ガールズちゃんねる

子供のことが心配すぎてしんどい

257コメント2024/04/26(金) 19:20

  • 1. 匿名 2024/04/24(水) 17:27:33 

    子供を産んで心配性が加速しました。
    息子が小学1年生になりましたが、友達もできない、登校班や近所の子から意地悪される、学校に慣れない…など悩ましいことがいっぱいです。
    なにもかも心配で私のメンタルがもちません。
    毎日しんどいです。
    心配性のお母さん方、どのように対処していますか?
    返信

    +508

    -25

  • 2. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:07  [通報]

    子供のことが心配すぎてしんどい
    返信

    +124

    -4

  • 3. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:38  [通報]

    空手
    返信

    +12

    -5

  • 4. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:46  [通報]

    働きに出る!
    子ども以外の生きがいを見出す
    返信

    +120

    -69

  • 5. 匿名 2024/04/24(水) 17:28:58  [通報]

    子供のことが心配すぎてしんどい
    返信

    +40

    -5

  • 6. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:18  [通報]

    >>1
    心配性じゃなくても親なら皆心配だよ
    でも親も子も乗り越えて強くなるんだよ、大丈夫!
    返信

    +429

    -3

  • 7. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:28  [通報]

    子供はあなたの所有物ではないからね
    返信

    +13

    -41

  • 8. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:45  [通報]

    男の子なら知らん間に打ち解けてるもんじゃない?
    そんな心配せんでも急に友達できたりするよ
    よほどじゃなければ
    返信

    +13

    -25

  • 9. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:47  [通報]

    >>1
    仕事してますか?してないなら始めてみると気持ちが分散されて楽になると思う
    返信

    +110

    -18

  • 10. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:48  [通報]

    今年4年生。
    4年間心配しっぱなし…
    過干渉にならないようには気を付けている。
    返信

    +230

    -2

  • 11. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:50  [通報]

    ヘリコプターペアレント
    返信

    +4

    -8

  • 12. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:55  [通報]

    4月から一年生ですか?
    まだまだこれからですよ
    意地悪されるのだけは心配ですね
    返信

    +154

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/24(水) 17:29:58  [通報]

    友達はそのうちできると思う。できないうちは親が遊び相手になってあげればいい。
    登校班や近所のお友達にいじめられるのは親の目の前で?それとも子供の証言?
    心配なら一緒に登校するとか、見守ってあげるとかするかな。
    返信

    +128

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:15  [通報]

    4月で一気に代わるから不安になるのもわかるけど慣れが5割解決してくれる
    返信

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:27  [通報]

    わかる。
    子供一人っ子だけど、一人じゃないと到底メンタル持たなかった。子供の数あったら無理
    返信

    +133

    -20

  • 16. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:27  [通報]

    大谷翔平も小1の頃は友達がいなかったらしい

    嘘だけど
    返信

    +0

    -24

  • 17. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:34  [通報]

    うちも小1、同じクラスの子にビンタされたらしくてハラワタ煮えくりかえってる
    返信

    +157

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:44  [通報]

    >>1
    そもそもこんな日本に産んどいてそれ?

    いろいろヤバいでしょ
    返信

    +4

    -31

  • 19. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:45  [通報]

    >>1
    帰って来たら美味しいおやつで優しく迎えてあげて
    心配丸出しにして問い詰めないでね
    返信

    +125

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:52  [通報]

    母親がそういう心配性であれば子供も似たような感じになるかと。

    友達できない!大丈夫?!って焦らせて、相性の合わない友達作ってきても仕方ないよね。
    それって友達なの??って感じだし。
    意地悪されてるよー!どうしよう!じゃなくて、意地悪されたら然るべきところに報告したり。

    親が心配するだけじゃなくて、行動にうつさんと何も変わらないと思う。

    で、子供は意外と親を観察してたりするからね。
    返信

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:53  [通報]

    >>1
    学校でのトラブルは先生に相談したりして、少しでも心配減らしていったよ
    返信

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/24(水) 17:30:54  [通報]

    私も心配性です。子供今5歳まだまだ先が長い…。
    まともな人に育つかなとか、人間関係どうかなとか自分の事以上になんでもかんでも心配になります。。
    返信

    +62

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/24(水) 17:31:11  [通報]

    >>7
    ずいぶんとまぁ短絡的な…
    返信

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/24(水) 17:31:21  [通報]

    >>8
    なんで男子に限るの?
    返信

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:00  [通報]

    >>1
    自分語りになるけど
    うちの成人してる子供が2人いるけど
    2人とも大卒だけど、息子が24歳でホストやってて
    娘は23歳でガールズバー従業員で風俗もやってる
    恥ずかしすぎて周りに言えないし、子供の存在はなかったことにしてるよ
    返信

    +120

    -10

  • 26. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:06  [通報]

    >>4
    子供が学校慣れてからでいいよ
    余裕が無い人に仕事増やしてどうすんの
    返信

    +132

    -10

  • 27. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:45  [通報]

    めちゃくちゃ分かる!でもあんまり心配してると子供にも伝染するから、なるべく表面でもドーンと構えて明るくワッハッハ!って笑ってる方がいいかも
    返信

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:55  [通報]

    >>3
    子どもに強くなってもらうってこと?

    お母さんが強くなろうってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:56  [通報]

    >>1
    子供が自分で乗り越えることだから
    返信

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:56  [通報]

    >>24
    自分で考えなよ面倒くさい
    返信

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2024/04/24(水) 17:32:57  [通報]

    私もです。
    子供は高校生だけど病気した小学4年生から極度の心配性になってしまいました。
    今でもぐっすり眠れません。
    少しの物音でも発作⁉︎って起きてしまう。
    返信

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:09  [通報]

    「あなたのことでママ悩んでるのよ」と気づかれないようにする
    子どもに「これ以上、親に心配かけられない」と思われないように、子どもが悩みを隠さなくて済むように、いつでも話を聞くつもりで接する
    返信

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:17  [通報]

    >>2
    人間も猫ちゃんみたいに愛情たっぷりに育てて数ヶ月で自立してくれたらどんなに楽か…
    返信

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:24  [通報]

    >>1
    シンプルにその子と学校とたまたま周りにいる同級生や登校班達と合わないんやない?
    そのいじめっぽいのが加速して酷くなるようだったら私なら引越しするか、学校転校する、そこまでする覚悟で過ごすよ。
    返信

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/24(水) 17:33:32  [通報]

    >>1
    うちも第一子が新小1です。不安になりますが、でも親の不安が子にも伝わるんだろうなと思い、どっしり構えてる風に見せてます。
    「大丈夫大丈夫!友達なんてすぐにできなくても、元気にに学校行って先生の話聞いて給食を美味しく食べれたらそれだけで花丸!」って感じで。
    返信

    +100

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/24(水) 17:34:13  [通報]

    >>4
    暇だから子どもばかりに目が行くんだよ。自分の仕事の心配してるほうがまだまし。子どもものびのびできる。
    返信

    +15

    -33

  • 37. 匿名 2024/04/24(水) 17:34:21  [通報]

    心配してもどうにもならない。
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/24(水) 17:34:45  [通報]

    >>1
    小学校の近くでパート始めたらどう?
    小学校の近くだと、働いてる先輩の子供も同じ小学校だったり卒業生だったりするから子供の様子とかうちはどうだったとか色々相談できるよ
    返信

    +10

    -9

  • 39. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:07  [通報]

    >>1
    心療内科へGO!
    返信

    +9

    -10

  • 40. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:24  [通報]

    >>1
    主は多分良いお母さんなんだろうけど、
    うちの母の場合は心配性でメンタルが小さいから八つ当たりされてて困ってたなぁ
    私を心配して私にキレるの

    お母さんのメンタルが安定してるのが一番子供にとって良いと思うから、心配はほどほどに別の事で気を紛らわせれば良いと思う
    ネトフリのドラマとか面白いよ~
    返信

    +97

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:24  [通報]

    ずっと心配だよ
    1人で自転車で遊びに行く、とかも心配でそわそわしたよ
    あと10歳前後で動きかたが激しくなって骨折とか「血が出たー!」とか頭から流血して帰ってきたりもしてこっちが慌ててしまうしどっと疲れる
    返信

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:39  [通報]

    >>1
    入学して2週間くらい?友達つくるより先生や学校や授業になれるのでいっぱいいっぱいなんじゃない?
    最初の1ヶ月なんて通えてるだけで偉い
    返信

    +76

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:00  [通報]

    子供が心配なら子供に老後の負担かけないように働いて貯金しな
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:04  [通報]

    >>4
    生きがいと言うか多少でも仕事して意識全てが子どもに向かないようにするようにしたほうが精神的に楽だと思う
    返信

    +61

    -7

  • 45. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:49  [通報]

    うちも新一年生。もじもじタイプだから同じ幼稚園の子たちは楽しそうにしてるのにうちだけポツンだし、登校3日目から顔暗くて心配だった。友達できた?ってつい友達絡みのこと聞いてしまって反省した。学校には触れず、とにかくスキンシップ多め、たくさん甘えさせて休日はたくさん遊んでるよ。先週から少しずつ友達関係のことも話してくれるようになって、今度はあの子に友達になろうって言ってみたいとか本人なりに考えてるみたい。
    返信

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/24(水) 17:37:39  [通報]

    >>4
    趣味の方が良いのでは
    返信

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/24(水) 17:38:05  [通報]

    >>1
    うちも新小1
    放置子っぽい子が毎日毎日家に誘いに来る
    遊ばせたくないけど家が近くで避けられない
    返信

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/24(水) 17:38:07  [通報]

    友達もできない、登校班や近所の子から意地悪される、学校に慣れない
    それは心配で当然!当たり前の感情だと思います。
    学校や行政に相談するのもありだと思う。母親の第六感は大体当たるからね
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/24(水) 17:38:08  [通報]

    親がめっちゃ心配したからって、それが子供にいい影響があるのかって言ったら、特にないよね。自分と子供は別の人格で、自分から見て辛いだろうなって事でも、本人は案外平気だったりって事もあるから。
    返信

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/24(水) 17:38:30  [通報]

    >>17
    えー!お子さん可哀想だったね、大丈夫?
    返信

    +45

    -3

  • 51. 匿名 2024/04/24(水) 17:39:23  [通報]

    >>1
    的外れだったらごめんなさいね。
    お子さんじゃなくてあなた自身の問題だと思う。
    子供中心というより子どもと貴方が一心同体だと思ってない?
    ヘリコプターペアレントになってお子さんの可能性を潰してしまう前に
    自分自身を育てる生き方しませんか
    返信

    +16

    -23

  • 52. 匿名 2024/04/24(水) 17:40:47  [通報]

    >>2
    大きい子も仔猫じゃね
    返信

    +46

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/24(水) 17:41:13  [通報]

    >>1


    まだ入学して間もないんだからお友達が出来なくても大丈夫だよ。

    うちの娘、ずっーと友達は居ない。って言っていたけどそう思っていたのは本人だけで周りの子は娘の事を友達だとお家で話していたみたい。

    それよりもいじわるされる事を心配した方が良いんじゃない?

    何もかもを心配してもしょうがないし、対策を考えた方が良い事まで後回しになってしまうよ。
    返信

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/24(水) 17:41:32  [通報]

    1年の間は登下校についていました。
    3学期や2年生中頃は隠れて様子見る感じで、少しずつ離れて見守り続けました。

    すごい意地悪な子とか居たから、監視して、あまり酷いと感じたら担任の先生に相談。過保護扱いされたけど、私が見てなかったら、暴言や無視、家来みたく従わないと許さない扱いだったから、息子を守れて良かった。下校時に、あまり酷い時は子ども達の輪に入り、園の先生みたくそれ以上揉めないように仲介してました。

    今は小学高学年、意地悪した子、された子、関係なくサッカーして毎日遊んでる。

    気弱な我が子でも、小学2.3年からは母親より趣味や友達のほうが楽しくなるから心配なく、反抗しだして親から離れていきますよ。

    子どもがヘルプを出したら親が対応して良いと思います。

    返信

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/24(水) 17:42:08  [通報]

    >>17
    それは先生に電話だね、とりあえず怒りは抑えて「ビンタされたみたいですが、なにかうちの子がその子の気に障るようなことをしましたでしょうか」って。
    返信

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2024/04/24(水) 17:42:52  [通報]

    男の子はまじで心配だよね
    いつまで経っても子どもっぽいというかおぼっこいというか、小学校に上がってもおいおい大丈夫かよって思うこと多々ある
    可愛いから余計に心配
    その点女の子は過剰に心配することもなく気軽に育てられて楽
    返信

    +7

    -16

  • 57. 匿名 2024/04/24(水) 17:43:08  [通報]

    >>8
    女の子なら?
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/24(水) 17:43:12  [通報]

    小1母。
    気持ち分かります。
    けど、あえて『友達できた?』は聞かないようにしています。
    幼稚園の時と違って人数は倍に増えたし、色んな人がいるよね。。ってもし何か聞かれたら答えようかと思っています。

    そうしたら子どもから色々お話してくれます。
    先生は兄弟が何人とか、先生の好きな食べ物の話とか、友達のアレルギーの話とか、給食当番はどうやってやってるのかとか。。
    聞きたいけどこっちからは我慢してます笑
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/24(水) 17:43:44  [通報]

    子供とあなたは別だから。
    ヘリコプターペアレントにならないようにね。
    返信

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/04/24(水) 17:43:55  [通報]

    親が心配するのは当然だけど、度を越すと子供にとってプレッシャーになる
    心配かけたくないから何かあっても言わなかったり、ストレスを感じやすくて体調に現れたり

    気になるからって根掘り葉掘り聞くのだけはやめといた方がいい

    あと、やられる側になる心配ばかりじゃなくて反対の立場になる可能性もあることを忘れずに
    返信

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2024/04/24(水) 17:44:11  [通報]

    >>56
    どちらも育ててるけど私の感覚は真逆
    返信

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/24(水) 17:44:32  [通報]

    心配するよね
    子供は中学生だけど今はネットトラブルも多いからそっちも心配
    意味なく心配になったときは、目の前のやらなきゃいけないことに集中するようにしてる!
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/24(水) 17:44:49  [通報]

    心配症な自分をあきらめて受け入れてる。

    子どもが集団生活を始めた時から、新年度のこの時期になると、ちゃんとやっていけるだろうか。
    成長したらしたで新たな心配もあり、高3になった今でも心配で私自身がしんどい。

    子どもには、何かあればいつでも何でも言っといでよ。とだけ伝えて、普通に母さんしてる。

    この性分は本当しんどいよね。でもなってしまう事は仕方ないしどうにも出来ないから、あきらめ自分が乗り越える事として受け入れてる。

    子どもも色んな事を乗り越えて成長する。
    親子で頑張ろうね!
    返信

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/24(水) 17:45:02  [通報]

    >>1
    放っておいても育つから
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/24(水) 17:46:43  [通報]

    >>1
    入学して1ヶ月も経ってないし、子供たちも環境に慣れてきたら徐々に友達ができると思うよ。
    あと、子供も大人と一緒で新しい環境でもすぐに友達を作る子・作れない子はいる。
    子供だからといってすぐに作れるわけではないから、個性や性格があるのを認めてあげて友達ができなくても焦らずに様子見してあげるといいと思う。
    その子の個性を大切に。
    トラブル関係は先生に相談し、心配ならば先生と連絡をとり大体は任せておくといいよ。



    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/24(水) 17:46:44  [通報]

    案の定おかしくなったよ。後から知ったけど登校班で小1のうちの子担当の6年生が支援級の子だった。ぎっちり手を繋がれて頭を撫でられ、ベタベタ触られ、話をすると全く噛み合わないし、うちの子は怖がって学校に行けなくなった
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/24(水) 17:46:46  [通報]

    >>36
    そりゃある程度子供が精神的にも自立した青年期の子供の人の話じゃないかね?
    まだ一年生だよ?子供ばかり見てやらなきゃいけない時期じゃない?
    返信

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/24(水) 17:47:37  [通報]

    >>17
    うちも鼻血だしてきた
    友達同士で解決しましたって言うけど心配だよね
    返信

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/24(水) 17:48:08  [通報]

    >>66
    え、実話?
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/24(水) 17:48:09  [通報]

    >>1
    アタシゃ旦那が心配だわ 風邪引かないかな事件事故トラブルあわないでょ
    イジメられてないよね 仕事長続きしてくれー
    などと心配ばかり

    これで子供まで居たら心配で心配で狂ってしまうかも

    みんな凄い尊敬するよ 家族を持って常識的に暮らして幸せ築いて偉いなーって

    私も強く正しくなりたい
    返信

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/24(水) 17:49:23  [通報]

    >>49
    ほんとそれ。
    同じマンションの子3人組で登下校してて、まだ途中まで付き添いしてるんだけど、うちの子以外の2人はいつも二人並んでぺちゃくちゃしてるけど歩くの遅いうちの子はぽつんとしがち。
    親としてはすごい気にしちゃうけど本人はあまり気にしてないっぽい。幼稚園より小学校の方楽しい!と言ってるから登下校の中でのぽつんは本人にとってあまり気にならない事なのかなぁと思ってる。
    返信

    +26

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/24(水) 17:49:31  [通報]

    GPS持たせてるけど、1人で遊びに出掛けた日なんかは居場所確認する回数が多すぎて自分でも引く。
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/24(水) 17:49:56  [通報]

    私も心配症で子供が小さい頃はピリピリしてた。病気になったらどうしよう、怪我をしたらどうしようって、心配する事が癖になってた。
    でもどっかの時点であきらめたの。完璧な育児ができないように、完璧な人生はないって。起こった出来事を受け入れる覚悟が必要だと。真面目に一生懸命生きて、それでも何かあったならそれは仕方ない。
    返信

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/24(水) 17:50:13  [通報]

    >>1
    うちの子も入学した頃は
    すぐ友達はできたけど席替えで一気に疎遠になり、親としてはあんなに一緒にいたのに?となる
    園からの友達にもクラスの子にも嫌なことされる
    と今思い返すと不安だらけだったよ
    6年生の今も心配なことはあるけど、1年生のときの心配事はすっかり過去だし、子どもの適応力ってすごいからなんとかなると思い込むしか無いと思う
    返信

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/24(水) 17:50:16  [通報]

    てんかん持ちなので常に心配。
    パートしてても学校から連絡来ないかドキドキしてる。
    返信

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/24(水) 17:52:08  [通報]

    >>69
    実話です。偏見や差別をする気はないけれど、一年生のお世話したい気持ちはわかるけれど、、
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/24(水) 17:52:22  [通報]

    主です。みなさんアドバイスありがとうございます。
    息子は元々かなり消極的で自分発信が苦手なタイプです。
    学校のこともあまり話してくれません。
    周りの子は着々と友達を作っている中、周りの子と全くコミュニケーションをとっていないだろう息子に勝手に焦っていました。反省です。
    意地悪は近所の登校班が一緒の同い年の子に手を出されたり強い言い方をされているようです。
    ただ、証拠不十分なのでもう少し様子見ようと思っています。
    息子には、本当にしんどくなったら私や夫に言ってねと伝えています。まずは息子に任せてSOSを出してきたら対応しようと思っています。
    ですが心配で心配でたまらなく、トピを立たせていただきました。
    ドンと構えていないと!と頭ではわかっているのですがとても落ち込みます。
    返信

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/24(水) 17:53:48  [通報]

    >>58
    友達できた?ってめっちゃ聞いてるわ
    毎週のように友達増えて楽しそうだよ
    仲良すぎて、みちくさしてくるから注意したw
    返信

    +1

    -8

  • 79. 匿名 2024/04/24(水) 17:54:18  [通報]

    >>1
    分かります!私もそうでした。
    今中学生ですが、子供自身ではなく友達が不登校になったり周りも問題が増えてくるので親も余計に心配ですが、親も一歩一歩心配して大きくなった時にもっと重い問題にも対応できる様に訓練の日々だと感じます。
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/24(水) 17:54:56  [通報]

    >>1
    主の心配性が子供に伝わってないかい?
    私の母は心配性+口出したり先回りするタイプだった。
    親がなんでもやったり口出すと子供は萎縮したり挑戦する精神がなくなったりでネガティブ思考になりやすいよ。
    子供に直接言ったり子供が聴こえる所で旦那さんと会話するは絶対やめた方が良い。
    過保護過ぎると必ず人格形成に影響出ると思う。
    心配なのはわかるけど子供の前ではどん!と構えてあげて。
    返信

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/24(水) 17:54:59  [通報]

    うちは高校一年生だけどまだ心配してる
    大人しい子だから、お弁当一緒に食べる子できたかな?とか
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/24(水) 17:57:00  [通報]

    既にほとんどのお母さんがお迎えに来てないけど私はまだお迎え行っちゃうだろうな…男の子だけど
    返信

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/24(水) 17:57:38  [通報]

    >>76
    その親からしたら下級生を思いやることができるようになって感動…って感じなんだろうけどね。ひどいね。また楽しく通い始められますように…
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/24(水) 17:57:42  [通報]

    >>10
    うち6年でやっと1時間くらい留守番させられるようになった。
    いや子供は平気だよって言ってくれるけど心配で。
    パートには行けない。
    返信

    +14

    -11

  • 85. 匿名 2024/04/24(水) 17:58:23  [通報]

    いま小4だけど
    保守的で、受け身
    保育園の時も先生から優しすぎと言われ心配したけど
    似たような子はもちろん
    引っ張ってくれる子が友達になったよ
    ずっと同じクラスだったのも
    先生が配慮してくれてたと思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/24(水) 18:01:38  [通報]

    >>66
    うちは登校班ないけど
    グレーの子のお母さんが
    一緒に学校連れてってくれない?と言われ
    若干困ってる
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/24(水) 18:01:44  [通報]

    私も子供が小1のぐらいの時そうでした。
    旦那の前で号泣してしまったこともあります(子供が寝た後に)
    今は中2で別の心配もありますが、友達もいるし、何より毎日学校に行けてるだけで万々歳です。

    保護者会に行ったら、不登校や体調不良で悩んでる親御さんもいたので。

    お子さんの前では、ドーンと構えてあげて下さい。
    あと私は寝る前に神様にお願いしてました笑
    そのことを昨日子供に話したら「やべー」って笑われました笑
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/24(水) 18:01:58  [通報]

    登校は上級生がよく見てくれたのでありがたかったけど、下校は一年生だけでふざけながら帰ってくるので意地悪されて帰ってくることも
    私は中間地点で様子伺いつつ迎えに行ってたよ
    やってんなーという時は、学校の先生に報告しておくから!
    今度やったら親にも話すよ!って言ってた
    大体そういうことする子供の親は子供に無頓着なので、親からなにか言われたことはない
    親が強くなって、学校でのことは子供に任せるしかない
    お母さん、頑張れ!
    返信

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:26  [通報]

    >>1
    私も同じ様な感じです。特に小1の時がそうでしたね。

    でもそこがピークだったので、少しずつマシになっていくはず。何かあっても対処の仕方とか分かってくるし。

    心配だけど、私が気を揉んでてもしょうがないし、ことが起きた時に考える様にしたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:39  [通報]

    >>83
    差別を無くそうとか、多様性ってこういう事なんですね。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:51  [通報]

    >>84
    今は泥棒とか火事より、地震が心配だよね。
    返信

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/24(水) 18:02:55  [通報]

    >>25
    どんな家庭環境でどんな育て方したの?貧困家庭?失礼だけど
    返信

    +42

    -7

  • 93. 匿名 2024/04/24(水) 18:04:03  [通報]

    >>71
    登下校で2人が1人を置いてくのって周りの話聞いても本当あるあるなのよね…

    うちは最初の登下校グループが本人たちの希望によって一回解散したけど、1年経って何故か再結成したし本当に子どもたちに任せるしかないなーと思う
    返信

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/24(水) 18:04:11  [通報]

    >>1
    子供4人、小中高大だけど私も心配症だよ。
    心配不安が尽きない。
    意地悪されるのは対処した方が良さそうだけど、友達ができないなどの不安は、子供にも伝わるよ。
    お母さんが、ドーンと構えてるのが1番かなと思います。
    根掘り葉掘り聞きたいのをグッと堪えて、見守るしかないよ、私も頑張ってそうしてます。
    返信

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/24(水) 18:05:38  [通報]

    義母だわ。
    旦那もう30歳なのにいつまでも心配してるよ
    転職した時もすっごい心配しててちょっとウザかった
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/24(水) 18:05:42  [通報]

    >>86
    ほんと勘弁してほしい。差別とか偏見はよくないのはわかるけど無理があるよ。学校に相談だ
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/24(水) 18:06:25  [通報]

    >>50
    必ず自分でやめて!って言うように言ってあるから、やめてって言ったらもう1発やられたから、自分で先生に言ったみたい
    本人はケロッとしてるけど、こっちがモヤモヤするよー!
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/24(水) 18:07:04  [通報]

    >>1

    私はこれにすごく共感した

    やめたら楽になったこと | 【絵日記】ハルコとゆかいな仲間たち
    やめたら楽になったこと | 【絵日記】ハルコとゆかいな仲間たちameblo.jp

    やめたら楽になったこと | 【絵日記】ハルコとゆかいな仲間たちやめたら楽になったこと | 【絵日記】ハルコとゆかいな仲間たちホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン【絵日記】ハルコとゆかいな仲間たち〜私達 大阪から東京に引っ越しました〜ブ...

    返信

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/24(水) 18:07:24  [通報]

    >>55
    本人がやめてって言ってもやめてくれなかったから、先生に自分で言ったみたい
    とりあえずは注意してくれたみたいなんだけど、また続くようなら来月の懇談会でそうやって聞いてみる!
    返信

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/24(水) 18:08:17  [通報]

    >>68
    鼻血!?お子さん大丈夫かな?
    どこまで本人に任せていいのか悩むよね
    返信

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/24(水) 18:08:30  [通報]

    1人息子の方、心配症な人多くないですか?
    小2.3年生でも小学校に送り迎えきてたりするのはその傾向がある
    返信

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2024/04/24(水) 18:10:02  [通報]

    子どもを信じてないから心配なんだよ。
    返信

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/24(水) 18:10:58  [通報]

    >>17
    入学式で写真撮影時の時も、ふざけてるし
    先生やカメラマンが何度も注意しても
    空気読めないのかずっとヘラヘラ
    親も近くにいるのに何も言わない
    もう関わりたくないw
    返信

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/24(水) 18:12:34  [通報]

    >>103
    親も注意して!ってなるね
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/24(水) 18:14:00  [通報]

    >>96
    うちの前通るでしょ?だから一緒にお願いって。
    多動のグレーだから、親が連れてってって感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/24(水) 18:14:44  [通報]

    >>77
    プレッシャーにならないように何気ない感じで「今日は学校で何したのー?」って聞く。何か家事やりながらとか、面と向かってじゃなく、気楽な感じで。ちゃんと聞いてほしそうな内容なら座って目を合わせて聞く。私はそうしてた。それでもやっぱり友達同士とか、怪我したりとか色々あるよ。自分もそうだったと、あまり親が先回りせずに信じてあげるのも大事。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/24(水) 18:15:56  [通報]

    >>1
    義妹の息子がクラスに馴染めず面談の時に先生に相談したら次の席替えで隣の席に面倒見が良い子にしてくれたらしく、それから楽しそうに学校に行くようになったらしい
    あと、居場所が学校だけだと合う合わないが限定されるからピアノやスイミングスクールやパソコン教室等、興味ありそうな塾に通わせたら子供の気分が分散されていいと思うよ
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/24(水) 18:16:03  [通報]

    >>25
    見事に夜の世界にハマったのね
    返信

    +49

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/24(水) 18:16:12  [通報]

    >>104
    親も、笑ってたよ
    小1だし、ふざけるのしょうがないよね。みたいな。
    みんな緊張してても、動かないようにピシッとしてる中
    その子がずっと、ふざけるから撮影が進まなかった
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/24(水) 18:18:03  [通報]

    わかるよ
    家を愛で満たす努力をする
    それしかできない
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/24(水) 18:19:25  [通報]

    >>105
    巻き込まれて事故るの目に見えてるからやめた方がいい。マジで学校か行政に相談。断り方も相談
    返信

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/24(水) 18:19:29  [通報]

    >>57
    横。女の子は派閥があったり仲間意識が強いからすでに出来てるグループには入りにくいとかあるじゃない。今日は2人で遊ぶから〇〇ちゃんはダメとかさ。
    男の子はサッカーするとかゲームするとか目的が会えばグループ関係なく遊んでない?
    返信

    +16

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/24(水) 18:20:53  [通報]

    >>1
    一緒だぁ〜。
    うちの子、2人とも内気で引っ込み思案だから、ずーっと心配ばかりしてる。
    これあと何年続くんだろ、、て、たまにどんよりする。
    返信

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/24(水) 18:22:46  [通報]

    >>2
    ヤングケアラー
    返信

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/24(水) 18:23:35  [通報]

    >>56
    男女いるけど低学年までは男子、高学年以降は女子の方が心配事は多いよ。まわり見てもそんな感じ。
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/24(水) 18:24:24  [通報]

    >>99
    よく自分で先生に言えたね!!えらい!!そこは褒めてあげたらいいと思う。必要なときに先生にちゃんと助けを求められて、1年生始まったばっかりなのに大したもんだよ。そんなに何度もやってきたなんてちょっとそれは懇親会で先生とお話ししたいよね。

    ただ、コメ主さんの子が悪いなんてほんと全っ然思わないけど、万が一、万が一、こっちも何かやらかしちゃってる可能性もゼロではないから(ごめんね!でもほら、わざとじゃなくても、やめて!って言ったときに手が当たっちゃったとかさ)、そこは慎重にいってもいいかもとも思う。
    返信

    +34

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/24(水) 18:25:27  [通報]

    すごくわかります。息子高校2年生ですが、発達障害の自閉所です。知的はなく高校は、新たな一歩を踏み出したい、自分のペースで学ぶ公立高校に行っています。
    コミニケーションが苦手な為、まだ仲良い友達がいません。親はアドバイスするしか出来ないし、自分から動かなきゃ出来ないよ。と毎日言ってますが、難しいですね。日々悩んでいます。
    返信

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/24(水) 18:25:52  [通報]

    >>25
    子どもの人生だから口出しはしない
    若い時だから色々経験したらいい、立て直せる
    とか言うし、自分も思うけど実際に自分の子がホストとかやると心配になるわ
    大人になってからの心配の方が親のメンタルはやられるんだね、、
    返信

    +80

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/24(水) 18:27:40  [通報]

    >>44
    親は楽かもね。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/24(水) 18:28:12  [通報]

    >>25
    2人も大学まで出して、2人揃って夜の世界って…
    親としてはやり切れないね
    うちも今、大学生2人抱えて、アホみたいにかかる学費に「こんだけ払って将来ニートになられたんじゃたまったもんじゃない」と思っている
    返信

    +112

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/24(水) 18:29:23  [通報]

    >>56
    女の子の方が人間関係大変て聞くけど
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/24(水) 18:29:58  [通報]

    >>4
    わかる
    私もダブルワークしだしてから疲れすぎて子供のこと考える余裕がない
    お便りとか読むの忘れる事もあるし
    返信

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/24(水) 18:30:53  [通報]

    わかります。私それなのに3人も産んでしまって。
    3人ともそれぞれ問題があり、学校での人間関係、勉強のこと、心配ごとが尽きないです。
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/24(水) 18:31:41  [通報]

    まだ1ヶ月も経っていないのに意地悪する子とかいるんだ。慣れるのに精一杯じゃないのかな。上の子?
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/24(水) 18:31:43  [通報]

    >>78
    子どもにもよると思うので聞いてもいいと思います!
    でも、聞かれると友達が出来ないとダメみたいな気持ちになるらしい。というのを書籍か何かでみました。
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/24(水) 18:32:27  [通報]

    >>25
    恥ずかしすぎて周りに言えない
    子供の存在なかった事にしてる
    ってとこで

    子供達が揃ってホストとガールズバーと風俗に走ったの何かわかる気がする。

    風俗やら恥ずかしいまでは100歩譲ってわかるにしても存在まで消すって…。
    圧力凄そうな親の印象。



    返信

    +16

    -23

  • 127. 匿名 2024/04/24(水) 18:33:37  [通報]

    >>109
    最悪だね。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/24(水) 18:35:07  [通報]

    比較的普通に、小中高校とオール公立で過ごし(習い事は一切していない)高卒で就職し家を出て、親にはあまり迷惑をかけずやって来たと思っていたけれど、母から「子どもの心配をしない親はいない」と言われた
    心配してくれなんて頼んで無いし、実際心配かけるような事して来なかったのになぁ、と思う
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/24(水) 18:35:17  [通報]

    小学一年生の母です。

    夕飯食べ終わってファインディングニモ観てるんですけど、マーリン(お父さん)の気持ち分かりすぎる。

    エイ先生は大丈夫!大丈夫みたいにって言ってたのに、やっぱり見てなくて結局ニモはダイバーに連れてかれて。

    でも、モンペにはなりたく無い。
    自分の子は自分で守るしか無い。


    って、入学してから観るニモは考え深い。

    返信

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/24(水) 18:35:18  [通報]

    >>98
    子供3人いるママっていろいろ超越してんのかなと思うけどそうでもないよね
    みんな母親悩みあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 18:35:45  [通報]

    >>103
    小1のそういう子供の親です。入学式うちの子かな、でも私は笑えなかった。昔からふざけてはいけないところでもふざける。何度言ってもやめてくれない。
    その場でも叱るけど周りの目も気になるし、恥ずかしくて消えたかった。お友達や先生やお母さん困らせて楽しい?って家に帰ってから子供責めながらわんわん泣いてしまった。
    明るくいい子と言ってもらえることもあるけど、まともな大人になる想像がつかなくて苦しくなる。
    返信

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/24(水) 18:38:47  [通報]

    >>25
    周りより容姿がよくてコミュ力も高いんだろうね。普通に働くよりそっちのが断然楽で沢山お金もらえるから抜け出せなかったんだろうね。正義感とか倫理観とかが薄いタイプならばそっちに行ってしまうんだろうな。
    返信

    +51

    -3

  • 133. 匿名 2024/04/24(水) 18:38:53  [通報]

    毎年春は新しい環境に慣れるのかと心配。
    いつからか春が嫌いになりました。
    この時期は多分痩せてると思うw
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/24(水) 18:39:18  [通報]

    >>101
    親が心配性で登下校を送り迎えしてるって理由ばかりでないからなぁ。

    母子分離不安とか、子供の行き渋りやら、1人に出来ないあぶなっかしい特性の子送迎とか。

    子供に手がかかるから仕方なくってのもあるよ。
    返信

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/24(水) 18:42:11  [通報]

    >>1
    それでもやっぱり見守るしかない
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/24(水) 18:42:36  [通報]

    >>131
    うちもだったよ。しかも女の子。
    思い出したくなくて写真買わなかった。

    ちなみに支援級。
    返信

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/24(水) 18:43:28  [通報]

    >>1
    子供を大切にしてる証でしょ
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/24(水) 18:44:25  [通報]

    >>26
    私も主さんみたいに心配性加速してた時じんましん出るほどだったんだけど、仕事始めたら心配どころじゃなくなって治ったよ

    そのことばかり集中して考え込んじゃう人には案外オススメかも
    返信

    +23

    -3

  • 139. 匿名 2024/04/24(水) 18:44:50  [通報]

    >>131
    似たようなことあったけど
    その場で叱るって大事だよ
    やっていることが恥ずかしいことだってわからない
    お母さんは悲しかったって後でいうよ
    ワンワン泣くってそれだけ、子どもと向き合ってたってこと

    返信

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/24(水) 18:44:50  [通報]

    >>126


    私も思った。
    確かに胸を張れる商売ではないのかもしれないけど、親にそんな否定の仕方されるなんて可哀想すぎる。
    大学行かせたから立派な子育てしました!ってのはちょっと違うよね。
    せめて子供に会った時くらい優しくしてあげて欲しい。
    返信

    +11

    -8

  • 141. 匿名 2024/04/24(水) 18:44:56  [通報]

    >>25
    あなたもしかして19.20で母になった感じ?
    返信

    +2

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/24(水) 18:47:28  [通報]

    >>2
    子猫が子猫押してる
    可愛い
    返信

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/24(水) 18:48:49  [通報]

    >>100
    当日なにも連絡なし
    連絡帳にやんわり書いたら(うちが先に手をだしたかもしれないので)先生から電話きたよ
    とは言え、しばらく様子見
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/24(水) 18:49:49  [通報]

    >>1
    全く同じで毎日の心をすり減らしています。
    新一年生の男の子、まだお友達いないようで毎日ドキドキしながら送り出しています。
    仕事もしていますが、仕事中も気になってしまいます。
    心配症つらいですよね🥲
    強い母になりたい。
    返信

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/24(水) 18:50:47  [通報]

    今年、就職した息子。
    見送って、自分が仕事行くまでは心配だったけど、ちょうど私、繁忙期で忙しすぎて心配して気にしてる暇すらなかった。
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/24(水) 18:51:42  [通報]

    >>15
    逆に1人だと意識が集中しがちにならない?と想像するんだが。

    複数いたら分散されて気が紛れるというか。(どちらが良いとかいう意味ではないです。)
    返信

    +66

    -5

  • 147. 匿名 2024/04/24(水) 18:52:24  [通報]

    子どもを信じてあげて
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/24(水) 18:53:54  [通報]

    それが悪化して不安障害で通院中だよ。
    最終的には「こんなに心配で苦しいなら死にたい。でも残された子ども達が苦しむ。それは耐えられないから心中しよう。」までいってたから、早めに対処した方が良い。本当に危なかった。
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 18:55:02  [通報]

    >>1
    おかんの不安は子に伝わる
    どんと構えて心配はひっそりと

    うちにもからかわれやすく傷付きやすい繊細っ子がいる…
    お互いがんばろ
    返信

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/24(水) 18:56:45  [通報]

    今年から年少の3歳おとこの子
    落ち着きがなくて座ってられなくて
    ずっと動き回っている状態
    とにかくやんちゃ
    幼稚園の行事に参加するときに
    また1人動き回って浮くんだろうなと心配で辛いです
    他の親の目線も辛い…
    再来週の親子遠足も不安しかなくて行きたくないです…。こんなにやんちゃな子は落ち着くのかと毎日心配で泣いています…。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/24(水) 19:03:13  [通報]

    >>56
    えぇー。逆に男の子は毎日仲良く遊んで楽しそうでいいなーって目で見てたわ。危なっかしいとか行動が幼い方の心配もあるんだね。女の子はそのへんはしっかりするからなー。
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/24(水) 19:06:23  [通報]

    心配心配と言われて嬉しい人はいません
    お母さんが心配なら子どもはもっと心配で不安になってしまいます
    心配な感情をお子さんにぶつけないように心を落ち着かせて下さい
    お母さんが子どもを信じる事が大切です
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/24(水) 19:08:17  [通報]

    >>146
    15だけど、私はあまり依存的な性格ではないから、そこまで重たくならないよ。性格によると思う
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/24(水) 19:08:26  [通報]

    >>150
    まっっっったく同じ人いた。
    うちの子も教室ウロチョロしているみたい。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/24(水) 19:10:38  [通報]

    >>77
    今みたいに、クヨクヨしたり、心配で堪らない気持ちを吐き出すといいと思うよ
    一人で悶々とするの辛いじゃない?
    自分がSOSを言える人になることも、お子さんにはプラスじゃないかな
    「お母さん、しんどい時は何でも聞いてもらってたよ。人に聞いてもらうと楽になったり、いいアイデアが浮かぶこともあるから、お喋りしようね」って伝えとくとどうかな
    返信

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/24(水) 19:14:15  [通報]

    >>15
    うち逆に2人いて良かったと思ったよ。1人が不安定な時はもう1人は安定してるから安定してる方を見て精神落ち着かせてた。
    返信

    +46

    -2

  • 157. 匿名 2024/04/24(水) 19:18:40  [通報]

    >>44
    仕事してる間だけでも違うとこに意識行くしいいと思う
    私はそれで少しは心が楽になった
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/24(水) 19:25:40  [通報]

    >>71
    分かる分かる。お母さんが一緒にいるから娘さんが友達から離れてるだけかもしれないし、お母さんがいなくてもポツンかもしれないしそういうの見たら本当に辛いよね。
    うちも最初はマンションの子と帰ってきてて、様子見に行ったら娘だけポツンとしてたからその子達にはもう帰り待たなくていいから先に帰っていいよって言って私が迎えに行ってた。しばらくすると同じクラスの友達と一緒に帰るようになって、すごく楽しそうに帰ってくるから私もお迎えやめた。同じマンションとか近所だから一緒に登下校するのは私の中では無理しなくていいかなーと思う。
    返信

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/24(水) 19:28:49  [通報]

    友達はその内に出来ると思う。何か好きな事があれば、それが好きな子と繋がって行くのでは?

    お菓子どっさり用意して、家に遊びに来させて、子供の友達作りしてる保護者いるけど、どのみち長くは続かないのに、そんな事したい?w

    嫌な事はハッキリ嫌だ!と言う事や保護者に伝える事は出来てるなら、急かさずに様子見ながら波に乗って行けるか?異常無さそうか?しっかり見ながら、一歩引いてみたり‥難しいですけどね。

    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/24(水) 19:33:09  [通報]

    >>90
    お願いする親が
    多様性を押してくるよね、権利を主張しがちで
    被害妄想気味だから、そっと距離おく
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/24(水) 19:34:01  [通報]

    子供小4と中2だけど毎年5月くらいまでは心配だよ。今年も授業参観出て落ち込んでる。私が心配症なのはもうしょうがないからこの時期はなるべく意識して楽しいことを考えるようにしてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/24(水) 19:35:34  [通報]

    >>150
    加配のこと言われてるわけじゃないなら
    大丈夫じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/24(水) 19:36:34  [通報]

    >>111
    そうですよね
    こういうのもなんですが親も変わってます
    近所だから、顔も合わせるし
    アドバイスありがとうございます
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:52  [通報]

    子供産む前から心配性な正確なのに
    子供が境界知能で難病持ちで心配は尽きない。

    今日も学童と仕事終わりに待ち合わせして帰る予定だったのにいないしキッズケータイの電源切ってるしで
    心臓バクバクだった。
    先に帰って家の前にいたから良かったけど
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/24(水) 19:45:04  [通報]

    >>25
    あなたを叩く気は全くないんだけど、二人共大学まで行かせて何故そんな道に行ったのか知りたい。家庭環境?友人の影響?家も大学進学考えてる子供居るから気になる。もし高いお金かけて大学行かせてそんな道選ばれたら立ち直れないかも。
    返信

    +51

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/24(水) 19:48:44  [通報]

    >>56
    これは性別関係ないよ💦
    ほんと個人の性質による。
    コメ主の娘さん?はいるか知らないけど、
    娘さんいるなら手のかからない娘さんで親孝行だし
    娘さんに感謝しかないね。

    うちは娘がめちゃくちゃ手がかかるから羨ましいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/24(水) 19:49:34  [通報]

    もう中3だけど、いまだに心配は尽きないよ。
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/24(水) 19:52:18  [通報]

    >>92
    お子さん大学出してるんだからそんな事ないと思うよ。すぐに貧困だ貧乏だって失礼じゃない?ちゃんと文読んでさ、汲み取ろうよ。
    返信

    +10

    -9

  • 169. 匿名 2024/04/24(水) 19:55:54  [通報]

    >>168
    大学出すなんて当たり前だよ?薬学医学部じゃなきゃ大した金額じゃないんだから。
    返信

    +1

    -16

  • 170. 匿名 2024/04/24(水) 19:57:10  [通報]

    >>1
    毎日忘れ物チェック、無事に登下校できますように、病気しませんようにと祈ってます
    心配性すぎて毎日しんどいです
    自主性を持たせなきゃいけないと思いつつ、心配性のあまり手や口を出してしまってます
    返信

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/24(水) 20:04:57  [通報]

    >>52
    そうなの?!おおきいね。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/24(水) 20:05:34  [通報]

    >>4
    仕事してる人は仕事が生きがいなの?笑
    返信

    +10

    -2

  • 173. 匿名 2024/04/24(水) 20:07:42  [通報]

    >>132
    倫理観←ここら辺を幼少期に教えこまなかったのかもね。ホスト、ガールズバーは100歩譲って許せなくもないけど(バイトレベルなら)風俗は駄目だわ。気持ち悪い。
    返信

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/24(水) 20:08:46  [通報]

    >>94
    94さん わかる
    というか、4人育ててるお母さんでもしんはするんだとなんか安心したよ☘️☘️☘️

    うちは中学生と大学生!
    大学合格して入学したけど、軌道にのるまでなんか心配
    パートしてるときは心配を忘れる時間だよ

    親が😊だいじょぶだぁ〜😊って、言ってあげれるといいよね
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/24(水) 20:11:05  [通報]

    私も心配しすぎて寝れないくらいでしんどいです
    心配性で子供を持つと大変ですよね
    子供も心配されすぎて嫌になってしまうかもしれない
    私はhsp気質もあるのでいろんなことに気付いてしまい、なるようになるさ〜みたいな楽観的でいられなくてあれこれ心配して先回りしてやりすぎてしまいます
    自分でもこの性質が面倒で嫌です
    子供に対して、「大丈夫?」が口癖です…(◞‸◟)
    心配性でごめんねと謝ってます
    返信

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/24(水) 20:21:23  [通報]

    >>116
    そうだよね
    相手がいる事だから、そこは踏まえて、こちらも何かしてたり、しつこく話しかけたとかそういうことはなかったですか?とも聞いてみるつもり!
    ちゃんと先生に言えたことは偉い!って褒めたよ!
    私にも話してくれて、よかった
    返信

    +18

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/24(水) 20:22:47  [通報]

    >>143
    連絡ないのはちょっと不信感募るね…
    あった出来事を先生とも共有しつつ、現状は様子を見るしかないのが歯痒いよね
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/24(水) 20:23:27  [通報]

    >>109
    学校に慣れたら落ち着くのかなぁ
    授業中とかもそうだと困っちゃうよね
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/24(水) 20:40:05  [通報]

    私は極度の心配性で、診断してもらったことはないけど多分病的で、もし子供が生まれたら育児放棄や虐待はしないけど心配しすぎて子供を束縛してしまう毒親になると思う。
    自分の子供は諦めたけど、来年甥っ子が小学生になるから今から心配で死にそう。
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/24(水) 20:54:55  [通報]

    >>25
    お金あれば、勝ち!みたいな思考なのかな?
    自分の子供含め、今の若い人達は。
    返信

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/24(水) 20:59:11  [通報]

    私も子どもの事が心配。
    嫌なことを嫌って言うのが苦手で溜め込んで限界になってしまうタイプだからなおさら。。
    自分が思ってる以上に強いんだろうけど心配になるね。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 21:05:28  [通報]

    >>1
    中3になってもまだ心配してる過干渉だと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/24(水) 21:07:24  [通報]

    >>4
    有りもしないことを無駄に心配してるならアリだけど主さんの子どもは実際なじめてなかったり意地悪されてたりするから、目がいかないようにするのはどうかな~?
    返信

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/24(水) 21:25:55  [通報]

    >>35
    不安は伝染する
    母強しとすると子も強しになるよ
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:01  [通報]

    >>1
    今年2年生です。
    学校でボランティア募集してたら、やってみるのおすすめです。
    子どもの様子も見れるし、担任以外の先生から子どもの様子を聞けたりします。

    わたしは司書の先生のお手伝いをしてます。
    本の整理や掲示物の貼り替え、新聞の切り抜きなど。
    最初は子どものことが心配すぎてボランティアに応募しましたが、行ってるうちにそれ自体がリフレッシュになって、いまは趣味みたいな感じです。

    仕事しながらなので、たまーにしか行けてませんが、、、仕事の息抜き、子育ての息抜きになってます。
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:21  [通報]

    心配する暇もなく働いてる
    子供複数人いたらいい感じにバラけて親モコモ楽だよ笑
    返信

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:30  [通報]

    >>169
    まーたそっちの話にもっていくんだから。
    返信

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/24(水) 21:39:42  [通報]

    年取ると心配性加速するよね
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/24(水) 21:47:17  [通報]

    >>131
    気持ちすごくすごくわかります。
    家に帰って、どうしてママのお願い聞いてくれないの?
    って泣いて責めてしまって
    夜寝顔を見て、きつく叱ってしまったことに泣いて
    また次にみんなのところに行っても、わたしの注意聞かずにやらかすんだろうなって不安で…

    返信

    +10

    -1

  • 190. 匿名 2024/04/24(水) 21:51:52  [通報]

    >>156
    分かります私もそのタイプでした
    子どもって一人がわーっとなると慰める?心配そうにするというか
    八歳、二歳で上の娘との関係がした生まれてからのほうが良くなったかもしれないです
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/24(水) 21:57:28  [通報]

    >>1
    友達のハードルが高かったりしない?
    案外学校では話したり遊んだりしているけど
    友達出来てないとか言うときあったな
    健康で通ってくれてるだけでえらい!
    とにかく毎日毎日がんばってるね!楽しい事やもやもやした事何でも話してね応援してるって毎日言ってる
    返信

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/24(水) 21:59:56  [通報]

    >>55
    先生も大変だな…
    子どものことは子ども同士で解決させないと、この先心配じゃない?
    返信

    +0

    -10

  • 193. 匿名 2024/04/24(水) 22:02:50  [通報]

    >>77
    わかります。
    うちの子(今年2年生です)も大人しくて、わたしは極度の心配性で…
    先回りして、一緒に登校するお友達作ってあげた方がいいかな?とか、なんだかわたしだけわちゃわちゃしてた1年間でしたが、、、

    子どもに聞いてみると
    「友だちはいてもいなくてもいい。気の合わない子と一緒にいるぐらいなら1人の方がいい」「お外で遊ぶよりも折り紙に集中していたい」と。
    まだ小さいと思っていたけど、いつのまにか自分の考えを持って、自分で選んで行動してるんだなーと、勝手に心配して何でも先回りしてしまってたなと反省しました。

    お母さんは、家ではゆっくり休める環境を作ったり、大好きなおやつを用意してあげたり、宿題をしている間ゆっくり寄り添うことができればじゅうぶんだと思いますよ!
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/24(水) 22:07:39  [通報]

    >>10
    うちも4年生
    今朝喘息の治りかけで、もつ数日休んでるから今日は行きたいとゴネられて!小児科の先生には体育見学ならと許可をもらって登校した。

    幸い私が今日パートがお休みだったからいつ連絡きても迎えに行ける状態だったけど、ずっと気になって心配でしょうがなくて💦
    いっそ仕事の方が気が紛れたかも。
    ドシンとかまえられるようになりたい
    返信

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/24(水) 22:09:17  [通報]

    >>191
    あったあった
    友だちのハードルが高い。

    子どもは友だちがいないって言ってるけど、先生からはいつもお友達に囲まれてますと言われて、???だった。

    大親友レベルを友だちと言ってることが後でわかった。
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/24(水) 22:16:06  [通報]

    >>15
    うちも一人っ子。
    病気や怪我、事故、事件も心配で時々ものすごい不安になる。
    元気でいてくれるのはありがたいこと。
    友達関係も女子特有の色々あったけど、その都度先生に相談したり様子見たりしている。

    思春期のこと、将来のこと、、
    1人でもこんななのに、複数は私のメンタルが持たない。
    返信

    +25

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/24(水) 22:36:18  [通報]

    >>3
    子供だよね?
    何か自信つけられる物を習った方がいいよ
    虐められなくなると思う
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/24(水) 22:42:09  [通報]

    >>92
    夜職=貧困家庭って考え方、THE昭和って感じ。
    返信

    +3

    -3

  • 199. 匿名 2024/04/24(水) 22:58:38  [通報]

    >>77
    うん、分かる、凄く分かる。
    子どもの置かれてる状況を考えて、勝手に心配になり勝手に落ち込む。
    でも、子ども本人は大丈夫だったりもする。

    周りの子はこうなのに、うちの子はとか比べて、勝手に悲観したり。
    でも、1人でも行動出来る我が子は強いのかも!と、我が子がどこか頼もしかったり。

    我が子を見守る辛さは、心配症なら尚更辛くしんどいけど、親も少しずつだけど強くなっていけるよ。
    子どもが大変だからこそ、親も一緒に進んで行こう。

    しんどくなった時は無理しないで、自分自身も労わってあげてね。
    返信

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2024/04/24(水) 23:05:28  [通報]

    小3男子だけど、運動が苦手で運動部に入れそうじゃなくて心配。私も全く運動できなかったけれど、女子より男子の方が運動できないと苦労する気がする…。
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/24(水) 23:06:34  [通報]

    まだ小学生なのに今からブラック企業に入ったらどうしようって心配
    返信

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/24(水) 23:10:10  [通報]

    >>120
    しかも昔と違って、SNS、動画。

    怖いよ。デジタルタトゥー。
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/24(水) 23:15:36  [通報]

    >>192
    まず、まだ入って1ヶ月も経ってない1年生だし、相手にビンタされてるし、そこで「本人同士で話し合って解決してねー!」は無理すぎない?
    返信

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/24(水) 23:17:29  [通報]

    >>3
    マイナス多いけど本当に空手や武道は精神的に強くなるからオススメ。うちの次男も一年生の頃は泣きながら学校に行ってたし学校に慣れなくてランドセルに忍ばせた家族の写真見ては泣いてみたい。でも強くなって中学生の今では学級委員したり前に出るのも恥ずかしくなくなったよ。
    姪っこも空手習ったからか、同じように弱気だったのに学級委員や生徒会とかするくらい性格も明るく前向きになったよ。
    返信

    +14

    -1

  • 205. 匿名 2024/04/24(水) 23:19:19  [通報]

    >>25
    親に働いてるって言ってきたの?
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/24(水) 23:24:32  [通報]

    >>131
    お母さん、よく頑張ってるね。なんかクレヨンしんちゃんが思い浮かんだよ。でもまだこの世に産まれて七年くらいだよ。あまり深刻に悩まないでね。
    うちはもう高校生になったけど、小さい頃は腹立つくらい私の口真似するし、皆がちゃんとしてるとこで機嫌損ねるし色々悩んだよ。恥ずかしくて消えたくもなかった。でも今じゃ調子乗りのひょうきんな高校生で毎日楽しくてしょうがないみたい。
    返信

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/24(水) 23:27:45  [通報]

    高学年女子、友達皆んなとクラス離れたらしく周りはグループ出来ててボッチだそうです。
    こちらが胸が痛みます。
    早く気軽に話せる子出来たらいいな
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/24(水) 23:45:24  [通報]

    わかります。
    我が子は小2だけど、新学期からなんだか不安定。同じクラスの子に叩かれたり、登校グループでポツンとしちゃったり、しんどそうでこっちまで辛くなる。酷いと仕事も手につかなくなってしまっていよいよヤバいなと思い出した。
    ドーンと構えてるお母さん(表面だけでも)尊敬する。私はどうしても言動に出てしまって未熟だなと反省。

    子供は生来問題解決能力を持っていると本で読んだので、子供を信じて過干渉は辞めようと気をつけているところです。まだまだですが。
    返信

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/24(水) 23:47:06  [通報]

    息子30歳、離れて暮らしてる。
    程度の差はあるけど何歳になっても心配はあるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/25(木) 00:06:54  [通報]

    >>203
    子供同士で解決って無理だよねw
    子供だから。

    大人が話聞いて教えたり諭したりしないと、力や口や誤魔化しが上手い子供のやった者勝ちになるね。

    聞いたところで、明らかに相手が悪くても、必ず喧嘩両成敗に持って行きたがる能力を疑う先生もいるけどさ。
    返信

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2024/04/25(木) 00:08:39  [通報]

    >>9

    主さんじゃないけれど仕事を始めた事で
    子供が不安定になってトピタイ…

    辞めるべきか悩んでる
    返信

    +14

    -3

  • 212. 匿名 2024/04/25(木) 00:34:54  [通報]

    始まって3週目ですが本当に心配。
    2週目の月曜日にはもう送迎もしくは近くまで見守りにくる親が私以外いなくて「やめて」って言われて玄関先でバイバイするけど姿見えなくなるまで見守ってる。
    心配すぎてエアタグ持たせて学校につくまで携帯チェックしてしまう。GPSが若干ずれてどこかの民家指してると違うだろうけど不安MAX。
    この不安は慣れるものなのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/25(木) 01:38:47  [通報]

    周りに流されやすくて、この先「危険だと分かってたのにやってしまった」で事故に合わないか本当に心配。

    一年生、下校時いっしょの子がとにかく走る子で、うちの子もいっしょになって走っちゃうから困ってる。
    その子がいない日は横断歩道での左右確認もできるんだけど…。
    今日も、危ないから歩こうねって話したら、子の腕掴んで引っ張って、なんで?早くして!って。
    他所の子に語気強めで注意しちゃったよ。

    お迎えは行く行かない自由だけど、もうしばらくは心配だから行くつもり(その子の親は来てない)。
    過保護だよね。でも子の命だけは守りたいから。
    返信

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/25(木) 02:25:38  [通報]

    >>25
    これは本当の話ですか?大卒でホストもビックリだけど親がいて経済的によほど困窮していない限り風俗ってするのかな?って思う。自分の娘だったらその仕事をしていると発覚した時点で辞めさせようとすると思います。
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/25(木) 02:55:36  [通報]

    >>2 ヤングケアラー… 中学生の頃の私だ…
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2024/04/25(木) 04:41:30  [通報]

    >>13
    小3の子供が近所の同級生のAちゃんと仲良し
    休日はお互いの家で遊んだりもする
    子供が休み時間Bちゃんと遊ぶとAちゃんに言ったらAは
    じゃあもう◯◯(子供)ちゃんと遊ばないと言われるみたいで、子供もAが好きだから仕方なくAと遊ぶみたい
    みんなならどうする?
    Aの母親にこんな事言われてると報告する?
    ちなみにAの母親とは割と仲良い
    返信

    +4

    -3

  • 217. 匿名 2024/04/25(木) 04:48:53  [通報]

    >>168

    借金の奨学金で行ったなら話は別だよね
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/25(木) 06:00:53  [通報]

    幼稚園年中女子

    もう幼稚園行かない!と突然の登園拒否。
    心配すぎて母の私が胃痛吐き気でダウン。。
    このまま行けなくなったらどうしよう
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/25(木) 06:24:42  [通報]

    >>187
    大学まで出したのに この感覚が貧乏なんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/25(木) 07:15:37  [通報]

    >>203
    話し合って解決とは言ってないw
    一年生なりのやり方でやり返すとか関わらないようにするとかやれば良いのに、その機会を大人が奪うと成長しないよ。
    しかも親まで出てきて。
    返信

    +0

    -5

  • 221. 匿名 2024/04/25(木) 07:18:53  [通報]

    >>216
    あなたの子が、今はBちゃんと遊ぶからAちゃんとは遊ばないってAちゃんに言ったってことだよね?そんなこと言ったらAちゃんが悲しいのは当然なのに、Aちゃんの親に何を言うの?うちの子があなたの子を仲間はずれにすると怒りますって言うの?

    私だったらみんなで遊ぶように自分の子に提案するよ

    返信

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2024/04/25(木) 07:24:10  [通報]

    >>143
    鼻血出したのに連絡ないのは担任に不信感募るのは当たり前だよ…
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/25(木) 07:32:48  [通報]

    去年たくさんお友達できたけど、今年はなんだか難しそう。
    クラスの男の子皆、競技が好きみたいでうちの子は苦手だからなんだけど…
    新しいお友達作りたいなら、一緒に公園で練習しようと我が子誘っても嫌がるし…もうほっとくしかないのはわかってるけど、心配してしまう。
    話たりはするみたいだけど、遊ぶ相手いないの心配し過ぎかな…
    時々、前のクラスで仲良かった子達に誘われて遊んだりすることもあるみたいだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/25(木) 08:31:05  [通報]

    >>216
    そういうやり取りはよくあるけどAちゃんの親には言わないでしょ。言われてもビックリする。娘がBちゃんと遊びたいのにAちゃんが入ってきて迷惑だから空気読んでって言われてるようなものだよ。Aちゃんも癖強い感じなのかもしれないけど学校では3人で遊んでもいいんじゃない?学校の中の友達関係は子供に任せるしかない。Bちゃんと2人で遊びたいなら放課後約束して遊ぶようにするかな。
    返信

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/25(木) 09:20:40  [通報]

    >>204
    たしかにー。
    うちの子、おとなしいし、人見知り、場所見知り凄いけど、
    学校行きたくないとか、人前で発表するのとか全然平気だわ。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/25(木) 09:34:37  [通報]

    >>1
    子供今高学年だけど、一年生の時が一番心配だった
    引っ越してきて友達はいない、近所の子にいじめられるようになったり色々大変だった
    心配で迎えに行ったりいじめた子の親に言いに行ったりしたわ
    少しずつ友達も出来ていって今すごいたくましくなったよ
    昔と全然キャラが違う笑
    子供も色んな経験を経て強くなっていくから大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/25(木) 10:34:03  [通報]

    幼稚園バスも心配だし、プールの授業もいろんな面で心配だし、、、
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/25(木) 10:47:39  [通報]

    小2の息子、言語化能力が高すぎて私の小手先のコミュニケーションではとても敵わない。素直じゃないし、扱い辛くて将来が心配。
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/25(木) 11:20:59  [通報]

    >>1
    心配だよね。大事な自分の子供だし。当然の事。
    でも、お母さんはとりあえずおおらかに構えよう。お母さんの不安、心配しずぎる様子が子供に伝わりさらに追い詰めてしまうから。
    まず苛められてるなら学校に相談しよ。解決した方がいいから。登下校にもたまに付き添う。
    友達作りは本人次第なんだよね。無理矢理作るものでもないから。習い事させてるかな?好きな習い事させてあげるとそこで気の合う友達出来たりもあるよ。あと、話は深刻にならずに心が安まる聞き方をしてあげてね。おやつ食べながらね。
    返信

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/25(木) 11:52:40  [通報]

    >>211
    そういう人もいるでしょうけど、主は明らかに子供にしか意識がいってなくて、結果子どもへも影響すると思うから分散させたら?って思ったんだよね。だから仕事はじめたら子供が云々はそれはあなたの家庭はそうなんだから別の対応を考えたら?としか言えないよね。
    返信

    +6

    -1

  • 231. 匿名 2024/04/25(木) 12:02:02  [通報]

    >>9
    子供だけに目が行ってしまってる人はいいけど
    根っからの心配性タイプだと、仕事が手につかなくなるか
    仕事での心配ごとが増えて家庭に影響するかどちらか
    返信

    +13

    -3

  • 232. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:19  [通報]

    >>207
    同じです(TT)
    うちも小5女子、仲の良い子とはクラスがことごとく離れて、休み時間一人で机に座ってるみたい泣
    クラスにちょっと話すくらいの子はいるけど、休み時間になると違うクラスの友達のとこに行っちゃうみたいで、結果ボッチ。
    もうグループできつつあるみたいで、胸が痛みます。。
    返信

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/25(木) 12:31:56  [通報]

    高校生になったけどいまだに心配
    でもある時気が付いたんだけど、親が心配すると子供自身はもっと心配になってしまうみたい
    成長とともにある程度手を離して、心配じゃなくて見守るってスタンスの方が親子の関係はよくなると思う
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/25(木) 12:41:59  [通報]

    >>4
    何も問題ないなら他に目線移すのいいと思うけど、問題が起こってるみたいだし、目をそらす訳にもいかないような…
    主さんは両方掛け持ちすると余計疲れそう😓
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/25(木) 13:06:10  [通報]

    >>220
    あなたの言うその「1年生なりのやり方」を教えてくれて導いてくれるのが先生なんじゃないの?全部子供たち本人に任せて、やり返したりしても「あーそれが1年生のやり方なのね」って黙って見てるの?

    参考までに、あなたのお子さんがクラスのお友達にビンタされて帰ってきたら、どういう対応を取るのか是非教えて!
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/25(木) 13:07:55  [通報]

    >>210
    教えて諭して、社会の一員ってどういうものかわからせてくれるのが先生だもんね。大変なお仕事だけどありがたいよね。

    うん、有無を言わせず喧嘩両成敗は困るから、わっぱりそこはしっかり原因を究明してほしいわ。
    返信

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/25(木) 14:23:11  [通報]

    >>1
    とりあえず登校班にはついていけるならついていってあげて、息子さんの不安な時間を少しでも減らしてあげる
    少しでもついてきてくれて登校班では安心できるだけでも、息子さんはお母さんが守ってくれてると思えてプラスだよ
    あとは担任の先生に色々心配事を相談 先生によるけど、いい先生ならいい方向に向かうかも
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/25(木) 15:38:29  [通報]

    >>15
    いや、たぶんそんな事ない。子供沢山いるほうが気が分散するから案外そのほうが平気だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/25(木) 15:57:00  [通報]

    >>1
    特に一人目の子だと余計心配になるよね
    私も子供が小学校に入学して夏休みくらいまでは心配でたまらなかった
    朝は無事学校に辿り着いたかなって毎日思ってた
    今子供は中学生になったけど、アイツちゃんと授業受けてるのかなって思ってるよ…
    心配は種類を変えて次から次へと付きまとうよ汗

    入学してまだ一ヶ月も経ってないし、お子さん本人も気疲れしてるだろうから毎日家で出迎えられるなら「おかえりー!」明るく接してあげてほしい
    おたよりあるなら出してねーとか、今日はクラス全員学校に来た?お休みの子いた?みたいな簡単な会話からでも思いがけず他の子の人間関係がわかることもある
    心配するって決して無駄にはならないよ

    あと、意地悪な子って必ずいる
    クラス替えがあって離れてホッとしても新たなクソガキとの出会いが待ってる
    だから自分の子が意地悪された時は「嫌だったし悲しかったね、だから痛みを知ってるあなたはそうやって友達を悲しませてはいけない」「人の嫌がることはするな」「悪気がなくても人を傷つけたなら謝らないといけない」と反面教師にさせてもらいながらやってきた
    傷ついて悲しんだり、楽しいことはみんなで喜びを分かち合うとか学校でしか経験できないこともたくさんあるって思うと気持ちも少し楽になると思う
    返信

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/25(木) 16:45:46  [通報]

    >>231
    私は心配性で主の気持ちがよく理解できるけど仕事をはじめて楽になったからそう書いただけです。そうじゃない人もそりゃいると思いますよ。いちいち書くと長くなるから割愛してるだけで。
    返信

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2024/04/25(木) 17:08:51  [通報]

    中学生でも心配です。今修学旅行中なんだけど、お小遣いが足りなくて欲しい物が買えなかったらどうしようとか、持って行った服は暑くなかったかな…とか、事故や事件に巻き込まれてたらどうしよう…とか色々と。ずっとソワソワしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/25(木) 17:10:05  [通報]

    小学校1年生になりました。
    始まって2週間。
    保育園の頃から手が出やすかったけど
    既に同じクラスのお友達や学童のお友達に
    手が出ているようで、
    どう接したら良いか分かりません。。
    返信

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/25(木) 17:11:35  [通報]

    >>204
    私、親に無理矢理武道させられてたけど嫌嫌していたからダメだわ。
    嫌な思い出になってる。
    その子本人の希望で習っているのと親が無理矢理させている子ならかなり差が出そう。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/25(木) 17:15:51  [通報]

    >>242
    お子さんに学童も負担になってるなら、仕事辞めてお子さんとの時間を増やしてみたらどうだろう。
    私がの周りはだけど、1年生で学童や学校生活上手くいかなくて、親が仕事辞めて、学童辞めるってお子さん結構いたよ。
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/25(木) 17:18:45  [通報]

    >>240
    横ですが、私も仕事していた時の方が気分転換になるのか心配するってことが少なかったかも。
    返信

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/25(木) 17:24:09  [通報]

    >>1
    まだ1年生だから可愛いよね
    心配するのもわかるよ
    でもそのうち反抗期で憎たらしくなるし、どーでもよくなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/25(木) 18:22:55  [通報]

    >>241
    わかるよー。
    うちも中学生。
    自転車通学な事もあって雨の日はいつも心配。
    忘れ物は無いかな、お腹痛くなってないかな等、進級しても中身は同じw
    修学旅行も心配ですよね。
    工程表見ては今何してるのか想像したりして…
    修学旅行、きっと楽しんでますよ!
    お土産話が楽しみですね☺️
    (ちなみにうちの子はインフルエンザで参加できませんでした…)
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/25(木) 19:50:16  [通報]

    >>219
    今は大学全入時代だから夜の世界にも大卒なんてたくさんいるんじゃないのかなとは思うよ。
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/25(木) 20:07:51  [通報]

    >>223
    クラスによって雰囲気ちがいますよね
    何年生ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/25(木) 20:52:11  [通報]

    >>238
    いやいや、実際子供沢山いて一人でも入院なんてことになったら、お母さん付き添い入院して
    他の子供預けられる人いなければ生活詰むよ。
    どうにかはなるだろうけど、一度何かが回らなくなってからのゴタゴタは子供一人の家の比ではない。
    返信

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/25(木) 20:53:04  [通報]

    私は子供が重い病気にならないか、事故に合って突然、、という想像、特に寝る前にしてしまって、病みそうになる時ある。
    返信

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/26(金) 01:56:30  [通報]

    >>250
    そんな人生に一回あるかないかみたいな話されても…
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/26(金) 06:36:10  [通報]

    >>232
    あぁ、辛いですね。気持ちすごくわかります。
    中学生になったうちの娘も数年前に経験しました。

    うちの場合は5月に運動会があるので、GW明けから練習が始まり、練習を通して徐々にみんなと打ち解けました。

    胸が締め付けられる思いだと思いますが、とにかく家を安心できる場所にしてあげてください。
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/26(金) 08:08:56  [通報]

    >>252
    横ですが幼児の入院は珍しくないよ。
    そして付き添いになる。

    うちは入院が多かったけど1人だったからなんとかなった。
    周りは兄弟いる家ばっかりだったけど大変そうだったよ。
    単身赴任のお父さんが高速使って兄弟の面倒見に帰ってきたり、頼る人いない人は個室を取って兄弟も一緒に泊まらせてもらってる人もいた。コロナ前の話だけど。
    返信

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2024/04/26(金) 12:20:09  [通報]

    >>254
    入院した事ない人のほうが多いぞ
    返信

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/26(金) 18:01:18  [通報]

    >>117
    子供が自閉症です
    やはり小学生の頃はつらい目に会いましたか?
    今幼稚園ですが不安です
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/26(金) 19:20:55  [通報]

    >>120

    2人大学入れて2人とも中退。
    2人ともフリーターになったご家庭を知っている。

    もちろんそれが悪いわけではないし長い人生の糧になるかもしれないけれど、
    親御さんの苦労を思うとガクッときちゃうだろうな…って思う。

    何不自由ない収入で全うに育ててもそうだもん。
    何が起こるかわからないよね、子育て。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード