ガールズちゃんねる

上手に自宅でカラーリングする方法

173コメント2013/02/20(水) 10:46

  • 1. 匿名 2013/02/12(火) 17:21:15 

    節約のためいつも市販のカラーリング剤を買ってセルフで染めています。

    ムースタイプや液体などいろいろ試してみましたが、やっぱりムラになったり上手く染まらなかったり…

    自宅で綺麗に染められるポイントなどあれば教えてください!

    +13

    -5

  • 2. 匿名 2013/02/12(火) 17:27:12 

    ネットでまずググることをしてみたらどうだろうか
    ここで聞くまでもなく書いてるのでね

    +20

    -199

  • 3. 匿名 2013/02/12(火) 17:27:41 

    くしゅくしゅ
    したら上手に出来ますが

    やっぱりすごい傷みます

    +36

    -6

  • 4. 匿名 2013/02/12(火) 17:28:41 

    自分の髪質に合うカラー剤を見つけるといいよ
    私は、色んなメーカー試して、
    一番染まりやすくて、ムラになりにくいのを使ってる

    +8

    -4

  • 5. 匿名 2013/02/12(火) 17:29:52 

    泡のやつが使い易い。

    +49

    -11

  • 6. 匿名 2013/02/12(火) 17:29:56 

    確かにGoogle先生に聞くかYahoo!知恵袋とかで調べた方が詳しい事わかりそうだねー\(^o^)/

    +21

    -86

  • 7. 匿名 2013/02/12(火) 17:31:53 

    >>2さん

    それをいっちゃ殆どのトピが解決ですよねーΣ(゜Д゜)

    +152

    -14

  • 8. 匿名 2013/02/12(火) 17:32:28 

    液を塗って放置時間は頭にサランラップをまく。
    湿気のあるお風呂場がいいらしい。
    もう何年も前だけど、この方法でセルフブリーチしたら、きれいにできたよ。
    2さん、まぁそんな冷たい言い方せず、困った時はお互い様だよ。

    +157

    -9

  • 9. 匿名 2013/02/12(火) 17:33:35 

    友達などと、染め合いでカラーリングすると自分でするより色ムラや後頭部の染まりが良くなる。

    と聞きました。カラーリング後のケアも大切に♪

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2013/02/12(火) 17:34:01 

    部屋を暖めると染まりやすいって聞いたことある。
    ドライヤーで熱を当てると、ムラになりやすいです。

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2013/02/12(火) 17:34:05 


    冬だったらラップ巻いて
    ストーブの前で待機。
    結構色の入り方違うよー♪

    +15

    -2

  • 12. 匿名 2013/02/12(火) 17:39:34 

    クシュクシュ揉むタイプのヘアカラー使ってます
    個人的にはプリティアが一番使いやすかったのでリピートしてます
    泡がもちもちしていてしっかり揉めばムラなく染まります
    アッシュの色しか買ったことないけど、色も好き

    この間も髪を誉めてもらったので、おそらく上手く染められている…はず!
    上手に自宅でカラーリングする方法

    +28

    -5

  • 13. 匿名 2013/02/12(火) 17:42:31 

    トピ主さんがおいくつなのかわかりませんが、自分でカラーするのは学生までだと思います。

    大人の方ならぜひ美容室でカラーしてください。

    +47

    -229

  • 14. 匿名 2013/02/12(火) 17:42:44 

    美容院で染めないとアレルギーになったりして後々後悔するよー

    +34

    -89

  • 15. 匿名 2013/02/12(火) 17:43:59 

    調べて過去の話より今の話が聞きたいよね。

    私も上手く染める方法を知りたかった

    +35

    -4

  • 16. 匿名 2013/02/12(火) 17:46:03 

    >8さん同様ラサンラップ巻くとムラは少なくなるよ!
    私はいつも髪をブロック分けしてやってる!
    美容師さんがするみたいに( ´∀`)

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2013/02/12(火) 17:47:07 

    いくつかブロックに分けて、襟足から染めてトップは染まりやすいので、最後に塗った方がいいですよ。
    ムースタイプはラップのを巻くと、液だれすることがあるので、巻かないようにと注意書がある場合もあるので、確認してくださいね。

    +19

    -4

  • 18. 匿名 2013/02/12(火) 17:48:14 

    えっと…何でこんなに殺伐としてるの?
    学生までって誰が決めたんだろう^^;
    美容室に行く、行かないは個人の自由だよ^^

    +228

    -14

  • 19. 匿名 2013/02/12(火) 17:51:22 

    セルフ染めの大人なんて居るのかな?

    +21

    -217

  • 20. 匿名 2013/02/12(火) 17:52:25 

    え?いつから知恵袋?

    +10

    -156

  • 21. 匿名 2013/02/12(火) 17:54:12 

    私も立派な大人ですが、自宅で染めますよ~!

    +202

    -14

  • 22. 匿名 2013/02/12(火) 17:56:15 

    カラーリングしてもすぐに根元がプリンになってしまいがちですよね(>_<)

    そういう時は最初に根元に薬剤を塗ってドライヤーを当てて温めるとしっかり色がは入りますよ!私は髪の毛が太くてしっかりしているので染まりにくいらしくて美容院でカラーリングしても必ずドライヤーなどで温められます。

    +20

    -7

  • 23. 匿名 2013/02/12(火) 17:57:13 

    芸能人の辻ちゃんだってセルフ染めしてるときありますよ。若かろうが主婦だろうが、セルフ染めいけませんか(* ̄∇ ̄)ノ

    +103

    -17

  • 24. 匿名 2013/02/12(火) 17:59:00 

    自分で染める方が安いしね♡

    泡タイプの出てからは、もっぱら自宅染めです(^-^*)

    +68

    -8

  • 25. 匿名 2013/02/12(火) 17:59:09 

    私も自分で染めます。
    で、3回に1回くらい美容院で染めてます。

    +28

    -3

  • 26. 匿名 2013/02/12(火) 18:01:26 

    美容室で染めたいけど…美容室苦手だしお金も安いからなんだかんだ市販で染めちゃう私w

    +82

    -5

  • 27. 匿名 2013/02/12(火) 18:02:06 

    益若つばさの泡のやつが良いですよ。
    パルティかな?
    胸くらいまでの長さの髪ですが、毎回2箱分使っています。

    +14

    -9

  • 28. 匿名 2013/02/12(火) 18:02:10 

    大人ですが、美容室が
    あまり好きじゃないから
    セルフですが、なにか?

    泡のをつけて
    粗いブラシでとかしてから
    ビニールかぶるとムラなく染まります。
    よく美容師さんに褒められますv

    +68

    -13

  • 29. 匿名 2013/02/12(火) 18:04:37 

    目の細かいクシを使うとムラになりにくいです。あと顔や耳まで色がつかないようにワセリンでをしっかりと塗ってしっかりガード!

    私は若白髪があるのでこまめに染めなければならないのでセルフ染めが多いです。

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2013/02/12(火) 18:06:04 

    アレルギーだから羨ましい…

    +8

    -3

  • 31. 匿名 2013/02/12(火) 18:07:21 

    美容院が苦手な方がいて嬉しい!私もです。カットならともかくパーマやカラーリングだと長時間になるので苦痛でしょうがなくて。。。

    さすがにパーマは無理ですが、カラーリングはほとんどセルフです。

    +68

    -5

  • 32. 匿名 2013/02/12(火) 18:09:23 

    美容院行きたいけど染めて切るのに時間かかるからセルフ。
    小さい子居たら無理!!預ける理由がカラーリングは気がひける。

    +42

    -7

  • 33. 匿名 2013/02/12(火) 18:12:53 

    美容師ですが、セルフカラーはおすすめしません(>_<)絶対にムラになります。

    どうしてもしたいのなら
    ちゃんとブロッキングをして
    ネイプからサイドをそめてください(>_<)

    絶対1センチはあけてくださいね
    根本はすぐそまるので。

    あと、泡タイプは絶対ムラになります。

    学生じゃないのならちゃんと美容院にいってほしいです(>_<)(>_<)

    +33

    -201

  • 34. 匿名 2013/02/12(火) 18:15:02 

    「女子の好きな話題で毎日お喋り♪」がガールズちゃんねるだ

    このトピあっても良いじゃない。

    +87

    -1

  • 35. 匿名 2013/02/12(火) 18:15:08 

    マドラーなどはお持ちですか!?

    +2

    -32

  • 36. 匿名 2013/02/12(火) 18:15:24 

    益若つばさの泡のやつが良いですよ。
    パルティかな?
    胸くらいまでの長さの髪ですが、毎回2箱分使っています。

    +4

    -12

  • 37. 匿名 2013/02/12(火) 18:19:26 

    つかさぁ…自分で染めるの前提で聞いてるんだから、美容院のが~とかやめれば?んなこたわかりきってんだからさ。

    +157

    -15

  • 38. 匿名 2013/02/12(火) 18:20:46 

    >33
    しつこい。>8と同一人物か?

    +57

    -4

  • 39. 匿名 2013/02/12(火) 18:21:21 

    ごめんなさい>13の間違い

    +20

    -6

  • 40. 匿名 2013/02/12(火) 18:24:06 

    なんでセルフ染めの基準がみんな学生なのよ(。´Д⊂)社会人だと恥ずかしいってこと?下手な美容室よりセルフてわも上手な同期いますけど…(・ε・` )♪

    +86

    -8

  • 41. 匿名 2013/02/12(火) 18:25:54 

    1人でムラにならずに染めるのは無理なので
    絶対誰かにしてもらってください
    ブロッキングをちゃんととって髪をスプレイヤーで少し濡らします。ネイプから染めてあとはサイド~トップと塗ってください(>_<) 根本1センチはあけてくださいね(>_<)(>_<) 根本以外塗り終わると根本を塗ってってください。時間がきたら水をかけて乳化して終わりです。

    泡タイプはこのやりかたができないので
    美容院で使っている液状のを使ってください。

    あと、付属品のプラスチックにいれて使うのはきれいに混ざらないのでべつのものにいれて混ぜてください。マドラー、ハケがあるなら一番いいです(>_<)

    あまり市販ではマドラーもハケも売ってないので
    わたしは美容院にって染めたらいいなと思います(>_<)(>_<)

    +16

    -142

  • 42. 匿名 2013/02/12(火) 18:28:45 

    美容院はちゃんと技術があるから
    素人が染めてむらむらにするよりましやろ!?


    こっちからしたら
    むらむらになった髪で美容院こられてそれを治すのは大変なんだよね

    +15

    -158

  • 43. 匿名 2013/02/12(火) 18:29:09 

    子持ち主婦で頻繁に美容院に行けないのでセルフカラーしてます。
    既出ですが、益若つばさちゃんの泡カラーが気に入ってます。

    +32

    -6

  • 44. 匿名 2013/02/12(火) 18:32:17 

    >42さん

    美容師さんですか?
    そこをなんとかするのが腕のみせどころでしょうにww

    +124

    -14

  • 45. 匿名 2013/02/12(火) 18:39:10 

    「自分で染めないんで欲しいんだよね~」とかブツブツ文句いうような美容院には行きたくないし、二度と行かないです。知識や技術の押し付けをしてくる美容院は嫌だ。

    美容院が苦手な要因のひとつです。

    +163

    -12

  • 46. 匿名 2013/02/12(火) 18:47:06 

    ルシードエルのミルクジャムがいいよ!
    ネットで評判いい^^
    ですが中々扱ってないドラッグストア多いのでネットで買うといいかも☆

    +26

    -2

  • 47. 匿名 2013/02/12(火) 18:48:35 

    自分でカラーリングするんだったらどうしたら一番いいか方法をきいてるんでしょ?

    美容院が、一番いいのは馬鹿でも知ってます。
    トピの内容が理解できない人は意見言うべきじゃないよ。

    +120

    -10

  • 48. 匿名 2013/02/12(火) 19:00:29 

    46さん
    私も同じの使っています。私の場合、長さがあって量も多いので泡タイプだと揉み込むのにも時間がかかるしその分ムラになる感じがして…最後に縦横と粗めのコームで溶かすと綺麗に馴染みます。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2013/02/12(火) 19:01:26 

    >>42
    むらむらってw
    むらって一回でいいじゃん。

    +38

    -6

  • 50. 匿名 2013/02/12(火) 19:03:41 

    泡は髪痛むからやめた方がいいよ(゚Д゚;)ハケでやれば最初は難しいし、めんどくさいけど慣れれば自分でもやれるようになるから汚れていい服着て最初はやった方がいいよ(^^)v

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2013/02/12(火) 19:04:28 

    すみません。
    何回もうまくいかなくて結局はプロのお願いしています。

    +7

    -13

  • 52. 匿名 2013/02/12(火) 19:04:32 

    私は紀香のクリームタイプ使ってます。
    まだ、部分的な白髪を染めてるんで、残ったらまた使えるのが便利です。

    色ムラ、やっぱりちょっとはできちゃいますけど、自宅だからって割り切って
    完璧を目指すのはやめて気楽に節約気分で染めてます。

    +13

    -5

  • 53. 匿名 2013/02/12(火) 19:07:09 

    家の近所に、市販のヘアカラー持って行くと、染めてくれるサロンがあるよ。

    +23

    -5

  • 54. 匿名 2013/02/12(火) 19:08:10 

    何千円も出して美容師に上から目線で染めらるのが嫌。

    節約の為に、自宅で染めてます。
    そういう人が多いから、あんなに沢山種類出てるんだと思うし。

    +53

    -6

  • 55. 匿名 2013/02/12(火) 19:08:41 

    私もルシードのミルクジャムがオススメ。
    @コスメでも評判良かったので試したら結構綺麗に染まったし良かったですよ。

    +12

    -4

  • 56. 匿名 2013/02/12(火) 19:10:30 

    私も、節約の為に家で染めています
    ここのトピを参考にさせてもらいます!

    +21

    -3

  • 57. 匿名 2013/02/12(火) 19:12:24 

    >>50
    染める時って、普通汚れてもいい服着ない?

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2013/02/12(火) 19:13:21 

    自称美容師の否定的な方は、きっと売上げ悪いんでしょうね。人とのコミュニケーション力、社会情勢や景気が一般家庭に与える影響への理解など、ある程度の経験を重ねれば自然と身につくものです。

    勿論、髪や肌に与える影響を考えれば相手にとって厳しい意見も必要ですが、分かった上で何とか自分なりに綺麗でいる方法を考えている方に何故その様な言葉遣いで意見できるのですか?

    まず人が何を求めているかを掴めない様では接客業失格です。同じ業界の人間として恥ずかしいです。

    +71

    -12

  • 59. 匿名 2013/02/12(火) 19:15:17 

    最近、私も自分で染めようと思っていたので参考になります。

    +12

    -5

  • 60. 匿名 2013/02/12(火) 19:16:53 

    ウエラのサイオスヘアカラーがおすすめです。30代会社員なのであまり明るい色だと浮いてしまうので落ち着いた色が揃ったサイオスはいいですよ。


    カラーリング後にパサパサせず、いかにも「自分でやりました~」とならないところもいいですよ!

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2013/02/12(火) 19:19:57 

    せっかく美容師さんがいらっしゃるならば「自宅でもうまく染められるコツ」をお聞きしたいところ(^-^)

    +49

    -4

  • 62. 匿名 2013/02/12(火) 19:41:17 

    茶髪で白髪の人ってどうしてますか?
    28才からこめかみから白髪出てきて今は
    てっぺんも出てきました。

    茶色の白髪染め使ったら白髪がキンキンになるだけだし、暗めを使ったら髪が黒くなるし(*_*)

    みなさまどう使ってますか?
    併せて商品も聞きたいです

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2013/02/12(火) 19:46:19 

    >62さん

    私は「ビゲン香りのヘアカラー」のクリームタイプを使っています。チューブ入りのタイプで必要な分だけ混ぜてあとは取っておくことができるので便利ですよ。


    これを白髪の生えてきた部分のみ使って染めています。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2013/02/12(火) 19:55:17 

    泡くしゅくしゅ最強!
    ただ痛み方が凄い

    +12

    -3

  • 65. 匿名 2013/02/12(火) 20:06:28 

    薬を多めに用意して たっぷり塗る 。薬が少ないとムラになりますし何度もとかしてしまうから。 ハケやくしで薬のついてる髪を何度もとかすとキューティクルが剥がれてしまい傷みます。 ドライヤーは止めた方がいいと思います。

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2013/02/12(火) 20:11:51 

    二箱使って、ベタベタになるくらい液剤を髪に塗るとムラになりにくいと思います。
    あと、面倒だけど根元は後でつけること。それが大事ですねー。

    +4

    -5

  • 67. 匿名 2013/02/12(火) 20:35:35 

    ホームカラーしてる人が意外と多くてびっくりです。

    ムラになったら美容院に行く

    物理的に不可能なのに治らないと美容師が悪者になる

    自分でカラーする人はずっと自分でやって下さい。

    黒染めしてからのトーンアップは基本的に無理です。
    何も知らずに自分勝手に美容師否定するのはやめてください…

    皆さまが思ってるよりも本当に大変なお仕事なんです。


    +11

    -98

  • 68. 匿名 2013/02/12(火) 20:45:38 

    ビニールのキャップをするとよく定着するよ

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2013/02/12(火) 20:46:39 

    元美容師です
    結構ホームカラーしてる人いるんだね?
    ごめん、ビックリした
    傷むイメージがあってどうしても使えなかったけど、そんなに痛まないのかな?

    41と42は同一人物?
    普通の人がブロッキングとかネイプとか言わないでしょ
    41も美容師のコメだと思うよ

    +25

    -6

  • 70. 匿名 2013/02/12(火) 20:55:45 

    プリティアが色々試した中で一番きれいに染まると思います☆

    泡は楽ですしね!

    もうすぐ三十路ですが、子供がいて自分の時間がとれないので時間ができたときにします☆

    そんなしょっちゅう美容院にはいけません、、、

    でもきれいでいたいから自分でがんばってますよー(°∀°)

    +19

    -6

  • 71. 匿名 2013/02/12(火) 20:57:48 

    プリティアが色々試した中で一番きれいに染まると思います☆

    泡は楽ですしね!

    もうすぐ三十路ですが、子供がいて自分の時間がとれないので時間ができたときにします☆

    そんなしょっちゅう美容院にはいけません、、、

    でもきれいでいたいから自分でがんばってますよー(°∀°)

    +4

    -10

  • 72. 匿名 2013/02/12(火) 21:04:56 

    >42こんな奴がいるから美容室(美容師)嫌いなんだよ。胡散臭い笑顔で、腹ん中じゃなに考えてるかわからない。客が帰ったら従業員同士、さっきの客ムラが酷くてめんどくせー、とか言ってるんでしょうよ。
    だからセルフでするんだよ。

    +60

    -7

  • 73. 匿名 2013/02/12(火) 21:08:58 

    旦那が美容師です。子どもが小さいので、美容室で使っているカラー剤を購入してきてもらって、家で染めてもらってます。カラー剤を塗り終わった後にサランラップでぐるぐる巻かれてますよ(*^^*)

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2013/02/12(火) 21:09:58 

    一番染めやすいのはプリティアかな。
    でもにおいが一週間以上とれない気がする…。
    あんまり染まらないからちょっと長めに置いてるんだけど、意味ないのかしら?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2013/02/12(火) 21:14:56 

    セルフでもムラとかそんなに気にならないけど。。。




    +31

    -4

  • 76. 匿名 2013/02/12(火) 21:15:49 

    普段ロレアルの液タイプを使っているものです。

    泡タイプって今多いですよね!使ってみたことないので興味あります。

    ちなみに根元と毛先の時間差?とかどうしてるんでしょうか。

    あと泡の方が痛むって本当なのかな??

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2013/02/12(火) 21:47:24 

    私は美容院で染めると、いつも頭が痛くなってきて、帰るときフラフラ。
    なので最近はセルフカラーしかやりません。
    いろいろ使ったけど、ロレアルのが一番。他はすべて髪痛んだけど、ロレアルだけは痛まない。
    染まりすぎないから失敗しても目立たないし(笑)

    ある美容室では、「自分で染めたように見えない!」って褒められた。
    違う美容室では小ばかにされた。←美容師もバカだね。たった一言で今後お客が来なくなる可能性もあるのに。

    +36

    -4

  • 78. 匿名 2013/02/12(火) 21:57:05 

    自分で上手く染めれなくて、いつも美容院に行ってます…。上手に自分で染めれるなら、自分で染めたい(><)

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2013/02/12(火) 22:17:30 

    悪いけどここ読んで美容師のイメージが一層悪くなった。

    セルフで染める人が多いから商品もたくさんあるしテレビCMだって女優さん使って宣伝してるんだよ。
    プロだったら自分で試してるんだろうけど?
    どこそのこれはこうやってだめで、こうやったらよくなったとかデータでも作ってくださいな。

    +40

    -5

  • 80. 匿名 2013/02/12(火) 22:22:45 

    泡タイプのやつだと、
    自宅でも結構キレイに染められますよ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2013/02/12(火) 22:25:52 

    美容室で、、という話は結構です。ここはセルフカラーのトピってしってます?

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2013/02/12(火) 22:29:03 

    ロレアル使ってます。セルフにしたら少し高めだけど(1300円くらい)、ムラにならないし、持ちもいい気がします。

    いきつけの美容師さんいわく、泡タイプは手軽だけど、痛むし、色持ちはあまり良くないみたい

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2013/02/12(火) 22:32:26 

    木佐あやこさんの使ってます。泡タイプでも櫛を使うべきですか?

    私は使わないからムラになるのかな?(´ω`)

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2013/02/12(火) 22:32:45 

    美容室には美容室の良さがあってお金をかけられる部分はプロにやって貰いますが、恥ずかしいけど少ないお小遣いを全部自分には使えないのが現状です。たまに出掛けた時に子どもの文房具とか買ってあげたいし…カツカツな中で工夫するしかありません。
    美容師の仕事が大変なのはお友達に聞いて知っています。別にあなた方のお仕事を軽く見てないし凄いなぁと思っているのに、「セルフの人は店に来ないで」みたいな事言われると益々行きにくくなります。怖いです。ご自身が出会った嫌なお客への鬱憤を晴らすのであれば、ここではなくて新たにトピックを立てたら良いと思いますよ?

    +57

    -9

  • 85. 匿名 2013/02/12(火) 22:48:28 

    美容師でも下手くそな人とか…いますよw
    中卒でも できる仕事だしwWw

    +22

    -24

  • 86. 匿名 2013/02/12(火) 22:49:28 

    泡が簡単かな?

    私は、泡タイプで揉み込み後、
    コームでとかします。
    あと、ラップやビニールの意見があるけど、
    100均で売ってる、シャワーキャップ使ってる。

    被るだけたし、きれいに染まるよー。

    +4

    -2

  • 87. 匿名 2013/02/12(火) 22:53:00 

    最近の美容師は服装ばっかオシャレしてヘタクソが多い。

    +38

    -5

  • 88. 匿名 2013/02/12(火) 22:53:56 

    関係ないが、男性美容師の将来ってどうなんだろ・・
    こちらはお金払ってるのに、上から目線で偉そうにしゃべってくる美容師には、
    ついつい「将来どうすんの?」って思ってイライラをこらえてます。

    セルフカラー、慣れてくると上手にできるようになりますよ!
    お風呂でやると染まりやすい。
    夏は汗で垂れてこないように気を付けて、冬は風邪ひかないよう気を付けよう。

    +13

    -8

  • 89. 匿名 2013/02/12(火) 22:54:46 

    やはり泡じゃないですか?泡は隅々まで染まりから。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2013/02/12(火) 22:57:25 

    自分でやるとムラが出るから家族に協力してやってもらってる

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2013/02/12(火) 22:58:01 

    85
    確かにいる!でも美容師は中卒じゃ試験受けられないよね確か。専門卒?

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2013/02/12(火) 23:02:02 

    自宅でカラーリングすると、家が汚くなるから嫌だ

    +2

    -11

  • 93. 匿名 2013/02/12(火) 23:02:54 

    泡カラーは、ムラなく楽に染められるってよく聞く

    +5

    -3

  • 94. 匿名 2013/02/12(火) 23:02:55 

    >85 それは言いすぎだと思うよ~。


    私は美容院って行くのにすごく気合が必要なんだよね。フラッと行ける人がうらやましい~。それでますます期間が開いちゃって髪がスゴい伸びてたり、プリンになっちゃたりして美容師さんに変に思われちゃうんじゃないかな~とか思ったり。。。22時まで開いている美容院なんてめったにないし。

    私は仕事で時間を作るのが億劫なだけだけど子育て中のママとかもっと時間のやりくりって大変だよね。だからこそセルフでキレイに染めたいんだよね。

    セルフ派としてはこのトピ、参考になります(^-^)

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2013/02/12(火) 23:10:29 

    髪の毛の量は多い方ではないのですが、長さがあるので二箱使っています。
    足りないより良いかな、、と
    皆さんは一箱で足りますか?

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2013/02/12(火) 23:14:48 

    67の美容師さん?職種を問わず仕事はみんな大変ですよ。1000円床屋じゃあるまいし、美容室は美容師の技術である程度の額を請求するんだから、大変で当たり前でしょう?

    髪染めなんて 今や千円の床屋・美容室でもトリートメント付きで格安で染めてもらえる時代ですよ。

    薬液が違うなんて言う美容師さんもいるようですが美容院専売品を扱ってる知人に聞いたら ほとんど成分なんて変わらないそうです。

    いわば染毛剤が高いんじゃなく、美容師の施術料が高いというオチ。

    ムラになって 飛び込んで来た客がいたら、市販の染毛剤に美容院は感謝すればいいw

    お客様が増えるんだから。

    +27

    -6

  • 97. 匿名 2013/02/12(火) 23:21:23 

    元美容師で、今専業主婦で子育て中です。
    美容師さんの言いたい事も分かりますが、カラーする場所や方法は人それぞれだと思いますよ。

    私も妊娠中からセルフカラーをするようになりました。昔の市販のカラー剤より良くなってはいるそうです。
    私はロレアルか、益若つばさちゃんのを使います。染めやすさでは断然泡タイプ!色持ちはロレアルかなと思ってます。

    自分で染める時は髪をブロッキングしてやると綺麗に染まると思います。あと、カラー剤を多めに使い、ラップを巻いて放置します。
    この方法で何度も染めましたが、間で何度か美容室にカットに行ったらカラーは別のお店でしてると思われましたよ♪

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2013/02/12(火) 23:21:41 

    最近、白髪が増えてきて。。。
    <キラキュア>という徐々に白髪が染まっていくトリートメントを使ってみようと思ってます。
    使った事あるよ!!という方いらっしゃいますか???

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/02/12(火) 23:23:04 

    セルフテクニックになるのかはわかりませんが
    セルフ歴かなり長いんでお役にたてれば。。。

    ドライヤーで温めた場合は温まった場所だけ色の入りがよくなるので
    個人的にはオススメできないです
    エアコンやストーブで部屋全体を暖めて均一に暖めホイルを使って熱伝導率を上げてください
    わずらわしいですが10~30分だけ夏部屋に。。。
    ご飯にお鍋なんかした日は暖房と併用してると室温が20度超えたりしてるのでそのままカラーでもいいと思います

    あと 乳化 というものらしいんですが放置時間が終わった後は即シャンプーではなく
    液剤が頭に残っている状態でぬるま湯で少しおいて一旦白みがかった感じに中和してください

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2013/02/12(火) 23:24:15 

    美容師てブスやデブが多い気がするのは私だけかな?

    奇抜なヘアスタイルやカラーリングしてる美容師さんがいるところには 怖くて行けない

    どんなヘアスタイルにされるのか解らないから

    +4

    -24

  • 101. 匿名 2013/02/12(火) 23:33:51 

    100
    お前は心がブスだなww

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2013/02/12(火) 23:43:55 

    >>100さん 美容師さんはむしろ細い方が多いと思いますよ

    忙しくてお昼食べる時間もないって人よく聞きますから(;_;)

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2013/02/12(火) 23:44:30 

    >>10

    人格否定はやめましょうよ。。

    あなたの行ってるところがどんなとこかは知りませんがあなたはそんなに偉い人で美人なんですか?

    美容師さんにやってもらって満足する人もいれば、適当に自分で染めちゃう人もいたりで良いと思います。

    職業でくくるのも気分悪いです。

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2013/02/12(火) 23:48:44 

    知らない間になんか嫌なトピになってるね…

    私は美容院で嫌な思いしたことないから皆さんがこの手の話題になるとカリカリしたコメントが増えてなんだか不思議です。。。

    +18

    -3

  • 105. 匿名 2013/02/12(火) 23:51:14 

    髪の毛痛みませんか?

    学生の時にお金なくて1度だけ泡のタイプので染めて髪の毛がギシギシになってびっくりした事があったので…

    +6

    -4

  • 106. 匿名 2013/02/12(火) 23:52:35 

    >105

    確かに痛みますね(笑)




    +15

    -1

  • 107. 匿名 2013/02/12(火) 23:56:46 

    2箱使ってベタベタに塗ればある程度は回避されますよ。
    美容院行くよりは安いですよ

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2013/02/12(火) 23:57:49 

    セルフカラーする人はあまり
    色味とか気にしないのかな?
    美容室のほうが、きれいに色はいるよね?

    +7

    -20

  • 109. 匿名 2013/02/13(水) 00:00:10 

    >>108
    スレタイよく読もうね

    +19

    -5

  • 110. 匿名 2013/02/13(水) 00:08:09 

    泡だとプリンが綺麗に染まりません
    全体はムラにならないのに難しい!

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2013/02/13(水) 00:08:25 

    セルフ歴10年です。
    髪質は良いのに痛みやすいらしく、昔は2ヶ月に1回はトリートメントをしに行ってました。
    その時は良かったのですが、お金のないココ3年 トリートメントを辞めたらギシギシです(>人<;)

    最近は、いつも泡タイプを使ってます!

    ムラもなく、簡単に染まりますが チューブタイプで染めるよりは痛みやすいと思います。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2013/02/13(水) 00:10:16 

    ずっとセルフで染めてたけど髪バッサバッサになった、、、、、、
    お金かけてでも美容院は大切だ、、、、、、、

    +7

    -4

  • 113. 匿名 2013/02/13(水) 00:10:28 

    昨日セルフカラーしたのですが頭皮が乾燥している気がします。何か回避法はありますか???

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2013/02/13(水) 00:42:34 

    33と41は何故マイナスなの?
    ちゃんとコツ教えてるのに、、
    これに補足だけど、白髪染めとファッションカラーだと、塗り方が違いますよ。
    白髪染めは最初から根元から塗って大丈夫です。そして、目立つ上の方から塗ります。白髪染めは根元だけ明るくなることはないので、たっぷり目に塗ってください。
    ファッションカラーは色を入れながら、明るくするカラーってことは知ってると、思いますが
    明るくなればなるほど難しいです。
    ファッションカラーの場合は根元を少しあけて塗ってください。最初から塗ってしまうと、頭皮の熱で根元が明るくなってしまいます。ファッションカラーは下から塗ってください。下の方の毛は硬くて染まりずらいです。上の方は細い毛も多いので、染まりやすいです。その後少し大体5〜10分おいて少し明るくなってれば根元を塗ってください。白髪染めのようにたっぷり塗らず根元にたまらないように塗ってください。その後放置してシャンプーです。乳化は白髪染めの時だけで大丈夫です。白髪染めは色素が濃いので乳化した方が地肌のカラーが取れやすくなります。ファッションカラーの場合は状況によりけりですが、根元の伸びた部分だけそめたけど、色味だけ少し入れたい時は乳化しながら毛先にも揉み込むと少しですが、入ります。
    長文ですみません。トピ主さんはなにが上手くいかないのですか?詳しく教えてください。

    +14

    -11

  • 115. 匿名 2013/02/13(水) 00:47:38 

    私も専らセルフ染めです。
    髪を流す際にお湯を少しかけて、髪を揉み込んで乳化をさせるとムラになりにくいですよ☆
    これは美容院でも必ずやる事なので自分で染める際にも是非やってみて下さい(^^)

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2013/02/13(水) 00:54:24 

    114
    気になって読み返した。多分伝え方じゃない?トピタイトルをそのまま素直に読んでから33とか読むとちょっと棘があるなと感じる。言わなくていい事まで言っちゃう性分なのかなぁ。マイナス多くて可哀想だね。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2013/02/13(水) 01:10:10 

    ずっと泡カラーセルフでしたが、ある日パーマをかけようとしたら、泡カラーは髪の傷みがひどいからパーマはすすめないと言われました。案の定、パーマをかけたら色は抜けて変な色になったし、トリートメント(お風呂&洗い流さないタイプの両方)してもギシギシになりました。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2013/02/13(水) 01:23:02 

    やっぱ失敗したり傷むよね。でも何事も経験。手軽さを選んだのは自分だから後悔したことないかなー。今もセルフ。慣れてからは美容師から変に注意された事ないし。

    +4

    -3

  • 119. 匿名 2013/02/13(水) 01:41:49 

    評価が低いですが、
    33、41の言ってることは本当ですよ

    +5

    -5

  • 120. 匿名 2013/02/13(水) 01:44:17 

    カラーリング剤とヘアエステ剤の混合タイプがあり、
    それを使っています。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2013/02/13(水) 01:47:22 

    しつこい人いるー

    +13

    -4

  • 122. 匿名 2013/02/13(水) 01:51:00 

    市販品と業務用の違いは
    表面をコーティングするか、中まで入っていくかです。
    規制によって、業務品を購入することができないんです

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2013/02/13(水) 02:22:01 

    妊娠中は、ホルモンバランスのせいか、上手く染まらないですね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2013/02/13(水) 02:27:37 

    長持ちはしませんが、ヘアマニキュアを櫛で入れてみてはどうですか
    気負付けるのは、頭皮への影響です。

    +2

    -4

  • 125. 匿名 2013/02/13(水) 02:32:51 

    市販の髪染めを美容室にもってくと
    染めてくれるとこあるよね
    前テレビでやってた!

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2013/02/13(水) 02:49:12 

    美容院なんて上手な人に当たる確立が低いでしょ。色んな美容院行ってる周り見ても大抵失敗してるよ。
    失敗してるの美容師もわかってるよね。最近の美容師さんは言い訳多いよ。
    こっちのが似合ってるとか日が経過すれば良い感じになるとか言われてる人多いでしょ。
    ある美容院の支店の店長にカラーカットしてもらって、その店の本店に半月くらいして行ったら、店長に自分でしたの?と聞かれたよ。
    当たれば高くないと思うけど、ハズレると無駄金としか思えない。喋りが多い人は失敗する率高いし。
    子供産んでしばらくセルフだったけど、それなりに部屋暖かくして液しっかりつけてビニールキャップしたらムラなくできてたよ。
    パサパサになったり色が汚くなるのはその後のケアの問題だと思うよ。最初は私も微妙だったけど
    ケアしっかりしたら、かなりキレイな髪の状態で色もキレイですぐ抜けたりしなかったよ。
    髪つやつやサラサラで色もキレイに入ってたから、美容院で成功した時みたいに友人や職場の人に「どこの美容院で染めた?」とか
    美容院で染めたの前提にされて「カラーなんて注文した?」とか聞かれたりしてたよ。
    セルフ染めはプリティアでケアはロレッタ。今は5回中2~3はセルフだよ。
    気楽でいいし失敗してもまあいっかと思えるけど最初意外失敗はこれといってない。

    +12

    -5

  • 127. 匿名 2013/02/13(水) 04:51:40 

    美容院で染めたほうが、綺麗に染まるのは分かりますけど
    簡単だし、自宅で染めちゃいますね。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2013/02/13(水) 06:12:46 

    やはり、基本に忠実じゃないとだめだから、
    説明書をじっくり読んできちんとしたやり方をしないと駄目。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2013/02/13(水) 06:13:58 

    後ろと中がまばらになるから難しい。
    きちんと染めれる人はそういないよ。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2013/02/13(水) 07:19:37 

    41さん
    私も美容師ですがカラーリングの前にスプレイヤーで髪を濡らすって( ノД`)…
    あなたのサロンではカラー剤の量を少なくあげる為にそんな事してるんですね…

    きちんとカラーリングするのであれば水分でカラー剤をのばさずお客様に施術して下さい。

    +15

    -2

  • 131. 匿名 2013/02/13(水) 07:19:42 

    認めたくなくて必死なの分かるけど、そもそもセルフカラーの良い方法について聞きたい人の為のトピックですよね。意地が悪いプロもいるんだなぁ。

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2013/02/13(水) 07:52:49 

    ここって美容師を叩いたり美容師同士でもめるためのトピじゃないので。


    素直にセルフカラーをキレイに出来る方法を語れないんだったらここに来なきゃいいし美容師って名乗らなきゃいいのに。中途半端に名乗るから「やっぱり美容師って。。。」ってなるのでは?

    私は泡のタイプでカラーリングしてます。地肌が乾燥するのでカラーリング後はツバキ油で頭皮をマッサージしています。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2013/02/13(水) 08:06:53 

    ビンボウおばさん 怖い

    +2

    -28

  • 134. 匿名 2013/02/13(水) 08:24:08 

    133
    ついに本性出たね。お子様はどうぞお引き取り下さい。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2013/02/13(水) 08:25:50 

    ひいい(;・∀・)
    ここ何か怖いですよ…

    私はめちゃくちゃ傷みやすい髪質なので
    最近は美容室しか行ってないですが
    正直出費がつらいので
    自分で出来たらいいなーと思ってるので
    ここ見て参考にさせて貰います!

    あまり美容師さんの印象悪くしないで下さい
    私の従姉妹や友達にも美容師がいるし
    (イイ人だし上手ですよ)
    いつも私が施術して貰ってる美容師さんも
    とっても上手です(*´ω`*)
    世の中色んな人がいるから
    感じの悪い美容師だっていると思いますけど
    そんな人ばかりだと思われたくないです(ノ_・。)

    +8

    -3

  • 136. 匿名 2013/02/13(水) 08:46:05 

    頭にラップまいて、
    ストーブの前で、じっと我慢。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2013/02/13(水) 09:06:30 

    サランラップまくといいですよね。
    ムラなくきれいに出来る。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2013/02/13(水) 09:21:10 

    ロレアルが結構良さそうなんですね。
    美容師さんに染めて貰うのも面倒なんで、自分で染めようかな。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2013/02/13(水) 09:25:52 

    泡で馴染ませた後、落とすまでの間は、
    シャワーキャップでおおっておくと
    全体的に染まりますよー

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2013/02/13(水) 09:26:31 

    とにかくまとめると
    ・ブロック分け
    ・刷毛を使う
    ・ラップ
    ・室温上げる

    でいいのかな?
    このスレは為になるね!☆
    しつこい人がいても無視しましょう!スルーで!
    きっと普段の生活で誰にも構ってもらえないからここで構ってもらいたい可哀想な人なんですよ!

    +9

    -2

  • 141. 匿名 2013/02/13(水) 09:59:31 

    シャンプーのとき、明らかにからまった髪ひっぱってこちらが痛い思いしてるの分かってるくせに、
    何も言わない美容師多い・・。その時点でストレス溜まる。
    美容室で染めても痛みは変わらない。だったら自分で染めようってことで最近はセルフカラーだけど、
    ケアを怠らなければ痛まないことがわかった。

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2013/02/13(水) 10:11:30 

    セルフで染めてます。
    ブリーチして色を明るくしてから→ヘアカラー入れてます。

    泡タイプだと比較的綺麗になります。(最初に頭皮の根元から染める)
    一回薬局で安かったので泡タイプじゃないブリーチを試したらすごいムラが出来てしまって最悪でした。
    結局数週間置いて泡タイプでもう一度ブリーチし直しました。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2013/02/13(水) 10:41:19 

    うちの身内にも美容師さんがいるので、どの美容師さんも悪いって訳では無いと言いたいです。
    ちょっと、ここのトピを見て悲しくなりました。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2013/02/13(水) 11:20:17 

    知り合いの美容師さんが、染めは手袋をしていても、染剤が手に染み込んで
    なんて言ってました。しんどい作業なんですね。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2013/02/13(水) 11:59:39 

    やっぱり放置時間にラップとかビニールとか
    被せておくといいですよね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2013/02/13(水) 12:02:04 

    若干、荒れ気味のトピですが・・・
    泡タイプの毛染めがいいようですね、今度試してみます!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2013/02/13(水) 12:07:30 

    自分でやるとちょっと明るくなりすぎるので美容室でやってもらうな

    +1

    -3

  • 148. 匿名 2013/02/13(水) 12:27:46 

    市販のヘアカラーも昔と比べて進化してますよね☆美容室に行っても思い通りの色にならない事もあるし根元が明る過ぎたり地肌もピリピリしたり。。せっかくお金出してプロに任せて仕上がりが…だと。。一回でカットカラーで15000円程するとこもあって確かに仕上がりは綺麗だけどセルフでも充分同じような仕上がりになるのでバカバカしく思えて、近頃は美容室行ってません。
    傷み具合もそんな変わらないような気がします。。
    ちょい早めにお風呂場へ向かいお湯を少々かけて揉み込み乳化することでムラは防げると思います☆
    今や美容室も数が増え戦国時代。。
    必死なんでしょうね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2013/02/13(水) 12:31:03 

    長時間放置は髪の毛や頭皮が痛んで薄毛になるのでご注意を★

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2013/02/13(水) 12:42:23 

    美容室でも、見て見ぬふりをしてるところがあって苦手です。。明らかに失敗なのに、自分からは言わなかったり。
    良いところは沢山あるとは思いますが(^^)
    ちなみに、ミルクジャムヘアカラー使用です。
    ビューティラボも好きでした。
    ここのトピを見てると泡タイプも良さそうなんでまた試してみようかと思います☆

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2013/02/13(水) 13:01:47 

    泡タイプ染めあがりはきれいだけど、すぐに髪が傷んできてパサパサに。
    頭皮にかなり付着する成分も心配・・
    ロレアル(ちょっと高めだけど)に変えたら全く痛まなくなったよ。付属のトリートメントも良い。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2013/02/13(水) 13:10:54 

    私も息子がまだ小さいからカラーはセルフです。泡が使いやすいですが、クリーム?の方がどちらかといえば傷まずムラなく染まる気がします(*^^*)

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2013/02/13(水) 13:40:23 

    泡タイプは傷むよね。でも今、ショートで伸ばす予定がない人はおすすめです。簡単だし。

    乳液タイプは液だれがするので苦手。

    クリームタイプは髪が傷みにくい気がする。私はクリームタイプです。ブロッキングしながらやれば、そんなに難しくないですよ。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2013/02/13(水) 13:41:19 

    ヘナで染めたら髪がツヤツヤになりましたよ。美容院で染めると地肌がかゆくなったり、染めてる時に地肌がヒリヒリして嫌です。
    以前ダイソー化粧品トピがあった時も、トピ外れの否定コメが多くて殺伐になりましたね。使わない人のコメは求められてないのに。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2013/02/13(水) 13:42:18 

    絶対に手洗い場ではやらないこと

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2013/02/13(水) 14:01:45 

    美容室でやってもらったら、好きな色にならなかった。
    美容室は髪は傷まないけど、セルフの方が好きな色になるし、失敗しても自分の責任だからね☆
    私はパルティの泡が好きです。暖かい部屋でやるほうがムラにならない気がする(^-^)

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2013/02/13(水) 14:06:51 

    最近セルフカラーしてなかったけど・・・
    見てたらなんとなく染めたくなってきた!

    今度チャレンジしてみようかなぁ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2013/02/13(水) 14:35:58 

    セルフだからって、ケチとか貧乏みたいに言われるのは嫌ですねー。
    節約ですよ、節約!

    市販のカラー剤だと、たしかに髪の毛はかなり傷みますよね。
    美容師さんに、セルフでやるのは髪の毛の為にオススメしないけど、どうしてもやりたいなら放置する時間を短めにした方がいいと言われました。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2013/02/13(水) 15:37:11 

    セルフって色々めんどくさいからほとんどやらないや

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2013/02/13(水) 16:23:41 

    私もクリームタイプを使ってます。慣れてくれば、だんだん
    うまくなると思いますよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2013/02/13(水) 17:23:42 

    やっぱり泡タイプが使いやすい
    ラップまいて時間置いてます。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2013/02/13(水) 22:50:28 

    泡タイプってまだらになりやすいってくきくけどそうでもないのかな?
    黒染めする予定なんだけど種類ありすぎて迷う・・・

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2013/02/14(木) 00:55:43 

    染めたあとにヘアマニキュアで色を入れれば
    髪の毛もコーティングされてツヤツヤ!!!
    是非♪

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2013/02/14(木) 01:02:07 

    凄い。勉強になりました。
    私も、何度も自宅で染めていますが。
    本当にうまくいかない。
    でも節約も大切だし。
    みんなのコメント。試してみなくちゃ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2013/02/14(木) 04:32:14 

    30代になって猛烈に白髪に…。美容院じゃおっつかないのでセルフでちまちま。
    どうしても暗い色になるので、一度黒髪用のカラーで明るくしてから
    徐々に染まるタイプのカラートリートメントをしてます。
    5日目くらいでやっと丁度いい色になる。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2013/02/14(木) 09:52:12 

    自分で染めるとどうしてあそこまで傷むんだろう…

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2013/02/14(木) 09:53:17 

    まんべんなく塗ってラップしたら大体普通に出来るけどな

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2013/02/14(木) 17:14:39 

    セミロングより長い人はケチらずに2箱使う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2013/02/14(木) 23:35:37 

    私は美容師ですが、セルフカラーもします。
    だいたいの目安ですが…

    ①2箱使う。
    ②塗布した後、粗めの櫛でとかす。
    ③ラップorシャワーキャップをかぶる。

    で、ほぼムラなく染まると思います。
    染まりにくい方は、ラップ+蒸しタオル+シャワーキャップで大分変わると思います。
    放置時間に、シャワーキャップかぶってお風呂に入ってても良いと思います。

    市販のカラーは時間で染まりが極端に変わるので、蒸しタオルを使う場合は5分おきくらいに色見てくださいね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2013/02/14(木) 23:41:39 

    私は美容師ですが、セルフカラーもします。
    だいたいの目安ですが…

    ①2箱使う。
    ②塗布した後、粗めの櫛でとかす。
    ③ラップorシャワーキャップをかぶる。

    で、ほぼムラなく染まると思います。
    染まりにくい方は、ラップ+蒸しタオル+シャワーキャップで大分変わると思います。
    放置時間に、シャワーキャップかぶってお風呂に入ってても良いと思います。

    市販のカラーは時間で染まりが極端に変わるので、蒸しタオルを使う場合は5分おきくらいに色見てくださいね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2013/02/15(金) 12:29:02 

    そんっなに美容師さん叩かなくても…
    セルフカラーのお勧め、から美容師が下手だから‼に変わってるような…穏やかに語り合いましょうよ。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2013/02/20(水) 10:06:09 

    泡は傷むって美容師さんが言ってました。私はルシードのミルクジャムを長年愛用し綺麗に染まってるとよく言われます。ラップしてドライヤーで温めます☆

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2013/02/20(水) 10:46:52 

    大人がセルフで染めるの?

    とか言う人がこのトピ見ないよね。。。

    こんな所で嫌味言う人って何か可哀想。

    私も良い大人だけど根元が黒くなって来たら
    勿体無いからセルフです。
    全体的に雰囲気変えたい時は美容院かな。

    部屋は絶対に暖かくするのがBestだそうです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。