ガールズちゃんねる

【診断済み】子供が発達障害者のお母さん達あつまれPart58

3920コメント2024/05/15(水) 18:25

  • 3001. 匿名 2024/05/02(木) 22:20:29 

    そのときいい返し言葉思いつかなくて、子供に向き合えてない、働き出すようになってから向き合う時間減ってしまったって言ったらそのほうがいいと思いますって言われてめちゃくちゃモヤモヤしてる
    なんでこんなこと言われないといけないんだろう

    +6

    -2

  • 3002. 匿名 2024/05/02(木) 22:25:02 

    >>2984 理解無さすぎで毎日何十回教えても理解しない。
    私がキレまくり怒鳴りまくりになったから勉強は諦めたよ。

    知的がないとなると勉強させたいよね。
    勉強してくれないと困るよね。

    +10

    -3

  • 3003. 匿名 2024/05/02(木) 22:36:16 

    >>3000
    適当に流しとき
    いちいちストレスためてたらムダなエネルギーだよ

    +4

    -1

  • 3004. 匿名 2024/05/02(木) 22:40:38 

    >>3001
    相手からはそう見えただけなんだよ。
    だから結局人の目、人の意見を気にしても仕方がない
    明らかに害悪でなければお子さんにとってもいろんな人がいると学んでいくしかない

    +2

    -1

  • 3005. 匿名 2024/05/02(木) 22:52:59 

    ここで全部吐き出したい
    しんどいこと全部誰かに電話で聞いてほしい

    +17

    -1

  • 3006. 匿名 2024/05/02(木) 23:09:34 

    >>2998
    うちは中3で、中2あたりから親の干渉を嫌がるようになってきたので本人に任せてる。

    +5

    -1

  • 3007. 匿名 2024/05/02(木) 23:23:06 

    >>3001
    それ、あなたにとってよかったんじゃなくて、こどもにとって親と離れる時間もいいんじゃないかってことじゃないかなあ?

    +6

    -1

  • 3008. 匿名 2024/05/02(木) 23:23:54 

    >>2918
    病気は人それぞれで命に関わる事もあるので専門家(医者や先生に)相談してもらえますか?
    とかはどうでしょう?

    +2

    -2

  • 3009. 匿名 2024/05/03(金) 00:04:02 

    >>3001
    子離れの時期が近づいてはきてるのかな

    +0

    -1

  • 3010. 匿名 2024/05/03(金) 05:44:21 

    2歳なんだけど、姪や甥(6、4、2)と遊ばせたら、定型3人で固まって遊んで、我が子は一人で横目で電車のおもちゃをひたすら走らせて眺めてるだけだった
    明らかに一人だけ様子が違って凹む
    現段階ではDQ65だけど、ここから更に定型と引き離されて行くのかな
    言語発達遅滞なんだけど、指示も入りづらいし会話が成り立たない
    何年かかっても良いから定型の4歳くらいと話すくらいの会話力がいつかつくのかな
    今の意思疎通の程度がずーっと続く訳ないと分かってはいても、一人でエコラリア&好きな車の単語連発って凹む
    辛いなぁ…
    2歳ならまだ伸びるって医師やこのトピの方は言ってくれるけど本当かな

    +17

    -4

  • 3011. 匿名 2024/05/03(金) 06:30:47 

    >>3000
    その先生も入学早々にそれを言うのは早かったかもしれないけど、「手をはなした方がいいですよ」っていう考え方の先生の方が親にとって楽だと思う。「親がしっかり見ててあげてくださいね」なんて言われたらそれこそプレッシャーでしかないよ。息子の学校の先生たちは「中学生なんだからきちんとやるもやらないも自分自身の問題」と親に責任を押し付けないから、小学校よりは私の気持ちは楽になったよ。思春期入ったら嫌でも見守ることしかできないから。

    +11

    -1

  • 3012. 匿名 2024/05/03(金) 07:29:33 

    >>2984さんと以下に連なる方。うちもです、高学年。ワーキングメモリが低いから、勉強でもなんでも定着するまで何回も何回もやらなきゃいけないのに、嫌だ、やりたくない、なんで?(こちらが理由言ってもへーへーそうですかーとか知らねえとか口答え)、クソババア、黙れ、しねなど反論と癇癪です。あれこれ困りごとを本人に確認がてら話すも「俺は困ってない、ママが困ってるんでしょ。」だって。はぁ?じゃあ配慮とか何も頼まないから不満とかいちいち言わないでよね。自力でなんとかしなよと思う。
    医師たちに相談すると「放っておいて本人が困る経験をさせてみれば?」と言われたけど、余計に自己肯定感下がったらと思うと実行できてない…。中学進学を控えてさらに不安が増すばかりです。

    +12

    -0

  • 3013. 匿名 2024/05/03(金) 07:42:57 

    義実家地獄だ…
    明日の朝に帰る予定だけど今日1日が一瞬で過ぎ去って欲しい

    +12

    -0

  • 3014. 匿名 2024/05/03(金) 07:57:41 

    >>3005
    書けることならここに書いて。そのためのトピだよ。

    +14

    -2

  • 3015. 匿名 2024/05/03(金) 08:17:54 

    >>2948
    うちはレシートなしの自己申告制だよ。

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2024/05/03(金) 08:52:33 

    >>2996
    そうなんですね!
    いつもの間にか治っていったのでしょうか?
    何かきっかけはありましたか?

    +1

    -0

  • 3017. 匿名 2024/05/03(金) 09:19:06 

    >>3014
    えらそうに見当違いの意見される時もあるよねー

    +2

    -8

  • 3018. 匿名 2024/05/03(金) 09:27:27 

    >>3010
    2歳なんて全然まだまだこれからだよ
    絶対に成長するよ
    親として気にするのはよく分かるけど、甥姪と合わせてたった4人の中で2歳が浮いてるなんて全然大したことじゃないから大丈夫
    もっと沢山の人数の子ども集めたら本当にそれぞれだし
    数値も一旦置いとこう。今後の方針の目安にはなるだろうけど、それはあくまでその時の数値でしかないから
    うちは今中学生だけど、小さいときの可愛い子どもの様子や育児をもっと楽しめば良かったって今更思うよ
    2歳なんてもうみんなちびっちゃくて本当に愛らしくて可愛いなって思うよ
    心配は分かるけど心配してもしなくてもなるようになるし、今の可愛いお子さんと楽しめることいっぱいしてあげてほしいな
    お互い先はまたまだ長いし肩の力を抜いてのんびりがんばろ

    +21

    -3

  • 3019. 匿名 2024/05/03(金) 09:40:40 

    >>3017
    まぁ、ここはがるちゃんだから。語ってるなーくらいに思っとけばいいんじゃない?

    +7

    -1

  • 3020. 匿名 2024/05/03(金) 10:38:55 

    >>3010
    本当だよ。ただ周りと比べたらだめだよ。お子さんにはお子さんのペースがあるからね。焦らないで見守ってあげてほしいです。

    +7

    -0

  • 3021. 匿名 2024/05/03(金) 10:53:55 

    親戚の子見てると本当に定型っていいなー、育ててて楽しいだろうなーって思う。
    もう2歳とか3歳でこんな楽しくやり取りできて、どんな質問しても返事してくれる。
    5歳なのに楽しかった?の質問でさえスルーだよ。
    家の中だともっと喋るけど、義実家だと全然喋れない。慣れてる場所なはずなのに。
    ASDあるある?

    +6

    -6

  • 3022. 匿名 2024/05/03(金) 11:08:07 

    >>3017
    掲示板にそこまで求めるとしんどくなるよ。
    年齢、なんなら性別、家庭環境、実際のこどもを全く知らない相手なんだもん。
    悪意あるひとが入り込んでるときもある。

    >>3005
    それでも書くのはそうじゃないひとからの言葉に救われるときがあるから。吐き出すことで自分の中に整理がつくこともある。
    同じ意見みて同じように悩んでる人がいるって他の人の救いになることも、あるよ。

    +12

    -1

  • 3023. 匿名 2024/05/03(金) 11:20:34 

    >>3017
    あるある
    ただ愚痴っただけなのに求めてないズレたアドバイス
    それならまだしも意味不明な説教されることもあるw

    +5

    -9

  • 3024. 匿名 2024/05/03(金) 11:27:44 

    >>3003
    ありがとう
    そうするよ

    +0

    -0

  • 3025. 匿名 2024/05/03(金) 11:34:10 

    >>3011
    あなたの意見にしっくり来た
    モヤモヤしてた気持ちが少し減ったよ
    子供が小学校のときにもっとしっかり見てあげてくださいとか、愛情不足とか言ってきた先生が1人だけいたんだけど、(学級崩壊させて支援級に移動になった先生で保護者からの評判は最悪だったし、うちの子への接し方も悪かった)
    そんなんに比べたら自主性のことについて言ってきてくれるほうがいいよなと思う
    ただ絶対今の時期に言ってくることじゃないよなとは思うけど
    あなたのレスで気持ちが楽になりました
    ありがとう

    +8

    -1

  • 3026. 匿名 2024/05/03(金) 11:36:08 

    >>3007
    そういうことだったのかな
    私シングルだから本当に関わる時間は減ってしまってるよ
    土日とかは家にいれるけどね

    +2

    -1

  • 3027. 匿名 2024/05/03(金) 11:40:06 

    ボーネルンド に行きたい行きたいうるさくて連れてったけど、小さい子におもちゃ貸せないしうるさいし嫌だった。耐えた。下の子と2人の方がらくだわ…

    +4

    -1

  • 3028. 匿名 2024/05/03(金) 12:34:06 

    頼りましょうだの、専門のところで、とか、色々言っても本当に愛したり守れるのって、親しかいないんだよなぁ。
    いつも、この振り出しに戻る。

    自分一人では抱えきれない、頼る、助けて欲しい、打ち明ける、いつの間にか、お金目当てとかこちらを批判するようなスタイルになってくる。
    今まで何をしていたんですか?親でしょ?
    この言葉を何度も投げかけられ、わかっているからここに居る、との言葉を何度も飲み飲んだ。
    確かに、あっちも親批判すれば楽かもしれない。
    そして、結局親がなんとかしなくちゃなんだろうと原点に戻る。
    感謝すれば上見な態度で見下してくる人
    利用しようとしたり、所詮という態度も見え隠れ。
    それでも助けてくれる人はありがたいのだけれど、、。
    本当はサリバン先生のような二人三脚の人を求めていたりするし、頼ればそういう人がいると思ってしまってた。
    そんなわけない。
    やっぱり愛せたり気持ち理解できるのは、最後には親しかいないんだろう、、と。
    あとは、ここで吐き出せてもらえるのは助かってる。

    +8

    -3

  • 3029. 匿名 2024/05/03(金) 13:27:25 

    >>3016
    小学校中学年くらいまで偏食だったのですが生理が来るくらいのタイミングで急に食に目覚め「ティッシュの歯ごたえキモッ!」と気付きましたw
    他コメにもあるように自分も一時期氷ばかり食べてる時期もあったので発達障害だと結構あるあるな特性みたいですね💦
    親には「まーたティッシュ食べてるー、ヤギみたいね」みたいに軽くしか指摘されたことないので年齢と共に精神が成長していけば異食も治まる可能性はあると思います…!😊

    +9

    -1

  • 3030. 匿名 2024/05/03(金) 13:55:06 

    >>3023
    この前説教されたなあ…スマホ本当にやめさせたいと思ってないんでしょ!?って…
    そもそもスマホやめさせたいなんて発言一切してないしアドバイスも求めてないのに…
    その時はおもしれーやつで楽しんでたけど、元気無いときに突っかかられたら辛いよね

    +3

    -8

  • 3031. 匿名 2024/05/03(金) 13:55:52 

    特性ゆえだとしても子供の性格好きじゃないかも。

    +14

    -0

  • 3032. 匿名 2024/05/03(金) 14:01:56 

    >>3028
    サリバン先生の例え的確すぎ
    障害児の親ってサリバン先生になることを求められてるんだよね
    あんな偉人に誰もがなれないよ…

    +12

    -0

  • 3033. 匿名 2024/05/03(金) 14:06:31 

    遅延エコラリア気持ち悪い
    やってほしくない時に限ってめちゃくちゃ言うわ。きっも

    +12

    -3

  • 3034. 匿名 2024/05/03(金) 14:40:05 

    >>2970
    となりの家の人50歳手前で年子を出産。
    旦那さん透析とかし始めて奥さんなかなか大変そう。

    +2

    -8

  • 3035. 匿名 2024/05/03(金) 14:43:00 

    >>3000
    過保護とは思わないし先生の言ういずれ独り立ちもアバウトだから先生の考えとしてさらっと捉えておいたらいいかもね。中学の提出物(テスト以外での評価対象物)、初めての中間の勉強の計画と取り組み方、部活とか初めてだらけで一杯一杯になるだろうから、本人が気付けない細かいこととかフォローしてあげるといいと思います。

    うちの学校は保護者向けに中間、期末の取り組み方とか色々、毎年4月の懇談会で大量のプリントが配られる。「家庭でのチェックと管理お願いしますね」って圧を感じるものがあってちょっと大変です。

    +2

    -0

  • 3036. 匿名 2024/05/03(金) 14:50:32 

    まともな発語がないまま年少さんだよ…
    良くないことしてて「ダメだよ!」って言われればすぐにパッとやめるし
    怒られそうな雰囲気になると耳塞いで神妙な顔して逃げるのに
    色々教えたり経験させようとしても不安が強いから逃げるし見向きもしない。
    療育は行き渋りもなく先生のおかげで機嫌良く受けてるけど
    日々本っ当に何も吸収しないしジャーゴン言ってるだけ。
    ちょうだいのハンドサインとズボンの着脱しかできることない。
    同じような子、療育に全然いない。
    保育園も輪に入らなくても他害脱走ないからか、加配つかなかった。

    +8

    -0

  • 3037. 匿名 2024/05/03(金) 15:13:33 

    一日中癇癪
    GW早く終わってほしい

    +6

    -0

  • 3038. 匿名 2024/05/03(金) 15:27:22 

    >>3035
    うちの学校そんなの全然ない。家庭でチェック、管理なんてしようがない。教科の先生がバラバラに課題だすからそもそも担任も教科外のことまで把握してないし。
    中学生なんだからムリだよね。自分が中学生の時も親が課題のチェックや管理なんてしなかった。
    でもすごく親切な学校もあるんだね。親が管理できるかとか子供がいやがらないかは別として

    +5

    -0

  • 3039. 匿名 2024/05/03(金) 16:21:03 

    >>3032
    >障害児の親ってサリバン先生になることを求められてるんだよね

    横だけどわかる!しかも最終「ウォーラー!!」って気づきを得て光輝いてゆく結果もセットなのが感じられて辛い。
    私の中には所詮ロッテンマイヤーがもっと悪くなったヤツが棲んでいる…?となんか苦しくなってきた。

    +9

    -1

  • 3040. 匿名 2024/05/03(金) 16:27:56 

    >>2965
    盗まれるというかペン隠しみたいなイジメだよね。盗ったあとはゴミとして捨てられるやつ
    私も発達障害を理由(?)に虐めとして消しゴムや縄跳びとかよくやられてた

    +2

    -0

  • 3041. 匿名 2024/05/03(金) 16:29:46 

    >>3036
    お子さんは普段何して遊んでるの?
    好きなものとかないの?

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2024/05/03(金) 16:54:58 

    ASDの5歳娘が義実家で全然話さないからずっと通訳してる。
    まじで返事しない。
    本当にイライラする。
    休みの日まで気遣いたくない

    +11

    -1

  • 3043. 匿名 2024/05/03(金) 17:08:39 

    5歳。公園のブランコから落ちて頭を打ったので、すぐに車で帰宅することに。公園から自宅まで車で2分ほど。子どもにスマホでおもちゃを検索してって車が出発してから言われたんだけど運転中だし、すぐ家だしで「家についてから渡すね」と伝えた。家についたら車のなかでスマホで検索してくれと言うので「検索するから車から降りて家で見よう」と伝えたら癇癪発動。車のなかで見ることからやり直したいのかなとも思って、車に戻ってしばらく見せようかなと試みたんだけど、癇癪スイッチ入っちゃってて車からスマホを落とそうとするし、車のなかで暴れるから降ろしたら、隙をみて車を蹴る、駐車場の石を車に投げる。外で暴れても危ないから家の中に抱えて入れたけど、私が靴を脱いでいる間に走って寝室に行き、たまたま寝室に洗濯物をスタンドに干してたんだけど倒し、その倒した洗濯物におしっこかけられた。
    子どもをスルーしてたら「お母さんごめんね。ぎゅーして」と言ってきて、ぎゅーしたすきに私を殴ろうと画策。

    タイミングがあえばすぐにでもスマホで検索して渡してあげられたんだけど、タイミングがあわなかったばっかりにこんなことに。なんでうちの子こんなにこじらせた。きっかけはスマホのことだったけど、本当は眠たくてイライラしてたのが根底にある。眠たいなら寝ればいいじゃん。小さい頃からずっと眠たいと八つ当たりする。眠たいってだけでここまで暴れないやろ。

    +3

    -8

  • 3044. 匿名 2024/05/03(金) 17:12:12 

    >>3043
    お疲れさま
    癇癪前に止めたいけど無理なタイミングって必ずあるよね
    運転中とかまじで無理
    癇癪防止のための対応で下手したら事故って死ぬし

    +13

    -2

  • 3045. 匿名 2024/05/03(金) 17:12:52 

    >>3036
    他の方もコメントされていたけど、お子さんの好きなもの、好きな遊びってなんだろう。うちの子は興味の幅が狭かったんだけど、保育所等訪問の先生が園の先生にアドバイスしてくださって、うちの子の好きな遊びをみんなでやれるように工夫してくださったよ。お子さんのほうから活動に入ることは難しいから、お子さんの好きな活動に他の子が入るということから始めることができるとまた違うかも。園の協力が必要だから難しいかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 3046. 匿名 2024/05/03(金) 17:35:21 

    >>3043
    赤ちゃんって眠たいときギャン泣きするよね。それと同じ感じなのかな?

    +10

    -0

  • 3047. 匿名 2024/05/03(金) 18:06:07 

    >>3043
    癇癪って起こしたきっかけが原因とも限らないから難しいよね。

    うちの子もちょい前まで落ち着いてたのに今は毎日の様に癇癪起こしまくる。
    きっかけは些細な事で前まで我慢できてた様な事だけど、根底には小学校入学という大きな環境の変化があると思う。
    環境の変化だけは慣れるの待つしかない。

    原因が取り除けない癇癪は何もできないからキツイ。

    +8

    -0

  • 3048. 匿名 2024/05/03(金) 18:10:58 

    うちは休みの方が子供は安定してるから楽
    またリズム崩れるから連休明けが恐怖だー

    +2

    -1

  • 3049. 匿名 2024/05/03(金) 18:12:44 

    >>3010
    今12歳です。意外にまぁまぁ成長してるよ。

    大変だろうけど、2歳の時のかわいさを味わって欲しい。2歳のときの写真、今見返すと超絶かわいいよ!宝物になるよ!!
    姪や甥と会って母ちゃん沈んじゃうぐらいなら、しばらく忙しいとか適当に理由つけて会わなくて大丈夫だよ。

    親から悲観的に見られるのって、
    自分が子供だったら辛くない?プレッシャーだよ。
    2歳なのに期待されるのは本人も大変だよ。
    周りが何と言おうとも、親御さんだけは大丈夫だよ!!と嘘でも等身大の姿を認めてあげて欲しい。

    親が凹んでも良いことなんて一つもないよ。
    クヨクヨしても変わらない。
    凹んでクヨクヨする時間を別のベクトルに向けるスキルを早めに身につけると何かと便利だよ!

    +17

    -0

  • 3050. 匿名 2024/05/03(金) 18:17:48 

    >>3047
    気圧とか便秘ってこともあるみたいだしね

    +6

    -0

  • 3051. 匿名 2024/05/03(金) 19:08:14 

    声のコントロールがきかないのかなんとかならないかなぁ
    至近距離にいるのに大声でひたすら話されるとうるさいし、外だとびっくりされる
    ボリュームを数字で表すとか、アリさんの声でとか、うちの子に限っては無意味だった
    一瞬小さくなるが、数秒後には元通り

    +21

    -1

  • 3052. 匿名 2024/05/03(金) 19:26:33 

    >>3000
    そうなんだよね。
    手伝わなくていいならこんないい事はないけどさ、中学に入った瞬間に急に自分の特性に合った対処法を見つけ出してさらにはそのように動く、なんてできたら世話ないんだよね…定型の子達だって迷いながらリズムや認識を整えている時期だし、こちらはただでさえ急な環境の変化に順応しづらいのになあ、って思ってしまう。

    ある程度の道筋や見通しについて本人が「感じとれる」に足りない部分を家庭でフォローし自身の実感を促す事はマイナスでは無いとやっばり思うし、 それは高学年から少しずつ積み上げた延長にある物だと思う。
    学校側もそういった関わり方の実際を子どもの様子や保護者との話し合いで実感模索している時期じゃないのかなあ?

    「変ー身!」って急に入学式からこの過渡期に(生徒達も増え、カリキュラムも変わり、部活も始まり上下関係も有り等様々な中で)急に皆の意識が変われるベルトがあるならその店舗を教えて欲しい、と思っちゃう。
    「この時期にそんな…」に、本当に共感するよ。

    +4

    -0

  • 3053. 匿名 2024/05/03(金) 19:40:14 

    >>2984
    ほんと同じ気持ち!!
    うちは友達に嫌われそうなことやトラブルになりそうなことをやめさせたくて、相談しても「本人が困ったら自分で直そうとするし、本人がその気になるまではどうしようもない」と言われるんだけど、そもそも対人凹の子供が困った時に自分でどうにかできるわけないし、結局こじれてから対処しなきゃいけなくなるのは親である私だし、対処しきれずに孤立したら?自信なくすだろうしますます対人関係学ぶ機会なくすじゃんって。

    だからそうなる前にどうにかできないか相談してるのに今は仕方ないですねーって。何なの?失敗させて痛い目見ないとってこと?

    これまで発達障害児は自己肯定感下がりやすいからなるべく失敗させるな、先回りして環境整えて小さな成功体験積ませろって言ってたじゃん。その時々で言うこと変えないでよ!って思う。

    そして子供が失敗した尻拭いだって大変なのに、やっぱりそこは親に気軽に投げてくるのねってモヤモヤ。こっちの精神も持たないわ

    +14

    -5

  • 3054. 匿名 2024/05/03(金) 19:51:06 

    偏食な我が子4歳。

    久しぶりにカレーを勧めてみたら、
    「カレー食べる」と言って、ほんの少しだったけど食べてくれた👏

    今までだったら「やだやだ食べない〜」の一点張りだったのにな。母嬉しくて泣きそうだったよ。

    +20

    -1

  • 3055. 匿名 2024/05/03(金) 19:59:15 

    >>3049
    >>3018
    >>3020
    ありがとうございます。
    子供達も我が子だけ毛色が違うようだと気付いたようで、いないものとして扱われ始めてしまい、
    保育園でお友達と遊べません。と言われていた理由がやっと分かりました。
    目の当たりにすると悲しいものがありますね。
    定型の子達の受け答えが凄過ぎて、それもショックでしたが、2歳の今しかない可愛さを堪能します。
    ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 3056. 匿名 2024/05/03(金) 20:02:18 

    ASD+ADHD小4男子、今日は行きつけの中華料理屋で癇癪。早い時間に行ったから他のお客さんは一組しかいなかったけど大声で泣くし一度泣いたら止まらないから早く食べて帰らなきゃとか申し訳ない気持ちでいっぱいに。
    GWだしどこか連れて行ってあげたい気持ちもあるけど外出先での癇癪がキツすぎて億劫になる。
    ずっと共に過ごすの辛い。

    +26

    -1

  • 3057. 匿名 2024/05/03(金) 20:17:06 

    もう7才なのにテレビ、ゲーム、タブレットやってる時以外は一人で過ごせません。
    ずっと「ママー!ママー!」です。
    疲れてトイレに逃げると「ママー?どこー?」と追いかけてきます。
    ものすごいストレスです。

    +18

    -0

  • 3058. 匿名 2024/05/03(金) 20:33:20 

    >>3013
    今日だけはやらかさないでくれーと思ってると必ずいつもの倍以上やらかすわ我が子は

    +2

    -0

  • 3059. 匿名 2024/05/03(金) 20:39:32 

    >>3051
    耳が悪いとかは?

    +0

    -0

  • 3060. 匿名 2024/05/03(金) 20:58:29 

    >>3059
    それが地獄耳

    +2

    -0

  • 3061. 匿名 2024/05/03(金) 20:59:13 

    イライラしすぎてはげそう

    +16

    -1

  • 3062. 匿名 2024/05/03(金) 21:04:09 

    こんなことはここでしか書けないが、外で意味不明な行動をされると、額にヘルプマークを貼り付けたくなる
    免罪符になるとは思っていないけど

    +28

    -0

  • 3063. 匿名 2024/05/03(金) 21:23:31 

    小学生なんだけど、やめなさいと言っているのに同級生の失敗を声に出して聞いてもいないアドバイスを自信満々にして自慢とマウントしか話さない。嫌われてんのにやめない…何であんな他人を傷付ける事を平気で言えるのか本当に理解できない。私は普通に小学生の頃毎日遊ぶ特定の友達がいたしクラスの他の子とも仲良かったけど小学生の我が子には友達がいない。避けられている。そりゃ出来ないわなとしか思えない。想像力なくても失敗したら分かるじゃないか!覚えたらいいじゃないか!毎日会話の練習してるけど実践になると自慢マウントに戻る。腹が立って仕方ない。私は自慢もマウントもしてないのに何でこうなるんだ…親もこうだと思われているんだろうな。本当に親やめたい…

    +24

    -1

  • 3064. 匿名 2024/05/03(金) 21:26:22 

    >>3061
    わかるよ
    しかもこのイライラが将来糧になることも報われることもないと思うと虚しくなる
    眉間のシワだけ深くなる

    +18

    -0

  • 3065. 匿名 2024/05/03(金) 21:43:57 

    親に否定されてばかりで自己肯定感低い云々嘆いている人をガルで見かけるけど、自閉症持ってる人なんじゃないかなーと思えて仕方ない…。具体的に言わないと伝わらないんだよ本当に泣 親だって言いたくないのに言わないと伝わらないし他人に危害が及ぶんだよ泣

    +14

    -1

  • 3066. 匿名 2024/05/03(金) 21:44:46 

    >>2986
    おっしゃる通り、本人にとっては重要じゃないんだと思います。
    失くしても壊しても汚しても忘れても。
    そのどれもが厄介事に結びつきやすいのに

    +6

    -0

  • 3067. 匿名 2024/05/03(金) 21:46:36 

    >>2989
    ワーキングメモリー的には問題ないそうです。
    むしろ高かったです。
    ですが、どこが?
    日常生活に一切活かされていません。

    +3

    -0

  • 3068. 匿名 2024/05/03(金) 21:49:20 

    >>2993
    私が心配性なの?
    私が過保護なの?
    もう訳分からなくなりますよね…

    うち女の子なんですが、同級生の女の子のお母さんと会話があわないあわない…
    教科書や筆箱に鉛筆ラクカギだらけで困りますよね、消しゴム木っ端微塵ですよね、ズボン穴あきまくりですよね………言えやしない

    +11

    -0

  • 3069. 匿名 2024/05/03(金) 21:50:05 

    ヘアカットってどうしていますか?
    うちは女の子なのでそんなに頻繁には行かないのですが、美容師さんに対して申し訳ないなと思ってしまいます。
    ADHD不注意優勢型ではあるものの、「動かないでね」と言われても顔を動かしてしまうし、言われたことをすぐに忘れてしまうので同じことで何回も注意されます。
    動画を見せていても顔は動かしてしまうし、発達障害対応の美容室は近くにはありません。

    皆さんはどうしていますか?

    +7

    -0

  • 3070. 匿名 2024/05/03(金) 21:53:51 

    >>3002
    優しく言っても、諭しても、怒鳴ってもどれも響かない。

    賢くなってほしいなんて思ってない。(無理なのは分かってる)
    平均点くらいとれれば良い。
    高望みなんてしてない。

    勉強もですが、当たり前のようなこと、例えばご飯の時は左手はお皿に添えるなども本当に出来ない。
    バカなのか?
    いっそ、知的だと分かっていれば諦めがつくのだろうか。
    (決して知的の方を下に見ている訳ではないんです。上手く表現が出来ないのですが、こんなに理解も学習しない我が子に、自分がどう受け入れれば良いのか分からないんです)

    +23

    -2

  • 3071. 匿名 2024/05/03(金) 21:57:52 

    >>3012
    医師や放デイの先生など相談先があるのはありがたいですが、でも結局、我が子と一番関わるのは私(母親)なんですよね。
    他人の専門家、一時しか関わらない人に言われても「何が分かるのよ」「そんなに言うなら預けるからあなたが育ててよ」と思ってしまう時があります。
    何でも相談して下さいとありがたいことを言ってくださるのに、相談しても結局は私がやるし、私が解決するしかないじゃない…と。

    困らせてやりたい。
    でもそれで、不登校になったり余計に癇癪がひどくなったらどうするの?
    それの対応をするのは結局、私なんだよ!?と思って出来ないでいます

    +14

    -0

  • 3072. 匿名 2024/05/03(金) 21:59:19 

    >>3053
    どうしよう。
    一言一句、同意です。

    +4

    -1

  • 3073. 匿名 2024/05/03(金) 22:09:31 

    >>3069
    うちはASD女子だけどそもそも美容院に行けない
    他人に髪を切られるのがどうしても怖いらしくて、ずっと私が切ってる
    女の子だからなんとかなってる感じだけどショートカットにとかは絶対できないと思う

    +6

    -0

  • 3074. 匿名 2024/05/03(金) 22:11:46 

    >>3034
    となると子供を持つことの全てが幸せとも言えないんだろうね。結婚したばかりのころは、子供産んだらもう勝ち組!みたいに思ってたし今もインスタみたら男の子3人産んだママさんが新生児いるからどこも出掛けられなくてボロボロでゴールデンウィークのみんなの旅行インスタが羨ましいとか投稿してたけど、なんか悩みのレベルちげーなと思った笑
    そんなことが羨ましいのかと正直。旅行って別に下の子が数年でもう行けるじゃん、正直1人目ではなくてそんなのは散々わかりきった3回目の育児じゃん。意味わからんと思ってしまった笑 発達障害じゃないからちょっとのことも他人を羨ましくなるんだろーなと思う。
    比べる土俵のレベルが常に上なんだろうと

    +13

    -1

  • 3075. 匿名 2024/05/03(金) 22:15:08 

    今の子供の子育てはこれでよしで、可愛い!まぁまあ大変な割に楽しんでる!だけどもう子育てはこれでいいですって人いる??
    それともみんなはまたもう一回もう2回、まだ妊娠出産して子育てしたいかな?
    みんなは正直な気持ちどっちなんだろう。
    私はもう心底育児はいい、もうやりたくない、やらなくていいです笑

    +17

    -0

  • 3076. 匿名 2024/05/03(金) 22:19:28 

    都内の療育園、重度っぽい子がいない。そもそも自閉スペクトラムに重度の子の割合の方が全体数で少ないのかな?と思うんだけどそのせいかな?気づいてない人も含めるとやっぱり軽度の自閉スペクトラムの人の割合が大人も子供も多い気がするから自然と療育園といえども軽度の集まりになってくのかなと。自閉ではない他の身体的な問題で来てる子もいるけど普通に喋ってるよく喋る子も週5日通園で多いし、大暴れしてる子もみないし、自閉度は割と低い集まりなのかな?と。どちらかというと知的が入ってる子なのかなと思うけどあんなにお喋りなら知的ない子ももしかしたら結構いそう。みんなの療育園はどんな感じなのかな?

    +6

    -0

  • 3077. 匿名 2024/05/03(金) 22:22:52 

    >>2753
    うちの子も暑がりです。
    あるあるなんだ…

    +0

    -0

  • 3078. 匿名 2024/05/03(金) 22:28:09 

    >>2753
    というか意識がそこに行ってない気がする。他に興味ある事があればそんなことは忘れてるというか

    +5

    -0

  • 3079. 匿名 2024/05/03(金) 22:28:59 

    「箸を正しく持つ練習しましょう」
    「鉛筆の持ち方、違うよね」

    うん知ってる。
    でもね、そこを練習してる場合じゃないんだ。
    うちの子は、もっと他にやるべきこと、やる練習がたくさんある。

    箸も鉛筆も正しく持てる方が良い。
    小さいうちにやらないと治せないと言われてるのも知ってる。
    でも正しくなくても、何とか読めるレベルで字ら書けるし、食べこぼしもなく食べれる。
    他人に迷惑かけてないし、集団生活には支障ないし、トラブルになる程の不快感は与えてないはず。

    他に取り組むことが山ほどあるのよ

    +13

    -6

  • 3080. 匿名 2024/05/03(金) 22:31:40 

    >>3006
    うち、既に小1から干渉嫌がってる。さすがに放っておけない、1人で習い事も行くとかいうしさ。一応GPSは買ったけどだからといってGPSが車から守ってはくれないし、横断歩道はまだ1人では渡らずは歩道橋という約束はしてる。こないだは1人で出て行ってしまったから必死で追いかけて送迎したけど一人っ子じゃないから赤ちゃんも家でご飯食べてる時だったから中断させて泣かせながら送迎したわ。これは過保護かな?

    +3

    -1

  • 3081. 匿名 2024/05/03(金) 22:36:28 

    >>2883
    定型の乱暴な子が1番厄介だったりするよね。さては本当の定型なのかも我慢だけど。幼稚園の時も自分より下の友達の下の子の赤ちゃんとか、女の子に目潰しとかいじわるする子もギリ定型の乱暴な子だったし。

    +3

    -2

  • 3082. 匿名 2024/05/03(金) 22:48:04 

    >>3054
    よかったね😊うれしいよね~
    うちも4歳くらいから食べなかったものに挑戦するよようになったよ~

    +3

    -0

  • 3083. 匿名 2024/05/03(金) 22:50:32 

    >>3069
    男児だけど、旦那が切ってる
    イライラしながらだけどw
    あまりにも動くので、初日はざっくり、次の日に調整って感じ

    +6

    -0

  • 3084. 匿名 2024/05/03(金) 22:52:57 

    >>3075
    時を戻せるなら絶対に産まないよw
    もう一回やり直しで定型産まれるよーって確約されたとしても産まない
    子育てって母親の責任が重すぎる

    +21

    -7

  • 3085. 匿名 2024/05/03(金) 23:10:37 

    >>3068
    確かにそれは男の子ママと話しが合いそうだw
    定型でも男の子ママなら分かり合える人ほとんどだと思う。

    +7

    -0

  • 3086. 匿名 2024/05/03(金) 23:13:02 

    ひーぼんママの旦那さんについてYouTube上がってたけど子供の組知らないとか話しかけた事が何年もないとかってのも特性なのかな?

    +4

    -1

  • 3087. 匿名 2024/05/04(土) 00:45:36 

    >>3053
    本当だよね。私も同じこと思うよ。

    +4

    -0

  • 3088. 匿名 2024/05/04(土) 06:02:42 

    >>3080
    安全面に関わることは過保護くらいでいいよ。小学生までは過保護でいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 3089. 匿名 2024/05/04(土) 06:22:50 

    >>3063
    うちの子もこれある。3歳くらいから「〇〇しちゃってる〜」とか楽しそうに言ってて。1歳頃に自分が皆のようにできないと自覚している様子があったから、多分コンプレックスが拗れてこんな風になったのかなと思っているんだけど、どうかな、、、?

    +5

    -0

  • 3090. 匿名 2024/05/04(土) 06:47:10 

    >>2984
    あなたが心配する気持ちもわかるし、先生が言うように「自分事にならないとやらない」という発達障害の特性が本当にまわりがいくら言っても無駄なのも育てていてわかる。私も子供が小学生の頃は失敗しないようにトラブルは未然に防ぎたいと思っていたけど、中学生になった今は諦めた。言っても無駄だからこちらのストレスになるだけだし、「友達関係で何かあったときは必ず相談してね」とは言ってる。うちはASDでも繊細なタイプではなくて鈍感タイプ。

    +2

    -0

  • 3091. 匿名 2024/05/04(土) 06:57:23 

    >>3089
    それもあると言うか、そもそもコンプレックスになる基準が低過ぎるのが問題なんだと思う。1番への執着と失敗する事への恐怖が強すぎて普通の人なら「え⁉︎そんな事で傷付くの?気にするの?誰でもあるよ?」って事で劣等感を感じているからもうお手上げ。ジャンケンで負ける程度であんなに怒る子ども早々いない。で、負けたら腹が立ってマウントや自慢や…。親にどうしろっつうの…。

    +11

    -0

  • 3092. 匿名 2024/05/04(土) 07:05:01 

    >>3081
    子供って大人よりストレス耐性ないから、赤ちゃんがいて親に甘えられない、親の離婚、受験勉強等でもストレスためて問題行動になる子も多いよ。子供からのサインだよね

    +3

    -0

  • 3093. 匿名 2024/05/04(土) 07:05:28 

    >>2984
    うちも本当に同じ気持ち…
    定型発達の子の育児マニュアルは間違いなく通用しないよね。

    前頭葉の発達がある程度追いつく10歳くらいまでは、もうとにかく具体的に禁止事項作って守らせるしかないと思う。やりたくないけどそうしないと虐められる可能性高いから…。

    +9

    -0

  • 3094. 匿名 2024/05/04(土) 07:17:01 

    >>3091
    3089だけど一緒!ジャンケンとかルールがあって勝敗のある遊びはほんとに駄目。リハで練習している時も先生に「勝ち負け無し?負けても良い?」と何度もしつこく聞いて安心してからしかできない。

    +5

    -0

  • 3095. 匿名 2024/05/04(土) 07:29:27 

    >>3053
    本人がその気になる時期がかなり先なんだよね
    前頭葉の発達が定型に追いつくまではまず理解できない
    その間の摩擦は大きいよね…

    先生もさ、それ分かっててもデリケートな問題だから口に出せないって事情もあると思うんだよね怒る親もいるだろうし…
    コミュニケーションを事細かにマニュアル化してその通りにしてもらうのが凸凹児童には1番マシな気がする
    成長して定型児との発達の遅れが目立たなくなるまでヘリコプターペアレントになるしか無い様な…と私は思っちゃうんだよな定型には悪だろうけど発達児童には必要悪というか(T-T)

    +12

    -0

  • 3096. 匿名 2024/05/04(土) 08:20:57 

    >>3076
    年少から年長だよね
    見た目でわかる重度がわからない
    普通の幼稚園にもいそうな子の集まりってこと?
    言葉の問題がないってこと?
    発語が少ないとか歩けないとか?
    うちは発語なし年少だけど正直自分の子が重度なのかわからない。軽度でもなさそうだけど

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2024/05/04(土) 08:36:28 

    ここって子供についての書き込みだけだけど、それ以外は書いたらダメかな
    トピタイは同じで、資格取るために頑張ってる人いるかな
    励みにしたい

    +4

    -6

  • 3098. 匿名 2024/05/04(土) 08:44:41 

    お子さんが通信のN高校に通ってる人の話が聞きたい
    いますか?

    +2

    -0

  • 3099. 匿名 2024/05/04(土) 08:50:51 

    >>3069
    うちは小4男児でALLスキバサミ!
    自分の髪も母親の髪も姉のコスプレウィッグもw私が切るので結構得意ですww

    +4

    -0

  • 3100. 匿名 2024/05/04(土) 08:58:20 

    >>3096
    横。年少で初語なしは中度じゃない?年少で発語はあるけど一方的とか質問には答えないとか単語や二語分だけってのが軽度かなと思う。YouTubeで軽度〜重度まで発表してる子の共通点とか療育のメンバーみてたら

    +5

    -1

  • 3101. 匿名 2024/05/04(土) 09:01:43 

    >>3100
    定型発達の年少は物語りや親への文句を喋れるよね。動物園で暑かったからみんな寝てたねー!とか
    ストーリーのあるお話しが出来るんだよね。友達の子供年少だけどとりあえず大人の喋る話しに入ってこれるし、通じない話しはないってレベルw

    +3

    -7

  • 3102. 匿名 2024/05/04(土) 09:10:17 

    スマホの置き場わからなくなることがしょっちゅうで、店においてきたのは2回ぐらいあって旦那に怒られるのツラい
    この前は保険証一式忘れて車で20分の小児科に行っちゃって、また20分かけて家に帰って、また20分かけて小児科行って
    保険証は子供が生まれて3年の間に子供と私の分1回ずつ紛失、再発行
    子供生まれてから二人分の荷物管理しきれなくてものが何処にいったかわからなくなることある
    私ってADHDなのかな?

    +8

    -4

  • 3103. 匿名 2024/05/04(土) 09:21:44 

    >>3100
    今月受診があるのでうちの子は中度ですか?って聞いてきます。

    +0

    -0

  • 3104. 匿名 2024/05/04(土) 09:40:02 

    >>3086
    観てきた。真ん中の子(ママさんの連れ子)に話しかけないとか、なんか聞いててしんどいなと思った。良くも悪くも思ったままにしか動けない人なのかなと思った。

    +8

    -0

  • 3105. 匿名 2024/05/04(土) 09:42:35 

    >>3096
    発語じゃなくて、理解力だと思うよ。

    +3

    -0

  • 3106. 匿名 2024/05/04(土) 09:51:47 

    >>3105
    都内の療育園は理解力が普通の幼稚園の子と変わらないってこと?

    自分の子に関しては他の子と違うのはわかってるけど重度か中度かに関しては自分で診断しないようしてるしk式の数値的なものはわかってるけど、知的の自己診断は難しいと思ってる
    自閉はなんとなくわかるけど、知的の自己診断難しくないですか?私も3歳半過ぎてからようやく知的もありそうだなと思えてきたところなので
    障害受容の問題もあるかと思うけど

    +1

    -1

  • 3107. 匿名 2024/05/04(土) 10:03:01 

    >>3102
    ADHDまでではないように思う。

    +0

    -12

  • 3108. 匿名 2024/05/04(土) 10:05:21 

    >>3102
    典型的なそれだと思う…

    +15

    -2

  • 3109. 匿名 2024/05/04(土) 10:30:39 

    >>3076
    まだ幼児だからじゃない?相対的なものだから年齢がひらくごとに差が一目で明らかになると思う。中学生でそんな感じなら誰もが聞かなくてもわかるよね。重度だと中学生でも中味は幼児くらいだし

    +7

    -0

  • 3110. 匿名 2024/05/04(土) 10:36:23 

    トークンで○○できたらご褒美 ってあるよね。うちでも活用してるんだけど、トークンやりだしてから「ご褒美はあるんだよね?」って何かやるのにご褒美を要求するようになった。今日は子どもが必要なものを一緒に買いに行こうと誘ったんだけど「ついて行ったら何かご褒美あるの?」って。

    +5

    -0

  • 3111. 匿名 2024/05/04(土) 10:37:24 

    >>3102
    ADHDだと子供いなくてもそれを今日も次の日もその次の日も繰り返すそうだけど小さい子の育児しながら心身にストレスかかえてたら誰でもあるんじゃない?
    ただでさえ発達の子育て大変だし
    そんなことで怒る旦那が心が狭いと思う。旦那さんもストレスたまってるのかもだけど。どうしたらなくさないか、一緒に考えてくれてもいいのにね。子供の病院なんて旦那も関係あるし「準備した?」みたいな声かけあってもいいのにね。心の余裕に思いやり大事だよね

    +11

    -11

  • 3112. 匿名 2024/05/04(土) 10:40:26 

    >>3108
    でも特性ある子と一緒にいると持ってくるの忘れちゃったり、どこに何を置いたかわからなくなるって割とない?子どもに気を取られたり、子どものペースでバタバタしちゃうから「あれどこに置いたっけ?」ってこととか持ってきたつもりの物がなかったってある。

    +12

    -9

  • 3113. 匿名 2024/05/04(土) 10:42:02 

    >>3100
    2歳からペラペラ文章喋ってるけど受け答えイマイチマイワールドの息子は何になるの?

    +3

    -0

  • 3114. 匿名 2024/05/04(土) 10:45:01 

    >>3110
    トークンってすごく難しいと思う…
    うちの息子は頭が回るタイプなのでどんな些細なことにも理由つけてご褒美要求してくるようになって無理

    +7

    -1

  • 3115. 匿名 2024/05/04(土) 10:47:51 

    >>3110
    犬みたいだよね。実際そう言われてる。動物くらいの知能には最適な方法なんだと思う。
    これトークンあるあるだよね。定型の場合でも。ご褒美ないとしなくなる、どんどん高価なものじゃなければ効果なくなっていくって。
    成功するにはご褒美をものから褒める言葉へ移行ができたパターンだって。
    子供のタイプとか欲求不満度にもよりそう

    +8

    -0

  • 3116. 匿名 2024/05/04(土) 10:51:18 

    >>3075
    もう一人生むとかはないけど、今の知識を持ったまま子育てを1歳くらいからやり直したいなとは思う。

    +8

    -0

  • 3117. 匿名 2024/05/04(土) 10:52:32 

    >>3096
    えぬくんが年長の頃たしか重度だったよね?
    あんな感じじゃない?
    話せないし、指4本くらい口に入れたり、着替えとかしようにも協力動作もないみたいな

    +7

    -0

  • 3118. 匿名 2024/05/04(土) 11:20:21 

    >>3106
    横だけどうちの子がk式うけたとき医師から知的はないと思うと言われたし親の自分も生まれてから知的があるかもと疑ったことは一度もなかったよ。そう思ったのはやっぱ理解力。

    +8

    -1

  • 3119. 匿名 2024/05/04(土) 11:38:02 

    >>3005
    吐き出そうよ。私も吐き出すからさ。
    今日は旦那と子供が衝突した。旦那が新しいゲームソフト買ったの見つけてそれを旦那に言ったら勝手に部屋を物色するなと怒り子供が逆ギレ。100%子供が悪いんだけど旦那の怒り方も悪い。これ落ち着くまでにどれくらいかかるんだろう。明日お出かけの予定なのにな…。せっかく窓開けてたのに大声で言い合うからまた閉めたよ。恥ずかしい。これだから休みの日は嫌なんだよ!

    +9

    -1

  • 3120. 匿名 2024/05/04(土) 13:11:29 

    隙あらばマウントしにいくのやめてほしい
    本人マウントしてるつもりないんだろうけどさ…
    「俺○○出来るよ!」って誰にでも言う
    ○○は同い年の子にはまあ無理だろうなって内容で特性があるから実年齢より遥かに出来るって感じ
    家やジジババの前では充分に褒めてるし普通なら満たされてないってことはないと思うけど、自閉症だから満たされてないのかな…
    誰にでも才能があるわけじゃなくて、ない人もいる、出来ると聞いて悲しい気分になる人もいると説明はしてる
    それを理解してひけらかしてはいけないと自重出来るようになるのはいつなんだろ
    5歳だからまだギリギリセーフだけど、これからどうなるのか…

    +6

    -0

  • 3121. 匿名 2024/05/04(土) 13:19:02 

    >>3112
    いやいや…いくら特性ある子一緒にいてもスマホや保険証などの大事なものなくす、忘れてしまう時点であるあるではないでしょ…。

    +13

    -2

  • 3122. 匿名 2024/05/04(土) 13:25:15 

    >>3064
    鏡見たら眉間の皺がクッキリ出てるよ私……
    イライラ爆発しないように葉を食いしばってしまうから奥歯も欠けてきたしで辛いから

    +7

    -2

  • 3123. 匿名 2024/05/04(土) 13:29:34 

    >>3112
    3年間の間に自分と子供の分保険証1回ずつ再発行してる人がADHDじゃないならADHDって何なんだろう

    +18

    -3

  • 3124. 匿名 2024/05/04(土) 13:30:42 

    >>3112
    いや、さすがに携帯や財布等貴重品忘れるって事はないよ。どんなにバタバタしてたって忘れ物ないか確認してから家出る。特性ある子と一緒にいるからこそ自分が抜けないようにかなり気をつけてるし。

    +8

    -0

  • 3125. 匿名 2024/05/04(土) 13:39:19 

    >>3123
    よこ
    ADHD気質あるなーって思ってる自分でも保険証再発行まではいかない
    あれ?どこいった?はたまにあってもちゃんと見つかる
    スマホ忘れて子供迎えにいくことは月1くらいであるので普通でもないと思うけど

    +13

    -0

  • 3126. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:34 

    >>3110
    ご褒美じゃないけど今日のおやつ買っていいよ。100円までね、みたいな返しをしておけば良いんじゃない?

    +2

    -1

  • 3127. 匿名 2024/05/04(土) 13:59:35 

    >>3123
    その人のメンタルの状態もあるし一概にADHDとは言えないと思う。過労の状態でミスしたからってADHDってわけでもないし。
    あのコメントだけでは誰にもわからない

    +10

    -4

  • 3128. 匿名 2024/05/04(土) 14:12:25 

    >>3120
    やっぱり「すごいね!」って相手に言ってもらいたからなんじゃないかな?
    なのにマウントととらえられて相手にされなかったり、できない人の気持ちをうんぬんとか説教?されるから本人の意に反していつまでも満たされないんじゃないかな?
    はじめて立っちして無条件にすごい、えらいと言われてた時のまま置き去りみたいな

    +8

    -2

  • 3129. 匿名 2024/05/04(土) 14:43:08 

    新一年生で、登校班でトラブルとかある?
    立ち止まったり、注意が聞けなかったり、上級生に対して態度が偉そうだったり…

    +3

    -2

  • 3130. 匿名 2024/05/04(土) 15:18:47 

    >>3041
    >>3045
    これと言って好きなもの・ジャンルがなくて…
    ブロックさえ恐る恐る触るし、クレヨンも最近持てるようになったくらいで興味以前の問題です。
    療育の課題や遊びは先生が慎重に慎重に取り組ませてくれるから何とかやれている感じです。
    1〜2歳台は保育園でも全然活動参加せず寝そべっていました。
    3歳前後から覚醒レベルは上がった感ありますが
    簡単な絵本の読み聞かせと、おかいつの特定の歌を見るのが好きなくらいで
    あとは無意味に部屋の中チョロチョロ動き回ったりしてるだけです。
    公園では遊具に一切近付かずひたすら走ってるだけですが、休日の昼間はよく公園に連れて行ってくれる夫にリュックを押し付けたり(行こうって意味で)するので、外を駆け回るのは嫌いじゃないみたいです。
    園は理解あるので、要望すれば聞く耳持ってくれそうですが
    本人の不安の強さがネックです…

    +5

    -2

  • 3131. 匿名 2024/05/04(土) 15:27:53 

    >>3036
    療育手帳持ってますか?

    +2

    -0

  • 3132. 匿名 2024/05/04(土) 15:32:54 

    >>2999
    ほんとそれ。盗む方が悪いのに何で被害者が対策しなきゃいけないのよ。

    学校だから虐めで済まされるけど外でやれば犯罪だからね。加害者には容赦しなくていいよ。復讐(法に問われない範囲)もいいかもね。

    +7

    -0

  • 3133. 匿名 2024/05/04(土) 15:38:52 

    >>3120
    できることがあっても自分から言わない、自慢しない。マウント取るのは人として最低な事と言い続けるしかないんじゃない?悪意無しにやってるから5歳なら修正きくよ。

    うちはマウントしてるか分からないけど同級生に出来ない事があっても指摘しない、人より出来ても自慢しない、人が出来なくても馬鹿にしないと教えたり、

    「息子はクラスの誰かに算数出来ないんだねと言われたら嫌だし、出来ない事を指摘されたら人は悲しくなる。」と教えてる。伝わったか知らないけど。

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2024/05/04(土) 15:55:20 

    >>3129
    定型、発達関係なしにトラブルは少なくない
    うちの周りだと定型児でも特に男児は危なっかしい

    +8

    -1

  • 3135. 匿名 2024/05/04(土) 15:57:53 

    >>3134
    そうだよね…男児は特に多いよね。
    発達特有のものか、それとも不慣れだからなのか見極めも難しいね。

    +5

    -0

  • 3136. 匿名 2024/05/04(土) 16:02:42 

    >>3120
    ずっとそれなら駄目だろうけどそれできるよ、見てみてって可愛い感じならそれもコミュニケーションになるだろうし、さじ加減が難しいね
    できない子を指摘するのはダメだと思うけど、できることを褒めてほしいっていうは子供ならある程度誰でもあるだろうし
    全部抑えなきゃダメってなると可哀想になるけど発達の子は相手の表情とか見て嫌そうなら自慢話はやめるとかが難しいから、それなら全部ダメって覚えたほうがいいのかな

    +5

    -0

  • 3137. 匿名 2024/05/04(土) 16:10:52 

    >>3123

    動き回る子供をおさえながら会計してた時は保険証落としたの気づかなかった。看護師さんが追いかけてくれたから紛失しなかったけど
    背景になにがあったかわからないのに断定するのは酷だよ

    +13

    -6

  • 3138. 匿名 2024/05/04(土) 16:13:53 

    >>3131
    持ってません。
    〜の疑い、で療育受けられる地域なので。
    発達外来の先生からも、自閉症でしょうねって既に言われてるけど
    穏やかに過ごせてるならこのまま様子見て行きましょうって言われてます。
    多分まだ全然やり取りができないし就学相談までまだあるから発達検査とか勧められないのかなと思ってます。

    +0

    -11

  • 3139. 匿名 2024/05/04(土) 16:24:19 

    >>3138
    なるほど。でも、ママさんもある程度見通しほしいですよね。お子さんが今どの位置にいるかとか。

    +6

    -0

  • 3140. 匿名 2024/05/04(土) 16:40:02 

    >>3139
    そうですね。
    なんかもう、本当に親の自分もどう関わったら良いか分からないんですよね…
    呼びかけに対する反応は悪くないのですが(名前呼べばサッと来る)
    世の中がどう見えてるのかが全く分からなくて。
    マックの袋があると必ず覗きに来るから(ナゲット好き)、そういう認識はあるのか…!と思ったり。

    +2

    -3

  • 3141. 匿名 2024/05/04(土) 16:59:47 

    >>3140
    ヨコです。知能検査とは別物なのであくまでも指標ですが、発達検査の数値である程度現段階での知的の有無くらいはわかるかなぁと思います。自閉度はわからないですけどね。

    不安感からくるものなのか、自閉が強くてマイワールドが強いのか、知的からくるものなのか、その行動の意味がわかると対応もかわってくるのかなぁと思います。療育の先生には保育園で過ごす様子などを話して何か言われたことないのかな?

    +8

    -0

  • 3142. 匿名 2024/05/04(土) 18:28:55 

    子供がごはん食べるときクチャクチャ食べるの不快すぎる。やめろって言ってもやめない。
    箸の使い方が汚すぎる発達youtuberも母親が何度言っても直ってなかったから絶望。
    発達障害って自分が良ければそれでいいんだよね、ほんと不快。

    +3

    -4

  • 3143. 匿名 2024/05/04(土) 18:47:29 

    >>3142
    自分がよければというより、自分を客観視できなかったり身体の機能的な不器用さとかで食べるのが汚かったり音がしちゃうんだろうな。自分を客観視できないし、できたとして意識が持続できるわけじゃなかったりするんだと思う。

    うちはクチャクチャはないけど、8歳で未だに気持ちが先走って手で食べたり、床は毎回食べこぼしすごいし、立ち歩いちゃう。目を瞑ってるけど、いつになったら落ち着くのかなぁ。

    +10

    -0

  • 3144. 匿名 2024/05/04(土) 18:52:08 

    ポケモンとかが好きで習い事したり友達と遊びに行ったり、お腹すかせて「ただいまー」と帰ってくるような普通の小学生を育てる未来を想像してたのに、全然違う。

    +16

    -1

  • 3145. 匿名 2024/05/04(土) 19:15:53 

    >>3143
    子供ならわかるんだけど、うちの子中1なんだよね…絶望。

    +0

    -1

  • 3146. 匿名 2024/05/04(土) 19:26:13 

    >>3036
    こういう子って4歳〜5歳くらいで発語が急速に伸びる印象。療育で一緒だったこのタイプの子達はそうだった。喋らない頃から3036さんのお子さんみたいにちゃんと空気読めてて優しい面もあるし、穏やかで癒されていた、、、

    +4

    -4

  • 3147. 匿名 2024/05/04(土) 19:32:44 

    >>3111
    そうは言うけど、これを旦那がやってたら自分も怒らない?
    貴重品を忘れるって危ないことなんだしさ…

    +9

    -0

  • 3148. 匿名 2024/05/04(土) 19:33:53 

    >>3140
    こっちからガンガン聞かないと教えてくれない先生もいると思います。もし気になる事があるなら、率直に聞いてみると良いと思います。

    うちは最初に行った発達外来は、説明が短いというかそれ説明か?と驚いた。今行ってる児童精神科の先生は、察しが良すぎて、聞こうと思ってた事は最初に先生から教えてくれたり。本当に先生も様々だなと思った。

    +6

    -0

  • 3149. 匿名 2024/05/04(土) 19:43:34 

    >>3135
    役員で付き添わないといけない立場。
    付き添ってると、責任あるから注意しないといけない。傾向ある子と分かるけど、他の子の安全のため、立場上注意しないといけないから疲れる。口答えしたり、言うこと聞かない子(聞けない子?)もいるから。

    朝仕事で付き添えないから助かりますと言われるけど、こちらも役員だから給料減っても仕事調整して都合つけてる。

    本当は少しは有給とってでも付き添ってあげてほしいなと思いつつ、家計の経済状況もあるだろうし簡単には言えない。親が付き添ってすぐに改善できる問題ではないこともわかるから。
    愚痴でごめんなさい。

    +6

    -1

  • 3150. 匿名 2024/05/04(土) 19:46:44 

    >>3147
    怒らないよ。怒らなくたって本人が一番わかってると思うから。
    コメ主さんもそうなんじゃないかな。
    あと怒ってばかりいると怒られたくないから隠すようになるよ。そしたら信用できなくなるよね。
    夫婦なんだから助け合おうよ

    +1

    -9

  • 3151. 匿名 2024/05/04(土) 20:19:48 

    高学年超えると修正ききにくいのかなあ…
    態度が悪くなって、扱いづらさが増している
    こっちの性格までどんどん悪くなっている気がする

    +21

    -1

  • 3152. 匿名 2024/05/04(土) 20:52:05 

    >>3145

    うちは口開け何度言っても響かないからわざと大袈裟に肘付き犬食いクチャラーをやってみせて「やばいwww」「でもあなたも…クチャラー…ヤバいヤツ」みたいな話し合いに持っていったけどそういうのに反応してくれるのって小学生位までだろうしね…(中1で反抗期始まってない感じだったらかろうじていける?)

    給食で女子や周りにうわあ…みたいな反応されて「他人の目にどう写っているか」が分かったら一瞬で直りそうだけどそれもそれで本人的には辛いだろうよなあ

    本人が直したいと思ってあれいば家族からの注意は響くけど、何も考えてなかったらその注意はただのBGMレベルでしかない、っていうのが発達子と向き合ううちらの辛さでもあるよね。

    +11

    -0

  • 3153. 匿名 2024/05/04(土) 21:29:46 

    >>3104
    どっちからの遺伝なのかわからなくなる動画だった。

    +5

    -0

  • 3154. 匿名 2024/05/04(土) 21:32:33 

    >>3150
    怒らないって人はそれだけ責任がないと感じてる人だよ。旦那が苦労するだけだししーらないって感じじゃない?私がそう。別に旦那が自分でどーにかすることだから怒るという感情はわかない。むしろ怒る人ってどうにかしてあげなきゃって思ってる人だから優しい人なのかな?ともとれる。

    +10

    -2

  • 3155. 匿名 2024/05/04(土) 21:58:50 

    >>3154
    あなたはそうなんだね。知ーらないって感じなんだね。私は違うよ。それに怒る以外に方法なんていくらでもあるのに。

    +0

    -9

  • 3156. 匿名 2024/05/04(土) 22:02:11 

    >>3154
    学校の先生とかはそうなんだろうね。怒ってくれてきっと優しさからなんだろうね。

    +1

    -1

  • 3157. 匿名 2024/05/04(土) 22:17:49 

    >>3061
    実際禿げたし、耳もおかしくなったし顔面痙攣も出たし、精神的にもおかしくなった。

    +12

    -1

  • 3158. 匿名 2024/05/04(土) 22:18:23 

    産まなきゃよかった

    +18

    -5

  • 3159. 匿名 2024/05/04(土) 22:39:26 

    >>3156
    そう思うよ?学校の先生になるくらいだから子供たちをこうしたいって意思があるんだろうし、それだけ一生懸命なんだよ。我が子だってそうで、他人の子供が泣いてようと見てればいいだけであらあら〜しか感じないしイライラしないけど、自分の子供がギャン泣きしてるとイライラしちゃうってお母さんが多いのは自分がどうにかしなきゃ!の立場からなんだと思うきっと。自分が関わってくるとそこに感情が生まれるからね

    +6

    -1

  • 3160. 匿名 2024/05/04(土) 22:40:36 

    >>3155
    これは何言ってるかよくわかんないw

    +4

    -1

  • 3161. 匿名 2024/05/04(土) 23:07:04 

    >>3061
    ハゲて治療してるけど治らなくて、一年くらい経つ…。
    ハゲっぱなしだよー!

    +3

    -1

  • 3162. 匿名 2024/05/04(土) 23:11:56 

    久しぶりに親戚の子ども同士会わせたらうちの子が人見知り発揮して私にずっとくっついて動かない。辛うじてYES NOだけは意思表示できるから人見知りが激しい大人しい子というイメージが親戚中についたみたい。普段の園ではよく癇癪起こして物に当たってる大変な子だから相当我慢してるんだろうな。家に帰ったらたくさん甘やかしてあげよう。

    +5

    -3

  • 3163. 匿名 2024/05/04(土) 23:38:27 

    >>3153
    両方だと思う

    +2

    -0

  • 3164. 匿名 2024/05/05(日) 00:07:45 

    >>3070
    平均値は発達障害児にしては高望みだと思います。
    平均的にいかないから発達障害なのだから。
    親だから子供に勉強が出来て欲しいと思うのは分かります。

    病院の先生は育児の目標は自立。勉強より自立出来る事が大事と言ってました。親が勉強に重きを置いたら苦しいですよね。学校の教科の勉強から自立の仕方や人として大事な事を学ぶ事は出来ないし。

    +10

    -7

  • 3165. 匿名 2024/05/05(日) 00:11:20 

    >>3070
    知的級は勉強より日常生活や自立に向けた授業が多くて普通級みたいに英語はやらないそうです。
    極論だけど勉強が出来るより生きる為のスキルを身に着けるのが大事なのです。

    +7

    -1

  • 3166. 匿名 2024/05/05(日) 00:14:04 

    >>3068
    発達障害と言うより定型児&発達障害児男子あるあるだよ。うちも筆箱と消しゴムに落書きするわズボンに穴開くわだし

    +6

    -0

  • 3167. 匿名 2024/05/05(日) 00:25:25 

    昨日は息子とショッピングモールへ。

    今はエコラリアが最近減ったし、気になるものを見つけたら周りを見ないで突進しなくなったし成長したなと思った。
    私と2人で出かけられる位になったよ。小2です。

    夜はビュッフェに行った。
    息子が食べてる間に私が料理を取りに行けるようになったよ。前は集中して食べられなかったから。

    息子はお出かけ嫌いで遊園地や動物園に連れて行けなくて万年コロナ禍みたいにソーシャルディスタンスだった。
    療育手帳あるのに。

    最近は休みの度に出かけたがるようになって嬉しい。
    ディズニーは行きたいけど私のスマホがパケ放題じゃないから連れてくのは難しいかな?今はディズニーアプリが無いといけないんだよね?

    +20

    -0

  • 3168. 匿名 2024/05/05(日) 01:09:50 

    >>3102
    私も最近物忘れが急にひどくなりました。とにかく妊娠中から寝てない、発達児の育児の心労それに加えてコロナの後遺症のブレインフォグでした。紹介所持って大きな病院いってきます涙

    +10

    -1

  • 3169. 匿名 2024/05/05(日) 01:13:27 

    発達障害児を育ててから私は急速に老けたよ。苦労ばかりだと老けるね。
    アンチエイジングはしっかりしなきゃだね。自分の事は棚に上げすぎて見た目を放置してしまった。

    悪あがきだけどドラッグストアでフェイシャルパックを買ったよ。アイハーブでレチノール入りの美容液と亜鉛のサプリを買ったよ。

    +20

    -2

  • 3170. 匿名 2024/05/05(日) 01:32:33 

    >>3053
    わたしも失敗を極力させないでとある程度失敗させたほうがよいの線引の違いで悩んでいるので今度スクールカウンセラーに聞くつもりです。
    こどもの立ち居振る舞いを親が全部把握できたらいいのですがそうもいかないので、本人が困ったら私は相談してもらえるポジションでいよう、親以外にも相談できる大人は他にもたくさんいるとよ、と相談の仕方を教え込んでみました。そんな1年生の終わりごろに、4年生以降の女子が悩むような人間関係の悩みを抱えて学校にいけなくなったのですが、予め躓きそうになりそうなテーマの書籍を何冊も読ませておいたのがよかったのか?実際に似たような事例に遭遇した時には毎回SOSをだしてくれました。毎日のように。いまだ答えが出ないものはたくさんありますが、先生やスクールカウンセラー、医者に入ってもらってなんとかやり過ごしています。時には自分で考えた解決策を試してますがやっぱり失敗するので、そこは大人が調整して解決して、本人には助けを出せてよかった、とか行動を褒めてカバーしています。でもこれでよいのかわかりません。

    +8

    -0

  • 3171. 匿名 2024/05/05(日) 01:48:16 

    >>2809
    うちは自治体ルールで集団ですけど、親がついてくなら個別登校◯です。私は運動がてら着いてってます。
    登校班は一応所属してますがおいおいリーダーやらさせることになっても小さい子たちの安全の責任は取れないので抜ける予定です。

    +3

    -0

  • 3172. 匿名 2024/05/05(日) 02:14:34 

    息子が撮り鉄
    撮り鉄は半分くらい発達障害じゃないかと思ってる

    +24

    -1

  • 3173. 匿名 2024/05/05(日) 02:45:30 

    >>2647
    わたしも同じように子どもと一緒に敵(問題)を倒すとか、楽しくなるように視点をかえるよ促してるかな。でも自分に余裕ないとだめなんだよね(笑)
    自己肯定感上げるために絶対評価のいろんな検定うけるんだけど、楽しむためという目的を見失わないようにしてる。なにがなんでも合格させないと、となるとやっぱり言葉で詰めて、時には脅してやらせようとしちゃうんだよね。

    +2

    -0

  • 3174. 匿名 2024/05/05(日) 03:06:10 

    深夜目が覚めて叫んでるよ
    近所からどう思われてるのやら…
    こちらも何年も安眠できてない

    +7

    -1

  • 3175. 匿名 2024/05/05(日) 03:09:55 

    小2のADHDの男子
    運動神経がよく、野球が好きで
    少年野球に入ろうと思っているのですが、
    やっている方いますか?

    +1

    -1

  • 3176. 匿名 2024/05/05(日) 03:18:11 

    >>3068
    定型児の親トピに小学生男子が傘を振り回すから何本も折る、にプラスがいくつかついてたのを思い出した。
    男子あるあるなんだろうな。

    ズボンに穴開きや文房具破壊なら問題無いと思う。

    +2

    -6

  • 3177. 匿名 2024/05/05(日) 03:20:26 

    >>3068
    心配症や過保護ではないと思う。小学生男子の実態を知れば貴女のお子さんは普通に有り得る行動だと分かるよ。

    +3

    -0

  • 3178. 匿名 2024/05/05(日) 03:21:41 

    >>3174
    いつもおつかれさまです!単なる思いつきなのですが、音が消えるメガホンみたいなのってどうだろう?やっぱり音が大きく反響しないと落ち着かないかな?わたしも昔の嫌な奴の顔が浮かんだ時にうわあああって髪かきむしって叫びたくなることがありまして笑

    +3

    -0

  • 3179. 匿名 2024/05/05(日) 04:10:55 

    >>3178
    成人してるし私のいうことも聞いてくれないからメガホンも使ってくれないよ😓
    部屋を防音にするお金もないし。

    +1

    -0

  • 3180. 匿名 2024/05/05(日) 05:26:30 

    >>3175
    うちは発達の子は運動駄目でやってないけど、きょうだい児は野球やっててチームにADHDの子いるよ
    学校違うから学校での様子は分からないけど支援級。言われなきゃ確かに元気な小学生男子ってくらいで分からなかった
    あと診断ついてるかは知らないけど、うちの発達の子と同じ通級に来てた子も2人いる
    その子によっては十分問題なく出来るんじゃないかな
    駄目ならやめればいいし体験とか行ってみたらどうかな?

    +8

    -1

  • 3181. 匿名 2024/05/05(日) 06:11:09 

    >>3180
    ありがとうございます。
    さっそく体験に行ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 3182. 匿名 2024/05/05(日) 07:51:02 

    >>3175
    チームにいましたよ!
    ADHDだと、ベンチでの態度は気をつけなくちゃいけないけど、毎回お母さんが練習に来てくれて、他の子もお世話して下さったりしながら、お子さんの素行をカバーしてました。
    あと、真夏は熱中症が怖いです。その子は体調管理が難しいみたいで、野球やりたいからって具合悪いのにやりすぎて何度か倒れて木陰で休んでました。
    上記の子は私の定型の方の子と6年まで頑張り抜きました。
    私のもう1人の息子でASD持ちの下の子も野球やっていたのですが、入団2年で辞めました。
    やはりチームワークなので、ASDは向かないなーと思いました。監督の話を聞いてないし、緊迫した試合の中でもトンチンカンで、上達しないし、咄嗟の判断がまずいのでチームの子供たちからもヤイヤイ言われて楽しくなくなりやめました。

    +8

    -0

  • 3183. 匿名 2024/05/05(日) 08:01:24 

    >>3170
    あなたの場合は失敗させないようにするのではなくて、躓いたらこうすればいいよというアドバイスを事前にしておいた訳だからお子さんも安心できたのではないかな。うちの子も友達関係では被害者になることが多かったから、その時は辛かったけどそこから学んだことが本人はあったみたいだよ。

    発達障害の子の失敗を親が先回りして防ぐことはできることはできるけど、親にとってかなりの労力で本人は学ばないからその場しのぎでしかないんだよね。小学校低学年なら失敗させないために親がチェックするのも愛情だと思う。中学生になったら自我も出てくるし、発達障害の特性を受け入れつつ社会に出ていく準備として少しずつ手をはなしているよ。学校で失敗しているだろうけど、ちゃんとやれることも増えてきてる。

    +5

    -0

  • 3184. 匿名 2024/05/05(日) 08:32:23 

    悲しい

    +6

    -2

  • 3185. 匿名 2024/05/05(日) 08:34:02 

    今出かける用事がある息子がダラダラ支度してるから「遅刻するよ」って何度も言ってたら「オレが遅刻してお母さんに害がある訳でもないのになんでそんなに騒いでるの?」って言われた。発達障害の子からみたら親の小言はそんなもんなんだろう。無駄なイライラだったわ。

    +10

    -1

  • 3186. 匿名 2024/05/05(日) 09:36:59 

    >>2808
    子供が通院している病院のが医学生受け入れの病院です。たまにグループで歩いたり集団研修の様子見ると一瞬で子供とお仲間のドクター見つける事が出来る。(毎回違うグループなのに毎回お仲間がグループに一人位いる)
    覇気が無いというかグニャグニャしている、空気よめて無い、ポツンな感じ等がある。研修の様子見るたびにお仲間医学生大丈夫かなと胸がぎゅっとなる。
    コメント読んでふと思い出しました。

    +1

    -7

  • 3187. 匿名 2024/05/05(日) 10:04:59 

    >>3176
    2ちゃんにあったダンスィスレ思い出した

    +0

    -0

  • 3188. 匿名 2024/05/05(日) 10:07:26 

    自閉症(境界知能)+ADHDの子を持つ母です。
    月に一度コンサータの薬をもらいに発達センターで面談を行うのですが、
    最近の長男の様子を伝えると、そろそろ一歩離れて見守ってもいいと言われました。
    少し寂しさもありますが、健常児の子達と同じように息子にも自立の機会を与えられた事の方が凄く嬉しい。
    何をするにも口をはなさん出来たけど、これからは子供に考えさせ、見守るスタンスでいこうかなと思います。

    +8

    -0

  • 3189. 匿名 2024/05/05(日) 10:08:55 

    >>3068
    定型の場合その男子あるあるなくなっていくんだよね…高学年になると誰もそんなこと言わなくなる。

    +8

    -0

  • 3190. 匿名 2024/05/05(日) 10:26:23 

    連休つらい
    疲れてるからって実家かえるのも拒否、出かけるのも拒否、部屋片付けるのも拒否、暇だ暇だと騒ぐくせに提案はぜんぶ拒否、何したらいいかわからないわからないわからないわからないと何十回も聞いてくるけど、こちらが提案すると一体どんなことしたらお母さんの理想の子どもになれるわけ!?とか言ってくるし意味わからん。
    好きなことしたいんだったら勝手にすりゃいいじゃん。
    楽しい休日はワガママ放題しても都合よく親からポンポン降ってくるわけじゃないよ。

    で、夫は1人で楽しくお出かけ。

    +19

    -1

  • 3191. 匿名 2024/05/05(日) 10:34:58 

    >>3190
    お疲れ様〜
    発達障害の子どもを持つと、子供に合わせる部分が多くなるよね
    苦手なことやしたくないことが多いし
    うちの子どもは親が自分に合わせていることを理解するどころか増長しているよ
    時々ここは独裁国家じゃないかと思うことある
    プチ首領様…

    +23

    -1

  • 3192. 匿名 2024/05/05(日) 10:42:43 

    新居に鍵付きの部屋作ってよかった
    癇癪起こしたらその部屋にこもってがるちゃん
    まあ爪で簡単に開けられる鍵なので、開けて「機嫌治ったよ!」って入ってきたけど🤣

    +7

    -2

  • 3193. 匿名 2024/05/05(日) 10:49:02 

    >>3149
    お疲れさまです。
    役員さんとても大変ですよね。

    ほんと、傾向あるなって子は雰囲気で分かるんですが…
    親御さんが気づいて無い場合言えないですし。
    親御さんに気づいてもらうには、どうしたものかですね。

    +3

    -1

  • 3194. 匿名 2024/05/05(日) 11:52:47 

    帽子嫌がる
    肩掛けカバン嫌がる
    リュック嫌がる
    これって成長したら改善するの?
    3歳半で発語もないんだけど、これじゃあ支援学校も行けないじゃん!
    って絶望してる。

    +2

    -0

  • 3195. 匿名 2024/05/05(日) 12:29:46 

    >>3194
    発語がないと支援学校に行けないの?

    +0

    -6

  • 3196. 匿名 2024/05/05(日) 12:39:59 

    >>3195
    横だけど、行けると思うよ
    支援学校は人気だけど、基本的には重度の子が優先だから
    行動障害が激しかったり、生活もままならない最重度の場合はどうなのか分からないけど
    むしろIQが低くて支援学校に行きたいのに、発語があってトイレも行けるからと支援級に回されてしまうケースのほうが最近は増えているかも

    +7

    -0

  • 3197. 匿名 2024/05/05(日) 12:44:09 

    >>3195
    分かりにくくてごめんなさい、発語がないのはもちろん不安なのですが
    身体の障害で不可な訳でもないのに
    カバンしょったり初歩の初歩を嫌がってるようじゃどうしたものか…と悩んでるという話です。

    +3

    -0

  • 3198. 匿名 2024/05/05(日) 12:49:56 

    >>3195
    リュックとか背負えなかったら、どうやって荷物持って支援学校行くのよ?という嘆きだと思うよ。

    +7

    -0

  • 3199. 匿名 2024/05/05(日) 12:50:08 

    >>3151
    小さい頃も大変だったけど高学年も大変だよね。いつか楽になると思ったけど無理だった。もうずーーーっと大変なのかなって思うと泣けてくるわ。逃げ出したくなるけど逃げ出せないわ。

    +14

    -1

  • 3200. 匿名 2024/05/05(日) 13:32:42 

    >>3194
    発語が無いなら優先的に支援学校に入れるよ。
    通っていた療育では3歳児で発語無しの子達は支援学校か公立小学校の知的級になったよ。

    +4

    -1

  • 3201. 匿名 2024/05/05(日) 13:33:40 

    >>3194
    うちも三歳過ぎてもリュックや帽子拒否だったけど5歳でどちらも身に着けられた

    +2

    -0

  • 3202. 匿名 2024/05/05(日) 13:43:22 

    >>3164
    自立するにはお金を稼がなきゃいけないわけで、お金を稼ぐにはある程度知識や努力が必要で。
    自分自身のための料理や洗濯掃除片付けができてもそれだけでは自立にはならないのでは。
    そこで何か一つ秀でるものや続けられることがあればいいけど、、、いまのところ何も見えない。
    って結局ぐるぐる考えてしまうよ。

    +7

    -3

  • 3203. 匿名 2024/05/05(日) 13:45:23 

    >>3196>>3197>>3198

    すみません、発語のところにだけ反応して書いてしまいました…。元コメさん、お気を悪くさせてたら申し訳ありませんでした。

    +2

    -0

  • 3204. 匿名 2024/05/05(日) 13:52:10 

    >>3201
    できるようになるために何か工夫しましたか?

    +0

    -0

  • 3205. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:49 

    やめてが一回で通じたらそもそも苦労はないんだけど、言うと関心が引けたと誤学習して、さらにやるようになるのがもう……ストレス
    見て見ぬふりと言っても限界がある
    ヤメロー!と叫びたいわ

    +25

    -1

  • 3206. 匿名 2024/05/05(日) 14:02:08 

    >>3191
    わかります。ゴールデンウィーク中に実家で親戚の集まりがありました。たまに実家にいく時は横暴なのがやんちゃで元気なタイプでスルーされていたんです。今回いつも仕事忙しくていない弟がいて普段言われない「何歳なのに~」「わがまま言わないで我慢しないとダメ」と言われてしまいました。
    弟は言えばわかると思って言ったのにぶちギレて叩こうとした息子に呆れていました。
    小さい時から感情コントロールとか色々やってきてもこの程度かと実家からの帰り道泣けてきました。

    +10

    -1

  • 3207. 匿名 2024/05/05(日) 14:04:14 

    息子が沖縄に行ってみたいと突然言い出したから沖縄の何に興味を持ったのだろう?と思って聞いてみたら「沖縄の信号を観察したい」だって
    そうだよな~君は信号だよな

    +16

    -0

  • 3208. 匿名 2024/05/05(日) 14:15:22 

    >>3207
    すぐに情報を捉えて、行きたい!となるよね
    うちは鉄オタなんだけど、旅番組が流れているとドキドキする
    しかも、希望を叶えてあげても喜ぶどころか普通の顔で「次は〜に乗りたい」と言い出してがっくりくる
    せめて、わあ~!とか、喜んでくれれば連れていく甲斐もあるのに

    +16

    -0

  • 3209. 匿名 2024/05/05(日) 14:41:50 

    >>3194
    支援学校ってバスだよね。
    リュック嫌がっても添乗員さんに渡せば大丈夫だよ。

    +3

    -2

  • 3210. 匿名 2024/05/05(日) 14:44:19 

    >>3204

    別にできるようにならなくてもいい。
    だって、普通学級に入ってみんなと同じようにできる必要なんてないわけだし、将来、
    働いて生活していないといけないわけでもない。

    +4

    -13

  • 3211. 匿名 2024/05/05(日) 15:55:35 

    他県で同棲してた義妹が出戻ってくることになったから義実家に泊まる予定がなくなって暇な連休だわ
    義実家で息子をYouTubeに任せて(普段はみせてないので食い付きが異常)だらだらしたかったなあ

    +3

    -3

  • 3212. 匿名 2024/05/05(日) 16:54:50 

    会話はできてるつもりだったんだけど最近実はこれエコラリアなのかな?って思うことが増えてきた。
    驚いたときにゴリラの鳴き声とか。
    同じこと繰り返し聞いたり、
    特定のことするときに喋り方がYouTuberぽくなったり。
    軽度知的は指摘されてて不注意優勢型ともいわれてるんだけどASDもあるんじゃないかなと思えてきてる。

    +3

    -1

  • 3213. 匿名 2024/05/05(日) 17:50:45 

    辻ちゃんが旦那の太陽さんと話すYouTubeで上二人が家族より友達優先になって子供たち巣立っていくの寂しいけど将来的に皆家族作って増えていくのかなという雑談動画見ました。辻ちゃん長男と息子同じ年齢なんだけど巣立つという言葉や家族増えるという言葉が眩し過ぎて。
    今は引きこもりにさせないという小さな目標しかなくて余りに違い過ぎて羨ましいという感情も起こらなかった。

    +14

    -3

  • 3214. 匿名 2024/05/05(日) 18:19:20 

    >>3204
    何もしなくても勝手に帽子が被れてリュックが背負えるようになったよ。

    +0

    -1

  • 3215. 匿名 2024/05/05(日) 18:51:16 

    >>3213
    長男が何回も手を洗うとか言ってたけど、それは言って良いんかと心配になった。

    +5

    -0

  • 3216. 匿名 2024/05/05(日) 19:07:34 

    実家帰省も疲れるね〜
    大人が折れてくれなきゃ大騒ぎになるから大したことのこだわりは子供に要求しないで欲しい。こっちはもう親が折れて折れての生活だから当たり前になってるけど祖父母は違うのかな〜母はもう子供がこうじゃなかった上の子の時から常に孫第一で折れるというかべつに大したことじゃないよという柔軟なタイプなんだけど
    父親が子供相手でも折れない人なんだよね。
    発達の下の子はそれで怒られてばかり。疲れたーーー
    もうゴールデンウィークとかいらねーからほんと。普通の日常の方が好き。まじで手のかかる子2人連れてのレジャーは疲れた

    +8

    -1

  • 3217. 匿名 2024/05/05(日) 19:07:50 

    >>3210
    ところがそう言う訳にもいかない
    小学校って"みんなと同じ事が出来る"が求められるよ。
    それが出来ない子は他の親から
    「なんで支援級行かないんだろ」ってヒソヒソ言われるし。

    +16

    -2

  • 3218. 匿名 2024/05/05(日) 19:12:49 

    >>3213
    まあ、世間はほとんどがそういう将来を歩むんだし、一応自分たちも祖父母にとっては巣立って家族作った組じゃん?だからこの代まででそういう世間の王道の道は終わるのか続くのかは家庭によりけりだしいんじゃないかな?と。家族を作ろうが作らまいが私たちからしたらどっちでもいいやん?孫なんで自分の子供でもないんだしあくまで第三者から見ていくだけの存在だから子供を授かれなかったのは自分たちではないからいいかなと思う。そう思わないとやってらんない。子供の人生まで完璧にしようと思うとキリがないからとくに心配もしてないし ずっと家にいたっていいと思ってる。だって事情が事情なんだし。定型発達なのに家に将来ずっといる子供部屋おばさん、おじさんだってガル民でいっぱいいるんでしょ?笑 だったらそんなに大したことじゃないよ

    +3

    -4

  • 3219. 匿名 2024/05/05(日) 19:13:59 

    >>3217
    いまの時代はそう言われちゃうんだね?昔はなんで支援級行かないんだろうなんて考えはなかったかもね。支援級ってのがそもそも自分の言ってる小学校にはなかった気がする。

    +5

    -1

  • 3220. 匿名 2024/05/05(日) 19:18:17 

    >>3217
    さすがに授業中騒ぐとか教室出ていっちゃうとかなけれはまそこまで思われないしクラスメイトの1人でしか無いと思う

    +4

    -3

  • 3221. 匿名 2024/05/05(日) 19:27:22 

    我が子は可愛いしそのつもりもないのは前提で。
    発達障害の子に対する接し方ってモラハラ男に接する接し方と似てることに気づいた。
    発達障害とモラハラ旦那とかって紙一重ときくし、子供ってだけで周りの気の使い方や神経のすり減りはモラハラ男と接してる疲労度と一緒なんだろうなということがわかってしまったwだけどモラハラ男と違うのは、モラハラ男は血の繋がらない他人であり大人だしどうでもいいけど我が子はどんな理不尽なことされても見捨てることは出来ないからね。辛いよ

    +9

    -1

  • 3222. 匿名 2024/05/05(日) 19:29:36 

    >>3210
    普通級なら、みんなと同じようにできることを求められるんでは?
    同じようにできない、もしくは苦手だったりフォローが必要な子が支援級とかに行くかと思ってるけど違うのかな?

    +10

    -0

  • 3223. 匿名 2024/05/05(日) 19:36:16 

    >>3221
    息子の友達(同じ支援級で当時小4)が既にこの頃からモラハラ気味だったよ。
    ・一緒に遊んでるのに自分のやりたくない事が始まると途端に不機嫌になる
    ・家に来た時にローソファを見て「え〜これソファなんだぁ。小さいから気づかなかった」発言
    ・外遊びしようと誘うと「俺日光アレルギーだから(嘘)症状出たらお前らのせいだから」発言
    他にもたくさんある

    +3

    -0

  • 3224. 匿名 2024/05/05(日) 19:37:54 

    >>3223
    なんか満たされない子?笑
    という印象受けるね、、、、、、

    +9

    -0

  • 3225. 匿名 2024/05/05(日) 19:40:25 

    >>3216
    そういうのって親に直接伝えたりしますか?

    +0

    -0

  • 3226. 匿名 2024/05/05(日) 19:46:23 

    事あるごとに親にだけ他害!他害!他害!
    なんでそんなにお前の言う事だけ毎回きいて優しく接しなきゃ他害になるの?痛すぎていい加減にしろよと叩き返してやったわ。痛すぎるほんとに

    +9

    -2

  • 3227. 匿名 2024/05/05(日) 19:51:49 

    >>3225
    その都度いじわるしないで!?と怒鳴り返してる。
    あまりに腹たったときは同じことを親に仕返して大げんかになってるよ笑 (私もモンペみたいでADHDとかあるのかなとか思ってるけど)子供を怒鳴ったら私も親に怒鳴るし、子供を叩いたら私も親を叩く。
    もしやそっちも自閉なんじゃない?笑 と母とグチ言い合ってすっきりしてる。

    +3

    -6

  • 3228. 匿名 2024/05/05(日) 20:18:38 

    5歳男子、ASDと軽度知的です。この連休は旦那は全て仕事、私はカレンダー通りの休みなので1人で見てるけどイライラさせられてばかりです。人が少ない公園連れていくのが限界で、今日は限界で実家に行かせてもらえたけど普段以上に自分勝手なこと言いまくりで、いつもは私にそんなに怒ったらダメよって言う実母もキレかけ私も息子にかなり怒鳴り散らしてしまい、息子に何とか怒った理由を説明しようとする母と癇癪と起こしてる息子に向かってどうせ障害児には理解出来ないよって言ってしまいました。
    一番息子に偏見持ってるのは結局私なんですよね。
    毎週土日が来るのが怖いです。普段利用している療育は土曜はどこも空いていません。もちろん実家に頼れるだけ有難いのは分かってます。
    ただ、定型なら土日もそのうち楽になるよ、今だけだよとか言われますがこっちは一生楽になることもない、自立も友だちも出来ないので先が見えなくて。今までいろいろと家でもやってきたけど、結局自分は息子の奴隷としか思えないです。

    +22

    -1

  • 3229. 匿名 2024/05/05(日) 20:20:17 

    >>3194
    感覚過敏で嫌がっている可能性は?
    帽子→頭に急に何かが!?って感じと、タグや首ゴムやらが複合的に拒否感
    カバン系→ザラザラした触り心地がダメでスベスベ系やフェイクレザー、布にしたらOK
    ↑とかまあそれはそれは色々あったから店頭で試してみるのもありかも?

    +4

    -0

  • 3230. 匿名 2024/05/05(日) 20:22:16 

    >>3164
    >平均値は発達障害児にしては高望みだと思います。平均的にいかないから発達障害なのだから。

    +8

    -1

  • 3231. 匿名 2024/05/05(日) 20:36:45 

    消しゴムのカスは床に捨てないで。

    こんな簡単な事が何十回何百回何ヶ月も言っても理解しない。
    他にも簡単な事なのに何十回何百回言っても理解しない事が山のようにある。出来ないと私がイライラするから出来るまで教えたくなる。

    2年生なのに未だにカタカナのソとツが正しく書けないし。何十回何百回教えても未だに書けない。

    +6

    -1

  • 3232. 匿名 2024/05/05(日) 20:41:37 

    >>3219
    今は普通級でついていけないくらいの特性がある発達障害の子は支援級に行くのが普通になってるよ。地域によって知的級しか無いところもある。特性バリバリでも境界知能や知的が無い子は普通級に行かされる地域もある。

    +7

    -0

  • 3233. 匿名 2024/05/05(日) 20:44:26 

    >>3202
    そういう自立じゃなくて困ったら誰かに質問したり相談したりATMでお金下ろしたりお金の管理したりする等のソフトスキルを言いたいの。もちろん家事や身支度も大事だけどね。

    +1

    -6

  • 3234. 匿名 2024/05/05(日) 20:45:14 

    >>3202
    知識があっても社会性があってコミュニケーションが取れないと。

    +4

    -0

  • 3235. 匿名 2024/05/05(日) 20:46:37 

    今日2人で子の希望で遠出して科学館と博物館はしごしてきた。
    GWで職員さん達が沢山いて色んな人が話しかけて説明してくれたんだけどその途端チベスナになる子…
    でも凄く楽しかったみたいで帰りの車中で色々盛り上がれて良かった

    スポ少や上の子の部活、仕事やらでゆっくりどこかに行く事が皆無だったからこれからはこういう向き合う時間をもっと増やしたいな、って思えた 

    +13

    -0

  • 3236. 匿名 2024/05/05(日) 21:27:14 

    >>3231
    消しゴムのカス問題わかりすぎる
    捨てなくなった♡と思ってたらカス集めた練り消し的な炭素物作って指先作業にいそしんでる事もあるから一応覚悟しといてね。

    やめなさい、やってはいけない事、が通用しないのよねえ…、
    それをなんとか正すためにとつとつと語ったり時間を費やしたあの時の自分、ただの時間の無駄だったと後々毎回判明して命と理性削られない?
    シツ問題も使い分けもだよ。
    共感しかない

    +14

    -1

  • 3237. 匿名 2024/05/05(日) 21:30:43 

    >>3231
    言いたくないけど注意したくなるよねーほんとわかる
    うちは小4だけど今日もやる事なす事目につくし朝から晩まで言いたいことがありすぎてまじで疲れた
    一日中自分の世界でしゃべってるし

    言わなければいいんだろうけど言わないと直らない
    かといって言っても直らない
    もうほんと詰んでる辛い

    +16

    -1

  • 3238. 匿名 2024/05/05(日) 21:31:08 

    >>3202
    学校の勉強なんて社会に役立つのは足し算引き算割り算位でしょ。計算出来なきゃ電卓使えば良い。

    分数や因数分解なんか社会で使わないでしょ。

    +2

    -9

  • 3239. 匿名 2024/05/05(日) 21:48:38 

    発達障害の子ってほんと怒られやすいよね。なんでなんだろうね?と考えた時に相手の気持ちを考える能力がないって事から全てが始まってるのでは?と思う。
    さすがにここまでこだわり曲げなかったら、ここまで切り替えなかったら相手に迷惑かかるな?とか、相手が嫌がってるな、相手が困ってるな?って相手をみて思うことなく押し倒すからそりゃ対人とはトラブルになるだろうなと思うわ。発達障害だから怒ってはいけませんよ〜はわかってるけどこちらは人間なので感情もあるし何されても全てに耐性があるわけでもなく、子供時代から発達障害の人への接し方を教科書でもなんでも勉強してくるカリキュラムだったならまた別だけど、なんで我が子といえどこんなことを人生で強いられなきゃいけないの?とフと思うことないですか?

    +21

    -1

  • 3240. 匿名 2024/05/05(日) 21:57:51 

    >>3217
    >小学校って"みんなと同じ事が出来る"が求められる 

    横だけど、それはほんと感じる
    うちの子は就学前各種面談から通級に決まりもっと色んな子も普通級にいたけど、とにかく父母だけじゃなく教師の目もそれ一択になりつつある実感を感じた。
    親御さん達の意識が高まって早期での診断から療育へと繋げられる人達が多くなり支援級等への選択肢もあるからこそ、一般からは普通級での問題にますますシビアになっている側面があるかもなあと感じる。
    (住み分けする制度があるなら住み分けろ、みたいな発言然り)
    通級制度の方達でその圧迫感を感じる人と感じない人もいるかめだけど、、

    一方で学年や学校の雰囲気を基本に教員の質も含めて寛容な所もあるだろうし、文科省の言う一貫性は桃源郷なのかな、と。
    支援教育やその環境における地域格差は拭えないと思う。

    +14

    -0

  • 3241. 匿名 2024/05/05(日) 21:58:59 

    >>3232
    特性が家でしか出ない子は行けなそう支援級に。外ではいい子、家では大癇癪、だけど成績よし、とかの子は結構いそうだからそうなると支援級がパンクしそう。外でもうまくやれない子たちがまず支援級は優先なんだろうなと思うと難しいね

    +7

    -1

  • 3242. 匿名 2024/05/05(日) 22:21:00 

    >>3238
    採用試験で出るかもしれないけどね…まあ採用試験なんて雲の上かもしれないけどさ…

    +2

    -2

  • 3243. 匿名 2024/05/05(日) 22:35:36 

    >>3224
    ご両親共に共働きで学校帰ってきたらおばあちゃんがお世話してるみたいだから、
    もしかしたら寂しいのかなって思った。

    +10

    -1

  • 3244. 匿名 2024/05/05(日) 22:42:42 

    >>3206
    まあお子さんからしたら普段いないような記憶の片隅にあるおっさんが「もう◯歳なんだから〜」とか「我が儘はダメだぞう?我慢我慢」みたいに言ってきたらまず「おじいちゃんおばあちゃんと楽しくやれる楽園でいきなり何?」「てか誰や」「たまに来て上から目線か?」ってなるかも? 
    …というのは半分冗談で。
    でも急に普段いない人かつ伯父さんにいきなり言われなれない事?を言われてそれが否定的に聞こえたら葛藤すると思う。
    弟さんにとってはかわいい甥で成長を知ってても、お子さんからしたら自分の事を知られている事も知らないだろうしむしろたまに会う前は優しかった人認識でそこまで愛着無い可能性大だし。

    私だったら弟にお灸を据えるw

    +3

    -6

  • 3245. 匿名 2024/05/05(日) 23:31:41 

    >>3206
    弟さんにはお子さんの特性について話してないの?守り過ぎも良くないけど、ある程度接し方は話しておいた方がお互い嫌な思いしないんでない?

    +5

    -3

  • 3246. 匿名 2024/05/05(日) 23:35:26 

    >>3202
    わかる。
    社会的自立にも色んなステージがあって、生活能力、モラル、就業意識、法遵守、他の方も言われるような金銭的リテラシー、コミュニケーション、色々あるよね。

    その中で知識は無駄にならない、勉学は身を助く、もあるからなあ。下手の横好きもあれば好きこそものの上手なれ、もある。だから親からの一方的な価値観で(どうせ無理でしょは特に逆ヘリコプターだと思う)選択肢は狭めたくない気持ちが凄くある。

    +7

    -0

  • 3247. 匿名 2024/05/05(日) 23:50:57 

    やっと寝てくれた
    今日は午後と寝る前に癇癪爆発して疲れた

    +6

    -1

  • 3248. 匿名 2024/05/06(月) 00:38:18 

    >>3202
    勉強出来ても仕事が出来ない発達障害はいくらでもいる。

    +9

    -1

  • 3249. 匿名 2024/05/06(月) 00:40:04 

    >>3242
    採用試験に学校の勉強が必ず出るわけじゃないし。採用試験試験が受かるから仕事が出来るとは限らない。

    +3

    -2

  • 3250. 匿名 2024/05/06(月) 00:43:16 

    >>3246

    知的障害なら学校では勉強より自立に向けた授業をするように知能に合わせた勉強ならいいけど。

    境界知能なら情緒級で学力に合わせた勉強をするみたいに。

    +4

    -0

  • 3251. 匿名 2024/05/06(月) 00:58:30 

    スイミング習って2年目。スイミングでは泳ぐ時にプールサイドに順番に並ぶけど息子は最近は並ばなくなりレッスン中は並ばず割り込みしかしなくなった。保護者はプールサイドに入れないからその場で注意出来ない。
    コーチは他の子の指導もあるから息子が割り込みしても注意しない。
    後はレッスン中はふざけて水の中ではしゃいで泳がないこともある。これでもやる気はあるし楽しいから辞めたくないと言う。割り込みするのは早く泳ぎたいからだって。
    自分は割り込まれたら嫌なんだって、身勝手過ぎて息子をギャン泣きするくらい凄く叱りました。

    何で叱られてるか、割り込みしてはいけない理由をじっくり伝えました。罰として次回も割り込みしたりふざけたら辞めさせると伝えました。息子は辞めたくないと言うけどふざけたり割り込みするのが悪いから割り込みしたら本人の意思を無視して辞める手続きします。

    私はやり過ぎ?厳し過ぎ?

    +15

    -3

  • 3252. 匿名 2024/05/06(月) 01:03:47 

    >>3206
    定型発達でも「何歳なのに〜」なんて言うクソ叔父になつくかよ。ムカついて当たり前。

    +4

    -8

  • 3253. 匿名 2024/05/06(月) 01:07:45 

    >>3206
    私なら偉そうに説教する弟には場所を変えて文句言うよ。

    「育児したことないくせに黙れや!」「お前は●●歳になっても独身なのはそういう所だぞ。」って。

    実際弟は独身で育児経験ないし。

    +5

    -13

  • 3254. 匿名 2024/05/06(月) 01:17:14 

    GWと発達障害児育児の相性は悪いよね。
    特性強いと外出は難しいし人混みはストレスになるし、外出したら特性の対応に追われて幼児並に目も手も離せない(うちは低学年)。

    ゴールデンウイークは私は万年巣ごもりで学生以来ゴールデンウイークに外出したよ。
    ゴールデンウイークはレストランはどこも混むなんて知らなくて。店はどこも並ぶ人が沢山。息子は並んで待てる子ではない。定型児らしきお子さん達はお利口に待っていたけど。

    息子はお腹空かせて2歳児並に騒ぎ始めるし(低学年なのに)、直ぐ入れるのはお高いビュッフェだけ。

    幸いビュッフェだから直ぐ食べられるし息子の腹を満たせて良かったけど。高いから料理美味しかった(笑)今月は懐が厳しい〜。

    +13

    -2

  • 3255. 匿名 2024/05/06(月) 01:19:17 

    >>3244
    横だけど優しいね。私ならシバキ倒して二度と同じ事が言えないようにする(笑)。又は弟と絶縁する。

    +4

    -9

  • 3256. 匿名 2024/05/06(月) 01:20:48 

    >>3251
    割り込みの罰としてゲームはやらせないことにした

    +7

    -1

  • 3257. 匿名 2024/05/06(月) 06:41:07 

    >>3251
    いや、お母さん正しいと思います。厳しくもない、しっかりしてて良いお母さんだよ

    +20

    -0

  • 3258. 匿名 2024/05/06(月) 06:42:38 

    >>3251
    厳し過ぎるかどうかは判断できませんが、罰で行動は改まらないかな?と思いました。
    我々の子どもたちはそういうところが特性ですから。

    うちはまだまだ衝動が治らないので、私のメンタルを保つために公の場になるべく出さないようにしています。

    +17

    -0

  • 3259. 匿名 2024/05/06(月) 06:42:49 

    >>3190
    その状況は辛すぎる

    +0

    -1

  • 3260. 匿名 2024/05/06(月) 06:44:14 

    >>3205
    これすごいストレス。これで被害にあうのが下の子だからうちはめっちゃ怒る。やりなやりな!と言うと辞めるんだろうなと終わった後に気づく。

    +3

    -1

  • 3261. 匿名 2024/05/06(月) 06:53:27 

    >>3258
    うーんでも普通の世界で生きていくためには普通のやり方も時には必要だと思う。なぜなら周りはどれが特性でどれが性格かなんて分別までつけられないし白い目で見られるのは子供なんだしこれから。

    +13

    -4

  • 3262. 匿名 2024/05/06(月) 07:52:29 

    >>2459
    スマホはロックしてなかったの?
    ともかく無事で良かったね

    +0

    -0

  • 3263. 匿名 2024/05/06(月) 07:59:44 

    >>1020
    故意であろうが無かろうが自分のケツは自分で拭けるように仕込むしかない
    片付けさせて洗わせなよ
    これをしたら自分が困ると理解するまで

    +8

    -0

  • 3264. 匿名 2024/05/06(月) 08:02:20 

    >>3258
    ゲームを取り上げるでは響かない可能性はあるかなと思う。けど、3528さんはご自身のメンタルのために公の場になるべく出さないとあるけも、例えばレストランで座っていられない、回転寿司でレーンに身を乗り出すとかだったらその場に行く機会をなくすように、スイミングスクールのルールが守れないのならそれはスイミングスクールに参加する準備がまだお子さんにできていない=スイミングスクールを辞めるということで、同列なことじゃないかと思うんだよね。

    +10

    -1

  • 3265. 匿名 2024/05/06(月) 08:09:29 

    異常な他責思考でホント疲れる
    もう黙ってて欲しい
    夫婦は普通なのに何でこんなの(と言いたくなる)が生まれちゃったんだろ。

    +14

    -5

  • 3266. 匿名 2024/05/06(月) 08:12:36 

    家を建てたの早すぎたなぁ。賃貸だとそれはそれで迷惑をかけるし、その他のタイミングもあって家を建てたけど、楽しくなるとジャンプをするのは毎日のことで床のきしみが激しくなった気がするし、なにか落ち着くのかカーテンにくるまったりさわったり踏んだりしてカーテンレール歪んでるし。

    でも賃貸だったら借りている家や他の住人の方に迷惑かけるから、これしかなかったんだけどね。築2年目で家が悲鳴をあげている。

    +15

    -1

  • 3267. 匿名 2024/05/06(月) 08:56:54 

    なんだろう、実家にくると特性がさらに爆発してる。みんなで飲むペットボトルの水をそのまま口つけて飲みたい!を永遠と繰り返してる。癇癪起こしたら落ち着かせてと思ったらまた冷蔵庫からそれ取り出してきて止められて癇癪!
    祖母がもう少なくなってるペットボトルならこのまま飲んでいいからこれ渡してと言ってくれて渡してもそんなんでオッケーなはずなく逆さにしてジャーー!

    発達の子だけなのかな?
    途中の提案を何回しても受け入れられない、跳ね返すってなんで?
    じゃあそうする!ってならないのなぜ?特性なの?

    世の中そんな甘くねーわ、イライラしてるほんとに。
    イライラするなぁ〜!って祖父が言うから静かにさせなきゃさせなきゃと思う私も疲れた。一人っ子だったらまだその子に合わせられるんだろうけど癇癪中にグレーゾーンの上の子がチャチャいれたり、親と同じようにお姉ちゃんぶって癇癪中の下の子に説教みたいなのするから余計に大泣きが止まらなくなってお手上げ。
    家だったらいつものことだとある程度スルーするんだけどいちいち祖父母は反応して怒ったりどうにかしようとしちゃうからまあ当たり前だろうけどさ、、、

    +12

    -3

  • 3268. 匿名 2024/05/06(月) 09:00:58 

    >>3266
    いや〜家は元をとるには早い方がいいよ建てるの。同じ値段で住む期間が短いのと長いのとでは。あとは子供が巣立ったらそんな一軒家なんていらないし駅近の便利な狭いマンションで良くなるじゃない?小学生で家を建てたとしたらもう中高生じゃほとんど家にいなくなるだろうし子供は10年も住まないことになるよね。大学で一人暮らしとかなら。

    +11

    -0

  • 3269. 匿名 2024/05/06(月) 09:06:33 

    >>3266
    でも家の値段はどんどん上がってきてるし一年遅いだけでかなり違うらしいじゃん今。うちは結婚してすぐ建てたから8年だけど気を使わなくていいから楽だったよ。うちは男の子3人だからマンションは賃貸だろうが分譲だろうが論外だし、多分定型でも男の子2人以上なら厳しいだろうし。でたまたま生まれたのが男の子たちだったから一軒家にしておいてよかったねでおさまってる笑
    飛び跳ねようが落書きしようが壁穴あこうがその都度修理か今ではもうホームセンターで自分で修理してる笑

    +15

    -0

  • 3270. 匿名 2024/05/06(月) 09:06:51 

    >>3257
    良かった。有難う

    +0

    -0

  • 3271. 匿名 2024/05/06(月) 09:14:12 

    >>3266
    友達の家も男の子1人だけどそれでも2、3年で壁が動物のいる家みたいになってると言ってたよw
    だけどあとあと考えると生まれた時から住んでる家だから思い出の家になってきてるみたい。確かに子育ては一軒家が楽かもね。大人しい女の子一人っ子とかならタワマンとかでいいかもだけど

    +8

    -0

  • 3272. 匿名 2024/05/06(月) 09:16:31 

    >>3258
    お返事有難うございます。そうですよね。発達障害児に罰は効果無いですよね。罰ではなく並ぶというルールが分からないしレッスン中にふざけるからという理由でプールを辞めさせるなら問題無いですよね?

    割り込んだその場で注意しないと分からないし後から叱っても色々嘘言って逃れるから効果がありません。息子は悪い事をした自覚は無いです。次回のスイミングでは問題行為を録画して息子に見せながら注意したいと思います。  動画を見れば客観視出来るかな、と。

    +10

    -0

  • 3273. 匿名 2024/05/06(月) 09:19:11 

    >>3241
    地元は発達障害でも親が就学前判定で事前に支援級を希望すれば入れるよ。

    +2

    -0

  • 3274. 匿名 2024/05/06(月) 09:21:44 

    支援学校と養護学校っておなじですか?
    うちの住んでるとこは養護学校という名前のとこしかないのですが意味合いはおなじですか?

    +1

    -0

  • 3275. 匿名 2024/05/06(月) 09:25:55 

    飲み物や味噌汁とか汁物を出せば80%の確率で器を倒して派手にこぼします。幼児じゃないよ。小学生だよ。

    飲み物は水筒に、汁物は出さないか少量だけにするしかない。離乳食用に下に滑り止めや取っ手がついた御椀は効果が無い。外食したら滑り止めや取っ手付き御椀は無いから困る。

    +7

    -0

  • 3276. 匿名 2024/05/06(月) 09:25:59 

    ストレスにきく薬とかみんな飲んでる?
    家にいる間ずーっとうるさいし造語の意味わかんない言葉ばっかり浴びせられてキツすぎる
    正直可愛いとももう思えないよ
    昔はこんな人間じゃなかったはずなのにヤクザみたいになっちゃう自分もほんと嫌だ
    私みたいじゃなくもっと人格者の優しいお母さんの元に生まれて欲しかった

    +24

    -1

  • 3277. 匿名 2024/05/06(月) 09:27:02 

    >>3276
    飲んでない。そんな薬があるなら飲みたい。

    +5

    -1

  • 3278. 匿名 2024/05/06(月) 09:28:53 

    >>3268>>3269>>3271
    ありがとう。確かに丁度家が完成したタイミングが値上がりラッシュで、いま契約してる方はトイレもキッチンも同じものでも数万、数十万変わってくるってハウスメーカーさんに言われた。家の支払いも価格が同じなら長い期間住めるほうがいいしね。でも、床が抜けたらどうしようとかカーテンレールはそこまで高くなさそうだけども壊れたらどうしようとか考えちゃう💦

    壁もすでに癇癪で落書きや穴が空いて私も自分で修復しました。

    +7

    -0

  • 3279. 匿名 2024/05/06(月) 09:37:15 

    特性なのはわかるけど、もうただのワガママにしか思えない。外で我慢してるから家で爆発して癇癪起こすとか心理士さんや医師にも言われるけどさ、冷静に考えたらみんなそうじゃない?みんな外では気を張って生きてる。むしろ発達の子がいるから、他の家族が八つ当たりされたり我慢を強いられたりで全然リラックスできないよ。

    +22

    -3

  • 3280. 匿名 2024/05/06(月) 10:15:30 

    >>3242
    採用試験で出ても仕事では使わない

    +0

    -1

  • 3281. 匿名 2024/05/06(月) 10:17:44 

    >>3272
    録画して見せるのめちゃくちゃ良いと思う!
    うちの子は辞めさせてから違う困った行動が出たから、即辞めます!はいったんぐっとこらえてもいいかもしれない。辞めることが問題解決ではないかもしれない。

    割り込みした次のときはプールサイドで一緒に見学はどうかな?
    他のみんなの行動を一緒に見るみたいな。

    +5

    -0

  • 3282. 匿名 2024/05/06(月) 10:24:40 

    >>3280
    第一関門を突破できなきゃ仕事ができる/できないのところにもいけないよ。
    最低限、と思う親心もこどもからしたら的はずれなんだろうね。

    +0

    -0

  • 3283. 匿名 2024/05/06(月) 10:26:17 

    >>3267
    寄り添うのも効果でないタイプかな。

    +0

    -0

  • 3284. 匿名 2024/05/06(月) 10:29:14 

    >>3251
    うちもこれがあるから集団の習い事はさせていない。

    +4

    -0

  • 3285. 匿名 2024/05/06(月) 10:47:37 

    >>3279
    確かに。みんな家ではリラックスするけどわざわざ人に迷惑かけたリラックスなんてしないよな。人と関わりたいのか関わりたくない特性なのかわからんよね。外ではみんな頑張ってるしな世間。特別扱いもいい加減にしろよとイライラしてくる。定型側が発達の人間たちにここまで気を遣って生きていく必要あんの?と。そんなことをするためにみんな生まれてきてるわけじゃないからな。発達は発達の惑星に全て押し込んでしまえば旦那と出会うこともなかったのになー

    +6

    -2

  • 3286. 匿名 2024/05/06(月) 10:50:04 

    >>3284
    うちも定型の上の子と兄弟一緒にサッカーやスイミングやらせるの夢だったけどそういうのは無理なのかなぁって今のところ上の子だけ習い事はやってる。スイミングなんて先生の話し聞けない子や走り回ってる子なんて毎回見学してて見たことないし、どんなに小さくても走り回ってる子ってみないよねスイミングは。

    +9

    -0

  • 3287. 匿名 2024/05/06(月) 10:53:51 

    >>3282
    採用試験で必ず学校の問題が出るとは限らないし面接だけの会社もある。

    一流企業に入れたいなら話は違うけど。

    +1

    -0

  • 3288. 匿名 2024/05/06(月) 10:55:06 

    >>3282
    最低限、なんて発達障害の子供からしたら余計なお世話だよ。勉強より社会に迷惑かけない子にするのが必要

    +3

    -1

  • 3289. 匿名 2024/05/06(月) 10:59:46 

    >>3278
    今だったら高くてマイホームは買えてない人も多そう

    +4

    -0

  • 3290. 匿名 2024/05/06(月) 11:25:07 

    >>3267
    祖父母宅行くと特性爆発するの分かる!甘えられる存在がいるからなのか…行く前に調子に乗らないようにとかいろいろ言い聞かすけどその場の返事だけで効果なし。
    どこに行っても目を光らせてなきゃいけないから疲れる。ストレスしか溜まらん。発達障害児の母たちはどうやってストレス発散してるのか知りたい。連休苦痛

    +6

    -1

  • 3291. 匿名 2024/05/06(月) 11:28:48 

    >>3272
    横。やはりスクールコーチの協力が必要かな。本人のクセが出た時その場で気付きを促してもらえないと。スクールとは相談した?

    +8

    -1

  • 3292. 匿名 2024/05/06(月) 11:30:43 

    >>3267
    実家がいつもと違う場所でお子さんにとって落ち着かないとか?

    +0

    -1

  • 3293. 匿名 2024/05/06(月) 11:35:08 

    >>3276
    飲んでない。飲まないでいい状態っていうのもあるけど薬代も高いしケチな自分は薬代の出費が増えて余計ストレスたまりそう。

    +9

    -1

  • 3294. 匿名 2024/05/06(月) 11:38:21 

    >>3241
    そういうときに医師の意見書が役に立つんじゃない?

    +4

    -0

  • 3295. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:31 

    >>3272
    スイミングって撮影禁止じゃない?

    +7

    -0

  • 3296. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:42 

    >>3290
    ゴールデンウイークは旦那と息子3人で遊園地、2日目はショッピングモール、三日目はスイミング、四日目は公文。ストレス発散は翌日息子が学校に行ってからするよ

    +6

    -0

  • 3297. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:30 

    >>3295
    許可取れば撮影出来る

    +0

    -5

  • 3298. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:28 

    >>3281
    プールサイドで見学は出来なくて。観覧席から見るしか無い

    +0

    -0

  • 3299. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:12 

    >>3265

    その″何でこんなのが″は異常な他責思考にはならないの?
    自分が死ぬ思いして産んだ子だもん、発達障害は遺伝説否定したい人も多いだろうけど結局夫婦の遺伝子組み合わせからの結果ってことだろうし毎日ヒィヒィ言いながらもそういうことだけは考えたことない

    +18

    -1

  • 3300. 匿名 2024/05/06(月) 11:46:37 

    >>3266
    賃貸につい数週間前まで住んでたけど、ずーっとジャンプや走ることを注意して、癇癪で通報されないか震える日々だったよ…引渡しの時も何か追加料金取られないか震えてたw
    一軒家っていいよ…まじで

    +7

    -2

  • 3301. 匿名 2024/05/06(月) 11:53:11 

    >>3261
    でも成長しても割り込みがなおらないなんて聞いたことないですよ。よほど重いとか知能的な面でとかならあるかもしれないけど。
    割り込みしなくなってからまたスイミングを再開とかでもいいと思う。あなたのコメントに書いてあることも大事だけど園や学校、公園とか親や先生等フォローがあるところで学んだほうがいいと思う

    +13

    -0

  • 3302. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:16 

    >>3273
    とはいえ、グレーゾーンの子が支援級だとほぼ定型だから物足りないのとその中でがっつり発達障害の子をバカにしたりする行動とりそう。そこがグレーゾーンなんだろうし。

    +3

    -15

  • 3303. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:40 

    >>3274
    意味合いはほとんど一緒だと思うけど、身体の子しか受け入れてない学校、知的とか身体は問題ない子しか受け入れてない学校があったりもするから近くのところはどうなのか調べてみてもいいかも

    +5

    -0

  • 3304. 匿名 2024/05/06(月) 11:58:10 

    >>3299
    本当だ。意識したことなかったけど自責なら自分が生んだからこんなことになったんだって自分を責める思考だよね。
    やっぱ思考の傾向は似るんだね。親子だから当たり前っちゃ当たり前だけど遺伝的要因、環境要因セットでそろっちゃうし

    +20

    -1

  • 3305. 匿名 2024/05/06(月) 12:00:22 

    明日からようやく定型の子も発達の子も普通の日常が始まってくれる〜!
    子供たちは給食もでるしきちんとメリハリのついた療育だの授業だのやってくれるしそれが1番いいわ。連休とか喜んでるのって世の中の男どもだけじゃん?世の中の男ってなんでとくに若いやつらなぜ連休テンション上がってんだろ。

    +6

    -10

  • 3306. 匿名 2024/05/06(月) 12:01:32 

    >>3302
    情緒学級だけど実際そんな重い子いないですよ。
    やっぱりきちんとした支援が受けれないとか、親も認めないとかで問題多い子は普通学級にいる。

    +10

    -3

  • 3307. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:59 

    >>3295
    割り込みの動画なら他の子うつっちゃうし自分ならいやだな。しかも水着でしょ。習い事の場ではそういう規定あるのかな。ネットにあげるのはどこもダメだろうけど。
    発表会とかならまだわかるけど、他の保護者に撮影許可したらその許可にクレームつきそう

    +16

    -0

  • 3308. 匿名 2024/05/06(月) 12:09:39 

    >>3274
    「○○養護学校」って名称が昔のまま変えてないだけじゃない?

    +6

    -0

  • 3309. 匿名 2024/05/06(月) 12:15:10 

    >>3302
    グレーゾーンへの偏見強すぎ。

    定型に性格が良いのと悪いのが居るようにグレーでも性格が良いのと悪いのがいる。

    +9

    -4

  • 3310. 匿名 2024/05/06(月) 12:19:13 

    明日が楽しみだ。ゴールデンウイークが終わり、学校やデイが始まるから。発達障害児とゴールデンウイークは辛い。何事も心配ごとなく家族で帰省したり遊びに行くなんて都市伝説だよ(笑)どこの星の話?ってカンジ

    +20

    -2

  • 3311. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:45 

    >>3305
    連休だ、ウェ〜イ♫は定型発達くらいな気がする。偏見だけど

    +5

    -4

  • 3312. 匿名 2024/05/06(月) 12:21:14 

    >>3097
    司法書士の勉強してますよー

    +1

    -0

  • 3313. 匿名 2024/05/06(月) 12:25:28 

    先延ばし癖で苦手な自主学習の宿題まだやってないんだよね。自分で考えて決めるってのが嫌なのかな?
    明日からやっと平常モードになるけど、なんか学校休みそうな予感もしてるわ。心の準備しておこう。

    +7

    -0

  • 3314. 匿名 2024/05/06(月) 12:43:05 

    >>3272
    うちのスイミング教室はいかなる理由があっても撮影禁止だから撮影よりも先ずはコーチに相談出来るならした方がいいと思う

    +13

    -0

  • 3315. 匿名 2024/05/06(月) 12:44:25 

    祖父母宅行くと逆に良い子だわ…
    構ってくれる大人が複数いるし、唯一の孫だからなんでも要求が通るし…

    +9

    -0

  • 3316. 匿名 2024/05/06(月) 13:27:34 

    >>3241

    外では良い子うまくやれる子なので学校の理解がない。本当に辛い。

    +4

    -1

  • 3317. 匿名 2024/05/06(月) 13:29:54 

    >>3298
    ごめんなさい
    親御さんが見られる場所からって意味でした。
    観覧席で他のこの様子みるのはどうかなって。

    +2

    -0

  • 3318. 匿名 2024/05/06(月) 13:35:48 

    割と順調に行けると思ったGWだったけど、私のメンタルが途中からダメになった。
    きっかけなんて朝ご飯作ってる時に片付けてないオモチャがゴチャゴチャして踏んでしまってから一気にダメダメモードで爆発してしまった。
    何度言ってるのに
    明日からも人手不足ってことで連勤になるし出勤になんかもうキレたい……キレないけどガス抜き方法がうまく出来ない

    +9

    -1

  • 3319. 匿名 2024/05/06(月) 13:45:19 

    >>3290
    うちは旦那実家にいく時特性爆発する。親戚の中で一番年少で可愛がられているのと自分が旦那実家だと怒ったり上手くコントロールできなくなるのが原因だと思う。

    +2

    -0

  • 3320. 匿名 2024/05/06(月) 13:47:45 

    >>3305
    連休は仕事が休みだから私は嬉しいけどなー。
    連休も仕事の人は大変だよね。

    +3

    -0

  • 3321. 匿名 2024/05/06(月) 14:33:16 

    >>3308
    養護学校の呼び方が今は支援学校という呼び方になったという認識でいい?

    +3

    -0

  • 3322. 匿名 2024/05/06(月) 14:35:28 

    >>3300
    そこを考えると一軒家でよかったんですけどね。トイレに行くだけで廊下を猛ダッシュ。テレビを観るだけで興奮してジャンプ。2世帯住宅で2階にリビングがあるのもあってそのリビングだけ歩くだけでもギシギシ音がしていつか床が抜けるんじゃないかとドキドキしています。体重も30キロあるのでジャンプをされるとリビングのテーブルに置いてあるものも振動しています。

    でも、こんな感じなので賃貸だとなおさら迷惑になるからとヒヤヒヤしていたと思います。

    +3

    -0

  • 3323. 匿名 2024/05/06(月) 14:40:00 

    >>3321
    養護学校って呼び方が2007年の法改正でなくなったらしいよ。
    養護学校も、ろう学校も、盲学校も全部まとめて支援学校って呼ぼうよってことになったみたいよ

    +9

    -0

  • 3324. 匿名 2024/05/06(月) 14:42:27 

    >>3289
    そうですね。いろんなものが値上がりできるようで、今だったら建てられないかもしれませんね。

    +2

    -0

  • 3325. 匿名 2024/05/06(月) 15:35:59 

    >>3064
    眉間のシワわかりすぎる

    +4

    -0

  • 3326. 匿名 2024/05/06(月) 15:45:20 

    >>3276
    ストレスには効かないけど、イライラとか不安感を落ち着かせる薬は飲んでる
    生理前とか必須
    お守りみたいにずっと持ってるよ

    +4

    -0

  • 3327. 匿名 2024/05/06(月) 16:17:40 

    今通っているデイサービスに不満はないんだけど、人の入れ替わりが早い
    優しそうな人ほど辞めていく
    実の親でも疲れるくらいだから、やっぱり消耗するのかな〜

    +8

    -0

  • 3328. 匿名 2024/05/06(月) 16:23:55 

    >>3302

    この前からやたらグレーゾーンがどうのって言ってる人?
    「グレーゾーン」をなんだと思ってるの?
    しかも他人を勝手にネガティブに決めつけるのやめなよ

    +10

    -0

  • 3329. 匿名 2024/05/06(月) 16:31:43 

    >>3323
    え!そんな前から?
    それなのになんでまだ養護学校名乗ってるんだろー

    教えてくれてありがとうございます。

    +4

    -2

  • 3330. 匿名 2024/05/06(月) 16:44:44 

    >>3314
    うちのスイミングスクールは撮影は許可制だから許可を得てから撮影します

    +3

    -1

  • 3331. 匿名 2024/05/06(月) 16:47:00 

    >>3327
    通ってるデイは良いところだけど辞める職員多いよ。発達障害の子の世話や対応は大変なんじゃない?
    親だって大変だし。

    +8

    -0

  • 3332. 匿名 2024/05/06(月) 17:56:32 

    >>3328
    更に横。グレーゾーンの人に失礼だよね。

    +0

    -0

  • 3333. 匿名 2024/05/06(月) 18:17:20 

    >>3322

    2階なんだ、、、とりあえずクッショントランポリンの上だけでジャンプして良いとか徹底的に習慣つけさせるのは無理かな
    それはちょっと困るね。1階は祖父母?

    +0

    -0

  • 3334. 匿名 2024/05/06(月) 18:24:53 

    >>3251
    子供が小さい頃は親が習い事や公園に付いていくことも多いので、ルールを守れないところを見ると「他の子の迷惑になってる」と思い他人の目も気になり厳しくしてしまいますよね。他の方も書いているように厳しくしたからといって次から直るという訳でもなくて、それがまた怒りと悲しみになる日々…結局は本人がやらなくなる日を待つしかないんですが。いい解決法教えられなくてすみません。主さんのコメントを読んでいちばん辛い時期だな乗り越えて欲しいなと思いました。

    +9

    -0

  • 3335. 匿名 2024/05/06(月) 18:48:05 

    >>3330
    やめたほうがいいよ。たとえ許可があってもこれはもうマナーの問題だし、割り込みしてる子供に動画を撮る親なんて非常識に思われるよ

    +7

    -1

  • 3336. 匿名 2024/05/06(月) 18:58:38 

    >>3251
    社会的なルールが守れなくて他の子に迷惑を掛けたり嫌な思いをさせたりするなら辞めるしかないと思う。他の保護者も見ているなら尚更。子供が何も思わなくても親が不快に思うかもだし

    +13

    -0

  • 3337. 匿名 2024/05/06(月) 18:59:36 

    >>3273
    人を馬鹿にするかどうか?は発達、定型関係なく「性格の悪さ」か「周りに人を見下して馬鹿にする大人がいた」だけの違い。痛い目に合わないとほぼ気付けない馬鹿だらけ。

    +5

    -0

  • 3338. 匿名 2024/05/06(月) 20:27:45 

    >>3305
    うちは不登校だから連休はホッとする。。

    +6

    -0

  • 3339. 匿名 2024/05/06(月) 20:49:15 

    >>3251
    的はずれだったらごめん、ちょうど発達障害に関する本読んでいて、悩みに関する質問に専門家が答えていく本なんだけど「いくら教えても決まり守れません」という質問に対して「指示を具体的かつ明確に伝えてみて」とありました。

    どういうことかというと、本の質問者もブランコの順番が守れなくて「女の子が並んでるからダメでしょ」と注意したけど、また順番無視して乗ろうとしたという話。
    ASDの特性として「言われたことをそのまま理解し、想像したり、言外の意味をくみとるのは苦手」
    で言葉通りに理解してるかもという話だった
    指示を明確にしてその子にわかる伝え方を、ということだったんだけど改善の余地はありそうですかね?
    子どもの発達障害の悩みを最新研究で解決してください、という本から少し引用しました

    +2

    -1

  • 3340. 匿名 2024/05/06(月) 21:08:03 

    >>3339
    横ですが、ASDの子はその場で起きていることが全てで、親から「他のお友達が嫌な思いするよ」と言われても「誰もヤダって言ってなかったよ」みたいな捉え方するところないですか?当事者に注意されるか、自分が他の子にされて同じ目に合ってやっとダメなことに気付くのかなと思います。

    +11

    -0

  • 3341. 匿名 2024/05/06(月) 21:37:30 

    >>3276
    発達相談してる小児科の先生に子どもの前で笑えんって相談したときに心療内科を勧められたの。行ったら話聞いてもらってアドバイスしてくれるんだろうけどそれ実践するのは自分やし落ち着く薬とかもらえるんやろうけど服用し続けんと意味ないと思うし医療費バカにならんのだよね。ってかいくらイライラが落ち着く薬を飲んだとしても1時間以上泣かれたりずっと喋り続けられたりしたらイライラすると思う。感情を無にする薬じゃない限り。

    +8

    -0

  • 3342. 匿名 2024/05/06(月) 22:18:36 

    >>3097
    特定の資格は目指してないけど英語の勉強頑張ってるよ。
    スピーキングが弱いからそこから。

    +3

    -0

  • 3343. 匿名 2024/05/06(月) 23:00:52 

    >>3335
    許可制ならいいんじゃない?
    うちも許可制だけど、みんな普通に許可貰って自分の子供の動画撮ってるよ
    もちろんSNSにアップは禁止だけど

    +2

    -0

  • 3344. 匿名 2024/05/06(月) 23:20:23 

    >>3340
    横の横で失礼
    うちはASDに知的障害を併発だけど、自分が同じ目にあったら、自分のことを棚に上げて怒るだけ
    想像力、共感性、理解力に乏しく、罰も話し合いも効果なし
    赤信号では止まれ!みたいに、とにかく駄目なものは駄目!と教えたほうが早かった
    特性上、一度刷り込まれたら守るので
    知的がないASDのお子さんだとまた違うのかもしれませんが…

    +7

    -1

  • 3345. 匿名 2024/05/07(火) 00:22:27 

    >>3329
    個別の学校名なだけで特別支援学校には変わりないよ。
    学校名を変えろってこと?
    あえて変えなかったのかね?手続きが面倒臭いとか、地域の人に昔からなじんでるからとか

    +2

    -0

  • 3346. 匿名 2024/05/07(火) 00:27:17 

    >>3314
    コーチに相談済

    +1

    -1

  • 3347. 匿名 2024/05/07(火) 00:27:34 

    >>3251
    水のなかでふざけるのは命にかかわるしやめさせたほうがいいと思う。
    でも今まで特にトラブルなく順調だったのなら何か割り込みやふざけたりする理由があるんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 3348. 匿名 2024/05/07(火) 00:30:36 

    長期休みも終わるね
    ずっと家にいられると癇癪やこだわりにイライラして頭の血管切れそうになる。だけど学校始まるとそれはそれで心配が多くて胃が痛い。結局心からリラックスできる日がない。そりゃ鬱にもなるよね

    まさか大人になって学校の休み明けに胃が痛いなんて経験するとは思わなかった。私の母だってそんな思いしたことないはず。いや、世の大多数の人はそうか。悲しいなぁー

    +13

    -0

  • 3349. 匿名 2024/05/07(火) 00:30:41 

    >>3346
    コーチに相談しても解決してないからここに書き込んでるのかな?

    +2

    -0

  • 3350. 匿名 2024/05/07(火) 00:33:22 

    行き渋りで年少時は週2-3日登園、年中からは週3-4日登園
    4月は始業式こそ「まだ心の準備が…」と休んだけど、休まず登園(療育で遅刻や早退はある)
    GW挟んだから明日も心の準備が出来てないって休むかな?4月頑張ったから広い心で接してあげたい

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2024/05/07(火) 00:35:14 

    >>3344
    理解力に乏しく、罰も話し合いも効果なし…って
    だから知的障害あると罪にとわれなかったりするよね
    親御さんも感じるところなんだね

    +3

    -18

  • 3352. 匿名 2024/05/07(火) 01:13:18 

    義両親に自閉症(知的はない)だと伝えているけど、義母が勝手に周りに障害のことカミングアウトするのが気分悪い。

    なんで義母のいとこや姪にわざわざ言うんだろう?
    中途半端に関わらなければいけない存在に話す必要ある?
    何の代表で言うんだろう、そいつらに言ったら何か配慮してくれるの? 
    普通に見えるように擬態して生活してるんだからわざわざ言いふらさないでほしい。


    それに普通に自分が障害のある立場なら親族中に言いふらされるの嫌なんだけど。

    +15

    -9

  • 3353. 匿名 2024/05/07(火) 01:13:50 

    >>3097
    国立大学の社会人入試に向けて
    TOEICの勉強をしています。
    勉強は得意です。
    自閉症のことを学べる学科だから
    自閉症の育児経験を面接で話したら
    いける気がする♡

    +7

    -8

  • 3354. 匿名 2024/05/07(火) 02:16:23 

    >>3351
    理解力が乏しいからこそ、善悪をしっかり叩きこもうと努力しているよ
    なんか話を妙な方向に曲げないでほしいな

    +17

    -0

  • 3355. 匿名 2024/05/07(火) 06:00:20 

    >>3352
    自分の腹にとどめておけない人っているよ。

    +16

    -0

  • 3356. 匿名 2024/05/07(火) 07:13:14 

    >>3339
    横だけど、そう思う。
    長々と相手の気持ちを説明しても無駄というか、情報多くて混乱する。
    終わった後で説教するのも意味なし。
    その場で、並びます。と指導してもらうのが1番。

    +8

    -0

  • 3357. 匿名 2024/05/07(火) 07:21:01 

    >>3327
    圧の強いお局みたいな人との人間関係で数人まとめてやめてデイの雰囲気が変わってしまって、うちの子が行きたがらなくなって辞めたことがある。その後デイがなくなっていた。

    +4

    -0

  • 3358. 匿名 2024/05/07(火) 08:25:27  [通報]

    小3
    明日ウィスク受ける
    前回就学前に受けたときは結果を受けて自分が鬱状態になっちゃったから若干トラウマだよ
    今回は平気だといいな

    +17

    -2

  • 3359. 匿名 2024/05/07(火) 08:49:37  [通報]

    >>3333
    そうなんです。1階に祖父母と伯母が住んでいます。この2年で体重が10キロくらい増えたので入居当初はうるさいのに変わりはないですがまだ許容範囲だったんですけど、今は怒られたりはしませんが迷惑をかけています💦家を建てる時に子どもが興奮してジャンプしたり走るから私達世帯を1階にしたいとお願いしたんですが、祖父母に何かあった時に介護をしやすいのは1階なのでこうなったんですよね。祖父母もある程度は特性に理解はありますが、定型の同年齢のお子さんの様子とはかなり違うのでイメージしにくかったんだと思います。

    クッショントランポリン考えてみます。

    +3

    -0

  • 3360. 匿名 2024/05/07(火) 08:57:50  [通報]

    >>3352
    身内なら言っても良いと勝手な解釈をするのは居るからね。身内に居たら迷惑

    +5

    -0

  • 3361. 匿名 2024/05/07(火) 09:12:11  [通報]

    >>3112
    子どもが大事なものどこかにやってしまうのはしょっちゅうだった
    引き出しにしまっておいても取り出して遊んでそのへんに置きっぱなしで物に埋もれていざ必要な時に見つからない………

    +6

    -1

  • 3362. 匿名 2024/05/07(火) 09:21:46  [通報]

    >>3352
    うちも義両親は絶対そういうタイプだから言ってない
    やめてって言ってもどうせ言う事聞かないし
    そういう人はどうにもできないからこれ以上は情報を与えないしかできないと思う

    +7

    -2

  • 3363. 匿名 2024/05/07(火) 09:27:48  [通報]

    >>3352
    お義母さんだけで抱えるには重たい問題てしたでしょうか。心配かけてしまいすみません。
    抱えきれない場合はこちらにご連絡いただけますか?他の親族には折を見てこちらから話す予定なのでとか、言っても通じないタイプかな。

    +5

    -2

  • 3364. 匿名 2024/05/07(火) 09:56:38  [通報]

    >>3352
    暗黙の了解がわからない人もいるので話してほしくなかったら他の人には話さないで欲しいと言っておいた方が無難かも

    +15

    -0

  • 3365. 匿名 2024/05/07(火) 10:22:23  [通報]

    >>3352
    他の人には言わないでと言ってもダメなのかな?
    うちの義母もスピーカーみたいな人だけど、出産の時に色々とこちらからお願いしたことは、言われた通りにしてた。きちんと指示があれば出来る人なんだと、その時わかってからは、事前に釘刺すことにしてる。

    夫も言われないとわからない人だから、同じようにしてる。

    +2

    -0

  • 3366. 匿名 2024/05/07(火) 10:24:11  [通報]

    >>3363
    多分悩んでなんかいないと思います。酒のつまみ的な感じです。

    私の血筋と思ってる部分があるのでそんな軽々しく周りに言えるんだと思います。

    知識のない旦那(義父)の姪っ子にまで話して、後日「話しちゃったけどいいよね?」と言われました。
    法事などで毎年合うので嫌です。

    周りに話さないでほしいと伝えていますがこんな感じです。

    +6

    -1

  • 3367. 匿名 2024/05/07(火) 10:34:47  [通報]

    >>3364
    伝えましたが駄目でしたね。
    墓参りで偶然夫の同級生に会ったのですが「実は…」と障害のことを話していました。 
    再度伝えましたが「あなたも周りをもっと頼りなよ」と。

    相談しても良いとは思うけど人は選んでほしい。

    +9

    -1

  • 3368. 匿名 2024/05/07(火) 10:48:48  [通報]

    >>3367
    お義母さんの履いてるパンツについて私がいろんなひとに話していたら辞めてほしいと思いませんか、お義母さんがうちの子にしているのはそういうことなんです。プライベートゾーンをそんなに話さないでほしいです。
    とかは角が立つかな。

    色んな人が知ってるから情報が入ってくることもあるけどそれって良い方であることの確率低いからイヤだよね。

    +10

    -0

  • 3369. 匿名 2024/05/07(火) 10:52:32  [通報]

    >>3352
    うちの両親に息子が発達障害だと言えば親戚中に言いふらして「発達障害になったのはガル子の育児ガ〜」と、責める様な人だから言ってない。と、言うか息子が赤ちゃんの時に絶縁してるし。

    +6

    -2

  • 3370. 匿名 2024/05/07(火) 11:04:06  [通報]

    >>3367
    横。息子の同級生にまで?距離感おかしい人だね。言われた方も、なぜ自分に?となるでしょうし。

    旦那さん何してるの?

    +7

    -1

  • 3371. 匿名 2024/05/07(火) 11:07:45  [通報]

    >>3369
    私も自分の両親には話してませんでした。話し合いのできないタイプだったので。

    義両親とは家同士近いし、いきなり突撃訪問するので隠す訳にもいかず。

    +4

    -1

  • 3372. 匿名 2024/05/07(火) 11:13:44  [通報]

    >>3370
    旦那は「俺は別に周りに言われても気にしない」と。
    そこはよいのですが、子供の気持ちは?
    俺のせいじゃないし位思ってそうな勢いです。
    こんな感じなので息子への接し方もたびたび口論になります。

      

    +10

    -1

  • 3373. 匿名 2024/05/07(火) 11:25:11  [通報]

    >>3372
    でたー。ここは、俺視点しかない旦那さん多いですよね。お子さんにはカミングアウトしてますか?してないなら、さらに嫌ですよね。不用意な形で知ってほしくないし。

    +8

    -1

  • 3374. 匿名 2024/05/07(火) 11:43:03  [通報]

    やっと休み終わったー!って清々しく言える親が羨ましい。
    家にいてもわがまま、癇癪、ふざけでイライラするけど、始まったら始まったで心配も多い。
    園に出向く機会がないのも精神の安定材料だから結局休みでも休みじゃなくても心が休まらない。

    +10

    -5

  • 3375. 匿名 2024/05/07(火) 12:45:29  [通報]

    ゴールデンウィーク頑張りすぎて、今日は休息の為に親子療育休んだ。
    家が1番楽なんだよなあ。

    +6

    -7

  • 3376. 匿名 2024/05/07(火) 12:51:28  [通報]

    公園で恐竜のおもちゃで遊んでいると知らない男の子が寄ってきて恐竜の知識を披露してくれた。物知りだねぇ、と返すと『だってもうすぐ4歳になるもん』『7月が誕生日なんだよ』と教えてくれた。息子は5月で4歳になるんだけど、4歳前ってこんなに大人みたいな会話ができるんだ…!と驚き&これからますます差が開いていくのかなと複雑な気持ちになった。
    …という話を夫にしたら『個人差あるからもうしょうがなくない?』と言われて、その通りだしわかってはいるけど、感じた事自体を否定されたようで落ち込んだ。。事前に『ただ聞いてほしいだけなんたけど』って前置きしたのにー!!

    +22

    -3

  • 3377. 匿名 2024/05/07(火) 13:15:08  [通報]

    吐き出しです、スルーして。連休明け、いつものごとく「学校行きたくない」と。必ずパパがいない時に言うのズルい。パパの前でも言えよ。毎日聞かされるこっちの気持ちも少しは考えろ。色々宥めたり声がけするも不平不満ばかり。そうやって周りにも突っかかってるんじゃないの?だからトラブルたくさんなんじゃないの?と思う。
    毎日毎日「学校嫌だ、行きたくない」と言うので、夫と話し「休んでもいいけど時間割りに沿って5.6時間は勉強すること。ゲームやYouTube、タブレットばかりならダメ。時間制限を守ること。」とルールを決めて伝えたら、それなら学校行くほうがマシって感じで渋々行ってる。家にいたら自由だと思うなよ。
    家にいるとゲーム、YouTube、タブレットばかりだから、嫌々でも学校行ってほしいし行かせたい。勉強だってできる方じゃないんだし、自分でやらないし、さっぱりやらないから痺れを切らして声がけすれば「うるせえ!今やろうとしてたのにやる気なくした(←さっぱりそんな素振りはない。予定を聞いても大雑把)」とかだし。ムカつく。

    +23

    -2

  • 3378. 匿名 2024/05/07(火) 13:35:30  [通報]

    >>3376
    共感というか、クッション欲しいよね。

    +13

    -0

  • 3379. 匿名 2024/05/07(火) 15:34:02  [通報]

    今日は体調不良で子供が休んだんだけど、「体調良くなった?」って聞いたら「まだストレスが溜まってる」って言われて大人げなくキレてしまった
    ゴールデンウィークはYouTube、ゲーム、お菓子、夜更かし三昧で過ごしたくせに何がストレスじゃボケェ!
    こっちはお前と10連休の旦那の家事をしつつパートの仕事をして、やっと学校に行くかと思ったのに休みやがって!という本音の1割をぶつけてしまった

    +24

    -0

  • 3380. 匿名 2024/05/07(火) 15:37:23  [通報]

    夫が傾向強い方いますか?
    夫と母親(義母)との関係性ってどうですか?うちは一見仲良いのですが、なんか違和感があります。私は他人だからそんなふうに感じるのかと思ってたけど、夫の承認欲求がちょっと強いと感じる。母親(上の子に力入れてた)に認められたいのかなって。

    +6

    -0

  • 3381. 匿名 2024/05/07(火) 15:48:26  [通報]

    >>3367
    私の母もそうなんだけど、人との距離感がおかしくて、適切な話題がわからないから、頭の中にあることをなんでも話してしまうんだと思う。
    夫家系の特性なんじゃない?

    +15

    -0

  • 3382. 匿名 2024/05/07(火) 16:23:07  [通報]

    自分の子供なのに可愛いと思えなくてつらいです

    +14

    -0

  • 3383. 匿名 2024/05/07(火) 16:31:40  [通報]

    うちも今日学校行く前のごたごたがキツかったー…
    行きたくない
    雨だから車で行きたいけど皆歩くから一緒に歩きたいけどやっぱり歩きたくない(どっちやねん)
    結局歩きにしたけど、半分濡れてるから傘のさし方を教えたら怒って泣くしで散々だった
    泣きながら登校班に混ざって行った
    帰りはケロッと忘れて普通に帰ってきた
    帰りも迎えに行ってるけど、定型の子はもうちゃんと私を〇〇ちゃんママって認識してくれてて、ワイワイ話しながら帰るように
    子供はほとんどしゃべらないかめちゃくちゃ小声だけどそうやってお友達と一緒に帰れるのは嬉しいらしいからまあいいかな

    +8

    -0

  • 3384. 匿名 2024/05/07(火) 16:36:59  [通報]

    今日月1の面談の日だったんだけど、
    最近の子供の様子を聞いて子供とも面談した結果
    そろそろ見守る時期って言われて嬉しかった。
    今までは困難な事が起きないよう、または起きてもすぐ対処できるように常に一歩前を歩いてたけど、
    ふとした時に子供の後ろ姿を見たら凄く逞しい事に気づいた。
    少しづつでもいいから、健常の子達と同じ道を進めるといいな。

    +7

    -1

  • 3385. 匿名 2024/05/07(火) 16:45:11  [通報]

    小3。市内にあるいま通っている放課後等デイサービスは個別がなくてソーシャルスキルトレーニングなどもやらないから市街の事業所に問い合わせて、枠の待機のために説明を聞いてきました。2年はお待つことになりそうとのこと。もっと早くに動いてあげていたらよかったなぁと後悔もあるけど、言ってもしかたがないからとりあえず待ってみることにします。1日の定員もあるから枠がなかなかない😥個別でソーシャルスキルトレーニングできるところがもっと増えてほしい。

    +10

    -0

  • 3386. 匿名 2024/05/07(火) 16:55:51  [通報]

    週1回、療育型の放課後デイに通ってる小1娘。

    こんなこといっちゃいけないんだろうけど、通ってる他のお子さんとレベルが違いすぎる。
    娘よりはるかに大変な子が多い。

    でも送迎付で利用可能だったのここしかなかった。
    他は送迎が必要なので、共働きの我が家には難しい。
    送迎付の療育型の放課後デイは、後は全部待機。

    娘自身も「なんで私この中にいるの?なんでこんな所に通うの?」と疑問を持ち始めてる。
    このままじゃ、通うの嫌がるのも時間の問題かもしれない。

    でもどこの放課後デイも定員いっぱいだし。

    +3

    -14

  • 3387. 匿名 2024/05/07(火) 17:11:27  [通報]

    >>3386
    学童じゃだめなの?
    療育になってないなら学童でも変わらない気がするんだけど

    +15

    -0

  • 3388. 匿名 2024/05/07(火) 17:26:06  [通報]

    >>3385
    でもSTとかならともかく個別のソーシャルスキルトレーニングってあまり聞かなくないですか?
    ソーシャルスキルトレーニングなんだからグループもしくはペアで
    個別だとするとカウンセリングとかカードやプリント学習、支援員とゲームやコミュニケーションの一対一やりとりですか?

    +6

    -1

  • 3389. 匿名 2024/05/07(火) 17:37:26  [通報]

    遠足で一人でお弁当を食べていた息子
    元々一人で遊ぶのが好きな子だから特定の友達がいなくても気に留めてなかったんだけど、見かねた上級生に「一緒に食べよう」と誘われても断ってお一人様を楽しんでいたと聞いて複雑
    別に一人でお弁当を食べるのは悪いことじゃないんだけど、来年には班行動するバス見学旅行があるのでこのマイペースさは不安すぎる
    ちなみに上の子も発達で、その話を聞いて「わかる!ご飯は一人で食べたいよね~」と兄弟で盛り上がっていた…ぼっちにならないようキョロ厨だった母にはわからない世界だw

    +21

    -1

  • 3390. 匿名 2024/05/07(火) 18:31:37  [通報]

    >>3375
    こういうのはありなん…?
    参考に教えて下さい。
    ありプラス
    なしマイナス

    +19

    -5

  • 3391. 匿名 2024/05/07(火) 18:40:47  [通報]

    >>3386
    やめたら?

    +3

    -0

  • 3392. 匿名 2024/05/07(火) 18:45:37  [通報]

    >>3386
    放課後の時間は留守番って家庭も多いですよ。
    低学年だと夏休みとかはそうはいかないだろうけども。
    無理して行くのは苦痛だよね

    +0

    -0

  • 3393. 匿名 2024/05/07(火) 18:55:25  [通報]

    >>3386
    メリットとデメリットを天秤にかけて今後どうするか決めたら?

    +2

    -0

  • 3394. 匿名 2024/05/07(火) 18:58:35  [通報]

    息子と公園とかに行くとたまに嫌な目にあう
    息子の言動や動きが面白いのかからかってきたり、迷惑行為してるわけでもないのに息子のことをわざわざ私にチクってくる小学生女子…
    男の子は許容範囲が広いのか全然そういうことしてこないけど、女の子は排除精神があるというかなんというか…
    今は幼稚園で女の子はまだみんな優しいけど、小学生になったら毎日のようにこんな目にあうんだろうな…
    知的もなく言葉の遅れもないのに何か変な奴だって


    +8

    -2

  • 3395. 匿名 2024/05/07(火) 19:00:36  [通報]

    >>3385
    希望のデイトがあっても住んでる地域外だと後回しにされることがあるよ。
    期待しないで待った方が気が楽かも。
    思ったより順番が早くきたらラッキーって感じで。

    +2

    -0

  • 3396. 匿名 2024/05/07(火) 19:02:33  [通報]

    >>3395
    訂正です
    ×デイト
    ○デイ
    私は5年以上待機してるところある…

    +0

    -1

  • 3397. 匿名 2024/05/07(火) 19:45:05  [通報]

    >>3386
    自分の家の都合でそこを利用しておいて他の子が〜はなんだかな
    自分の都合をどうにかするしかない。もしくはそのまま我慢するか
    実際問題合ってないところに行っても意味はないと思う

    +14

    -0

  • 3398. 匿名 2024/05/07(火) 19:45:21  [通報]

    >>3386
    週1デイなら、他の日はどうしてるの?
    共働きなら学童かな?
    他で空きでるまで学童ではダメなのかな。

    +2

    -0

  • 3399. 匿名 2024/05/07(火) 20:08:00  [通報]

    年長になると知的に弱いのが顕著にグサっとくる
    まだ伸びる可能性が現実味を帯びて無理な未来が見えてくるからかな
    愛嬌はあるけど、愛嬌のみで他何かに特別に得意なところも見つけられない

    +3

    -1

  • 3400. 匿名 2024/05/07(火) 20:18:59  [通報]

    >>3394
    知ってる子?関わりがない子なら、へーそうなんだ。ふーん。とかでリアクションしない。とか。もうやってるかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 3401. 匿名 2024/05/07(火) 20:32:01  [通報]

    >>3381
    横。同じ人いて嬉しい。うちの実母もそう。
    周りに話したことを、他人に相談すれば有益な情報入ってくるのよ、と開きなおるんだよね。
    なんでも自分を正当化するあたり、歪んでるし、特性だなといつも思う。

    +9

    -0

  • 3402. 匿名 2024/05/07(火) 20:39:14  [通報]

    4歳。
    今日初めて「田中ビネー知能検査」というものを受けてきました。細かい説明はなく数ヶ月後また来てくださいと言われたのですが、もっと突っ込んで聞いたほうが良かったのかな。
    色々聞かれたことに答えたんだけど、いまいち要領を得ないというか、否定ばかりされて疲れちゃったから、ちょっと合わないなーと思ってしまって。

    +3

    -3

  • 3403. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:06  [通報]

    >>3388
    3385です。集団のなかでスライドを使ってならまだありますよね。うちの市はそれすらやっているところがないんですよね。個別でのSSTは放課後等デイサービスでは珍しいんですかね。

    個別療育なのでカードゲームなどをしながら負けた時の考え方とか気持ちの整え方を見つけたり、人とのやりとりを練習できたらと考えています。だいたいの子は小学高学年か中学進学きらいで個別は卒業すると説明されました。なので、集団に以降するための準備として捉えたらいいのかな。うちの子は集団や同年代の子に対して構えてしまってテンパってしまうので、集団だとせっかくトレーニングをしてもらっても本人に届かないのを感じるので個別がいいんですけどね。

    +5

    -1

  • 3404. 匿名 2024/05/07(火) 20:59:05  [通報]

    >>3395
    そうなんですね。うちの市からも通っている実績はあるけど、待機期間はどうなんだろう。待機期間どう過ごすかも考えたほうがいいですね。

    +1

    -1

  • 3405. 匿名 2024/05/07(火) 21:16:20  [通報]

    ASDのお子さんで
    逆さバイバイでもなく、ヒラヒラでもない
    逆さ手かざしみたいなのやる方いますか?
    旦那は勝手にそれを「シャアーッ」と呼んでるのですが。

    +1

    -1

  • 3406. 匿名 2024/05/07(火) 21:17:44  [通報]

    >>3405
    チェケラみたいなのならやってるよ

    +7

    -0

  • 3407. 匿名 2024/05/07(火) 21:25:53  [通報]

    3歳。保育園行き渋りギャン泣き寝る前ギャン泣き。周りの目も気になるしいつになったら癇癪なくなるの…

    +0

    -0

  • 3408. 匿名 2024/05/07(火) 21:47:47  [通報]

    >>3390
    むしろなにがダメなん?

    +6

    -0

  • 3409. 匿名 2024/05/07(火) 21:51:44  [通報]

    >>3402
    どこで受けたかは分かりませんが、大抵検査結果はすぐ出ないですよ
    次のときに検査結果についてやそれを元にした今後の方針などの話があるのでは?

    +12

    -0

  • 3410. 匿名 2024/05/07(火) 21:52:39  [通報]

    >>3250
    そうだと思う
    色んな立場にある人達がここにはいてそれぞれに合わせた環境の元に、って事だよね
    元コメさんを読めばわかるけどその上で模索し悩んでいる事を話してる

    なのにハナから「発達障害で生まれた以上、平気以上にはなれない」
    の言葉はちょっとな…て思ってしまう

    +6

    -0

  • 3411. 匿名 2024/05/07(火) 21:57:32  [通報]

    >>3406
    あっ、まさにチェケラ!って感じです。
    大体気分いい時にやってます。
    なんか、うちの子だけじゃなくて良かった(笑)

    +5

    -0

  • 3412. 匿名 2024/05/07(火) 22:00:25  [通報]

    >>3410
    病院では発達障害の子に平均を求めるのは発達障害を受け入れて無いからだと言われたよ。

    勉強が嫌な子は学なら学校の授業と宿題でいいと言われたし。発達障害の子は生きてるだけで頑張ってるとも言われたし。

    +3

    -9

  • 3413. 匿名 2024/05/07(火) 22:00:58  [通報]

    >>3412 訂正
    学ならじゃなく嫌なら、でした。

    +0

    -0

  • 3414. 匿名 2024/05/07(火) 22:03:54  [通報]

    >>3352
    発達障害がある人の身内って毒親やオカシイ親族が居るよね。

    +8

    -1

  • 3415. 匿名 2024/05/07(火) 22:21:23  [通報]

    >>3402
    合わないって検査が?検査してくれた人が?

    +0

    -0

  • 3416. 匿名 2024/05/07(火) 22:29:03  [通報]

    >>3179
    もしかしてマンションに住まいですか?
    高層マンションだとどのように聞こえるか難しいかもわかりませんが…

    うちは田舎の戸建てで、大声や風呂でのジャイアン熱唱は夜中に外に出て録音しました。
    防音壁?なので距離を前後しm単位で調査しながら波長をとらえ「ベェああああああ」「…デュガスタン〜テガ〜らえ〜♪」「fujikoフジコ〜△□●ヒァ〜ラブー」とかを録画したサンプルを集め、最終真顔で聞かせました(波長により聞きづらい部分が出るのが一番の効果かも)。

    +5

    -0

  • 3417. 匿名 2024/05/07(火) 22:32:31  [通報]

    >>3412

    とはいえ病院の人が子どもの将来の責任とってくれたり協力してくれるわけじゃないしなぁ
    他人に言うだけなら簡単だけど
    生きてるだけで頑張ってるし!で将来世の中を渡ってはいけないし
    勿論過剰に本人の力以上を求めるのは駄目だけど
    親はなんとか自立出来るようにいろいろ悩んで考えるよ…
    そもそも発達障害を受容するって簡単なことじゃないのになんか文章だけ読むと嫌な言い草

    +11

    -0

  • 3418. 匿名 2024/05/07(火) 22:47:08  [通報]

    >>3407
    5歳
    マシにはなったけどまだ癇癪あるよ…
    転んでも泣かないくせに、しょーーーーもないことで癇癪する

    +9

    -0

  • 3419. 匿名 2024/05/07(火) 22:48:25  [通報]

    >>3417
    自立と勉強は別でしょ。

    勉強出来ても自立出来ない人なんて居るじゃん。

    +1

    -8

  • 3420. 匿名 2024/05/07(火) 22:49:25  [通報]

    >>3417
    えーっ。私の義両親は「勉強より元気が一番」って言ってるよ。

    +1

    -7

  • 3421. 匿名 2024/05/07(火) 22:59:08  [通報]

    なんか勉強か生活力かどっちかみたいな両極端の言い争いになってるの疑問に感じる
    勉強が得意なタイプの子は勉強自体はそんなに苦にもならないし、勉強しながらも生活力を身に付けることだってできると思うんだよね
    勉強ができる部分を褒められたら自信も付くだろうし
    勉強できる子=社会に馴染めないにはならないよね
    そこは個々の性格や特性による部分が大きいと思う

    +11

    -2

  • 3422. 匿名 2024/05/07(火) 23:12:33  [通報]

    >>3417
    わたしも3417さん派。
    そら生きてるだけで頑張ってるけど、だけどそれは生物みんなに当てはまることで特別なことじゃない。

    自立って結局はお給料を得て生活していくことって認識だから、そこに不安がずっとある。

    ただ身辺自立が目標になる子もいるから話が少しズレてしまうのはそこかなとも思ってる。

    +7

    -1

  • 3423. 匿名 2024/05/07(火) 23:29:53  [通報]

    >>3421
    言い争いにはなってないでしょw
    ただ、もしかしたら立場がそれぞれ違うのかなあって思いながら見解を述べてる場だと思う
    例のヤバい雰囲気とは違う

    +5

    -0

  • 3424. 匿名 2024/05/07(火) 23:44:44  [通報]

    >>3412
    お子さんの主治医たる医師がどのような状況や文脈であなたにそのようなお話をしたかはわからないけれど、それをあまたある発達障害児として診断を受けた親御さん達がいるここに向けての一般論として書き込むのはその医師にとっても不本意ではないかと思いますよ。

    +3

    -1

  • 3425. 匿名 2024/05/08(水) 00:34:35  [通報]

    >>3418
    そうなんですよ、まともな理由で泣き叫ぶなら分かるんですがほんとどーでもいいことで毎日癇癪起こしてるので…早くうちもマシになって欲しいです。

    +3

    -0

  • 3426. 匿名 2024/05/08(水) 01:31:38  [通報]

    小2普通級ASD処理速度凹タイプ
    単純作業の書くことが苦手で、学校の宿題をやらせるのが大変すぎる

    今日はひっ算の練習プリントと漢字の書き取り
    まず漢字でやりたくないと大騒ぎし、やり始めたら少し歪んだぐらいで書いては消し、書いては消しで泣きながらああ大変だ、辛すぎると文句を言い、ひっ算の練習プリントでは必ず定規を使わなきゃいけないんだよぉおおお!と泣き、少しでもズレたら泣いて描き直しての繰り返し
    漢字ノート1ページとプリント1枚10問、やり始めるのに1時間、やるのに1時間かかった
    定型の子なら15分あったら余裕で終わるんだろうな
    簡単なことなのに自ら大変にして、そしてめんどくさいと泣く
    そんなに嫌なら先生にお願いして配慮してもらおう(事前に先生に伝え済み)って言っても絶対嫌だ、恥ずかしい、目立ちたくないって泣く

    叱っても泣く、優しく諭しても泣く、楽になる道を提案しても泣く、私にできることは刺激しないようにひたすら虚無ることだけ

    辛い

    +29

    -0

  • 3427. 匿名 2024/05/08(水) 05:43:35  [通報]

    自分の子の作品が作品展で選ばれたらしき普通級のお母さんが「型にはまってないのが逆によかったみたい!うちの子いかれてるのよー笑」とママ友と話していて、本当に型にはまってないっていうのはうちの子供みたいなのを言うんだよと思った。
    大まかな型通りにはやってるもんね。
    うちの子供それもガン無視だもん。

    +18

    -0

  • 3428. 匿名 2024/05/08(水) 05:45:05  [通報]

    >>3373
    息子には小学校入学前に、療育先と連携して告知しています。
    自閉症のことを話しても良いリスト(家族や先生には話してもOK)を作り、告知の時に説明しました。

    本人でさえ軽々しく周りに話さないと約束して守っているのに、義母の立場で軽すぎる。
    気安く茶飲み友達に話す内容じゃないですよね。

    +9

    -0

  • 3429. 匿名 2024/05/08(水) 06:10:59  [通報]

    >>3427
    わかる
    よく幼児向け絵画教室で、型にはめようとするのはだめ!お空をピンクで塗っても良いじゃない〜!みたいなこと言う先生いるけど、あれは空が青だとわかってるけどあえてピンクで塗る方が素敵!面白い!って思える子向けだよね

    話はそれるけど、子供が小さい時に絵画教室の体験行って、先生に空をピンクで塗ったことを褒められたけど、そんな深いものじゃなくて何色でもいいから衝動的にぐちゃぐちゃに塗りたかった、それがたまたま近くにあったピンクだったってだけなのよ
    幼稚園でいつもぐちゃぐちゃの絵描いてくるから藁にもすがる気持ちで絵画教室来てるんだからピンクじゃなくて空は青!って一般常識教えてくれってなった

    +11

    -0

  • 3430. 匿名 2024/05/08(水) 06:35:20  [通報]

    2歳の時よく顔をくしゃっとしていたのだけど、いま思うとチックだったのかな

    +2

    -0

  • 3431. 匿名 2024/05/08(水) 06:46:39  [通報]

    >>3422
    よこです。
    自閉の度合い、知的の有無、どんな特性かでまず目指す「自立」が違うんだよね。自分の子どもがどの位置にいるかでいろんなことの捉え方が変わってくる。

    学校に行くこと、学習との向き合い方も、特性の現れ方で人それぞれ違うと思う。

    +6

    -0

  • 3432. 匿名 2024/05/08(水) 07:03:49  [通報]

    >>3408
    ダメとかじゃなくてわからないから聞いたの。
    ゴールデンウィーク頑張りすぎたから休息のため休みますとか言うの?それとも別の理由で?

    子供が学校や習い事を遊びすぎて休みたいと言ったら休ませるの?疲れやすいのは特性だから…?でも誤学習になったりもするし療育側も枠を確保したりしてるし、それに親がそうしてるなら子供もそうしない?

    それとも療育もサービス業だしお客様だからレストランやホテルの予約みたいな感じで理由すら別に言わないでいい感じ?

    +3

    -10

  • 3433. 匿名 2024/05/08(水) 07:08:11  [通報]

    >>3431
    「自立」も都合のいい言葉だよね。「(本人なりの)自立」とかってさ。そうじゃなきゃ「自立」できない人もいるからって本来の意味をねじ曲げるよね。
    施設に入ることが「自立」とか障害年金もらうことが「自立」とか(その人にとっての)自立とか言われてるよね

    +6

    -1

  • 3434. 匿名 2024/05/08(水) 07:46:09  [通報]

    >>3430
    うちもあった!
    最近はしてないかな?
    でもあったよ!

    +0

    -0

  • 3435. 匿名 2024/05/08(水) 07:48:24  [通報]

    >>3409
    検査結果の用紙はもらいました。
    結果はこのくらいの数値で、精神年齢は何歳相当です、とだけ言われました。
    発達障害のあるなしや、今後の具体的な話はなかったのですが、そういうものなのですね。

    >>3415
    合わなかったのはカウンセラーの方です。
    2人いらっしゃって、1人は話がスムーズに伝わり的を射た答えが返ってきましたが、もう1人はこちらの意図が伝わっておらず否定が多くて疲れてしまいました。まだ1回目なのでしょうがないかなと思いますが…。

    とにかく初めてのことだったので「こんなもんなのかな?」という印象でした。

    +2

    -0

  • 3436. 匿名 2024/05/08(水) 08:02:11  [通報]

    >>3426
    あー昔の私のようです。
    お子さんは女の子ですか?

    今色々と大変だとは思いますが、そのこだわり?のような部分は自分なりに折り合いつけていくと思いますよ。

    +1

    -0

  • 3437. 匿名 2024/05/08(水) 08:05:17  [通報]

    >>3435
    カウンセラー?なら医者じゃないし発達障がいの診断できないよ
    有無をはっきり知りたいなら医者聞かないと

    +3

    -0

  • 3438. 匿名 2024/05/08(水) 08:20:25  [通報]

    >>3437
    療育センターで診ていただきましたが、その場に医師もいました。

    +0

    -1

  • 3439. 匿名 2024/05/08(水) 08:29:05  [通報]

    小3ASDの男児
    最近親離れの始まりかなあって思うことが増えてきて、
    思春期に片足の小指つっこんでる感じだったんだけど、
    先日お風呂で「お母さん大好き〜世界で一番大好き〜」って歌ってるの聞こえて泣きそうになった
    思わず本人に言ったら「は?歌ってないし!」って言われたけどね

    +11

    -2

  • 3440. 匿名 2024/05/08(水) 08:33:31  [通報]

    >>3438
    横からすいません、ビネーは知能検査で発達まではわからないから、とりあえず知的障害の有無を確認したんだと思います。

    +7

    -1

  • 3441. 匿名 2024/05/08(水) 08:42:43  [通報]

    倉持なんとかさんって元アイドルやチャットモンチーの人のお子さん発達障害公表してるんだね。わりと身近にいるんだね。
    話せないとかあったけど知的障害はないのかな
    でもなんとなく倉持さんのお子さんはなさそう。

    +6

    -0

  • 3442. 匿名 2024/05/08(水) 08:52:18  [通報]

    >>3439
    うん。思わずだったんだろうけどわざわざ指摘されたくなかったよね。

    +0

    -5

  • 3443. 匿名 2024/05/08(水) 08:55:28  [通報]

    >>3438
    その医師に発達障がいの有無について聞けばいいんじゃないの?

    +0

    -3

  • 3444. 匿名 2024/05/08(水) 09:04:40  [通報]

    >>3432
    あくまで私の考えだけど、私は学校と療育(うちは小学生だから放課後デイだけど)を同列とは思ってなくて、学校は体調不良以外は行かせるけどデイは疲れが溜まってそうだったりしたら休ませちゃう。
    4月からの新生活で疲れがきたみたいで、学校から帰るとしんどそうにしてたから今日はデイは休みにして学校は行かせた(本人も学校は休みたくないと言っていたので)

    +10

    -0

  • 3445. 匿名 2024/05/08(水) 09:14:30  [通報]

    >>3358ですが心理士の先生が同じ幼稚園にいたママさんだったyo!\(^o^)/

    微妙すぎるwww

    +15

    -0

  • 3446. 匿名 2024/05/08(水) 09:20:41  [通報]

    >>3441
    うちの子と同い年。倉持さんのお子さんならなさそうってなんの根拠もない。歌手の子のお子さんだって聴力障害だったし

    +0

    -3

  • 3447. 匿名 2024/05/08(水) 09:34:09  [通報]

    >>3441
    倉持由香さんはお子さんが発達障害だと公表してますよ

    +2

    -0

  • 3448. 匿名 2024/05/08(水) 09:36:55  [通報]

    >>3444
    それって利用料が10割負担で上限限度額がなかったとしても休ませてますか?

    +0

    -0

  • 3449. 匿名 2024/05/08(水) 09:37:02  [通報]

    >>3441
    長男の自閉スペクトラム症を公表・倉持由香「私が悪い」当初は絶望も、向き合うきっかけをくれた夫の言葉…そして発信する意味(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    長男の自閉スペクトラム症を公表・倉持由香「私が悪い」当初は絶望も、向き合うきっかけをくれた夫の言葉…そして発信する意味(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2歳の長男が自閉スペクトラム症であることを明かしたグラビアアイドルの倉持由香(32)が、これまで明かすことのなかった子育ての日々を初告白。診断前、倉持が息子に抱いた違和感や予兆…息子の特性と向き合


    +2

    -0

  • 3450. 匿名 2024/05/08(水) 09:38:54  [通報]

    >>3446
    動画で子供の様子をみるかぎりってことです。
    もちろん一部しか見てないわけだし何の根拠もないけれど

    +6

    -0

  • 3451. 匿名 2024/05/08(水) 09:46:03  [通報]

    >>3446
    倉持さんのお子さんなら知的障害はなさそうということばに対してです。

    +0

    -0

  • 3452. 匿名 2024/05/08(水) 09:53:06  [通報]

    >>3447
    アンカまちがった
    知的障害なさそうということばに対してです

    +0

    -0

  • 3453. 匿名 2024/05/08(水) 10:00:50  [通報]

    >>3426
    うちは小学1年生支援級で処理速度凹。宿題始まって2週間でもう嫌がってる。書くのが苦手って言っててわざとふざけたりして怒られたり時間かかる。最終的に半泣きになってやってるけど苦手意識が強くなる対応ばかり私がしてて反省してる。1年生だしリハビリ行ってるし多少下手でも良いから書いてくれたらいいんだけどきちんと書きたいんだよね。楽しく書く事に慣れてくれれば良いなって模索中。

    +13

    -0

  • 3454. 匿名 2024/05/08(水) 10:05:32  [通報]

    >>3440
    そうなんですね。教えていただいてありがとうございます。
    発達障害に対してまだまだ無知なので、これから色々調べてみようと思います。

    +1

    -0

  • 3455. 匿名 2024/05/08(水) 10:25:17  [通報]

    >>3404
    地域によっては自治体の長からそこに住んでいる人を優先するように指令が出ているところもあるんですよ。
    あとはデイの運営次第かな?
    地元で新規オープンのデイがないかチェックしながら待っていても良いかもしれません。
    早く入れますように。

    +0

    -1

  • 3456. 匿名 2024/05/08(水) 10:27:20  [通報]

    >>3445
    なんてこったい!

    +4

    -1

  • 3457. 匿名 2024/05/08(水) 10:42:32  [通報]

    >>3448
    全額自己負担だとしても休ませるかな
    とは言っても私は仕事してるから、どうしても行って欲しい場合は行ってもらって早めに迎えにいくとかしてる(送迎付きのデイ)
    単に面倒だから行きたくないのか、何かしら理由があって行きたくないのかそのへんはちゃんと見てるつもり。

    +4

    -0

  • 3458. 匿名 2024/05/08(水) 10:49:51  [通報]

    >>3457
    最初からムリない範囲で利用日数を調整するとかしないのかな?ゴールデンウィーク疲れたとかならある程度予想もできるわけだし。
    放デイもボランティアじゃなくてビジネスなわけだから。でもこんな利用者が多いから税金でキャンセルの加算をつけるようになったんだよね。仕方ない部分はあると思うけど甘えの比率も多いように思う。利用者側の意識も大事だど思うな

    +4

    -5

  • 3459. 匿名 2024/05/08(水) 11:04:54  [通報]

    >>3381
    発達障害の子育ても大変だけど、発達障害の親を持ったことが、ほんとにつらかったよ

    +11

    -0

  • 3460. 匿名 2024/05/08(水) 11:18:40  [通報]

    有名人がうちの子(幼児)は発達障害と公表したり、
    YouTubeで発信する人がいたり、大丈夫なんだろうか
    知的が重い子とかだったら分からんでもないけど、
    将来知的外れたり、あっても軽度だったりする可能性あるし、将来子供が傷付くのでは
    親も衝動性という特性があるから子供を晒すってどっかで見たけどさ

    +18

    -2

  • 3461. 匿名 2024/05/08(水) 11:22:33  [通報]

    >>3459

    親子なのに噛み合わないのは辛いよね

    +4

    -1

  • 3462. 匿名 2024/05/08(水) 11:22:39  [通報]

    >>3458
    園みたいに支給された日数分は負担するみたいな制度でもいいと思うけどね
    障害児は疲れやすいし子供は病気がちだから欠席が多くなるのは仕方ないし
    福祉だから難しいところはあるのか

    +8

    -0

  • 3463. 匿名 2024/05/08(水) 11:24:47  [通報]

    >>3460
    ずっとカメラに晒されてる生活してるから多分深く考えてないと思う…同じ境遇のお母さんを元気づけたいくらいポジティブに思ってるんじゃないかな…
    個人的には大変な子供がいてもお仕事頑張れる私アピールにしか見えないです

    +8

    -0

  • 3464. 匿名 2024/05/08(水) 12:08:07  [通報]

    >>3460 障害児に限らず、子供が動画配信って何か起きたら(誘拐や性犯罪)とかそういう心配はしないのかなと不思議に思う。承認欲求満たしたいのかな。実際に動画から生活圏がわかり学校特定でき住所や家族の本名判明して炎上した家族がいたよね。あと、きょうだい児がいるところはきょうだい児がかわいそうに思える。
    障害児親や病児親は知ってほしい、仲間づくりとか言うけど、子供がやりたいと言ったから始めたとか言うけど、
    親も子もリスクがあるのわかってやってるのかな?中には子供が「金儲け」って言ってたのもあり、きちんと教えないと楽して稼ぐ(善悪の判断つかず、求められるまま脱いだりとか…)になっていきそうで怖いよ。
    日常生活でいちいち動画撮ってる時間あるなら直接向き合いなよと思う。次回診察のためにってパニックやかんしゃく撮るのはわかるけど、公開する意図は?って思う。

    +8

    -1

  • 3465. 匿名 2024/05/08(水) 12:15:58  [通報]

    >>3459
    どんな事が辛かったですか?

    +1

    -0

  • 3466. 匿名 2024/05/08(水) 12:23:40  [通報]

    >>3460
    公表するメリットしか考えてないんじゃない?
    公表したら「二人目は?」とか「可愛い時期ですよね~うちの子も~」って定型前提の話をふられにくくなる、運が良ければ収益にもなる

    そのうち知的外れる子もいるだろうけど、動画で収益得られるくらい撮れ高ある子って重度の割合が多いと思うわ

    +5

    -1

  • 3467. 匿名 2024/05/08(水) 12:30:13  [通報]

    >>3466
    横だけど、確かにえぬくんの動画とか再生回数すごいものね。

    +2

    -1

  • 3468. 匿名 2024/05/08(水) 12:33:00  [通報]

    >>3462
    確かに。
    それが療育のスタッフの給料に反映されるなら私は文句ないなー。

    +2

    -1

  • 3469. 匿名 2024/05/08(水) 12:59:08  [通報]

    >>3465
    聞いてくださって嬉しい。
    母のマイルールから外れると突然、癇癪を起こされて、言葉の暴力と身体的な暴力にさらされる。
    母が世間の悪口ばかり言うので、ご近所や学校での人間関係に支障をきたしていた。
    家事のやり方を教えてもらえないけど(母は言葉で説明するのが苦手)、できないと叱られるので、母がなにを望んでいるか、必死で先回りしてできるように頑張る。
    母の考えることと、世間の常識がかなりずれていることに気がつくのが遅くて、不思議なことだらけだった。(たとえば、食品トレイを回収に出すために洗っていると、洗うな!お前は手伝いをしないから、そんなこともわからないんだ!と殴られる。そういう母のルールというか思い込みがたくさんあって、日常生活が困難になる)
    子どもの頃は、母が世界の中心だったから、変だということに気がつかなくて、全部、自分が母の思う通りにできないのが悪いと思っていました。

    +9

    -0

  • 3470. 匿名 2024/05/08(水) 13:29:59  [通報]

    療育って場所によってだいぶ考え方ややる事が違うのかな?
    うちの療育は「発達障害だからといって特に何もしませんよ。たまに来て何人かで遊ぶだけですね…」と言われました。皆さんの療育センターはどんな感じですか?

    +5

    -0

  • 3471. 匿名 2024/05/08(水) 13:33:07  [通報]

    >>3469
    母のマイルールから外れると突然、癇癪を起こされて、言葉の暴力と身体的な暴力にさらされる。
    母が世間の悪口ばかり言うので、ご近所や学校での人間関係に支障をきたしていた。

    横ですが、うちの母もマイルール強めでヒステリー、始終悪口ばかり言ってます。何度か注意しましたが、悪口じゃなくてただの感想やアドバイスだと言って聞く耳持たずです😢
    家事の処理能力は高いし、外面がいいからご近所とはうまくやってるし、友人は多いんですが…。身内はけっこうストレスですよね。

    +6

    -0

  • 3472. 匿名 2024/05/08(水) 13:48:03  [通報]

    >>3470
    集団療育行ってます。私が行っている所は保護者の要望があれば個人的なお願いでも受けてくれます(例えば上履き、帽子を嫌がるのであれば持参すれば練習してくれる)
    うちは乱視ありで眼鏡かけてるのですがメガネバンドを嫌がり外して投げてしまっていたのですが療育に相談したら持って来てくれればやりますよと言われ預けたらバンドを外さなくなりました。
    やはり親が言うのと第三者が言うのとは違うので何かあれば相談し療育で取り入れてもらってます。

    +6

    -0

  • 3473. 匿名 2024/05/08(水) 13:56:52  [通報]

    >>3470
    それって療育なの…?
    2-3歳で言葉が出てないから言葉の発達を促すために遊んでる?

    +5

    -0

  • 3474. 匿名 2024/05/08(水) 14:14:34  [通報]

    発達障害はあっても我が子は可愛いし愛しい
    良い所もたくさんある
    普通の結婚とか恋愛とかは難しいかもしれないけど、気の許せる誰かと出逢って、楽しく毎日過ごせるようになってほしいなあ
    単に発達障害って言っても性格もタイプもバラバラだし、気の合う特性の人同士を集めたグループホームとかないかなと思っちゃう
    私は確実に子供を残して死ぬことになるから、将来子供が一人ぼっちにならないといいな

    +21

    -0

  • 3475. 匿名 2024/05/08(水) 14:25:33  [通報]

    愚痴です。毎日何をやってるってわけでもないのに時間がない。子ども2人の療育、放デイの送迎。上の子の母子登校。学校に行けたらポイントでゲームセンター。事業所の支援計画のヒアリングとか、受給者証の更新のヒアリングとか。買い物も子どもを連れて行くとややこしくなるから子どもが寝てしかいけないし。発達障害があるから支援関係のことも当然負担なんだけど、子どものあれこれに付き合うのも時間がかかる。

    定型も発達も関係なく子育ては大変なんだろうけど、つい特性があるからとか、支援関係の手続きがって頭に浮かぶ。定型のお子さんは家にいる時に親があれこれかかわらないのかな。うちは下の子と一緒に工作をつくってあげたりとかつききっきりだし、上の子はそれにヤキモチやくから下の子がいない時にゲームを一緒にやったりして気を使う。与えてもらってることよりもやってもらえなかったほうが大きく感じるから、私もあれこれつきあうけど、それがなきゃどれだけ楽なんだろうって思う。

    +10

    -0

  • 3476. 匿名 2024/05/08(水) 14:57:03  [通報]

    >>3472
    親の要望があれば、という感じなのですね。
    今度相談してみます。

    >>3473
    市の療育センターです。
    発語に関しては問題ないのですが、少し喋りすぎてしまったりすることがあります。

    +1

    -0

  • 3477. 匿名 2024/05/08(水) 15:05:04  [通報]

    2歳ASDの息子、4月から週2の集団療育と週1のプレ幼稚園に通っています。1歳から偏食で病院にかかっていたため早めの診断がでています。
    同じ年代の子が特に苦手で、今までは話しかけられると無視して逃げていたのですが、最近は何か別の話(好きな電車の話とか、最近の出来事など)を一方的に話してぶつぶつ言いながら去るようになりました。これは一応息子なりに対応しようとしているのでしょうか?それとも、防衛反応のようなストレスがかかっているのでしょうか?
    今まで大丈夫だった人混みや洋服の縫い目を嫌がることも出てきたので、集団で過ごす時間を急に増やしすぎたかなと心配しています。集団療育の先生に相談したら「んー、頑張ってるのかな〜」で終わってしまい…いい先生ばかりですが、忙しそうで個別に話し込むのは迷惑かなと思ってしまいます。個別療育のような一対一で見てもらいながら相談できるところも作っておいたほうがいいでしょうか?

    +5

    -0

  • 3478. 匿名 2024/05/08(水) 15:08:32  [通報]

    >>3475
    買い物はネットスーパーとかアマゾンはどうだろう?
    私は週1でイオン頼んでるけど、だいぶ時間短縮になるよ◎

    +2

    -1

  • 3479. 匿名 2024/05/08(水) 15:11:52  [通報]

    >>3474
    すごいわかる〜
    我が子だから良いところがあるのもわかってるし、大きくなっても仲良しな友だちができるといいなって思ってる
    今は保育園で仲良しな子が何人かいるみたいだけど、これからどうなるのかなぁ…
    女の子だから空気読めないとかはけっこう致命的になっちゃうもんな…
    対人関係はなんとかパターン化で理解してもらって、大きなトラブルなく過ごせるようにサポートしないとな

    +7

    -0

  • 3480. 匿名 2024/05/08(水) 15:20:08  [通報]

    支援級のクラスメイトがイチイチうちの子を見下してくる。四年生から支援級に入ってきた女の子があたりが強い。傲慢。偉そう。
    入学式から一緒の男の子は宗教家の親に操られていそう。

    +6

    -3

  • 3481. 匿名 2024/05/08(水) 15:23:25  [通報]

    >>3477
    療育に通ってるなら相談支援は無いかな?
    面談とかモニタリングもあると思うけど…
    うちは幼稚園と併用で療育に通ってるけど、療育の連絡帳に幼稚園での困り事とか書いて共有してるよ。
    場合によっては電話で相談したりすることもある。
    2歳だとたまたまこのタイミングで新たな困り事(特性)が出てきたってことも考えられると思うよ。

    +3

    -0

  • 3482. 匿名 2024/05/08(水) 15:47:50  [通報]

    >>3478
    ありがとう。私の注文の仕方が悪いのか食材を持て余しちゃったり足りなかったりでうまくいかないんだよね💦週1の買い物でこなせちゃうって3478さん、メニューの組み立てとか上手なんだろうな😊尊敬する✨

    +3

    -1

  • 3483. 匿名 2024/05/08(水) 15:50:36  [通報]

    今6年生が修学旅行に行ってて、情緒級の先生も付き添いで留守だから、知的級と一緒に過ごしてるらしい
    1年生が情緒級子供1人だから授業とかぼっちになりがちだけど、知的級の子と一緒にできて嬉しそう
    普段も授業の進度が一緒の内は一緒にやってほしいなとワガママだけど思っちゃう

    +4

    -0

  • 3484. 匿名 2024/05/08(水) 15:55:54  [通報]

    >>3482
    私なんて家事好きだけど得意じゃないし全然だよ💦
    ネットスーパーだと欠品もちょこちょこあるから、直接買いに行ったほうが確実だったりするけど、そんな時は缶詰とか乾物とかあるもので適当にやれば、わりとなんとかなる!適当さが大事!

    +3

    -0

  • 3485. 匿名 2024/05/08(水) 16:19:08  [通報]

    >>3470
    えぇ…
    「何かすこく特別なことをするわけではないですが、みんなで楽しく遊びながらルールやコミニュケーションなどを学び発達を促しています」とか、もう少し言い方あるだろうに
    そのまま言われたならなんかちょっと微妙な感じもしちゃう
    その人の意図が違く伝わっただけか、もしくは他のスタッフさんはやる気あってちゃんとした施設であることを願うけど

    +9

    -0

  • 3486. 匿名 2024/05/08(水) 16:44:09  [通報]

    >>3476
    言葉が遅れてないならちゃんと集団生活のためカリキュラムがある他の療育探した方がいいと思う

    +7

    -0

  • 3487. 匿名 2024/05/08(水) 16:50:42  [通報]

    >>3426
    うちも処理速度凹でした。
    あと多分漢字の書字障害かな?と思うほど覚えられないのに「みんなと違うことはやりたくない!」と人の何倍も書き取りをしました。これは中学生の今もやっています。
    低学年のときは漢字がうまくかけないと消しゴムで消し、強すぎる筆圧で書いてはまた消し、最後は書き取り帳がクシャクシャになったり破れたりで泣いたり怒ったり…わたしも何を言っても刺激しちゃうので終わった時に「できたね」程度の声かけをしていました
    三年生の夏休みに『コグトレ漢字』というテキストをやってみたらうちの子には合っていたみたあで、かなり漢字を覚えられるようになりました(漢字テストがそれまでは20点満点のうち8点とかだったのが15点以上取れるように)
    下の子が小学生なのですが、宿題の書き取りがなくなり自分で好きなことを考えて勉強する、という風に変わりました。みんな一律同じ宿題でなくてもいいから上の子の時にこういうやり方だったら良かったのにな、とも思いましたが
    もしかしたら全部の公立小学校でだんだんこの形になりつつあるのかもしれません

    +10

    -0

  • 3488. 匿名 2024/05/08(水) 17:01:11  [通報]

    幼稚園の先生が毎週時間をとって話して下さるのが
    申し訳なくてつらくなる。
    色々わかって有難いんだけども。

    +8

    -0

  • 3489. 匿名 2024/05/08(水) 17:01:44  [通報]

    >>3470
    遊ぶと言うか一応ひとつひとつに狙いのあることはしてるかな。
    だいたい大まかな一日の流れは同じで、作業や運動の内容は日替わりでみたいな。
    その「何か」ってSTなどの各種療法や発達検査みたいなことを指してるのかな?
    それなら専門的な人が必要なのでやっていない児発もありましたよ。

    +3

    -0

  • 3490. 匿名 2024/05/08(水) 17:09:20  [通報]

    >>3480
    当たりの強い小4の子の件はトラブルになりそうとか、心配なら先生に見守りお願いしたらしておくといいかも。あと支援級、普通級関係なく周りに嫌味ばかり言う子や当たりが強かったり、相手が自分の思い通りになるまで言い続ける子いるよ。

    +5

    -0

  • 3491. 匿名 2024/05/08(水) 17:55:12  [通報]

    >>3469
    毒親

    +2

    -0

  • 3492. 匿名 2024/05/08(水) 18:15:27  [通報]

    >>3488
    毎週とは手厚いね!

    +10

    -0

  • 3493. 匿名 2024/05/08(水) 18:40:20  [通報]

    夫が毎日毎日食べるの何も無い、マシな飯作れって言ってくる ヘラヘラ笑いながら
    自閉症児の子育て自体は年齢とともに落ち着いてきてて、
    でもフルで仕事して学童迎えにいってそれから晩御飯つくってで、私も品数多く作れないし多分特性あって家事苦手
    受けながせる時もあるけど、◯にたくなる時もある
    言わないでって言ってもごめ~んで、翌朝にはまた言うみたいな
    特性やら更年期の始まり?もあるのか、うまくいかない
    子供は偏食あるけど子供のことは受け流せるんだよね
    愚痴ごめん

    +20

    -1

  • 3494. 匿名 2024/05/08(水) 19:16:32  [通報]

    >>3493
    旦那さん、むかむか。

    おかず作りは、ネットのお弁当を作る動画が参考になるよ
    凝ってるのじゃなくて、手早く作れるタイプのお弁当ね。
    お弁当箱に詰めなくていい分、さらに楽に感じるよ

    +5

    -0

  • 3495. 匿名 2024/05/08(水) 20:22:57  [通報]

    加護ちゃんの息子が小学校で馴染めなくて転校させたっていうネットニュース見て、うちと重なった。
    うちはASDだからだけど、今まで幼稚園に通ってて行き渋りもなく通ってたけど幼稚園では荒れまくってて。
    だから色んな幼稚園や保育園を見学して、めちゃくちゃうちの子に合う保育園を見つけて年長になるタイミングでこの春転園した。
    今すごく楽しんでるし自由な保育園だから先生からも指摘がないから私の精神状態も良くなった。
    まだまだ成長がゆっくりで不安だらけだけど。
    これから小学生になるのかと思うと本当に不安しかない。
    けど加護ちゃんちみたいにもし小学校が合わなかったらどこか居場所を見つけてあげたいから転校させたい。

    +13

    -0

  • 3496. 匿名 2024/05/08(水) 21:31:18  [通報]

    >>3493
    いい方法があるよ!
    スーパーの衣タップリ揚げ物系惣菜や冷食揚げ物のレンチン!コンビニやホカ弁の揚げ物食塩マシマシボリューム系弁当も時々のご褒美に♡食べる物がないなんて感想も出ない程のカロリー油脂ギッシュな物を数分でメインでご提供できるからご主人もニッコリ!
    お腹ペコペコなご主人には是非お先にどうぞ〜ってしてネ★

    私達は後からやっと出来上がった野菜系具沢山味噌汁や焼き魚や良質なタンパク質、野菜サラダ等がメインの「食べる物じゃない」「今出てきてももうお腹いっぱいだよ〜」とか言われ残されるであろう副菜を中心に食べたらいいし!

    +4

    -0

  • 3497. 匿名 2024/05/08(水) 21:42:38  [通報]

    >>3481
    返信ありがとうございます!
    確かにたまたま特性が出るタイミングが合ったのが正解な気がしてきました。
    面談を夏頃までに全員すると言われているので、それまでに相談したいことを書き留めておきたいと思います。療育の連絡帳のコメント欄は、事前にお休みが決まっていたら書いてくださいね〜としか言われていなかったのですが、これからは活用してみたいと思います。
    新生活が息子の為になっているのか不安な気持ちと、心配になると止まらないままに投稿しましたが(私も特性ありですね💦)、3481さんのコメントを読んで冷静になれました。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 3498. 匿名 2024/05/08(水) 21:52:31  [通報]

    >>3448
    横だけど療育以外も休みまくりよ。
    月謝だけ払う趣味かしらって無に帰るときもあるけど、特性でたらもう闘わないから休む一択。
    癇癪起こしてても連れて行くお母さん方はほんとに尊敬してる。宿題させてりとかも、すごいよここのトピにいるお母さんたち。

    +5

    -1

  • 3499. 匿名 2024/05/08(水) 22:06:56  [通報]

    なんで小学生からは療育にお金かかるの
    知的がなければ手帳も取れないし。納得いかない

    +2

    -2

  • 3500. 匿名 2024/05/08(水) 22:21:32  [通報]

    >>3493
    お前が作れよと言いたいね。
    毎日お疲れさま。

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。