ガールズちゃんねる

歳下のタメ口許せますか?

175コメント2024/04/12(金) 21:29

  • 1. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:12 

    身内やよほど親しい間柄は除いて、歳下からのタメ口ってどう思いますか?私は相手が悪い人じゃないと分かっていても反射的にムッとしてしまいます。

    +105

    -82

  • 2. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:36 

    特に気にしない

    +348

    -39

  • 3. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:48 

    >>1
    小さいのうw

    +129

    -55

  • 4. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:48 

    関係性によりけり

    +243

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:50 

    B型は陽キャだらけでうらやま

    +8

    -25

  • 6. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:51 

    全く気にしない

    +133

    -23

  • 7. 匿名 2024/04/11(木) 21:44:56 

    >>1
    その程度の相手だと舐められてるから

    +7

    -19

  • 8. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:00 

    全く気にしない

    +63

    -18

  • 9. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:12 

    少しづつ信頼関係ができてからのタメ口は
    ちょっと嬉しいかも

    +208

    -6

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:14 

    最低限のマナーのない人なんだな、と思う。

    +39

    -17

  • 11. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:42 

    有能なら許す

    +6

    -16

  • 12. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:43 

    関係と状況による
    あと相手の雰囲気

    +72

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:47 

    悪意を感じなかったら許せる

    +88

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:52 

    年下の総合職からタメ口&呼び捨てされて毎日イラッとしてる

    +105

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:58 

    全然気にしない
    私も年上にタメ口で話すし

    +10

    -21

  • 16. 匿名 2024/04/11(木) 21:45:59 

    年下ってどのくらい?
    ちっちゃい子供でもイラッとするのかな??

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:03 

    >>1
    気にしないけど職場だったら違和感はあるかも

    +81

    -2

  • 18. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:10 

    歳下のタメ口許せますか?

    +47

    -4

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:21 

    >>1
    母親になってからは気にならなくなった
    ママ友として皆んな同じ立場だから仲良くなれば歳関係なくタメ口だから

    +74

    -3

  • 20. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:25 

    初対面だったら その時点で第一印象最悪ってなる
    でも1日でめちゃくちゃ仲良くなることもあるから
    気が合うかどうかとか 相手のキャラによるかなー

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:25 

    社会人なら年齢関係なく最初は敬語

    +105

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:27 

    ダレノガレ待ち

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:33 

    殴れよそんな奴

    +4

    -4

  • 24. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:45 

    別に良いけど気が大きくなるのは違うかな

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/11(木) 21:46:54 

    歳下のタメ口許せますか?

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:00 

    同級生、同期、プライベートで出会った人ならOK

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:01 

    私は絶対敬語になっちゃうから誰にでもタメ口きけるのは少し羨ましい。

    +50

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:01 

    打ち解けたと勘違いして一方的にタメ語を始める人は年上年下に関係なく無理無理

    +51

    -5

  • 29. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:04 

    許さない

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:08 

    >>1
    そんなこと言ってんのは朝鮮人と日本人だけだよ
    マジで

    +7

    -12

  • 31. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:15 

    あんた友達ちゃうんだけど🤭って言っちゃう!

    +11

    -6

  • 32. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:16 

    タメ口で話されるのは気にならないなあ。
    逆に結構話すようになったのにいつまでも敬語で話される方がなんか気になる。

    +52

    -11

  • 33. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:21 

    関係性とタメ口の言い方にもよる 上から目線で偉そうに バカにしたような言い方の、ため口 は、許せない 一度 指摘したことがある

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:44 

    気にしないかな
    そこまで自分偉いと思ってないし

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:58 

    >>1
    仕事関係だったらなしだけど、それ以外だったら全然大丈夫
    学生時代歳が上だからって先輩風吹かせてるの見てイタい思ってたからかもしれない
    でも自分が若い時はちゃんと敬語使ってた矛盾

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2024/04/11(木) 21:47:59 

    >>14
    そりゃイラッとするね!総合職の器じゃないわ

    +22

    -4

  • 37. 匿名 2024/04/11(木) 21:48:08 

    のびのび育ったのねーと思ってあんまり気にしない。場違いで過剰な敬語使ってくる人の方がわざとらしくて嫌い。

    +0

    -12

  • 38. 匿名 2024/04/11(木) 21:48:37 

    >>5
    陰キャB型も普通にいるよ

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:02 

    >>1
    関係性による。
    同等なら平気。ママ友とか同僚とか、年齢しらずにため口になってあとから年上年下ってきづく場合もあるし

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:14 

    自分が特に年上にタメ口で話さないから違和感感じる
    初対面、仕事、自分が客の立場とかだと嫌だな
    仲良くなったら気にしないけどね。

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:33 

    >>1
    わたしは後輩以外なら大丈夫。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:35 

    年上後輩からのタメ口の方がむかつく。

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:39 

    40過ぎたら全く気にならなくなったよ
    むしろ、偉そうに「お前」とか「あんた」とか言ってくる年配者の方が鬱陶しい

    +10

    -4

  • 44. 匿名 2024/04/11(木) 21:49:59 

    まあ普通は嫌じゃない?
    私は本格的なタメ口されたことないけど、雑談の流れで「あーwねwうんw」「○○さんに○○って言われたの」程度なら全然嫌じゃなかった
    でも「アタイさあガルコちゃんが○○したからめっちゃ笑ったわー」とかマジのタメ口は嫌だな

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/11(木) 21:50:02 

    状況や関係性による。
    職場だったらよほど親しくない限り敬語がデフォだと思う。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 21:50:03 

    ガル民器でけーな。私は子供に話しかけられてるみたいでゾワゾワするわ。職場が特に

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2024/04/11(木) 21:50:26 

    >>1
    わたし10歳年上のママ友ばかりだけど、みんなタメ口で仲良くしてくれてるわ、感謝だわ。

    +14

    -4

  • 48. 匿名 2024/04/11(木) 21:50:40 

    >>1
    上司や部下の関係性ならナシだけど、自分もその人にタメ口なら仕方ないのでは?
    自分が敬語で相手がタメ口ならなんだかなぁだけど。
    私は歳下にもちゃんと敬語を使ってる。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/11(木) 21:50:54 

    >>14
    呼び捨てかいw

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:09 

    36歳で入った所、新卒の19歳の子に仕事教えてもらってたんだけど、最初から普通にタメ口でびっくりした
    私は一応教えてもらってるから敬語だけど今の子はそうなのかなーって思ってたら他の子は普通に敬語できてた
    気にはなる

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:24 

    高二の時部活に入ってきた一年生がいきなりタメ口なのはちょっとビックリした。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:30 

    >>1
    むしろどれだけ歳上でも初対面や、こちらがお客さんなのにタメ口なのは嫌い。年齢関係なく礼儀ないたおもう。

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:36 

    ある程度打ち解けた頃合いにふと出たり、関係性ができた上でそうなったっていうのは全然いいけど、いきなり長年の仲間感出した口調のタメ口だと心の扉閉じる

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:42 

    年上なのにー
    こういう人って面倒くさい。

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:43 

    初対面でってこと?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/11(木) 21:51:52 

    >>1
    そんなシチュエーションがまずないのでギョッとはする
    園児くらいならさすがに思わないけど高校生とかに言われたら は?って思う

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 21:52:29 

    >>38
    古田やノムさんタイプ?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/11(木) 21:52:38 

    敬語とタメ口混ざってる感じならあり。

    完璧にタメ口はちょっと引く

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/11(木) 21:52:43 

    全然おっけー!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/11(木) 21:52:54 

    最近私より年下かな?と思う学校の保護者の方がタメ口の時は自分より年下と推測してるのだろうとポジティブに捉えてる
    敬語使ってるのも聞くので独自の判断で使い分ける人なのだと思って

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 21:53:22 


    初対面とかそんな仲良く無い年下のタメ口はやだ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/11(木) 21:54:30 

    年齢関係なく職場でのため口は気になるし、酷い人には注意する。「私のはフレンドリーです」と返してきた人には言葉を失い、諦めた。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 21:54:35 

    >>1
    じゃあ近寄らなきゃ良いやん。

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 21:55:05 

    人による

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 21:55:43 

    キャラクターによる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 21:56:03 

    >>14
    呼び捨てはだめじゃないかな?
    人事にチクっちゃえ

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/11(木) 21:56:37 

    気にしないけど、チッって舌打ちだけは気にしてその場で怒った

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/11(木) 21:56:57 

    仲良くなければ年上でも年下でも私は敬語使う
    敬語って尊敬のときも使うけど距離をあけたいときも使うから
    タメ口は個人的にはちょっと抵抗あるな

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/11(木) 21:57:35 

    >>1
    嫌じゃないタメ口と、嫌でしかないタメ口がある
    気がする

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 21:59:11 

    全然平気

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 21:59:22 

    こういうのあるから大人の友達づくりは難しい

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 21:59:46 

    >>3
    自分は誰にでも対応出来るとか思ってるのかコイツ
    おいお前ジュース買ってこいよとか言われても何とも思わないの?
    お前の大風呂敷な心があるなら何が言ってもこちら有利だな

    +5

    -11

  • 73. 匿名 2024/04/11(木) 22:00:08 

    子供なら許すけど、高校生以上でタメ口だとらちょっとどうなんだろうと思うわ。
    拙くて良いから、ですますくらい付けて話した方が良い。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/04/11(木) 22:00:30 

    パート先とか年齢関係なくタメ口同士で話す人いるけど、どうやってあの関係性になるのかとても疑問。
    私は年上なら否応なしに敬語になっちゃうし、歳近そうでもなかなかタメ口ききにくい


    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/11(木) 22:00:49 

    初対面ではなし
    仲良くなってからOK

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/11(木) 22:01:30 

    >>75
    自然とタメ口にする感じ?
    タメ口でもいい?って聞く?

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2024/04/11(木) 22:01:39 

    全然気にならない!むしろそっちの方がいいから新人の子にタメ口でいいよ〜って言ったけど完全にタメ口使わないいい子たちすぎてちょっと寂しい🥹笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/11(木) 22:02:27 

    >>1
    何回も話してるママ友や趣味の関係なら

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/11(木) 22:03:38 

    >>72
    それタメ口以前の問題じゃない?

    歳上にそれ言われても腹立つけど。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/11(木) 22:04:06 

    >>1
    私の名前を一瞬忘れられてた時のが腹立つというかしょんぼりしたな。あ、えーと◯◯さん、みたいな

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/11(木) 22:07:24 

    >>1
    誰に対してもため口なら許すけど、自分にだけならなめられてるからやめろと言う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:25 

    職場の部下や後輩のタメ口許せますか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/11(木) 22:08:38 

    私は苦手。接客業の時に、母親に連れられて来た女性がタメ口で。私以外のスタッフとは付き合いがあったから皆んな普通に会話してたけど、私は戸惑ってしまって。ダメだったわー

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/04/11(木) 22:09:05 

    職場では、なし

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/11(木) 22:10:59 

    >>1
    プライベートで親しければ気にしない
    会社で数ヶ月先に入ったからって偉そうなタメ口聞く人はこいつ常識ないって思う
    私はあとから入った年上の人にはきちんと敬語を使うし先輩には年齢関係なく敬語なのでマジで理解出来ん

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/11(木) 22:12:51 

    え、許せないって何様?w

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/11(木) 22:13:32 

    信頼関係ありきの世界

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/11(木) 22:14:07 

    尊敬語とか謙譲語とか使わなくていいけど職場ならですます口調で話すのが常識

    40代の何年も先に入った先輩が20代の後輩にタメ口は許せるけど
    そうじゃなければ常識ないなーって思う

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:01 

    気にならない。距離感による。仲良しなら何歳だって敬語いらない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:07 

    タメ口くらいなら気にしないけど、お前・アンタって言われるのは無理。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/11(木) 22:15:47 

    >>3
    くやしいのうw

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:34 

    >>52
    歳上の人で歳下や若い人にも敬語を使える人と最初からタメ口の人って人間的に大きな差があるように思う。
    敬語を使って喋ってくれたおばさんはとても良い人だった。
    最初からタメ口のおばさんはやっぱりめちゃくちゃ意地悪だった。

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/11(木) 22:16:54 

    >>1
    会社でなら、歳下の後輩のタメ口は無理、歳上の後輩、歳下の先輩のタメ口は大丈夫

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/11(木) 22:17:00 

    >>90
    そんなん歳上でも無理

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:28 

    許さない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:48 

    みんな優しいね
    職場の一回り下の子がタメ口ですごいイライラする、嫌いだよ…

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:50 

    仲良くなる為だとわかる雰囲気ならいいけどバカにされるだけなら断る
    年上だからどうこうとも思っていないけど自分は目上なら敬語接するから

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/11(木) 22:20:59 

    気にしないけど初対面では嫌かな

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/11(木) 22:21:09 

    >>1
    子どもの友達のママなら年齢関係なくタメ口でも気にならない。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:04 

    ババアになって介護施設に入ったら、職員に毎日タメ口きかれるんじゃないの?それを怒り狂うババアとかやだよね。今から心を広くもっておいた方が良い。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:14 

    >>60
    回りの若そうなママさんがみんな「◯◯ちゃん」 って呼んでるもんだから、私より下だろうとタメ口混ぜつつ喋ってたら4つ年上だったことあるわw
    実際そんな歳に見えないくらい若かったから。
    実はそのママさんたちは幼なじみで、「近所のお姉ちゃん」だからちゃん付けで呼んでただけだった…w

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/11(木) 22:24:53 

    取引先には絶対に同行させない
    直属で指導する立場になったらちょっと頑張る

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/11(木) 22:25:29 

    >>96
    職場の後輩ならナシって意見が多いと思うけど。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/11(木) 22:26:53 

    同じ会社だった人で今もLINEやランチで繋がってるメンバーでは、年齢が違うけど、退職したら先輩後輩ではないから敬語止めようと言うことにした。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/11(木) 22:27:45 

    >>30
    悲しいけどそれ
    敬語廃れてほしい

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2024/04/11(木) 22:31:48 

    >>60
    ヨコだけどママ友間で4歳差くらいは普通タメ口だよね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/11(木) 22:35:07 

    息子が中学1年の時に、先輩が厳しくて半分いじめのような感じだったから、自分たちはそういうの止めようと言う事を話合って、後輩には優しく、敬語使わなくていいと教えたらしい。
    そしたら、後輩が顧問の目に余るくらいの舐めた態度になったらしく、もっとちゃんと指導しろと叱られたらしい。(顧問は後輩にも叱っていたらしい)
    本人たちはそんなに舐められている様には感じていなかったみたいだけど、優しいのか鈍いのか…

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:31 

    >>27
    私も!ママ友もある程度仲良くなってきても敬語でしか話せない。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/11(木) 22:37:57 

    普通にイラっとするけど口には出さないよ
    深くは関わらないだけだし御里が知れると憐れむだけです

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:26 

    >>1
    ぜんぜん許せる
    つって自分は年上にタメ口できないけどね笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/11(木) 22:39:27 

    >>1
    最初タメ口だったのに
    10歳年上だと知って急に敬語にされて
    おい!最初から敬語使えよ!ってなった時だけあった
    それ以外はイラッとした時ないなぁ
    相手によるよね

    この人なら許せるとか

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:28 

    >>1
    で他人の人格とIQがどんなものであろうともその言動の責任はその人自身がとるので
    自分の問題ではないのから心底どうでもいい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/11(木) 22:40:48 

    全然構わない
    ただしやることちゃんとやってる人に限る

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/11(木) 22:45:24 

    ぶん殴る

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/11(木) 22:46:54 

    >>106
    仲良くなったら10離れててもタメ口だけどたまーに話す機会があってって人にはタメ口ないわ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:12 

    会社の後輩とかならまずいだろうけどそうじゃないなら気にしないな
    そもそも他人の年なんて興味無いから聞かないし
    早く生まれたってだけで偉そうにもしたくないし
    もちろん自分の考えであって年上の方には敬語で接しますけど

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/11(木) 22:49:49 

    関係性によるかな
    いきなりタメ口は無理

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/11(木) 22:51:23 

    まっっっったく気にならない。
    社会人になったら、職場の先輩や上司でもないかぎり、お友達になりたいとおもったら年下年上関係ない。
    そんな小さいことにこだわらない。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/11(木) 22:52:30 

    >>1
    人によるかな
    相手選んでやる人は気分悪いから関わらない
    こいつはザコ認定だからタメ口でオッケーみたいな価値判断の人

    誰にでもタメ口の人なら別に気にしない

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/11(木) 22:52:48 

    主です。皆さんの意見一つ一つ読んでいます。勉強になります。ありがとうございます。
    アルバイト先の歳下正社員がタメ口です。私がバイトだから見下しているのは明らかで、歳上正社員には敬語です。私は常に敬語でその方と話しています。いくら気分悪くても身分の差と諦めています。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2024/04/11(木) 22:56:45 

    もう50代半ばくらいになると何にも気にならないわ(笑)
    かえって嬉しいくらい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/11(木) 23:00:49 

    >>62
    フレンドリーか

    仲良くなるための手段としてあえてタメ口使う、という人とは私は根本的に合わないからそっと心のシャッター閉じます
    なにか履き違えてると思う

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/11(木) 23:04:49 

    後輩と関わるの苦手だからタメ口使ってくれたら嬉しいかも
    もちろん多少のリスペクトはほしいけど

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/11(木) 23:06:34 

    年上はもちろんだけれど、
    「この人とは友達になりたくないなー」と思う相手には年下でも敢えて敬語を使って距離を取るから
    年下の相手からタメ口されてもわざと敬語で通したりする事がある 相手も察して気まずい感じで敬語で話してくるようになる

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/11(木) 23:11:11 

    >>74
    うちの職場にも、誰に対してもタメ口のパートさんいるけど、話しかけられた人はみんな敬語で返してるよ

    本人は距離つめて仲良くしてるつもりなんだろうけど、まわりからはしっかり距離とられてる
    職場でタメ口の人って、やっぱり普段の仕事のやり方見てても人間性が稚拙なんだよね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/11(木) 23:13:59 

    >>1
    完全タメ口はそういうのが合うキャラじゃないと使いこなせないだろうけど、ちょっとタメ口混じってるくらいの方が良く受け取る人の方が世の中には多い気がする

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/11(木) 23:20:39 

    タメ口でも度合いに寄る。「あんた」とか「自分」とかは呼ばれたくない

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:06 

    日本も海外みたいにタメ口だけになればいいのに。
    敬語とか作ったの誰?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:20 

    >>30
    本当そうだよね。
    儒教の悪影響なのか知らないけど、アホみたいだなといつも思ってる。
    昭和の中学生みたい。

    +3

    -2

  • 130. 匿名 2024/04/11(木) 23:22:45 

    気にしないけど、初対面で「ウチら友達イェーイ!」みたいなノリは苦手。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/11(木) 23:23:06 

    どちらでもいい
    なんならこっちからは敬語で相手はタメ口でも構わない
    多分あまり他人に興味無いせい

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/11(木) 23:26:27 

    >>3
    タメ語許せる程度でそこまで偉そうにできる人生って空しいな

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/11(木) 23:27:08 

    敬語って本当に嫌い
    大嫌い
    時間の無駄すぎる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/11(木) 23:32:45 

    >>32

    わかる壁作られてるみたいな
    敬語やめてって言ってもやめてくれないからこれ以上 仲良くなってくれないのかな?て思っちゃう

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:01 

    子供の同級生の母親やママ友なら気にしません

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/11(木) 23:43:13 

    むしろ嬉しいと思う私は少数派か
    もちろん嫌な言い方じゃなければの話

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/11(木) 23:45:29 

    喋りやすい年上のおじさんとかにタメ口、年下に敬語になってしまうこと多い

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/11(木) 23:49:12 

    仲いい子ならタメ口使ってほしい
    趣味関係で若い友達けっこういるんだけど、年上だからってこちらからタメ口きくのも失礼な気がして、多分むこうも気使って丁寧語で、なかなか距離が近づかない気がする

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/11(木) 23:50:28 

    >>1
    初対面はちょっといやだしじぶんもいかにも年下でも敬語
    その後は気にしないし、こっちも年上にタメ口使う

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/11(木) 23:51:46 

    職場だと大丈夫かなコイツって思う

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/11(木) 23:53:01 

    >>128
    海外もサーとかあるんですけど

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/12(金) 00:13:42 

    私は下にも上にも基本敬語。モヤモヤされるのも面倒くさいし

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/12(金) 00:20:13 

    >>9
    わかるー
    敬語→丁寧語→途中から段々タメ口…みたいな。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/12(金) 00:20:41 

    自分は年齢関係なしに敬語派だけど、ため口OKだよ。ため口になった年下にはため口で話すようにしてる。年下から呼び捨てで呼び合おうって言われて呼び捨てされてるけど気にしない。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/12(金) 00:50:59 

    最初敬語だったのがだんだんタメ口混じりになってくると距離縮まった感じがしてむしろ嬉しい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/12(金) 00:54:41 

    >>101
    そういう時ってどうしてる?あとから歳上だったのか!と分かった時。変わらずタメ口?敬語に戻す?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/12(金) 01:06:53 

    初対面でため口の奴とかマジ無理

    100パーおかしいやつに決まってる

    例外は、明らかに自分より10歳は年上だろうなって人ならゆるす

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/12(金) 01:40:27 

    >>32
    私も同じく
    堅苦しいの苦手だからかな

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2024/04/12(金) 02:10:43 

    >>30
    敬語ない国はそーやろな

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/12(金) 02:11:09 

    丁寧なため口ならw
    少しでも上からで言ってきたら私の拳が許さない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/12(金) 05:51:32 

    年下のタメ口が許せない人って50代後半以降の人に多い。年上は敬えって教育がすごかったんだろうね。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/12(金) 06:05:59 

    保育園から幼稚園に入ったんだけど、保育園ママはみんな敬語が当たり前で、幼稚園ママはみんな年齢関係なくタメ口だからびっくりした。私も慣れないけど、あまり敬語使いすぎると場違いな感じがして、何とかタメ口で話せるように頑張ってる。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/12(金) 07:03:54 

    職場のコミュ障は敬語使わない。使えないんじゃなくて。タメ口=仲良しって思ってるから。
    もちろん仲良しだと思ってるのは本人だけ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/12(金) 07:23:02 

    職場の後輩とかなら気になるけど、そうじゃないなら別に。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/12(金) 07:43:54 

    >>14

    仕事では相手が歳上歳下に関わらずタメ口NG
    休憩中の雑談などはありだけど、これを基準にしたら信頼できる人や仕事できる人の見分けがつきやすくなった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/12(金) 08:27:08 

    逆に1〜3歳しか年下でないのにずっと敬語の人って若さマウントみたいで腹立つ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/12(金) 09:20:15 

    >>146
    そのときは「ごめん!年下と思ってた!だってめっちゃ若いもん」って正直に言う。そうやって正直に言える仲になれた後だったし、相手もタメ口のままでいいよ~!って言ってくれたからよかったよ

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/12(金) 09:36:42 

    >>1
    もちろん 56す!

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/12(金) 10:49:24 

    >>132
    と、タメ口くらいでキレる奴が申しております

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/12(金) 10:51:39 

    割と年齢で喋り方変えられるとかが普通に気持ち悪いから仲良くなって向こうが自然にタメ口になるまで私は自分の年を言わないんだよな
    大体ママ友とかだと私のが上だし

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/12(金) 11:00:02 

    はじめましてから、
    年齢聞かれずに

    3歳年下の男性から、
    『一人暮らししてるのえらいねぇ』
    とか言わせたり

    『俺は接客業してた』
    とか自慢してたり


    私の方が年上だとわかっても
    あやまらないし

    そう言う人だで、済ませてる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/12(金) 11:04:03 

    >>31
    誰も友達と思ってないけど!と返されるだけやん

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/04/12(金) 11:08:24 

    >>52
    店によるなー
    アパレルや美容院ならタメ口のほうが嬉しい
    重要なのは言葉遣いじゃなくて態度だよ
    友好的か威圧的かの違い

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/12(金) 11:14:16 

    明らかに年上でも全く尊敬できない人にはわざとタメ口使ってる。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/12(金) 11:15:56 

    >>109
    こうやって、許せない派の人のほうが職場では煙たがられてる面倒な人間性してるわ
    口に出さなくても態度に出るからね

    これは私だけってことにしておくけど、許せない派の人は幼稚と思ってる

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2024/04/12(金) 11:16:28 

    見下しているから年下にタメ口を使われていることに気がついてほしい。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/12(金) 13:08:42 

    >>2
    仏だな

    私は絶対イヤ

    でも注意できないから多分フェードアウト

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/12(金) 13:15:02 

    子供じゃないんだから初対面でタメ口は常識やマナーが無い人だと思う

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/12(金) 15:18:49 

    >>10
    田舎だからだろうけど、仕事のパートさんとか入ってきて間もないのにタメ口で話してくる。私も同じパートで相手大抵年上だけど、仕事だし、私の方がだいぶん先輩やぞ。とちょっとイラっとくることが多い。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/12(金) 17:18:09 

    気にしない

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/04/12(金) 18:25:04 

    >>1
    こっちもあまり気を遣わずにいけるから楽だし全然いいよ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/12(金) 19:20:38 

    >>50私も同じことあった。
    23歳の子だったけど、私と入った時期は同じだった。
    常識ないなと思った。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/12(金) 19:31:17 

    >>1
    馬鹿にしてるなら年なんか関係なく年配でも嫌いだね。下も。
    だけど、あくまでもフランクなだけでちゃんと要所要所では尊重されているなら気にしない。
    主がそもそもジャッジしているとか自分が1番年功序列で自分の方が上だ!って思ってるんじゃない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/12(金) 21:22:11 

    >>26
    同級生はタメだからなw

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/12(金) 21:29:08 

    >>1
    20代前半頃は嫌だった
    自分のなかで年齢で上下関係意識があったからだと思う
    今は無いのかというと、そこまで考えてないけど、そんなに嫌だとは思ってないな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード