ガールズちゃんねる

「さか上がり」「つめ切り」「ふろしき包み」…一人でできない!小学生が急増中

181コメント2016/12/19(月) 19:48

  • 1. 匿名 2016/12/17(土) 12:07:46 


    「さか上がり」「つめ切り」「ふろしき包み」…一人でできない!小学生が急増中 - 暮らしニスタ
    「さか上がり」「つめ切り」「ふろしき包み」…一人でできない!小学生が急増中 - 暮らしニスタkurashinista.jp

    今どきの小学生で、小学校3年生までに逆上がりができる子は約3割。その他にも「できている?」あんなこと、こんなこと…。主婦の友社は幼稚園年長、小学1、2、3年生のお子さんを持つお母さんに向けて、衣食住や運動、健康など生活上のことについて、子どもができているかどうか、アンケート調査しました。子どもの「生きる力」をつけるために、親ができることは?


    Q.「お子さんはできていますか?」アンケート結果
    ・ さか上がり 31%
    ・ なわとび(前1回跳び)88%
    ・ 補助輪なし自転車に乗る 68%
    ・ 正しい箸の持ち方 73%
    ・ ちょうちょ結び 43%
    ・ ふろしき包み 29%
    ・ ぞうきん絞り 73%
    ・ つめ切り 32%
    ・ 生卵を割る 68%
    ・ 包丁で野菜を切る 65%
    ・ ご飯を炊く 19%
    ・ 一人で近所のスーパーまでおつかい 28%

    ※全国の主婦の友社読者ネットアンケートクラブ会員へのメール調査。
    回答数73人。子どもの男女比/男の子36人、女の子37人

    +6

    -57

  • 2. 匿名 2016/12/17(土) 12:09:44 

    ご飯を炊く

    これは別にいいだろよ

    +347

    -64

  • 3. 匿名 2016/12/17(土) 12:09:50 

    ふろしきつつみってなに?
    弁当つつむやつ??

    +530

    -7

  • 4. 匿名 2016/12/17(土) 12:09:55 

    逆上がりと縄跳びはできないと体育の授業で苦労するよ。

    +339

    -25

  • 5. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:11 

    風呂敷つかわない

    +312

    -15

  • 6. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:17 

    逆上がりは私もできなかった。でもその後の人生で何の支障も無いです。

    +728

    -24

  • 7. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:29 

    いつの時代もこんなもんじゃない?私も逆上がりなんて出来たことない。まぁ、はじめからするつもりもそんなになかった。まわれたから何?とか思って…

    +263

    -25

  • 8. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:30 

    小1から3年なら、それくらいできなくても当たり前のような。何事も経験だから、できないならやらせて教えればいいだけだし。

    +256

    -4

  • 9. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:32 

    お箸は小さいうちからきちんと教えてあげないと大人になって正しく持てない人になっちゃうよ…

    +318

    -6

  • 10. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:36 

    逆上がりすら出来ないって、他の体育全般も出来ないんだろうな

    +45

    -69

  • 11. 匿名 2016/12/17(土) 12:10:51 

    まったく、これだからゆとりは・・・

    +15

    -103

  • 12. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:10 

    ・ 一人で近所のスーパーまでおつかい
    危ない世の中、小学生の内は一人では行かせられない

    +444

    -15

  • 13. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:12 

    前年に比べてこんなんできない子が多くなりました!これは問題だぞムム!

    みたいなことは毎年やってますよね

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:15 

    逆上がりできない大人だけど普通に生きてます

    +280

    -6

  • 15. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:15 

    全国なのに 回答数73人てw

    +340

    -0

  • 16. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:16 

    >>11いや今の子供はゆとりじゃないよ

    +157

    -4

  • 17. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:18 

    ガルちゃんは体育出来ない人多いから、運動音痴擁護がすごいよね。

    +50

    -22

  • 18. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:29 

    >>6
    自分も未だに出来ない。
    前回りは余裕なのに。

    +23

    -3

  • 19. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:30 

    田舎だと近所のスーパーは無理だよ
    大人でも厳しいわ
    環境によるでしょう!

    +140

    -2

  • 20. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:32 

    お弁当包むのとか子供が小さいうちはナプキンじゃなくて巾着袋使うからできない子が多くても仕方ないかも。もう少し大きくなればできるようになるでしょ。

    +104

    -4

  • 21. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:34 

    急増のデータはどこやねん

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2016/12/17(土) 12:11:45 

    いまでも逆上がりできてこの間自分に感動した笑

    +26

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:02 

    とりあえずこれだからゆとりは…っていいたいやつ

    +26

    -3

  • 24. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:28 

    爪きりとか雑巾絞りって、教えればその場でできるんじゃないの

    +188

    -4

  • 25. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:30 

    えっ逆上がりなんてできないけど、運動神経別に悪くないよ。
    逆上がりなんてやる意味がわかんないし。
    そもそも鉄棒に触りたくなかった。

    +36

    -10

  • 26. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:37 

    逆上がりていまは危ないから
    てやらせないイメージなんだけど

    +8

    -32

  • 27. 匿名 2016/12/17(土) 12:12:42 

    逆上がりができなくてなにが問題なんだ?

    +95

    -2

  • 28. 匿名 2016/12/17(土) 12:13:08 

    ・ 正しい箸の持ち方 73%
    ・ ちょうちょ結び 43%
    ・ ふろしき包み 29%
    ・ ぞうきん絞り 73%
    ・ つめ切り 32%
    ・ 生卵を割る 68%
    ・ 包丁で野菜を切る 65%
    ・ ご飯を炊く 19%
    親が教えればできそうな感じ

    +118

    -2

  • 29. 匿名 2016/12/17(土) 12:13:10 

    だからなんなんだ?と言いたい

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2016/12/17(土) 12:13:39 

    まぁ、これから覚えればいいことよ

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2016/12/17(土) 12:13:47 

    アラサーですが、縄跳び、自転車、逆上がり、卵潰さず割できませぬ………
    風呂敷なんて包んだことなんてありませんが、風呂敷っていつ使うの?

    +11

    -40

  • 32. 匿名 2016/12/17(土) 12:13:58 

    体育得意で走るのも早かったけど、なぜか逆上がりだけは出来なかった
    なんで?

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2016/12/17(土) 12:14:14 

    イジメを受けても死なない心を育てるのが「生きる力」なんじゃないの?逆上がりや風呂敷包み、ここのリスト全部が生きる力とは関係ない。

    +89

    -8

  • 34. 匿名 2016/12/17(土) 12:14:20 

    子供がゆとりなんじゃなくて、親がゆとりなんじゃね?

    +124

    -12

  • 35. 匿名 2016/12/17(土) 12:14:27 

    私は小学生当時も今も逆上がりと二重跳びができない…

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2016/12/17(土) 12:14:46 

    勉強だけ出来るより
    体育だけ出来るより
    両方バランス良く出来るに越したことはない。

    実際仕事ができる人は、運動部出身×学歴有パターンが多数。
    「さか上がり」「つめ切り」「ふろしき包み」…一人でできない!小学生が急増中

    +60

    -4

  • 37. 匿名 2016/12/17(土) 12:15:10 

    出来ないと気付いた時点で教えてあげれば良いだけのこと

    +66

    -0

  • 38. 匿名 2016/12/17(土) 12:15:13 

    風呂敷包みって何??泥棒が背負うやつみたいなの??

    +4

    -13

  • 39. 匿名 2016/12/17(土) 12:15:38 

    >>31
    お弁当包まないの?
    てか卵割れないってすげえな

    +72

    -1

  • 40. 匿名 2016/12/17(土) 12:15:44 

    6歳だけど、おつかい以外は出来るよ。
    単にやらせてないのでは?

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:04 

    正しい箸の持ち方ができてりゃ、じゅーぶんだと思ったのは私だけ?

    +16

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:11 

    お箸の持ち方ってさ、ある時突然「あ!これが正解なのか!!」分かる時ない?
    私ずっと正しく持てなくて、練習してもうまく動かせなかったんだけど、ある時ふと正しい持ち方動かし方がバチンときたんだよね。
    そんなもんじゃないの?笑

    +93

    -7

  • 43. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:26 

    なんか時代錯誤の考え方だと思います。これを考えた大人は何もわかっていない。

    +11

    -7

  • 44. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:31 

    中学に上がったら倒立も練習しないとね。
    出来ると身を助けるよ(笑)

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:32 

    成人した今もなお、逆上がり出来ません(ドヤ顔)

    +16

    -4

  • 46. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:48 

    野菜を切るって何歳の子?
    家庭科で包丁使うの高学年になってからだよね。
    低学年ならできない子多くて当たり前な項目ばかりじゃん。

    +55

    -9

  • 47. 匿名 2016/12/17(土) 12:16:53 

    卵割れないってのは上手く割れないってことじゃないの
    殻が入っちゃうとか

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2016/12/17(土) 12:17:42 

    >>42
    子供の頃は手も小さくて握力もないもんね。
    中学生くらいになって初めて本当にちゃんと持てるようになると思う。

    +11

    -6

  • 49. 匿名 2016/12/17(土) 12:18:34 

    中学は絶対運動部に入った方いいと思う。運動神経いい子なら別だけど体育の時間地獄の風景を何度も見てきた。

    +26

    -9

  • 50. 匿名 2016/12/17(土) 12:18:42 

    いや、箸の正しい持ち方が中学までできないのは結構やばいと思うよwww

    +30

    -7

  • 51. 匿名 2016/12/17(土) 12:19:17 

    1年生と3年生、全然違うよね?
    データの内容が1年生が多かったり、3年生が多かったりでなんとでも変わりそうだから、データとしてこれって意味があるのかな⁈

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2016/12/17(土) 12:19:33 

    風呂敷包み出来る人数より、ちょうちょ結び出来る人数のが多いんだ?
    なんか不思議。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2016/12/17(土) 12:21:25 

    私が小学生の頃にできなかったこといっぱい入ってるな、っていう印象
    小学生でも低学年なら卵割れなかったり、蝶々結びできなかったりする子いて当然だと思うよ?
    私も不器用で不器用で練習したけどできるようになるのは遅かったもの
    全くしないのは生活力に関わるからどうかと思うけど、人それぞれペースがあるから
    あれが出来ないこれが出来ないって騒ぎすぎるのもね

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2016/12/17(土) 12:22:08 

    生きる力の意味

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2016/12/17(土) 12:22:13 

    風呂敷包みって何?
    できなくても困らなそうだけど。
    ちなみに私は逆上がりできないですよ…
    でも困ったことない。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2016/12/17(土) 12:23:08 

    >>50
    そうかな?
    手が小さくて力が弱いとちゃんと持てない子もいると思うよ。
    白飯食べるときに持ててたとしても野菜を切ったりするのは難しいと思う。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2016/12/17(土) 12:23:33 

    友達が自転車貸してくれて練習も付き合ってくれて
    乗れたのが小3
    自転車は買って貰えたのが小5ぐらい
    お小遣いなんか無かったし、上に兄弟もいて周りよりは遅咲きデビューだったよ。
     
    逆上もできなかったけど何も困らない
    体操選手でも目指さない限り。

    環境とか経済的なこともあるし
    できないことを取り上げなくてもいいのに。

    小学生でできなくても
    いくらでも取り戻せるよ。

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/17(土) 12:23:44 

    >>42
    わかります
    鉛筆も上手くもてなかったけどある日突然できるようになりました。
    鉛筆の持ち方3種類できます(初期、迷走期、完成期)トピズレすいません…

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/17(土) 12:23:57 

    その代わり今の子供たちはパソコンに強い
    それで充分じゃないか

    +28

    -4

  • 60. 匿名 2016/12/17(土) 12:24:01 

    とりあえず箸が正しく持てれば問題ないと思う。ぞうきん、生卵、炊飯、包丁はまとめて1日で教えられるし。
    学年と住んでる地域にもよるけど、1人で買い物は危ないって考え方もあると思うけど。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:13 

    大人になってからちょっと練習すればできるようになることを
    そんなにギャーギャー言わなくてもねえ

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:22 

    親の教育が悪い例だよね。
    しつけ直すなら、親じゃないの?

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:30 

    出来ないんじゃなく、教えてないからじゃない?

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:35 

    家の姪は、マッチがすれなかった。
    まっ、ライターがあれば用は足りるから良いけど、少しショックだったなぁ〜。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:42 

    逆上がりが出来ないは教師が悪い
    人によって身体の使い方のタイプがあるから、全員に同じ教え方は理に適っていない

    +5

    -5

  • 66. 匿名 2016/12/17(土) 12:26:53 

    過保護すぎるからだよー
    モンペが湧いた弊害

    +8

    -7

  • 67. 匿名 2016/12/17(土) 12:27:04 

    恥ずかしいけどアラサーなのに爪切りできない。親の仕事で外国で育ったからシッターさんやネイルサロンが激安で子供の頃から母に連れられて行ってたし、ある程度の年齢になったら自分でサロンにいくようになって切るタイミングがなくなり。何度かチャレンジしたけどガタガタ、深爪になり二度とやりたくない。

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2016/12/17(土) 12:27:17 

    都内(特に都心)は交通網が発達してるから、自転車に乗れなくても生きていけるよ。小〜大学まで電車通学とか普通だし。

    逆に歩道も車道も狭いから小さい子がフラフラ乗ってる方が危ない。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2016/12/17(土) 12:27:26 

    >>61こういうこと言ってる人(親?)は
    絶対やらないw

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/17(土) 12:28:20 

    内村航平くらい体操ができたらすごいと思うけど
    逆上がりができないからってどうってことないわ

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/17(土) 12:29:12 

    >>64
    小3か小4の理科でマッチのすりかた習いました
    私は知ってましたが、周りのほとんどは間違えた方法ですってました…

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2016/12/17(土) 12:30:16 

    ご飯を炊くのって、炊飯器だよね?
    操作方法を教えればいいだけじゃない。
    せいぜい米の洗い方ぐらい。
    鍋で炊いてた昔からの設問が、そのまま残ってる感じがする。

    +13

    -1

  • 73. 匿名 2016/12/17(土) 12:30:23 

    私も未だに逆上がりできない!
    水泳と球技は得意なんだけどなー!
    逆上がり出来なくても困る事なんにもなかったw

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:23 

    だって親が出来てない世代だもんね

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:24 

    大人がこんな風にできなくてもいいじゃんって考えだからできなくなってるのでは
    必要なのは逆上がりが出来ることではなくて、できるようになろう!って気持ちだと思うけどなぁ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:26 

    >>67
    爪ヤスリで削るのはどうですか?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:54 

    最後まで読んだら本の宣伝記事だった
    バカヤロー

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2016/12/17(土) 12:31:59 

    >>72
    まあ確かにそうだけど、お米の炊き方は知っておくと非常時とか
    アウトドアで便利だよ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/17(土) 12:32:11 

    馬鹿な親の背中を見て育つ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2016/12/17(土) 12:33:37 

    私が子供の頃は小3でクラス全員逆上がり出来るようになってたよ
    運動神経悪いから、クラスの最後の方で放課後も友達や親と練習して大変だった
    今は基準が違うのかな?というよりも、土地によって違うの?

    爪切りは出来た方が良さそうだけど、爪やすりで自分で削ってるの?

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2016/12/17(土) 12:34:12 

    自転車乗れないは都会の子かな。練習する場所もあまりなさそうだし。通学も電車中心だし必要ないのかな。あとは過保護な親が増えてるから怪我させたくないとかかな。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/17(土) 12:34:44 

    >>64親に危ないからって触らせてもらえなくて、お墓参りの時とかチャッカマン?使ってたから私5年か6年の理科のアルコールランプつける時に初めて使ったよ。周りもマッチ触るの初めての友達ばかりだった

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2016/12/17(土) 12:35:39 

    今の6歳の子はスマホ使えるんじゃない?
    私はいまだにガラケーだけどw

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2016/12/17(土) 12:36:20 

    昔の人だって、今と比べてできない事沢山あったでしょ。何でもかんでも求めすぎ。
    今は核家族で父親も激務の人が多いから、母一人では限界があるよ。

    +16

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/17(土) 12:36:28 

    小さい頃に怪我で指の関節を痛めたせいか箸の持ち方が微妙にぎこちない
    何度練習してもダメなので、箸使いが話題になると辛いなぁ

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2016/12/17(土) 12:37:59 

    >>77
    私もトピ文だけ読んで色々考えて結果どうしたら良いの?と思ってリンク先読んだら本の宣伝だった笑
    でもまんまとこの本が気になってます笑

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/17(土) 12:39:04 

    昔は子供がマッチやライターいじって家事になったりする火傷する事故があったけど、今は親が触らせないからそういう事故は随分減ったよ。
    幼少期から覚えなくていい事もある。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/17(土) 12:39:53 

    >>78
    そういうことじゃなくて、この質問は炊飯器による米の炊き方だよね?ってこと。
    昔は、鍋で炊けるかどうかって意味だったから、わざわざ設問に挙げてるんだろうなって思ったの。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2016/12/17(土) 12:40:14 

    爪はパチパチ切るよりこまめに爪やすり手入れするのが良いって聞いたけど。

    そういう事じゃなくて手先の器用さの問題を言いたいのかしら笑

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2016/12/17(土) 12:40:36 

    小学生の時まじで逆上がりできなかった
    運動が苦手な人はできてなかったよ。
    それに私は、上体起こしもまともにできなかったし足も遅かった←

    でも中学になって運動は自然と人並みになってた
    しかし逆上がりはできないままでーす
    現在普通の大人です

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/17(土) 12:41:23 

    逆上がりできない、自転車乗れないです。
    街中に住んでた子供時代は自転車なしでも平気だったし
    今は田舎だから移動は車じゃないとむり。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/12/17(土) 12:41:31 

    爪やすりって、使うとゾワゾワってするんだけど、同じ人いない?(^_^;)

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/17(土) 12:42:57 

    学童で働いています。
    20人中15人が靴ひも結べなくてびっくりした。
    みんな靴がマジックテープだから困らないもんねーって開き直ってる。
    スケート教室の時スタッフみんなで靴ひも結んであげるとか間違ってる。
    親は気付いてすらいないのかも。
    恐ろしいわ。

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2016/12/17(土) 12:43:24 

    30歳、逆上りできない…ふろしき包んだ事ない(*_*)どっちもやる機会ない

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/17(土) 12:44:19 

    昔は何でも平均的に出来てたことが多いけど
    今は凄く何でも出来る子と何も出来ない子の
    差が激しいと思う
    親の躾が昔は統一してたけど今はバラバラだから
    差が出るのは仕方ないのかも
    今の子器用な子はホントびっくりするくらい器用だし学生でも凄い子が居たりする
    スポーツでもダンスでもアートでも
    テレビでも切り絵とかクラフトアートとか
    もう既に突き抜けてて差は激しいと思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/17(土) 12:44:55 

    ご飯を炊くとか洗濯機(ここにはないけど)は、
    一人暮らしを始めて初めてやる人もいるよね。
    難しくないから何とでもなる。

    一人で近所のスーパーまでおつかいは、
    今の時代小さいうちは心配。
    一緒に行って、一人の場合でも出来るようにさえ
    しておけばいいんじゃないかな。

    後は家で教えたり、逆上がりや縄跳びは授業でもあると思うけど、
    包丁の使い方が教えるの一番こわい。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/12/17(土) 12:45:33 

    こういうものを見て最近の若者は・・・とか言う大人にならないよう気を付けねば

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2016/12/17(土) 12:49:33 

    >>69
    案外ちゃんとやってる人が周りに寛容なだけで、
    子どもにも、できないことを厳しく叱るまでもなく
    サラッと教えてるってパターンもある。かも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/17(土) 12:51:49 

    トピずれだけど、この調査方法不明な点が多いし、男女の人数の偏りをなくして、出身地域、子供の年齢をもっと明確にしないと意味ないと思う。
    出版社なんだから、社会調査士の資格持った人雇えよ。
    こんなアンケート結果、卒論のデータにも使えない。学生の方がもっと細かいアンケート作って分析できる。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/17(土) 12:51:53 

    生きる力って大事だよね。
    生きていく為に自分で考えて行動出来る力。
    でもこういう事なのか…?って思う項目ばっかだな笑

    近所の幼稚園に周りの幼稚園とは違って料理させたり、お裁縫させたりそういう生活力?的な事を教えるのに力入れてるところがある。
    年長さんの時に雑巾を自分たちで縫わせて卒園前に幼稚園を大掃除させるんだって。
    それだけ聞いたらちょっと良いなって思ったんだけど、先生たちがなかなかクセの強い変な人が多いみたいで入園は見送ったんだけど。
    でも遊びや生活の中でそういう事を教える機会って減ってきてるから大事な事ではあるよね。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/17(土) 12:54:09 

    長崎の人も坂が多すぎて、原付は乗るけど自転車乗れない人多いみたいだね。

    できるに越したことはないけど、住んでる環境もあるから何とも言えない。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2016/12/17(土) 12:55:16 

    小1と小3を同じくくりにするのは間違っているでしょ。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/17(土) 12:55:52 

    逆上がりなんて不要でしょ
    小学生以来やった事ないわw

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2016/12/17(土) 12:56:51 

    いまストライダーとかペダルなし自転車を小さい頃に乗っている子が多いから補助なし乗れる子の方が多いんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/17(土) 12:58:53 

    >>6
    こういうこと言う人いるよね。「2次関数なんて使わない」とか。

    逆上がりを今後の人生でやるかどうかではなく、体の使い方や課題に取り組む心の経験が重要なんだけど。

    +7

    -8

  • 106. 匿名 2016/12/17(土) 12:59:12 

    >>65
    全員に同じ教え方は理にかなっていないねは凄く共感できるけど、中学はともかく小学校の先生は体育教育のプロじゃないから仕方ないと思う。
    中には逆上がりできない先生もいるし。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/17(土) 12:59:39 

    >>9
    30過ぎて頑張って直した!子どもの頃厳しくても矯正してほしかった。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2016/12/17(土) 13:00:10 

    3歳後半の双子、片方は逆上がりできて片方はできない。そもそも興味がないらしい。逆上がりって別に出来なくても困らないから強制したくない。小学生の頃、担任に強制されて嫌な思いしたから尚更。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/17(土) 13:00:41 

    小1か2年の時に親にちょうちょ結び教えてもらったよ
    小1の時に爪切り出来なかったから保健室のババァに怒られたことある

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2016/12/17(土) 13:01:02 

    私、ここに書いてあるような事、母親にも教えて貰ったけど(母子家庭)学童でも教えてもらたな〜。
    結構厳しく指導してくれた記憶ある。遊びも全力で。
    自転車と竹馬、一輪車は保育所で乗れるようになった。なんか素足教育とかしてて、そこも遊び全力だった気が。逆上がりも保育所で乗れるようになった。
    ただ、マッチは使えるけど、どこで教わったのか記憶ない。お米の炊き方や洗濯機の使い方(2層式)はたぶん母親に教えて貰った。
    おかげで、あまり苦労する事無く小学校生活とか送れた気がする。
    危ないから駄目とかもあまり言われ無かったし。私が無駄に慎重な性格だからかも。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/17(土) 13:04:45 

    >>36
    右側の絵がおかしくて、気になるwww
    なんかおかしい!!!!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/17(土) 13:05:50 

    逆上がりはコツがある、手首の返し方が重要。教えかたの上手な先生だったからクラスほとんど出来るようになったよ。出来ない子は運痴、走り方変だし、スキップも出来ない。

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2016/12/17(土) 13:07:09 

    何でも課題に取り組むって大事だけど、上手くできないからってその子が他の子よりダメっていう教育の仕方は嫌。
    どれだけ頑張っても無理な事って誰にでもあるし。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2016/12/17(土) 13:07:28 

    いまってさ、何かあったら必要以上に親が責められるし、公園などで自由にも遊べない、変な人も増えている。

    遊びが制限されちゃっているんだからこの結果は仕方がないし、当然だと思う。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/17(土) 13:11:24 

    爪切りや風呂敷はともかく、
    逆上がりは個人の運動能力の差があるんだしできなくてもいいでしょ
    私は小3でたった1回成功したきり出来ないまま大人になったよw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/17(土) 13:12:45 

    生きる力は大切だと思う。逆上がりって運動の名前だけど、基礎体力の一貫だよね腕の力や腹筋背筋
    どっかをよじ登る運動力だよね。現代の生活は便利だから歩けたら生活の支障はない。でも何かあった時に体力の差は出る。たま結び蝶々結びも出来上がってるものが何でもあるから出来なくてもいい。極論非常事態の時に特殊な結び方は役に立つ。生きる力ってそういう意味だと思うよ。今便利な世の中ピンとこない項目だけどね。小さい時から教えてると出来るようになるけど、出来ないまま大人になると大人になってからはなかなか難しい。何かが無い限り困らない事かも知れないけど出来たらきっと役に立つ。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/17(土) 13:13:35 

    小1で爪切りできる子は偉いわ。私小1の時なんてできなかったよ。できるようになったのって4年生位だったかも。
    ちょうちょ結びはバレー部に入ってからだからやっぱ4年生だわ。
    逆上がりは今でもできんわ(笑)なんでもできないできないって大きくなればできることだってあるのにね。

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2016/12/17(土) 13:15:18 

    運動音痴で、小学校の時どんなに頑張っても逆上がりができなかった。
    でも大学の時、どうしてもできるようになりたくて、彼氏に公園で指導を受けながら練習してできるようになった。
    今35歳、無様だけど逆上がりできるよ。

    どんなことも必要に迫られたり、自分でやりたいって思えればできるようになるよ。
    必ずしも小学校低学年である必要はない。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2016/12/17(土) 13:15:24 

    風呂敷は小学校受験のために
    年長の時にとことん練習させたなw
    四角い箱だけじゃなく、ボールや複数のりんごを
    手早く綺麗に包ませたりとか…

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2016/12/17(土) 13:16:37 

    私、蝶々結び綺麗に結べません。たまに縦結びにもなる(笑)

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2016/12/17(土) 13:17:21 

    教えなかったらできないよ?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/17(土) 13:21:40 

    てか、アンケートとった人数が少なすぎるからちゃんとしたデータって言えないよね

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/17(土) 13:23:02 

    遊びの中で覚えるよね。
    公園の低い鉄棒で遊ばせていたら4歳で自然に逆上がりできるようになったし、ヒーローごっこでマント代わりに風呂敷を与えたら包んで結べるようになっていた。
    子どもって不思議だなぁと感じる。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2016/12/17(土) 13:28:47 

    小学生のおばあちゃん担任は逆上がりできる子とできない子をきっちり分けてできない子を晒して馬鹿にした。放課後、居残りさせられて出来るまで(結局出来なかった)練習させられた。散々出来ないのを馬鹿にしていたくせに私が得意な水泳で賞を獲ったら「スイミング教室行っているから当たり前よね!」とさらに馬鹿にした。
    29歳の今でも忘れられない嫌な思い出。
    人には向き不向きがある。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/17(土) 13:30:12 

    環境が恵まれた中では必要がないのかもね
    でも今はいつどこで災害が起きるか分からない
    そのあがってる内容は例えであって窮地に立たされた時自分で何でもやれる能力があるかどうかって事だよそれが生きる力って事だね
    手先が器用ってのは慣れだからね昨日今日では出来ない

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/17(土) 13:31:33 

    箸に関しては親が正しく持てないと
    子供に教えられないですよね…
    外国人の方が上手かったりする。

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2016/12/17(土) 13:32:09 

    最近の子って自転車乗る機会少ないよね。
    共働きで毎日学童とか、習い事で友達と遊べないとかそもそも平日に時間がない。

    子供も1年生位ならまだ後ろに乗せてるお母さんも多いし、休みの日は車の子も多いよね。昔に比べると子供の自転車を危ないって思うお母さんも多いからね。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/17(土) 13:32:28 

    こういうアンケとってどうするの?
    アンケとって集計して〜って間に教えてあげればいいのにwww
    だいたい小1と小3混ぜている時点で雑で幼稚なアンケだよね。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2016/12/17(土) 13:34:38 

    1年生の時、親に爪を切ってもらったら身を切られた。それ以来自分で切るようになったよ。

    ご飯を炊くとかも教える教えないもあるけど、環境もあるよね。お手伝いが必然の家庭なら自然と覚える。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/17(土) 13:36:03 

    大人になってもご飯炊けない人を見ると、いつもお母さんがご飯を作ってくれて恵まれた家庭だったんだなと違う見方が出来るようになった。

    昔は「そんな事もできないの?」と思ってたけど。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/17(土) 13:44:00 

    うちの子3人とも全部できてたけど、弟に「ご飯炊かせててんのかw」って驚かれた。
    母親に甘やかされて今も炊けるか怪しいお前を見て育ったからだよ!とは言えなかった。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2016/12/17(土) 13:49:23 

    爪って人に切ってもらう方が怖くない?
    深爪されそうだから自分で切るわ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/12/17(土) 13:58:19 

    『缶切り』も
    知らない、使えない子も増えてるらしいよ。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2016/12/17(土) 14:02:51 

    小1~小3で出来る子も少ないし上手には出来ないよ
    でも教えるなら小さいうちがいいね
    まだ素直だし飲み込みも速い
    高学年になると反発心が強くなるし大人になったら特に、困らないから…となるから
    この年齢は丁度細かいことや何かをするのに理解し始める頃で大事な時期だから
    教え始めるにはいい頃、のちに出来るという前提で教えればいいと思う

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2016/12/17(土) 14:13:47 

    一人で近所のスーパーまでおつかいは危険だよね
    昔より変質者増えてるしね
    お箸の持ち方や使い方が酷い子は本当に増えてる

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/17(土) 14:18:40 

    便利って人間を堕落させるし退化させるよね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/17(土) 14:21:37 

    回答数たったら73人でしょ??そもそも統計データとして示すには少な過ぎ、バカバカしい。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/17(土) 14:32:10 

    この前公園で小学校低学年くらいの男の子2人が、恐らくゲームの話をしながら遊んでたんだけど、1人がブランコブンブンこいでるのを見て隣のもう1人が「どうやったらそんなに揺れるの?」って聞いてて驚いた。
    家でゲームばっかりやって外で遊ばないからブランコのこぎ方も知らんのよ。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/17(土) 14:34:08 

    うちの子が通う小学校はおつかい禁止
    校区内のスーパーも子どもだけで行っちゃダメ。

    あと、自転車も四年生で交通安全教室の授業うけてから公道に出るルールだし、坂道やら車が多いやらで乗れる場所か限られてる

    ま、時代の変化でしょう

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2016/12/17(土) 14:35:03 

    そのうちできるようになる

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2016/12/17(土) 14:59:20 

    同僚がまだ小4の息子の靴下をはかせているらしい。そんな同僚のエプロンも縦結びだ。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2016/12/17(土) 15:02:47 

    30超えてるけど風呂敷包みと逆上がりできんわ。

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/17(土) 15:11:31 

    >>4
    逆に言えば体育の授業さえ終わってしまえば出来なくてもそれほど苦労しないと思うけどね。
    将来スポーツ選手とかトレーナーとか体育の先生になるんなら出来た方がいいかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/17(土) 15:15:39  ID:6BvfNcMlNk 

    蝶々結びが縦結びなんかは躾云々より器用不器用があると思う。
    箸の持ち方も結局は指先の運動みたいな部分もあるから不器用な子だとなかなか上手く持てないよ。

    びっくりするくらい運動音痴、不器用な子って存在するからね。

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2016/12/17(土) 15:16:27 

    逆上がりはできない人は絶対にできない。何で教育者にそれがわからないのか疑問。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/17(土) 15:19:00 

    今はおつかいも気軽に行かせられる時代じゃないと思うよ。
    親と一緒の時でさえ事件に巻き込まれることもあるんだから小さな子供一人だなんて尚更危ない。
    上手く逃げられる保証はないし、周りが気付いたり助けてあげられるとも限らないし。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/17(土) 15:19:06 

    >>64今の子 マッチ使ったことないのよ。理科の実験でまずマッチの付け方から習うから。人の方へむけて擦らない、内側に擦るって先生が言ったら、自分に火がつきそうとなかなか出来ない状況で、マッチ使うだけで大騒ぎらしい。これは娘の学校の話だけど 娘も学校で初めてマッチ使いましたよ。使えるようにはなったけど 使うことは未だないですね。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2016/12/17(土) 15:26:05 

    >>112

    関係ないよ

    走るの速くて水泳マスターするの早くて球技もマットも得意な子でも自転車乗れない、逆上がりできない、とかいるよ。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/17(土) 15:27:17 

    前回りができれば十分です!

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/17(土) 15:29:08 

    >>112
    自分逆上がりできないままだったけど、
    短距離走も球技も体操も普通に得意だったよw
    もちろん、クラブや地域のチームとかでやってるような子には全然かなわないけど

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/17(土) 15:29:37 

    >>112
    >出来ない子は運痴、走り方変だし、スキップも出来ない。
    だからできない子はコツを教えようがどうしてもできないってことでしょ。
    ちなみに私は逆上がりできない運痴だけどスキップはできる。走り方は変。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/17(土) 15:42:45 

    蝶々結びは器用不器用関係ないよ
    理屈が分かれば簡単
    結ぶ紐を上からするか下からするかだけ
    紐の行き先を考えるだけ

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2016/12/17(土) 15:44:40 

    小学校サンネン娘。防犯の観点から一人でお買い物はさせていないけど、それ以外は出来てる。
    インスタントのラーメン作れる、和式トイレも出来る。
    通ってた保育園が、何でもやらせる疱疹だったので、小学校に上がる前から殆どの事が出来ていました。
    運動は出来たほうがいいなーと思う。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/17(土) 16:03:35 

    親戚の6年生の女の子
    背も口も大人並なのに1人でレジに立てない。 てかお金を1人で払えない・・・
    明らかにもっと小さい子が1人でしているのに、ちょっとヤバくない⁉︎って思った

    今の子ってそうなの?

    忙しいかもしれないけど、ちゃんと教えてあげて欲しい

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/12/17(土) 16:15:27 

    小6
    親とお風呂に入って髪を洗ってもらってるから、1人で洗えないみたい・・・
    「洗えない〜」じゃなくて洗う練習しろ、まずそのロングな髪をバッサリと切れ!って思ったよね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/17(土) 16:41:51 

    >>155
    やばいね
    合宿とか修学旅行どうしてるの

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2016/12/17(土) 16:42:05 

    マッチで火をつけるのくらい親が教えてあげたらいいのに

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2016/12/17(土) 18:40:11 

    私の甥は確か今小3だけどかけ算九九が怪しいんだけど
    これも結構問題だよね。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/17(土) 19:30:09 

    あり得ないと思われるかもだけど、
    子供の頃から親指が長すぎて箸が正しくもてない…T^T めっちゃ練習したけどできなかった…
    子供には正しく使えるよう指導したいけど、「お母さんはできてないじゃん」とツッこまれそうだ…



    +1

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/17(土) 20:28:00 

    箸使いのマナーは、結婚するときにも相手親にチェックされるし、お見合いにも影響するよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/17(土) 21:28:26 

    >>9さん

    はい、その通りです

    お箸がきちんと持てません

    30代です

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/17(土) 21:30:47 

    世も末

    +0

    -0

  • 163. マルコ 2016/12/17(土) 22:12:26 

    風呂敷包みは必要ないし出来なくても良くない?
    私だって逆上がり出来ないし…まぁ逆上がり出来なくても人生何の支障もないしね。

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2016/12/17(土) 22:12:44 

    料理関係はできとかないと、ヤバイ環境にあったから誰にも教わらなくても普通にできるようになった。

    いや、それ以前にメシマズスレとか見てると、年齢関係ないと思うけど。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/17(土) 22:14:30 

    逆上がりをできない事が問題なんじゃなくて
    それだけ腕の筋力が落ちてる子が多いのが問題なんじゃない?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2016/12/17(土) 23:38:11 

    箸が正しく持てる人は実際には少ないよ。多分大人でも半分もいないんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2016/12/18(日) 00:25:02 

    息子小3、今まで私が爪を切ってました。
    それ以外は出来るので教えようと思います。
    爪切りももう出来る年なんですねε-(´∀`; )

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2016/12/18(日) 00:53:01 

    逆上がりはひたすら練習しろって言われたけど、2年間練習し続けてそれでも出来なかったので諦めた
    大人になってから体操選手のやり方を見て、あれは地面を蹴るとか脇を締めるとか様々なコツよりもまず腕力の問題だったんだとようやく気付いたよ
    体育はレベル別で分けて一番出来ない子は体力筋力の鍛え方から教えてくれれば良かったのに…と今更ながら思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/18(日) 01:03:14 

    >>151 私も運動音痴だけどスキップは幼稚園の頃から出来てた
    スキップは運動神経よりリズム感の問題だから、運動神経良くてもリズム感無い子は皆スキップ出来なかったよ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2016/12/18(日) 01:27:02 

    >>101 長崎人です
    一応子供の頃に各家庭で練習することが多いので小学生だとクラスの半分位は乗れる子がいます
    ただ移動手段ではなく子供の遊び道具という位置付けになっている為、成長して子供用自転車を卒業すると途端に乗らなくなります(学校も大抵坂の上なので自転車通学禁止の所が多い)
    なので一部の平坦な土地に住んでる人以外は「子供の頃は乗れたけど今は乗れるかどうか怪しい」という大人がかなり多いですよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2016/12/18(日) 01:32:42 

    以前、トイレ問題もあったよね?
    和式が使えないとか

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/18(日) 01:51:41 

    >>171
    かがめないとか、腕が両耳につくまで上がらないとかっていうのかな?
    あれはかなりかなーり限られたコの話じゃなかろか。


    1にしてもああいう雑誌とかって「余所の子と比べるな」って普段言ってる癖にな?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/18(日) 04:36:00 

    今の子はできないとか言ってるけど
    今の子の平均の走りとか早くなってるんでしょ。
    出来ることも増えてるはずだよ。
    できない部分だけじゃなくて伸びてる部分もクローズアップしてあげなよ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/18(日) 05:31:56 

    風呂敷包みって、マジの風呂敷の使い方を言ってるのかな?
    それとも弁当箱を包むのができない子が増えてるってこと?
    私30代だけど、弁当箱はつつめるけど
    正しい風呂敷の包み方は就職してから先輩に教えてもらうまでできなかったよ。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/18(日) 07:38:00 

    親が何も教えないんだね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2016/12/18(日) 08:50:39 

    できないなら、できるように教えてあげればいい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/18(日) 08:51:05 

    むかしから

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/18(日) 09:01:34 

    逆上がりはできなかったけど、特に困ったことないな。
    運動全般苦手だったけど、体育の時間がちょっと面倒な位で不便なこともなかった。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/18(日) 10:23:30 

    だっせー。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/18(日) 11:54:51 

    爪切り!二年生だけどまだ親がやってる☆いつから1人でやらせたらいいのか、なぞ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/19(月) 19:48:16 

    アラサーだけど、子供の頃も今も逆上がりが出来なかったよ。
    昔も今も一定数はいるよ。
    運動音痴過ぎて体育が嫌いだった。私は頑張っても早く走れないし、頑張っても跳び箱は低めな物をギリギリ飛ぶしかできなかったし、二重跳びも苦手だった。なんで逆上がりができないくらいで非難されなきゃいけないの?努力しなかったならわかるけど、運動音痴は努力しても、うまくできないのに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。