ガールズちゃんねる

センスの良い家、悪い家

82コメント2015/11/01(日) 20:39

  • 1. 匿名 2015/10/23(金) 11:00:38 

    実家を大々的にリフォームすることになり、母とカタログを見ながら色々どんな風にしようか考えています。しかし、母のセンスで家づくりをすると、とんでもない家が出来上がりそうです。母は、乙女チックなお城風の家に心惹かれています。(家の周りは畑・田んぼ)ちょっと一旦心を落ち着かせたいので、皆さんの思う、センスの良い家、悪い家(外観・内観・インテリアなどなど)とはどんな家ですか?教えてください。

    +78

    -3

  • 2. 匿名 2015/10/23(金) 11:01:52 

    +27

    -11

  • 3. 匿名 2015/10/23(金) 11:02:45 

    トピ主は洋風の家はセンスが悪いという解釈でOK?

    +20

    -78

  • 4. 匿名 2015/10/23(金) 11:04:15 

    センスの良い家、悪い家

    +216

    -50

  • 5. 匿名 2015/10/23(金) 11:04:17 

    周りが田園風景で洋風は似つかわしくないって思ってんなら
    和風でいいじゃない?

    +154

    -3

  • 6. 匿名 2015/10/23(金) 11:04:53 

    センスがないと思うのは「生活感のない家」とか言って物を全て隠して無機質なモデルルームみたいな家
    テレビとかで見るとセンスないなぁ〜って思っちゃう

    +31

    -134

  • 7. 匿名 2015/10/23(金) 11:05:36 

    打ちっぱなしのコンクリートの外壁。
    余計なものが無くシンプルで自分的には好きかな。

    +69

    -84

  • 8. 匿名 2015/10/23(金) 11:06:45 

    ものが少ない方が、センスに自信がなくても落ち着いて見えると思う
    センスの良い家、悪い家

    +357

    -13

  • 9. 匿名 2015/10/23(金) 11:06:48 

    田舎の住宅街に真っ赤な家を見つけた時は度肝抜かれた

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2015/10/23(金) 11:07:16  ID:cFII2dKaQD 

    我家も母がリビングの照明を突然シャンデリアに変えてご満悦でした。

    狭いリビングにこたつとシャンデリア。

    父や兄が低いシャンデリアに何度ぶつかろうが、飾りが突然落下して危険だろうが気にせず。

    シャンデリアのみを愛でてました。

    ご両親がお金を出すなら諦めた方が良いよ。

    +191

    -2

  • 11. 匿名 2015/10/23(金) 11:07:51 

    照明の色をオレンジにするだけでも雰囲気変わる。
    センスの良い家、悪い家

    +261

    -5

  • 12. 匿名 2015/10/23(金) 11:07:55 

    センスの良い家、悪い家

    +162

    -14

  • 13. 匿名 2015/10/23(金) 11:08:45 

    梁を剥き出しにする
    センスの良い家、悪い家

    +199

    -45

  • 14. 匿名 2015/10/23(金) 11:09:44 

    シンプルモダン
    モダンシック

    など、そういうテイストはセンスよく見てもらえると思う。

    その場合、猫足の家具とか
    花柄のブリブリカーテンとか
    テイストの違うものは排除した方が良い
    センスの良い家、悪い家

    +172

    -11

  • 15. 匿名 2015/10/23(金) 11:11:23 

    100均一とかホームセンターで買ってきたものでDIYして
    アレンジしたナチュラル系インテリア。
    貧乏ナチュラルと呼んでいる。

    +111

    -36

  • 16. 匿名 2015/10/23(金) 11:11:27 

    センスのいい家
    たまに見かけるよね
    洋風でも和風でも、全体のバランスと
    周りの環境もあると思うけど
    おおざっぱに言えば
    清潔感のある、庭にも家の中にも
    風が通る感じの家がいい!

    難しいけど

    +126

    -2

  • 17. 匿名 2015/10/23(金) 11:11:57 

    >>13みたいな和モダンに憧れる

    +26

    -2

  • 18. 匿名 2015/10/23(金) 11:12:30 

    アグネスチャンとか、IKKO、北斗晶とかのロココ調?ヨーロピアン調?の家具は苦手。猫足のバスタブとかは好きだし憧れもあるけど、猫足でベルベットのソファー、テーブルもチェストもみたいな感じだと落ち着かない

    +288

    -13

  • 19. 匿名 2015/10/23(金) 11:12:49 

    主さんのお母さんの意見を最大限に取り入れつつ、うるさくしないためには、プロバンス風にしたり、白とグリーンの組み合わせに統一したりすると気に入ってもらえるかも。
    ゴテゴテさせると絶対飽きるよ。四六時中目に入るんだから。
    センスの良い家、悪い家

    +176

    -9

  • 20. 匿名 2015/10/23(金) 11:13:21 

    某カフェ。
    この雰囲気がすごく好き。
    自宅ならどんなにいいかと思う。
    センスの良い家、悪い家

    +73

    -70

  • 21. 匿名 2015/10/23(金) 11:13:54 

    >>3
    トピ主です。コメントありがとうございます。洋風の家がセンスが悪いのではなく、うちの場合、お城風の家は周りの風景に馴染まないのでは、という意味です。広く、皆さんの思うセンスの良い・悪いを知りたいなと思い、トピックを投稿しました。

    +89

    -0

  • 22. 匿名 2015/10/23(金) 11:14:27 

    お手伝いさん雇う余裕無いので住むなら掃除しやすい家がいい

    +100

    -4

  • 23. 匿名 2015/10/23(金) 11:15:19 

    同居なの?同居じゃないならお母さんの好きにさせてあげたらよいのに。

    +76

    -5

  • 24. 匿名 2015/10/23(金) 11:15:23 

    家なら自己満だし乙女チックでもいいんじゃない?

    +33

    -4

  • 25. 匿名 2015/10/23(金) 11:15:25 

    自信がないなら白ベース。
    それに一色程度。多くて二色。
    それ以上はセンスが必要になるからとりあえず色を減らす。
    その方が部屋が広く見える。
    センスの良い家、悪い家

    +134

    -18

  • 26. 匿名 2015/10/23(金) 11:17:24 

    +183

    -10

  • 27. 匿名 2015/10/23(金) 11:18:24 

    近所にいきなり洋館があるんだけど、すごく素敵だよ。
    大きな吹き抜けのある窓と
    レンガと緑が調和が取れてて、前を歩くたび素敵だなぁと歩くスピードが遅くなる。
    自分が住みたい家を作ればいいと思う。

    +100

    -3

  • 28. 匿名 2015/10/23(金) 11:20:40 

    建築の世界はファッションに通じるようにとても奥が深く多用なので、ここで語るのは無理があります。

    それぞれのインテリアジェンスで変わりますし、建てるにしても最低3回建てないとしっくり来ないのが定説です。

    +11

    -17

  • 29. トピ主 2015/10/23(金) 11:21:00 

    たびたびすみません。皆さんの貼ってくださった画像、素敵です!
    そうですね、両親がお金を出すので、見守りたいと思います。うちも10さんのお義母さんのように、シャンデリアを考えています。あと、門扉や塀はリクシルのディズニープリンセスシリーズ?に惹かれているみたいです。良いのですが、私は和風モダンな家に憧れます(^_^;)

    +72

    -5

  • 30. 匿名 2015/10/23(金) 11:25:04 

    イメージとしては ぬくもり工房が手掛ける家みたいな感じかな?
    わからない人はググってみて。
    ぬくもり工房の家は ファンタジーだけど 私は悪くないと思うよ

    そして、リフォーム費用は誰がだすの?
    両親が出すのなら あなたは口を出す権限はないよね
    頑張ってリフォーム費用、貯めた両親の好きなようにさせたらいいと思うよ

    +30

    -9

  • 31. 匿名 2015/10/23(金) 11:26:39 

    お城っぽいプロヴァンス風が好きなら、画像のような北欧風はいかがですか?
    白とこげ茶を基調に黒のアイアンなどを取り入れたらスッキリします。

    改築なら、とにかく扉のある見えない収納を沢山作ることをお勧めします。
    センスの良い家、悪い家

    +117

    -27

  • 32. 匿名 2015/10/23(金) 11:26:42 

    お城でもいいと思うけどな。
    高い買い物なので本人が満足するのが一番いい。
    ただ、外観の壁は多色使いしてる家が多いけど、なるべく色をまとめて。

    +72

    -3

  • 33. 匿名 2015/10/23(金) 11:27:11 

    外観気にするのもいいけど、自然災害とか最近は日本国内どこでいつ起こってもおかしくないから
    外観重視ではなく、地震や、自然災害が起こった際に備えての家づくりも重要だと思うよ。

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/23(金) 11:27:46 

    和洋折衷の洋館なら風景とも馴染むんじゃないかな
    ジブリっぽくて憧れ

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2015/10/23(金) 11:28:41 

    34
    画像貼れなかった…
    センスの良い家、悪い家

    +32

    -43

  • 36. 匿名 2015/10/23(金) 11:31:47 

    これが1番に思い浮かんだ

    +1

    -3

  • 37. 匿名 2015/10/23(金) 11:32:21 

    >>13
    素敵だけど、冷暖房のききはどうですか?
    実際住んでいる方のご意見が聞きたいです。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2015/10/23(金) 11:38:29 

    畑や田んぼだらけの所にお城みたいな家って北斗晶の家みたいになっちゃうね(^_^;)
    でも、主さんは何才ですか?
    いずれ主さんは結婚して家を出て行くのなら、ある程度はお母さんの要望も聞いてあげたほうがいいと思う。
    素敵なお家にリフォーム出来るといいですね♡

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2015/10/23(金) 11:41:43 

    和洋折衷もいいですね(^^) 母の好きにしてもらう、とは書いたのですが、文化財の多くある町で、神社仏閣が多く観光客の方もたくさんいらっしゃる場所なので、せめて外観はディズニーは避けたい、と思っています・・・内観は母好みで全然構わないのですが(^_^;)

    +24

    -2

  • 40. 匿名 2015/10/23(金) 11:42:57 

    やっぱ外観は大事だと思います。
    たまにどうしてこんな色に?って家が建ってるのを見るとセンスが問われる。
    商売なら目立つ方が良いかもしれないけど、個人の家なら周りのアドバイスも必要かと思います。

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2015/10/23(金) 11:44:43 

    家なんて自己満でしょ。髪型と一緒。
    好きにしたら良い。
    費用負担する人と良く相談して。

    他人に素敵〜〜〜〜♡
    今流行の〜
    とか気にしても長年住むのは自分。

    +17

    -5

  • 42. 匿名 2015/10/23(金) 11:52:46 

    コンクリート打ちっぱなしの外壁は
    汚くなると思う。

    古いブロック塀みたいな感じで黒くなっているのを
    見るよね。

    +86

    -5

  • 43. トピ主 2015/10/23(金) 11:54:52 

    住んでいるところが一発でばれそうですが、こういう場所です。風致地区条例で屋根に瓦を載せること、と決まっています。洋風で瓦を載せている家も結構あるのですが、この風景に城+瓦はちょっと、と思っています。
    センスの良い家、悪い家

    +32

    -4

  • 44. 匿名 2015/10/23(金) 11:59:43 

    シンデレラの門、可愛い。
    近くにこんな家あったら近所の子供は喜びそう。
    家主さんが好きなんだな〜くらいにしか思わないけど、周りとの調和は家族は気になるかもね…
    センスの良い家、悪い家

    +42

    -27

  • 45. 匿名 2015/10/23(金) 12:00:27 

    お金を出すのがお母様ならお母様の思うようにさせてあげたら?

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2015/10/23(金) 12:02:09 

    +114

    -37

  • 47. 匿名 2015/10/23(金) 12:04:18 

    まわりが田んぼで突然お城だと、田舎のラブホっぽいw
    景色と喧嘩しない外観がいい

    +105

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/23(金) 12:07:29 

    そんなにお城の家がいいんだったら
    こんな家建てちまいなっw

    +86

    -11

  • 49. 匿名 2015/10/23(金) 12:09:12 

    こういう感じならお寺の近くに建ってても違和感無い
    センスの良い家、悪い家

    +106

    -4

  • 50. 匿名 2015/10/23(金) 12:15:15 

    >>1
    「田んぼの中に「ポツ~ン!」と建つシンデレラ城」でググって見て
    たぶんお母様が好きそうな感じw

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2015/10/23(金) 12:21:32 

    お城風にするなら、ジャージで生活しちゃダメだし、せんべいもダメだよって言ってみたら?

    お母様の夢だったなら、2階のバストイレだけとかキッチン周りとか部分的ならトライしてみてもいいかもね。

    +7

    -7

  • 52. 匿名 2015/10/23(金) 12:22:22 

    「お城は今の日本で手に入る材料や技術で建てると絶対安っぽくなるから止めようよ」と説得しましょう。
    そのかわり中はかなりの部分お母さんの好きなようにさせてあげれば。
    外観はその環境だとベテランの大工さんが建てる瓦屋根の日本家屋が一番素敵なんじゃないでしょうか。

    +21

    -1

  • 53. トピ主 2015/10/23(金) 12:24:01 

    >>47
    まさにラブホテルに見えないか心配です。。50さんの見ました。母が好きそうです(^_^;) 住宅街なら馴染みそうなのですが・・・

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/23(金) 12:27:07 

    好みはそれぞれだから分からないよね。
    プロヴァンスや北欧風が好きな人もいればシンプルモダンや和風が好きな人もいるし。
    >>43
    こういう土地柄だとやっぱり和風がいいなとは思うけどw


    +13

    -1

  • 55. 匿名 2015/10/23(金) 12:30:45 

    瓦のお城みたいな家ってこんな感じ?
    可愛いとは思うけど日本の景観にはやっぱり合わないよね。
    センスの良い家、悪い家

    +61

    -5

  • 56. 匿名 2015/10/23(金) 12:31:25 

    私の理想
    センスの良い家、悪い家

    +54

    -20

  • 57. 匿名 2015/10/23(金) 12:33:50 

    アンティークな洋館は?

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/23(金) 12:35:44 

    亀ハウス

    +36

    -3

  • 59. 匿名 2015/10/23(金) 12:40:36 

    スウェーデンハウスみたいな、洋風だけどカントリー調なら自然と調和しそう

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2015/10/23(金) 12:41:49 

    こんなおうち住みたいな~
    センスの良い家、悪い家

    +70

    -6

  • 61. 匿名 2015/10/23(金) 12:45:43 

    色はあまり使わず、
    機能性を重視
    外壁や植木は専門家に頼む。

    ウチはこれらを大事にして
    リフォームしました。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2015/10/23(金) 12:47:20 

    トピ主は家の外観を語ってほしいんでしょ?

    インテリアの話してる人ってアスペ?

    +7

    -21

  • 63. 匿名 2015/10/23(金) 12:56:01 

    左は洋風なんだけど和風にも見える
    右は完全に洋風

    要は外壁や瓦の色で決まるんじゃないかな
    センスの良い家、悪い家

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2015/10/23(金) 13:02:55 

    >>62
    いやいや、あんたこそもう一回トピ読めよ。
    自分がアスペだったって気づくから(笑)

    +18

    -5

  • 65. 匿名 2015/10/23(金) 13:08:26 

    >>60

    似てるけどこっちがいいわ
    完全和風
    また公開するらしいから行きたいな
    センスの良い家、悪い家

    +35

    -5

  • 66. 匿名 2015/10/23(金) 13:16:56 

    土地に余裕があって御両親の終の棲家にされるのでしたら、
    平屋の和テイストの家がいいと思う。真っ黒の瓦で壁は濃いベージュ
    かっこいいと思いますけどね。
    室内はあまり区切らず壁紙や家具調度品にお母様の趣味を生かしていただいて。
    使わないものを思い切って処分して過度の収納を作らなくてもいいと思うけど、その辺は個人の好み。
    自然災害対策と防犯対策には力を入れるほうがいいと思います。

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2015/10/23(金) 13:17:31 

    三井ホームのシュシュ外観はおとなしめだからこんな感じなら田んぼの中でも良いのじゃないかと
    中はけっこう乙女チックにしても周りからは分からないし


    +59

    -11

  • 68. 匿名 2015/10/23(金) 13:29:51 

    田舎でしたら外観も中全て
    洋風はおかしいから、
    木の温もりを感じるような
    ウッディーなインテリアで
    色調も統一して揃えては。
    私の母も可愛いものピンクが
    好きみたいで母親に任せたら
    ラブホテルにありそうな
    カーテンとか選ぶから、
    ナチュラルを基本に考えたら
    どうかなー?

    あとは余計なものは収納!
    ゴチャゴチャさせない!
    色身は相性の良い色身を
    を三色までにおさえる!
    色が増えれば増えるほど
    ゴチャゴチャにみえます

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2015/10/23(金) 13:30:09 

    瓦を乗せるならこんな感じとか
    センスの良い家、悪い家

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2015/10/23(金) 13:57:59 

    こんな和風の家に憧れる。
    センスの良い家、悪い家

    +23

    -18

  • 71. 匿名 2015/10/23(金) 14:03:28 

    景色に合う洋館は難しいから、植栽で目立たなくするのはどうかな?
    お母様の長年の夢なんだから否定せずに妥協安を考えた方が良いんじゃないかな?

    ただ、お母様の亡き後は主さんが住むかもしれないからセンスの良い洋館を。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/23(金) 14:04:15 

    うちの母と一緒ですね
    うちは外観を父が、内観の多くの部分を母が決めました

    ダイニングが1番凝っていて、壁も天井も花畑の素晴らしい柄で電気を消すと花畑だ蝶が浮かび上がります
    設置されたブラックライトを点けると更に綺麗に蝶が浮かび上がります
    トイレは一見白の壁紙ですが、やはりブラックライトを点けると色んな星座が浮かび上がります
    風呂は浴槽もシャワーヘッドも何もかも一面ピンクなので最近はシンプルな気がしてきました

    慣れたので家族は気にしませんが、友達が遊びに来た時 悪い意味で驚いてます(^_^;)

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/23(金) 14:06:18 

    あまり、周りが反対すると意地になってドリームハウスみたいなトンデモハウスになっちゃうよ。

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2015/10/23(金) 14:32:52 

    ちょっと一旦心を落ち着かせたいので

    娘wwwいや、もう母の好きにさせてあげてはどうだろうかww

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/10/23(金) 14:44:09  ID:Lw9VGkOhXS 

    R + houseってハウスメーカーで建てた家はどれもかっこいい!

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2015/10/23(金) 16:57:56 

    フローリングは絶対薄い色がいいよ!!!!

    我が家はダークブラウンなんですが、
    ホコリ目立つし、汚れ目立たない(気づかない)、部屋は暗くなるし、
    ゴキブリがステルス化して見えない!!!

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2015/10/23(金) 18:52:54 

    近所に屋根がブルーで外壁が真っ黄色の家がある。友達に家を説明する時に「あのTSUTAYAやブックオフみたいな外観の家の近所」と言うと、みんなわかる。
    センスの良い家、悪い家

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/23(金) 19:06:15 

    こんな和風の家に憧れるって  昔は皆こんなだったよ。 みんな現代的ないいおうちに住んでるんだね。家なんか古い木造家屋だよ。オシャレな家に住める人はいいなあ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2015/10/23(金) 20:24:35 

    >>76

    ステルス化www

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2015/10/23(金) 23:54:48 

    家と庭や門など
    一貫性があると素敵です

    和風の家の広い庭に、洋風のテーブルがあっても
    木や花がその場所を演出していれば
    それはそれで恰好いいです

    田んぼの真ん中に洋館があっても
    ビックリしませんが
    お洒落な家の庭に、プラスチックのプランターが並び
    いくつか放置されているのは
    残念な感じです

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2015/10/24(土) 10:47:11 

    >>67
    これはいいと思った!
    瓦屋根だし田んぼの中でもありかなと思えるしディズニーのエクステリアやシャンデリアも合いそう。

    >>46
    単体で見たらなんじゃこりゃ~っだけど、住んでいるのが楳図かずおだということがすべてをチャラにする。私の中ではね。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/01(日) 20:39:04 

    英語が書いてある飾りでごちゃごちゃしているのは微妙。必要性を感じない無駄な飾りが多い家は、センスがいいと思えない。景観を無視した家も。安っぽいインテリアの中に照明だけシャンデリアとかきつい。
    要はトータルバランスを考えられないのはセンスが悪い。
    服は大阪のおばちゃんレベルなのに、バッグだけ本物のヴィトンとかプラダを持ってても、バッグまで中国製のパチモンに見えるのと同じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード