ガールズちゃんねる

洗濯機何使ってますか?

112コメント2018/08/01(水) 20:57

  • 1. 匿名 2018/07/23(月) 08:24:32 

    縦型、横型、乾燥機能、温水洗浄などいろいろな形や機能がありますが
    皆さん何を使われてますか?

    主はパナソニックのドラム式ですが
    洗浄力が縦型より低いのか汚れ落ちが悪く旦那の靴下の匂いなどが取れません。
    温水洗浄のものが気になってますが使っている方
    使い心地を教えてくだい!

    +14

    -10

  • 2. 匿名 2018/07/23(月) 08:26:44 

    日立の全自動
    近々ドラム式に買い換える予定

    +28

    -16

  • 3. 匿名 2018/07/23(月) 08:26:51 

    洗濯機何使ってますか?

    +68

    -1

  • 4. 匿名 2018/07/23(月) 08:27:12 

    うちもパナソニックのドラム式
    洗濯機何使ってますか?

    +70

    -12

  • 5. 匿名 2018/07/23(月) 08:27:22 

    今年ビートウォッシュに買い替えました!
    脱水が弱いと聞いていたのですが、そんなこともなく
    12キロが凄く魅力的で決めました!
    (パナの12キロが出る前に壊れたので)

    +77

    -7

  • 6. 匿名 2018/07/23(月) 08:27:33 

    普通の縦型全自動で、東芝の10年前の機種です。

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2018/07/23(月) 08:27:51 

    日立のビートウォッシュです。
    縦型でも不便ないです。

    +143

    -7

  • 8. 匿名 2018/07/23(月) 08:28:09 

    ビートウォッシュです。
    時間がかかる。

    +39

    -6

  • 9. 匿名 2018/07/23(月) 08:29:00 

    日立!2台目です。1台目がいきなり壊れた時に他のを数日使ったのですが、汚れ落ちが目に見えて違った。

    +24

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/23(月) 08:29:30 

    日立のビートウォッシュ
    パナソニック→洋服を傷めず優しく綺麗にする
    日立→どんな汚れもガンガン落とす
    と電気屋さんに言われました。
    汚しまくる子ども二人いるので日立にしました。

    +73

    -5

  • 11. 匿名 2018/07/23(月) 08:30:34 

    日立の縦型の全自動。
    腰痛持ちなのでドラム式は取り出したりする時に腰に負担かかるので。

    +61

    -6

  • 12. 匿名 2018/07/23(月) 08:31:26 

    >>6だけど、使用感追記します。
    可も不可もなくって感じだけど、家電はそんな感じが一番いいのかもな~と思ってる。
    ヘタに便利な機能ついてても案外使わないし、そういうのって修理にお金かかったり寿命が短かったりするので…。
    次買い替えるとしても、多分また縦型だと思う。

    +16

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/23(月) 08:32:15 

    ちょうど買い換えようと思ってたのでこのトピ参考にします!
    今はパナの10年前の縦型使ってます。
    次も縦型の予定でビートウォシュが気になってけど、使ってる方どうでしょう?

    +21

    -6

  • 14. 匿名 2018/07/23(月) 08:32:15 

    東芝の縦型
    別に乾燥機もつけてるから不便ないです

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2018/07/23(月) 08:32:44 

    ビートウォッシュ多いなー、、うちもだけど

    +107

    -3

  • 16. 匿名 2018/07/23(月) 08:32:48 

    東芝のザブーン
    価格が魅力的だったので…今のところ不便はありません

    +62

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/23(月) 08:34:34 

    粉洗剤使ってるならビートウォッシュおすすめです。
    溶け残りしないよ!
    使い方にもよるんだろうけど。

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/23(月) 08:36:47 

    縦型のビートウォッシュ。
    パナソニックは洗いが優しいから衣類に優しいんだけど、汚れ落ちがイマイチ。
    日立はしっかり洗えてるけど衣類は傷みやすいよね。

    でも洗濯機の目的は汚れを落とす事にあるので自分はビートウォッシュ一択かな。

    +60

    -5

  • 19. 匿名 2018/07/23(月) 08:37:03 

    なにこのビートウォッシュラッシュw

    +173

    -1

  • 20. 匿名 2018/07/23(月) 08:37:26 

    東芝のドラム式
    マジックドラムが欲しかったので

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2018/07/23(月) 08:38:00 

    シャープのドラム式

    +27

    -5

  • 22. 匿名 2018/07/23(月) 08:39:04 

    旦那の実家まだ二層式。
    義母はそれでも全自動洗濯機と言い張る(笑)!
    壊れないから買い換えないらしい。

    +52

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/23(月) 08:39:40 

    パナソニックのドラム式の温水泡洗浄が欲しいんですが、使っている方いますか?
    汚れ落ちやタオルがゴワゴワにならないかどうかが気になっています。

    ドラマを使っている方、次買い換えるとしたらドラムにしますか?縦型にしますか?

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/23(月) 08:47:18 

    パナソニックのドラム式を2年ほど使ってます。汚れ落ちはそれほど気になりません。1日2回乾燥まで使っていますが、電気代も前とは変わりません。干す手間が省けてほんとに楽です!
    アトピーが酷いので柔軟剤は使っていませんが、タオルなどは柔軟剤なしでも乾燥までした方がフワフワになります。
    デメリットは量を入れすぎるとしわになりやすいことくらいです。なのでデリケートな衣類は別にして干しています。

    +14

    -3

  • 25. 匿名 2018/07/23(月) 08:47:30 

    東芝のウルトラファインバブルってやつ
    買い替えでもうすぐ届く
    使ってる人がいたら感想聞きたいと思ったけどいなそう…

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/07/23(月) 08:47:38 

    >>23
    使ってますよ!
    乾燥まで2時間弱で終了します。
    とても満足しています。
    ラク過ぎて、最近たたむ機械があればなぁなんて思っちゃいます笑

    +16

    -2

  • 27. 匿名 2018/07/23(月) 08:49:59 

    ビートウォッシュ、4年前の8㌔使ってます!
    4人家族、、、最近もっと大きいのに変えたいと考えてます!

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/23(月) 08:50:21 

    ビートウォッシュ二代目です。10年前のから先月買い換えましたが、節水と洗濯時間も早くて満足です。
    終了時のメロディは変わってなかった笑

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2018/07/23(月) 08:51:48 

    恥ずかしくて書けない…

    Haierだなんて…

    なかなか壊れないから買い換えられないのよ

    +87

    -4

  • 30. 匿名 2018/07/23(月) 08:51:50 

    うちもビートウォッシュ。
    乾燥ついてるし特に問題もない。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2018/07/23(月) 08:52:02 

    今の洗濯機って昔に比べると凄く高いよね
    昔のほうが丈夫だった気がする

    Panasonicのドラム式使ってるけど、修理3回

    ほら貝の音色のような音をたてながら回転しない
    水が貯まらない

    もうどうしたらいいんだ(;_;)

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/23(月) 08:53:26 

    SANYOの縦型全自動
    15年位使ってるけどまだまだ元気で汚れも取れる

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/23(月) 08:54:15 

    >>1
    臭いが取れないのは洗濯機だけが原因じゃない気がする。中性洗剤を使っていませんか?おしゃれ着用洗剤というイメージですが、製品によっては中性の物もあるのでチェックしてみて下さい。
    皮脂汚れや汗は酸性なのでアルカリ性の洗剤を使い、尚且つ40度ぐらいのお湯で洗濯しないと中々落ちません。同じアルカリ性でも液体より粉末の方が洗浄力があるので必要があれば切り替えたり、手間ですが洗濯する前に過炭酸ナトリウムでつけ置きすると軽減されるかもしれません。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/23(月) 08:56:07 

    ドラム式乾燥機、自力でホコリ取るのは無理だよね?
    歯ブラシで届くところまで掃除しているけど
    中の部分は結局業者しかないからそこがストレス

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/23(月) 09:04:55 

    うちも日立のビートウォッシュ、12キロに買い替えました。
    大きいけど一度にたくさん洗えて気持ちが良い★
    乾燥機能は時間がかかるし外に干すのが好きなのであんまり使ってません。

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2018/07/23(月) 09:06:16 

    シャープの縦型約10年
    洗濯層に穴のないタイプはこの時が初めてで感動したなあ

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2018/07/23(月) 09:06:53 

    シャープの乾燥付き縦型。
    少し前から脱水の時に物凄い音がする…

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2018/07/23(月) 09:07:47 

    ビートウォッシュ使ってます
    簡易乾燥(ただ脱水時間が長いだけ)しか付いてないけど洗濯物は自然乾燥したい派なので
    ドラム式は転勤族だから運んでるときに壊れそうで怖くて買えません
    横幅も大きいから古い賃貸だと運び込めないこともあるんだとか…
    汚れ落ちもそれなりに満足してます

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2018/07/23(月) 09:09:13 

    日立の縦型 ビートウォッシュ
    買って3ヶ月だから特に困ったことないです
    月1で洗濯槽クリーニングしてます!

    +22

    -4

  • 40. 匿名 2018/07/23(月) 09:10:01 

    >>3
    可愛すぎて洗濯させるのが申し訳なくなるからダメ!

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/23(月) 09:18:23 

    ごめん、縦型ビートウォッシュ。
    乾燥も使うんでノズル(掃除機の先端)置いときゃ良かったって思ってる。

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/23(月) 09:19:47 

    恥ずかしながら12年前の三菱の縦型9キロです。
    急遽だったのでとりあえず大きめ…と思って購入しました。その間引っ越し3回もしたのに全く問題なく故障無く12年も持ってくれました。

    洗濯機ってほんといきなり壊れますよね!
    いつ買い替えしても良いようにここのトピ参考にさせていただきますヽ(^◇^*)/

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/23(月) 09:23:40 

    >>34
    ホースを突っ込んで洗い流せますよ!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/23(月) 09:24:31 

    我が家も縦型ビートウォッシュ。去年買った型落ちのものだけど、最新のものとの違いはデザインだけだったので安い型落ちにしました。ちなみにご近所から同じ終了の音楽が聞こえてくることがあるw

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2018/07/23(月) 09:25:33 

    Nationalのドラムです。
    ドラム式は水が少なく済む叩き洗いだとかで、タオルがゴワゴワになります…うちだけかな?泣
    でも乾燥は有難いので次買う時は縦型かドラム式か迷います。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/07/23(月) 09:29:40 

    たらい

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2018/07/23(月) 09:30:38 

    >>45
    ドラム式が壊れて縦型に買い替えたら、死んでたタオルがふわりと蘇りました!
    ちなみにビートウォッシュです。笑

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2018/07/23(月) 09:35:16 

    結婚した時に購入した今はないSANYOの縦型洗濯機。
    乾燥機能がないシンプル設計だからか、十数年経つけどまだ現役で頑張ってくれてる。
    洗い機能は抜群だから壊れるまで使うけどね。
    次はメーカーは決めてないけどまた縦型予定、汚れ落とし重視だから。
    乾燥機能はどちらでも、洗濯機と一緒に単独の乾燥機も買う予定だから洗濯機に乾燥付いてなくても良いかなと。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/23(月) 09:36:42 

    最近パナソニックのドラム型洗濯機に買い換えました!温水泡洗浄ってどんなもんだ?と思っていましたが、旦那のワイシャツの襟汚れが下処理しなくてもキレイに落ちてびっくり!ヒートポンプ乾燥で電気代も安いので、バンバン乾燥機を使えるのも嬉しい!毛布のダニ退治から洗濯、乾燥までやってくれるので気持ちよく眠れるようになりました!洗剤と柔軟剤を洗濯量に合わせて自動で入れてくれるので、ほんっとに楽!パナソニックに回し者みたいになったけど、本当におすすめです!

    https://www.biccamera.com/bc/item/3766659/?source=googleps&utm_content=001150015006&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=SP_PLA_panasonic(add)&argument=DeKekqqK&dmai=a59691c0ba0b5a&gclid=CjwKCAjw1tDaBRAMEiwA0rYbSGPpRuOQlZGKOEHpuk1iNtLI1rn3LIS97BHd8j9z8ClS9tEP5b8BBxoCJwEQAvD_BwE

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2018/07/23(月) 09:38:21 

    >>49
    洗濯機ってこんなに高かったっけ?(笑)

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/23(月) 09:39:09 

    現在ドラム式
    猫の多頭飼いなんですが
    とにかく毛が全く取れない
    ふんわりと洗い上がらない
    シワが凄い
    縦型に買い換えたいんだけど
    10年経ってるのにまだ壊れない
    もうウンザリ!!

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2018/07/23(月) 09:39:45 

    >>47
    蘇るんですね!!
    もう本当にバスタオルが痛いくらいなので参考になります!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/23(月) 09:40:03 

    今週末 洗濯機を買いに行く予定です
    洗濯物を干す専用の部屋を作ったので年中部屋干しなので縦型で10キロ〜 希望
    候補
    ✴︎東芝のZABOON
    ✴︎日立 ビートウォッシュ

    ここを見たらビートウォッシュが人気ですね
    東芝のZABOONを使ってる方いらっしゃいますか?

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/23(月) 09:41:06 

    東芝ザブーンです!静かだし洗濯槽も浅く作られてるから衣類取り出しやすいです。買いに行った時に店員のビートウォッシュ押し凄かった(笑)違うメーカーの物見てるのに、その洗濯機の悪いところをあげて「でもビートウォッシュは〜」ってビートウォッシュに誘導。日立からお金でも貰ってるのか?と思った。使ってる人結構いるんですね!

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/23(月) 09:41:12 

    >>50
    高くて買うの迷ったけど、使ってみると納得のお値段です!電気代が乾燥機を使っても前より3000円程安くなったので。ちなみに、電気屋巡りをして比較し値段交渉して21万以内で買えました!

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2018/07/23(月) 09:43:21 

    >>55
    凄いプライスダウン!!!
    参考にさせてもらいます!ありがとうございました♡

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/23(月) 09:44:43 

    >>51
    うちも11年目で壊れる気配無し!
    壊れないのに買い換えるほど余裕は無いし…
    お互いチョイスを間違えましたね(´;Д;`)

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/23(月) 09:47:20 

    日立の縦型を使ってます。
    トラブルなく、もう19年も使ってる。
    汚れもしっかり落ちるので次も日立を買う予定。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/07/23(月) 09:47:25 

    うちもビートウォッシュの10キロのやつ。
    浴室乾燥機あるし、外に干したい派だからドラム式じゃなく縦型にした。縦型はいいんだけど、ビートウォッシュは微妙かな…。

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/23(月) 09:49:23 

    >>25
    音がメチャクチャ静か

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/23(月) 09:52:47 

    >>56
    住んでいる地域によりますが、都内近郊なら池袋おすすめ!電気屋が乱立していると、競争意識が高いのでバンバン下げてくれます。ちょっと他も見てきますと言うと帰らせないようさらなる値下げを提案してきてくれて、結局価格ドットコムより安く買えました!池袋以外にも電気屋街のような場所なら同じようなかんじかと!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/23(月) 09:56:30 

    現在タテ型なんだけど、やっぱりドラム式はおすすめですか?
    迷ってます。

    +10

    -7

  • 63. 匿名 2018/07/23(月) 09:57:36 

    Panasonicの縦型乾燥温水泡洗浄使ってます。
    ドラム式ではないのに普通に乾くのにびっくりしました。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/07/23(月) 10:01:11 

    三月に引っ越しだったので洗濯機を買いました。パナソニックの縦型。腰が悪いので洗濯物を取り出しやすいのを選んだ。
    生地は痛むけど二層式が洗浄力強いらしいよね。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2018/07/23(月) 10:02:05 

    パナソニックは本当に衣類が傷まないです。
    つい最近、子供がなぜかうまい棒を入れたらしく一緒に洗ってしまってたんだけど、
    袋を開けてみたら砕けても潰れてもいなくてビックリ。
    それくらい洗いも脱水も優しいんだなと納得しました。

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2018/07/23(月) 10:02:24 

    >>22
    ここにも二層式ユーザーおります

    分け洗い、水量調節、時間設定思いのまま
    ホースでシャバシャバ泡を洗い流しながら清潔に使えます

    とりま日立w

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/23(月) 10:08:39 

    現在タテ型なんだけど、やっぱりドラム式はおすすめですか?
    迷ってます。

    +10

    -6

  • 68. 匿名 2018/07/23(月) 10:10:41 

    二槽式使用しています。日立です
    少し手間はかかりますが、自分の思うように応用が効くし、汚れ落ちは抜群だし、全自動やドラム式にする気は全くありません
    タオルが黒ずんだり、匂いが残ったり、Yシャツの襟汚れがとれなかったりなど、全然ありません!
    真っ白、すっきり、大好きです!
    (ちなみに「二層式」ではなく「二槽式」ですよ)
    以上、少数派の意見でした(汗

    +35

    -3

  • 69. 匿名 2018/07/23(月) 10:18:37 

    >>67
    乾燥使うならドラム式。部屋干し外干しなら縦型の方が汚れ落ちは良いと思う

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2018/07/23(月) 10:21:37 

    築20年以上経ってるマンションってドラム式置くこと出来ないのかしら?引っ越し検討中なんですけど洗濯機問題が出てきた、、、

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2018/07/23(月) 10:22:36 

    新卒のときに買ったNationalの縦型!笑
    まだ使えるから使ってるんだけど、4.5キロだから今は家族4人で洗濯回数増えるから大きいのほしい!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/23(月) 10:22:41 

    パナソニックドラム式。3年目ですが乾燥に時間がすごくかかる。見直しを1時間以上。フィルター水洗い、脱水をもう一度やってもなかなか。ネットで調べるとダクトにホコリがたまるらしいです。メーカーでなく業者の分解掃除とかやったことある方いますか?

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2018/07/23(月) 10:25:20 

    子供も小さかったし共働きだったからドラム式洗濯機を購入したんだけど洗濯物の臭いが酷い、乾燥にエライ時間がかかるので壊れたのを機に縦型に戻したのが3年前
    ドラム式は使い方が良くなかったのか6年目で動かなくなった 修理は可能だったんだけど断った

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/23(月) 10:35:27 

    乾燥までおまかせのドラム式が楽すぎて縦型に戻れない
    朝、時間に急かされながら濡れた洗濯物を腰を何度も曲げ伸ばししながら干す、天気の変化に気をつけながら乾くのを待つ(夏は特にゲリラ豪雨がヤバい)、夕方の買い出し前には暑いベランダに出て洗濯物を取り込む(時間的に蚊が出てくるので刺されやすい)
    ドラム式はこれらのストレス一切無しで毎日が楽すぎる

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2018/07/23(月) 10:44:01 

    日立のビックドラム
    ドラム式使うのが始めてなので他社と比べられないけど、梅雨の時期など気にせず乾燥までできてフワフワになるので便利です。楽ちん。今のとこ不満な点は無いです。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2018/07/23(月) 11:15:59 

    >>69
    普段は夫婦2人なので、洗濯物もそう多くなく
    外干しなので、今のまま縦型の方がオススメという事ですね。
    ありがとうございます!

    乾燥機を使うと電気代が気になるので、日光ならタダだし・・(セコイ笑)と思って
    外干ししてるのですが>>74さんのコメを読んで、ちょっと乾燥機も気になってますw
    そんなに楽ならいいかも~

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2018/07/23(月) 11:19:12 

    東芝の縦型7年前のやつだからそろそろガタがくるかな。
    梅雨の時期以外は乾燥要らないからドラムと迷う。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2018/07/23(月) 11:19:25 

    パナのドラム式を使っています
    汚れ落ちは問題ないけど
    洗濯物によってはちゃんと回らないでゴロゴロ振動するだけで洗えない時があるよ
    次買うときは縦型に戻りたいと思う
    すっごく重いし

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/23(月) 11:20:17 

    うちもビートウォッシュです。
    タオル干すとゴワゴワになりますよね?ドラム式だと必然なのかな?タオルだけ乾燥かけてます笑

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/23(月) 11:23:12 

    パナのドラム式は乾燥に時間がかかるし電気代もかかりそうなのでほとんど乾燥は使わない
    部屋干しにしてるけど除湿機を買っていつでも部屋干しできるようにしたら便利です
    梅雨時のじめじめも防げるし

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2018/07/23(月) 11:24:24 

    >>76
    今は電気代安いですよ!

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2018/07/23(月) 11:32:18 

    シャープの洗濯槽に穴がないから・乾燥機能付縦型。今のは4月購入、前のも同じシリーズ(たぶん)。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/23(月) 11:34:04 

    パナソニックから昨年日立のビートウォッシュへ

    パナソニックの時も特に不満はありませんでしたが、日立の方が汚れ落ちは良い気がします。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/23(月) 11:47:06 

    4月からビートウォッシュの12㌔使ってます!
    前のが一人暮らししていたときに買ったやつで、初めて使ったときはこんなにも静かなのかとびっくり!
    おしゃれ着洗いはなんか別売りの中ぶた?みたいなんがいるらしいです

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/23(月) 12:15:28 

    パナソニックの縦型にしようとしたら、あれ操作パネルが奥についてるんだよね。上に乾燥機つけてるから、絶対見辛いだろうとやめた。勉強できるバカが作ったんだろうな。

    +2

    -16

  • 86. 匿名 2018/07/23(月) 12:20:08 

    >>70
    ドアの幅(玄関から設置場所まで通る全てのドア)を計ることをお薦めします
    洗濯機より少し広くても安心は禁物
    搬入の際は人の手がないと入れられないので(引きずったりできないから)横幅、奥行きがドアを通せるだけの余裕があるか調べておいた方が良いですよ
    私は築30年のマンションでしたが、縦型でも本当にギリギリで一旦ドアを蝶番からはずすか!?とまでなりました
    結果、外さずに済みましたが、洗濯機が通らないなんて思ってもみなかったので盲点でした

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/23(月) 12:35:29 

    うちも縦型ビートウォッシュ
    仲間がいっぱいいて嬉しい♡
    ドラムも使ってみたいので次に買い換える時はドラムにしたいな〜

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2018/07/23(月) 12:49:10 

    >>43
    ホースつっこんで水でバシャバシャですか?!

    私もパナのドラムで乾燥まで毎日使ってます。
    やはり乾燥のときの内部のホコリが気になって。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/23(月) 13:08:41 

    東芝のザブーン(縦型)
    戸建てだけど、LDKの扉1枚向こうに洗濯機があるから、静かなのが良くて選びました。
    静かで快適、洗濯自体にも問題はありません!

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2018/07/23(月) 13:37:00 

    >>81
    ありがとうございます!
    今のは縦型で古いので、乾燥機もなかなか乾かず
    でも、今のは省エネで使いやすそうですよね。ドラム式で検討してみます!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/23(月) 13:47:15 

    家の洗濯機2007年にかったから、11年目  シャープの縦だけど、最近洗濯途中で止まる事あるのでそろそろヤバイですかね
    シャープに買い換えるつもりだけど、ここ見てたら東芝のザブーンも気になってきた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/07/23(月) 14:31:51 

    日立の”白い約束”

    ビートウォッシュと悩んだけど、昔から使い心地良いので、
    結局最新版の”白い約束”に買い換えるだけにしました。

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2018/07/23(月) 14:54:41 

    パナソニックの縦型の乾燥付きなんだけど…こどもがいれた、おりたたんだままのハンカチが、そのままの状態で洗いあがる。これ、汚れとれてないよね?

    あと、洗濯槽のクサイ臭いが、とれない。洗濯槽クリーナーしても3日ぐらいで臭くなる
    まえのSHARPの穴なしのやつは、そんな臭いしなかったのに…

    SHARPに戻ろうか、ここを見て日立もいいんだと思い、悩み中。

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/07/23(月) 16:18:56 

    >>93
    まだ買ったばかりの新品?
    しばらくするとにおいはおさまってくるよ。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/07/23(月) 16:46:02 

    えーー、うちもビートウォッシュ笑
    10kgのを買ったんだけど、排水パンの上に乗せたら洗い終わった洗濯物を取り出すのに背伸びしてやっと手が届く感じ。
    結構大きくてビックリした。

    あと、洗濯槽クリーナーの類が9㎏までだから、どうして良いのか分からない。
    大きい洗濯機の方、どうしてますか?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2018/07/23(月) 17:06:29 

    >>43
    ネットで見たことはあるのですが、勇気が出なくて。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/07/23(月) 17:13:51 

    シャープの縦型の穴がないステンレス槽とハイアールの2槽式洗濯機。2槽式洗濯機は目視で濯ぎの水の泡切れの状況を見ながら洗濯できるのと、ポンプで濾過をした井戸水を使用しているので水道料金が節約できますが、冬の時期は手が悴んでしまうのでシャープの全自動洗濯機で洗濯します。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/07/23(月) 19:22:42 

    >>94
    5年目(涙)
    電気屋でうってる、専用のクリーナーつかっても、やっぱりすぐ臭くなる。
    槽洗浄?で、毎日30分乾燥してるけど、やっぱり匂う。
    もしかして、こんなもんなのかな?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/07/23(月) 19:27:31 

    前はパナソニックのドラム式、今は日立のビートウォッシュのドラム使ってます。タオルは乾燥まですると ふわふわになりますよ。やっぱり お値段 高いタオルは、いつまでもふわふわです。安いタオルは乾燥までしても お高いタオルとは触り心地 違います。今のドラムは乾燥 使っても電気代は大した事ないですよ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/07/23(月) 19:35:26 

    うちはパナソニックの縦型のやつ。
    旦那が1人暮らし時代から使ってるもの。
    旦那は電化製品や食器棚やら中古しか買ってくれないから、だぶんこの洗濯機中古だろうと思う。
    10年位たってんじゃないかな?
    壊れないからまだまだ使ってます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/07/23(月) 19:58:35 

    うちも買い替え検討中。
    今、ビートウォッシュ縦型8年半。
    壊れる気配ないけど、買い換えたい。
    新品の時から乾燥機かけるとくさいのでその機能は使っていません。
    とにかく、中のゴミ取るところの掃除が楽なのがほしいです。
    オススメありますか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/07/23(月) 20:43:20 

    日立のビッグドラム。ドラム式はほんとタオルがゴワゴワになるよね。柔軟剤なんて入れてもまるで意味ない。
    うちはそれでもう諦めて、タオルは乾燥まですることにしてる。そうするとふんわりするし気持ちいい。

    でも次は縦型に戻してもいいかも。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/07/23(月) 20:46:42 

    >>70

    家電配達してる人に聞いたら、洗濯機を買ったはいいけど家に入らなくてその場で夫婦喧嘩勃発、って結構あるあるらしいですよ。

    廊下や洗面所の入り口もそうだけど、水栓の位置が結構ネックになります。防水パンがある場合は大抵入らないので底上げしなくてはならなくなるので。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2018/07/23(月) 20:52:41 

    去年ビートウォッシュと迷いパナソニックの縦型泡洗浄の買いました。
    家電はパナソニックが多く失敗していないので。
    乾燥は使わないので無しです。
    若干汚れ落ちが悪い様な気がしますが家族がスポーツをするからかもしれません。
    音は古いのから変えたのでとても静かに感じます。可もなく不可もなくという感じです。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/07/24(火) 00:07:32 

    パナソニックの縦型全自動、脱水時の洗濯物の片寄りが解決しなくて延々とすすぎを繰り返す
    6年前に買ったのも去年買ったのも同じく片寄る

    バスタオル5枚とか、フリースコートとかネットに入れても全然駄目
    シャープのはガンガン脱水してくれるから今後はシャープにしようかと思ってる

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2018/07/24(火) 00:07:38 

    縦型の乾燥機付きが良かったから
    日立のビートウォッシュにしました。
    ここ開いてみたら使ってる人が思っていたよりも多くてビックリ!
    ビートウォッシュって糸くずがつくし
    おススメ出来ない。
    水の量が少なく済むのかもしれないけど
    あの糸くずはホント困る。
    結局、ため洗いしててビートウォッシュ機能使うこと少なくて。
    ビートウォッシュ使ってる人、糸くず気になりませんか?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/07/24(火) 03:51:10 

    AQUAの洗濯機!
    今のところ特に問題なし!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/07/25(水) 07:56:49 

    パナの縦型10キロです
    ヤマダの開店セールで6万だった

    前がシャープの4.5キロだったから
    沢山洗えてホクホク
    水道代爆上げ

    チビがいるので縦型がいいです

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2018/07/25(水) 21:04:24 

    ビートウォッシュを5年間使ったけど、調子が悪くて買い替えの気配。間で修理も1回してるのに。
    次はビートウォッシュ以外を考えてる。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2018/07/30(月) 23:42:51 

    ビートウォッシュを半年前に買いました。
    縦型の乾燥機能はあまり使えないと聞いたので、脱水までの機能しかありません。
    パナソニックと日立が人気のようですね。
    パナソニックは泡で包み込みように洗うから服が痛みにくい、日立は叩き洗いだから汚れが堕ちやすいと説明されました。
    前の洗濯機が予約できないのだったので、朝起きたら洗濯が終わったるのが楽チンです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/07/30(月) 23:54:00 

    実家がパナソニックのドラム式だけど、乾燥機能使うとタオルがフワフワになってビックリした。何年も使ってるごわごわペッタンこのタオルだったから驚いた。最後まで乾燥しなくても10分くらい回してから外に干すと繊維が立ってフワフワになるらしいよ。縦型から替えようかと思ってるんだけど、
    開口部が縦型より狭いからカーペット入るのかが心配。あと、やっぱり掃除は手間なのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/01(水) 20:57:28 

    パナソニックの温水泡洗浄のドラム式の相談をさせていただいた者です。

    今私が体調を崩していて、夫が洗濯をしてくれているですが、
    うちの洗濯機が古すぎて洗い終わった洗濯物にものすごく埃がつくことに気づいたらしく、洗濯機を買う宣言をしてくれました!

    ますますこのトピを読み込みます!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード