ガールズちゃんねる

部屋の灯り 明るい派?薄暗い派?

56コメント2016/01/15(金) 14:22

  • 1. 匿名 2016/01/12(火) 17:32:58 

    私は明るい照明が苦手で、自室ではほとんど灯りは付けません。
    カフェも薄暗いところしか行きたくありません。

    みなさんはいかがですか?

    +130

    -9

  • 2. 匿名 2016/01/12(火) 17:33:21 

    カーテン全部閉めて電気つけてる

    +55

    -10

  • 3. 匿名 2016/01/12(火) 17:34:02 

    間接照明みたいなあったかい光が好きです

    +166

    -4

  • 4. 匿名 2016/01/12(火) 17:34:14 

    明るくないと嫌
    オレンジの照明苦手

    +115

    -77

  • 5. 匿名 2016/01/12(火) 17:34:37 

    明るくしてる。
    寝るときは真っ暗派。

    +124

    -9

  • 6. 匿名 2016/01/12(火) 17:34:56 

    リビング沢山照明あるけど、つけるのは1ヶ所だけです

    +18

    -2

  • 7. 匿名 2016/01/12(火) 17:35:10 

    お店とかはちょっと証明落としたようなとこが好きだけど、部屋は明るくしてる。

    +111

    -8

  • 8. 匿名 2016/01/12(火) 17:35:29 

    暗いほうが落ち着く

    +118

    -8

  • 9. 匿名 2016/01/12(火) 17:35:43 

    寝る時は真っ暗じゃないと眠れません。

    +73

    -6

  • 10. 匿名 2016/01/12(火) 17:36:17 

    蛍光灯が苦手で、白熱灯をつけてます。
    でも、旦那が帰って来るまでの間だけ。

    +38

    -3

  • 11. 匿名 2016/01/12(火) 17:36:23 

    ヒッキーだからいつも仄暗い・・・・

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2016/01/12(火) 17:36:36 

    ギンギラギンにさりげない明るさ

    +9

    -8

  • 13. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:00 

    暗いほうが好き、正直言います。
    薄暗いほうがオ○ニーの時、イメージが鮮明に浮かぶから。

    +14

    -25

  • 14. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:18 

    絶対明るくないとだめ(ーー;)寝るときも最低豆電球以上の明るさがないとねれません

    +31

    -13

  • 15. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:24 

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:24 

    いい年して怖がりが過ぎて
    勿体ないと分かりながら
    日夜ずっと明るくしてます…

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2016/01/12(火) 17:38:35 

    ピンクです

    部屋の灯り 明るい派?薄暗い派?

    +9

    -34

  • 18. 匿名 2016/01/12(火) 17:40:09 

    陰影があると落ち着くから間接照明だけにしてる。ぴかーってした電気の光を頭から浴び続けてると頭痛がしてくるよ

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2016/01/12(火) 17:42:21 

    オレンジの色だと何か暖かい家庭って感じで好きです。

    +95

    -3

  • 20. 匿名 2016/01/12(火) 17:42:58 

    暗いほうがすきです。落ち着く。

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2016/01/12(火) 17:44:17 

    明るい方が好き。食事とか暗いと美味しそうに見えない気がして…
    寝る時も真っ暗は怖いから豆電球とテレビつけて寝てる

    +33

    -7

  • 22. 匿名 2016/01/12(火) 17:45:37 

    ちょっと暗いほうかも
    あまり明るいと目が痛くなる

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/12(火) 17:47:43 

    リビングは明るい方がいい
    部屋はやや暗め
    寝る時は真っ暗

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/12(火) 17:48:04 

    薄暗いほうが好きです。
    癒されます。

    明るいと疲れる。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/12(火) 17:48:42 

    夜なんだから薄暗くしたいという単純な理由で、薄暗い派です。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/12(火) 17:49:00 

    自室ではオレンジ色の間接照明を2つ付けている
    蛍光灯の明るい白さが苦手…目がチカチカするっていうか目に痛いっていうか

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2016/01/12(火) 17:54:29 

    私はオレンジ暗め派。
    旦那はオフィスのように白く明るく派。
    これでしょっちゅう揉めてます…

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2016/01/12(火) 17:57:41 

    家の中は明るいと疲れる。
    特に冬は、
    少し薄暗いくらいの方が安まる。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2016/01/12(火) 17:58:45 

    明るい方がいい
    たまに他所の家にお邪魔したら昼間電気つけてなくて落ち着かない
    寝る時は真っ暗がいい

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2016/01/12(火) 17:58:51 

    PCの光よりも周囲の光のほうが弱いと目が疲れるので
    夜はPCの光量を最小にしてそれよりも少し明るいくらいの証明にしています。
    逆に朝暗いうちに起きるときは目覚めしも兼ねて部屋全体を明るくします。

    +1

    -2

  • 31. 匿名 2016/01/12(火) 17:59:28 

    眠るとき以外は明るい場所が好き。
    眠るときは真っ暗にして眠ります。

    産後の授乳期間だけ、少し足元わかる程度の明るさにしていました。

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2016/01/12(火) 18:01:13 

    目が悪いので、明るくしてる。でもオレンジ色が好き。
    夏は相当暑苦しそうなんだけど、クセになってる。
    青白い部屋だと、体温下がりそうな気がする。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/12(火) 18:05:37 

    リビングではほとんどパソコンやテレビの明かりですごしてます。
    暗くなったら20wの間接照明一つ点けます。

    蛍光灯の明かりって、白に反射して目に付き刺さってくるから苦手。
    食事とか掃除とか以外あんまり点けたくないです。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2016/01/12(火) 18:07:10 

    白熱灯みたいな色の薄暗い部屋が好き。だけど家族いるし、子供らはスマホいじるから 白い光?の照明にしてる
    明るい部屋だと 落ち着かない

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/12(火) 18:09:52 

    電気はつけない派

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2016/01/12(火) 18:14:15 

    偏頭痛持ち
    昼間は平気だけど、夜の昼光色、昼白色が苦手。手元に明かりがほしい時は、読書灯つかってる。これよりコンパクトな乾電池タイプだけど

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/12(火) 18:15:44 

    夜は電球色の方が眠りに入りやすい気がする
    白だと目が覚める

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/12(火) 18:17:42 

    オレンジの方が、落ち着く…
    白は頭が嫌でも覚醒てしまう

    +37

    -1

  • 39. 匿名 2016/01/12(火) 18:21:01 

    陰影が出る電球色の方が落ち着く
    全体が明るいと、そわそわする。見えすぎて

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/12(火) 18:29:55 

    オレンジ系のダウンライトでご飯を食べるダイニングテーブルの上だけ白い電気にしてます。
    旦那と子供が目が弱く白い電気だと疲れるみたいです。
    私は何でも平気だけどオレンジは確かに落ち着くかも(^^)

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2016/01/12(火) 18:34:20 

    オレンジ系のダウンライトでご飯を食べるダイニングテーブルの上だけ白い電気にしてます。
    旦那と子供が目が弱く白い電気だと疲れるみたいです。
    私は何でも平気だけどオレンジは確かに落ち着くかも(^^)

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2016/01/12(火) 18:56:27 

    皆が動いてる時間は白、寝る準備始めたらオレンジにおとします



    +3

    -1

  • 43. 匿名 2016/01/12(火) 19:00:30 

    薄暗いと昔の寂しい家庭環境を思い出すので明るくしないと怖い

    +3

    -3

  • 44. 匿名 2016/01/12(火) 19:08:43 

    オレンジ色の照明のほうが、広さが感じられるし、おしゃれだから好き。間接照明にしたい!と思うのに、実際は、15分もそうしてると、ああ!!明るくしたい!電気つけたい!って思っちゃう。
    本読むにも勉強するのにも暗いから、なかなか出来ない。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2016/01/12(火) 19:10:24 

    暖色系が好きです

    暖かい感じがするので(^.^)

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/12(火) 19:14:23  ID:mrG8uIlR8r 

    薄暗いのが好き
    アパートなので駐車場で
    他の部屋の人と鉢合わせて自分が先に
    部屋に入ったらしばらく電気もつけない←どこの部屋かわかるから

    大体電気はつけず
    テレビとアロマキャンドルです

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2016/01/12(火) 19:22:30 

    その時の気持ちによる。
    なので照明は明るく、間接照明も買った。

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2016/01/12(火) 19:48:31 

    起きてる時はカーテン閉めて部屋は明るくする。
    寝るときは真っ暗!
    真っ暗嫌とか言う人とお泊まりとか無理だわ(´・_・`)

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2016/01/12(火) 20:26:07 

    強すぎる光や無駄な明るさは必要ないけど明るいほうが好き
    たまに、やたら暗い照明のお宅にお邪魔すると気分まで暗くなる
    間接照明はオシャレとしては大好きだけどメインの場所は明るいほうがいい

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2016/01/12(火) 20:26:42 

    テレビの光だけ
    眩しいの嫌い
    暗い方が落ち着く

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2016/01/12(火) 20:50:15 

    白い蛍光灯の明かりが苦手です。
    目の奥がチカチカして頭が痛くなったりします。
    旦那の実家に行くと白の蛍光灯なので、目が疲れます。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/12(火) 21:42:44 

    お昼は白い光で夕方ご飯食べ終わったらオレンジに変えてゆったりのんびり…寝るときは真っ暗にして寝ます!
    昼間にオレンジは余計に暗く感じて作業がしにくい…夜は逆にオレンジじゃないと落ち着かない。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/12(火) 21:54:27 

    蛍光灯を明るさ抑えめにしてる。
    暖色系の灯りや間接照明はは物の色や形がはっきりわからなくてイライラするから嫌い。
    寝るときは音も光も全て消す。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2016/01/13(水) 00:20:52 

    明るい派。
    幼い頃からそれで暮らしてるしオサレな間接照明も良いとは思うけどやはり暗く感じる。
    友達の家とかいくと薄暗くてほんと落ち着かない。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2016/01/13(水) 10:16:21 

    部屋の灯りは明るい派かな
    本を読むのが好きなので明るくないと読みにくい気がして
    寝る時も真っ暗にはしない
    薄く灯り付けて寝てます

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/15(金) 14:22:44 

    いじめ、自殺、障害…
    やはり本当に子供が大切なら子供を産むべきではないですね。
    辛い苦しい思いをさせるぐらいなら尚更だと思います。
    少子化推進者の気持ちが少し分かるようになりました。
    負の連鎖は私たちの世代で断ち切るべきです。
    自分の子供だけは大丈夫…なんて甘い考えは捨ててください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード