ガールズちゃんねる

子供が片付けられる人

64コメント2016/04/15(金) 01:52

  • 1. 匿名 2016/04/13(水) 18:11:09 

    どのようなしつけをしたらしてくれるようになったのですか???
    あまり口うるさくいうとしなくなるし、
    だからと言って言わなかったらずっと汚いままだったりしませんか??

    +19

    -16

  • 2. 匿名 2016/04/13(水) 18:11:57 

    片付けられないならもうおもちゃ買いません!

    +20

    -9

  • 3. 匿名 2016/04/13(水) 18:12:15 

    ガル民の子供なんてまともに育つわけないじゃない

    +8

    -31

  • 4. 匿名 2016/04/13(水) 18:12:29 

    性格もあると思います

    +140

    -1

  • 5. 匿名 2016/04/13(水) 18:14:31 

    子供が片付けられる人

    +2

    -27

  • 6. 匿名 2016/04/13(水) 18:16:30 

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2016/04/13(水) 18:17:52 

    うちは片付けます。
    保育園でも、最初から最後まで片付けてくれますよ~と先生が誉めてくださいます。
    性格がかなり世話焼きな女の子なのと、家では私が恐いからだと思います。

    +89

    -4

  • 8. 匿名 2016/04/13(水) 18:18:32 

    私自身がすごく片付けてしまうのですが、実家に居た頃はそうでもなかったです。

    姉は汚部屋の一歩手前でしたが、やはり一人暮らしをしたら綺麗にするように。

    うちの子達も全く片付けませんが、きっと自立したら綺麗好きになると信じてイライラしながら見守ってます(笑)

    +40

    -2

  • 9. 匿名 2016/04/13(水) 18:19:52 

    「子供に言ってんですけども、
    何のために片付けるかっつったら、
    次遊ぶ時に早く遊べるように今片付けろってことなんだよ。
    散らかってて汚いから片付けろ、じゃなくて、
    お前らが次遊ぶ時にどこに何があるかが分かりやすいでしょ?
    そしたら、次遊ぶ時に早く遊べるでしょ?だから片付けなさいって。」

    by所ジョージ

    +142

    -8

  • 10. 匿名 2016/04/13(水) 18:20:03 

    うちは4歳だけどわりとよくやってる。
    まずは片付けやすいようにおもちゃの住所をきっちり決めてやって
    あとは「お片づけできたらすごいよ、お姉さんだよ」って
    背伸び心をくすぐらせる。

    支援センターでもお片づけの時間があって
    おもちゃの置き場所がしっかり決まってた。

    +16

    -3

  • 11. 匿名 2016/04/13(水) 18:21:22 

    トピタイの日本語が難しいです

    +111

    -3

  • 12. 匿名 2016/04/13(水) 18:22:35 

    何だか物騒なタイトルに聞こえて 子なしなのに覗いちゃったw

    ニュース見てたら そんなのばっかだもんねぇ。。

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2016/04/13(水) 18:24:40 

    楽しい雰囲気で一緒に片付ける。
    片付けたら良い事があると覚えさせる。
    ・片付けたらごはんが食べられる
    ・片付けたら部屋がキレイで気持ち良い ね と言う
    ・おもちゃ達がおうち(おもちゃ箱)に帰れて嬉しそうだね と言う

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2016/04/13(水) 18:28:28 

    高2(息子)と、中1(娘)がいます。
    息子はずっと体操競技をしています。
    器具の出し入れからセッティング、片付け、道具の手入れ、全て自分でします。
    そのせいか中学生の頃から、片付けるようになりました。
    部屋はいつも整理整頓され、綺麗です。
    ちなみに高校生になってから、体操もさる事ながら、勉強の成績が常に学年5位以内です。
    成績が良くなるのに比例して、更に部屋が綺麗になったように感じます。
    自分で気付いてできるようにならなければ意味がないと思っているので、部屋を片付けろ、勉強しろ…は、言った事はありません。
    ただ、片付けなければ、勉強しなければどうなるか…そのヒントは与えました。

    中1の娘は逆です。
    まだ自らすすんでは片付けられません。
    女の子ですから、注意をする時はいつも疑問形です。
    「そろそろ片付けなあかんのちゃう?」
    「これはここにある物なの?どこから持って来たの?」
    片付け出すと、綺麗に整理整頓はできます。

    +3

    -19

  • 15. 匿名 2016/04/13(水) 18:28:42 

    2歳ですが、わりと片付けします。
    褒めちぎるのと、ものの住所をきめて子供でも片付けやすい収納にしてるくらいです。

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2016/04/13(水) 18:29:49 

    ごはんやおやつを食べる前、お風呂の前、寝る前とか違うことをするタイミングでの声かけをしています。
    「テーブル、床(遊んだ場所)に自分の物がゼロになったらバッチリだよ!」と言ってお片づけの歌を歌ってみたり。
    おもちゃのお家、お部屋を決めてあげてどこに片付けたらいいかをわかりやすくしています。迷子はいないかな〜?と最後に一緒に確認してます。
    習慣が身につくまでは優しく声かけを続けるしかないかなと思っています。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2016/04/13(水) 18:35:38 

    トピタイ難しいね。
    片付け出来る子に育てるには、とか
    片付けができるお子さんをお持ちの方、とか?

    +51

    -3

  • 18. 匿名 2016/04/13(水) 18:35:38 

    3歳ですが会話が成り立つし理解しているので何回言っても片付けずに私が爆発すること多々…うん、わかった〜わかってるよ〜って言う返事しながらまた新たなおもちゃをひっぱりだしてて本当になんなんだ!って思います。ちゃんとできるときもあるけど基本的には言わなきゃ片付けません。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2016/04/13(水) 18:36:42 

    片づけ自体の上手い下手はもちろんですが、もともと小6の息子は捨てることに躊躇のない性格なので、おもちゃも漫画もマイブームが去るとすぐリサイクルショップに売るよう頼まれます。勿体ない性格の私より部屋が綺麗です。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2016/04/13(水) 18:37:18 

    母親を見てとかじゃないですか?
    出掛ける時は家は綺麗に
    ご飯食べるから、片付けよう
    寝る前に部屋を片付けて明日の準備
    とか
    親がやってたら自然と子供もやるようになるかな?

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2016/04/13(水) 18:37:59 

    古堅純子先生のブログや本に答えが載っているよ!きっと。

    +0

    -3

  • 22. 匿名 2016/04/13(水) 18:39:52 

    お片付けと言えば今マリ教祖
    旦那も子供もしっかり整理してるでしょう

    +0

    -7

  • 23. 匿名 2016/04/13(水) 18:42:30 

    まず、親が率先して家の中を整理・整頓・清潔。
    これが一番。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2016/04/13(水) 18:48:24 

    親も一緒に片付けをする。
    片付け方が分からないのに、片付けなさい!なんて言われてもねぇ。

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2016/04/13(水) 18:50:21 

    一歳の時からゲーム感覚で私と一緒に片付けしてたよ。
    子どもにやる気がないときは、一つでも片付ければ良し、にしている。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2016/04/13(水) 18:52:46 

    片付けるって小さい子には凄くハードルが高い、って聞いた事がある。
    だって「片付ける」って漠然とした言葉だよね。
    主さんの子が何歳かわからないけど、具体的な方法を教えてあげるといいらしいです。
    例えば、整頓してある状態の写真を貼っておいて、「片付ける」=「この状態に戻す」って風にするとか。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2016/04/13(水) 18:55:53 

    >>11
    トピタイもなんだけど
    1の本文も片付いてないwと思う。平仮名に開きすぎ、クエスチョンマーク多用と言うか重ね過ぎ。


    物が多過ぎなんじゃないw?

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/13(水) 18:57:30 

    私にそっくりで毎回騒いでる。
    親子でADHDなのかもしれない。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/13(水) 18:59:11 

    母が片づけ苦手な人だった。
    食器棚の中は同じような食器やスプーン,箸、一応区別はしてあるけどごっちゃごちゃ。引き出しの中もクリップ、鉛筆、消しゴム、印鑑ごっちゃごちゃ。

    反面教師で私は全てきっちり収納していないと落ち着かない片づけ魔になりました。

    部屋には必要最低限の物しかおいてません。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/13(水) 18:59:25 

    今1歳だけど、遊んだ後の散らかったブロックなど「一緒にお片付けしようね〜」といいながら親がケースに入れ始めると、「キャーキャー」喜びながらマネしてやるようになりました。

    出来たら沢山褒めて、片付けるところまでが遊びと思って貰えると嬉しいと思い、根気よく教え始めています。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2016/04/13(水) 19:01:49 

    子供が簡単に片せるような環境を作ってあげるのも大切かも。

    私も子供産まれる前に今から部屋作り考えないと>_<

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2016/04/13(水) 19:01:50 

    次のことをする時に、片付けないと次のことできないねーって言ってたら、勝手に片付けるようになりました。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2016/04/13(水) 19:13:23 

    兄弟でも大きな差があったりするから
    生まれつきかな?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2016/04/13(水) 19:16:19 

    親は散らかさない人だったけど私は片付け嫌い。

    ぜんぜん片付け方なんか教えてくれなかったし。
    できて当たり前、できなきゃ悪い子みたいな感じで
    いう事聞く意味もないって気持ちだったな。


    なのでわが子には片付け方はもちろん
    片付ける意味やメリットもしっかり教え込んでる。
    片付けに悪いイメージを極力植えつけないように。

    でもだんながすぐ「片付けないと・・・」と
    脅し系をだしてきて娘もイラッとした顔するのですごく困る。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2016/04/13(水) 19:17:18 

    さぁ〜!!!ごはんだよ〜!((´∀`))
    ナイナイ!ナイナイ!ナイナイ!
    ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

    と言って子どもとお片づけ競争を必ずごはんの前にするようにしてます。

    慣れてきたのか、ナイナイと言えば自分で面白がって片付け出すし、ごはんの時は片付けると覚えたようです

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2016/04/13(水) 19:18:34 

    児童館ではおもちゃの写真が貼ってあるから
    小さい子にもすごくわかりやすくなってる。
    うちもやりたいけど写真貼るスペースが見当たらない・・・
    収納箱から見直さなければ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2016/04/13(水) 19:18:35 

    理屈やメリットも大事だけどお片づけが楽しいと思えたら習慣づけるのはもっと楽かもね!

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2016/04/13(水) 19:18:37 

    私が片づけながら歩いているのを見て覚えたのか2歳前ですがゴミを袋に入れてくれたりきちんと片付けてくれますよ。
    普段の親を見てれば自然とやると思います。

    +14

    -0

  • 39. 匿名 2016/04/13(水) 19:22:38 

    特にしつけた訳ではないけど娘は片付けてくれますね。たぶん私が普段ちらかってるのが嫌な人なので何でもすぐに片付けてしまうんですね。それを見てるからかなぁと。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/13(水) 19:25:00 

    うちはおもちゃを100均で買った小さいカゴ4つくらいに分けてしまっていて、一度に遊ぶおもちゃはカゴ1つまでにしてる。
    違うおもちゃで遊びたくなったら、今遊んでるのを全部カゴに入れてしまってから次のカゴを持ってくるように教えた。「これをないないしてから遊ぼうね」って。
    1歳半くらいから根気よく教えて、1歳11ヶ月の今は1人でもその都度片付けながら遊んでる。
    旦那にはまだ小さいのにスパルタすぎって言われたけど(笑)




    +6

    -2

  • 41. 匿名 2016/04/13(水) 19:29:23 

    幼稚園のママさん達にしっかりしてるねって、良く言われる娘。
    褒めると伸びるタイプでもある。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2016/04/13(水) 19:46:39 

    親が片づけ上手+インテリアのセンスいい、の両方揃ってると女の子は散らかさないよ。
    家具ダサかったり家が古くて汚い団地だと正直片づけのモチベーション上げるの難しいかも…
    なぜなら頑張って片づけ・掃除しても綺麗にはならないから。

    男子のパターンはわからない。

    +8

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/13(水) 19:51:55 

    子なしなので私自身の話 ウチの母は片づけないと恐くて、小3の頃はお片づけしないと、机の上にあるもの、引き出しにあるもの、本棚にあるもの、全て床に叩きつけられГ全部片づけろ!」と怒鳴られてました 下手したらトラウマになりかねないけど、姉も私もきれい好きに成長しました

    +2

    -7

  • 44. 匿名 2016/04/13(水) 19:55:48 

    片付け出来ないタイプの子は、本当に出来ないから、先生や友達にも怒られてたりするんだよね。
    他の事でもちょっと不器用だったり、きちんと出来なかったりして、学校で辛い思いしてるかもしれないよ。
    それで家に帰っても、お母さんからも片付けが出来ないとか、宿題や明日の準備が出来てないって、ずっと怒られてたりしたら、可哀想じゃない?自分が子供の立場なら、お母さんだけでも怒んないでって思うよ。
    できたらお母さんがラスボスってならない様に気をつけよう( ´ ▽ ` )ノ片付け出来ないくらい大丈夫って思えば良いよ。

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2016/04/13(水) 19:59:28 

    >>42
    街の一箇所に落書きをしたら最終的に街全体が荒れ果てたっていう研究思い出した。
    モチベーションは大事かもしれない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2016/04/13(水) 20:05:41 

    >>44
    分かるかも、私がそうだな(笑)
    特に興味が無いことに対して、気をつけなきゃ!と思うけど頭がぼんやりして上手く認識できない事が多かったな。片付けも苦手だったし忘れ物も多かった。だから出来損ないってよく馬鹿にされた( ´・ω・` )
    でも成長していつの間にか忘れ物しなくなったし片付け大好きになったよ。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2016/04/13(水) 20:25:17 

    幼稚園くらいまでは褒めてればすんなり片付ける
    小中学生時代片付けられるお子さんがいる人はどうしてるのか知りたい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2016/04/13(水) 20:30:02 

    幼稚園に通ってから、ちゃんと片付けできるようになった。環境が変わると子供も変わってくんだね〜

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2016/04/13(水) 20:58:14 

    6歳娘です。
    片付けずに次の遊びして、よく一人でこんなに散らかせるなってぐらい散らかしますが、夜ごはんを私が作ってる間に出したおもちゃ全てを片付けさせます。
    片付けなかったらごはんの用意できないよーって言えば嫌そうにしぶしぶ片付けします。
    言っても片付けないときは、これは全部捨てていいやつ?ゴミですかー?って言えば慌てて片付けます。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2016/04/13(水) 20:59:29 

    「お子さんがお片付け出来る子」とかにすればよかった。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2016/04/13(水) 21:14:41 

    日頃からそれなりに子供の要求にも応えてあげることかな
    ただ口うるくしてると聞いてくれない

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/04/13(水) 21:45:26  ID:pky2QoBvvP 

    片付けしやすい環境を作るのは親の役目だと思います。片付けしやすい収納ボックスや、色分けして何をどこにいれるか決めておくとこどもも分かりやすいし片付けしやすいと思います。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2016/04/13(水) 21:54:29 

    私は片付け嫌いな無精者で息子は親に似ず几帳面な傾向あり。

    子供がブロックや積み木遊びを始めた頃から
    片付ける時は子供も一緒にやらせて
    お片づけ競争!どっちが沢山箱にしまえるかな!とか言って遊び風に片付けしてた。

    3歳半になった今は子供の好みがブロック積み木ドミノマグフォーマーなど
    細々したおもちゃばかりになってあれこれ出されると本当に片付けが煩わしいので
    別のおもちゃを出す時は前のおもちゃを片付けてからと毎日教えてたら
    自分で片付けてから別のおもちゃを出して来るようになった。
    もちろん機嫌がイマイチの時は親に「お片づけしてー」と言ってくる事もあるけど、
    その時は「お母さんも手伝うから一緒にやろう」と促してやってる。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/13(水) 21:55:06 

    うちは猫飼いのため基本的に物を出しっぱなしには出来ません。
    なので子供にもお片付けを教える際に何故片付けが必要なのかきちんと説明しながら根気よく一緒に片付け続けました。以下理由
    1、次に遊ぶ時にどこに玩具があるか探さなくて良いように
    2、出しっぱなしにした場合、猫に破壊される
    3、猫が壊した玩具を飲み込んでしまったら死んでしまうかもしれない
    今4歳ですが、自分できちんと片付け出来ますし、幼稚園でも率先して片付けしているようです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/13(水) 22:06:11 

    うちは、片付けるタイミングを決めてます。
    どこかに行く前、ご飯を食べる前。
    基本的にはちゃんと片付ける場所は決めてますが、急いでるとき用にちょっとした籠にまとめて入れれるようにもしてます。
    3歳の息子ですが、今日もちゃんと片付けて寝てます。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/04/14(木) 03:01:59 

    1歳10か月の息子がいます。
    「おもちゃを片付けるまでご飯やおやつをを出さない、外に出かけない」という決まりを作って最初は一緒に片付けていましたが今は「ご飯だよ」と言うと自分で片付け始めます。
    まだ1歳なのに少し厳しいかな?と思いましたが、きちんと習慣づけていくことが大事だと思います。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/14(木) 08:53:57 

    1歳くらいかな、散らかすようになった時にポイブーブーの歌を口ずさみながら片づけてたら真似してやるようになった。
    習慣になったのか3歳の今でもやってくれる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/14(木) 10:08:03 

    ADHDとかもあると思いますよ!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2016/04/14(木) 11:39:57 

    上の子が2歳になるかならないかくらいのときに保育園の先生から食事エプロンなどの洗い物は自分のかごに入れるようにしているという話を聞いて、家でも『これはここに入れてくれる?』とか他のおもちゃで遊びだしたら『前に遊んでいたこのおもちゃを元あったところにしまってからにしよう』と話したらやるようになりましたよ。

    今ではこちらの手助けはほぼなしでお片付けできます。3歳半です。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/14(木) 11:41:48 

    おもちゃのブルースって歌知ってますか?


    『お家に帰りたーい(>_<)』とおもちゃの気持ちで歌ってるんですが、その歌を歌いながら片付けさせたりしてます。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/14(木) 12:53:11 

    >>35
    一緒だw
    テンションあげて、よ〜いどん!ぽぽぽ〜い!で片付けてる

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2016/04/14(木) 14:15:24 

    >>44

    私がまさにこのタイプの子供でした。
    すべてにおいてだらしなく、先生や親から何でできないの?と叱られてもなぜできないのか自分でもわからずただただトラウマになるばかりでした。


    もしかして障害(adhd)なのかなと疑っていましたが、30歳になった今では親も驚くほど家を綺麗にしています。今では実家が散らかって見えて逆に私が落ち着かない(^^;)

    解決にはならないかもですが、私のように大人になれば自然と片付けられるようになるタイプになる人間もいますよー。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2016/04/14(木) 19:06:51 

    子供にも片付けやすい場所を作ってあげる

    ご飯の前とか、お風呂の前など区切りの良い時に
    使ったものを全て 綺麗に片付ける習慣をつける

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2016/04/15(金) 01:52:55 

    真ん中の子が片付け上手。
    上の子は全く。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード