ガールズちゃんねる

【面接】ニート期間の答え方【対策】Part2

214コメント2022/04/04(月) 01:56

  • 21. 匿名 2022/03/27(日) 20:08:35 

    私が面接官なら正直にニートしてたことを話してくれる人を採用したい。
    それでどうしてニートになったのか、なぜニートをやめたいのか、ニートをしていて感じたこととこれからの目標を聞く。
    誰だって失敗はあるけど、その失敗をバネにできる人がいい。

    +43

    -54

  • 41. 匿名 2022/03/27(日) 20:13:25 

    >>21
    ニートじゃない応募者とるでしょ
    リスクを考えると。

    +58

    -3

  • 62. 匿名 2022/03/27(日) 20:19:19 

    >>21
    うそこけ…

    言い損なるわw

    +59

    -3

  • 68. 匿名 2022/03/27(日) 20:21:35 

    >>21
    ずっとリクルーターしてたけど、さすがに年単位のニートは採用しないと思う。
    出勤しなくなったりすぐに辞めたりしたら、人事の責任になっちゃうし。

    +33

    -6

  • 71. 匿名 2022/03/27(日) 20:22:27 

    >>21
    根掘り葉掘り聞いて落とすスタイル

    +45

    -3

  • 79. 匿名 2022/03/27(日) 20:25:52 

    >>21
    そんなの綺麗事だよ
    限度があるでしょ
    社会経験が20年もなきゃそれなりの歳いってるし、新卒と全く同じように扱うわけにもいかないし、取る方も身構えるわ

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2022/03/27(日) 20:28:24 

    >>21
    それやって主が落ちたら是非あなたの会社で採ってあげて

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/27(日) 20:32:34 

    >>21
    ニートのメンタルを粉々にしてくるタイプの面接官やw

    +35

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/27(日) 20:33:22 

    >>21
    こんな感じで「失敗した人ももう一度一緒にやり直そう!」みたいな事がくどくど書いてある求人見たことあるけど、明らかにブラックだった

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/27(日) 20:54:05 

    >>21
    どうだろう。そこまで長期間の空白があっても積極的に採用を考えてくれる会社って、ありがたいと言うよりブラック企業ではないかと疑ってしまう。
    ブラックで人が居着かないから採る人材を選んでいられなかったり、雇って自分達の所に入れてしまえばなんとでもなると考えているような…。

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/27(日) 22:25:38 

    >>21
    根掘り葉掘り聞いて不採用で人事の酒の肴でしょ

    +17

    -0

関連キーワード