ガールズちゃんねる

【厚生労働省】赤ちゃん5年ぶり増、30代出産目立つ

243コメント2016/01/15(金) 11:43

  • 1. 匿名 2016/01/01(金) 08:26:15 

    赤ちゃん5年ぶり増=30代出産目立つ―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    赤ちゃん5年ぶり増=30代出産目立つ―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    2015年に生まれた日本人の赤ちゃんは100万8000人で、5年ぶりに増加したことが、厚生労働省が1日付でまとめた人口動態統計の年間推計で分かった。30代女性の出産が目立ち、全体の出生数を押し上げたという。同省は「雇用情勢の改善などが影響した可能性がある」と分析している。出生数は、200万人を超えた第2次ベビーブーム(1971~74年)をピークに減少傾向が続いている。2014年は100万3539人(確定値)で、初の100万人割れが迫っていた。同省によると、15年に生まれた赤ちゃんは前年より4000人増加した。


    +245

    -18

  • 2. 匿名 2016/01/01(金) 08:28:18 

    新年に相応しい朗報

    +932

    -18

  • 3. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:21 

    私も2人目産むぞー!
    35歳

    +819

    -60

  • 4. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:31 

    新年早々明るいニュース!

    +471

    -22

  • 5. 匿名 2016/01/01(金) 08:29:55 

    子供が増えるのは良いニュースだね‼
    政府も外国(隣)に お金ばらまくんじゃなく
    子供たちのために使いなさい‼

    +1005

    -20

  • 6. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:01 

    私も貢献したよ〜
    34歳

    +804

    -67

  • 7. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:10 

    みんなが産みたいと思えるような環境になればいいね

    +674

    -14

  • 8. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:23 

    晩婚化も関係してるだろうね。

    +500

    -12

  • 9. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:31 

    結婚が遅いから30代出産は多いと思う

    +803

    -11

  • 10. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:52 

    子供は国の宝だね

    +682

    -24

  • 11. 匿名 2016/01/01(金) 08:30:56 

    これは喜ばしいこと

    +482

    -16

  • 12. 匿名 2016/01/01(金) 08:31:13 

    生まれた赤ちゃんが大切にされますように

    +858

    -10

  • 13. 匿名 2016/01/01(金) 08:31:24 

    >同省は「雇用情勢の改善などが影響した可能性がある」

    これだけ女性の貧困が叫ばれてるからそうは思えないけど

    +545

    -20

  • 14. 匿名 2016/01/01(金) 08:31:40 

    4000人増えた程度じゃ現状は変わらないけど減るよりは希望がもてる

    +699

    -13

  • 15. 匿名 2016/01/01(金) 08:32:38 

    ここのところ、たしかに妊婦さんが目立つようになったし、芸能界も結婚ラッシュだったし、しばらくこの傾向が続きそう。

    +591

    -17

  • 16. 匿名 2016/01/01(金) 08:32:39 

    出産したくても分娩施設がなさすぎるので、安全に産めるようにお願いしますね!

    +424

    -10

  • 17. 匿名 2016/01/01(金) 08:32:54 

    私も今年、結婚6年目でやっと妊娠出産予定の31歳です!

    +591

    -26

  • 18. 匿名 2016/01/01(金) 08:32:58 

    ネットや現実で孤独死や女の価値云々の話を聞いて一番焦る年代ということでは。
    20代はまだ余裕あると思うし40代は諦める。
    30代が一番リアルに焦る年代だと思う
    孤独死を迎えてしまう原因4つ
    孤独死を迎えてしまう原因4つrokuen.com

    孤独死を迎えてしまう原因4つ孤独死を迎えてしまう原因4つロクエン > 定年 > 孤独死を迎えてしまう原因4つ孤独死を迎えてしまう原因4つ 年々多くなってきている孤独死。現在独身、伴侶に先立たれてしまった人ですと、人事ではありません。若い頃は頑張って勉強...

    +202

    -13

  • 19. 匿名 2016/01/01(金) 08:33:17 

    私も30代、3人目を妊娠中です
    明るい未来にしたい

    +421

    -27

  • 20. 匿名 2016/01/01(金) 08:33:59 

    どの層が増加したのか気になる
    貧困層が多かったら良い傾向とは言い難い

    +175

    -32

  • 21. 匿名 2016/01/01(金) 08:34:04 

    確かに昨年は同級生の初産が多かった@33歳

    +336

    -9

  • 22. 匿名 2016/01/01(金) 08:34:51 

    私もこの中に入ってるのか(*^o^*)
    嬉しいな♪

    +391

    -27

  • 23. 匿名 2016/01/01(金) 08:35:27 

    結婚が遅いから30代出産は多いと思う

    +286

    -5

  • 24. 匿名 2016/01/01(金) 08:37:11 

    30代の出産が増加した理由は晩婚化が進んでいるからなんだろうね

    +267

    -3

  • 25. 匿名 2016/01/01(金) 08:37:42 

    正月から明るいニュース☆
    来月、二人目出産予定っ!!

    子育て中ママも妊娠中ママも
    みんながんばろう\(◦´-`◦)/

    +289

    -21

  • 26. 匿名 2016/01/01(金) 08:37:56 

    嬉しいニュースですね!
    赤ちゃんが笑えば、周りの人も自然に笑顔になりますよね(^^)
    笑顔が溢れる2016年になりますように...♡

    +195

    -16

  • 27. 匿名 2016/01/01(金) 08:38:38 

    でもこれって1人目なのか、2、3人目なのかも重要じゃない?

    結局1人しか産めない状況のままだったら今年増えたところで続かないもんね。

    そんなうちは2人目に行けなくてもうこどもは6歳… どうしよう…>_<…

    +291

    -13

  • 28. 匿名 2016/01/01(金) 08:39:57 

    二十代後半ですが、同い年も先輩も、妊婦さん多いです!!
    これでも少子化なのー?と思ってました!

    +214

    -15

  • 29. 匿名 2016/01/01(金) 08:41:05 

    さっき産まれました!
    ずっと見てても飽きない(^O^)

    +439

    -25

  • 30. 匿名 2016/01/01(金) 08:41:45 

    子供が少ないことよりも年寄りが多すぎ
    これだけの数の寝たきりで介護とか日本くらいだよ。

    +241

    -6

  • 31. 匿名 2016/01/01(金) 08:42:32 

    私も二人目欲しい~☺

    +150

    -10

  • 32. 匿名 2016/01/01(金) 08:43:00 

    今年、貢献しますよー!!

    +166

    -16

  • 33. 匿名 2016/01/01(金) 08:44:21 

    >>29

    おめでとうございます❤
    赤ちゃん可愛いよね

    お疲れ様でした 休める時はゆっくりして下さいね。

    +252

    -11

  • 34. 匿名 2016/01/01(金) 08:44:37 

    私も2人欲しかったよー30代

    +60

    -18

  • 35. 匿名 2016/01/01(金) 08:45:13 

    いい事だけど、30代で一人目産んで終わりじゃ結局増えない。二人目三人目も安心して産めるようより良い環境を整えてほしい。

    +279

    -6

  • 36. 匿名 2016/01/01(金) 08:45:53 

    二十代後半〜三十代前半で産めるのが理想(^_^)

    +225

    -13

  • 37. 匿名 2016/01/01(金) 08:45:55 

    どうりで職場や同級生の出産が多かったわけだー

    +43

    -6

  • 38. 匿名 2016/01/01(金) 08:46:21 

    >>20

    目出度いニュースで 貧困層が~みたいな人、必ず出るけど、新年早々辞めて欲しい

    +52

    -39

  • 39. 匿名 2016/01/01(金) 08:47:17 

    国試に出るかも、、、(笑)
    私も結婚して子供を授かりたいです。(-人-)

    +71

    -12

  • 40. 匿名 2016/01/01(金) 08:50:41 

    >>36
    ほんとそうですよね!
    間違ってマイナス押しちゃった。ごめんなさい

    +8

    -13

  • 41. 匿名 2016/01/01(金) 08:51:32 

    >>10
    まだ小さいの2人抱えて散歩してたらすれ違ったお婆さんに同じ事言われた
    毎日クタクタだったし泣きそうになった

    他人の子供も同じ様に思える10さんやお婆さんみたいになるよ
    あけましておめでとー

    +146

    -11

  • 42. 匿名 2016/01/01(金) 08:53:16 

    昨年は芸能界での妊娠・出産報告も多かったもんね。

    +43

    -5

  • 43. 匿名 2016/01/01(金) 08:54:13 

    今日の朝おしるしが…!!!!

    あともう少しだ!
    頑張るぞー(*^^*)

    +304

    -16

  • 44. 匿名 2016/01/01(金) 08:56:51 

    >>29
    おめでとう٩(๑>∀<๑)۶


    姪っ子は2014年生まれ。
    超絶に可愛いよ!
    因みに姪っ子の母ちゃん(妹)は30代。

    +46

    -13

  • 45. 匿名 2016/01/01(金) 08:58:17 

    >>43
    もう少しで赤ちゃんに会えますね!
    お母さん、頑張って(^^)d!

    +137

    -3

  • 46. 匿名 2016/01/01(金) 08:59:35 

    朗報だね
    記事によると婚姻件数は昨年を下回ったとのことなので、第2子第3子の出産が増えたってことじゃないかな?

    +126

    -6

  • 47. 匿名 2016/01/01(金) 09:03:10 

    私産んでないけど、なんだか嬉しい♪
    うちにもコウノトリ来ないかなあ。今度はちゃんと産んであげたいなあー。

    +183

    -9

  • 49. 匿名 2016/01/01(金) 09:10:26 

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2016/01/01(金) 09:11:43 

    勤務先の制度が整ってきてるってのもあるのかな?うちの会社は5年前に比べて育児に関する手当が充実してきて、産む気になれた。

    +21

    -11

  • 51. 匿名 2016/01/01(金) 09:13:12 

    赤子はずっと見ていられる
    飽きないんだよね〜可愛い❣️

    子が増えるのは良いこと

    +42

    -5

  • 52. 匿名 2016/01/01(金) 09:13:57 

    2月に出産で、34歳で初産です!
    なかなか産める病院が無くて焦ったなー
    都内は費用も高いし、補助金引いても実費40万くらいになりそう(涙)

    +78

    -6

  • 53. 匿名 2016/01/01(金) 09:15:39 

    去年産みました。
    芸能人の出産多かったけど、芸能界だけじゃなかったんだね!

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2016/01/01(金) 09:16:30 

    8月に産まれましたー!33歳。

    +29

    -7

  • 55. 匿名 2016/01/01(金) 09:19:11 

    私も30代前半。
    4月に第2子出産予定^ - ^

    +27

    -3

  • 56. 匿名 2016/01/01(金) 09:24:13 

    32歳初産。
    今年34歳。
    もう一人欲しいな~
    いけると思う? なんとかなるのかな?

    年末年始兄弟のいる甥姪 みて考えちゃうね。

    +104

    -7

  • 57. 匿名 2016/01/01(金) 09:24:56 

    人工授精を保険適用に!

    +32

    -20

  • 58. 匿名 2016/01/01(金) 09:25:57 

    お年寄りのための政治はやめにしましょう by SELD's

    +28

    -16

  • 59. 匿名 2016/01/01(金) 09:35:40 

    私も二人目産んだ!
    周りも、本当に多い。
    先日、開店すぐの薬局で5人中4人が赤ちゃん抱っこ一人が妊婦さんだった(笑)

    6歳差、頑張って良かった。

    +65

    -10

  • 60. 匿名 2016/01/01(金) 09:40:46 

    赤ちゃん豊作!
    心強いね。子供世代にとって。

    少子化すすむと子供が重税に苦しまないといけないからなあ

    +80

    -2

  • 61. 匿名 2016/01/01(金) 09:41:55 

    >>56

    34ならいけますよ。
    婚活滑り込み年なんだし、もう1回出産してるし!

    +68

    -3

  • 62. 匿名 2016/01/01(金) 09:42:16 

    私はからだ弱いから一人が限界だったな~

    産める人は希望持って頑張って下さいね

    +38

    -5

  • 63. 匿名 2016/01/01(金) 09:42:44 

    私もその中の1人だ

    +26

    -4

  • 64. 匿名 2016/01/01(金) 09:43:50 

    アラフォーだけど貢献しまっせ!
    今年生まれますヽ(* 'ー')ノ

    +88

    -9

  • 65. 匿名 2016/01/01(金) 09:45:24 

    確かに年配の妊婦さんよく見かける!!
    子どもが増えるのはいいことですね(*^^*)

    +37

    -7

  • 66. 匿名 2016/01/01(金) 09:46:34 

    我が家は金銭的に難しいので子供を作る環境が整っている方には産んでほしい。

    +28

    -2

  • 67. 匿名 2016/01/01(金) 09:48:52 

    私も30歳で去年第一子を出産しました!

    +24

    -5

  • 68. 匿名 2016/01/01(金) 09:55:42 

    今30歳で5人目妊娠中です!
    4月予定日でーす(*^^)v

    これが最後の出産になるので目に焼き付けたい

    +104

    -10

  • 69. 匿名 2016/01/01(金) 10:06:55 

    34歳。先週一人目出産しました!二人目も考えてます!

    +29

    -6

  • 70. 匿名 2016/01/01(金) 10:07:09 

    >>58
    超高齢化世界1位の日本には現実難しいけど
    長期的な老後の保証があれば将来を悲観せず子供を産めて出生率アップにつながる
    目の前のばら撒き政策ばかりじゃなく
    子育て世代にも老人にも安心できる日本になりますように

    +35

    -2

  • 71. 匿名 2016/01/01(金) 10:07:40 

    私は30歳で先月3人目産みました♡

    +40

    -6

  • 72. 匿名 2016/01/01(金) 10:18:06 

    43
    わあ
    ドキドキ
    頑張ってね~♡

    安産になりますように~

    +22

    -4

  • 73. 匿名 2016/01/01(金) 10:23:41 

    あたしももう1人産みたいな( ^ω^ )
    今年は妊活頑張るぞ!

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2016/01/01(金) 10:25:38 

    30代のガル民みなさん

    この国の未来は

    あなたたちの頑張りにかかっています

    +55

    -6

  • 76. 匿名 2016/01/01(金) 10:31:23 

    いいニュースだけど、
    高齢出産が増えたなら障害児も増えたのかな、、、

    +12

    -40

  • 84. 匿名 2016/01/01(金) 10:41:51 

    在日か不妊様か高齢独女が荒らしておられますね

    +53

    -15

  • 88. 匿名 2016/01/01(金) 10:48:22 

    私は36歳、初産で予定日は1月後半です!
    高校時代の親友も初産で先々月出産。
    大学時代の親友は2人目ですが、予定日が全く同じです!
    そして、昨年・今年は同僚や同僚の奥さんが出産ラッシュです。
    みんな30代ですよ(*^^*)

    +49

    -6

  • 94. 匿名 2016/01/01(金) 11:02:49 

    連投で新年からストレスをネットで発散している方
    素敵なトピのコメ数伸ばしてくれてありがとうー

    +55

    -5

  • 95. 匿名 2016/01/01(金) 11:04:48 

    今は30代超えのババアたちが子供産んでるからその子供たちの世代がもっと若くてもっと健康な時に赤ちゃんを産み始めるかもね!しかも30代越えの家族だったらそれなりに貯金あるから体が衰えて子供と遊べない分教育費とかに回るからゆとり世代の子達みたいにアホにならないと思うし。よかったよかった。今年も日本は順調に平和だな〜。

    +27

    -13

  • 97. 匿名 2016/01/01(金) 11:08:30 

    ここの生の声は大切だよね
    30代で出産だといろいろとリスクが多いって話が溢れ過ぎてるから頑張って続こうっていう先輩達の話が聞きたい

    +15

    -7

  • 100. 匿名 2016/01/01(金) 11:14:37 

    ここで暴言吐いてるのはぼっちトピの人かな?

    +33

    -5

  • 101. 匿名 2016/01/01(金) 11:20:28 

    2016年は妊活に勤しみます(*^^*)
    2人目希望の30歳です!
    妊娠出来るといいなぁぁ(*^^*)

    +25

    -7

  • 102. 匿名 2016/01/01(金) 11:22:58 

    育てる環境が十分で経済的にも何も心配する事なかったら沢山赤ちゃん産みたいな。

    先の不安だけで赤ちゃん諦めるって悲しいよね。

    血税を海外でばらまかないで国内で結意義な使い方して下さい。お願いします。

    +78

    -3

  • 103. 匿名 2016/01/01(金) 11:25:09 

    高齢出産=障がい児が増えてるって人いるけど、今の20代の方が障がい児産んでるのよ
    環境変化等色々あるよ

    +12

    -28

  • 104. 匿名 2016/01/01(金) 11:27:37 

    36. 匿名 2016/01/01(金) 08:45:53 [通報]
    二十代後半〜三十代前半で産めるのが理想(^_^)





    こんなコメントにプラスが山のようについてることは問題。だから、少子化になるんだよ。
    第一子を20代前半で、第二子を20代後半で産むのが母体にも赤ちゃんにもいいの。

    +37

    -54

  • 105. 匿名 2016/01/01(金) 11:28:04 

    新年からとても良いニュースなのに、
    少子化になればいいとか嫌なニュースだとか言ってる人は頭悪い人達ですね!
    あなた達が年取って働けなくなった時に税金納めて働いてくれる人を産んであげているのに。しかも高い教育費や養育費をかけて!
    子供産み育てた夫婦には老後に子育て貢献金が欲しいですね!

    +34

    -18

  • 106. 匿名 2016/01/01(金) 11:32:09 

    去年は流産したから今年こそは妊娠して無事に産まれると良いなぁ(._.)

    そう思って身体作り頑張ってます
    未来の赤ちゃん早くおいで~\(^o^)/

    +81

    -4

  • 107. 匿名 2016/01/01(金) 11:34:00 

    >>104
    30前半で結婚した私からすると耳の痛いお話だわ(*_*)
    そりゃあ20代前半で結婚できてれば良いけど今の時代難しいよね

    +59

    -4

  • 108. 匿名 2016/01/01(金) 11:35:48 

    >>84
    違うよ
    荒らしてるのは揉めさせ屋のバイトだよ

    私は独身だけどこのニュース嬉しいですよ

    +33

    -4

  • 109. 匿名 2016/01/01(金) 11:38:21 

    もし35歳で産んだら子どもが20歳のとき55歳か…
    学校の参観日も回りのお母さんに比べて自分の母親が老けてたら凹みそう…

    +26

    -34

  • 110. 匿名 2016/01/01(金) 11:40:03 

    >>105
    荒らしてるのはバイト工作員だよ

    それかもしかしたら子育て貢献金がほしいこありかも??

    +16

    -6

  • 111. 匿名 2016/01/01(金) 11:45:36 

    >>105
    少子高齢化万歳!!!

    +3

    -25

  • 112. 匿名 2016/01/01(金) 11:57:55 

    少子化解消万歳!!!

    +23

    -3

  • 113. 匿名 2016/01/01(金) 12:01:33 

    本当に2015年は妊娠、出産多かったよね
    私も2月に出産控えてるし。
    私の周りも7人くらいいる

    +25

    -5

  • 115. 匿名 2016/01/01(金) 12:02:11 

    出産が増えるのはめでたいことだけど、激戦区に住んでるわたしはそれに伴って保育園が足らないから、保育園もっと作って欲しいな〜。

    +28

    -2

  • 116. 匿名 2016/01/01(金) 12:03:46 

    >>105
    あんたにはいいニュース、
    ワタシにはクソニュース、
    これだけお分かり?

    +8

    -8

  • 118. 匿名 2016/01/01(金) 12:08:41 

    >>43

    出産頑張って\(^o^)/
    今日の夜には陣痛くるかな〜

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2016/01/01(金) 12:08:58 

    元旦から荒らしコメント投稿して可哀想な人がいる一方
    新しい家族と新年を迎える幸せな家もある

    +39

    -3

  • 121. 匿名 2016/01/01(金) 12:21:45 

    48
    同意!
    だってぇー、本人達はとりあえず産めたーよかったーと思ってるだろうけど(確かにめでたい事だけど)、子供が成人した時はおまえらいくつになってんの?って感じwww
    40で産んだら子供が成人した時はもうチャンチャンコ還暦よ?
    良い歳したババアが自分の都合だけ考えてねーで、少しは子供の数十年後の事を考えて下さい親が高齢出産の時に生まれたアラサー友人達は、今は親が80歳台に突入したり、自分もギリギリで子供産めるかな?でもその前にまずは親の介護が大事、もし今自分が子供作ったらその子も子育てと私の介護で将来悩むのかな云々言ってた。
    ほんとその通りだね
    負のスパイラル連鎖炸裂
    30過ぎたらガキ作るの諦めろや
    いつか作りたい願望があるのなら遊んでねーで、さっさと20代のうちに作れよ
    売れ残りババアジジイ共の元に産まれるガキがフビンだなwww

    +15

    -44

  • 122. 匿名 2016/01/01(金) 12:34:19 

    私も貢献したぞ~
    でも二人目、三人目は金銭的に産めないから、結局はマイナスだね。

    +8

    -11

  • 123. 匿名 2016/01/01(金) 12:43:10 

    今の若い人って国家に貢献するために子供産んでるんですね

    私は子供が欲しくて産んだので考え方が戦時中みたいなことにビックリしてます
    国家に貢献してるなんて考えたこともないです
    スミマセン

    アラフィフおばさんです

    +24

    -28

  • 124. 匿名 2016/01/01(金) 12:44:06 

    わたしはギリギリ20代で今年の3月双子を出産します(^-^)今年の出生人数に自分の子供達がはいるってなんか嬉しい!

    +18

    -7

  • 125. 匿名 2016/01/01(金) 13:22:19  ID:UFepcqOhzJ 

    いろいろ母子ともに危険だったけど産めて良かった!貢献できてなによりだけど
    生まれた子どもの将来が明るくなると嬉しいな(*´︶`*)

    +23

    -3

  • 126. 匿名 2016/01/01(金) 13:29:41 

    <<3
    がんばれ〜!!!私は不妊確定!!!幸せになって〜!!!

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2016/01/01(金) 13:30:43 

    <<123
    出て行けバブルババァ!

    +9

    -10

  • 128. 匿名 2016/01/01(金) 13:33:42 

    なにはともあれ少子化解消されてよかったですね╰(*´︶`*)╯♡

    +8

    -6

  • 129. 匿名 2016/01/01(金) 13:36:55 

    4月にギリギリ20代で第一子産みました
    自分が出産した年に出生数増加なんて不思議だしなんだか嬉しい
    でも二人目は経済的に無理かなと思ってる…

    +18

    -3

  • 130. 匿名 2016/01/01(金) 13:49:31 

    31歳3月に産みます
    若く産めみたいな雰囲気から最近は
    産めれば何歳でもみたいな風潮になってて
    政府も育てるより産ます為の助成金とか
    やりたいことは分かるけど今後増加を継続できるか
    がキーポイントですね

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2016/01/01(金) 14:13:50 

    >>126
    >>127アンカー逆だよん

    +7

    -3

  • 132. 匿名 2016/01/01(金) 14:34:50 

    28歳で第一子、30歳で二人目産みました。二人とも二十代で産みたかったけど難しかった〜。

    +8

    -8

  • 133. 匿名 2016/01/01(金) 14:40:08 

    明るいニュース嬉しいなっ!
    私も2015年32歳で出産しました

    +21

    -2

  • 134. 匿名 2016/01/01(金) 14:46:20 

    子供が増えたって、その中に日本人どれだけいるの?国籍欲しいだけの某国の工作員の子供や、関根麻里や中田有紀みたいな反日活動家の子供産んでるカスも含まれてるでしょ。単純に喜んでたら数十年後には、在日政権の総理が誕生してるかもね、あ、お先真っ黒の独身BBAには将来の事なんてどーでも良かったですね、ごめんなさいww

    +11

    -8

  • 135. 匿名 2016/01/01(金) 15:18:34 

    20代30代がんばれ。
    産んであげたらその世代が楽になるし、少子化は反対だわ。

    +11

    -4

  • 136. 匿名 2016/01/01(金) 15:26:27 

    『卵子は老化する』『妊娠出産には年齢制限がある』

    これを大々的にちゃんと報道した結果だと思う。

    いくつになっても自分は大丈夫~旅行に女子会、オシャレにキャリアアップ♪みたいな方々を覚醒させた。

    うんどかなヤバイな、、って。

    +23

    -11

  • 137. 匿名 2016/01/01(金) 15:28:23 

    わたしも産みましたよ!
    36才です

    +34

    -3

  • 138. 匿名 2016/01/01(金) 15:43:30 

    子ども嫌いだから、新年そうそう嫌なニュース。

    +9

    -26

  • 139. 匿名 2016/01/01(金) 15:52:07 

    2015年はベビーラッシュかってくらい周りが2人目、1人目産んでました!
    私も2人目12月に生まれたばっかりです☆彡.。
    いい事ですね☆彡

    +19

    -3

  • 140. 匿名 2016/01/01(金) 15:54:49 

    嬉しい!私も2015年に結婚3年目30歳で産みました!育休中です。
    専門職で約6年働いてからの出産だったので、
    1歳で復帰して、32歳位で2人目産みたいなと思ってます。
    また育休頂くことになると思うので、仕事しっかりやって戻ってきてほしいと思ってもらえるよう、
    4月からがんばるつもりです!
    とりあえず今から実親に協力のお願いに菓子折り持っていってきます(笑)


    +14

    -5

  • 141. 匿名 2016/01/01(金) 16:17:19 

    39才!12/28に第二子を出産したばかりです^_^

    +30

    -2

  • 142. 匿名 2016/01/01(金) 16:28:45 

    去年すごいベビーラッシュ!と思ってたけど、
    それでも4000人増なのかぁ。

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2016/01/01(金) 16:30:52 

    ベビーブームで生まれた世代が産んでるから
    増えたってことなのかな?

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2016/01/01(金) 16:34:53 

    フランスみたいに移民の子を含んだ盛った数じゃない事を切に願います。

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2016/01/01(金) 16:35:25 

    私は不妊なので皆様頑張って下さい(*^^*)
    甥姪にお年玉をばら撒いてきまーす!
    確かに去年は赤ちゃんをよく抱っこしたなぁ〜

    +26

    -2

  • 146. 匿名 2016/01/01(金) 16:43:11 

    >>144
    10人に1人はハーフだよ

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2016/01/01(金) 16:51:19 

    >>144
    経済がグローバル化してるから今後どうなるかわからないね
    つか、すでに中国人フィリピン人だらけだけど

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2016/01/01(金) 16:52:41 

    日本人だっていろんな国に移りすんでるからおあいこ

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2016/01/01(金) 17:34:43 

    年末これ見てビビってたから、すこし嬉しい!

    Muslim Demographics - YouTube
    Muslim Demographics - YouTubewww.youtube.com

    Islam will overwhelm Christendom unless Christians recognize the demographic realities, begin reproducing again, and share the gospel with Muslims.

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2016/01/01(金) 17:40:59 

    1人目の割合が多いんだといいんだけどね~。
    2人目・3人目とかの層が増えた状況だと、より二極化が進みそう。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2016/01/01(金) 17:50:44 

    納得したうえでできた子供ならまだしも
    上手くいっていない家庭で、生まれてきた
    子供は可哀想だと思う。

    +11

    -5

  • 152. 匿名 2016/01/01(金) 18:08:44 

    みんな、貢献とか書いてるお花畑さん
    よくないよ。
    こなし=社会貢献してないみたいやん

    ちなみにうちはたまたま2人いるけど
    うめないひともいるからね…

    +35

    -10

  • 153. 匿名 2016/01/01(金) 18:09:25 

    私も今年の8月に第一子出産予定です!32歳で初出産‼︎頑張るぞ!

    +20

    -2

  • 154. 匿名 2016/01/01(金) 18:10:52 

    >>149
    モスリムの人口統計学データ見てビビった。

    出産率が低いからヨーロッパが2050年までにイスラム教国になるなんて怖すぎ。

    絶対、日本人にもっと子供生んで欲しい。

    +29

    -0

  • 155. 匿名 2016/01/01(金) 18:13:27 

    単純に、赤ちゃんが増えるのはいいこと!平均年齢若々しくなるし。

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2016/01/01(金) 18:19:56 

    私も去年産みました!
    でも税金もどんどん上がってたり
    こんな日本でもう一人産もうとは思えない…
    世の中よごめんね。

    +28

    -2

  • 157. 匿名 2016/01/01(金) 18:24:02 

    何歳で産んだかとは別にいいんだよ。
    どうゆうふうに育ててもらうかが問題外だよ。

    +35

    -4

  • 158. 匿名 2016/01/01(金) 18:29:08 

    >>157
    違う。
    問題だよ、です。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2016/01/01(金) 18:31:48 

    >>52
    実費が40万ですか?!?!Σ(゜Д゜)
    高いですねー(ToT)
    少子化なんだからもっと早く国が協力してくれないと…

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2016/01/01(金) 19:05:45 

    ドヤ顔の安倍ちゃん。

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2016/01/01(金) 19:18:25  ID:4VwI5iJMpS 

    高齢出産は障害のある子供が産まれる可能性高いし、産婦人科も訴訟とか多いから医者もなりたがらないって聞くし、素直には喜べないよ。

    +9

    -23

  • 162. 匿名 2016/01/01(金) 19:40:45 

    私も昨年産みました。
    30歳の誕生日を迎える3ヶ月前でした。

    今年は更に増えるといいですね!

    +13

    -6

  • 163. 匿名 2016/01/01(金) 19:42:12 

    私だって貢献したいわ!!
    産めなくて悪かったわね。

    +21

    -8

  • 164. 匿名 2016/01/01(金) 19:47:58 

    本当に欲しい人のところに望まれた子が産まれますように。全ての子が元気に幸せに育ちますように。

    +26

    -4

  • 165. 匿名 2016/01/01(金) 19:51:29 

    私も6月に産みました。これ聞いて二人目も早く産みたいな

    +23

    -3

  • 166. 匿名 2016/01/01(金) 20:11:09 

    明るいニュース嬉しい
    わたしも31で12月に結婚したばかりなので、今年は妊活がんばる♡

    +13

    -3

  • 167. 匿名 2016/01/01(金) 20:27:00 

    私も昨年の2015年9月に2人目出産した32歳です!
    このニュースを知った時すごく嬉しかった!
    可愛い赤ちゃんが、これからも沢山誕生しますように

    +19

    -3

  • 168. 匿名 2016/01/01(金) 20:27:07 

    私も貢献したよー!
    36才!

    +23

    -7

  • 169. 匿名 2016/01/01(金) 20:27:53 

    私も30代
    来年こそは授かりたい

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2016/01/01(金) 20:29:22 

    でき婚のバカ親が産んだドキュンばっかりかも知れないから
    増えたからって喜べない

    +7

    -10

  • 171. 匿名 2016/01/01(金) 20:34:59 

    >>5
    頭悪そう・・・

    +4

    -2

  • 172. 匿名 2016/01/01(金) 20:36:39 

    子ども産んで愚痴愚痴言ってる人
    嫌なら産まなきゃいいのに。
    産みたくても産めない人、
    妊娠できない人、
    そのあなたの子どもが欲しい人が山ほどいるんだよ。

    +16

    -3

  • 173. 匿名 2016/01/01(金) 20:39:13 

    >>152
    生まずにすむらなら生みたくない人もいるんだよ
    だから社会のためとか言いたくもなる
    うちの場合実際は親のためだけど

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2016/01/01(金) 20:41:49 

    赤ん坊が増えたからって、
    将来犯罪者になったり、
    ニートになったりするかも知れないのに、
    頭がお花畑だから、
    そういう事まで考えてないんだろうな

    +10

    -12

  • 175. 匿名 2016/01/01(金) 20:47:40 

    2週間前に出産した32歳です(*^^*)
    正直、陣痛きつくて二人目とか考えられなかったけど、昨日放送してた大家族石田さん家みたら兄弟作ってあげたくなったー(^^)35歳までに2人目がんばるぞー\(^-^)/

    +27

    -1

  • 176. 匿名 2016/01/01(金) 20:58:40 

    結婚も出産も男女でする事。
    男女で協力して父親と母親になる。
    こういう似たような話題って父親が全く見えてこないから不思議。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2016/01/01(金) 21:06:29 

    なんか、30過ぎると、卵子(精子も)が20代に比べて劣化してるんでしょ?

    劣化子孫を残されてもなぁ。

    +8

    -22

  • 178. 匿名 2016/01/01(金) 21:15:24 

    少子化対策に貢献したいなと妄想する42歳

    +16

    -1

  • 179. 匿名 2016/01/01(金) 21:23:17 

    これから女性の卵子の保存みたいなのを20代前半あたりで全員するくらいした方がいいのかも
    年齢上がると不妊や子供の障害・病気リスクもでてくるし

    +9

    -3

  • 180. 匿名 2016/01/01(金) 21:30:38 

    私も去年の5月に出産。
    周りに同い年多いなぁーと思ったわ(^O^)

    +17

    -1

  • 181. 匿名 2016/01/01(金) 21:48:14 

    でもその分、保活が大変なんだって…。

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2016/01/01(金) 21:48:39 

    たまたま…だね。

    国は目に見えた対策なにもしてない。

    +19

    -0

  • 183. 匿名 2016/01/01(金) 21:54:13 

    >>154

    残念ながらIQが低いほど子供の数が多いのが現実(・ω・)

    難民キャンプの映像で新生児を抱えてる母親が多いとかとか。。。

    +7

    -6

  • 184. 匿名 2016/01/01(金) 21:56:20 

    私もそうです
    30代で子供が生まれました
    つくづく思うのは、独身の時は、「一生独身の方が良い、彼氏もいらない」みたいな考え方に拘っていて、
    ずっと彼氏もいなかったのですが、
    やっぱり結婚をして良かったです
    今は主婦をしていて、すごく平凡な生活をしていますが、それが案外楽しいですよ
    昔は結婚生活とかありえないとか思っていたんですが、
    娘に着せる可愛い服を考えたり、夫と結婚生活について話し合うのも楽しいですよ

    +24

    -5

  • 185. 匿名 2016/01/01(金) 22:00:09 

    >>29
    おめでとうございます(*^◯^*)

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2016/01/01(金) 22:06:00 

    31、32で産み、34で今年三人目出産予定。今年の我が子の同学年も増えるかなぁ~(^^)

    +13

    -6

  • 187. 匿名 2016/01/01(金) 22:12:01 

    今年は2人めがんばろ〜!

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2016/01/01(金) 22:12:30 

    30代の出産が増えたのは嬉しいけど、高齢出産は障害のある子供が生まれるリスクも高まるからその問題をどうするのかだよね
    できれば若く産む人が増えるといいんだけど
    それにはやはり社会のバックアップが必要になるんだろうけどどうなるやら

    +17

    -4

  • 189. 匿名 2016/01/01(金) 22:20:17 

    >>183 優秀な女から排卵誘発剤ですぽぽぽ~んと卵子を取り出し、これまた聡明な男の精子と体外受精して、DQN女の子宮に(お察し下さい)でもちゃんと育てられるかは定かでない。

    +5

    -10

  • 190. 匿名 2016/01/01(金) 22:25:46 

    私も今年四人目出産予定です
    頑張るぞー!

    +18

    -4

  • 191. 匿名 2016/01/01(金) 22:37:43 

    今日姪っ子と初対面して、あまりのかわいさに結婚願望ちょっと上がりました!私も今年は婚活がんばってみよっかなー。

    32歳

    +14

    -4

  • 192. 匿名 2016/01/01(金) 22:58:16 

    38歳、私も貢献しました!
    あと一人ほしいな。

    +15

    -7

  • 193. 匿名 2016/01/01(金) 23:01:07 

    おめでたいニュース!
    私の母も、30代で3人産みました。
    皆が前向きに子育てのできる社会になりますように!

    +14

    -5

  • 194. 匿名 2016/01/01(金) 23:12:11 

    障害のリスク&遺伝子の劣化のリスクを背負って高齢者出産しといて、
    「社会貢献しました~」って、偉そうに言うの止めてよ。

    もし障害児産まれて、税金から補助金うけることになったら逆に厄介なんだけど。

    +7

    -19

  • 195. 匿名 2016/01/01(金) 23:14:08 

    みーんなやりまくり
    これが現実でしょ

    +5

    -9

  • 196. 匿名 2016/01/01(金) 23:54:27 

    私も36歳であと数日で2人目出産予定。
    31歳で1人目産んでから随分かかってしまったけど、回復してから1年だけ3人目にチャレンジしようと思う。
    まあまずは2人目を無事に産むことだけども。
    誤差の範囲な気はするけど、赤ちゃんが増えたというニュースは前向きになれるね。

    +14

    -3

  • 197. 匿名 2016/01/02(土) 00:08:26 

    社会貢献て、
    ちゃんとした納税者になってからだよね
    将来ニートや犯罪者や生活保護のお世話にになるかも知れないんだから、
    ただ産んだだけで社会貢献してるとは言えない

    +10

    -10

  • 198. 匿名 2016/01/02(土) 00:15:08 

    今年36才で6月に1人目出産予定です。周りには同時期の妊婦が4、5人いて、本当に出産ラッシュでこの記事納得です。
    国も子育て・不妊治療対策を頑張って欲しいです!

    +7

    -3

  • 199. 匿名 2016/01/02(土) 00:15:45  ID:4VwI5iJMpS 

    でも、産むのは勝手だけどちゃんと育ててね。
    生保に頼らないで!

    +6

    -9

  • 200. 匿名 2016/01/02(土) 00:17:29 

    まあまあ。
    ただの言葉のアヤみたいなもんじゃない?実際子供が納税してくれるようになるまでは分からないのは確かだけど、そもそも子供が生まれなきゃ納税者自体が生まれないわけだし。

    じゃあ私は貢献出来ないの?と考えてしまう人もいるから使わない方が良い言葉だとは思うけど、恐らくそういう意味ではないから受け取る側も無駄に傷付く必要もないと思う。

    +14

    -3

  • 201. 匿名 2016/01/02(土) 00:19:25 

    すごい誤差レベルじゃない?

    +11

    -3

  • 202. 匿名 2016/01/02(土) 00:21:14 

    30代で2人目3人目の出産が増えてるんだとしたら、生活保護予備軍ではないと思うけどな。
    芸能人の出産ラッシュもあったし、そういう回りなのかね。
    だとすれば来年以降も子供の人数押さえてたそこそこの富裕層の出産は続くかも?

    +5

    -4

  • 203. 匿名 2016/01/02(土) 00:22:41 

    4000人だもんね。誤差だとは思うけど、増えたってニュースで「じゃあウチも」ってなれば来年再来年あたりに更に増えるかも?

    +17

    -3

  • 204. 匿名 2016/01/02(土) 00:29:56 

    理想は20代と分かってても、現実は20代は子供考えてない人も、30代になると子供子供言いだすもんね。
    30代半ばで今年出産予定だけど、40までに2人は欲しいな。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2016/01/02(土) 00:34:31 

    DQNネームが増えるだけ。晩婚晩産夫婦はアホみたいな名前付けすぎ。

    +2

    -17

  • 206. 匿名 2016/01/02(土) 00:38:38 

    政策の成果とは言えないや。
    増えた事は喜ばしいことだが

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2016/01/02(土) 00:40:38 

    3人目欲しいなぁ…でも余裕がないなぁ…家もせまいしなぁ…でも欲しいなぁ…今年34になるしなぁ…とモンモンと考えてます(´xωx`)

    +11

    -2

  • 208. 匿名 2016/01/02(土) 00:52:31 

    私の友達もこの冬2人目と3人目が生まれてともに30代!赤ちゃんみると幸せな気持ちになった!私は2人目が1歳で産まれたてと比べると大きくなっててびっくりした^_^

    +8

    -3

  • 209. 匿名 2016/01/02(土) 00:56:53 

    なお私の住む県は毎年人口が5000人減ってる…。保育園は統合や廃園が目立つ。

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2016/01/02(土) 00:57:33 

    30過ぎたら子供産むなよ。

    障害児に払う補助金が勿体ないんだよ。

    +7

    -24

  • 211. 匿名 2016/01/02(土) 01:01:12 

    20代ですが子供4人のママです

    お国に貢献できて嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +13

    -11

  • 212. 匿名 2016/01/02(土) 01:11:42 

    >>202
    離婚してシングルマザーになるかも知れないじゃん
    そしたら生活保護行きかもしれないよ

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2016/01/02(土) 01:14:14 

    「貢献しました~」って人は、もちろん第3号被保険者じゃなくて、フルでバリバリ働いてなるんだよね?

    じゃなかったら、他の2号被保険者の方々に感謝して生きてかなきゃダメだよ~。

    もしかして、自分の保険料は旦那が払ってると思ってる?
    バカだなぁ~

    +6

    -19

  • 214. 匿名 2016/01/02(土) 02:15:59 

    去年って不妊の人もなぜか子供出来たりしてない?
    私も五年できなかったけど自然に妊娠して2月に出産控えてる。
    知り合いも12年出来なかった人が妊娠したりしてるから何かあるのかなと思った

    +19

    -4

  • 215. 匿名 2016/01/02(土) 02:26:48 

    私も、去年35歳で3人目出産したしましたー!
    うちは、12才の長男6才の長女と今回の次男でみんな6才差!!そして、3人目のお産が回旋異常で辛い陣痛を乗り越えたあげく、緊急帝王切開でやっとこさ産まれた時は、もう無理ー!!って思ったけど、子供達の成長を見ていると、この子達が生まれてきてくれて、本当に良かったって思います!!これからの未来が日本の子供達にとって、素晴らしい未来になるように安倍さんに少子化対策頑張って欲しいです!

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2016/01/02(土) 02:30:33 

    日本国籍取得の結婚ラッシュがあったんじゃなかったっけ?

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2016/01/02(土) 02:34:20 

    量より質でしょ
    ドキュンの子沢山貧乏一家から
    将来高額納税者になる人間が出てくる確率はかなり低い
    どんな人が産んで
    どんな環境に育ってるかもわからないのに
    ただ赤ん坊が産まれて人口が増えただけで
    おめでたい事だとは全く思えない

    +13

    -9

  • 218. 匿名 2016/01/02(土) 02:38:55 

    30代の女性もがんばってできるだけたくさん産んで欲しい

    一番妊娠しやすい母体年齢は22歳だから子供たくさん欲しいなら

    出産は早い方がいいよ

    当たり前だけど

    30代で産めた子もいれば結局産めなかった子も周りに沢山いるのは事実だから

    +5

    -6

  • 219. 匿名 2016/01/02(土) 02:40:11 

    結婚年齢上がったことと、人口比率的に、30代と20代では30代の方が多いからってのもあるみたい。

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2016/01/02(土) 02:42:36 

    2014年が減少しすぎだからその反動で増えただけじゃんwww


    +13

    -1

  • 221. 匿名 2016/01/02(土) 03:11:30 

    30代の出産といっても初産じゃない人も多いんだよね

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2016/01/02(土) 03:16:11  ID:3X8PP8vYqO 

    私も去年34歳で初めての子供を出産しました!
    32歳で流産→34歳で出産→36歳で第2子を産みたいですがそんな簡単にはいきませんよね…。やはり30代はキツいです!

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2016/01/02(土) 03:40:35 

    日本人女性の皆様どんどん可愛い
    赤ちゃん産んで下さいヽ(^○^)ノ
    3人目から医療費学費無料にすればいーのにな。大学は国立大のみで
    あっ日本人限定だよ

    +8

    -7

  • 224. 匿名 2016/01/02(土) 03:43:33 

    日本人は産むの悩む環境だけど
    在日帰化は何人もポンポン産んでる
    ママタレとかの有名人だけじゃなく一般も

    +6

    -4

  • 225. 匿名 2016/01/02(土) 03:54:42 

    そもそも初産の平均年齢30才越えてるんだから、2、3人産むなら更に30代出産が多くなるのは当然かと。

    +10

    -4

  • 226. 匿名 2016/01/02(土) 04:07:48 

    今年30になります(^^)夏頃、4人目出産予定!!

    +4

    -8

  • 227. 匿名 2016/01/02(土) 04:26:10 

    チッ

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2016/01/02(土) 04:51:25 

    そんなにお金に余裕あるんだね。
    だったら、子供に十分に教育受けさせられるね~。

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2016/01/02(土) 07:33:52 

    去年の10月に産みました!
    友人も今月出産予定!
    安部さん頑張ってください!

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2016/01/02(土) 08:50:21 

    ヤリマンばっかり

    +5

    -7

  • 231. 匿名 2016/01/02(土) 10:10:27 

    ↑↑
    思春期かよw
    自分どうやって産まれたか知ってる?
    親にも言ってみたら?

    +10

    -3

  • 232. 匿名 2016/01/02(土) 10:47:18 

    一人っ子だと文句言って年子でも文句言って大家族でも文句言ってなーんでも文句言うよねw
    子供を年子じゃなく数年離して全員東大に入れて官僚にでもすれば正解なの?
    生活保護だのニートだの犯罪者だのは極端な話でほとんどの人は大人になれば普通に会社で働いて納税者になるじゃん。
    一人っ子だろうが年子だろうがそれだって立派な社会貢献じゃないの?
    寧ろ税金泥棒は公務員官僚ばっかじゃん


    +8

    -1

  • 233. 匿名 2016/01/02(土) 11:06:08 

    自分の時間無くなるから〜とか、
    恋人同士みたいな夫婦で居たいから〜
    …などの理由で産まずに (表面の理由は、お金が無い・コウノトリの機嫌が…など)
    年金フリーライドする気?の夫婦も居るので、こちらの皆さんは偉いと思う。
    “貢献” って言葉くらい堂々と言って頂きたいと思う。

    +5

    -4

  • 234. 匿名 2016/01/02(土) 12:11:32 

    >>231
    図星な奴が必死ですね。笑

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2016/01/02(土) 17:21:33 

    皆様ありがとう。私も頑張ります。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2016/01/02(土) 17:22:56 

    どきゅんとかの方が少ないよ
    ここのみななら、まともで良い子を育ててくれるさ

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2016/01/03(日) 00:09:59 

    2015年に次男出産しました!

    1人目は不安&必死で赤ちゃん時代を楽しめなかったので
    2人目は赤ちゃん時代の1日1日を大事にしたいです!!

    アラフォーなので
    赤ちゃんダッコするのこれが最後かな。
    寂しい!!

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2016/01/03(日) 00:11:55 

    確かに
    今年の年賀状2人目3人目生まれました
    報告ばかりです
    アラフォー↑

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2016/01/07(木) 09:07:54 

    このトピみて去年生まれた我が子を横目にほっこり(๑´⍢`๑)

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2016/01/09(土) 13:52:48 

    おめでたいニュースだけど
    コメントに「欲しくないけど産んでやってる」っていう人が居るのがどん引き
    どうしたらそうなるの??

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2016/01/15(金) 11:41:33 

    どいつもこいつもバカばかり
    これ以上不幸な目に遭う人間を増やしてどうするのかね?
    いじめ、自殺、事故とかさぁ…
    考えれば分かるけどねほんと頭の悪い女が増えたんだね

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2016/01/15(金) 11:43:18 

    なぜゴミ遺伝子残そうと思うのかね
    辛い目に遭わせたいんだね
    身勝手なもんだねバカ親共は

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2016/01/15(金) 11:43:48 

    子供が大切なら産むべきではない
    以上
    これが分からなければただのアホ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。