく断る方法は何かありますでしょうか?

    とりあえず、夫には初産だし、産後自分がどのくらいしんどいかわからないから何とも言えないと正直に言ってしまいました。

    +22

    -9

  • 2005. 匿名 2019/01/14(月) 06:56:00 

    >>1997
    おはようございます。私も上2人がそれくらいの歳の差だったんだけど、やっぱり上の子はベビーカーに乗せて移動していました。

    抜け出しちゃって危ないなら、批判あるかもしれないけど迷子紐とか、手を繋がないと駄目だよ!って、言い聞かせるしかないかと思います。
    手首を掴む手の繋ぎ方して、振りほどけなくするのと、言い聞かせしてました。スーパーでは、基本カートに乗せたり、買い物がしんどいときは
    旦那が帰ってきた後、深夜やってるスーパーに行ってました。後は、生協の宅配とか。 
    イヤイヤ期で大変ですよね…。無理しすぎないように。脅かすつもりはないけれど、私は後期に切迫になったので…。

    +16

    -2

  • 2006. 匿名 2019/01/14(月) 07:05:28 

    >>2004
    産後はゆっくり休みたい気持ちもわかるし、義両親さんたちが見に来たいっていう気持ちも分かるな。
    旦那さんの初めての子どもだから見たいんじゃないかな。
    お宮参りに、と言っても、1ヶ月以上先だしね…。

    私なら、短時間にしてもらうようにして、最初の挨拶だけで自分は引っ込んで寝てるとか、旦那さんと赤ちゃんと義両親さんだけで談話してもらうとか、するかなぁ。病室に押し掛けられるよりはいいかと思うとか、お祝い持ってきてくれると思って、その日だけ辛抱だね。

    苦手な義両親だから、余計嫌なんだと思う。自分の兄弟とか、身内が同じように来たいと言ったとしたら、断りづらいと思う。大変だけどね…。

    +30

    -2

  • 2007. 匿名 2019/01/14(月) 07:40:54 

    >>2002
    ひたすら海老とタコ
    見てたらナマモノ食べたいーってなるけど寿司飯のおかげか意外と満足出来るね

    +8

    -4

  • 2008. 匿名 2019/01/14(月) 07:44:24 

    >>2004
    私も入院中はまだしも、その後に来てくれるなら会います。
    私の場合は実家に友達が来てくれたら会いますし、断らない方がやっぱり旦那さん的にも内心嬉しいのでは?と想像します。

    +22

    -2

  • 2009. 匿名 2019/01/14(月) 07:45:10 

    >>1999
    付けていません!
    悪戯されそうで怖い( ;∀;)

    +8

    -2

  • 2010. 匿名 2019/01/14(月) 08:24:45 

    >>2002
    普通に生物も食べてます...
    回転寿司のは一度冷凍されてるし、たまになら良いかな~って思って。

    +43

    -4

  • 2011. 匿名 2019/01/14(月) 08:55:54 

    >>2002
    食べますよ!
    今まで食べなかったものを中心に、玉子、コーンマヨ、エビ(ボイル済)、納豆、穴子とうなぎ(ビタミンAが多いので2貫まで)、わさびなす
    かにみそはいいかな〜と思ってたらダメでしたので食べてません。

    港町なので生もの食べれないのはかなりつらいですが、赤ちゃんの方が大事ですもんね^^

    +17

    -6

  • 2012. 匿名 2019/01/14(月) 09:03:35 

    10週突入!

    なんかお腹が出てきてるような…まだ早いかな?頻尿で夜何回も起きてたのに、最近は朝まで一度も起きないし、昼間も横になってると寝ちゃいます。

    +12

    -5

  • 2013. 匿名 2019/01/14(月) 09:24:04 

    >>2002
    ありがとうございます。
    マグロ好きの私としては、辛いですが、妊婦になりおいなりさんがさっぱりして美味しいです。食べやすい大きさなので助かってます。
    初産だから、旦那にも注意されちゃうんで食べられるもの食べてます。
    旦那も生魚食べられると嬉しそうなので、行ってます。

    +13

    -3

  • 2014. 匿名 2019/01/14(月) 09:35:58 

    >>2000
    私もそうです!
    旦那が仕事で実家も遠方だから戌の日もお参り行けず…でした。
    天気いいけど変に菌貰っても嫌だし凄くグータラしてます。

    +10

    -2

  • 2015. 匿名 2019/01/14(月) 10:22:55 

    >>1958です
    2時ごろ本陣痛きて、19時半過ぎに生まれました。
    1人目より冷静に産むぞ!と思ってましたが、
    陣痛には勝てず叫びまくってしまいました…。
    本当にお世話になりました。
    皆さまも無事出産出来ますように。
    ありがとうございました

    +56

    -1

  • 2016. 匿名 2019/01/14(月) 10:35:27 

    今日は成人式ですね
    朝新成人を見かけて、お腹の子は20年後に成人式かぁとしみじみ思ってしまいました
    まだ産まれてもないのに笑

    +25

    -2

  • 2017. 匿名 2019/01/14(月) 11:00:06 

    >>2002
    3人目妊娠中ですが3人共生物食べちゃってたな(^_^;)運が良かったのかもしれないけどあんまり気にしてなかった。生肉の方が気にしてた。

    +30

    -3

  • 2018. 匿名 2019/01/14(月) 11:15:16 

    お寿司の話が出てて書きたくなっちゃった!
    現在8週目前、悪阻真っ最中の3人目妊娠中です。
    先程実両親とだんなと上の子2人で
    地元で有名な鮮魚センターにある海鮮丼屋さんへ出発しましたー。
    悪阻中だし生ものは食べたくないしで私は行きませんでしたが
    内心食べたくて発狂しそう(^_^;)
    とりあえず牡蠣だけは食べないでくれと懇願して見送りましたが
    早く出産終えてお刺身食べたいです。
    順調に行けば220日も先の話ですが( ;∀;)

    +27

    -2

  • 2019. 匿名 2019/01/14(月) 11:17:33 

    今日はお天気がいいので水通しをしました!
    ズラーッと並ぶ新生児服見てたら、もうすぐなんだな~としみじみ。

    +28

    -1

  • 2020. 匿名 2019/01/14(月) 12:06:55 

    お寿司テロだw
    だめだもう明日新鮮な海鮮丼食べに行こうw

    +23

    -3

  • 2021. 匿名 2019/01/14(月) 12:09:02 

    >>2002
    私はネギトロとかいくらとかも食べてました。

    +29

    -2

  • 2022. 匿名 2019/01/14(月) 12:11:20 

    もう臨月ですが、何だか一気にシミが増えた気がします。
    妊娠してから、面倒で全くメイクもしなくなったせいなのか、ちゃんとケアしてこなかったせいかと、ちょっと反省しています。
    皆さんは妊娠中もキチンとメイクしていますか??

    +21

    -1

  • 2023. 匿名 2019/01/14(月) 12:56:15 

    皆さんはTwitterの大吟醸妊婦見ました?

    +4

    -7

  • 2024. 匿名 2019/01/14(月) 12:57:08 

    吐き出させてください。33週。久しぶりに実家に帰ったら実母が急に「お腹の赤ちゃんには何も異常はないのよね?先生には何も言われてないのよね?障害とか大丈夫よね?」と聞いてきました。
    なんか…今更そんなこと言われてももうこの週数じゃ産むしか無いんだし、どんな子でも受け入れるしかないのに、なんでそんな事聞くんだろう。
    うちの親も所詮周りの体裁ばかり気にする人なんだなぁとめちゃくちゃモヤりました…

    +55

    -5

  • 2025. 匿名 2019/01/14(月) 13:13:53 

    少しここのトピで話題になったこと、トピになってましたね!やっぱりみんな思うことは同じだ!このCMもう流さないでほしい( ´△`)
    「育休中に資格を取れ…!?」テレビCMに子育てママパパが賛否
    「育休中に資格を取れ…!?」テレビCMに子育てママパパが賛否girlschannel.net

    「育休中に資格を取れ…!?」テレビCMに子育てママパパが賛否 物議をかもしているCMは、こちら 当該CMの内容とは—— 母親がすやすや眠る乳幼児をベビーベッドに寝かせると、机にテキストを広げて勉強を始める。このとき「育休の間に資格を取っておこうと思った」...

    +28

    -2

  • 2026. 匿名 2019/01/14(月) 13:35:27 

    >>2023
    見る必要ある?
    何が聞きたいの?

    +7

    -3

  • 2027. 匿名 2019/01/14(月) 13:52:40 

    >>2026不快に思われたなら申し訳ないです。
    リア垢でもマタ垢の方でも話題になってたので…。こちらでも見かけた方がいらっしゃるのかなあ?と思った次第です。

    +3

    -13

  • 2028. 匿名 2019/01/14(月) 14:18:44 

    手の甲にブツブツが出来てる
    なんなんだろ?

    +7

    -0

  • 2029. 匿名 2019/01/14(月) 14:35:59 

    >>2022
    仕事続けてるのでメイクはしていますが、初期から肌荒れが止まらなくて全体的に乾燥シミシワがかなり酷いことになっています。。。でもあんまり構ってる余裕なしです。

    +17

    -1

  • 2030. 匿名 2019/01/14(月) 14:40:33 

    >>2025
    でもいるんだよね、実際資格取って2年の育休から戻る人。ただ結局時短だから全然まだその資格活かせないし責任も負わないんだけど、それだけで給料あがったり信用されたりする。正直フルタイムでカバーしている身としては勘弁して欲しいけど、立場が変わったら見方も変わるのかな。

    +17

    -0

  • 2031. 匿名 2019/01/14(月) 14:48:29 

    >>1588です。

    本日午前8時42分に元気な女の子を出産しました!
    前々日に鍼灸やら焼き肉をしたのが効いたのか、予定日より2日早く、それでも陣痛から丸1日一睡もできないまま入院→出産でした。


    痛みに強い方だと自負してたのですが、出産の衝撃がとにかく強すぎて叫びまくりで、出産直後は放心状態になりました。会陰切開にも気付きませんでした。
    でも我が子にやっと会えて、今までの10ヶ月間は夢じゃなかったんだと胸がいっぱです。
    今日は安静にして、明日からお世話を頑張ります!

    ここのトピには初期から本当にお世話になり、勇気をたくさんもらってきました。ここの方々が、元気な赤ちゃんに会えますようにお祈りしてます(^-^)

    +54

    -1

  • 2032. 匿名 2019/01/14(月) 14:59:54 

    何だかマイナス魔がいる。

    +11

    -5

  • 2033. 匿名 2019/01/14(月) 15:05:16 

    >>2004
    私もちょうど昨日主人とそのことでケンカしてしまいました。
    お金のトラブルなどもあり、元々苦手な義両親なのですが、入院中に来る気マンマンで、病院はどこ?パートの休みとるから、生まれそうなときに教えてね!とか。

    自分が会いたい!ってことばかりに感じて。

    二人目とはいえ、不安は同じだし、産むのは主人ではなく私なんだから、産後経過が良かったら行ってもいい?くらいでいてほしい。
    産後は私の母親が手伝いにきて1ヶ月は会えないから入院中にどうしても会いたいらしいです。

    気持ちはわかるけど、産後のことを今から色々言われても、まずは母子ともに健康にってことしか考える余裕ない、、

    +17

    -1

  • 2034. 匿名 2019/01/14(月) 15:18:15 

    >>2023
    知らなかったけど見てきてしまった。悲しくなるね。私は部外者だから意見は書かないけど、もうこれ以上は追って見ないかな。

    +18

    -1

  • 2035. 匿名 2019/01/14(月) 15:50:28 

    >>2023
    同じく見て来てしまった。後悔した。

    +16

    -1

  • 2036. 匿名 2019/01/14(月) 16:14:07 

    36w2d 2月出産予定なのですが
    今日朝早くに生理痛のような鈍い痛みが3回ぐらい
    そのまま寝てしまい10時過ぎに目覚め寝返りうったら何かが出た予感
    トイレに行ったら出血してました
    そのまま病院来たけどその時は出血もあるため破水かわからず、子宮口も開いてないし頚管長も2センチある、お腹の張り見て大丈夫そうなら帰っていいですよ〜だったのに張りがひどくて急遽入院
    せめてあと3日、1週間は産んで欲しくないと看護師さんから言われたのに
    さっきトイレにいったらナプキン一面水が混じったような出血と、便器には立派な血の塊が…
    見てもらったら血もすごいけど多分これは破水ですね〜でも子宮口はまだ開かずって。
    今微弱陣痛みたいなのが1〜3分間隔でまた張り止め飲まされました
    あんまり早くて心の準備が…
    出産も7年ぶりだし、ここからの本陣痛恐怖で泣きそうです
    長くなりましたがみなさんこんな私に喝を入れて下さい!!

    +56

    -1

  • 2037. 匿名 2019/01/14(月) 16:19:54 

    愚痴です!
    夫の友人が我が家に依存し過ぎでイライラする。
    夫の誕生日が再来月なんだけど、私が安定期に入っているから旅行しようと計画してたら何故か彼女と一緒にその友人も同じ県に遊びに行くから合流しよう!とか言ってきた。
    夫に子どもの名前は◯◯くん(キラキラネーム)にしようとか断っても次々と提案してくるし。ありえない。
    あと海外で結婚式をする予定なんだけど夫にパンフレットとか渡してここが良いねー♡とか言っててお前は何なのかと。

    彼女気取りか嫁気取りなのかとイライラするけど、夫の会社の先輩にあたるから距離もおけない。
    あまりにも図々しいから天然ぶってご自身の結婚式でどうぞ♡とかご自身のお子さんにどうぞ♡って言っても聞きゃしない。
    何故か産まれたら即家に来るつもりらしいけど家には来させないし絶対に赤ちゃん抱っこさせないからな!と思っています。
    産後大変なら俺がご飯作りに行くよ?とかなんなの。
    男の人なのに姑さんや相談女よりタチ悪い…。。。

    あまりイライラしてもお腹の子に悪いので今から家を大掃除します!😡🧹

    +42

    -1

  • 2038. 匿名 2019/01/14(月) 16:30:48 

    >>2036 思ったより早い出産だと戸惑うよね!でも赤ちゃんは早めだけどなんとか外で生きていけるくらい育ってるし、きっと大丈夫だよ!一人目予定日超過して3700超えて、お股バリバリ割れながら産んだ私よりマシだよw そうポジティブに考えて!

    +24

    -5

  • 2039. 匿名 2019/01/14(月) 16:42:28 

    >>2037

    ご主人はなんて言ってるんですか?
    >>2037さんが牽制しないといけないなんて…先輩だろうとご主人が対応すべきですよね

    +25

    -1

  • 2040. 匿名 2019/01/14(月) 16:46:40 

    ここ数日お尻が痛いと思ったら坐骨神経痛?っぽい
    骨盤ベルト買っておいてよかった
    標準体重で体重もそこまで増えてないんだけど、
    筋肉がなさすぎたのか骨盤が歪んでいたのか?
    頭痛、肩こり、胸の痛み、腹痛、腰痛、便秘(痔になりかけ)
    色んなトラブルはあったけどお尻が痛いのが一番つらいとは・・・(*_*;

    +12

    -1

  • 2041. 匿名 2019/01/14(月) 16:48:28 

    後期づわりの方いますか?
    初期にこれといったつわりはなかったんですが、この三連休、頭痛と吐き気で動けない…少し調子がいい時間に家事をしたり、食べたりすると、やっぱりもたれたり頭痛したりで結局またすぐ横になってる💦

    先週の検診で軽い貧血、鉄剤追加処方されて飲んでる影響?でもその前も鉄剤処方されて飲んだりしてた時は吐き気しなかったんだよなあ…貧血での体調不良か鉄剤の影響か、後期づわりか…

    +13

    -1

  • 2042. 匿名 2019/01/14(月) 16:55:30 

    >>2039
    なんなのあの図々しさは?ゲイなの?って言っても夫は「あいつに悪気はないから〜」ってのんきに返してくるだけです、、、
    悪気あったらなおさら困るわ!と怒っても夫の仕事がグループで動くものなので疎遠にはしづらいみたいです。
    産褥期に家事育児の手伝いに来ようとする嫁気取りな独身男性とか気持ち悪過ぎる。

    早く友人さんは彼女さんと結婚でもしてくれないかな…我が家への執着をやめて欲しいです。。
    怒りのお掃除タイムでお風呂場がとてもキレイになりました🛁

    +27

    -2

  • 2043. 匿名 2019/01/14(月) 16:58:18 

    >>2037
    旦那さんがその先輩にペラペラ喋っちゃうじゃないかなー…
    (旅行先や海外挙式とか自分から言わなければ分からないと思います)
    だったらまず旦那さんの口をチャックさせるべきですね❗

    +20

    -2

  • 2044. 匿名 2019/01/14(月) 17:03:02 

    36週です。産後、1ヵ月くらい里帰りする予定ですが、実母の孫フィーバーが重くてしんどいです。
    必要なものは自分達で選んで揃えるつもりだと言ってるのに、「赤ちゃんの布団、買ってあげるよ!」と、何回も言われました。その度に自分達で選んだものを使いたいから何も買わないでくれと言ってきました。
    ですが今日ついに、「赤ちゃんの敷布団買ったから、持ってこなくていいからね!」とメールが来て、頭にきて電話してしまいました。
    母の言い訳は「敷布団だけだから!あとのタオルや掛け布団は余ってるやつがあるし!」と言います。それは母が昔使っていたもの。しかも買った敷布団に飼い猫を寝かせてみたら可愛かったとも言っていて、発狂しそうです。高齢の猫なのでトイレがうまくできなかったり、抜け毛も多いので、それを赤ちゃんに使えと?
    「お産が始まったら駆けつける。産まれた時に家族がいた方が心強いでしょ?」とも言われ、「私は陣痛で苦しんでる時に親には会いたくない。立ち会いは夫のみだし出産した翌日以降じゃないと面会は無理」と言い切りました。納得してない様子でしたが、聞いてくれないなら帰らないと伝えるとしぶしぶ受け入れてくれました。それでも勝手に来てしまいそうで憂鬱です。
    私自身、里帰りは考えていませんでしたが夫が激務で家を開けがちなので、初産の私が日中赤ちゃんと二人きりは不安だから実家にいて欲しいと頼まれ、しぶしぶ帰るしかないという状況です。
    母なりの気遣いなのかもしれないけど本当に辛い。産まれる前から鬱になりそう。

    +23

    -9

  • 2045. 匿名 2019/01/14(月) 17:13:08 

    おしるしもあり前駆陣痛も2週間以上前からあるのに、本陣痛は来ず…ついに予定日超過してしまった。
    自分より後が予定日だった友人からも、出産の報告メールが来てかなりヘコむ。
    自分の周りは正産期でも予定日前だったり、なんなら早産だったりという人しかいないから、一生懸命歩いたり運動したりしてるつもりだったけど、自分の努力不足なのかな、て悲しくなる。

    +12

    -4

  • 2046. 匿名 2019/01/14(月) 17:17:04 

    >>2042

    私も、夫に対してすごく執着的というか、あからかさまに嫉妬された経験があるのでお気持ち分かります
    うちの場合も相手は独身男性で、私が妊娠しているのを知って子供の名前の提案されたり、普通に遊びに誘ってくることもありました
    もう家庭があるから、嫁がいるからと夫が何度断ってもいまいち理解できないみたいです
    友人に悪気がないのは分かってましたが、やはり私に対する失礼な発言が多く、あの人無自覚なゲイなんじゃない?と夫に言ったこともあります
    夫も思うところが多々あったようで、毅然とした態度で家庭を優先して、距離を置いてくれています

    でも>>2042さんの場合、旦那さんがまんざらでもないのかなと思ってしまった…
    空気の読めない図々しい友人より、妻子の方が大事じゃないのかと言いたくなります

    +21

    -1

  • 2047. 匿名 2019/01/14(月) 17:18:11 

    >>2041
    私も後期つわりなのか、胃もたれと息苦しさが酷くて参ってます。。9ヶ月だけど、臨月並みにお腹出てるしほんと苦しくて毎日辛い。。
    座ってても横になっても楽じゃないし、出産まで長いです。皆さまどのように乗り越えているのでしょうか?
    やっぱりなるべく動いて気を紛らわせたりした方が良いのでしょうか。こうすると楽だったとか、この姿勢が楽だったとか、何か少しでもあれば教えてください( ; ; )

    +19

    -1

  • 2048. 匿名 2019/01/14(月) 17:18:52 

    実家・義実家が出産にフィーバーしてるのが羨ましくもあります。私は報告したけど反応薄くて薄くて。私は初産ですが、もうどちらも初孫じゃないからかな。義実家は旦那が伝えて以降連絡がないし、私の実家も経過を報告しても「順調で良かったね」終わり。笑
    なんだか拍子抜けです。

    +23

    -1

  • 2049. 匿名 2019/01/14(月) 17:19:08 

    >>2042さんと旦那さんとの気持ちの差が原因な気がするね。
    その男性にではなく、旦那さん自身に2042さんが本当に嫌だと思ってる事を理解させないとその状況が続いてしまいそう…。
    会社での関係性を考慮しても、奥さんが嫌がってるのに家庭まで入り込んで仲良くしなきゃいけないって変だと思う。
    あくまで、旦那さんとのその男性の仲が良ければいいんだもん、家庭外でもできるよね??
    どうも、ナチュラルに旦那さんが家庭内に引き入れてる感があるよ…。
    きちんと話し合われてみてはどうだろう。

    +18

    -1

  • 2050. 匿名 2019/01/14(月) 17:35:21 

    >>2042
    大変そうだけどお風呂場綺麗になって良かった🤣2042さんの文章が面白い!

    +7

    -2

  • 2051. 匿名 2019/01/14(月) 17:37:27 

    >>2047
    2041です。私も横になっても座っていても息苦しいです!
    起きたり横になったりを繰り返してます…
    シムスの体位も私はダメで、右向きの方が楽だし…
    産まれてからの方が大変なのはわかるけど、苦しすぎて早く生まれて欲しい!けど早すぎても心配!
    もうどうしたらいいものやら…
    旦那は、初期にもつわりがあまりなかったのを見ているからか、今更??みたいな感じだし…(;_;)

    +20

    -2

  • 2052. 匿名 2019/01/14(月) 17:41:54 

    18週です。ずーっと気持ち悪さや吐き気がつきまとっています。でも、つわりってほどなのかどうなのか…ご飯は食べた後口の中が気持ち悪い程度で基本的にはなんでも食べられます。でも少し動くとすぐ具合が悪くなってしまうので、アプリの言うように「そろそろ散歩」とか躊躇しています。
    皆さんも買い物やお参りや旅行や食事に出掛けたりされているコメントを見掛けますが、私は全然出来ていないです。気持ちが悪くなるといっても吐いたり倒れたり出血したりするわけでは無いので、多少無理してでも動かないとまずいでしょうか…。

    +21

    -3

  • 2053. 匿名 2019/01/14(月) 17:44:53 

    >>2041
    >>2047
    私は食後の息苦しさ、動悸があります。立っていると右側の肋骨の下が痛くて、皮膚が引っ張られて破けるんじゃないかというくらいの痛みです。
    息苦しさと動悸の時は炭酸を飲んだり飴をなめたり、ラムネを食べてます。仰向けで膝を曲げて座ったり寝たり。汚い話ですが私の場合、ゲップが出ると少し良くなります。
    肋骨の痛みは左を下にして横向きに寝て、右手を頭の方に伸ばして脇腹を伸ばすようにしています。
    あまり参考にならないかもしれませんが…

    +14

    -2

  • 2054. 匿名 2019/01/14(月) 17:49:46 

    >>2044さん
    今回の出産は第一子でしょうか??
    個人的には無理に里帰りされる事は本当にお勧めしません。

    私の実母も自分が主役!な性格で、良かれと思ったら相手が嫌な事でもしてくる&無神経な発言が多く、とても、心配でした。
    一回里帰りしてしまうと、産まれたばかりの赤ちゃんを簡単に移動させられないし、期限までずっと我慢しなければならない事が耐えられないと思ったので、「もし、大変だったら連絡するから自宅に手伝いに来て欲しい」と伝え実家に帰らず産後を過ごすことにしました。
    案の定、産まれた後の病院で散々無神経な発言をされ辟易する事が多々ありました…。
    入院期間を終えて自宅に帰り、ほぼ赤ちゃんと2人の生活でしたが、ネットスーパーや宅配弁当などを利用し、出来るだけ無理しないように過ごせましたので実母を、呼ぶ事もありませんでした。(遊びに来ましたがそこでも失言だらけで…)
    心底、里帰りしなくて良かった!!
    主人の身の回りの事は一切せず、本人にお願いしました。
    良く泣く子でしたが、第一子だったのでどうにかなるもんだな、という感想でした。
    手伝いをお願いしないと実母も可哀想かな?と思った事もありましたが、産後は赤ちゃんと自分が一番気持ちよく過ごせるようにしよう!と割り切りました。

    長文になってしまいすみません。
    産後のストレスはかなり心に残ると思ったので、参考になりましたら。

    +41

    -1

  • 2055. 匿名 2019/01/14(月) 17:50:18 

    2人目妊娠中で12週です。
    やっと悪阻がおさまってきたかな〜って思ってたのに、今日の午後から上の子がダルそう。
    熱が38度ありました。
    今日は祝日で病院が休診のため、明日朝一で病院に連れて行きます。
    インフルエンザじゃありませんように!

    +18

    -1

  • 2056. 匿名 2019/01/14(月) 17:51:45 

    >>2052
    36週です。安定期の頃からお腹の張りがあり、運動は控えるように言われていました。
    先日看護師さんとの面談で、全く運動できていない事を相談したら、生産期に入ってから少しずつ動くやり方でも大丈夫だと言われました。早産になる方が危険だから、今はじっとしててと言われました。

    +16

    -2

  • 2057. 匿名 2019/01/14(月) 18:03:38 

    >>2052
    私も同じような週数で同じような症状があります
    基本的には家事と上の子の育児しかしてません
    最近はインフルエンザも怖いのでほぼ外出もしてません
    上の子の時に切迫で入院までしてるので兎に角無理せず辛い時は横になってますよ
    病院からも運動の勧めはないし、とにかく無理しないことが1番と言われてます
    散歩なども37w過ぎてからでも全然大丈夫ですし
    気にしないでいいと思いますよ(^^)

    +21

    -0

  • 2058. 匿名 2019/01/14(月) 18:04:42 

    >>2054さんへ
    >>2044です。ありがとうございます。第一子です。私の両親にとっては初孫なので、張り切ってます。
    父は部屋の壁紙や照明、カーテン、カーペットを新調したと言ってました。
    夫とも散々揉めて話し合いました。私が帰らないなら義母が来ると思う。俺が来るなと言っても止められないそうです。義母もお世話をしたがっている様子ですがそれこそ気を遣うので私の精神が崩壊します。結果私が折れて帰る事が決まってしまいました。
    ですがどうしても生活が合わなかったら1週間健診を期に戻るつもりです。コメントありがとうございます。

    +21

    -1

  • 2059. 匿名 2019/01/14(月) 18:13:14 

    >>2057
    >>2056

    2052です。ありがとうございます!
    お話が聞けて良かったです。自分がダラけているだけなのか大事をとって安静にしていると言えるのか不安だったので…。
    このまま無理しないことにします。

    +14

    -0

  • 2060. 匿名 2019/01/14(月) 18:20:03 

    33週です、前駆陣痛ってどんな感じですか?何週くらいから感じるものですか?
    お腹の張りとはまた違う感じで、子宮がぎゅーっとなる?感じがあります…これが前駆陣痛?

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2019/01/14(月) 19:22:40 

    >>2037>>2042
    気持ち悪い先輩だね
    私があなたの友達として同じように入り浸って、旦那さんに不快な事を分かってもらいたい
    そして先輩には、他人のくせに図々しいですね〜赤の他人の男性が頻繁に家に出入りするだけでもイヤだ〜キモいかも 笑 と言ってやりたいよ!

    +10

    -1

  • 2062. 匿名 2019/01/14(月) 19:36:21 

    >>2060
    横ですが私も知りたいです!
    今36週で3日くらい前から軽い生理痛のような痛みが1日数回起こります。
    でも初めての妊娠だからこれがそうなのか、ただ痛い気がしているだけか分かりません。
    幸い明日健診なので聞いてみますが、これって前駆陣痛???

    +8

    -0

  • 2063. 匿名 2019/01/14(月) 19:48:38 

    >>2060
    >>2062
    私の場合おしるしが来たので、病院に行き検診しました
    その時は重い生理痛のような痛みで、前駆陣痛だと言われました。
    それからその痛みがどんどん酷くなっていきました。
    痛いけど歩ける→歩けないけど喋れる→喋れないし起き上がれない
    この辺りまではナースコール押しても、まだ本陣痛じゃなくて前駆陣痛だからと病室に放置されました。
    そこから痛みで絶叫。ナースコール押す余裕もなくて同室に泊まってた夫がナースコール押して、先生来てすぐ破水→出産でした。

    +8

    -0

  • 2064. 匿名 2019/01/14(月) 19:58:07 

    34wの経産婦です。
    二歳八ヶ月の娘のイヤイヤ期に終わりが見えてきて(酷いイヤイヤ期だったからマシになった程度だけど😓)可愛くて愛しくて何故か毎日泣けてくる。
    手を繋いですんなりお買い物が出来たり、前なら気に入らないことがあるとすぐひっくり返って抵抗したり物を投げて怒りまくって、そのたびに私も雷を落としていたのが嘘みたいに落ち着いてきた。
    下の子が産まれたらもう二人でイチャイチャできないんだって思うと寂しくもなるけど、赤ちゃんと2歳児のコラボも楽しみだなぁ。

    +19

    -3

  • 2065. 匿名 2019/01/14(月) 20:07:01 

    初産35週です。
    この2、3日、胎動が激しいときに子宮口が刺されるようにチクチク痛みます。
    食欲もすごいです。
    赤ちゃんが下がってきてるのかな?

    +16

    -0

  • 2066. 匿名 2019/01/14(月) 20:32:40 

    待望の第3子、性別が判って
    「色白の子になるようにどくだみ茶飲みたいから葉っぱあったらとっておいてね」って実家の母にLINEしたら、
    「あんたと〇〇くんの子供で白い子が産まれるなんて絶対ない。2年前のどくだみを丁度捨てようかと思ってたからそれをやる」
    と返ってきました。
    相変わらずのデリカシーの無さに、益々大嫌いになりました。
    産まれても知らせたくない。

    +3

    -34

  • 2067. 匿名 2019/01/14(月) 20:37:24 

    23週、3にん目です。
    今日出血(茶おり)があったので病院に連絡をしたら診てくれました。
    「びらん」でした。子宮口の粘膜が肌荒れをおこして出血したそうです。

    病院について診てもらうまで不安で不安でお腹が張ってしまいました。

    休日なのに先生と助産師さん、本当にありがとうございました✨

    しかも性別まで判明しました!

    +17

    -2

  • 2068. 匿名 2019/01/14(月) 20:43:19 

    2人目、今日から妊娠10週です。
    3年前に心拍確認後の流産経験ありです。

    9週の時の検診で赤ちゃん元気だったため母子手帳貰ってきました!!
    2人目は月日があっという間よ〜と言われましたが、私には毎日が長くて長くて(T . T)
    赤ちゃん元気かな?次の検診まであと2週間か…など不安要素ばっかりです(T . T)

    見なけりゃいいのに、わざわざ10週以降に流産した人のブログを見てみたり、自分のマイナス思考が嫌になります。

    自分の気持ちに強くなりたい!
    私にカツをいれてください!!

    +32

    -3

  • 2069. 匿名 2019/01/14(月) 20:45:11 

    >>2064
    それは幼いながらに色々察して彼女も準備を始めたんだと思いますよ♡

    +9

    -0

  • 2070. 匿名 2019/01/14(月) 21:04:51 

    >>2045
    予定日すぎることは悪いことじゃないから自分を責めないでね。きっとお腹の中が居心地がいいんだと思うよ~!

    わたしも2人目が明後日予定日だけど、おしるしすらないし全然生まれる気配ないよ~。周りからは、2人目だから早く生まれるかもね!って言われてて、もう生まれた?って何人かから、連絡きてまだだよー(^_^;)って返してる。

    赤ちゃんに早く会いたいけど、出てくるタイミングは赤ちゃん次第なので、お互い焦らずもう少し待ちましょ~(^^)

    +21

    -1

  • 2071. 匿名 2019/01/14(月) 21:15:50 

    >>2066
    何でマイナスか教えてもらっていいですか?私おかしいですか?

    +2

    -15

  • 2072. 匿名 2019/01/14(月) 21:26:54 

    ここは妊婦さん同士だからって安心してたけど、
    やっぱりがるちゃんだね。
    他人に冷たいよね。

    流産経験がある方、次の検診まで長い気持ちよくわかります。
    胎動が感じられるまで不安ですよね。
    私は流産したのは12週でした。

    でも、その週を越えた時から赤ちゃんと一緒に頑張れている気がして、日がたつにつれて大丈夫だと思う気持ちが増してきました。

    +4

    -21

  • 2073. 匿名 2019/01/14(月) 21:29:49 

    二人目妊娠10週目
    上の子の園でインフル流行っていて、娘もなってしまった…うつらないようにしないとと思っていたけど、やっぱりうつってしまった‼
    緊急外来いったけど先生はなるべく薬飲まない方がいいっていうから耐えてるけどつらい…
    悪阻のせいなのかインフルのせいなのか食欲も全然ないし‼食べたいものもない…
    娘は元気になってきたのでゆっくりしてられないし…
    愚痴をすみません‼
    みなさんもインフルエンザ気を付けてください‼

    +27

    -0

  • 2074. 匿名 2019/01/14(月) 21:32:46 

    >>2071
    気にしなくていいと思うよ。
    このコメントだけだとそこまでお母さん酷いって思わないけど、多分日頃の積み重ねがあってのデリカシーがないって発言なんだよね?
    私もフルタイムで仕事してるって言っただけでコメントに沢山マイナスつくことあってびっくりしたけど、みんな元々置かれてる状況違うし考えも違うところに、妊娠してナーバスになってることもあるんだと思う。

    +20

    -3

  • 2075. 匿名 2019/01/14(月) 21:35:16 

    冷たい人もいるけど優しい人も沢山いるから、いつも感謝してます。あんまりみんなで追い討ちかける感じにならないで有意義に情報交換できるといいね。

    +36

    -0

  • 2076. 匿名 2019/01/14(月) 21:36:08 

    >>2071
    恐らく「色白の子にしたい」がマイナスの要因かと

    +45

    -1

  • 2077. 匿名 2019/01/14(月) 21:41:48 

    >>2073
    その週数だと中々薬処方してくれないですよね
    本当にインフル辛いですよね
    私も子供からインフルキャッチ&インなうなのでお気持ちはよく分かります

    +8

    -0

  • 2078. 匿名 2019/01/14(月) 21:44:24 

    >>2063

    2062です。
    ありがとうございます!
    重い生理痛なら私はまだまだかな〜
    でもそれも1か月もしない内にやってくるのか、、、
    ドキドキしながら待ちます(*゚▽゚*)

    +7

    -0

  • 2079. 匿名 2019/01/14(月) 21:44:45 

    >>2066
    なんだその話しw

    +22

    -5

  • 2080. 匿名 2019/01/14(月) 22:03:14 

    >>2076
    わたしは「どくだみ」かと思ったw
    なんとなくだけど。

    +22

    -1

  • 2081. 匿名 2019/01/14(月) 22:21:37 

    >>2063
    2060です、その話をきくと、私のは前駆陣痛ではなさそうですね💦だとしたらなんだろう…
    週数的に、産まれるにしても前駆陣痛にしても早すぎる…とは思っていたので…
    あと1ヶ月、苦しいけどお腹で充分育ってくれー!

    +4

    -0

  • 2082. 匿名 2019/01/14(月) 22:25:39 

    >>2066どくだみじゃない?wてか実母に頼まないで自分で用意して好きなだけ飲めばいいじゃん!
    釣りかと思ったわ‼

    +33

    -0

  • 2083. 匿名 2019/01/14(月) 22:27:18 

    >>2072所詮みんな自分だからね、経験しなきゃ辛さなんかは本当の所分からないよ

    +9

    -0

  • 2084. 匿名 2019/01/14(月) 22:27:43 

    >>2005

    1997です。
    分かってもらえる方がいて心強いです!
    手首を繋ぐの、やってみようと思います。
    あとは迷子紐も調べてみます。

    私の少し前に2歳児にイライラしてるって方いましたが、私もほぼ毎日怒っててお腹への影響は不安しかないです…
    怒ってばかりで上の子の精神状態も気になるし、2人目って何かと大変ですね😓

    あまり肉体的にも精神的にもムリしないように頑張ります‼️

    +7

    -0

  • 2085. 匿名 2019/01/14(月) 22:28:08 

    >>2071

    どくだみで白くなるとは思わないし

    自分達に似た子が産まれてくるなんて幸せな事なのに、色白にならないって言われて拗ねてるからマイナスなんじゃないの??

    肌が白くても黒くても我が子は可愛いものだと思うし。

    +46

    -0

  • 2086. 匿名 2019/01/14(月) 22:28:35 

    >>2081週数的に張りやすくなってるんじゃないですか?陣痛の予行練習みたいな感じで

    +6

    -0

  • 2087. 匿名 2019/01/14(月) 22:40:51 

    お腹の赤ちゃん、一人目も小さいと言われ今回も小さいと言われてます
    大きくなれ~と思ってもりもり食べても自分が肥えるだけでどうしたらいいんだろう

    +13

    -1

  • 2088. 匿名 2019/01/14(月) 22:47:15 

    出産準備で色々揃えてるとこなんだけど、搾乳機っているかなあ?
    不要なものは極力買いたくないんだけど、いざいるとなった時に無いと困るのもアレだし…。
    まぁまぁ高いから悩むー

    +10

    -0

  • 2089. 匿名 2019/01/14(月) 22:50:51 

    >>2087
    そればっかりは体質もありますよねー
    ご存知かと思いますがあとはフルーツ食べるとか?
    私は逆に1人目の時に訳あって後期は体重減ったにも関わらず子供はグングン大っきくなったしw

    +13

    -1

  • 2090. 匿名 2019/01/14(月) 22:58:52 

    11週、やっとつわりが落ち着いてきたかな・・・?
    という感じです。

    夜ご飯の時間に思うように食べられなかったので
    今から味噌煮込みうどん食べます。
    スガキヤの即席のやつです。わかる方いるかな?

    +12

    -0

  • 2091. 匿名 2019/01/14(月) 22:59:47 

    >>2087
    私も、赤ちゃん小さかったけど、ご飯を食べた後に左側を下にして横になって休む(赤ちゃんに栄養を送るように)、医学的根拠はいまいちらしいんだけど、果物(果糖)を沢山とる、がいいと聞き、なるべく実践していました。もし良かったら、やってみて下さいね。
    うちの子は、それでも発育遅かったですが、保育器に入らずに元気に産まれました。あまり、お気になさらずに。

    +12

    -0

  • 2092. 匿名 2019/01/14(月) 23:00:57 

    >>2088
    産後、必要になってからでいいと思います。ネットでも買えますし。

    +15

    -0

  • 2093. 匿名 2019/01/14(月) 23:05:36 

    >>2088
    私は全くいらなかったです。
    手動のやつ買いましたがおっぱいの出がいい割りに
    全然絞れなかった。
    なのに絞ることにとらわれ過ぎてノイローゼ気味になってしまいました。

    今思うとそんなことで…って思うのですが、
    当時はほんときつかったです。

    電動の買った友人はすっごい便利!と言っていましたが、
    乳房の形とか相性にもよると思うので、
    産まれてから様子見るで十分だと思います!

    +18

    -0

  • 2094. 匿名 2019/01/14(月) 23:08:26 

    数日前に副鼻腔炎と診断されてここにも書かせてもらいました!
    あれから耳鼻科に2日に1回鼻洗い行って軽めの抗生物質飲んでますが…よくならず。
    もう頭痛がはじまって1週間(;_;)
    で、治まってたと思ってたつわりが。吐きまくってます。副鼻腔炎のせいなのか、つわりなのかわかりませんが辛いーー

    +11

    -1

  • 2095. 匿名 2019/01/14(月) 23:35:01 

    >>2087私も1人目は39週まで入れてて2200以下で産みました(;-;)今27週だけど今の所平均らしいけど、2500までいけるかなm(__)m体質かなぁと思ってます

    +12

    -0

  • 2096. 匿名 2019/01/14(月) 23:38:18 

    >>2088 1人目の時に乳腺炎になり慌てて買いましたが結局、一度しかつかいませんでした
    必要になってからで充分と思われます!

    +11

    -0

  • 2097. 匿名 2019/01/14(月) 23:42:07 

    調子の良くない日って、気分まで滅入ってしまう(*_*)
    もう今日は何も考えないようにして、また明日頑張ろう・・・

    +21

    -0

  • 2098. 匿名 2019/01/15(火) 00:08:54 

    2036です
    あれからトイレ行くたびレバーってよりゼリーみたいにプルプルした血の塊が出てたのですが、看護師さんに見てもらっても原因はわからず
    約3分感覚の張りや微弱陣痛みたいなのもあったのに8時過ぎに娘達帰ってウトウトしてたら痛みが遠のきました…
    9時にまた張り止め出され11時過ぎまで爆睡
    今痛みも何にもなく出血も減り、胎動がちょこっとあるぐらいです
    産まれる気配もなくなっちゃったし、やっぱり破水もなかったのかな?
    大量出血は何だったのでしょう…

    +11

    -0

  • 2099. 匿名 2019/01/15(火) 00:33:45 

    >>2072
    冷たいとは思わないな。
    私は22週で中期流産したからこそ安易な応援は言えないし。
    経験ない人も多いだろうし。

    +17

    -0

  • 2100. 匿名 2019/01/15(火) 00:55:16 

    第一子妊娠中で今31wです。
    ここにきて旦那の鬱病が再発しそうになっていて本当に憂鬱です。原因は先輩社員が急に辞めたためにその分の仕事を1人で背負っているようでキャパオーバーしている状態。前回の鬱の時もそうですが「出来ない」って言えない性格のためどんどん仕事を任されてしまうんです。
    でもさすがにもう子供が生まれるし、休職なんてされたら本当に困るのでなんとか解決できるよう私も精一杯アドバイスしているのですが効果がなくて。どうしたらいいのか、、最近はずっと順調に暮らしていたのに。なんでこんなにうまくいかないんだろ。

    +14

    -0

  • 2101. 匿名 2019/01/15(火) 00:57:53 

    鼻が辛い。。水っぱなが酷くて何回もマスク変えたし、垂れる。熱はないけど、明日病院行こうかな。
    寝起き喉がカラカラだから、鼻呼吸になってるのかも。くしゃみで尿もれもするし、嫌だー。

    +15

    -2

  • 2102. 匿名 2019/01/15(火) 01:00:03 

    23w、常にお腹すいてなんか食べてる気がする…
    お腹いっぱい食べると具合悪くなって横になったまま動けない泣
    でも食べちゃう…
    旦那の休みにお買い物とかにお出かけしてもすぐ動悸息切れがして椅子に座っちゃう。
    つわりも殆どなく順調にきてるから、旦那も体力なさすぎじゃない?とか大げさだなぁとか言ってきて微妙に腹立つ。
    でも確かにダメ妊婦泣
    少しでも動いた方が身体の為なのに毎日ゴロゴロしてる…寒いから動けない、お腹いっぱいで気持ち悪いから動けない、言い訳ばかりだ…
    頑張らなきゃー!!!泣

    +36

    -2

  • 2103. 匿名 2019/01/15(火) 01:12:32 

    23W。
    少しずつ赤ちゃんグッズ揃え始めました。
    小物をちょっと買っただけのつもりでレジに持って行って合計金額に驚いたり、性別がまだ分からないので黄色の可愛い服に目を奪われたり。
    夫婦2人で子ども用品売り場を歩いているだけでこんなに幸せなんて。
    でも幸せな気持ちと一緒にもしもこの子に何かあったらどうしよう、と早産した場合の生存率や今の時点で胎児にどう言うトラブルが発生しやすいか調べている私がいます。
    無事産まれてくれますように。

    +54

    -1

  • 2104. 匿名 2019/01/15(火) 01:14:10 

    もうすぐ35w。
    催事の集まりで仕事終わりに数人とご飯に行った旦那がまだ帰ってこない。禁酒中だから飲んでどうにかなるとかではないけど、日が変わるまでに帰ってきてほしかったのになぁとモヤモヤしてます。
    日が変わってからラインするも既読にもならないし。
    お仕事関連とはいえなんだかなぁーーー
    私はフトンに入ったものの活発に動き回る我が子に寝かせてもらえません。肋骨蹴り上げたりポジションゴリゴリ変えたり、痛いよー‼悲鳴出ちゃう(´ཀ` )
    頼むから寝てくれ....

    +25

    -1

  • 2105. 匿名 2019/01/15(火) 01:20:46 

    19週4日の経産婦です。
    最近頻繁にお腹が痛くなります。
    みなさんはなりますか?
    わたしだけでしょうか?

    +14

    -3

  • 2106. 匿名 2019/01/15(火) 01:21:23 

    予定日超過3日目です。
    精神的に辛くなってきて眠れません(;_;)

    +24

    -1

  • 2107. 匿名 2019/01/15(火) 01:49:34 

    >>2106さん
    大丈夫ですか?私は予定日3日前なんですが、それでも産まれてないことに対して不安になります。予定日前でコレなのに、超過するとキツいですよね。。

    +19

    -1

  • 2108. 匿名 2019/01/15(火) 03:06:47 

    すみません、愚痴です。26週です。

    旦那が5日前くらいから咳、喉の痛み、鼻水の症状があり未だ完治せず。病院も行かずに家にある昔もりった薬をなんとなく飲んでます。
    発熱はしていないのでインフルエンザではないと思います。

    最初は心配していましたが、今この時間も咳き込んでいてうるさくて眠れない。いよいよ鬱陶しく思うようになってきました。
    とっとと病院行って欲しい、早く治して欲しい、そもそも妊婦がいるのにいつまでも体調崩してそのまま放置ってどうなの?という気持ちでいっぱいです。

    いま寝室で隣にいますが、イライラしてきたのでリビングに移動しようと思います。

    それで旦那がどうでるか…

    +26

    -3

  • 2109. 匿名 2019/01/15(火) 03:35:36 

    >>2108
    型やその人自身の免疫力によっては高熱にならない隠れインフルもあるから奥様が妊娠中の今は出来ればすぐに病院行って欲しかったですね。うちの夫だったら、ちゃんと病院行って早く治して!病院行かないなら治るまで帰って来ないで、って言っちゃいそう…。←かわいそうかな。でも今は赤ちゃん大事!
    とても大事な時期なので、気をつけて下さいね!!

    +24

    -1

  • 2110. 匿名 2019/01/15(火) 05:24:58 

    >>2088
    搾乳機や乳頭保護器は産後で良いと助産師さんに言われました。
    乳頭保護器は助産師さんが形や出方などを見て選んでくれるそうです。
    産婦人科によって違うから出産準備も細かく相談してみたらどうですか?(*´ω`*)

    +12

    -1

  • 2111. 匿名 2019/01/15(火) 07:13:00 

    >>2108
    うちは旦那が持病持ちのため体弱くてすぐ体調崩すので、妊娠が分かってから別の部屋にベッド移動して寝ています。風邪じゃない時も気配で起きるとか、私の悪阻で起こすとか無駄なストレスがなくていいですよ!睡眠時間貴重だから。
    家が二部屋しかないので絶対人入れられないですが、風邪の移し合いになるよりいいかなと。しばらくこのままでいるつもりです。
    旦那さん、早く良くなりますように。

    +11

    -1

  • 2112. 匿名 2019/01/15(火) 07:16:43 

    電車の始発駅で杖ついた方に妊婦が席譲る国ってどうなの…優先席含め、何であんなにあからさまに無視できるんだろう。
    朝からごめんなさい。

    +44

    -1

  • 2113. 匿名 2019/01/15(火) 07:50:00 

    >>2112
    悲しいですね。
    座っている人の中には席を譲っても差し支えない体調の人もいると思うんですけどね。
    それぞれ、事情があることを理解していてもやるせない光景です。

    +21

    -1

  • 2114. 匿名 2019/01/15(火) 07:59:19 

    32w
    胎動と寝る姿勢が定まらず、あまり眠れなかった…眠いのに寝られない。だるい。

    +16

    -1

  • 2115. 匿名 2019/01/15(火) 08:21:58 

    >>2112
    私も経験あります。
    平日のお昼くらいの病院に向かう電車で杖をついたお年寄りに席を譲られそうになりました。
    こっちもお腹大きいですが、そんな!大丈夫!立ってます!と断りましたが、周りは無視でした。

    席を代わって欲しいとかではありませんが、お年寄りの声に聞こえないふり?、ましなのが悲しかったです。

    +35

    -2

  • 2116. 匿名 2019/01/15(火) 08:27:39 

    >>1959
    です。あの日1万5千歩ほど旦那と散歩して、31アイスと夕飯に焼肉、寝る前にオロナミンCを飲み、妊婦体操やスクワットをしたら夜中3時から陣痛が始まり、昨夜0時に出産しました!丸1日かかりましたー。

    私は150cmで小柄なのに旦那が大きいからか、赤ちゃんも産んでみたら3500kgもありました…(´・∀・`)そりゃぁ妊娠線も出来るし股も裂けますね 笑
    お陰で分娩室に移動後も、何度いきんでも赤ちゃんが骨盤に上手いことハマらず、中々出産できず本当に辛かったです。
    でも抱っこしたら今までの辛さが吹き飛ぶ可愛さで!!

    このトピには3つ前ほどからお世話になっていました。悪阻で辛い時、旦那の愚痴、悩み相談などなど。本当に助けられました。

    どうか皆さんが安産で、可愛い赤ちゃんと会えますように!!ありがとうございました(*´ω`*)ノ

    +61

    -2

  • 2117. 匿名 2019/01/15(火) 08:31:06 

    >>2116
    あ、kgじゃない!gですね!失礼しました(´・∀・`) 笑

    +37

    -1

  • 2118. 匿名 2019/01/15(火) 08:32:47 

    夫がインフルになってしまった。。。

    けど、新しい特効薬?が効いたのか直ぐに解熱。
    症状も一切ない状態なのに出社はできないようでしばらく自宅待機。
    お出かけは出来ないけど、名前考えたりネットショッピングで赤ちゃんグッズ見たりゆったり過ごしてます。
    不謹慎だけど、どの連休よりも長期間一緒にいられるのがちょっと嬉しい。

    +23

    -2

  • 2119. 匿名 2019/01/15(火) 08:40:27 

    38週1日の経産婦です。7ヶ月頃から子宮頸管が短いから、ギリギリ入院ではないけど動き回らないようにと言われていたのにまだ生まれてくる気配はありません(^^;)
    焦ってはいませんが毎日毎日ソワソワしています。出産の痛みは怖いけど早く赤ちゃん抱っこしたいなあ(^^)長女のリアクションも楽しみです!

    +17

    -1

  • 2120. 匿名 2019/01/15(火) 08:41:28 

    眠りたいのに眠れない…
    シムスの体位だと胃が気持ち悪くて辛いです。
    ネットで見た枕の下辺りから角度をつけてみると少し楽になった気がするけれど角度をつけて眠れるのだろうか
    休むには胃に負担もかかりにくい角度だし逆流もおきにくいと思うから、良さそうな気がする!

    +13

    -1

  • 2121. 匿名 2019/01/15(火) 08:49:21 

    もうすぐ21w
    年末年始挟み、体重増加額1kgでなんとか抑えました!
    今から健診行ってきます(^-^)/
    4週間長かった…
    元気なお顔見せておくれ~~

    +19

    -0

  • 2122. 匿名 2019/01/15(火) 08:57:30 

    二人目妊娠中、臨月です。
    先週あるリスクが発覚して、いま自然分娩か帝王切開かの瀬戸際にいます。自然分娩のつもりでここまで過ごしてきたので、急なことで不安で仕方ありません。おそらく明日の検診で最終決定すると思うのですが。
    ただでさえ臨月で寝苦しく夜寝られないので、夜中じゅうもやもや考えてしまいます(´;ω;)

    +22

    -0

  • 2123. 匿名 2019/01/15(火) 09:07:14 

    >>2107さん
    ありがとうございます(;_;)
    結局2時間ほどしか眠れず…
    今日は朝から職場の人から電話が来て、まだ?と聞かれました(;_;)
    プレッシャー掛けられると余計に眠れないです。
    今日は朝からこんな感じなので昼寝も出来そうにありません。

    +16

    -0

  • 2124. 匿名 2019/01/15(火) 09:39:48 

    >>2123
    うわー、会社からわざわざ?いやですね…
    こっちだっていつか知りたいよ!って感じですよね。そして予定日はあくまで予定だから!とも思うし、両親やらにもまだ?と言われると予定あけてくれようとしてるのとかもわかるけど、変にあまり超過するとリスクが…とか悪気ないんだろうけど言われたり、知ってるよ!本人が一番調べたり不安なんだからそーゆーこと言わないでよ!と思ったり、なんか変にピリピリしちゃって疲れたり…
    ゆったりしたくてもそんな事もあると思うので、ここでまったりお話しましょ!

    +12

    -0

  • 2125. 匿名 2019/01/15(火) 10:48:31 

    12wになりました。

    不妊治療経験が長かったのもあってか、未だに基礎体温を計測しています。病院の先生からも「もう測らなくてもいいよ、これからは精神衛生上もよくないし」とは言われたのですが、もう何年もやってきた習慣なので自分の中での辞め時がイマイチ踏ん切りがつかないというか・・・。
    安定期前にはHCGが減って体温が下がってくると書いてあったので、「それは本当か?」というのも確かめてみたいと思いつつ本日もしっかり計測(笑)
    きっちり高温期の体温でした。

    私のように計測されている方もいらっしゃるんでしょうか?

    +7

    -11

  • 2126. 匿名 2019/01/15(火) 11:02:08 

    今日陽性反応出ました!生理予定から3日後なのですが線が薄い気がして不安です。1人目の時は濃かったので妊娠継続できるのか怖いです(;_;)

    +19

    -1

  • 2127. 匿名 2019/01/15(火) 11:05:04 

    >>2125

    12週突入おめでとうございます(^-^)
    私は3人目にはなるのですがまだ8週目前で、
    1度9週で流産してることもあるので中々不安が拭えずそわそわする毎日です。
    体温を測ることが習慣になっているなら無理にやめなくてもいいんじゃないでしょうか?
    習慣づいてるものを急に止めると逆にストレスになる気もしますし(´・ω・`)
    低温期に入るのも確認出来たらお得な気分になるかもしれませんよ☆

    +11

    -0

  • 2128. 匿名 2019/01/15(火) 11:05:29 

    >>2093ノイローゼ気味わかります。私も完母に拘りすぎて陥没だから乳首を引っ張り出す、子に与えようとするけどなかなか上手く吸えない、そうこうするうちに乳首が引っ込んでしまう。そこから手動の搾乳器(メデラだったかな?)で搾乳してあたげたり、ミルクにしたり。母乳の出がすごく良かったので必ず搾乳してましたが、子が上手く吸えないのでストレス溜まりまくりで。授乳の度にすごくイライラして、母乳あげなきゃ母親じゃない、母親ができる唯一のことなんだから!って追い詰められてて。でもある日なんだか馬鹿らしくなって母乳を辞めました。授乳の時間にイライラするぐらいなら母乳止めてミルクにした方が自分の為にも子供の為にも良いやって。2人目もミルク予定です。
    長くなって申し訳ないです。

    +17

    -0

  • 2129. 匿名 2019/01/15(火) 11:15:56 

    34wですが切迫で自宅安静となりました
    もしもう少し週数浅ければ入院してもらう状態とのことでした

    37wまで頑張ります

    +28

    -0

  • 2130. 匿名 2019/01/15(火) 11:26:57 

    もう少しで予定日。
    この間旦那が里帰りしてから何度かキャバクラ行ってた事と、仲の良い男女グループでの飲み会があった事を知りました。どちらに対しても嫌だと伝えて約束していたのに、隠されて嘘つかれていたことがショックです。本人は悪いことしてないし心配させたくないから隠してたと言います。(言い訳とかじゃなくこれを本気で言ってきます)でも私からしたら、臨月で体調も思わしくない中で約束破られて隠されて嘘つかれていた事は精神的ダメージが大きいです…。自分の楽しい事しか優先してないのかと悲しいです(;_;)
    併せて、仲の良い男女グループは私たち夫婦の共通の友人なので、いくら心配かけないようにと言っても皆して隠していた事がショックです(泣)私の内情も知ってる友人もいるので余計に。。私だったら異性の友人が臨月の奥さんいたら、確実に女性メンバーを含む飲み会の参加はとめます。。
    ただでさえマタニティブルーの中、こういう事があって出産を心から喜べないところがあり自己嫌悪に陥ってます…。あと今後、旦那との関係性も変わってしまうのかもと考えてしまい怖いです。

    +44

    -0

  • 2131. 匿名 2019/01/15(火) 12:32:51 

    >>2130
    うちの旦那も先日予定日2日後開催の「(旦那の趣味のスポーツの)大会あるから行っていい?」と言われて「…行っていいと言うと思うか?」とだけ返しておきました。関西住みだけど開催は東北…バカなのかと…。


    約束に重ーーーいペナルティをつけるべきだったかもしれませんね(しても約束破るかもですが…)
    とりあえず私なら約束破った償いどうすんの?って聞いちゃいます。「もうしません」とか言い訳じゃなく何か行動的な償いしてもらうかな(母監視の下、実家の水回りの掃除全部とか)

    +25

    -0

  • 2132. 匿名 2019/01/15(火) 12:44:13 

    >>2130
    読んでいてこっちも怒りと悲しさが湧いてきました。
    私も里帰り予定なので、キャバなんてもってのほかだし女の人がいる飲み会は嫌だと伝えるつもりでいました。信じてはいるけどたまに考えすぎて不安になってムダに落ち込んだりしてるので、2130さんの気持ちを考えるとやりきれない思いでいっぱいです。
    約束を破ったことがそもそも悪いことだという事を自覚しろよ💢
    代わりに旦那懲らしめてやりたい!

    +22

    -0

  • 2133. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:33 

    20wで、「産道に胎盤がかかっているが今後上がってくる」と言われました。
    リスクを考えると怖くて仕方ないのですが、様子見しかないようで…
    同じように言われた方、いらっしゃいますか?

    +10

    -0

  • 2134. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:35 

    >>2130
    私だったらお義母さんにチクっちゃうかな~

    +9

    -1

  • 2135. 匿名 2019/01/15(火) 13:11:54 

    >>2133
    前置胎盤ですか?
    私も21wでかかり気味です。
    ほとんどの人が上がってくるみたいですので今はまだ「疑い」の範囲だったかな?
    27週くらいまではとりあえず様子見です(^p^)できることもないですし。

    +15

    -1

  • 2136. 匿名 2019/01/15(火) 13:20:51 

    昨日は後期づわりでずっと気持ち悪いわ、マイナス思考になり落ち込むわで散々な一日でした!

    しかし寝付きの悪い中なんとか寝て、起きてみるとケロリ。
    妊婦の体調って、毎日ジェットコースターのようですよね・・

    +30

    -0

  • 2137. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:53 

    >>2120 です!
    角度をつけて横になったら胃も腰もすごく楽で気づいたら眠っていました!
    しかも腰痛などで目が覚めるとかもなく…!
    敷ふとんの下に薄手のお布団を三つ折りにして角度をつけたたけでこんなに楽になるとは…
    プラス足元にクッションをおいて、足を少し高くしてすごく緩やかなVの字のような感じです。
    もし、胃や腰で悩んでいる方がいらっしゃったら試してみてください。

    +10

    -1

  • 2138. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:02 

    36wですが、やっと産休入ったのにそこから体調不良続き…3日前から咳と鼻水が止まらず、昨日から咳喘息のような症状になりました。インフルではなさそうなのでとりあえず安静にしていますが、入院準備とかやりたいこと沢山あるのに手付かずです。

    お腹の赤ちゃんは元気に動いているのでそれだけが救いです!

    早く咳治ってほしい(;_;)

    +17

    -0

  • 2139. 匿名 2019/01/15(火) 14:00:59 

    >>2126

    8週です。
    私も生理予定日4日後に検査薬で、めちゃくちゃうっっすらの陽性でした。、
    不安になるよねーー

    生理予定日1週間後に受診したら、まだ胎嚢が見えず。
    でも先生には排卵がずれてたんじゃないかなー??心配しなくて大丈夫って言われました。
    その後、心拍確認できて、大きさも少しずつ大きくなってきてるって(^^)
    私もまだ8週だから、まだまだ心配だけど。

    きっと大丈夫ー!!!

    +12

    -0

  • 2140. 匿名 2019/01/15(火) 14:19:19 

    6月予定日で、私の誕生日が7月なんだけど、今年免許の更新がある〜( ;∀;)💦

    里帰り予定ないんだけど、旦那に任せて大丈夫かなって心配になる。
    けど私も初産だから自分大丈夫か…って不安だらけだ!

    +10

    -0

  • 2141. 匿名 2019/01/15(火) 14:30:37 

    今日検診でした。21w1dです。
    年末年始で増えた体重もなんとか戻し、プラス0.2キロに抑えられました。
    ただ節制して栄養バランス考えつつ気をつけてたつもりが、尿蛋白が初の+に。
    元々肥満体型のためリスクは高いのですが、体重も増えてなくてむくみもないのにどうして…と不安です。

    +7

    -2

  • 2142. 匿名 2019/01/15(火) 15:00:19 

    1人目の時は、、何日間もダラダラしてると罪悪感があったけど、、、
    今は、上の子を保育園に預けて、
    ずっとずっとダラダラしてたい。
    罪悪感なんて全くないわ。

    だって、産まれたら、24時間勤務がまっている。、、

    +32

    -0

  • 2143. 匿名 2019/01/15(火) 16:19:13 

    >>2123
    予定日超過辛そうですね…😵⚡️
    会社からの連絡は、私も会社で育休の窓口として手続きしてるんですが、健保組合とか年金事務所へ社会保険料に関する手続きを行うためだと思いますよ。出産後バタバタして会社への連絡を忘れてしまったり後回しにされる方もいらっしゃるので、確認じゃないでしょうか。私も予定日から10日位たって音沙汰ない社員さんには悩んだ末に一度、念のためご連絡ですが、出産後一度ご連絡くださいと連絡を入れたことがあります。でも、言い方は考えて欲しいですよね!!

    +22

    -0

  • 2144. 匿名 2019/01/15(火) 16:28:45 

    >>2140
    私も予定日付近が免許更新時期だったので、期日前の更新をしてきましたよ!
    妊娠、出産を理由に特別に期日前更新できるので、警察署の免許係みたいなところに問い合わせしてみたらどうでしょう?

    +15

    -0

  • 2145. 匿名 2019/01/15(火) 16:57:35 

    >>2037 >>2042 です!
    お優しいお言葉たくさんありがとうございました!
    あの後黙々と怒りのお掃除をしていたので、おトイレや玄関や台所周りがとても綺麗になりました🧹✨

    夫は私を大好き過ぎて何でも周りの人達に惚気で話しちゃうので全てご筒抜けなのが原因の1つかなと思ったので、夫にはこれから全ての旅行はどこに行くか、どこに泊まるかわからないサプライズ方式にしようと思います!
    今回嫌な予感がしたので泊まるホテルや誕生日ディナーの場所は夫にもナイショにしていて、夫の誕生日は私が独占するからね!と釘を刺しておいたので当日は邪魔されなさそうです。(それでも次の日その友人と彼女さんと観光させられる事にはなりましたがもう次は無い)

    夫は元から男女問わずモテるせいか、好意にはめちゃくちゃ鈍感なので私が色々と策を張り巡らせようと思います…。
    赤ちゃんには絶対に関わらせません!!!
    強くなります!!!!🔥

    +5

    -18

  • 2146. 匿名 2019/01/15(火) 16:59:42 

    現在33週。頸管長が短く自宅安静してましたが、今日の健診で22mmと前回より7mmも縮んでました(^^;; トイレご飯シャワー以外寝たきりの生活なのになぜ縮むんだろう( ; ; )
    うちの病院は初産だと25mm以下で問答無用の入院だそうですが、上に子供がいるので先生も「どうする?入院しとく?あと1週間おうちで頑張る?」と聞いてくれてとりあえず今週は自宅安静で頑張ることにしました。もう来週は入院準備して受診しますw
    35週にならないと今の病院じゃ産めないからまだまだ赤ちゃんには頑張って欲しい…まだ出て来ちゃだめよ〜頑張ってお腹にいようね〜!!
    自宅安静の方、一緒に頑張りましょうね!

    +14

    -1

  • 2147. 匿名 2019/01/15(火) 17:30:08 

    >>2140
    他の方も書いてましたが早めに更新できたりしますよー!でも私も調べたりして、そうするとゴールド免許だとゴールドじゃなくなるとかなんだかあって…旦那に預けて行った記憶があります…産後は授乳だったりの関係もあるしきついですよね…

    +4

    -1

  • 2148. 匿名 2019/01/15(火) 17:48:37 

    38週です。愚痴らせてください。

    先週から里帰りしてますが、実家でのストレスでお風呂や布団、散歩のとき泣いてばかりいます。
    まず、多動症気味の姪っ子がケータイや鞄のなか、読んでいる本を勝手に触ってくること、寝ていたら上から乗ってくること、ご飯を横取りしてくること。

    臨月のためウォーキングしていたら、そんなことせず家のことで動け、お前は寝すぎだ(掃除やご飯の準備などやり方の邪魔にならない範囲では手伝っています)など何かするたびに怒られます。お腹や腰が痛いと言えば、気にしすぎ、かまってほしいからだと言われます。

    確かに家事をしてもらえてありがたいのですが、自宅にいるときのほうが精神的に楽でした。

    産んだら二時間くらいで自宅に戻ろうと思っています😔

    +25

    -2

  • 2149. 匿名 2019/01/15(火) 17:57:20 

    >>2131
    >>2132
    >>2134

    ありがとうございます(;_;)>>2130です。
    旦那もですし友人のことも信用しきっていただけにショックが大きすぎます。キャバクラも飲み会も別に浮気行為ではないのかもしれませんが、本人にとっては息抜きなのかもしれませんが、臨月で前駆陣痛があったり上の子の育児している時にわざわざする事ではないだろうと思います。。話し合いましたが「約束破ったのはごめん。でも悪いことしてないし、全部話したんだからもうこれ以上はこの話はおしまい」とピシャリ…。言いたい事はまだあるけどこれ以上グチグチ言ったら嫌われてしまうと思うと怖くて、一人で考えては泣いてしまいます。

    ちなみに…ちょっと前に義母に飲みが多いと相談して義両親から話してもらったところだったので、また追加で言うのも申し訳ない気がします。

    +15

    -2

  • 2150. 匿名 2019/01/15(火) 18:28:08 

    鼻水が辛いと書いたものです。かかりつけの産婦人科に一緒にある内科で漢方を処方してもらいました。
    小青竜湯です。飲んだことあります?
    前は飲んだことありましたが、妊婦になってから初めて薬を飲むもので。アレルギー性鼻炎もあるんで点鼻薬も処方してもらいました。

    +6

    -1

  • 2151. 匿名 2019/01/15(火) 18:34:08 

    >>2148
    姪っ子さんのおうちでもあるんですよね?ならその件に関しては仕方ないかなと。むしろ手のかかる姪っ子さんがいる現状でも里帰りを受け入れてくれたことに感謝だと思います。事情違ってたらごめんなさい。

    でもダラけてるとかウォーキング否定とかはちょっとストレスですよね。家族だから言えるんだろうけど…。

    私は実家で祖父母が重度の要介護なので、里帰りは諦めました。旦那もあまり家にいないので頼れる人が周りにおらず、1人だから不安だけど変なストレスでお互い関係が悪くなるよりいいかなーと。
    産後、ストレス爆発のようであれば早めに戻るのもアリかもしれないですね!

    +24

    -0

  • 2152. 匿名 2019/01/15(火) 18:42:23 

    >>2149
    キャバや飲みなんて全然気にしないって人と気にする人、もしくは今は辞めて欲しい人。様々だけど、自分の愛する妻はどの人なのか。それを考えて欲しいですよね。
    ましてや嫌だと伝えていたのに。
    お酒を飲むことすら妊娠中の妻に悪いと飲まない男性もいる中、何故約束を破り更に開き直ってそっちがこの話はおしまいって仕切ってるの?ってわたしなら怒りそう…
    今後のために終わらせないでしっかり伝えた方がいいと思います!!

    +24

    -1

  • 2153. 匿名 2019/01/15(火) 18:48:01 

    なんか膣の辺りが腫れぼったいなー血流のせいかなぁ(以前にそういう説明を受けたことがあったので)と思ってたら、カンジダになってました💦
    お薬がちゃんと効いて治りますように。でもまた再発するかなぁ…

    +9

    -0

  • 2154. 匿名 2019/01/15(火) 18:57:28 

    >>2145
    ご主人が貴女のことが大好きなのならば、これから「大好きだから守る」ということがどういうことかを覚えてもらいましょっ

    +17

    -0

  • 2155. 匿名 2019/01/15(火) 19:19:19 

    初産6週1日です。
    体調がすこぶる悪いです…🤢🤢
    ここ4週間くらいずっと寝ていられないほどの腹痛に七転八倒し、ようやく腹痛が治まってきた…とほっとしていたら、昨日ぐらいから動悸と息苦しさで歩くのもしんどいです。

    あと237日もあることに憂鬱になります。

    妊娠初期の動悸息切れ息苦しさってマシになるのでしょうか…過去のコメントを見ていたら妊娠後期でも苦しんでいる方がいらっしゃったので、これから果てしない戦いに気が重くなりました。。

    +9

    -11

  • 2156. 匿名 2019/01/15(火) 19:36:05 

    28週、妊娠後期に入った途端に安静にしてても軽い息苦しさが出てきました。内臓のスペースが狭くなってる感じで底なしだった食欲もやや減退。妊娠後期、思いのほか大変そうだ。。

    +30

    -2

  • 2157. 匿名 2019/01/15(火) 19:36:28 

    予定日まであと6日なんですが、全然生まれてくる気配がないです。
    もう大きなお腹でいることに本当に疲れてしまいました。
    上の子もなかなか抱っこできないし、妊娠後期なのに悪阻もあるし、 便秘から酷い痔になり座るのも歩くのも痛いし、早く生まれて欲しいです。
    今日の夜にでも陣痛がきて明日生まれないかな…

    +38

    -1

  • 2158. 匿名 2019/01/15(火) 19:39:32 

    旦那さんが加熱式タバコ吸ってる方、どこで吸ってますか?うちの夫はiQOSを換気扇の下で吸ってるのですが、出来れば家の外で吸ってくれないかな、と思っています。妊娠したら禁煙してくれるかなーと淡い期待をしたのですが、吸う頻度は変わりません…

    +17

    -8

  • 2159. 匿名 2019/01/15(火) 19:40:44 

    今は分娩を扱ってないクリニックで検診を受けてますが30週になったら分娩先の総合病院に移ります。今のクリニックは毎回4Dエコーだしみなさん親切だから卒業が寂しい!

    +22

    -2

  • 2160. 匿名 2019/01/15(火) 19:41:54 

    >>2155
    旦那さんにできるだけ頼って、身体休めてください。
    私も初期の頃ちょっと動いただけで動悸息切れでヒーヒー言ってました。
    今は28週で圧迫の痛みと動悸もあり辛いですが赤ちゃんの体勢によっては楽なこともあります。
    まだ後期に入ったばかりですが自分の身体が日に日に動かなくなっているのを感じているので、安定期に入って楽になった時にいろいろやっておくことをお勧めします。

    +14

    -1

  • 2161. 匿名 2019/01/15(火) 19:46:03 

    >>2158 うちも、IQOS吸ってますけど家は禁煙にしてます。今は職場で吸ってるけど赤ちゃんが生まれるので完全禁煙を鬼の形相で迫ってるところ。

    +19

    -1

  • 2162. 匿名 2019/01/15(火) 19:49:20 

    >>2156
    私はもうすぐ29週ですが、もうこんなに苦しいの?ってびっくりしますよね。
    つわりと夏の暑さにまいっていた初期を過ぎて、快適だった安定期はあっという間でした。
    これから赤ちゃんは倍以上になるし私の身体破裂しないかと思っちゃってます。

    +29

    -1

  • 2163. 匿名 2019/01/15(火) 20:05:29 

    >>2133
    私は子宮口にはかかっていないのですが、子宮口から2cm未満の低置胎盤です。もう臨月なので明日診てもらって経膣か帝王切開か決まる予定ですが、おそらく帝王切開かと。怖いですが赤ちゃんのために覚悟決めるしかないですね(´;ω;)
    2133さんはまだ時間があるのでこれから上がってくるかもですよ〜

    +10

    -1

  • 2164. 匿名 2019/01/15(火) 20:08:25 

    >>2148
    一番理解してほしいご家族から気にしすぎとか言われるのは嫌ですね

    ただ姪っ子さんの件は以前も書き込みされてたと思いますが(人違いであればすみません)その子の手の届がないところにカバンを置く、近くにいるときは本など興味を引きそうなものは出さないなど対策を取ることも必要かと思います
    勿論防げないこともあるとは思いますが…

    里帰りも良し悪しですよね、、、

    +18

    -1

  • 2165. 匿名 2019/01/15(火) 20:22:53 

    >>2160
    お返事ありがとうございます。
    初めてのことで不安でいっぱいで、私の場合ああだったよこうだったよ〜と、これから起こるかもしれないことを教えて頂けるだけでかなり不安が和らぎます…
    ありがとうございました…

    +5

    -1

  • 2166. 匿名 2019/01/15(火) 21:07:52 

    >>2161
    2158です。完全禁煙を鬼の形相で迫っているところを想像してクスッときました。笑ってる場合ではないんですけどね…!
    私も鬼の形相でまずは家での禁煙をして貰おうと思います。ありがとうございました!

    +11

    -1

  • 2167. 匿名 2019/01/15(火) 21:12:48 

    >>2155
    私も初産で18週目です。
    6週くらいの頃は私もランダムに襲う吐き気と動悸で寝られないほど苦しく、朦朧としていました。
    食べたいものも分からないし、横になっていても苦しいし。
    でも安定期に入ってだいぶ楽になりましたよ!まだお腹の圧迫感というかごろごろ感、なにかがたまっているような感じで違和感はあるのですが、夜も寝られるようになりました。吐き気はまだありますが、我慢できる程度で、食事もしっかり取れています。
    確かに後期に入るとまたお腹が大きくなって辛いとおっしゃっている方が沢山いるので、私も恐怖です…。とりあえず束の間かもしれないですが、安定期はちゃんとありますから、頑張って!!とにかく無理しないで一番楽な状態でいてくださいね。

    +13

    -1

  • 2168. 匿名 2019/01/15(火) 21:16:21 

    予定日まであと2日
    いつ産まれるの?って知らないです
    こっちが知りたいわ!
    体調悪そうだね、とか
    初めてだから色々不安なんだよ
    色んな人に支えてもらって本当感謝してるけど、
    爆発しそうになる

    +27

    -3

  • 2169. 匿名 2019/01/15(火) 21:17:29 

    胎動弱くて赤ちゃん元気なのか心配→検診で毎回ちゃんと成長しててホッとするを繰り返して数ヶ月。やっとうちの子は私に似てなかなか動かないんだと思えるようになりました。

    +24

    -2

  • 2170. 匿名 2019/01/15(火) 21:21:47 

    まだ中期だから、旦那が飲み会に行こうが旅行に行こうが仕事が忙しかろうがいいんだけど、これから大黒柱(😩笑)の私が休職に入るんだから無駄遣いはやめてくれと切に思ってる。色々サポートはしてくれるけど、どうも危機感が薄いんだよなぁ、、、うちは裕福じゃなくて余裕ないから、ベビー服でも何でも子供の意識のない内は親戚にお古を頼って行くつもり。甲斐性がなくてごめんね。皆さん可愛いお洋服とか小物とか揃えてるのかなぁ。

    +28

    -1

  • 2171. 匿名 2019/01/15(火) 21:23:56 

    >>2169
    なんだかそれ素敵ですね!
    順調ならきっと大丈夫ですよ!
    私はもう直ぐ動くかなと言われてる頃です。
    私に似たらうちも動きが弱そうだなぁー。

    +9

    -0

  • 2172. 匿名 2019/01/15(火) 21:49:21 

    35w、いぼ痔になりました。
    まだ我慢できる痛みですが、検診は来週なので近所の肛門科へ行った方がいいのか…
    このタイミングで上の子が体調崩し、抱っこ抱っこです(T_T)

    +15

    -1

  • 2173. 匿名 2019/01/15(火) 22:18:08 

    >>2140 私も妊娠して免許更新でした!!
    悪阻がピークの時に免許更新・・・
    行かないと失効してしまうプレッシャーがあってなんとか行けた感じです💦笑
    30分で終わってなんとか耐えれました!
    お腹が大きくなってからの更新も辛そうですね。( ; ; )

    +18

    -1

  • 2174. 匿名 2019/01/15(火) 22:18:46 

    34w
    横になったものの逆流してきそうで気持ち悪いよー

    +19

    -1

  • 2175. 匿名 2019/01/15(火) 22:26:11 

    10週5日なんですけど、膣カンジタになったかもしれない。2日前くらいからかゆみあっておりものもポロポロしたやつが混ざってます。来週の金曜日に検診だけどその前に病院行った方がいいでしょうかね?

    +11

    -1

  • 2176. 匿名 2019/01/15(火) 23:21:20 

    >>2155
    ただ今臨月で、確かにすぐ息切れるわ体動かないわで肉体的に大変ですが、私は初期が一番精神的にも肉体的にも辛かったです。
    安定期に入れば体も妊娠している状態に慣れて多少は落ち着くと思うので頑張ってくださいね

    +19

    -1

  • 2177. 匿名 2019/01/15(火) 23:22:17 

    37w入りました。足の付け根が歩くたびに痛い。
    おしりがずっと鈍痛。気が滅入るけど、日に何度かここに来て癒されています。
    上の子たちも可愛いけど、早くお腹の子とお喋りしたいな~。抱っこしたいな~。とも、思います。
    泣いても笑っても、あと数週間で終わる妊婦生活。気分転換しながら、笑って過ごそう。

    +17

    -1

  • 2178. 匿名 2019/01/15(火) 23:28:59 

    こないだやっと胃が楽になって食欲が戻ってきたと思ったら今日また胃と肺が圧迫されてきた。。
    赤ちゃん骨盤のほうに下がってってるんじゃないの?
    下がるより早いスピードで体大きくなってるってこと?
    早く生んでスッキリしたいよー😭

    +14

    -2

  • 2179. 匿名 2019/01/15(火) 23:31:55 

    歯磨きが本当にダメになってしまいました。
    必ずリバースしてしまいます。
    磨くコツとかあるんでしょうか。。。

    +14

    -2

  • 2180. 匿名 2019/01/16(水) 00:16:07 

    免許の更新の件、ありがとうございます!
    期日前に更新出来るんですね🙌🏻✨

    確認して検討してみようと思います😊
    ありがとうございます!

    +7

    -2

  • 2181. 匿名 2019/01/16(水) 00:38:40 

    主人が知り合いに殴られ、アザを作って帰ってきた。
    今までも怪我して帰ってきたことがあったけど、全部暴行受けた痕だったらしい(自白のみ)
    写メ撮ったけど、診断書?警察?

    パニックでどこに助けを求めたらいいのやら( ;∀;)
    安定期入って、気持ち的にも穏やかな毎日を送れるはずが…
    なぜこんなことに!
    すみません

    +23

    -2

  • 2182. 匿名 2019/01/16(水) 00:54:37 

    >>2181
    どっちもだと思います!
    職場でですかね😰
    無事解決しますように、、、!!!

    +26

    -1

  • 2183. 匿名 2019/01/16(水) 00:57:25 

    >>2179
    緑茶でうがいするだけでも菌は減るそうなので、歯磨き粉無し+フロス+緑茶でうがいをしてみたらどうですか??

    +12

    -1

  • 2184. 匿名 2019/01/16(水) 00:58:58 

    >>2182

    ありがとうございます!
    仕事関係の人です。
    「自分にも落ち度があるから」とずっと耐えてたみたいで…
    聞けば聞くほど、相手はビハイアの社長(この間報道されていた)にそっくり😢
    先伸ばしにしないで、すぐ相談行くべきですよね!

    お腹の赤ちゃんほんとごめん…

    +24

    -2

  • 2185. 匿名 2019/01/16(水) 00:59:33 

    33w入ったところですが、もうお腹がつりそうに痛い…
    張り止め飲んでても張ります
    もう産まれるまでこうなんですかね😩😭

    +15

    -1

  • 2186. 匿名 2019/01/16(水) 01:11:54 

    抱っこひものトピ出てましたねー!
    皆さん妊娠前から用意しとく派?それとも産まれてから?
    色々あって迷いますよね😓
    安い買い物ではないから失敗したくないしー💦

    +15

    -1

  • 2187. 匿名 2019/01/16(水) 01:13:44 

    >>2185
    同じです!
    34wだけど、32〜33wくらいから一日中張ってる感じ!
    ちょっと動いただけですぐ張る!
    薬飲んでも効いてないと思う😭

    +16

    -1

  • 2188. 匿名 2019/01/16(水) 01:29:54 

    二人目で初期の8wです。無事に育つと良いなぁ...
    まさか二年ぶりにまたこのトピに参加出来るとは思いませんでした。長男は2歳で絶賛イヤイヤ期で先週までインフルエンザで大変でした。旦那から予防として薬飲んどきなって言われたけど、なんか飲んじゃいけない気がして飲む前に検査薬使ったらまさかの陽性。ただの生理不順か二人目はもっと先...それか一人っ子と考えていたので授かれてビックリしてます。インフルエンザすごく流行ってますね!皆さんも気をつけて下さい!

    +19

    -3

  • 2189. 匿名 2019/01/16(水) 02:38:57 

    お腹空いたけど我慢してますー。体重増えるのこわい。

    +10

    -0

  • 2190. 匿名 2019/01/16(水) 03:42:53 

    >>2036です
    16日am2:21分に男の子を出産しました!
    15日の朝に診察受けて子宮口1、2センチ
    でもまだ早いからって張り止め飲まされ
    大量出血はおしるしと言われ、塊もゴロゴロ出るのに!?ってびっくり
    高位破水してるので抗生剤と貧血の薬を出され
    午前中午後って1時間ずつぐらい寝て…
    6時前に夕食食べてる時から3分間隔の張りがあるのでまた張り止め飲まされ
    結局効かずに9時前に分娩台へ
    私の予定では15日中に産むはずが、子宮口4センチからなかなか開かず
    結局5時間分娩台にいました!笑
    2人目でも7年ぶりだからかすんごい痛いし
    子宮口はなかなか開かないし何度も痛くて暴れるしへこたれました
    でも終わりはありました!!笑
    36週4日で早産にはなりましたが、2700ちょいある元気な男の子を産みました。
    1人目より2人目の方が頑張ったような気が笑
    もう2度と産まないと1人目の時も思いましたが、また今回も思いましたよ笑
    長くはなりましたが、みなさんも我が子に会えるまでつわりなど色々あると思いますが頑張って下さいね!!
    私は今日でこのトピを卒業です(´・ω・`)
    励ましありがとうございました!!


    +69

    -1

  • 2191. 匿名 2019/01/16(水) 04:21:28 

    >>2186
    見ましたー!そして今の今まで全く同じこと考えてました!いつ買うもの?と思って。まだ13週なんでだいぶ先の話ですが…笑 でも妄想だけでも楽しいです! はやく寝なきゃ…

    +9

    -1

  • 2192. 匿名 2019/01/16(水) 04:33:01 

    >>2190
    えー!ついさっき?!
    お疲れ様でしたー!!
    36wかぁ。そう聞くと、今34wでまだ先のことと思ってたからなんかドキドキしてきた!

    +30

    -1

  • 2193. 匿名 2019/01/16(水) 06:50:02 

    みなさんは朝起きて
    伸びってしますか?
    私はしていないのですが
    してはいけないような気がして。

    +9

    -0

  • 2194. 匿名 2019/01/16(水) 07:15:24 

    >>2193
    伸びると必ず気持ち悪くなるので、自然と避けるようになってるかも。体が凝り固まってます…

    +8

    -0

  • 2195. 匿名 2019/01/16(水) 07:34:07 

    もうすぐ32w。
    妊娠後期に入った辺りに、ご飯食べて数時間後に戻してしまう。食欲はあるのに思うように食べれなくてストレス。

    横になると余計に気持ち悪くなるので、ずっと座ってる姿勢。
    臨月まであと1ヶ月。さらに圧迫されて食べれなくなるのかな?
    栄養取らなきゃなのに食べれない。。

    +16

    -1

  • 2196. 匿名 2019/01/16(水) 07:47:49 

    赤ちゃんに話しかけるっていうのがどうも苦手です。
    一人芝居してるみたいな恥ずかしさがあってゾワゾワします…こんなの少数派でしょうか笑

    +38

    -3

  • 2197. 匿名 2019/01/16(水) 08:08:48 

    >>2170
    うちも3人目だから上の子のお下がりで乗り切るよ。でも上の子たちから可愛がってもらえるだろうし、ひもじい思いはさせないように頑張るからねー!

    +3

    -1

  • 2198. 匿名 2019/01/16(水) 08:11:57 

    >>2196
    私も苦手です。赤ちゃーんとかって語れない…病院の母親学級で声が届けば良いから天気良いなーとか独り言でいいんだよって言われて独り言は増えました。

    +22

    -1

  • 2199. 匿名 2019/01/16(水) 08:12:31 

    >>2196
    私もそうでしたよ!
    今39週に入ってやっとたまーにそろそろ出てきてね〜^o^みたいに話しかけてるくらいです!笑

    +12

    -1

  • 2200. 匿名 2019/01/16(水) 08:45:56 

    >>2196
    や、私も話しかけたりしてないです 笑
    朝起きてなんとなくお腹なでて、おはようーって言ってみたり、あまりにつわりがひどい時に、落ち着いてーって言ってみたりくらい。
    まだ16週で、動いてないからかな。

    +9

    -1

  • 2201. 匿名 2019/01/16(水) 08:55:59 

    >>1794
    私はUNIQLOのマタニティ2本をはいています。
    元々のサイズで買いました。
    先日H&MのセールでマタニティパンツがSALEで800円とか1500円になっていたので、追加で買いました!サイズが合えばおすすめします!
    定価だとUNIQLOより高かったので、買う気はしませんでした。(5900円とか)

    +8

    -1

  • 2202. 匿名 2019/01/16(水) 09:50:39 

    夜中?朝方?にこむら返りー泣
    痛い痛い痛い!!
    初めてなりました!!
    ものすごく痛いんだなぁ…
    まだふくらはぎの神経に違和感があるよー泣

    +21

    -1

  • 2203. 匿名 2019/01/16(水) 09:52:05 

    >>.2196 私も大体、「腰痛い」か「疲れた」しか言ってない。

    +7

    -1

  • 2204. 匿名 2019/01/16(水) 10:14:55 

    16週ですが、初期からずっと腰が壊れるんじゃないかってほど痛いです。こんなもんなのかな…?
    みなさんは腰の痛みどうですか??

    +12

    -2

  • 2205. 匿名 2019/01/16(水) 10:32:06 

    妊娠中なのにハゲて来た気がする。
    産後これよりハゲるとか病みそう。
    プリンがすごいから分け目目立つだけなのかなぁ、、、こわいよォ、、、

    +21

    -1

  • 2206. 匿名 2019/01/16(水) 10:33:47 

    >>2204
    私も初期から腰痛かったです
    助産師さんに聞いたら冷え性が関係してるかもねと言われました
    今34wですが発育には問題ないようです

    +7

    -0

  • 2207. 匿名 2019/01/16(水) 10:33:58 

    6ヶ月ですがお腹どんどん大きくなってきてて怖いです。
    インスタとか見ると皆さんお腹だして笑顔で撫でていてすごいです。
    私お風呂でもあまり見たくなくて
    見るとうぁぉ。。ってなります。
    大きくならなかったらならなかったできっと不安なのに。

    +38

    -4

  • 2208. 匿名 2019/01/16(水) 10:49:33 

    あかちゃん静かだ
    そろりそろり、してるのかな
    でんぐりかえししても良いんだよ

    +39

    -1

  • 2209. 匿名 2019/01/16(水) 10:52:59 

    抱っこ紐は早めに出産前に買いますか?
    赤ちゃん乗せて試さないとピンと来なそうと思ってしまう。出産して1ヶ月経過して赤ちゃんをベビーカーに乗せて抱っこ紐買いに行っても大丈夫かな?

    +20

    -4

  • 2210. 匿名 2019/01/16(水) 10:59:56 

    17wです。冷え症だったのに寝起きの身体ポカポカで幸せを感じる日々です。胎動は感じないけどお腹が大きくなっているのか横になっていると中がトクトクズンズン脈打ってる感覚がします。お腹ポコっの出っ張りが、出勤前の主人がおお!大きくなってきたね!と言うようになってきました。私の場合お腹だけではなく胃も出てるのでビローンとしてますが。

    +14

    -3

  • 2211. 匿名 2019/01/16(水) 11:00:41 

    今日で25w5d産まれるまであと100日!
    50g糖負荷試験でサイダーのんで病院で待機中です
    血液検査が憂鬱…

    +22

    -3

  • 2212. 匿名 2019/01/16(水) 11:08:43 

    今22週です。16週くらいまでつわりがひどくお仕事をお休みしていました。先週土曜日から風邪をこじらせてしまい、お休みをいただいています。今風邪の症状は良くなってきたのですが胃痛があり辛いです。これが後期つわりなのでしょうか?せっかく仕事に復帰したというのにまた休みガチになってしまったらと申し訳ない気持ちです。。。幸いあと1ヶ月とちょっとで早めに産休にはいれるのでそれまで頑張りたいのですが💦同じような方いらっしゃいますか?

    +11

    -4

  • 2213. 匿名 2019/01/16(水) 11:21:21 

    >>2209
    ベビーカーと抱っこ紐は、試してみて買った方が良いと聞きますよね。
    何せ高い買い物だし。

    私は抱っこ紐は親族がエルゴの人気のものを買ってくれました。
    私自身の体格がゴツめで大丈夫そうと確信持てたのでリクエストできたのですが。
    逆に、ベビーカーは生後1ヶ月〜3ヶ月位の時に試してみて購入しようかと考えています。

    抱っこ紐トピを見てみたら複数使い分けてる方も多くいたので、そのつもりで買ってもいいのかも?

    +15

    -0

  • 2214. 匿名 2019/01/16(水) 11:21:55 

    夕方から具合が悪くなるーー
    きっとあと数時間後、、、

    やだなぁ。

    +17

    -1

  • 2215. 匿名 2019/01/16(水) 11:31:22 

    34w
    このトピにはつわりの時期からお世話になっています。
    当初は先の見えないつわりに、赤ちゃんとの生活のイメージ
    34wの妊婦さんの書き込みなんて遠い先の話だったけど、自分もここまで来たんだなぁ〜。。と感銘深くなります。
    昨日の健診で赤ちゃん推定2300グラム。
    あと1ヶ月頑張ろう(*^^*)

    +41

    -1

  • 2216. 匿名 2019/01/16(水) 11:33:42 

    腰痛が辛い妊婦さんは反り腰が原因の場合があるかもしれません。
    足の重心が外側にあるとO脚も出ます
    中々難しいかもしれないけれど、立ち姿勢時に踵の内側と親指の母指球を少し意識してみてください。
    度々登場する現役妊婦ヨガインストラクターより(笑)

    +25

    -2

  • 2217. 匿名 2019/01/16(水) 11:34:52 

    私もエルゴです。赤ちゃんの実物大人形つけて試せるお店も多いですよ
    色んなメーカーを試した中で、オムニ360クールエアのつけ心地には感動した…!!(回し者じゃないです笑)
    抱っこ紐は産後の一ヶ月検診等に使いそうだなと思って産前に用意しました。

    +15

    -0

  • 2218. 匿名 2019/01/16(水) 11:49:12 

    今日から11wなのですが、昨日の夜からほんとに微量なのですが出血がありました。
    トイレにいくたびに少しつく感じです。赤ちゃんに何かあったと思うと心配で仕方ないです。
    みなさんも経験ありましたか?

    +11

    -2

  • 2219. 匿名 2019/01/16(水) 12:01:48 

    予定日まで1週間きりました!
    子宮口をやわらかくする注射をしたけど、効果あるのかな、、
    一人目の病院ではそんな注射なかったから、少し不安です。

    +10

    -1

  • 2220. 匿名 2019/01/16(水) 12:12:25 

    >>2187

    薬効いてないですよねこれ😭
    横になっても張ってるし寝づらいです…

    +5

    -1

  • 2221. 匿名 2019/01/16(水) 13:03:58 

    ウォーキングをかねてスーパーまで歩いて行ってみたら大好きな梅味のお菓子がたくさん…!!
    買ってきてしまったー(>_<)
    プラスマイナスゼロ。
    これからどんどん梅味の季節になるけど我慢出来るかなー

    +22

    -2

  • 2222. 匿名 2019/01/16(水) 13:08:16 

    >>2221
    わかります!
    私も昨日じゃがりこの梅味が好きすぎてつい二個食べちゃいました(^^;

    +16

    -2

  • 2223. 匿名 2019/01/16(水) 13:30:07 

    >>2221
    梅味ってお菓子の中でも更に塩分高そうだけど、美味しいし惹かれますよね〜( ;∀;)ただでさえ浮腫みやすいのに、誘惑が〜!!

    +10

    -2

  • 2224. 匿名 2019/01/16(水) 13:34:20 

    >>2218

    私もなんども出血ありました。
    病院でみてもらったほうがいいですよ。
    私の場合は子宮とは関係ないところから出血しやすいとわかったので、それから少量の出血であれば自己判断であまり動いたりお腹に力入れたりしないようにしてました。

    +8

    -0

  • 2225. 匿名 2019/01/16(水) 13:52:08 

    18w
    全く胎動とか感じないけど、ネット見てると16wくらいから感じてる人多くて、「私の子は大丈夫なのか?」と不安になった…

    +10

    -7

  • 2226. 匿名 2019/01/16(水) 14:13:33 

    エルゴの抱っこ紐を試着した時、赤ちゃんにつけるベルトみたいなのがあって。びろーんと伸びた紐みたいなやつ。
    夫が試着を手伝ってくれたのですが、「これ股に通すんじゃない?」と言って私の股に通そうとしてきて、ものすごく恥ずかしかった!!!子連れの家族に笑われたわ😂こっちもえへへって笑うしかなかったけど😂😂

    +37

    -1

  • 2227. 匿名 2019/01/16(水) 14:17:14 

    20週第二子妊娠中です。
    可愛い我が子にインフルエンザうつされてしまった汗人生初のインフルエンザがよりによって妊娠中とは(;_;)体重2キロ落ちてしまったけど赤ちゃん大丈夫か心配。

    +20

    -2

  • 2228. 匿名 2019/01/16(水) 14:18:11 

    予定日まで50日。
    食べたいのに食べると胃の圧迫感、息苦しさが襲う。腹5分めくらいに調整しないと後悔。。
    初期のつわりに比べたら終わり見えてるし頑張れるはずなのに、もう毎日しんどい、、
    上の娘が四六時中話しかけてくるから対応もままならない。早く普通の身体に戻りたいと思ってしまう。。

    +25

    -0

  • 2229. 匿名 2019/01/16(水) 14:53:39 

    前に出産したのは8年前。その頃はスマホがまだ普及する前だったからガルちゃんみたいなアプリもそんなになく、みんなもっぱらmixiだった。今日久々にmixiにログインしてみて2011年出産コミュとか見てきて懐かしかった。もうすぐ8歳の子の妊娠初期から産後数年間や妊娠前、12、3年前の日記読んだり写真眺めたり。臨月の写真なんかもありこんなにお腹出てたんだなーって色々思い出したり。
    しばらくmixi徘徊します(笑)

    +30

    -1

  • 2230. 匿名 2019/01/16(水) 14:55:37 

    26週初産
    ショッピングモールの大きな鏡で久しぶりに全身を見た
    お腹が見たこともないくらい膨れてて本当に自分か!!?!と思った
    服がきついし体が重いはずだわ

    妊娠前はマタニティフォトを撮ることは無いだろうと思ってたけど
    顔は映さずにお腹だけの写真なら
    自宅の一眼レフで残していってもいいかもしれない

    +24

    -2

  • 2231. 匿名 2019/01/16(水) 15:07:04 

    最近休みの日は家でぐーたら過ごす事が多かったのですが気分転換にお出かけしてます!
    カフェでケーキ食べて春限定の化粧品買っちゃった♪
    お腹で赤ちゃんぽこぽこしてると一緒にお出かけしてるようで嬉しい(^^)

    +20

    -1

  • 2232. 匿名 2019/01/16(水) 15:21:51 

    里帰り中で毎日暇です。 
    働いてるみなさん、すみませんとすら思います。
    産まれたらこんなにだらだらする時間はないんだろうけど、1日が長く感じます。

    +31

    -1

  • 2233. 匿名 2019/01/16(水) 15:23:03 

    不妊治療してて全然ダメで、諦めて子犬を迎え入れたら半年で妊娠しました。
    今16wです。
    嬉しいけど、犬と赤ちゃん大丈夫かなって不安です。犬のしつけ頑張らなきゃですね。

    +39

    -3

  • 2234. 匿名 2019/01/16(水) 15:23:56 

    いちごがめちゃくちゃ美味しい、、
    あのジューシーな感じと甘酸っぱさ。

    なによりも、ちょっとずつ食べられるのがいい!

    また買おう。

    +36

    -1

  • 2235. 匿名 2019/01/16(水) 15:41:28 

    >>2209
    私もそのつもりです!

    +2

    -1

  • 2236. 匿名 2019/01/16(水) 15:50:19 

    子宮筋腫あるまま妊娠した人いますか?

    +7

    -2

  • 2237. 匿名 2019/01/16(水) 15:55:05 

    >>2225

    私は19wに入る頃から、なんとなく「ポコッ」と感じ始めました(^^)d
    20wから、ようやくうごめいている感覚ではっきり胎動がわかった感じです。
    若干肉厚なお腹のため、参考になるかわかりませんが。。💦
    健診まで不安ですよね、でも焦らず大丈夫かと思いますよ!

    +19

    -1

  • 2238. 匿名 2019/01/16(水) 15:58:13 

    >>2233
    私もテンション高めな犬を飼っています。
    赤ちゃんに吠えまくらないか、飛びかからないか不安です。
    赤ちゃん生まれても床に寝かせることはできないだろうなーって思っています。

    +10

    -2

  • 2239. 匿名 2019/01/16(水) 16:13:44 

    >>2236
    妊娠前にパチンコ玉ぐらいの子宮筋腫があると言われてましたが
    特に治療せず妊娠しましたよ
    4~5人に1人は程度の差はあれ子宮筋腫持ちだという話はありますね

    +9

    -1

  • 2240. 匿名 2019/01/16(水) 16:26:50 

    立ったままタイツ履いてたら旦那に「前から思ってたんだけど、タイツ履くときアゴしゃくれてるよ(^ ^)」ってめっちゃさわやかに言われた(笑)

    って、早く言えよ!( ;´Д`)(笑)でも冷静に考えてお腹大きいから履くのキツイんだよね。今度から座って履こう(´・ω・`)

    +41

    -2

  • 2241. 匿名 2019/01/16(水) 16:37:53 

    >>2225
    経産婦さんなら16w位の方もいるでしょうけど、初産婦さんなら20w前後が一般的だと思いますよー。
    私も20wの頃でした。

    +13

    -0

  • 2242. 匿名 2019/01/16(水) 16:51:24 

    15週の初妊婦です。
    3月に小学校からの親友の結婚式があります。
    その頃は25週になっておりお腹も大きくなっていると思います。
    式から二次会まで参加するのはキツイでしょうか…?

    +8

    -4

  • 2243. 匿名 2019/01/16(水) 17:08:25 

    >>2240
    私なんて旦那に「いつもお腹の子に話しかける時しゃくれてるよね」って言われましたよ(笑)

    幸せなひと時だってのに、やかましいわ!!

    +20

    -1

  • 2244. 匿名 2019/01/16(水) 17:13:13 

    >>2242

    25週ならお腹が大きくて動けないってほどではないとは思うけど、二次会は場所しだいかな。
    結婚式場でそのまま二次会とかならほとんど座ってるだけだしいけるとは思うけど、電車で移動とかだと辛いかもね。

    +9

    -1

  • 2245. 匿名 2019/01/16(水) 17:13:27 

    >>2224
    ありがとうございます!
    もんもんと考えてしまって眠れなそうなので、今日午後医者に行ってみました。
    結果、何も問題なくて安心しました。
    もんもんとするより医者行って心拍確認した方が精神的にもいいですよね。

    +10

    -1

  • 2246. 匿名 2019/01/16(水) 17:28:53 

    なんでみなさんそんなにしゃくれがちなんですか?!笑
    まだ5ヶ月入ったばかりだけど、もっとお腹が大きくなったら私もしゃくれるのかな…
    また一つ楽しみができました。にやけが止まりません。

    +29

    -2

  • 2247. 匿名 2019/01/16(水) 19:08:08 

    >>2242
    正直人によると思います。元気な人は元気(笑)
    私は15週の頃は身体は辛くなかったけど
    22週頃から脳貧血や突発的な腹痛(円靭帯の痛み)で
    妊娠7か月の今は初期のつわりの頃より苦しいですね
    お腹が大きくなると人それぞれマイナートラブルは出てくるかと思います

    +12

    -3

  • 2248. 匿名 2019/01/16(水) 20:31:12 

    10w2d
    つわりはほぼないけど、もずくスープ、トマト、ガリガリ君みたいなさっぱり系が好きになったよ
    酢飯が好きすぎて…来週の検診まで体重増やしたくないなぁ(/ _ ; )

    +8

    -6

  • 2249. 匿名 2019/01/16(水) 21:09:15 

    >>2244
    >>2247
    コメントありがとうございます!
    その時の調子によりますよね(>_<)
    友達にも最悪二次会は欠席になるかもと伝えてあるので体と相談して決めようと思います!

    +5

    -2

  • 2250. 匿名 2019/01/16(水) 21:29:52 

    35wです。
    ご飯食べたあと息苦しい。寝るときも。
    出産のとき、お母さんが呼吸しっかりできないと赤ちゃんも苦しいって聞いて、今この息苦しい時もお腹で苦しいかもと思って体勢変えたり深呼吸がんばったりしてます。
    みなさんはどの体勢が楽ですか?

    +17

    -2

  • 2251. 匿名 2019/01/16(水) 21:37:24 

    >>2242
    25週ならそこまでないと思う。お腹もワンピースなら気づかれるか?くらいじゃないかなー

    +7

    -10

  • 2252. 匿名 2019/01/16(水) 21:41:04 

    今日から10wになりました!
    少し愚痴らせて下さい( ; ; )
    上に3歳の男のがいます。
    自分の両親から次は女の子がいいなーとか女がいいとか言われ続けてます。
    性別の事をすごく言ってきます。
    父親は特にうるさくて、子供は3人くらいいた方がいいぞ!働いてて金あるからいいだろとか無責任なことばかり言います。
    実際私は2人姉弟で親は3人も作ってないし、子供の頃遊んでくれるような父親ではなかったのに。
    男の子も可愛いのになんでそんな風に言われるのか心が痛いです。
    私も女の子を育ててみたい気持ちもありますが、正直健康ならどちらでもいいと言う考えなので…
    義理の母は旦那を含め3人の男兄弟のお母さんです。
    でも男の子3人だけどなにも不自由もないし、よかったって思ってるよ!とそんな感じで励ましてくれて楽しみにしてくれています。
    どうやって気にせず気持ちを切り替えればいいのかわかりません。
    そもそも父親が好きではないので余計に頭にきてしまいます。

    +45

    -7

  • 2253. 匿名 2019/01/16(水) 22:21:53 

    2人目、33wです。寝てる時に、恥骨痛、息苦しさ、頻尿に加えて、肋骨まで痛くなってきました(;ω;)ただでさえ、2歳児の育児でストレスの毎日なのに、体重管理、禁酒、身体の不便さで、さすがに辛い。けど、ここの皆さん同様、あと少し頑張ります。人生最後の妊婦生活と決めてるので、あと少し!

    +45

    -3

  • 2254. 匿名 2019/01/16(水) 22:27:53 

    8ヶ月です。昨日からちょくちょく肛門のあたりがツーンと痛みます。初めての症状ですが同じような方いますか?

    +15

    -3

  • 2255. 匿名 2019/01/16(水) 22:27:57 

    妊娠34週に入ります。
    産後はなかなか美容室もいけないと聞き、
    産前のラストチャンスとして髪を暗く染めに行こうか悩んでいます。
    皆さんだったら産後に行かれますか?

    +13

    -9

  • 2256. 匿名 2019/01/16(水) 22:30:35 

    >>2255
    36週、明日カットとトリートメントに行ってきます!

    +27

    -5

  • 2257. 匿名 2019/01/16(水) 22:30:38 

    歩く時にガニ股の方がラクなんだけどやめた方がいいかな…
    コートのボタンも途中までしか閉まらないしなんかもう見た目に構う余裕がないよ〜

    +23

    -4

  • 2258. 匿名 2019/01/16(水) 22:32:30 

    >>2252
    選べるなら誰も苦労しないよね。本当勝手だよね…
    相手はそんなつもりで言ってなかったとしても、希望の性別と違うと、こっちが悪いの⁉︎ってもやって反発したくなる…

    +27

    -3

  • 2259. 匿名 2019/01/16(水) 22:35:10 

    >>2255
    33wで最後の美容室いきました!
    私の場合、翌日に切迫の診断が出て外出禁止になったのでなんとか行けて良かったなと思いました

    2人目ですが、産後は4ヶ月くらいまで行けない覚悟をしています
    もし体調が悪くないのであれば行くことをお勧めします

    +26

    -4

  • 2260. 匿名 2019/01/16(水) 22:38:10 

    >>2253
    私も2人目33週です!そして私も恥骨痛、腰痛、動悸息切れがあり毎日辛いです(;ω;)子どもは3歳ですがまだまだイヤイヤするし大変です…2253さんと語り合いたい(笑)お互い大変だけど頑張りましょうね( ; ; )
    ここのトピの皆さんにもいつも助けられてます。私は38週に帝王切開で出産予定です。出産まであと少し、よろしくお願いします。

    +24

    -2

  • 2261. 匿名 2019/01/16(水) 22:42:33 

    >>2260>>2253
    わー、私も33週、2人目です!
    そして2260さんと同じで38週で予定帝王切開です!
    このまま順調にいけばきっと同じ週生まれですよね!
    びっくりしてついコメしちゃいました。

    +23

    -3

  • 2262. 匿名 2019/01/16(水) 23:07:49 

    まだ妊娠したばかりなのですが、今日初診に行ってきました!
    5w1dで胎嚢4mmは小さいですよね…
    帰ってきてから通常より小さいことを知り不安になってしまいました。
    来週来てくださいと言われたのですが、だからかな…と。

    +13

    -4

  • 2263. 匿名 2019/01/16(水) 23:14:58 

    >>2260
    すごい‼︎私は34週ですが、同じく3歳の子がいます‼︎そして38週に予定帝王切開です(^ ^)
    なんか色々同じで嬉しくなってついコメントしちゃいました♪本当に色々しんどいけど、あと少し妊婦生活頑張りましょうね😊

    +16

    -3

  • 2264. 匿名 2019/01/17(木) 00:24:27 

    >>2252 性別でどうこう言われるの本当に腹立ちますよね!私も上に男の子がいて2人目妊娠中です。悪気がないのはわかっていても、義母や周囲からも、女の子だったらいいね〜と何気なく言われる事にとても違和感を感じます。一言も女の子欲しいなんて言ったことないし、まるで男の子兄弟は可哀想だと言っているのと同じじゃんって。私は元気に健康に産まれてくれればどちらでもいいのに・・と思ってしまいます。

    +16

    -3

  • 2265. 匿名 2019/01/17(木) 00:30:06 

    31w0dです!
    前回の検診で低置胎盤と言われてしまいました。
    ここから上がった方いらっしゃいますか?

    +6

    -2

  • 2266. 匿名 2019/01/17(木) 00:44:04 

    ついに予定日1日前になってしまった(´-`).。oO
    特に何も変化がないので超過しそうだけど今日と明日の予定日当日は夫が休みなので出てきてくれたら最高だ!

    +16

    -3

  • 2267. 匿名 2019/01/17(木) 01:02:07 

    >>2254
    34wです☆
    たまにあります!
    なんなんですかねー。

    +7

    -3

  • 2268. 匿名 2019/01/17(木) 01:09:29 

    無知ですみません💦
    どなたか教えて下さい。
    児童手当の申請って、出産後すぐに自分でしなければいけないんですよね?
    事前に書類とか貰っておいた方がいいですか?
    それとも出生届出す時に流れで次はこれ〜みたいに役所の人に案内してもらえるものなんでしょうか?

    +9

    -6

  • 2269. 匿名 2019/01/17(木) 01:18:58 

    いつまでうつ伏せで寝ていいんだろう?
    お腹大きくなるまで?

    +2

    -4

  • 2270. 匿名 2019/01/17(木) 07:22:35 

    初の妊婦教室行ってきます。
    病院行くのに検診じゃないって変な感じ

    +13

    -2

  • 2271. 匿名 2019/01/17(木) 07:26:25 

    >>2270
    いってらっしゃい!
    ちょっとなんとなく緊張しますねー(・_・;
    私も行かなきゃなのですが、平日しかやってない上に三回セットとかで仕事してる身としては行きづらく…
    初産だし里帰りしないから行かなきゃまずいですよね。

    +6

    -4

  • 2272. 匿名 2019/01/17(木) 07:48:41 

    >>2268
    1人目の時に、夫が出生届けを市役所に出しに行った際に、児童手当などの申請も出してきてましたよ。市役所の人が案内してくれたそうです^_^
    出産後に行う8個の手続き一覧!出生届けは産後14日以内|コドミィ
    出産後に行う8個の手続き一覧!出生届けは産後14日以内|コドミィwww.childcare-ppin.com

    赤ちゃんを出産後には、出産に関しての手続きをしなければいけません。出生届けには産後14日以内といった期限がありますし、児童手当などは申請

    +20

    -3

  • 2273. 匿名 2019/01/17(木) 08:01:59 

    >>2269
    うつ伏せで寝ても苦しくなくなるまでは大丈夫かと。そのうち、横じゃないと寝れなくなってくるので、今のうちに楽しんでください!(←ちょっと変か💦)

    +10

    -2

  • 2274. 匿名 2019/01/17(木) 08:05:58 

    >>2263
    私も皆さんに便乗させて下さい(^^)
    2人目34wで、38wに予定帝王切開です。
    上の子は2歳ですがイヤイヤ期大変ですよねε-(´∀`; )年明けに急に帝王切開に切り替わってドキドキしてるのですが、同じ感じの方がいっぱいいてなんだか心強いです!お腹パンパンの状態で育児はしんどいけど、あと少しの間頑張りましょうね(^^)

    +10

    -3

  • 2275. 匿名 2019/01/17(木) 08:34:40 

    現在5ヶ月。

    まだ体重は増加してないけど両膝が痛くて痛くて辛い😭

    なぜ??妊娠関係ないやつかな?

    +6

    -3

  • 2276. 匿名 2019/01/17(木) 08:43:39 

    >>2253です(^ν^)2人目妊娠中で、臨月一歩手前の方が結構いらっしゃって嬉しいです!お腹が重い中での育児お疲れ様です!
    頼れる人もいなく、ママ友もいないので何度も妊婦トピには救われてます。あと1カ月ちょっと、一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします(^^)

    +14

    -3

  • 2277. 匿名 2019/01/17(木) 09:23:48 

    明日で35週。
    30週過ぎたあたりからなんかものすごく時が過ぎるのが早い感じがする。
    ようやく今日ベビー服の水通しした。
    あとは今週中にシーツと布団カバー洗って… カーテンも汚いから洗わないと。
    こんなにギリギリになるつもりなかったけど、日々の家事で精一杯。

    +19

    -3

  • 2278. 匿名 2019/01/17(木) 09:25:52 

    >>2268
    2週間以内に旦那さんに行ってもらいましたよ。
    出生届出す時に一緒に申請します。
    受付の人が案内してくれるはずです。

    +12

    -3

  • 2279. 匿名 2019/01/17(木) 09:27:39 

    >>2268
    行く前に区役所に連絡して必要な物聞くと良いと思います。

    +10

    -3

  • 2280. 匿名 2019/01/17(木) 09:38:09 

    19週

    なんか、昔の嫌な事ばかり思い出して発狂しそう。
    ものすごく情緒不安で涙がボロボロ出てくる。ホルモンバランスのせいかな。同じ人いる?

    +26

    -3

  • 2281. 匿名 2019/01/17(木) 09:38:57 

    >>2261です
    三歳の子がいるので、近い方も多くて本当に心強い!
    まだまだ生まれる子の細かい準備だ、年末にできなかった細かいところの整理、掃除、入院に向けてちょっとずつ冷蔵庫の整理とか、上の子の進級に伴うちょっとした準備物の買い出し、書いたらキリないくらいちょっとした事だったりするけどしたいことあるのに、それが出来ないでいます…今日も朝から頭痛、吐き気で、掃除、洗濯、晩御飯の準備とお迎えだけで終わってしまいそう(;_;)
    どうしたらいいんだ…

    +9

    -6

  • 2282. 匿名 2019/01/17(木) 09:57:52 

    朝からマイナス魔お疲れさん

    +15

    -5

  • 2283. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:20 

    現在陣痛真っ最中です。
    間隔は短いものの、子宮口の開きがまだまだなので自宅待機中です(;_;)
    一睡もできてないし心折れそう…

    +44

    -2

  • 2284. 匿名 2019/01/17(木) 10:22:59 

    >>2278
    横からすみません。
    出生届出すときに乳幼児医療費助成の申請もされましたか?
    出生届だすときはまだ赤ちゃんの健康保険証は手元にないと思うのですが、産後
    2回は区役所に行くということなのでしょうか...

    +9

    -2

  • 2285. 匿名 2019/01/17(木) 10:25:01 

    17wです。
    以前こちらで便秘に白湯がいいと見て、寝起きに白湯の一気飲みをした所3日連続で調子がいいです!
    ありがとうございました♡

    +13

    -1

  • 2286. 匿名 2019/01/17(木) 11:12:40 

    >>2283
    可愛い我が子に会えるまで、あと一歩ですね!
    出産レポお待ちしています。
    頑張ってください!!

    +24

    -1

  • 2287. 匿名 2019/01/17(木) 11:24:51 

    14w2人目です。5wから始まったつわり、先週末からかなり楽になり、2-3日買い物や料理もまともにこなせて、ようやく上の子のお世話もしっかりできるー!とテンション上がっていたのに、昨日急につわりピークレベルの体調になり盛大にリバース、1日寝込んでしまいました。今日も朝から気分優れません。どうしようもないことだけど、ものすごく凹んでしまいます。上の子はテレビばっか見せてご飯も適当中の適当で、もうそんな生活が2ヶ月近い涙 まだ1歳半なので、ママ辛いから寝かせてね、も通じず、吐き気が酷い時に騒がれたり引っ張られるとつい怒ってしまいます。1人でゆっくり寝たいーと心底思ってしまったり。。自己嫌悪です涙 ごめんね、つわり治ったらたくさん遊ぼうね。 まだまだ先の長い妊娠生活、頑張らなくちゃー

    +29

    -3

  • 2288. 匿名 2019/01/17(木) 12:02:30 

    現在21wですが、16wのつわりが落ち着いたあたりから、悪夢をよく見るようになりました。
    家が火事、主人が殺される、父が事故、妹家族が死ぬ…などとにかく家族の身になにか怒るような悪夢ばかりで、寝つきも目覚めも悪いです。
    起きたら起きたで、主人や父母が出かけるときは帰ってくるまでハラハラが止まりません。
    妊娠関係あるのかな。同じ方なんていないですよね。

    +22

    -3

  • 2289. 匿名 2019/01/17(木) 12:20:15 

    すごい!私も2人目33週です!!上の子はもうすぐ3歳です!こんなにたくさんいるなんて心強い(^^)♡
    仕事と育児の無理がたたったのか、産休入った32週の健診で切迫早産、緊急入院…。なので予定の帝王切開ではないけど、皆さんよりちょっと早く産まれちゃうかな(^^;? とりあえず正産期まで持たせたいから上の子には色々我慢させて申し訳ないけど、入院生活頑張ります。
    まさかの入院だったからまだ水通しもしてないし、チャイルドシートも分解して洗いたかったけどまだだし、ベビーベッドも組み立てたいけどだしても無いし色々準備が整ってなくてヤバイ( ; ; )何とかなるかなぁ〜

    +19

    -4

  • 2290. 匿名 2019/01/17(木) 12:52:31 

    久々に人混みというか電車。
    マスクをしてる人の多い車両に乗るか、マスクをしていない人の多い車両に乗るか迷う…。

    +8

    -3

  • 2291. 匿名 2019/01/17(木) 13:19:47 

    >>2252さん
    お気持ち分かります( ;∀;)
    私は上の子が女の子で、次は男の子!という期待を感じてしんどくなります。旦那は妊娠が分かった翌日、男の子の名前考えた〜♪と喜んで報告してきましたが、私は妊娠に戸惑っていたのでwパンチな感じがしました。(2人目欲しかったけどまだ授乳中で産み分けも試せていなかったので、、。)実家の父は男の子が産まれたら立派なカブトを買うと意気込んでいます。旦那は田舎の長男で男は彼1人なのでめずらしい名字が途切れてしまわないか私は気にしています。まだ性別が分からない17wですが、正直まだ知りたくない気持ちが大きいです。女の子姉妹だったら上の子にとっても良いだろうし、何より健康でうまれてくれることが1番なのに、、。なんで妊娠している女性だけこんなしんどくならないといけないのか、、。あんまり気にしていない旦那をうらやましく思います。

    +24

    -4

  • 2292. 匿名 2019/01/17(木) 13:22:52 

    今日、37w5dです!
    朝、尿漏れみたいなものが続いていて
    ナプキンをしていたら薄いピンク色で
    破水かな?と思って病院にいったら
    破水していてそのまま入院になりました(;_;)

    いつ生まれてくるんだろう…


    お腹痛い😭😭😭

    +34

    -2

  • 2293. 匿名 2019/01/17(木) 13:23:10 

    通ってる産院で唯一不満があるところ。
    妊娠中の母親学級も入院中の沐浴指導等も参加できるのは母親限定。スタッフさんみんな産婦にすごく寄り添ってくれてありがたい反面、夫は「父親は役立たずって思われてるみたい」と苦笑している。
    人口150万超の地方都市に住んでるんだけど、行政が企画する両親学級の定員は月1回18組限定で抽選だから、とにかく当たらない。
    今度アカチャンホンポのマタニティスクールに応募してみるけど、これも相当倍率高いんだろうな。
    せっかく夫が育児に前向きになってくれてても、病院で覚えた対応やおぼつかない手付きで夫に教えるしかないことに、私も夫も不安しかない。

    +10

    -4

  • 2294. 匿名 2019/01/17(木) 13:39:31 

    昨日から鼻風邪で重度の鼻づまりに。味覚がなくなった。何食べても味がしない。

    +13

    -1

  • 2295. 匿名 2019/01/17(木) 13:44:00 

    >>2288
    私も、ほぼ毎日悪夢見ます😢現在29wです。
    こないだは実家に雷が落ちる夢をみて、起きたら汗びっしょりでした…
    夜中に目覚めることも多く、1回起きるとなかなか眠れないのも地味に辛いです。
    一人目はそんなこと全くなく、一人目より今の二人目の方が胎動が激しいので、胎動で熟睡できてないのかなーとなんとなく思ってます。

    +15

    -3

  • 2296. 匿名 2019/01/17(木) 14:12:15 

    >>2292
    近い週数です!経産婦なんで、陣痛乗り越えられるオーラを送っておきますね!!もう少しで、赤ちゃんに会えますよー!!合間に水分とって、助産師さんと話して少しでも気分転換してください!

    +12

    -3

  • 2297. 匿名 2019/01/17(木) 14:19:26 

    予定日まであと4日。
    産まれる気配が全くない。
    1人目の時はウォーキング沢山したのに、予定日から5日超過して促進剤を使って出産。
    2人目も促進剤使うのかな…痛いから嫌だな。
    お願いだから早く産まれて!

    +10

    -4

  • 2298. 匿名 2019/01/17(木) 15:23:49 

    32w6d、初産です。
    今日より産休に入ったんですが、仕事がないとなにしていいのかわかりません笑
    基本ゴロゴロ好きだからひたすらゴロゴロ、ネットサーフィンしてしまう...
    ほんとなにしていいかわからない(*ToT)
    産休に入った初産の方、なにしてますか?

    +19

    -3

  • 2299. 匿名 2019/01/17(木) 15:28:20 

    検診で気になることはありますか?と聞かれたのでおりものが少し黄色いと話したら、不意打ちで内診台に上がることになり、痛い検査となりました。。
    痒みもないし、ただ黄色いだけなんです。
    今日結果を聞いたらガンジダは陰性でホッとしましたが、何故黄色いんだろう。。

    +21

    -2

  • 2300. 匿名 2019/01/17(木) 15:56:25 

    初めて4Dエコーしてもらったら赤ちゃん笑ってて可愛かった!

    +17

    -3

  • 2301. 匿名 2019/01/17(木) 15:57:41 

    12wです。
    ここ数週間、寝汗がすごいです。
    朝起きたらパジャマの首元はビチャビチャだし、掛け布団まで濡れているぐらい。
    時々夜中目覚めて着替えたりしますが、また朝になったら濡れています。
    この時期だしなかなか布団が干せないのも辛いです。
    布団は1枚しかかぶっていないし寝るときはいい温度なんですが、もう少し薄着した方がいいのかなー。

    +12

    -3

  • 2302. 匿名 2019/01/17(木) 15:58:36 

    >>2298
    お仕事お疲れ様でした。
    私なんて夫の転勤で引っ越しての妊娠なので専業主婦です。毎日ひたすらネットサーフィン、昼寝に散歩、たまにカフェ。昔は仕事がすきであんなに働いていたのに今やこのぐーたら生活に慣れてしまいました。
    だけどこんなにゆっくりできるのはこの先何十年もないかもしれないから思う存分ゴロゴロします。

    +31

    -2

  • 2303. 匿名 2019/01/17(木) 16:00:53 

    お正月太りで体重管理しないといけなくなりました
    毎日アイスとミカンとお菓子食べてたしそりゃ太るよねって感じ
    まずはアイスとお菓子絶ちで頑張る

    +27

    -2

  • 2304. 匿名 2019/01/17(木) 16:05:32 

    28w
    私も専業でゴロゴロしてます
    胎動で夜中に起きたり眠気が酷くて昼寝したり、
    テレビ見て昼間に献立考えて買い物行って料理して...
    あまり毎日人のいる所に行きたくないので引きこもっちゃってます
    インフルや感染症も心配ですし

    +26

    -3

  • 2305. 匿名 2019/01/17(木) 16:35:53 

    お腹が苦しかったり、動悸がするときに頭と胸にクッション置いてヨガの足開きチャイルドポーズしてみたらすごく快適だった。
    内臓が圧迫されないからかな?ただあまりに快適でそのまま寝ちゃって腰が痛くなってしまった

    +3

    -4

  • 2306. 匿名 2019/01/17(木) 16:37:13 

    わたしも昨年末で退職して、何もやる気が起きません。
    朝、夫を送り出して朝ドラみてうとうと。。。
    撮りためてあったドラマ観ながらネットサーフィンしてうとうと。。。
    インフルエンザも怖いし、寒いから出掛けたくない。
    1日ソファーの上でダメ人間ですw
    何かベビー用品でも作ろうかなぁと思いますが
    今は買った方が安いですかね?

    +31

    -3

  • 2307. 匿名 2019/01/17(木) 16:51:59 

    悪阻が酷い時に逆流性食道炎の人が使う三角枕を買った。悪阻が治った今、横になってテレビ観るのにちょうどよくて快適!買ってよかったもの一位w

    +8

    -1

  • 2308. 匿名 2019/01/17(木) 16:53:05 

    2人目妊娠中の20週です。

    最近本当に疲れやすくなりました。普通にご飯作って洗濯して掃除するだけでもマラソン走ってる気分になります😭

    今日は早く寝よ💤

    +38

    -2

  • 2309. 匿名 2019/01/17(木) 16:56:10 

    >>2307

    そんなのがあるんですね!!私はもう悪阻終わったけど身内が妊娠したらプレゼントしよう(^^)

    +4

    -4

  • 2310. 匿名 2019/01/17(木) 16:57:39 

    都内の総合病院で出産予定なのですが(転院とかでなくもともとここを希望)、出産費用が他に比べて高額。
    健康保険の一時金以外に、30万は最低かかりそうです。
    訳あって里帰りできず…里帰りできていたら一時金で賄えていた現実に、ショックを隠せません(;∀;)

    +30

    -2

  • 2311. 匿名 2019/01/17(木) 17:02:32 

    2148です。
    子宮口なかなか開かないのでウォーキングに行ってきたら、実母に私はそんなことしなかった、家のことしてれば自然と安産になったと言われ、掃除をしようとしたら、今度は私が朝に全部やったとキレられ…

    実家に来てからずっと自分の居場所がなく、かといって居間にずっといたら動かないから産まれないんだと言われ、もうどうしたらいいか分かりません。

    ストレスからなのかさっきからお腹が痛いです。胎動もないです。

    産後お世話になるだろうから、産まれるまでもうしびらく我慢しようと思っていましたが、もう限界です…

    +18

    -12

  • 2312. 匿名 2019/01/17(木) 17:15:55 

    >>2301
    布団の下にバスタオルやタオルケットをかけると良いですよ

    +6

    -2

  • 2313. 匿名 2019/01/17(木) 17:31:10 

    予定日まであと100日です!
    悪阻が終わって安定期入ったと思ったらあっという間…!会える日が楽しみです!

    +13

    -4

  • 2314. 匿名 2019/01/17(木) 17:38:29 

    12週です。まだ安定期じゃないけど軽く運動したいけど、検診で聞き忘れました。
    みなさんこれくらいの週数だとどれくらい運動されてましたか?

    +4

    -16

  • 2315. 匿名 2019/01/17(木) 17:46:09 

    37wの初産婦です。
    年末で産休に入ってゆっくりできるのは嬉しいけど、いつ陣痛が来るかドキドキしてます…
    早く赤ちゃんに会いたい気持ちと、ちゃんと産めるのかなという不安もあり落ち着かない毎日です。

    +22

    -4

  • 2316. 匿名 2019/01/17(木) 17:59:29 

    仕事に行くと疲れ果ててしばらく動けない。
    もう3時間ソファでゴロゴロ(^^;)
    今19wで5時間勤務の立ち仕事。
    あと2ヶ月ちょっと私は続けられるのか…。
    体力無さすぎて…フルタイムで働いてる方やすでに子供がいるお母さん妊婦さん達本当に尊敬します!!
    私も強くならないとー!💦

    +22

    -2

  • 2317. 匿名 2019/01/17(木) 18:10:00 

    >>2316

    お疲れ様です。
    5時間も立ち仕事されてるとのことで、パート早々に辞めた私からすると本当に尊敬します。。
    21wの現在、私は最寄り駅往復しただけでヘトヘト。
    20分以上の徒歩は、貧血のようになり動悸がして、とてもじゃないてすがそんなに動けません😢
    張りなど大丈夫ですか?

    +15

    -3

  • 2318. 匿名 2019/01/17(木) 19:14:40 

    >>2311
    何度か姪っ子さんの件で相談されていた方ですよね?気持ちがナーバスになり過ぎてしまっているのかな??
    相談されてからご自宅に帰られていないという事は、ご実家にお世話になるしかないという事ですかね。
    ご実家の環境を変える事は出来ないと思いますので、何をされても何を言われてもスルーする事を心がけてみてはいかがでしょうか?
    お母様にも「子宮口開くためにウォーキングしてきた!」などの妊娠に関する報告はやめて、「お散歩行ってきまーす」くらいのらりくらり生活した方が気が楽になるのでは。
    お母様も姪っ子さんのお世話や日々の生活等で余裕が無いのかもしれませんね。

    家庭によっては里帰りしない方が良い場合もありますよね…。

    +28

    -3

  • 2319. 匿名 2019/01/17(木) 19:45:22 

    私は初産ですが里帰りしません。
    実家は広さはあるものの木造一軒家で寒いし、新築マンション買ったばかりなので床暖房や浴室暖房や食洗機など設備が揃った自宅の方が快適だろうなと思い…
    実母も義母も手伝いに行くから言ってねとの言葉をくれたのもあり自宅待機です。

    +39

    -3

  • 2320. 匿名 2019/01/17(木) 20:00:48 

    >>2317
    コメントありがとうございます!
    初産なので張るっていうのがいまいち分かってないんですが…ちょっと変化あったらおもいっきり休むようにしてます!
    疲れやすいのは自分に体力が無いだけかと思ってましたが妊婦は皆疲れやすいんですね(>_<)
    ほどほどに頑張ります〜!

    +18

    -2

  • 2321. 匿名 2019/01/17(木) 20:01:59 

    わたしも里帰りしない。
    夫の側が一番安心だから。

    +33

    -5

  • 2322. 匿名 2019/01/17(木) 20:05:05 

    前回病院行って5週目で胎嚢が見えてでも卵黄嚢、赤ちゃんは見えなくて7週に入った明日心拍確認できるのか不安です😔💦
    空っぽの胎嚢だったけど次行った時に赤ちゃん確認出来た方いますか😢??同じ感じだと流産した方のが多くて不安です。

    +13

    -10

  • 2323. 匿名 2019/01/17(木) 20:22:43 

    春に出産予定の方、何着くらい赤ちゃんの洋服(肌着ではなくカバーオール等の洋服です)購入予定ですか?すぐに暖かくなって着なくなるかなぁと悩んでます。

    +25

    -3

  • 2324. 匿名 2019/01/17(木) 20:28:26 

    >>2322
    私も最初の2回は胎嚢しかみえず、赤ちゃんいないかもと言われていましたが、実は端っこに隠れていただけでした。
    おそらく今は検索魔になって毎日頭がいっぱいだと思いますが、来週まで赤ちゃんを信じてあげましょう。

    +26

    -3

  • 2325. 匿名 2019/01/17(木) 20:28:57 

    マイナス魔いるけどなに??

    +25

    -10

  • 2326. 匿名 2019/01/17(木) 20:45:28 

    >>2284
    そうなりますね。子供の健康保険証をもらってから、手続きにいかなくてはならないので。

    +7

    -3

  • 2327. 匿名 2019/01/17(木) 20:51:19 

    40週3日
    予定日超過でものすごく苦しい毎日です
    周りからもまだ?まだ?って言われるし
    里帰りでのんびりしてるから産まれないんだって言われたりしてストレス溜まって発狂寸前です
    無事に産まれてくれたら私はどうなってもいいのでさっさと出てきてほしい…
    来週まで陣痛が来なかったら入院して促進剤の予定ですが、周りから自然に陣痛が来ないのは母親のせいだと言われ罪悪感もすごくあります
    体重も増えすぎてないし毎日ウォーキングもしてるのになぜ出てきてくれないんだろう( ; ; )

    +27

    -4

  • 2328. 匿名 2019/01/17(木) 21:01:48 

    赤ちゃんもお母さんのお腹の中が居心地良すぎて出て来たくないんですよ、きっと。

    +45

    -2

  • 2329. 匿名 2019/01/17(木) 21:08:30 

    >>2327

    私も二人目の時に40週3日になっても出て来ずでした。
    しかも6ヶ月辺りから張り止め出されて安静の日々だったのに
    いざ37週になって張り止め飲まなくてよくなっても全く出て来ず(^_^;)
    たまたま40週3日の検診で子宮口4㌢空いてて経産婦だからとそのまま入院。
    次の日に促進剤使って出産試みましたが出てこず、
    結局その次の日にまた促進剤入れてなんとか出て来ました。
    もうこうなってしまうと母親うんぬんではなく
    赤ちゃん本人の出て来たい気持ち次第なんだと思いましたよ(^_^;)
    「まだ?」って言われる方は辛いですよね。
    でもあまり気にせず!
    気にしてしまうでしょうが無視無視!
    居心地よくて、ママを独占したくてまだ出て来たくないのかもしれないし♪
    長くなりすみません。
    残りの妊婦ライフ、あまりストレス溜めずにお過ごしくださいね(^-^)

    +16

    -2

  • 2330. 匿名 2019/01/17(木) 21:17:01 

    何度か書き込みさせて頂いております。
    ただいま3人目妊娠中。
    8週目のまだまだ初期で悪阻真っ最中です。
    最近悪阻が終わったら食べたいもののことばかり考えてます。
    ラーメン、唐揚げ、ケーキ、スタバのキャラメルフラペチーノをカフェインレスで、焼き肉、カレー、天ぷら…
    書いてて発狂しそうです(^_^;)
    昨日は唐揚げを嬉しそうに揚げている自分の夢を見ました。
    普段普通に食べ物を食べれる幸せを悪阻で再確認させてもらった気がします。
    ちなみに悪阻で大好きなみかんがだめになってしまってるので
    楽しみにしていたデコポンやはっさくも怖くて食べてません(;∀;)
    早く、早く悪阻終われっ…

    +26

    -6

  • 2331. 匿名 2019/01/17(木) 21:28:21 

    34w
    2人目です。今日支援センターでいろんなお母さんからお腹下がってない?ってすごく言われて心配になってきました。1人の方が煽るように絶対安静になったら大変と自分が入院してた時の事を語られお昼からずっと不安です。
    次の検診まであと1週間、、、
    今まで検診まであっという間だったのにこの1週間は長いよ、、

    +12

    -2

  • 2332. 匿名 2019/01/17(木) 21:49:51 

    2人目妊娠中、病院もまだ行ってない5wの超初期なんですが子供の抱っことかって控えてましたか?まだ1.2で抱っこしてという時が多くて重いので持ち上げるのにどうしても力が入ってしまいます。こんなことで流産しないんでしょうか?

    +1

    -12

  • 2333. 匿名 2019/01/17(木) 22:02:58 

    >>2332初期の力仕事などは関係ないので看護師さんや介護士さんなど安心してね。と私の産院のパンフレットに書いてあったのをみて安心したのを覚えています、が心配ですよね。でも上の子はまだ甘えたいだろうし抱っこしてました!

    +13

    -1

  • 2334. 匿名 2019/01/17(木) 22:13:34 

    >>2316
    お疲れ様です!
    立ち仕事は大変ですよね。
    私は事務職だからなんとかフルタイムで行けますが、通勤電車往復2時間が辛い!
    私は19週ですが、ほんと体力がなくてちょっと階段上り下りしただけとか、ファイリング作業で上下運動しただけで動悸がすごいです。いつもなら無理するけど、妊娠中は何があるか分からないから、ほんのちょっとでも疲れたり辛かったらすぐ座って落ち着くまでひたすら回転椅子移動のみです 笑

    +15

    -2

  • 2335. 匿名 2019/01/17(木) 22:19:14 

    今月6日に大阪のAKBのイベントに行った
    三重県の男性がはしかにかかってた
    事がわかったらしいよ。
    電車を利用してるから沢山の人に
    感染してる可能性があるよね。

    +20

    -2

  • 2336. 匿名 2019/01/17(木) 22:30:01 

    >>2322
    私も5週目は胎嚢しか見えませんでしたよ!5週目は胎嚢が子宮内に確認出来るかがメインで子宮外妊娠が否定出来ればいい、くらいかなと思います。でも沢山考えちゃいますよね、すごくわかります!
    明日、無事心拍確認できますよーに!

    +20

    -2

  • 2337. 匿名 2019/01/17(木) 22:36:49 

    >>2298
    私も先週までフルタイムで働いていた34wの初産です!
    最初は産休に入ってぐーたら過ごすのを楽しみにしてましたが2日で飽きました😓
    私はもうすぐ里帰り予定で家を空けている間に主人の友達が泊まりにくるみたいなのでマイペースに掃除してます。あとはネットサーフィンして最近は何かしら宅配が届いてますw

    +14

    -2

  • 2338. 匿名 2019/01/17(木) 23:18:28 

    >>2298です。
    皆様返信ありがとうございます。
    同じような方がたくさんいて安心しました。
    確かに今の時期はインフルエンザや感染症、こわいですね。

    私も近々里帰り予定なのでゴロゴロしながらマイペースに家の掃除しようと思います!

    +10

    -1

  • 2339. 匿名 2019/01/17(木) 23:30:31 

    >>2288
    私も21週はいってから、変な夢ばかり見ますよ!
    ほぼ悪夢というか、誰かに追いかけられる夢とか、なんだか怖いのが多いです。

    +21

    -3

  • 2340. 匿名 2019/01/17(木) 23:30:51 

    >>2323
    6月予定です!
    お下がりが貰えるので、自分で買うのは退院時の洋服+気に入った1着くらいかな?と考えてます。
    一ヶ月は外出しないし、家の中では短肌着+長肌着で過ごせそうな時期なのかな?と思うとあんまり買えないですよね・・・。
    周りには2~3ヶ月で新生児サイズがサイズアウトした赤ちゃんも何人かいるので、買うなら70か80サイズ!と我慢してます😅

    +9

    -2

  • 2341. 匿名 2019/01/18(金) 00:13:29 

    >>2294です。
    味覚がなくなったので歯磨き大丈夫かなーっとしてみたらやっぱりオエー!!って吐きそうになりしんどかったです。歯磨き悪阻(そんなのあるのかな?笑)はどうやら味覚とは関係ないようです。

    +7

    -2

  • 2342. 匿名 2019/01/18(金) 00:22:06 

    >>2341
    舌や歯ぐきが刺激されるとオェッとなりやすいので、私は隙間を磨く用の小さい歯ブラシ使ってチマチマ磨いてました。

    +9

    -2

  • 2343. 匿名 2019/01/18(金) 00:40:10 

    妊娠とは関係ないかも知れないけど、「あああーーー」って声を出しながら舌磨きするとオエっとならないですよ。

    +11

    -2

  • 2344. 匿名 2019/01/18(金) 01:57:41 

    お腹がつりそうに張るって数日前に書いた30wの者なんだけど、それに足して少し吐き気とだるさとってとにかく昨日今日と辛かったんだけど。

    そういえば鉄剤をここ5日くらいサボって飲んで無い事に気付いて夕飯後に飲んだら今かなり楽になった。

    調べたら妊婦の息苦しさは貧血からも来てるらしく、あ、これかもって思ったので、同じようなことで悩んでる方がいたら鉄剤オススメします!

    +16

    -3

  • 2345. 匿名 2019/01/18(金) 01:58:14 

    間違えた、33wの者、でした💦

    +4

    -2

  • 2346. 匿名 2019/01/18(金) 06:01:46 

    37w
    検診で運動し始めましょうと言われました

    もうすぐか!と思うと楽しみより
    不安が大きい(><)
    でも何に不安か自分でも分からない

    +15

    -2

  • 2347. 匿名 2019/01/18(金) 06:08:59 

    おはようございます(^^)何回か書き込みをしたんですが、ついに予定日当日を迎えました!が、今のところ何もないです笑
    今日出てきてもいいよー!!頑張るから出ておいでー!

    +24

    -2

  • 2348. 匿名 2019/01/18(金) 06:43:56 

    ちかくの中学校が、インフルで学年閉鎖。

    インフル怖いーー

    +9

    -3

  • 2349. 匿名 2019/01/18(金) 06:48:44 

    今日から20週です!
    妊娠も折り返し地点まで来またしが
    上の子1.5歳が最近甘えたで
    すごく甘えてきます!
    可愛いですがずっとひっ付いていたり
    抱っこやらお腹の上に乗ろうとまでします。
    赤ちゃんがいる事に気づいてるのかも
    しれませんがお腹に乗るのはやめて欲しいな。
    なので足に座らしています!

    +10

    -8

  • 2350. 匿名 2019/01/18(金) 08:16:36 

    34w初産です。
    昨日お風呂から上がった後に綿棒にオイルを含ませて乳頭のカス取ってたら、白い液体がほんのすこーし出てきました😳!
    これは母乳ですかね?びっくり&母乳が出た!!とちょっと嬉しくなりました。

    +10

    -2

  • 2351. 匿名 2019/01/18(金) 08:48:03 

    10w4d
    つわりなくて喜んでたら朝から吐き気が(;ω;)
    サンドイッチ作って食べたら収まったけど…

    +13

    -2

  • 2352. 匿名 2019/01/18(金) 08:59:01 

    >>2298
    わかります。
    私も毎日めっちゃ暇してます。
    産休入ってしばらくは良かったですが、今までこんなに休んだこともないし、やることなくて毎日が長く感じます。

    +10

    -2

  • 2353. 匿名 2019/01/18(金) 09:03:21 

    マタニティマーク、スーパーとかコストコで思い切ってつけてみた。カートがぶつかってくるかもという不安がなくなりました。
    スーパーで子供走らせても平気な人とかいるから、自分っていうより、赤ちゃんを守るためだね

    +24

    -5

  • 2354. 匿名 2019/01/18(金) 09:10:52 

    録画したハケン占い師アタルで妊娠言い出せない社員さん見てるけど切ない…

    しかし、旦那の会社に入社1年未満で授かり婚、産休育休取って、復帰直前に2人目できて会社に2年以上来てない社員さんがいるからそれも切ない…

    +16

    -2

  • 2355. 匿名 2019/01/18(金) 09:10:55 

    >>2318
    昨日実はしれっと散歩に行ってきて帰ってきたら、かなり怒られ、そのあとも、家事を手伝っても怒られ…

    今朝は姉と母が私の文句を言っている声で目が覚めました。

    もう、何をしても小言を言われるので、もう自分の好きなように過ごします。
    今日夫の仕事後にそのまま自宅に帰ることにしました。産後も協力実家には近づきません。




    +18

    -18

  • 2356. 匿名 2019/01/18(金) 09:34:07 

    >>2355
    うん、アドバイスくれた人にお礼も言えなくつらつらと愚痴を吐くしか出来ないんならさっさと帰ったら

    +24

    -8

  • 2357. 匿名 2019/01/18(金) 09:36:56 

    >>2353
    マタニティマークって体調が悪くなった時に周囲の人が気付いてくれるために必要なんであって、そういう印籠的な感じで使っているのはちょっと、、、、と思うのは私だけでしょうか?^^;
    子供はマタニティマークなんて知らないし、対向側にいる買い物客からはマタニティマークは見えない事が多いし、そもそも買い物中に他のお客さんをよく見る事って無いと思います、、。

    +7

    -36

  • 2358. 匿名 2019/01/18(金) 09:56:46 

    >>2357 印籠的に使ってるわけじゃないと思うけどなぁ 嫌がらせの話もあるし使い方がほんと難しいのは確か。
    >>2353 走り回ってる子供ってちょうどお腹の高さに頭があったり猛スピードで死角から出てきたりするから私も何度かひやっとしました

    +33

    -2

  • 2359. 匿名 2019/01/18(金) 10:00:57 

    20週くらいの時って体重増加どれくらいでした?

    前回の検診まで±0だったけどいきなり1.5キロ増えてしまいました。火曜日に次の検診があります。

    ちなみに妊娠前から肥満なので体重は増えても5キロまで、むしろ減らして欲しいと言われていますヽ(;▽;)

    +12

    -3

  • 2360. 匿名 2019/01/18(金) 10:04:07 

    >>2310 ほんと分娩費用ってこんな違うの?!って感じですよね
    私は横浜の総合病院ですが4人部屋でも42万ではとても足りないし個室に休日料金、無痛分娩などいろいろ考えると10万単位で上がってきちゃう 自由診療だからしょうがないのかな

    +22

    -2

  • 2361. 匿名 2019/01/18(金) 10:11:23 

    >>2323 4月上旬予定です。初産なので参考にならないと思いますが1ヶ月は外出しないし多分ちゃんとお出かけするのは6.7月になっちゃうと思うので私は夏物メインで考えてます!肌着を揃えておけばいいかって思ってますけど…どうなんだろう!

    +11

    -2

  • 2362. 匿名 2019/01/18(金) 10:12:22 

    マタニティマークってもっと気軽に付けられればいいのにね。万が一の時に妊婦だってすぐ分かってもらえるし。

    自分はもらったからただ付けてるだけでも、周りの深読みが凄すぎる。

    そんな沢山感情や思いを込めて付けてる人なんてほとんどいないのに。

    +38

    -3

  • 2363. 匿名 2019/01/18(金) 10:16:26 

    私も退職してから、毎日暇すぎて何していいかわかりません!毎朝、掃除機かけて洗濯して〜って一通りしたらこの時間から何しようって考えて結局ダラダラ。同じような方が沢山いて安心しましたw裁縫や編み物してみようかな〜と思いつつ行動に移せていません・・。

    +17

    -2

  • 2364. 匿名 2019/01/18(金) 10:52:05 

    >>2349の者です。
    折り返し地点まで来ましたがでしたね。笑
    間違えました笑

    +6

    -2

  • 2365. 匿名 2019/01/18(金) 11:16:58 

    35w
    おりものシートがけっこう濡れてる
    高位破水の記事とか見て怖くなってきた
    午後になったら病院行こうかな、、、

    +15

    -2

  • 2366. 匿名 2019/01/18(金) 11:23:56 

    22w初産

    最近、金曜のアンパンマンを楽しんで見てます(^^)笑
    なぜか急にはまって、Eテレも見始めました。
    みぃつけたが可愛すぎる。

    +16

    -1

  • 2367. 匿名 2019/01/18(金) 12:12:00 

    >>2365
    尿漏れじゃなく?

    +1

    -2

  • 2368. 匿名 2019/01/18(金) 12:16:10 

    >>2359
    プラス5キロって、きついですね…😵
    食べづわりだったから、20wくらいだったらプラス3キロ行ってました💦

    +8

    -3

  • 2369. 匿名 2019/01/18(金) 12:22:48 

    産休入ってから、産まれたらダラダラ出来ないし…!って思う存分ダラダラして、寝て起きて食べての繰り返し😅撮りだめたドラマみたり、赤ちゃんの服水通ししたり、ご飯を少し手の込んだもの作ったり、普段おかし作りなんてしないけど、簡単なお菓子作りしたり。
    手芸挑戦しようとしたけど目が疲れて眠くなっちゃって脱落…散歩も寒くて脱落、グータラでごめん。

    +23

    -1

  • 2370. 匿名 2019/01/18(金) 12:26:38 

    このところ雨が降ってなくて乾燥してるせいか、喉が乾く!妊婦だからかな!?
    毎日コストコのルイボスティーをひとパックで500ccくらい作ってがぶ飲みしてる。加湿器も付けっ放しなのにな。上の子たちの学校や幼稚園でインフルが流行ってるから、喉を潤すためにも常に何か飲んでる。

    +16

    -2

  • 2371. 匿名 2019/01/18(金) 12:53:08 

    11週ですが、次回検診が4週間後になりました。
    ついにきたか...
    毎日赤ちゃん元気か心配です。
    エンジェルサウンズ購入した方いらっしゃいますか?思い切って買ってしまおうかとおもってます。

    +20

    -2

  • 2372. 匿名 2019/01/18(金) 12:53:49 

    40w5d予定日超過中です。
    予定日過ぎてからまだかまだかとソワソワしてなんで出てきてくれないんだろうと情緒不安定になってしまいます。
    赤ちゃんのタイミングがあるのだろうけど、お腹重いし寝返りもうてないし頻尿などマイナートラブルも後少しなんだけど早く解放されたい気持ちが大きいです(;_;)

    今日検診で内診グリグリ初めてされたのですが想像以上に痛くてビックリしましたヽ(´o`;笑
    2センチほどは子宮口あいてるみたいだから陣痛につながればいいなぁ、、

    長文失礼しましたm(_ _)m

    +20

    -2

  • 2373. 匿名 2019/01/18(金) 12:57:13 

    >>2349何故マイナスなんでしょうか?

    +3

    -7

  • 2374. 匿名 2019/01/18(金) 12:58:35 

    >>2367
    なんか生理?みたいな感覚なんです。血ではないしおりものかもしれないのでちょっと自己判断出来ない感じです

    +10

    -0

  • 2375. 匿名 2019/01/18(金) 13:00:12 

    >>2357
    印籠的に使っているつもりはありません。

    産婦人科医が使う側使われる側とも深読みし過ぎないで、と言っていてその通りだなと思いました。
    他人に何を思われても大事なのは自分の体ですから…

    +22

    -3

  • 2376. 匿名 2019/01/18(金) 13:29:32 

    >>2359
    私も18週までは一切増えなかったのに、それ以降は着々と増えて現在29週でプラス4キロです。
    20週以降、それまでと同じ生活だとびっくりするくらい体重変化するので気をつけてください。

    +12

    -0

  • 2377. 匿名 2019/01/18(金) 13:32:53 

    >>2361
    私も4月上旬ですが、まだ寒い日もあるかな?と思うのと、写真たくさん撮るだろうから肌着ばっかりもなぁと思い厳選セレクトを2〜3枚用意することにしました。

    +12

    -1

  • 2378. 匿名 2019/01/18(金) 13:48:44 

    >>2323
    1人目だとお祝いで服もらうのも多くて。すぐサイズアウトするし、季節的にもすぐ着なくなったりが結構ありました^^;
    出かけやすくなる夏ごろには薄着だしね!気に入ったもの1、2着で充分かと思います

    +8

    -1

  • 2379. 匿名 2019/01/18(金) 13:54:55 

    39w
    赤ちゃんでスペースがないのか、今まで便秘に悩んでたのが、ここ数日毎日お通じが。
    尿もれもひどく、シートをこまめに変えないと大変です。

    いつ陣痛くるかわからないから、お通じがあったあとは、いちいちシャワー浴びてます。
    内診のときとかに、紙とかついてたら恥ずかしいとか思ってしまい、、

    実際そのときが来たら、そんなこと気にしてる余裕もないんでしょうけど、、

    +18

    -4

  • 2380. 匿名 2019/01/18(金) 14:15:48 

    病院の日まで待てなくて大嫌いなプルーンに手を出したんだけど案の定無理で、細かく刻んで水で丸飲みを2日間。頑張ったのに全く出ない(笑)
    出たら頑張れたけど出なくて心が折れてプルーンは見たくもない(TДT)

    +3

    -5

  • 2381. 匿名 2019/01/18(金) 14:44:06 

    スタバの石窯フィローネが大好きです。
    でもほとんどチーズが入ってるんですよね。ゴルゴンゾーラ、チェダー、モッチャレラ・・・
    加熱してあるから食べても大丈夫かな?やめたほうがいいかな?
    ここのとこずーっと食べたくて、我慢して、でも食べたい!
    あと半年の辛抱なんだけど・・・あぁ食べたい・・・

    +7

    -5

  • 2382. 匿名 2019/01/18(金) 14:48:17 

    >>2374 病院行っといでー。私も破水した時、動くとじわっと出るかも?くらいで、ほとんど分からなかったよ。検査したらすぐ破水かどうかわかるし、もし破水なら感染症予防しないといけないし!

    +17

    -0

  • 2383. 匿名 2019/01/18(金) 14:49:50 

    >>2380
    まぁプルーンは所詮果物ですからね(。-∀-)
    ちなみに私はBifix1000っていう乳酸菌ドリンクと、馬油をお臍と肛門周りに塗ると翌日出ます。

    +9

    -1

  • 2384. 匿名 2019/01/18(金) 14:56:10 

    >>2381
    ちょうど今スタバにいるのでどんなやつか見ちゃいました。個人的にはピザやグラタンの表面にチーズが乗って焼いてあるものは食べてますが、これは微妙な感じですね。
    ちなみにチーズ王国フランスでは気をつけないといけないチーズ、大丈夫なチーズと細かく教えられるみたいですよ。どうしても食べたいなら少しでも安全なものを調べてみてはどうでしょうか?

    +8

    -1

  • 2385. 匿名 2019/01/18(金) 15:01:36 

    Bifix1000ですね。試してみます!スーパーで売ってるのかな
    お臍は初耳!自分に合うのが見つかれば気分的にも楽そうですね。早く見つかるといいなぁ

    +6

    -2

  • 2386. 匿名 2019/01/18(金) 16:09:08 

    ずっと行きたくなくて後回しにしてた歯科検診に行ってきました!妊娠しなかったらもっと後回しにしてたかも。赤ちゃんありがとう!
    それにしても歯医者さんって恥ずかしい…

    +11

    -1

  • 2387. 匿名 2019/01/18(金) 16:13:02 

    >>2384
    こんなわがままコメントに返信ありがとうございます。
    やっぱりちゃんと火が通ってるか微妙ですよね・・・。
    大人しく生むまで我慢しようと思います!

    +8

    -1

  • 2388. 匿名 2019/01/18(金) 16:29:56 

    >>2381
    普通にブルーチーズのせたピザ食べています
    よく加熱すれば良いらしいので。
    でもお店のは焼き加減とか分からないですもんね(−_−;)

    +13

    -1

  • 2389. 匿名 2019/01/18(金) 16:38:51 

    ここでは少ないかもしれないけど、3人目出産した経験のある方はいますか?
    状況って、1人目2人目と比べてどうでしたか?

    私は、1人目2人目、グリグリ(卵膜剥離)からの運動で、陣痛来たんですが、3人目もそのようになるのかな?と思いまして。

    逆に、破水とかからの経験はなくて、急に破水からとかならどうしようかな、とも思っています。


    +4

    -3

  • 2390. 匿名 2019/01/18(金) 16:45:57 

    気にしないで着けてたよ
    ノロノロ歩いても妊婦だと後ろから分かるように

    +14

    -3

  • 2391. 匿名 2019/01/18(金) 17:04:23 

    2歳の子と買い物に行ってきたら、疲れて眠くなった

    +9

    -1

  • 2392. 匿名 2019/01/18(金) 17:06:13 

    第一子妊娠24wです。
    検診の後、お昼を食べようと喫茶店に行ったら実父に遭遇。流れで一緒にご飯しました。
    色々話してるうちに子どもの今後の教育費の話になりました。
    どっちかって言うと自由人な父、お金のことは母まかせだっただろうと思っていたのですが母(共働き)とどういう負担の分担をしていたか、教育費をいつからどう貯めたか等詳しく話してくれ、内容に驚きました。
    家族のことこんなにきちんと考えていてくれたんだなと。

    最後に、お父さんお母さんにやってもらっただけのことをお腹の子にできる気がしない。って話したら気にするな、自分達も親にやってもらったことと同じだけお前達にできたとは思ってないし、これから生まれてくる孫に対してもお前達にしてもらったのと同じだけ自分達がしてやれるとは思えない。そういうもんだ。と言ってくれました。
    このタイミングで父とゆっくり話すことができて本当によかった。
    父の誕生日と我が子の予定日一緒なの最初ちょっと嫌だったけどw本当に喜んでくれているのが分かって良かったと思い始めました。
    自由人で家庭のこと全部母まかせとかひどい誤解しててごめんね、とも。

    +58

    -2

  • 2393. 匿名 2019/01/18(金) 17:09:56 

    >>2362
    数年前、同僚に、あんなの幸せ自慢だよねーとサラリと言われて以来初めてあのマークに他の感情抱く人いるんだと気付きました。
    お腹に赤ちゃんがいるからいると言っているだけだと思うのだけど。
    なんだか妊婦になってこんなマークくらいで色々もんもんとしなきゃいけないなんて寂しいですよね。

    +24

    -2

  • 2394. 匿名 2019/01/18(金) 17:17:57 

    チーズ、大丈夫なチーズだと勘違いして食べていたものがかなりありました…ナチュラルチーズという表記のものはダメなんですね。
    もう18週なのに…
    妊娠して一番食べたくてしょっちゅうつまんでしまっていたーーー😰

    +3

    -7

  • 2395. 匿名 2019/01/18(金) 17:18:30 

    初産今日で18w
    昨日からお腹がポコポコしてるのを感じ胎動だーと感動してます!昼間もずっとポコポコしてたからトントン返して遊んでました!
    16wくらいの時も1回だけウニョウニョグルグルした感じがあったんですが今回とは全然違う
    あれも胎動だと思ってたけど違ったのかな?
    初産だから18wは早い方だと思うんですがこのまま後期なったらやばいのかな?
    胎動が激し過ぎて痛いってコメ見てちょっと前までは羨ましかったけど少し不安になってきちゃったな(°_°)

    +10

    -1

  • 2396. 匿名 2019/01/18(金) 17:19:28 

    >>2392
    いいお父さんですね。なんか読んでてちょっと泣きそうです。私にもそれ言ってもらえたと思って、ちょっと肩の荷おろすことにします。勝手に w

    +34

    -1

  • 2397. 匿名 2019/01/18(金) 17:31:45 

    >>2388
    そうなんですよね。外食って表示も見られないしどの程度加熱してあるかわからないので不安です。
    カフェでパスタ食べたくてもかかってる粉チーズがナチュラルチーズなのかプロセスチーズなのかかわらず我慢・・・。
    チーズ好きにはつらい!!笑

    +10

    -0

  • 2398. 匿名 2019/01/18(金) 17:44:39 

    チーズの種類とか全く気にせず食べちゃってる…
    妊娠前もチーズで当たったことないしね

    +22

    -3

  • 2399. 匿名 2019/01/18(金) 17:58:02 

    食べたあとでも気になるなら問い合わせてみると良いよ
    以前オムライスチェーン店でチーズオムライス食べたんだけどお店出るときに出来上がったオムライスの上にクリームチーズ絞ってるとこをみてずーっと悶々としたからカスタマーサービスにメールしたことある

    一週間後にナチュラルチーズだけど殺菌済みだから安心して大丈夫との返信きたよ
    迷惑な客かもしれないけど、以来安心してそのお店はよく利用してる

    +15

    -1

  • 2400. 匿名 2019/01/18(金) 18:16:37 

    近々、ベビー服の水通しを洗濯機でしようと思っているのですが
    洗濯ネットは新しいものを購入されましたか?

    +4

    -6

  • 2401. 匿名 2019/01/18(金) 18:35:33 

    仕事終わってスーパーきたけどずっと車から降りずにだらだらしてる。
    思い返せば初期も中期もそうだったなーひどい時はそのまま寝て何も買わずに帰ったこともあったなーと。
    結局十月十日、妊娠中元気なことなんてほとんどないんだと思った。
    夜ご飯何も作りたくなーーーーい!!

    +48

    -2

  • 2402. 匿名 2019/01/18(金) 18:53:03 

    >>2400
    ズボラなんでネットに入れずに洗いました!
    ポンポンがついた新生児帽子、ウールとオーガニックコットンのリバーシブルベストだけ私のブラジャーネットに入れました(笑)

    +15

    -1

  • 2403. 匿名 2019/01/18(金) 18:55:50 

    >>2394
    リステリア菌?の感染結果が無ければ、これから気をつければ良いと思いますよ!

    +11

    -0

  • 2404. 匿名 2019/01/18(金) 18:57:04 

    皆さんサプリメントなにか飲んでますか?

    +7

    -0

  • 2405. 匿名 2019/01/18(金) 19:00:31 

    27週で2週間ぶりの検診で1200グラム、標準の中でも大きめだったりずっと1週くらい早い大きさだったけど、前回からちょーっと頭大きめって言われ今回もやっぱりちょっと頭大きめですねって言われました。私も頭大きいので遺伝かな。。?

    尿糖も無いし糖尿病の検査する程でもないけど、次回から転院なので転院先の判断かな、で終わりました。

    頭の中は異常無い、羊水の量も平均、急に大きくなったわけじゃなく元から大きめだからとは言われたけど、標準とちょっと違うと不安になるなぁ。



    +21

    -2

  • 2406. 匿名 2019/01/18(金) 19:24:15 

    >>2400
    先日水通ししました。
    私の場合ですが、100均で新しいネットを買って使いました。
    今後もそのネットを子供用にするつもりでディズニー柄の可愛いの選んだりしました(*´꒳`*)

    +10

    -1

  • 2407. 匿名 2019/01/18(金) 19:28:59 

    ただ今妊娠18週 麻疹やら風疹やらインフルやら、花粉もくるし空気怖い

    +37

    -2

  • 2408. 匿名 2019/01/18(金) 19:32:48 

    >>2404
    妊娠初期〜数ヶ月は葉酸を摂る為エレビット
    後期〜はヘム鉄を飲んでます。
    どこのが良いとかよくわからないのでクリニックで取り扱っているものを買いました。

    +7

    -0

  • 2409. 匿名 2019/01/18(金) 19:43:30 

    >>2404
    初期からDHCの葉酸だけです
    前の個人院では出来るだけサプリでなく食事摂取するようにと言われ、転院先の国立では葉酸サプリはずっと飲み続けてと言われました。
    先生の考え方やお自身の体調によって何を摂取したら良いか変わってくると思うので、産婦人科で聞いてみた方が良いかもです(*´ω`*)

    +8

    -2

  • 2410. 匿名 2019/01/18(金) 19:52:58 

    20週スクリーニング行ってきました。
    前から気になってたんですが
    ネットやアプリなどでは、30分くらいエコーを診て頂きましたとかよく見るんですが、私の場合はそんなに長く診て貰ったことがありません。5分もかかっていない程度です
    12週で任意で受けたオスカー検査(血液検査、詳細を検査して貰って結構高額だったのですが)ですら本当数分で終わってしまいました…
    患者さんが多いのはわかります。
    皆さん念入りに診察してもらってるんでしょうか?何なら私もそんな感じに見て貰いたいです
    ちなみに子どもが多いと言われる横浜川崎エリアです。

    +12

    -3

  • 2411. 匿名 2019/01/18(金) 19:59:08 

    >>2410
    有料オプションの胎児スクリーニング検査は20〜30分くらいは4Dで診てもらったけど、通常の検診は話含め5分とかそんなものだと思いますよ
    首都圏の有名な病院で予約制の時間確保されててもそうです

    +14

    -2

  • 2412. 匿名 2019/01/18(金) 20:12:46 

    >>2371
    10週の頃に購入しました。あんなに毎日毎日不安でたまらなかったのに、エンジェルサウンズを使い始めてからは健診までの4週間もほんと余裕な気持ちで穏やかに過ごせています!これが無かったら、心配で病院行きすぎてヤバかったかもです。笑
    個人的にはとってもおすすめです!

    +8

    -6

  • 2413. 匿名 2019/01/18(金) 20:13:06 

    18wで今日はスクリーニング検査してきた!
    30〜40分って聞いてたけど15分あるかないかだったよ🙄

    性別はたぶん女の子だろうと。

    ベビー用品のリストアップ位はそろそろ始めようかなぁ…
    なにかあったら、が怖くてまだまだなにも買い揃える勇気がない(´;ω;`)

    +13

    -2

  • 2414. 匿名 2019/01/18(金) 20:36:29 

    >>2403
    ありがとうございます!
    その検査っていつされるんだろう…とりあえず何も異常はなくこれまできています。

    ナチュラルチーズって書いてあるのは避ければいいのかな。。。唯一ずっと食べたいものなのに😭

    +3

    -5

  • 2415. 匿名 2019/01/18(金) 20:44:32 

    16w。もずく酢にハマってしまった。ヨウ素のこともあるし食べ過ぎには気をつけなければ。。
    出産したら大トロ、中トロ、赤身、うなぎ、生ハム、モッツァレラチーズ、色々好きなもの食べる!!

    でも、まだ16w。先が長い。。笑

    +19

    -3

  • 2416. 匿名 2019/01/18(金) 21:10:08 

    恵方巻き食べたいけど海老カツとか入ってるやつにしようかな

    +12

    -4

  • 2417. 匿名 2019/01/18(金) 21:21:23 

    妊娠中期になったんですがお腹が大きくなるのと同じくらいお尻も大きくなりますか…!?
    ふとお風呂で鏡を見たらお尻がアメリカの肝っ玉母ちゃんみたいなお尻になってきてて(何となく分かりますか?笑)ビックリ!
    日々の身体の変化に嬉しいんですが戸惑いが隠せません…。

    +38

    -1

  • 2418. 匿名 2019/01/18(金) 21:29:15 

    今日から妊娠後期になるけど、早く産みたい早くわが子を見たいって気持ち強くなった。
    楽しみで楽しみで仕方ない。

    +25

    -2

  • 2419. 匿名 2019/01/18(金) 21:39:07 

    >>2414
    横からですが、リステリア菌の検査は特に体に異常が出てなければされないと思います。
    あとナチュラルチーズですが、国産のものはまず大丈夫ですよ。特にスーパーに売ってる雪印や明治のものはリステリア菌の心配はないとはっきりHPに書いてありますよ。

    +23

    -0

  • 2420. 匿名 2019/01/18(金) 21:40:51 

    >>2417やっぱり下半身につきやすいと思います

    +4

    -0

  • 2421. 匿名 2019/01/18(金) 21:41:00 

    >>2417
    アメリカの肝っ玉かあちゃんて笑
    私はお尻のサイズはそんなに変わりませんが腰回りがドーン!と太ましくなりました〜
    丸い胴体から手足生えてるような体型で、みかん星人みたいな感じです笑

    +24

    -1

  • 2422. 匿名 2019/01/18(金) 21:44:24 

    体の変化って本当人それぞれですよね。私は前にドーンです。29週ですが横幅より縦のほうがあります。
    後ろからみたら妊婦だとわかりにくいので、この前狭いレストランで、もうちょっと前に椅子引いてくださいって言われちゃいました。

    +20

    -2

  • 2423. 匿名 2019/01/18(金) 21:59:03 

    >>2419
    本当ですね!私が食べていたものも大丈夫だと書いてありました!!教えていただきありがとうございます!漠然と悩むくらいならちゃんと製品HP見てみます。妊婦さん向けの食に関してのまとめサイトばかり見て翻弄されてました💧これからより一層気をつけます!ありがとうございました😊

    +8

    -5

  • 2424. 匿名 2019/01/18(金) 22:01:48 

    >>2417
    私も腰回りやお腹、お尻全部凄いことになってます。元々ふとましい体型ではありましたが、15w終わり頃から早々にマタニティ服に頼りきりです。。

    +13

    -1

  • 2425. 匿名 2019/01/18(金) 22:04:18 

    2人目で33wです。今日、ちょっと買い物しに2歳の息子と手を繋いで信号待ちしていたら、「こんな時代に、子供を産んで子供が可哀想だ!」と知らないオジさんに言われました。ビックリしたし関わりたくないので、適当に頷いて離れましたが、、、私と意見が違い過ぎてモヤモヤもしなかったです。
    戦時中でもなく、飢餓の心配もなく、医療の発達も素晴らしく、世界に比べれば治安も良好な現代の日本に生まれてきた息子とお腹の子が可哀想とは思えません。ただ、不平不満を周りに垂れ流すような、こんな人間にならないようにしようと思えました。^ ^

    +62

    -1

  • 2426. 匿名 2019/01/18(金) 22:17:08 

    今日は私の誕生日。何事もなく終わりそう。笑
    旦那は忘れてるし。
    ケーキも後期悪阻気味だからいらないしなぁ。。
    こうやって歳をとっていくのか…

    +27

    -1

  • 2427. 匿名 2019/01/18(金) 22:18:34 

    >>2425 たまにいきなり絡んでくる人っていますよね。
    たぶんたまたまそこにいたから言われただけで、妊婦や子連れじゃなくても誰かしらに何かしらの文句言ってたんでしょうね。笑

    +35

    -1

  • 2428. 匿名 2019/01/18(金) 22:24:54 

    >>2405
    私もずっと頭だけ2週分くらい大きくて不安だったけど、30週過ぎた頃から太ももの長さとお腹周りの大きさも追いついてきて全体的に大きめになりました。ビッグベビーには変わりないようですが。。
    私も不安で色々調べてましたが、脚の長さは後から成長する?みたいなのを見つけました。
    単純に頭が大きい赤ちゃんってだけの方も多いみたいですね。
    あと頭の測る角度とかによっても、誤差はあるみたいですね。私なんて前の検診よりも2週間後の検診の方が頭小さくなってたことありました。笑
    なので医師が大丈夫って言ってるなら大丈夫なんだと思うようにしてます。

    +16

    -1

  • 2429. 匿名 2019/01/18(金) 22:31:20 

    >>2426 お誕生日おめでとうございます!
    新しい家族が増える、とってもステキな一年になること間違いなしですよー!!
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +52

    -2

  • 2430. 匿名 2019/01/18(金) 22:31:49 

    >>2413
    私も怖くてなかなか買えずにいましたが、Amazonのカートにはたっぷり入っていました(笑)
    28週過ぎてまとめて注文しました!

    +17

    -1

  • 2431. 匿名 2019/01/18(金) 22:36:24 

    もうじき転院で今のクリニックの方がエコー設備が整ってるのでずっと一人で通院してたけど旦那にもどうしても赤ちゃん見て欲しくて仕事の調整つけてもらって一緒に検診受けたのに今日に限って担当の看護師さんがすごく感じ悪くて(説明も少ないし声がかなり小さい)赤ちゃんも顔の前で手をバッテンにして頑なに顔出し拒否な姿勢。
    思い描いていた検診にはほど遠かった…

    +23

    -1

  • 2432. 匿名 2019/01/18(金) 22:39:50 

    >>2412
    ありがとうございます。
    Amazonでポチッてしまいました!!
    届くの楽しみですー!

    +8

    -2

  • 2433. 匿名 2019/01/18(金) 22:42:57 

    赤ちゃん用の爪切りって用意してますか?
    ふつうに自分が使ってる爪切りではダメなんだろうか。もしくはハサミ。
    お腹の中で既に爪が長い赤ちゃんもいるみたいで、産まれてすぐ使いそうで悩んでます😅

    +3

    -12

  • 2434. 匿名 2019/01/18(金) 22:44:05 

    今日から正産期!
    いつ来るの〜?まだまだ出てくる気ない〜?
    あーーーードキドキする。
    どんなお産になるのかな?
    全然想像できません_(:3 」∠)_

    とりあえず外側だけの会陰マッサージ、乳頭マッサージ、身体を動かして深呼吸を意識!
    あとは便通を良くする努力!!!
    緊張するけどもう直ぐなんだ。早く会いたいなー。

    +22

    -2

  • 2435. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:04 

    >>2410 20週の中期スクリーニングは20分程で説明も細かくて本当によかったんだけど28週の後期スクリーニングは終始無言でさらっと10分位でした。同じ病院だけど違う先生だったからかなぁ 流れ作業なのはしょうがないけど寂しいですよね

    +7

    -1

  • 2436. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:55 

    >>2433
    100均にベビーハサミありますよ
    大人用のは怖いと思います😅

    +20

    -1

  • 2437. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:33 

    >>2433
    新生児の爪ってすごく小さいし
    柔らかい?感じなので
    大人用だとでかすぎて切りにくいかと。
    赤ちゃん用はハサミでも爪切りでも
    必要だと思います

    +19

    -1

  • 2438. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:41 

    >>2426
    🎂🎉🎁💐🎀👏🎊💕
    ✨お誕生日おめでとうございます✨
    素敵な1年になりますように😆
    🎂🎉🎁💐🎀👏🎊💕

    +22

    -2

  • 2439. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:32 

    まいたまってアプリの赤ちゃん可愛い!トツキトオカも可愛いけどninaruはちょっと儚い表情してますよね
    妊婦さん30日間語りませんか?Part36☆

    +24

    -2

  • 2440. 匿名 2019/01/18(金) 23:02:37 

    >>2439
    私も色んなアプリの中で赤ちゃんの愛らしさが一番好きだったのでまいたま愛用中です☺️

    +15

    -1

  • 2441. 匿名 2019/01/18(金) 23:07:28 

    >>2428
    ありがとうございます、先生の反応からして大丈夫と思うようにしてます!

    大きくなっていくのが嬉しかったのに今じゃ大きくなりすぎないでと思うようになっちゃって。。だめですね(笑)

    2週間後は転院先なので心機一転して検診を楽しみに待ちたいと思います!

    +7

    -1

  • 2442. 匿名 2019/01/18(金) 23:15:30 

    >>2433小さいのじゃないと切れないから赤ちゃん用のを買った方が良いですよ。うちは上が7歳だけど細かいところ際なんかはは未だにそれ使ってる。

    +13

    -1

  • 2443. 匿名 2019/01/18(金) 23:21:18 

    >>2434
    私も今日から正期産です!
    そうなると予定日一緒ですね!!
    色々な方の出産エピソードのブログを読んでは
    陣痛の痛みを想像して怯え、
    産まれてくる赤ちゃんを想像しては楽しみな気持ちになってます。
    お互い頑張りましょうねーι(`・-・´)/!!!

    +12

    -1

  • 2444. 匿名 2019/01/18(金) 23:31:05 

    >>2433 です!

    コメントありがとうございます。
    大人用のはやはり駄目なんですね💦
    100均に売ってるとは知りませんでした!
    探してみようと思います☆

    +8

    -3

  • 2445. 匿名 2019/01/18(金) 23:55:06 

    >>2433
    うちは普通の爪切りで足の爪も切ってるので、洗っているとはいえ新生児には使いたくないので赤ちゃん用の爪切りで切ってました。

    +13

    -1

  • 2446. 匿名 2019/01/18(金) 23:56:38 

    あと少しで32週!
    親になることや人1人の命を宿してることがいまさらにすごく怖くなってきてしまう。。
    自分自身が生まれてきてごめんなさい、こんなのが親になってすみません。里帰りをして、親にもこれから迷惑かけてしまう、全てに対して生きていてすみませんって思ってしまう…。
    吐き出しすみません。

    +17

    -2

  • 2447. 匿名 2019/01/18(金) 23:56:47 

    >>2429
    ありがとうございます!
    画像まで貼ってくださって…嬉しいです。頑張ります!

    +14

    -2

  • 2448. 匿名 2019/01/18(金) 23:58:20 

    >>2438
    ありがとうございます!自分の誕生日なんかもはやどうでも良いと思ってましたが、おめでとうの一言がこんなに嬉しいとは…良い夢見られそうです。

    +19

    -3

  • 2449. 匿名 2019/01/19(土) 00:14:02 

    予防的にシロッカーされた方っていらっしゃいますか?
    今22wで14wの頃に緊急性はないけど予防的にシロッカーしたのですが、その後はどう過ごされてますかね?
    経過が順調なのですがこれまでも家事以外は外に出ず寝て過ごしてきました。でも運動した方がいいのかな?とも思ったり…。
    (お医者さんは普通に過ごしていいですよという感じです)

    +7

    -0

  • 2450. 匿名 2019/01/19(土) 01:22:26 

    おととい元気な男の子を産みました!
    未知なる痛みにくじけそうになりましたが、
    助産師さんや立会いの夫、両親、医師の方々、
    皆さんに助けていただき怖がりの私も何とか産めました( ´∀`)笑
    こんなかわいいものがお腹の中にいたのかー!
    と幸せな気持ちでいっぱいです。
    皆さんも安産でありますように^o^

    +46

    -1

  • 2451. 匿名 2019/01/19(土) 03:22:53 

    まいたまの赤ちゃん可愛いよね!上の子が触って遊んで、あと何日って覚えてくれてる。サッカーのコスプレが下半身裸なのが面白いw
    トツキトオカは体重と検診を記録するのに使ってる。たまに日付の記入ができなくなるのが難点。上の登録ボタンが出てこないんだよね。

    +15

    -2

  • 2452. 匿名 2019/01/19(土) 03:24:34 

    妊娠検査薬を使って、おそらく現在5週目です。
    近々病院に行きます!
    既に吐き気がすごく、匂いにもすごく敏感に。
    こんな早く悪阻って始まるんだ…こんな一日中気持ち悪いんだ…と早くもぐったりです。。
    でも主人以外には誰にも言えてないからつらいです。。
    パートが飲食店なので来週からとりあえず休みます( ´ • ω • ` )…
    仲間が欲しい…。

    +39

    -2

  • 2453. 匿名 2019/01/19(土) 07:21:10 

    >>2452
    わかるわかる。私は4週位から悪阻が始まったよ。
    においづわりも強く出たりして、通常のシャンプートリートメント中に吐くようなら、様子見て変えた方が良いかも。
    悪阻がきつい時に食べられるようなら、消化に良いもの口にすると楽だよ。

    +20

    -1

  • 2454. 匿名 2019/01/19(土) 08:40:11 

    2日ほど前、陣痛中と書き込みしたものです。
    昨日の早朝、無事に出産しました!
    結局陣痛に耐えた時間36時間くらいでした(;_;)(笑)

    +84

    -1

  • 2455. 匿名 2019/01/19(土) 08:44:46 

    38w5d
    前駆陣痛が3週間ほど続いてますが、昨晩から痛みがすこーし違う気がします。それでも本陣痛ほどの痛みはまだ来ない〜。今日は主人が来てくれる日だから今日出てきてくれるといいなぁ。上の子の時が産まれた時もちょうど夜中だったから一番に抱っこしてもらえたし、今回も主人に一番に抱っこしてほしいな〜。

    +21

    -3

  • 2456. 匿名 2019/01/19(土) 08:55:13 

    現在6W5Dの初産です。
    産婦人科2件行きましたがどちらもしっくり来なくて産婦人科難民ですー。

    車がないので、家から徒歩圏内がいいのですが、分娩や産後のアフターケアまでやってるところがない!

    困った困った…😩😔

    +19

    -2

  • 2457. 匿名 2019/01/19(土) 09:01:58 

    ずーっと性別知りたくてうずうずしてるんだけど、毎回うまく見えなくて中々分からない。
    今回なんてお股うまく見えない上に両手で頭抱えちゃって下向いてて顔すら見せてもらえなかった(´;Д;`)
    何お腹の中で頭抱えて悩んでるのー?お顔見せてよー。お股も見せてよー。楽しみに待ってるよー。

    +25

    -2

  • 2458. 匿名 2019/01/19(土) 09:11:24 

    2400です。
    答えてくださった方ありがとうございます(^^)

    +3

    -2

  • 2459. 匿名 2019/01/19(土) 09:49:47 

    現在26wです昨日お風呂入る時気付いたんですが
    乳輪の周りにぼやけるように色素沈着出てきて乳輪大きくなっていきそう…
    ただでさえ妊娠してから乳首黒くなってきてるのにショックすぎる

    +23

    -2

  • 2460. 匿名 2019/01/19(土) 10:06:00 

    >>2459
    私もです!
    脇の線も茶色くなるし、見えないけどお股も何かしら黒くなってそう😱

    +18

    -2

  • 2461. 匿名 2019/01/19(土) 10:06:27 

    今15週で悪阻がだんだん良くなってきたんですが、カップ焼きそばが食べたくて食べたくて仕方ないです!!昼に食べます!!

    +36

    -2

  • 2462. 匿名 2019/01/19(土) 10:31:21 

    妊婦になって、産婦人科が少ないことに思い知らされる。
    予約しても2時間半待ち。
    婦人科は、都内にはあるけど産科の併設や小児科もある場所少ないから、大変。小さくて、豪華な所は分娩予約でいっぱい。里帰り出産の選択肢限られる。
    産科の先生には、感謝感謝。いつも忙しそう。
    お腹の上からのエコーは、医師じゃなくてもできるけど、膣からは先生からできないみたいだし。
    ホルモン剤は看護師さんでも可能だったり、協力しないと回せないですよね。

    +26

    -2

  • 2463. 匿名 2019/01/19(土) 10:42:19 

    >>2409
    >>2408

    サプリメントのお返事ありがとうございます!

    +1

    -2

  • 2464. 匿名 2019/01/19(土) 10:48:26 

    >>2457
    同じくです。
    もう妊娠後期なのに逆子で分からず。
    何も用意できなくてさすがに困っているので
    R先生にお願いしようか検討中。
    でもお金かかるしな、もう少し待てば分かるかも、と決められない。

    R先生に性別判断頼んだ方いますか?
    当たるのかな?

    +7

    -10

  • 2465. 匿名 2019/01/19(土) 11:27:54 

    16日の夜に無事出産しました!
    これから赤ちゃんのお世話頑張るぞ!と思った矢先、私が昨日の朝に突然38.9度の発熱。
    インフルエンザか!?と病棟をざわつかせ、大部屋から個室に隔離されました。
    幸いインフルエンザは陰性、乳腺炎や子宮のトラブルでもなく、半日ほどで熱も下がりましたが自分でも驚きました(^^;)
    出産した次の日から母子同室で、夜泣き対応でろくに眠れなかった疲れかな?
    皆さんも妊娠中はもちろんですが、産後も無理だけはしないようにお気を付け下さい!

    +54

    -1

  • 2466. 匿名 2019/01/19(土) 12:28:00 

    出産準備の一環で冷蔵庫の購入を検討しています。ずっと一人暮らし用の小さい冷蔵庫を使っているのですが、流石に3人になったらまずいと思って…。里帰りしない、実家も遠いことを考えると冷凍庫が大きいものがいいのかな、と漠然と考えています。離乳食の保存もいずれ必要になるかなぁとか。子育てする上で何かあった方がいい機能や確認した方がいいポイントなどあれば教えていただきたいです。

    +16

    -1

  • 2467. 匿名 2019/01/19(土) 12:51:06 

    >>2466
    おんぶしながら料理するとしたら観音開きは使いづらい!!
    まぁうちのキッチンが狭いからなんですがね...

    キッチンが広いなら問題ないと思うし、おんぶして料理するとしても人生でほんのわずかな期間なので気に入ったものを選んだ方が良いと思います🎵

    +10

    -1

  • 2468. 匿名 2019/01/19(土) 13:00:44 

    >>2455
    35wなのですがら前駆陣痛って、どんな感じですか?
    具体的にどこがどう痛む感じなのかなーと思って。
    私も昨日の夜、左側の腰の辺りだけチクチクと痛んでなんだろなーたら思ってたのですが、今読んでてもしや前駆陣痛なのか?と思ったもので。

    +11

    -2

  • 2469. 匿名 2019/01/19(土) 14:11:43 

    ついに41週になってしまった…
    周りからのまだ産まれないの?の言葉に焦る焦る
    今日もすでにウォーキング2時間、赤ちゃんはかなり下にいるって言われてるのに全く陣痛の気配無し
    月曜から入院で誘発分娩になりました
    みんな自然に陣痛きて産まれてるのに私だけ何故陣痛が来ないんだろう
    何がいけないのかわからないです

    +41

    -2

  • 2470. 匿名 2019/01/19(土) 14:48:41 

    >>2469
    私の事かと思ってびっくりしました!2469さんのように運動をかなり頑張った訳ではないんですが予定日超過中、なおかつ胎盤機能の低下が見られる為に月曜日から誘発分娩になりました。バルーンも併用するそうです。怖くて仕方ないです。。

    +23

    -1

  • 2471. 匿名 2019/01/19(土) 15:06:28 

    19週です。
    性別が女の子だとわかりました!
    皆さんはどれくらいから赤ちゃんの名前考え始めましたか?
    旦那は「生まれて顔見てから決める」と言うのですが、急過ぎるだろ…と。

    +24

    -2

  • 2472. 匿名 2019/01/19(土) 16:50:29 

    >>2471
    こういうトピが立っていましたよ!
    ちなみにうちはいくつか候補を挙げて、顔を見て決める予定です。
    姓名判断とかもやっぱり気になるので候補は挙げておいた方が後々揉めないかなーと。

    +14

    -1

  • 2473. 匿名 2019/01/19(土) 16:51:34 

    >>2471
    8ヶ月くらいで決まりました。
    候補をいくつかあげといて、顔見てから決めるって方は多いですよね。
    生まれてから考えるのは、手続きが14日以内っていう期限もあるし焦っちゃいそうですよね。

    +21

    -1

  • 2474. 匿名 2019/01/19(土) 16:54:14 

    みなさんはドレスオール何枚くらい準備しましたか?

    +5

    -0

  • 2475. 匿名 2019/01/19(土) 16:55:49 

    >>2466
    容量は大きい物が絶対良いです!
    個人的には鮮度を保つ特別な機能みたいなのはなくても良いかなー。全く使っていません。
    あと掃除のし易さ重視しました!

    +18

    -1

  • 2476. 匿名 2019/01/19(土) 16:58:10 

    里帰り中ですが、実家にいるニートで精神疾患の姉がイヤすぎて、日々ストレスです。
    早く帰りたい。

    +6

    -12

  • 2477. 匿名 2019/01/19(土) 17:00:07 

    >>2464
    初期の頃の写真をママリとかに載せて聞いてみたらどうですか?
    素人意見でしょうがあれなら身バレとかも無さそうだし。

    +2

    -5

  • 2478. 匿名 2019/01/19(土) 17:12:41 

    34週で切迫早産と診断され、子宮けいかん8ミリ、子宮口が開き始めていて2週間入院し、その後自宅で陣痛を待ち、今日39週目で産まれました!
    無事に元気に産まれてきてくれて本当に良かったです。
    ちなみに切迫早産だった影響か陣痛から3時間でした。

    +45

    -1

  • 2479. 匿名 2019/01/19(土) 17:15:59 

    >>2470
    2469です
    同じ境遇の方がいて心強いです
    もう陣痛は自然に来なくてもいいので、促進剤を打った後少しでもスムーズに産まれてくれたらと思って赤ちゃんが下に下がるようにウォーキング頑張ってます
    月曜からの入院お互い頑張りましょう!!

    +15

    -1

  • 2480. 匿名 2019/01/19(土) 17:36:52 

    旦那がインフルになったー!
    移ったらどうしよう。涙

    +29

    -3

  • 2481. 匿名 2019/01/19(土) 17:54:29 

    >>2466 冷凍庫より野菜室の方がよく開けるから、野菜室が真ん中にある東芝のにしたよ。他のは大体野菜室が一番下だよね。見た目はパナとかの方がカッコいいからそこだけ残念だけど。機能はなんか色々ついてるのかもしれないけど使ってない。上の子たちが小学生の今は、飲み物やボトル類がやたら増えたから容量が大きめで助かってる。牛乳二本、お茶、ジュース。各自好きなドレッシングやソース…。

    +12

    -1

  • 2482. 匿名 2019/01/19(土) 18:37:31 

    >>2480
    とりあえず小まめに水分を摂って喉を潤す事が大切みたいです!

    +15

    -0

  • 2483. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:23 

    >>2481
    私も、野菜室真ん中のほうが使いやすいと思った!!冷凍庫は容量大きくてもいいかも。
    一杯詰め込んだほうが冷えていいんだよねー。

    それと、今、確認したら、うちにあるのも東芝でした。笑

    +12

    -1

  • 2484. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:19 

    明日から大潮、21日が満月ですね。
    21日に内診の予定です、陣痛よ、来てもいいぞーーーー!!!

    +12

    -1

  • 2485. 匿名 2019/01/19(土) 19:01:33 

    8週でツワリ真っ最中。

    頭に浮かんだものしか食べられないのですが、レトルトかファストフードばかり食べているけど大丈夫かなあ。

    朝はヨーグルト、バナナだけだけど、、。

    ツワリ中は食べられるものをって言われるし、夜は食べても結局吐いているから体重はむしろ減ってるけど栄養が心配。

    +23

    -1

  • 2486. 匿名 2019/01/19(土) 19:03:46 

    >>2485
    葉酸サプリは飲んだ方が良いみたいですよ

    +14

    -0

  • 2487. 匿名 2019/01/19(土) 19:05:18 

    >>2480
    感染したと思ったら48時間以内に
    抗インフルエンザ薬を使えば大丈夫!だと思って構えるしかないですね
    うちも夫の会社で流行ってるらしくていつ感染するかとビクビクしてます・・・

    +14

    -1

  • 2488. 匿名 2019/01/19(土) 19:09:05 

    >>2468
    人によって痛みは違うみたいですが、私はグーッとお腹が張ったり恥骨が痛くなります。予定日が近づくにつれ、痛みが腰やお尻に広がってきました( >_< )その痛みの間隔が不規則だと前駆陣痛になります!
    生理痛のような痛みって言うひともいますよね!

    +8

    -1

  • 2489. 匿名 2019/01/19(土) 19:12:07 

    >>2484
    そうなんですか!?
    まだまだ来そうにないですが少し期待してみようかな〜。

    正産期の皆さん、赤ちゃんが下がってるのって分かりますか?
    下がる気配が全くありません。

    +14

    -1

  • 2490. 匿名 2019/01/19(土) 19:29:41 

    >>2301
    私も寝汗すごいです
    2、3時間寝ると寝汗が冷えて目が覚める
    頭も濡れてるし全身汗だく😓
    薄着で寝ても汗かくしむしろ汗かいた後に冷えすぎるので毛布も使ってます
    首肩周りに薄手の膝掛けかけると洗濯も楽だし冷えにくいですよ
    毎日3回は着替えるから洗濯ばっかりで疲れるw

    +9

    -1

  • 2491. 匿名 2019/01/19(土) 19:39:37 

    10週です。
    つわりというつわりはないものの、さっぱり系がやっぱり食べやすい。トマトをたくさんスライスしておいて、小腹が空いたらパクパク。
    母お手製のハチミツレモンに強炭酸入れて飲んでます。

    でもこってりラーメンも食べたい…
    お腹出てきたから気をつけなきゃいけないけど…

    +20

    -4

  • 2492. 匿名 2019/01/19(土) 20:13:49 

    >>2484
    私も月曜内診予定です。ちなみに予定日でもあります。
    満月パワーくるかな?お互い陣痛くるといいですね!なんか心強いです!

    >>2489
    私もお腹が下がってるのは、自分の視線は上からだし分かりづらいですよね。
    ただ、お腹が下がってから、胃もたれがなくなったのは自覚ありました!

    正産期入ってからは周りからよく下がってきたねーと言われるので、人から見たらわかりやすいのかな?

    +13

    -2

  • 2493. 匿名 2019/01/19(土) 20:30:28 

    ふと、大きくなったお腹をみたら、前回の帝王切開の傷周りの皮膚が凄く引っ張られてて、あーお腹も子宮も切ったんだなあ、これこのまま引っ張られてぱっかーん!って傷開かないのかな?ってくらいになってきてて怖い(・・;)
    よく言う、一度膨らんだ風船は縫ってまた膨らませても割れやすい…ってのを実感と言うか…
    そして、この間同意書書く時、前の傷の所の色素沈着、キレイにするからね、と言われたんだけど、実際どうやってやるんだろう…

    +14

    -1

  • 2494. 匿名 2019/01/19(土) 20:38:37 

    >>2468私は前駆陣痛なくてそのまま産みました。
    予定日の丁度1週間前、最初は前駆陣痛だと思って買い物やらに出かけたら痛みが増し。前駆陣痛ってない人もいるって知らなくて偽陣痛だから大丈夫〜って呑気に構えたら、本陣痛になり。2人目の今回はどうなるかな…ないならない方が余分に苦しまずに済むから良いんですけどね。

    +17

    -1

  • 2495. 匿名 2019/01/19(土) 21:36:49 

    >>2471
    うちは、名前に関して女の子の名前は、候補あげてます。女の子なので、お嫁に行く可能性あるから名前だけでも字画が良い方がとか言ってます。
    旦那が女の子欲しいらしく、男の子まだ不明。
    使える字とかもあるし、下調べする方が慌てなくて良いかも

    +7

    -6

  • 2496. 匿名 2019/01/19(土) 22:31:55 

    30wです。一昨日まであんまり変動のなかった体重が、昨日から一気に増えてとまどってます。
    栄養指導で主食の量は増やすように言われてるし…とりあえず今のまま続けるしかないけど、どんどん増えて行くんでしょうか。怖い。
    散歩の回数増やして抵抗してみます。

    +11

    -3

  • 2497. 匿名 2019/01/19(土) 22:56:41 

    つわりで横になる→寝すぎてに気持ち悪い→かといって起きてられない
    さてどうしよう😂

    +30

    -2

  • 2498. 匿名 2019/01/19(土) 23:08:10 

    33wで歩くのが辛く、今日は夫に上の子のお散歩や公園の同行を頼みました。
    しかし夫は人通りの激しい通りや、子供が遊具で遊んでいてもスマホを見てばかり。
    そこで、「スマホではなく子供を見てほしい」とお願いをしたところ、「一生懸命やってるから文句を言わないでほしい」とのこと。
    一生懸命やってたのはスマホじゃない??一生懸命やっていたとして、子供が怪我してもいいの??とか色々モヤモヤしてしまって夫のこと嫌いになりそうです。

    +47

    -3

  • 2499. 匿名 2019/01/19(土) 23:24:36 

    >>2480 私は子供からうつりました(汗)普通に感染するより妊婦の状態で感染するのはかなり辛かったので、マスクして加湿してアルコール除菌して乗り切ってくださいね(>_<)

    +16

    -1

  • 2500. 匿名 2019/01/20(日) 00:38:20 

    夜中だけどラーメン食べたいよ~

    +19

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード