ガールズちゃんねる

4人家族のファミリーカー

273コメント2024/05/12(日) 09:03

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 19:30:17 

    子ども2人の4人家族の皆さん何乗ってますか?

    買い替えを検討しています!

    参考に教えてください!

    +22

    -8

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 19:30:37 

    まかせろ!

    +27

    -9

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:08 

    >>1
    トヨタならノア
    ホンダならステップワゴン

    +94

    -38

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:12 

    コペン

    +3

    -23

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:22 

    4人家族のファミリーカー

    +80

    -12

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:39 

    幌馬車

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:40 

    セレナ

    +99

    -13

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 19:31:59 

    >>6
    大草原の小さな家かよ

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:06 

    シエンタ

    +134

    -16

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:14 

    フリード

    +144

    -11

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:16 

    ボクシー
    ノア
    ステップワゴン
    セレナ

    は一昔前?

    +61

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:16 

    だいたいVOXYの白
    お金があるならアルファードかベルファイア。
    大人しい人はノアかセレナ。

    +76

    -34

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:48 

    うちはステップワゴン
    同じ車めっちゃ多い

    +52

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 19:32:57 

    >>6
    乗りたい

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 19:33:10 

    アルフォート

    +12

    -11

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 19:33:31 

    トヨタのシエンタです。
    すごい狭いけど3列目がある6人乗りなので、家族の他に乗せられるし、普段は3列目座席をしまって、子供用の自転車位は乗せられる位のスペースが助かっています。

    +98

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 19:33:53 

    >>12
    金がなさそうなヤカラみたいなやつほどいろいろくっつけたアルファードやヴェルファイアに乗ってる

    +161

    -15

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:12 

    納車1年待ちとかどうなったんだろう。そろそろ
    フリードフルモデルチェンジが気になる

    +26

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:22 

    アルファロメオのステルヴィオとかは?

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:23 

    >>10
    フリード乗ってるけど、なにしろトランクが狭くて荷物があまりつめないのよ。

    +71

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:39 

    >>9
    >>10
    4人乗っても荷物もしっかり積めるシエンタかフリードで盤石だと思う。

    +122

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:41 


    トヨタのエスクァイア。

    価格で決めたから可もなく不可もなく(笑)
    4人家族のファミリーカー

    +31

    -26

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:59 

    最近買い替えました
    ステップワゴン

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 19:34:59 

    夫 アルファード
    私 ソリオ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 19:35:19 

    オデッセイは?
    新しいの出てるよ

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 19:35:27 

    >>3
    ステップワゴンは一回り大きくなったから運転得意な人じゃないと厳しくない?
    うち4人だけどフリードで十分満足してる。
    フリードは今年中に新型が出るみたいだよ。

    +88

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 19:35:35 

    >>15
    パクパク

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 19:35:38 

    ホンダオデッセイ。
    普段はゆったりと4人、荷物もたっぷり。
    3列目をセットすれば7人まで乗れる。
    それでいて乗り降りもしやすい、コンパクト。

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 19:36:39 

    MAZDAのCX-5
    うちは気に入ってるけど、スライドドアの方が安心だよね
    うちは子どもたちにドアの開閉させてないです

    +62

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 19:36:46 

    PEUGEOT5008

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 19:36:52 

    ソリオバンディット
    次買い替えるときは子供たち小学生で外出増えると予想してもう少し大きいのにする予定

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 19:36:54 

    >>22
    もう廃盤で作ってないよ

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 19:37:21 

    >>1
    んーーと、ヒュンダイかな。

    +0

    -17

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 19:37:24 

    佐野が好き

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 19:37:51 

    >>5
    狭いと思う

    +17

    -24

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 19:37:54 

    ヴォクシー

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 19:38:01 

    >>1
    お子さんまだ小さい?
    小さな子ならスライドドアが便利だけど、大きい子なら普通のドアでもいけるし

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 19:38:46 

    トヨタアイシス。
    普段は3列目倒してて、コストコで爆買いしてもベビーカーも余裕で乗るよ。

    +5

    -9

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 19:39:18 

    4人家族なら、ファミリカーじゃなくてSUVでもいいと思うよ。

    +35

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 19:39:38 

    ファミリーカーではないんですけど
    エクストレイル乗ってます
    4人家族のファミリーカー

    +65

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 19:39:39 

    >>20
    うちはよく一番うしろの座席を半分上げてる

    +49

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 19:40:02 

    >>22
    もう無いよ。わざわざ中古を探すほどの物でもないし。

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 19:40:03 

    フリードかシエンタが良いんじゃ無いかな?
    4人で子供小さいなら。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 19:40:05 

    >>1
    自転車を積むことあるなら大きい方がいいよ。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 19:41:25 

    >>25
    今時珍しく箱型ミニバンじゃないから見た目もカッコいいよね。高いけど。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 19:41:38 

    >>15
    大好きだ

    +4

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 19:41:51 

    セレナ!快適

    +20

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 19:41:56 

    ソリオ G

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 19:42:25 

    >>20
    +は広いよ。うちはフリード+

    +34

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 19:43:59 

    新しいオデッセイ見た目がかっこいいし乗り心地も良さそう。
    乗ってる人どうですか?

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 19:44:26 

    アルファード

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 19:45:04 

    一家に一台の場合だとシエンタじゃ遠出する時はちょっとキツいと思う。
    ノア、ボクシーあたりのミニバンの方が絶対にいいよ

    +44

    -2

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 19:45:07 

    >>26
    全然そんなことなかった!
    ステップ→ステップだけど車幅そんなに気にならない!それよりタイヤの回転が良すぎて小回りきいて駐車が楽になったー!!!!

    +28

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 19:45:18 

    >>51
    辻ちゃんの旦那が乗ってるよ
    動画見てみたら?

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 19:45:57 

    >>6
    メーカーは?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 19:47:45 

    最小回転半径が小さいのを選ぶ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 19:48:02 

    >>4
    後二人どこ乗るん?

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 19:49:48 

    >>6
    速度気にならないならいいよね

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 19:49:54 

    4人家族のファミリーカー

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 19:50:27 

    >>12
    新型ノアだけどかなりイカついよ
    街中で見ると新型ボクシーのが落ち着いて見える

    +11

    -12

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 19:50:37 

    1番新しいノアとアルファード、後ろから見たデザインいいなーっていつも思ってる。
    プリウスやクラウンも未来の車っぽくて最近のトヨタのデザインカッコいい!

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 19:51:11 

    >>22
    マイルドヤンキー車

    +22

    -2

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 19:51:24 

    三菱デリカD5

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 19:52:27 

    >>9
    下手くそ乗りばっかじゃん
    ハッチ凹ませても直さず乗ってるのシエンタ ポルテ フリード多い

    +4

    -36

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 19:52:53 

    >>9
    私もシエンタとフリードで検討してシエンタにした
    デザインはフリードの方が好みだったけど、車関係の仕事してる知り合いからトヨタの方が故障少ないよって言われたから

    +55

    -9

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:10 

    >>54
    車幅何センチくらい変わったの?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:19 

    >>13
    これ便利!
    モデルチェンジで今はなくなってしまったけど…
    4人家族のファミリーカー

    +73

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:24 

    >>9
    コンパクトだし、乗りやすい運転しやすい。
    次も買うならシエンタだな~。

    +47

    -4

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:26 

    >>61
    イカつくはないけど🤣🤣🤣

    +9

    -4

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:44 

    クラウン乗ってるけどめちゃくちゃ狭い
    荷物も乗らないし、アルファードが欲しい

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 19:53:48 

    >>3
    日産ならセレナも入れて〜
    うちはセレナ

    +45

    -6

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 19:55:48 

    >>22
    中途半端な車だったイメージ

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 19:55:55 

    >>9
    人気なのか中古で探してるけどなかなか見つからない

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 19:56:58 

    >>17
    あれ不思議だよね
    有り金すべて注ぎ込んでるのか、残価設定ローンかな

    +39

    -6

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 19:57:01 

    >>15
    美味いよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 19:57:52 

    >>20
    そう?フリードだけど4人家族で2泊のキャンプでも余裕で積めるよ
    自転車も22インチぐらいまでなら乗るし

    +40

    -5

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 19:58:34 

    >>17
    ヤカラは結構金持ってたりするから侮れん

    +22

    -3

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 19:59:29 

    ヴォクシー乗ってる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 20:00:45 

    >>54
    元々乗ってる人は大丈夫だろうさ

    主が元は何に乗ってたのかわからない事には

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 20:01:58 

    >>15

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 20:02:09 

    うちもフリードだわ。
    実家がセレナなんだけど、フリードやシエンタからセレナとかヴォクシーって一気に広くならない?
    フリード乗ってると、もうちょい広くして欲しい、でもセレナほどはいらないなーと思うからこの中間くらいが欲しい

    +23

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 20:03:07 

    >>9
    今シエンタ納車待ちなんだー!子供が小さい頃はキャンプとか行きまくりでセレナに12年乗って、今回買い替えたよ。基本4人で乗るし、自転車を積みたかったから5人乗りにした

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 20:03:13 

    >>51
    今見てきたけどかっこいいね!前のモデルよりも好みだわ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 20:03:22 

    >>17
    残クレ?

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 20:03:40 

    >>17
    負け惜しみだろ

    +14

    -7

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 20:03:55 

    子ども2人の4人家族。もうすぐ3人目出産予定。
    私 シエンタ(旧型 送迎にスライド欲しい
    夫 プリウス(新型 仕事用燃費重視
    お出掛け用 ヴォクシー(旧型

    田舎なので、1人一台持ってます。農家やってる家は+軽トラとかもいて駐車場に家がもう一軒たちそうですw
    地元は都会だから信じられない...

    +11

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 20:04:15 

    札幌の端、車社会、ファミリー向け住宅街、道余裕ある
    アルファード
    ノア ステップワゴン
    エルグランド
    デリカ
    この辺りが人気、他に1、2台持ってるお宅が多い

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 20:04:35 

    >>20
    フリードプラスはいいよ、子供自転車とか余裕で乗せられる。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 20:04:42 

    ノアをお乗りの方、車の感想をお聞かせ下さい❣️運転しやすいですか?

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 20:05:54 

    ヴェルファイア乗ってます。もちろんノーマルで。
    昔から大きい車が好きで独身の時から大きめの車乗ってたけどさすがにデカいので細い抜け道は避けてる。
    よく遠出したり移動手段が車の人はいいかも!

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 20:07:20 

    >>89
    大人の26インチの自転車はきびしくない?

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 20:07:57 

    4歳と2歳がいてヴォクシーに乗ってる。
    今4年目で次に乗り換える頃はドアバンの心配もないだろうからスライドドアじゃなくていいし、もう少しコンパクトなのに乗り換えたいな。
    もうミニバン高くて買えないw

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 20:08:25 

    トヨタのルーミーに乗ってるよ
    子ども達がもう少し大きくなったら買い替えなきゃだろうけど、今のところ満足

    +14

    -4

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 20:10:36 

    >>82
    うちは我が家がヴォクシー、実家がシエンタだけどやっぱ少し狭く感じる

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 20:11:10 

    >>20
    跳ね上げ式の3列目邪魔だよね・・・
    リクライニング倒せないし
    +にすれば良かった

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 20:11:14 

    >>15
    船ですか?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 20:12:46 

    >>17
    ダサく改造した軽自動車よりはマシだと思うようにしてる

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 20:12:51 

    >>22
    内装がちょっと高そうに作ってあるだけで
    ノア、ヴォクシーと全く同じだからね。
    価格に見合った車ではないと思う。

    +35

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 20:12:57 

    スライドドアがいいなー
    うちはまだ赤ちゃんなんだけどスライドにすればよかったと思う

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 20:13:17 

    子供2人(18、8)

    昨年3月までプリウスアルファ
    昨年3月〜来週までアルファード
    来週からまたアルファード(新型)だよ

    個人的にはアルファードよりプリウスアルファが良かった

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 20:14:06 

    >>1
    普段家族のみ、または通勤で使うならシエンタかフリードがちょうど良かった。車体もそんな大きくなく初期費用も燃費もメンテナンスも車検もタイヤ代もワゴン車に比べれば安く済みます。

    我が家の場合は7人乗りを購入して同居していない親を2、3ヶ月に一回程度乗せて外食したり小旅行に行きます
    正直後ろの席になるほど狭いですが頻繁な事ではないので問題はありません。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 20:14:08 

    >>73
    中途半端過ぎて売れなかったとトヨタの人が言ってた。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 20:14:11 

    セダン乗ってる人はいる?
    明らかにファミリー向けじゃないよね

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 20:14:54 

    >>33
    韓国の方?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 20:15:11 

    >>12
    セレナは運転荒いよ。
    絶対譲ってくれないし。

    +5

    -20

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 20:15:36 

    >>17
    自営で車屋やってるとか

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 20:15:59 

    >>24
    2台とも普通車ですね
    税金どれぐらいかかりますか?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 20:17:29 

    ペーパー歴7年


    車社会の場所に引っ越してきて良い車乗る前に
    慣れるまでの車としてシエンタどう???って言われた。


    運転しやすい???

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 20:17:43 

    旦那→エクストレイル
    私→タンク
    娘→タント

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 20:18:25 

    >>31
    私は通勤や街乗りに使ってるけど家族で乗るには小さいよね

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 20:18:28 

    >>17
    でたでた。
    アルファードとかベルファイアに文句言わないと気がすまないのかな。

    +21

    -21

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 20:18:34 

    >>22
    ヴォクシーと大きさが同じくらいなのに高いから中途半端なイメージ。
    その金額出すならアルファードにするか、大きさが気になるならヴォクシーでいいのではって感じ。

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 20:18:38 

    >>100
    スライドがいいよね。ある程度大きくなってきても、開けた時に他の車に当てないから安心だし。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 20:20:48 

    >>4
    乗ってたこともないくせに薦めんなよ間抜けwww

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 20:20:49 

    >>101
    そんな頻繁に買い替えるの?

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 20:20:58 

    トヨタのタンク乗ってるよ🚗
    でもタンクはないから中が一緒なルーミーをおすすめする‼️
    前の席との間が広いし天井も高いから広く感じる‼️
    おすすめだよー👍✨

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 20:21:02 

    >>22
    ダサイ

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 20:22:01 

    >>96
    +はシートアレンジの関係で二列目の座席が少し薄いのがネック。
    二列目を常に使うファミリー層には普通のフリードの方が良いよ。特に長距離乗るなら。

    現行ステップワゴンが三列目床下収納になったから、新型フリードももしかしたら床下収納に変わるかも。

    +10

    -4

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 20:22:26 

    >>90
    旧型だけどノア乗ってます
    以前はコンパクトカーだったけど乗りやすいですよ!運転しやすいです!コンパクトカーより大きいけど思ったより小回りきくなと思いました
    友達のアルファード乗らせてもらってるけど乗り心地いいしゆったりしてるし憧れるけど私はノアで十分だわ〜
    次乗り換えるとしもノアボクあたりがいいな

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 20:24:24 

    >>117
    【追記】
    5人乗りのスライドドアだよ🚗=3

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 20:26:46 

    >>35
    後部席も含めて広いよ。
    ただ4人乗ると荷物はほぼ積めない

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:22 

    ノアとヴォクシーとエスクァイアならどれがいいのかな。もう好み?と言っても見た目もよくわからん。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:31 

    >>61
    ボクシーが落ち着いて見えるは言い過ぎ。

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 20:29:42 

    >>23
    うちも最近ステップワゴンに買い替えました!
    中古だけど

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 20:30:25 

    >>100
    スライドドアに変えて感動した。子供がドアぶつける心配ないってこんなにストレス減るんだって。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 20:32:42 

    >>122
    そこ気になってたんだよね、広そうだけどやっぱり4人家族で荷物載せるの前提なら選択肢には入れないかもなぁ

    +1

    -4

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 20:33:52 

    >>109
    台車で乗ったことあるけど軽自動車みたいな乗り心地だった。広い軽自動車だと思えば有りなのかも。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:11 

    >>92
    乗せられるのは子供用自転車だよ。大人用は厳しいと思う、後部座席倒したらいけそうだけど。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:33 

    >>120
    お返事ありがとうございます♪

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/06(月) 20:35:58 

    >>29
    うちもcx-5です!ファミリーカーぽくなくて気に入っているけどスライドドアのほうが安心だなと思いますよね。

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/06(月) 20:38:28 

    >>129
    だよね。フリード検討してて、カタログに倒して自転車載せてるの見たけど、そこまでして大人用は載せれないと思ったわ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/06(月) 20:39:06 

    >>17
    そしてふんぞり返って運転してる
    あれなんなの?カッコいいと思ってるの?

    +30

    -4

  • 134. 匿名 2024/05/06(月) 20:39:49 

    >>108
    アルファードはハイブリッドなので4万3千円くらい、ソリオは車体価格をケチってマイルドハイブリッドを購入したので3万4千くらいになる予定です。

    去年に軽自動車からソリオに乗り換えました。ソリオは自動車税は高くなるけど重量が軽自動車並みに軽いので重量税は抑えられるみたいです。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/06(月) 20:40:00 

    タント乗ってます。
    夫婦プラス小3、年長の4人。
    旦那の休みの日しか動かせない(私がペーパードライバー)から月60キロ程度しか走ってない…

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/06(月) 20:41:46 

    アウトドアやらないし、荷物をたくさん載せる事もないからコンパクトカーのクロスビー。
    平日はパートや子どもの送迎に使う事がほとんどだからワンボックスは必要なかった。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/06(月) 20:44:15 

    ファミリーカーじゃないけど4人家族でプロボックス。
    夏はキャンプ、冬はスキーに行くので荷物沢山積めて助かってる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/06(月) 20:45:17 

    やっぱりアルファードとノアボクシーは大きさ結構違う??

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/06(月) 20:45:31 

    フリードかシエンタかな

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/06(月) 20:54:02 

    フォレスター乗ってます
    チャイルドシートとジュニアシートと大人2人乗ったらそんなに余裕ないから荷物はほとんど後ろに乗せてる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/06(月) 20:58:18 

    >>35
    フリードシエンタより狭いよね。NBOXよりは広いって感じかな。

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/06(月) 20:59:44 

    >>12
    結構見かけるよね、若めの夫婦とか乗っているのを見るとどこからそんなお金が出てくるんだろうと思う。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/06(月) 20:59:58 

    >>128



    軽自動車すら運転したことないけど
    つまり女性が運転しやすい車ってことかな?

    視野とか見えやすい??

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/06(月) 21:02:06 

    夫婦と小学生2人の4人家族、ヴォクシーを新車で購入、子供が成人するまで15年弱、乗り潰すつもりです。家族にじいじとばぁばも乗せて旅行や買い物に行ける、キャンプや旅行の荷物もたくさん積めます。子供たち巣立ったら、小さい車に買い替えるつもりです。ちなみに田舎住みで、車無かったら生活できません。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/06(月) 21:03:29 

    >>67
    5.5センチ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/06(月) 21:04:49 

    >>16
    シエンタの3列目は罰ゲームレベルで乗り心地悪い
    バスの補助席より辛い
    3列目の乗り心地はフリードの方がマシ

    +17

    -4

  • 147. 匿名 2024/05/06(月) 21:05:39 

    SUVだけはやめよう。
    流行りなだけで大きさの割に中は狭いし。
    車幅だけ異常に広い。
    だから駐車場で隣の車との間隔で苦労するよ、!

    +4

    -10

  • 148. 匿名 2024/05/06(月) 21:06:15 

    >>123
    グリルがシンプルなのはノアだよ
    エスクァイアは廃盤

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/06(月) 21:06:17 

    エスティマ復活しないかな

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/06(月) 21:11:15 

    >>72
    今セレナを検討中なのですが、日産って電気系統弱くないですか?
    夏にエアコンが効かないことが多々あったので、、、

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2024/05/06(月) 21:16:21 

    >>143
    女性は小回り効くし運転しやすいと思うよ。シエンタは室内の広さ確保に座席の質を殺してるからシートの座り心地はイマイチかも。走りも加速が弱いので高速長距離はしんどくなる。フリードの方が走り安定してて、シートの座り心地良いけど3列目が跳ね上げなので荷室は自ずと狭くなる。総合的にはフリードだけど、街乗り多くて広めの室内空間求めるならシエンタ

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/06(月) 21:17:47 

    4人家族のファミリーカー

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:21 

    >>35
    軽自動車に乗ってる人どうなるの?w

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:32 

    >>72
    空気読め

    +0

    -7

  • 155. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:42 

    うちは4人家族でもうすぐ乗り換え予定
    犬も二匹いるからフリードやシエンタでは小さく思いステップワゴンマイナーチェンジ後かハイエースバンの小さいやつ?のアーバンカーキとかいうやつにしようと思っています。家族は実物を見てハイエースが良いと言っていますが普段使いやすいのはステップワゴンかな?と思っています。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/06(月) 21:18:52 

    >>1
    それって、夫婦で一台のファミリーカー?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/06(月) 21:23:38 

    >>20
    畳んだ椅子も邪魔だよね、夏の二列目が暑すぎる

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/06(月) 21:26:09 

    >>5
    ソリオ4人だと狭いと思う
    夫婦+子ども一人で使ってるけどすでに狭い…

    +12

    -7

  • 159. 匿名 2024/05/06(月) 21:29:26 

    >>143
    なんで軽自動車みたいな乗り心地=女性が乗りやすいになるんだろ。ぺこぺこふわふわ加速しないしブレーキ効きにくい感じで不快だったよ。

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/06(月) 21:30:51 

    >>116
    旦那がねー。

    なんか新しいやつ欲しくなっちゃったんだってさ。
    今のでいいじゃんね。

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2024/05/06(月) 21:31:57 

    4人家族でフィットだから買い替えに参考になります。
    出来るだけ長く乗りたかったけど小さすぎて辛い。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 21:34:10 

    >>41
    うちもエクストレイル。
    良いよ〜

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 21:39:59 

    子供が中学生になる年齢なら、4人プラス26インチの自転車ものせられる大きさが良いよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 21:42:08 

    >>15
    チョコ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 21:45:06 

    >>83
    新シエンタですか?

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/06(月) 21:50:49 

    >>94
    ルーミーってトヨタっぽくないね。ダイハツと言われたらしっくり来る。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/06(月) 21:56:20 

    >>1
    うちはステップワゴンです
    家族の他に祖父と祖母も乗せたりするのでこの車にしました
    乗り降りが便利なのにしました

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/06(月) 21:56:50 

    スバルのフォレスター乗ってるけど、子どもたちもう成人して家族でお出かけも減ってるし次の車めっちゃ悩む。もうこれ以上大きなクルマ必要ないけど安っぽいのも嫌なんよね

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/06(月) 21:57:30 

    >>28
    オデッセイはコンパクトではなくない??長くて慣れてない人は乗り上げそう。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/06(月) 21:59:11 

    >>17
    建築系の現場仕事や夜勤ありの製造業とか?

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2024/05/06(月) 22:00:29 

    >>129
    横から失礼
    2列目キャプテンシートの6人乗りフリード、3列目だけたたんで27インチの自転車突っ込んでるよー🚲

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/06(月) 22:02:41 

    >>135
    そりゃあ軽で充分だわ。
    月60キロならタクシー使った方が安く済みそう

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/06(月) 22:04:15 

    幼稚園児二人の四人家族で軽自動車もキツイ。家族四人いるなら軽はやめた方がいい。買い物だけでも荷物どうすんだ状態。

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/06(月) 22:05:31 

    子供小さいなら軽は危ないよ。万が一事故あったら軽は危ない。子供いるとバタバタするし騒ぐし。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/06(月) 22:06:19 

    うちはソリオ
    特に車のこだわりがなくて、ソリオの試乗した時が1番子供の反応が良かった
    サーキュレーター(他の車にもあるだろうけど)が1番気に入ってるw

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/06(月) 22:07:41 

    ノアに乗ってます!

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/06(月) 22:08:59 

    4人家族ならフリード!
    と思って新車でフリード買いました。
    もう子供産む予定もなかったのですが、授かり5人家族に!

    フリードでは狭くなり3年目の今年ステップに買い換えます。
    絶対に4人であるならフリードで、もしまだ出産するかも?とか少しでも思っているならミニバンを最初から買う方がいい。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/06(月) 22:09:54 

    ランクル。
    完全に自分たちの趣味。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/06(月) 22:10:21 

    >>78
    ハリー・ウィンストンでもヤカラみたいな若い男女のカップル見たわ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/06(月) 22:11:55 

    >>26
    全長も4.8メートルになったんだよね。
    フルモデルチェンジ前のサイズがちょうど良かったなー。
    新フリードがもう少し大きくなってくれてもいいけど

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:07 

    >>165
    そうだよー!

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/06(月) 22:13:09 

    >>12
    アルファードとベルファイアってそんなにいいかな?
    なんかやんちゃな人が乗ってるイメージしかない、、。

    +12

    -3

  • 183. 匿名 2024/05/06(月) 22:15:59 

    うちはヴォクシーだよー!✨

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/06(月) 22:16:28 

    >>151

    いつかの子供の送り迎えとか基本短距離の予定だったからシエンタ視野にいれるよ、ありがとう

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/06(月) 22:18:14 

    >>182
    ああいうのが好きな層とは別に車に興味ないけどお金に余裕がある層に対してはディーラーが超絶勧めてくるよ今は車は資産ですとか言って。実際リセールは抜群に良いみたい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/06(月) 22:19:17 

    >>159


    軽自動車は運転する人女性が多いイメージだから女性が運転しやすい車と思ったからだけだけど?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/06(月) 22:26:33 

    >>12
    お金あるけど大人しいからノアにした

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/06(月) 22:28:06 

    >>1
    フリード(6人乗り)
    3列目まで通路があるから席の移動、乗り降りしやすいよ!

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/06(月) 22:28:55 

    >>92
    普通の6人乗りフリードなら真ん中があいてるのでそのまま26インチ自転車も乗せる事が出来ましたよ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/06(月) 22:32:23 

    >>39
    うちもアイシス乗ってて、ちょうど良いんだけどもう製造してないのよね😭
    次に乗る車、ノア(アイシスよりちょっと大きい)とシエンタ(アイシスよりちょっと小さい)で悩んでノアにした。昨年末に契約して納車は1年後。

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/06(月) 22:41:19 

    >>9

    シエンタ13年 乗ってる。
    次もシエンタにしようと思ってるよー。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/06(月) 22:43:16 

    >>90
    ノア、ボク、いま買えなくないですか?受注停止してるとかで

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/06(月) 22:46:23 

    >>9
    我が家も来週からシエンタ!
    今NBOXに乗ってるから広くなるの楽しみー!

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/06(月) 22:48:40 

    >>133
    ファミリーカーなのにね
    あんなお父さんでいいのかなと思ってしまう

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2024/05/06(月) 22:50:00 

    >>2
    年収も予算も家族の年齢もわからないのにどうやってアドバイスするの?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/06(月) 22:57:25 

    >>118
    ミニバンは全部ダサい。機能性重視なんでしょ。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/06(月) 22:58:29 

    >>168
    わかる。うちもフォレスターなんだけどまたフォレスターにしたい。同じスバルならREXでも良さそうだけど、フォレスターがいいなあ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/06(月) 22:59:18 

    >>68
    見た目はダサいけど、トランクの開閉は、わくわくゲートしか使わないくらい本当便利。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/06(月) 23:01:24 

    最近、ゲレンデやランクルみたいなデカい車もよく見るけどシエンタめちゃくちゃ多い。女性が運転するにはちょうどいいのかな。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/06(月) 23:07:22 

    >>1
    ノア!
    それ以上大きいと子供の送迎のとき駐車場停めにくかったりする
    荷物も乗るし4人なら狭くなくてちょうどいいよ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/06(月) 23:12:10 

    >>109
    ペーパーなら、自動車学校のペーパー講習受けて見たら?多分普通のセダンだから、そこで運転に慣れたら選択肢増えそうだけど。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/06(月) 23:13:05 

    >>184
    シエンタは3列目床下格納する分座面薄いけど、その分荷室は広く取れるし、極々たまに3列目使うかもしれんけど基本2列目までで使用するならシエンタは汎用性高くてオススメ

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/05/06(月) 23:22:22 

    4人家族なら軽は無いなぁー。狭すぎて旅行なんか疲れて楽しめないしイライラするし。馬力も無いから高速も面倒臭くなって遠くに行けない。

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2024/05/06(月) 23:27:07 

    うちのところも日産セレナ!
    夫婦二人の時はジュークだったけど...子供がうまれてからセレナに変えた。セレナ快適。。
    4人家族のファミリーカー

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/06(月) 23:28:14 

    >>132
    27インチのチャリ載ったよ

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/06(月) 23:30:10 

    >>181
    え、もう販売開始してるんですか??

    見た目とか変わりましたか?

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/06(月) 23:32:58 

    >>17
    オプションつけたら1000万するのに、見栄でも買えないでしょ。買えない僻みかな、可哀想。

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2024/05/06(月) 23:35:12 

    3人家族。

    プリウスPHVに乗っています。
    ガソリンを殆ど使いません。

    +0

    -4

  • 209. 匿名 2024/05/07(火) 00:04:00 

    子供が小さいならヴォクシー、セレナ、ステップワゴンぐらいか荷物いっぱいな旅行とかでも使いやすいと思う。
    スライドに慣れたらラクすぎて。
    子供そんなに小さくないならSUVも憧れる。

    うちはまだ子供小さいからセレナにしたけど後ろのドアが上半分であけれるし7人乗りにも8人乗りにも出来てけっこう自由に出来てストレスはない。

    アルファードとかヴェルファイアみたいに乗り心地は良くないけどね。
    8人乗に出来るのけっこう助かる。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/07(火) 00:22:38 

    >>29
    うちも乗っていますが、不具合多くないですか?
    何度もエラー出て、修理に出しています。
    次は絶対マツダは乗らないと決めています。笑

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2024/05/07(火) 00:39:55 

    >>207
    そうだよ、車は高い買い物だからね
    あと安い中古車しか乗ったことないような人って
    新車に乗ってる人はみんなローンに違いない!と思っているからね

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/07(火) 00:43:11 

    >>41
    うちもです!加速良いし運転楽ですよね。
    子どもを送迎してるわたしの車はスライドドアのものにして、
    夫の通勤用&お出かけ用はエクストレイルですが今の所不便はないです

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/07(火) 00:44:46 

    >>94
    ダイハツかぁ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/07(火) 01:26:46 

    >>51
    新型じゃなくてごめんだけど、一つ前の(?)オデッセイに乗ってます。子供5歳と2歳。
    気に入ってるポイントはスライドドアでドアバン安心、イカついチャイルドシートをつけても余裕、家族だけで乗る時は三列目を倒して自転車+ベビーカーも積める、大人数で三列目シートを座席にして大人が乗ってもわりと余裕がある。
    乗り心地の安定感やスムーズな加速も好き。
    うちは立体駐車場なので、アルファードみたいな箱型ミニバンよりは駐車難易度がましかと思ってオデッセイにしたけど、バランス良くて気に入ってます。
    自分は白に乗ってるけど、紺色やブルーを見かけるとそっちのがカッコいいと感じます。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/07(火) 02:56:12 

    >>29
    好きな人が乗ってたから私も乗りたい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/07(火) 03:51:27 

    >>22
    言いづらい変な車名だね。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/07(火) 05:36:10 

    >>26
    うち二つ前型のステワ乗ってるけど駐車場で隣に最新型ステワ停まってて一回り大きくてビックリしたよ。
    見た目好きだから次欲しいと思ったけど旦那から家のローンあるし新車高いから買えないって言われた。

    +7

    -2

  • 218. 匿名 2024/05/07(火) 05:44:17 

    >>204
    なんか見た目がマイルドヤンキーっぽくて…

    +4

    -2

  • 219. 匿名 2024/05/07(火) 06:45:52 

    >>206
    今回のマイナーチェンジ分はオプションの仕様変更とかそれに伴う価格変更で部分的なもので見た目の大きな変更は無いよ。私の時は基本受注停止してたけど、ディーラーで少数ずつ受付してた時に買ったんだよね。確か当時も5月にはマイナーチェンジの公式発表出て受注再開すると言ってたからディーラーに確認してみると良いかも

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/07(火) 06:55:12 

    >>1
    ヴォクシー、セレナ、アルファード率が高いです!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/07(火) 07:24:50 

    >>9>>21
    シエンタ、フリードは子供小さい(チャイルドシートいる期間)だとかなり手狭じゃない?
    買う気満々で試乗したんだけど、思ってたより狭かった。

    子供が小学生になったら買い替えてもいいかなって感じだったんだけど、街乗りするには車自体が小さいからいいよね

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2024/05/07(火) 07:26:38 

    >>1
    園によく泊まってるのは
    ボクシー
    セレナ
    ノア
    アルファード
    ソリオ(ルーミー)

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/07(火) 08:16:22 

    >>2
    言わへんのかい!

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/07(火) 08:17:29 

    >>17
    ナンバー88-88はアルファード率高め

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/07(火) 08:26:42 

    >>15
    それは車ではなくもはや船だねぇ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/07(火) 09:00:51 

    >>202
    3列目はいらないならフリード+の方が使い勝手はいいと思う

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2024/05/07(火) 09:24:52 

    >>55
    動画見てきました!
    以前ガルでトピ立ってた時は車にほぼモザイクかかってるとのことで、見なかったけど、今モザイクなし動画が上がってるの知りませんでした😊
    おかげさまで車内の様子が見られました
    教えてくださってありがとうございます!

    >>84
    かっこいいですよね!
    スライドドアのファミリーカーで1番好きなデザインです☺️

    >>214
    わー感想ありがとうございます!
    すごく参考になります
    うちはたまに長距離運転もあるので、2列目の乗り心地も気になってて、リクライニングできたり腰に優しそうなところもいいなーと思いました
    荷物もしっかり入れられそうだし、次はオデッセイ買えたらいいなぁ〜
    色は白がいいかな?と思ってましたが、黒や紺も素敵なんですね
    実物はまだ見たことないので、ショールーム見学してみたいです!
    質問ですが、燃費は乗ってみてどう感じますか?

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/07(火) 09:33:36 

    >>80
    54です、ちなみにラクティス→フィット→ステップ→ステップ。
    コンパクトカーからワンボックスの抵抗があったけど、ワンボックスの運転しやすい。サイドモニターがあるから駐車も細い道も結構楽!
    車高が高いと運転もしやすい、荷物もベビーカー自転車テント、コストコ帰りも余裕、後部座席の子供はシートを後ろまで下げてフットレストあげたりして長距離楽そう!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/07(火) 09:41:35 

    >>9
    シエンタ運転しやすくて好き
    次買う時もシエンタにしたいと思ってる
    7人乗りに今乗ってるけど、後ろ二席はあまり使わないからつぎは5人乗りにしようかな

    +12

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/07(火) 09:56:59 

    お金があるなら軽はやめておこう。


    +1

    -1

  • 231. 匿名 2024/05/07(火) 10:00:49 

    >>226
    それも用途次第だよ。フリード+とシエンタの5人乗りではシエンタの方がシートアレンジでフラットな荷室を広く作れる。荷室長50センチ位変わるのはデカい。フリード+では26インチ自転車載せれないけどシエンタは可能。小回りの効く車で車中泊とか楽しむならシエンタに軍配が上がる。そう言った用途ナシでスライドドアの5人乗り希望ならフリード+かも

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2024/05/07(火) 10:07:57 

    >>218
    国産の現行ミニバンは今みーんなオラオラ系だよ。
    (コンパクトミニバンのシエンタとフリードは除く)

    アルヴェル、ノアヴォク、セレナ、ステップのスパーダ…
    唯一、ステップのエアーがシンプル系だけど、結構好みが分かれるみたいであんまり見かけない。
    私はエアーのデザイン好きだけど、フロントグリルがギラギラしてる方が高級感あるのか主流になってるみたい。
    4人家族のファミリーカー

    +10

    -2

  • 233. 匿名 2024/05/07(火) 10:21:17 

    >>75
    トヨタで話聞いてたらアルファードは殆どが残クレって言ってたよ!それでも頭金や月々の支払いは高額過ぎてウチは結局ヴォクシーにしたけど。

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/07(火) 10:22:53 

    >>227
    >>214です。色は完全に好みなので、私は濃い色のをカッコいいと感じますが、泥ハネ汚れが白より目立つので、白の方が使い勝手は楽かもです。
    燃費は前に計算したらリッター15kmくらいだったような記憶です。通勤には使っておらず、平日保育園送迎(5分)&週末毎日外出で、4週間に一度満タンにして一万円くらいかな。

    気になるポイントとしては
    ・車体の長さが結構あるので駐車や内輪差は要注意(私は一度擦りました…)
    ・後ろのドアが「ガッバァァァ」と大きく開くので駐車場の後ろに壁がある場合は少し前出しして停める必要あり&結構リアドアが重いので、自動開閉ボタンを有料オプションでつければ良かったかもと思いました。たまになら平気ですが、うちはベビーカー積み込みとかでほぼ毎回開閉するので…

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/07(火) 10:52:09 

    >>66
    フリードは7月にフルモデルチェンジするらしいですよ!
    ホンダの営業さんに聞きました
    だから購入やめました、、、

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/07(火) 10:55:34 

    >>26
    前が軽自動車からステップワゴンになったけど今のところ大丈夫。運転得意ってわけでもないけど車高が高いから見やすくて運転しやすい。あと軽自動車のときより運転が注意深くなったからかも。

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/07(火) 10:58:35 

    三菱 デリカ

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/07(火) 11:26:50 

    >>35
    それがレジャー一切行かない家庭はこれで充分みたいよ。
    友達が軽自動車1台だけど、夫婦共にレジャー嫌いで一切行かないし子供2人ともスポーツやってないから送迎もなし。
    長い休みや年末年始もどちらかが働いててどこも行かないから軽自動車で充分らしい。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/05/07(火) 12:29:02 

    >>125
    うちも中古だけど今度買い替えます! 
    わくわくゲート使うの楽しみ!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/07(火) 12:42:46 

    >>239
    わくわくゲートめっちゃ便利ですよー!
    中古にしてはちょっと高いかなと思ったけど買い替えてよかったです

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/07(火) 12:44:12 

    >>238
    なんだろう。そこはなとなく漂うマウント臭とゆーか、友人家族を馬鹿にしている感じ…
    キャンプとか行く訳でないなら荷物をそこまで載せる必要も無いし、家族で外食したり荷物を必要としない遊園地等のお出かけには軽でもええやん…
    なんかコメ主が軽って狭く無いの?wwwとか聞いて返ってきた答えなのかと勘繰ってしまうわ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/07(火) 13:00:30 

    >>9
    小中学生2人いる4人家族でシエンタ。6年乗ってる。

    年数回泊り旅行するけど、3列目が2列目の下に収納できるからスッキリして荷物が沢山乗る。

    普段は2列目は折りたたんで立てて、3列目に子供たちを乗ってる(夫婦だけのお出掛け率が高い)、子供たちが座ってても足元が広いから沢山買い物しても十分乗る。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/07(火) 13:30:51 

    >>242
    シエンタそんなシートアレンジ出来るんだ!!めっちゃ便利じゃん

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/07(火) 13:47:23 

    >>210
    MAZDAは不具合が多い?
    どうしよう候補なんだが

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/07(火) 13:51:03 

    >>166
    そう、トヨタっぽくないって思ってたらダイハツと言われ納得した。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/07(火) 13:54:49 

    フリード年内に新しいのでるんだ。
    今シェンタ検討してるけど‥フリード気になる

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/07(火) 14:15:43 

    >>1
    私も4人家族です!
    昨年11月にルーミー注文して、今月納車予定

    本当は1月納車予定だったのに、ダイハツの不正でこんなに遅くなってしまったよ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/07(火) 14:20:36 

    >>68
    いつも後ろから見てて、観音開きなのかなー?って思ってたけどこうやって開くんだね!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/07(火) 14:35:12 

    >>221
    シエンタ乗ってたけど狭くて二人目生まれる時にセレナに変えた
    セレナも、もう一回り大きい車からしたら別に広くはないけどさ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/07(火) 15:05:48 

    >>198
    大荷物のときは下から開けるけど、買い物とかでちょい荷物入れるときに本当に便利
    短い期間だったけど、ベビーカーのときも載せたらおろしたりが楽だったな
    買い替えはまだ先だけど、便利過ぎて次もこれがよかった
    なくなってしまったのが本当に残念・・・

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/07(火) 15:08:50 

    >>10
    フリードってAピラー他の車種に比べて邪魔じゃない?
    右折する時の歩行者とか見えづらい

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/05/07(火) 15:12:10 

    >>241
    なんでそう思ったのか分からないけど、35の狭いと思うに対して、
    レジャーやスポーツの習い事してる人は狭く感じるかもしれないけど、そうじゃなかったら車なんて移動出来ればいいわけだから4人家族で軽自動車でもいいと思うしそういう人もいるよってことなんだけど。
    ちなみにうちは子供がスポーツしてたから用具積んだり人乗せることもあってフリードだったけど、その時期すぎて軽自動車にすぐ変えたよ。ずっと軽自動車ではないけど。
    税金や駐車場の停めやすさ、雪国だから冬用のワイパー、タイヤ代、除雪の大変さ考えたら軽自動車最高だよ。
    ただ旦那が嫌がる家庭が多い。

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/07(火) 15:35:28 

    アルファードは型落ち中古なら貧乏でも買えるけど、燃費悪くてレジャーに出掛ける余裕が無く結局置きっぱなし状態になりがち
    ハイブリッドはガソリン車より100万ちかく高いし

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/07(火) 16:05:48 

    >>218
    ごめんなさいね。ヤンキーみたいな車で。
    でも私はセレナやアルファードが一番好き。私の旦那は九州男児ですがヤンキーではありませんので!!背が高い分そう見えるかもしれませんが。

    +5

    -4

  • 255. 匿名 2024/05/07(火) 16:36:24 

    >>147
    そしてそんなSUVに運転が下手な人だと渋滞の元。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/07(火) 16:45:21 

    >>249
    めちゃくちゃ分かる。子供1人なら快適に乗れそうだけど、2人だと手狭な印象だった。
    うちも子供は2人作る予定だったから結局セレナ買った。Vセレクション?とかいうファミリー向けのタイプ。他のミニバンより少し小さくて運転しやすいかなと思って。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/07(火) 16:57:22 

    >>3
    何か30年ぐらい前からその2台ってずっとあるよね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/07(火) 17:28:42 

    >>250
    5年乗ってます、やっぱりこれがあるからなかなか買い替えに踏み切れない!少し開けたい時便利なんだよね

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/07(火) 17:53:29 

    うちも4人家族でセレナ。ちょうど良いよ!
    ずっと軽自動車しか運転した事無かった私でも乗りやすかった。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/07(火) 18:01:45 

    夫がワゴンとかだと通勤に不便とか言ってノートにしよった。私は軽だし不便。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/07(火) 18:06:00 

    ハイエースのキャンピングカーになるやつ乗ってる。
    輩みたいですごい嫌だったんだけど荷物はたくさん積めるし視界も良くて運転しやすい

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/07(火) 18:14:01 

    ソリオ買うの考えてる人試乗してみてね
    フルハイブリッドよりマイルドハイブリッドの方が自分には合ってた

    最近ソリオよく見かけてちょっと嬉しい〜

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2024/05/07(火) 18:27:47 

    新しく出ないのかな。需要あるのにノアヴォクシーかセレナしかないのが嫌。シエンタくらいがいいけど、シエンタはダサいし。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:36 

    >>104
    乗り心地と安全性でセダンにしています。
    うちはアウトドアしないから荷物とかはトランクで十分です。

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/07(火) 19:17:34 

    >>28
    うちもオデッセイ
    なんかここでは?人気ないみないだけど運転しやすくて私もお気に入りです。

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/07(火) 19:18:00 

    >>12
    エスティマ好きでずっとエスティマ乗り換えてるんだけどもう古いかな?次欲しいミニバンが見つからないよー。おすすめ教えて!

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/07(火) 20:36:15 

    >>1
    普段使い?
    週末に家族で使うだけ?
    出来ればもう少し細かく教えて欲しいです

    普段の買い物、仕事場への移動 N BOX

    家族で、旅行お出掛け用ヴォクシー

    N BOXはスライドドア付いてるので
    子供2人自分1人でもドア開閉も楽ですよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/07(火) 21:37:32 

    >>262
    フルハイブリッドとマイルドで、どっちがいいのか悩むよね
    YouTubeでフルハイブリッドだと走行音が大きくなるとか言ってたんだけど、本当かな?
    街乗りしかしないならどっちがいいとか、高速も乗るならどっちがいいのかで決めればいいのかね?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/08(水) 08:48:07 

    >>268
    フルハイブリッドの方が確かに音大きかった。
    走行中ギアが上がっていく感じが私には合わなくて…
    あと後部座席に座る人の座り心地悪そうだなと思った😂
    私は街乗りだけだけど、高速乗るときはスポーツモードに切り替えればいいしマイルドハイブリッドで十分だった!

    フルハイブリッドの方がトランクスペースが狭いんだよね。でも見た目はかっこいいんだけどな〜
    是非試乗を!笑

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/08(水) 14:33:33 

    年子の2人目産まれるから、軽からシエンタに替えようかなと思ってる!
    夫はCX5(いつかミニバンに替えるらしい)なので当面はフリードをファミリーカーとして使うつもり。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/08(水) 16:59:41 

    >>219
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/09(木) 12:40:58 

    新型フリードかっこいい!

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/12(日) 09:03:35  [通報]

    5人乗りと7人乗りどっちに乗ってますか?
    5人乗り+、7人乗り-で教えてください!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード