ガールズちゃんねる

美容院でのオーダーの仕方

107コメント2015/11/30(月) 09:42

  • 1. 匿名 2015/11/28(土) 18:14:01 

    皆さん、美容院でどういう感じでオーダーしてますか?
    切り抜きを持っていく、美容師にお任せ等…
    皆さんの意見お待ちしてます!

    +32

    -2

  • 2. 匿名 2015/11/28(土) 18:14:52 

    もみあげはとりあえず揉んどいてください

    +49

    -45

  • 3. 匿名 2015/11/28(土) 18:15:08 

    写真もってく。

    慣れてるとこは長さをつたえておまかせする。

    +112

    -2

  • 4. 匿名 2015/11/28(土) 18:15:55 

    傷んだところを切って下さい。

    位です。イメチェンするならもっと詳しく言うけど・・

    +52

    -3

  • 5. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:01 

    スマホの画像か切りぬきを持って行きます。
    ちょっと恥ずかしいけど、お互いにたぶんそれが一番伝わりやすい。

    +144

    -4

  • 6. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:03 

    髪の長さは変えずに、量を減らしてください。

    +108

    -3

  • 7. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:03 

    いつものでお願いします

    +27

    -5

  • 8. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:11 

    うしろは肩につかないぐらいで前髪は眉毛隠れるくらい

    +30

    -3

  • 9. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:12 

    携帯で画像を見せて「こんな感じで、あとガッツリ髪の毛すいてください」ってオーダーしてますw

    +29

    -3

  • 10. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:20 

    パーマの時に切り抜きを持っていくけど、違う巻き方に仕上がる。

    +134

    -3

  • 11. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:22 

    小顔に見えるようにしてください

    +26

    -4

  • 12. 匿名 2015/11/28(土) 18:16:55 

    ま、こんなもん

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2015/11/28(土) 18:17:10 

    雑誌見て決めていいですか?って言って雑誌持ってきてもらって一緒に選んでもらう。

    +68

    -7

  • 14. 匿名 2015/11/28(土) 18:17:14 

    自分のイメージに近い画像を何枚か探しておいて美容師さんに見せます
    口で伝えるよりかは伝わるかなぁと

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2015/11/28(土) 18:17:19 

    千葉だけど、美容師さんが他のお客さん(20歳?くらいの女の子だった)のことを
    「佐々木希の写真もってきたんだけど、うける(笑)」と言ってるのを見てしまってから
    絶対に芸能人の写真は持って行かないと決めました。

    +289

    -2

  • 16. 匿名 2015/11/28(土) 18:18:02 

    くせ毛の矯正なので、軽く見えるように

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2015/11/28(土) 18:18:02 

    口頭で説明を求められるのが苦手なので、美容院に置いてあるヘアカタログを借りて、「こんな感じ」と美容師さんに見せる。

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2015/11/28(土) 18:18:12 

    >>13
    そんな時間作らせちゃうの⁉

    +20

    -40

  • 19. 匿名 2015/11/28(土) 18:19:30 

    雑誌の切り抜きを持って行ったこともありますが、今行っている
    美容師さんは、30代前半の男性ですが、もう4年位同じ人なので、
    今では「短くして」と言えば、気に入ったようにカットしてもらえます。
    本を読んでいれば無駄に話しかけないし、居心地の良い美容師さんです。

    +101

    -2

  • 20. 匿名 2015/11/28(土) 18:20:20 

    具体的に髪型が決まってたらイメージに近い写真を探してプリントして持って行く。
    口で言っても思い通りになる事があまりないから。
    「表面に段をつけて髪に動きをつけやすいようにしたい」
    と言ったのに、表面に段がつかずひたすらすきばさみで内側をスカスカにされた事がある。
    なぜ…。

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2015/11/28(土) 18:21:21 

    >>18
    え?ダメだった?口で上手く説明出来ないし、切り抜き見せるのも恥ずかしいから。

    +22

    -15

  • 23. 匿名 2015/11/28(土) 18:22:16 

    五分刈りで一丁

    +1

    -6

  • 24. 匿名 2015/11/28(土) 18:22:17 

    >>15

    その美容師、美容師になる資格無いね。
    美容師以前に人間性を疑う

    +339

    -2

  • 25. 匿名 2015/11/28(土) 18:22:45 

    >>13
    前以て決めてきて戴けると助かりますm(_ _)m

    +6

    -24

  • 26. 匿名 2015/11/28(土) 18:23:12 

    アイコンタクト
    美容院でのオーダーの仕方

    +19

    -16

  • 27. 匿名 2015/11/28(土) 18:24:49 

    ネギマシ粉落としニンニク2でっ!

    +5

    -22

  • 28. 匿名 2015/11/28(土) 18:25:45 

    寒い、、暖房つけよう

    +8

    -23

  • 29. 匿名 2015/11/28(土) 18:26:17 

    写真を持って行ってたけど、カットモデルの人たちが可愛らしい人ばかりで
    こんなふうにしてくださいって言うのがおこがましい気がしてた。
    だから何枚か持っていった切り抜き全てに目のところを黒く太線を入れて隠してみた。

    +127

    -51

  • 30. 匿名 2015/11/28(土) 18:26:42 

    口頭で伝える
    雑誌、画像を見せる
    身振り手振り

    いろいろな伝え方したけど、思い通りの仕上がりになった事ない。

    +106

    -3

  • 31. 匿名 2015/11/28(土) 18:27:30 

    >>13
    めちゃくちゃ時間かけるわけじゃないなら別にいいと思うけどなー。美容師さんの腕の見せどころじゃん。

    +32

    -6

  • 32. 匿名 2015/11/28(土) 18:27:50 

    >>30
    だねぇ・・

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2015/11/28(土) 18:30:23 

    >>29
    うけてしまった(笑)

    +80

    -3

  • 34. 匿名 2015/11/28(土) 18:31:30 

    一度、勇気を出して切り抜きを持って行ったのに…
    髪質が〜…とか、これはコテを使ってセットしてあるんですよ〜…とか、
    やんわりと"できません"アピールされたので、それ以降、切り抜き持っていけません。
    だからいつも口頭…。

    +167

    -3

  • 35. 匿名 2015/11/28(土) 18:33:25 

    >>25
    一緒に相談してその人に似合う髪型決めるのも腕の見せどころでしょう。
    まさか決まった切り抜き見せられて、その通りに切る事しかできないとか?

    美容師より

    +95

    -6

  • 36. 匿名 2015/11/28(土) 18:34:05 

    姉が美容師してますが、お客様が『石原さとみみたいな髪型にしてください!でも、似ませんけどね(笑)』って自爆?したみたいで笑い話。メチャクチャ可愛くしてあげたくなったって話してたよ!だから、私も頑張って受け狙いでそんな注文してる-w

    +130

    -9

  • 37. 匿名 2015/11/28(土) 18:34:08 

    写真持って行くけど、いつも同じような髪型にしかならない…やっぱりモデルがちがうからかなぁ

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2015/11/28(土) 18:34:41 

    短めで

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2015/11/28(土) 18:35:36 

    >>35
    髪型を決める所からは・・って話ですよ?

    +3

    -23

  • 40. 匿名 2015/11/28(土) 18:36:04 

    私(30)「橋本環奈ちゃんにしてください」
    美容師「ほげぇ・・・」

    +100

    -4

  • 41. 匿名 2015/11/28(土) 18:36:41 

    そろえる程度で。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2015/11/28(土) 18:38:49 

    伝えにくい時は店に置いてあるヘアカタログで選ぶ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2015/11/28(土) 18:39:19 

    ハンカチ王子みたいにしてください

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:33 

    後ろが重くなってきたので少し軽くレイアー入れて下さい。

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2015/11/28(土) 18:41:42 

    横は全盛期の坂本龍一ぐらい刈り上げて下さい。

    +5

    -4

  • 46. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:10 

    >>40
    美容師「お客様、高須クリニックは隣のビルになります」

    +74

    -10

  • 47. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:40 

    スマホのホットペーパービューティでしたい髪型見つけてこんな感じにしてくださいって見せてる

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:25 

    >>35私は、美容師じゃありませんが、切りぬきを見せてそれ通りにして欲しいけど、違う技術とかは要らないです!

    +9

    -14

  • 49. 匿名 2015/11/28(土) 18:47:32 

    雑誌持って行って「こんな感じで、あと適当に」って堂々と言います
    元美容師ですが、佐々木希いいじゃないですか
    その美容師失礼ですよ

    美容師は勤務時間が長くテレビをあまり見ていないので、芸能人の名前を言われてもその人の今の髪型が分からない事があります
    口頭じゃなく切り抜きを持って行った方がいいと思います

    +179

    -2

  • 50. 匿名 2015/11/28(土) 18:48:16 

    月1 ベリーショート
    全体的に3センチぐらい切って下さい

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2015/11/28(土) 18:49:57 

    ヘアカタログって若くて可愛い人ばっかりで、見せるのは気が引けるよね。

    でも最近、モデルがブサイクだけのヘアカタログ出ましたよね?
    美容院に気兼ねなく持っていけるようにって作られたやつ…

    あれ、助かります!

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:03 

    やせて見えるようにお願いします


    って痩せしゃいい事なんです。はい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:15 

    >>48
    そういう話じゃないよ。
    アンカー先読んでる?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/11/28(土) 18:50:56 

    >>15

    私ならそんな美容師発見したら本社に電話かける

    +51

    -1

  • 55. 匿名 2015/11/28(土) 18:53:26 

    >>48
    35です。もちろん、そのままをご希望の方には勝手にアレンジせずにそのままにすべきだと思いますよ^ ^
    ただ、そうでなく決めかねているお客様とは一緒にヘアカタを見て相談し、似合う髪型を提案したりすることも大事だと思うんです。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2015/11/28(土) 18:54:36 

    15です。もう3年ぐらい前なんですが、酷い話ですよね。
    記憶が曖昧だけど、その女の子も普通の子でそんなに酷くはなかったと思う。

    私もそこの美容室にはもう通ってません。

    +57

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/28(土) 18:55:30 

    美容師ですが…
    一生懸命暗記?してきたのか、聞きかじりの専門用語使って長々説明されるより、写真見せて「これと同じ。若しくはこれに近いイメージで!」の方がわかりやすい。

    言葉だとお客様の言う事が上手く伝わらない時がある。
    美容師って意外とテレビ見てないから「「今のドラマの誰々みたいに」と言われてもわかんないよ。

    +47

    -2

  • 58. 匿名 2015/11/28(土) 18:57:05 

    >>55どのように注文しますかなので、美容師さんのやりたいことではないです。

    +2

    -7

  • 59. 匿名 2015/11/28(土) 19:03:00 

    「毛先を揃える程度で…」

    「前回切ってから〇ヶ月経ったので、伸びた分だけ切って下さい」

    髪型を替える場合は、ヘアカタログを持って行きます
    私の髪質を見て似合うように、スタイリングしやすいように切ってくれます

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/28(土) 19:04:14 

    最近はスマホの画像が多いな。

    髪型を変えない時は、
    「前回と同じで」
    と伝える。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2015/11/28(土) 19:06:16 

    カタログ見せてくれる美容師さんと、今日はどうします?て聞くだけの美容師さんは、店の方針が違うのかな
    カタログ見せてくれない人は面倒なのかな?て思ってしまう。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2015/11/28(土) 19:09:14 

    私の行ってる美容院は、最初になりたい髪型を聞かれて、それに近づけるようにカルテを作製してくれる。途中でパーマかけたくなったり短くしたいときだけ相談かな~

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/28(土) 19:09:41  ID:7WmvtdxZzx 

    >>15
    美容師です。その美容師は出来損ないです。 お客様の好みや、イメージをいちばんつかみやすいのはその方が素敵だなーとか、こうなりたい!とか思った画像なり写真なりを持ってきて頂くことです。 その画像が綺麗な女優さんだったからって可笑しいと思う美容師が頭おかしいんです。
    本来は美容師が雑誌などを一緒に見ながら、お客様の話を一生懸命聞いて分析して好みを探っていくという作業をすべきところを、お客様がわざわざ前もって探してきてくれた画像です。とても有り難いものです!
    失礼な発言発想をする美容師がいることはとても残念な思いです。画像を持ってきてくれるお客様に出会うと嬉しく思う美容師もたくさんいます。無理に持っていけと言うわけではありませんが、あまり気にせずにいて頂けたら、1人の美容師の意見を参考にしてもらえたら幸いです!
    (⌒‐⌒)
    長文、大変失礼しましたm(__)m

    +100

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/28(土) 19:14:07 

    前に「ガッツリ髪の毛梳いてください」って言ったら、ものすごい勢いで、これでもか、これでもか、と梳きバサミを入れられ、あっという間にカマヤツヒロシが出来上がったので、今は部分指定して慎重に梳いてもらってます。
    コレ↓は私の希望では…ナイ!
    美容院でのオーダーの仕方

    +83

    -2

  • 65. 匿名 2015/11/28(土) 19:21:35 

    スマホで検索してきた画像を見せる。
    例)黒髪 ショートボブ 等
    いっぱい出てくるから、その中から自分のイメージしてるスタイルと似ていて、モデルさんがあまり綺麗すぎない無名の人を選んでます!
    芸能人や綺麗すぎるモデルさんは恥ずかしいので。

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2015/11/28(土) 19:30:06 

    >>53美容師、性格悪いと思われちゃう発言は辞めようね

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2015/11/28(土) 19:31:15 

    >>64
    カマヤツは(爆)ごめん-w

    +48

    -1

  • 68. 匿名 2015/11/28(土) 19:34:01 

    >>13です。
    ある程度のイメージとか髪型は自分の中で決めていくのですが、それが上手く説明出来ないので雑誌を持ってきてもらって「こんな感じが良いんですけど…」と、伝える感じです。ずっと通ってる美容室なので、美容師さんも「こういうのも似合いそうだけどね」と提案してくれたりもします。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/28(土) 19:43:05 

    有名な芸能人の写真は恥ずかしいので
    無名のモデルさんの写真を
    スマホで見せるようにしてます!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2015/11/28(土) 19:43:46 

    絶対にあるよね!ここなら『うちの美容室では』って絶対に始まる!そんなこと聞いてないから、聞かれたことだけ答えて下さい!結局揉めたりしてブーブーp(`ε´q)なるんだから。トピックに沿って話し合いましょう。それで、疑問があったら答える形にしませんか?

    +2

    -24

  • 71. 匿名 2015/11/28(土) 19:45:41 

    >>70
    美容院でのオーダーの仕方

    +36

    -2

  • 72. 匿名 2015/11/28(土) 19:51:28 

    >>71トピック無視ですか、りょーかいです。

    +0

    -26

  • 73. 匿名 2015/11/28(土) 19:53:04 

    知人に美容師がいますが、その方いわく、

    ●髪の硬さ&量
    ●髪が生える方向
    ●頭部の形
    これらの生まれつきの癖があると、できる髪型も限界がある。

    巻いたりパーマかけたり、がっつりセットするなら、ある程度は融通きくけど、
    やはりカットだけでできる形は限られてしまう。

    たとえカットで工夫しても、髪の生える方向・癖があれば、カットだけではなかなか逆らえない。

    だから、個人の生まれ持った癖の限界内で、最大限の良さをさりげなく出してくれる美容師が本物。

    お客の生まれ持った癖をいかに見分けられるか、そしてそれをカバーするカットやパーマの腕というものは、美的センス・観察眼・計算能力・手先の技術が総合的に必要。

    だから、なかなかしっくりくる美容師に出会うって難しい!
    接客の相性もあるしね。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/28(土) 19:58:21 

    私も、スマホで検索して、可愛くない人で、一番希望に近いものを持っていく!
    なりたいのは、この髪型じゃなくてこの顔じゃないの?って思われそうで恥ずかしいから。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/28(土) 20:02:29 

    昨日美容室に行ってきました。
    写真はスマホに撮って持って行きます。
    お互い写真があると分かりやすいし早い気がします。
    これは無理、これなら大丈夫とかハッキリするから切り過ぎたりがない気がします。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/28(土) 20:03:22 

    ヘアスタイル変えたい時は切り抜き持っていく。
    私は担当の美容師さんと10年以上の付き合いで
    お互いに友達感覚になってるのもあるから
    必ず「同じ髪型にしても、○○(切り抜きの芸能人)みたいにはにはならないよ。
    顔が違うんだから。似たような雰囲気で○子ちゃんに似合うように調整する?
    それとも似合わないかもしれないけど、まったく同じヘアにする?」
    と聞いてくれる。その時の気分で似合うように調整してもらったり
    似合わなくても同じ髪型にしてもらったりする。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2015/11/28(土) 20:08:43 

    ヘアセット専門は美容室と言ってはダメでしょうか…
    昨日利用してきました。ipadの画像をもとに説明をして、お願いします。
    画像のとおりだと、顔の丸さとか違いますし。
    前髪を垂らすのがほとんどみたいでそういう画像しか見当たらないので、前髪を触角のようにしたくないので、あげてくださいと頼みました。
    ら、「べつに触角みたいとは思わないですけど」って目を合わせずに冷た~く言い返され…私はそういう人怖いので何も言いませんでした。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/28(土) 20:22:05 

    トピずれごめんなさい。
    昔から行ってる美容室でどれにする〜?とカタログ見せられて、これ、と言うと
    この髪型はあなたの硬い髪質じゃできない、じゃあこれは?と言うと、この髪型も癖がなくて量が少なくないとできないと言われる。

    じょあ癖毛で剛毛で多毛なモデルのカタログ置いとけよ!!∑(゚Д゚)

    +54

    -2

  • 79. 匿名 2015/11/28(土) 20:24:14 

    ややトピズレだけど、理想に近い仕上がりになるかって、こちらの伝え方もそうだけど美容師さん側のヒアリング能力によるところの方が大きい気がする
    伝え方色々工夫しても毎回思うようにならないなら、いっそ美容室自体変えたほうがいいかも

    経験上、安い・チェーン店・美容師さんも客も多い・混んでる・当日予約可みたいな店は、ヒアリングに時間かけてもらえなくて仕上がりもイマイチだった
    反対に独立した店長が一人で施術もしてるような個人経営の所はじっくり話聞いてこちらのイメージを汲み取ってくれたり、カットも上手な所が多かった

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/28(土) 20:30:21 

    前、小学生の男の子が1人で来てて
    かっこよくしてくださいって言ってた。

    私も美人にしてくださいって言おうかな

    +72

    -0

  • 81. 匿名 2015/11/28(土) 20:31:57 

    美容師です。

    切り抜きや写真持ってきてもらうのは大歓迎!
    決して、芸能人の写真を持ってきたからと裏で笑ったりなんてしてないです。
    (少なくともうちのスタッフは)

    写真は、お客様と私達技術者との
    イメージの相違がなくなるのでとても助かるんです。

    ただ、頭の形、髪の毛の質、顔の形や大きさなどで、写真と全く一緒にはならないことをやんわりとお伝えするのが難しいです。

    そこをご理解頂けると助かります!

    +35

    -1

  • 82. まいちゃん 2015/11/28(土) 20:42:32 

    私も63さんのコメント通りです。

    美容師ですが、口頭で説明するよりは画像や雑誌の切り抜きを持ってきて頂くとイメージもつきやすいです。

    モデルさんやタレントさんの髪型を見て素敵だなって思うことは私も同じです。

    それを馬鹿にする美容師は失格です。

    それに画像や雑誌の切り抜きを見てお客様と会話しながらここはこうしたほうがいいとか説明もしやすいし、何よりお客様自身もイメージしやすいのでとっても助かります。

    トピがそれてごめんなさい。

    ちなみに私自身は自分の髪型には無頓着なので適当にスタッフに切ってもらっています。

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/28(土) 20:44:14 

    スマホの画像を見せようと思って行くけど結局、カバンにスマホを入れててそのまま預けてしまう…笑
    だから美容院にあるヘアカタログから選びます!

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/28(土) 21:05:40 

    雑誌を持ってく。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2015/11/28(土) 21:10:05 

    美容院は、かれこれ10年くらい切ってもらってるから「似合うようにして」と言って放置。

    昔は、CDのジャケット持って「これにして!」とか言ってたな(*´ω`*)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2015/11/28(土) 21:25:03 

    昔ウルフカット?上が短くて下が長いやつをよくしてて、新しい美容院でそれ頼んだら、「具体的にどんな髪型?」って聞かれたから一時期中島美嘉がやっててあれよりは自然なやつをお願いしたら「あなたは中島美嘉じゃないからwww」って言われた事ある。
    別にこんな髪型にしたいってだけで顔見てないんだけどな。
    出来上がった後も「アーーー終わった!!あたし頑張った!!」って言われた。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2015/11/28(土) 21:25:23 

    >>78

    それは、あなたの髪質やくせ毛でできないんじゃなく、その美容師が「出来ない」んです。
    カタログのせいでも無いですし

    +13

    -3

  • 88. 匿名 2015/11/28(土) 21:59:31 

    別に芸能人の切り抜き持って来られて笑える事は一切ないですけど
    大体でも良いのでどんな感じにしたいか決めておいて頂けると有り難いです!

    他のお客様も掛け持ちしてるので
    土日とか忙しい時にカウンセリング30分以上かかってしまうと少し困りますね…

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2015/11/28(土) 23:34:27 

    毛量は左右対象で!
    しつこいくらい自分の手でチェック
    信用できる美容師はいない

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2015/11/28(土) 23:48:20 

    87
    でもカタログとかって実際髪質いいモデルさんばっかりだよね。
    剛毛な人は近づけたとしても全然見本通りにならなかったりするし

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2015/11/29(日) 01:31:26 

    セミロングだったのをショートにしたくて、ちょうどその頃「昼顔」を観ていて吉瀬美智子みたいにしたいと思ったのだけど吉瀬みたいにとは恥ずかしくて言えなくて、バッサリ短くしてくださいと伝えた。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2015/11/29(日) 03:04:21 

    切り抜きや雑誌持ってっても
    私「こんな感じのカラーでお願いします」
    美容師「これは光がだいぶあたってて、
    元はもっと暗い色ですね」とか
    私「髪型は、これで」
    美容師「(切るだけじゃなくて)雑誌はコテとかで全部毛先巻いてますよ」とか言われ、、、、
    結局、じゃあおまかせします。 となる。。。

    事実なんだろうけど、あーだこーだ言うんだったら
    その前にサービス精神磨いてほしい。


    +20

    -2

  • 93. 匿名 2015/11/29(日) 06:42:15 

    美容室に行く前にその美容室のホームページにあるヘアカタログからあらかじめ選んでおくのが一番。店に行ってから選ぶと時間がかかって迷惑だろうし丁度良いカタログがなければ伝えづらい。タレントの写真を持って行ったこともあるけど別にそのタレントに憧れている訳でも無く大体これ位の長さでこういう感じでって伝えたいだけなのに「〇〇(タレント)好きですか?」とか聞かれて面倒臭い。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/29(日) 06:46:54 

    ヘアカタログの顔はのっぺらぼうに加工してほしい。

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2015/11/29(日) 06:59:09 

    髪型変えたいときは、スマホで画像見せる。でも今は「長さ変えずに軽くしてください」だけど。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/29(日) 07:53:44 

    ホットペッパービューティーの写真参考にしています。
    いま担当してもらっている美容師さんが上手なので希望通りの髪型にしてもらえます(((o(*゚▽゚*)o)))

    口頭で説明するのは難しいから
    いつも画像みせてます。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/29(日) 10:59:49 

    私も佐々木希の切り抜き持って行ったことあるよ。
    髪型が気に入ってたまたま佐々木希だっただけだし美容師にそんなこと思われる筋合いないし。
    美容師って頭悪いよね。

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2015/11/29(日) 11:08:22 

    バイト先で美容院と掛け持ちで働いてるって人がいて、「未だにキムタクの切り抜きとか持ってくる人がいて超ウケる〜wwwスタッフルームであだ名付けてるしw」
    とか話してて絶対この人が働いてる美容院は行きたくないなと思った…!スタイリストよりアシスタントの方がこういう感じの人多い気がする
    切り抜きのなにが悪いのか分からない

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2015/11/29(日) 12:51:05 

    男性に担当してもらった方がかわいく切ってもらえるので男性がいい。
    長い髪を切るとき、男性だと遠慮がちに切るけど、女性だと思いっきり切るよね。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2015/11/29(日) 12:54:25 

    何かのテレビで実験してなかったっけ?
    同じマネキンの同じ髪型を切り抜きなどは一切見せずに
    口で○○な感じにしてくださいと説明して切ってもらうんだけど
    仕上がりはどのマネキンの髪型もちがってた。
    結局は美容師がどんな風にイメージするかが大きいみたい。
    美容師も髪型の切り抜きが最もわかりやすいって言ってた。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2015/11/29(日) 13:35:36 

    「ブスな貴方はこうはなれない!身の程を知れば?」「趣味悪!こんなんのファンなの?」「今時こんな人、時代遅れ(笑)」とかそういう独断と偏見や主観を持ってこられたりしたらうざいから芸能人は避けてる。さすがにそこまでは言わないけど写真を見せた途端鼻でせせら笑われたことがあって嫌だった。たまたまその写真の芸能人が今してもらいたい髪型に似た髪型をしていたというだけなのに。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/29(日) 13:46:25 

    >>99
    その傾向はあるかもしれない。特に女性の美容師には細かく言った方がいいかも。縮毛矯正とカットがセットになっているチケットを使った時矯正後殆ど長さは変えるつもりは無いことを伝えたのに「少し梳きますか?」と言われて「はい、少し、、」と答えたら息もつかせない速さで縦横無尽に梳かれまくれ、結果他人からは「矯正かければいいのに。それはそれでドレッドヘアみたいでいいのかもしれないけど。」と。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/29(日) 14:27:30 

    ・切りぬきを持って行く
    ・朝スタイリングに使える時間があんまりないので、扱いが簡単な髪型だと嬉しい
    ・つむじが薄くなって来たのでカバーできる髪型だと嬉しい

    これ、恥ずかしくて言えなかったんだけど、趣味で知り合った美容師さんに「切り抜きを持って来て貰えるとイメージが分かるから助かる。毎朝のスタイリング時間や髪で困っていることも最初に言ってくれた方がカットしやすい」って言われたので、それ以来実行。

    だいたいイメージ通りに切ってもらえるし、スタイリングもしやすい髪型にしてもらえて満足。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2015/11/29(日) 14:48:31 

    「かゆいところ大丈夫ですか?」に対して、「あそこ」って言ったらどうなりますか?

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2015/11/29(日) 18:13:38 

    >>104
    どうなるか試してみれば?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/29(日) 18:39:50 

    くせっ毛だから前髪とか襟足が浮いちゃうので、前髪は長めに切ってください。って言ってんのに毎回短く切られる。
    外側を短く切るのはいいけど、内側を短くするから変に見える。自分で切った方がマシに思う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2015/11/30(月) 09:42:10 

    私は普段ショートなんだけど、美容師さんが変わった途端に髪型がおかしくなってしまった。

    前まで凄くバランスよく切ってくれていた人なのに、今はいくら注文してもバナナマンの日村みたいな髪型にしてくる。
    私が不細工だからわざとかもしんない!ニヤニヤしてるし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード