ガールズちゃんねる

老後も続けられる趣味

258コメント2024/03/23(土) 16:52

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:26 

    皆さんは老後も続けられるような趣味を持っていますか?
    私はつい最近盆栽を始めました。
    コロナ禍に一時期勉強していた囲碁も再開しようと思っています。

    +148

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:37 

    ボランティア

    +47

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:46 

    悪口

    +14

    -37

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:48 

    映画、ドラマ鑑賞。

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:51 

    映画鑑賞

    +86

    -2

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 19:50:57 

    野良猫の写真を撮り
    集める

    +59

    -5

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:00 

    絵描き

    +81

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:02 

    愛犬と戯れる。

    +35

    -6

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:08 

    ラップバトル

    +59

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:10 

    塗り絵

    +43

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:12 

    絵を描く
    夫婦で描いてるよ

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:18 

    りょこー

    +22

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:22 

    読書

    +92

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:23 

    寝て食べて寝る。

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:26 

    >>1
    渋いの〜

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:34 

    ゲーム

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:37 

    推し活

    +18

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:39 

    裁縫

    +57

    -6

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:52 

    独り言

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 19:51:59 

    書道
    薔薇
    観葉植物

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:08 

    株とかやってる老人いいと思う
    ボケ防止になりそうだし

    +51

    -11

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:10 

    >>6
    野良猫をネットに上げると動物愛護法違反する人達がネコを捕まえに行ってしまうらしいから気をつけてね

    +29

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:24 

    終活

    +2

    -3

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:25 

    ピアノ🎹

    +77

    -2

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:41 

    パチンコ

    +4

    -18

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:42 

    山菜採り、野鳥観察

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:48 

    バス日帰りツアー

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:49 

    目を酷使しない趣味がいいなあ
    読書は疲れ目になりやすくて今でもギブアップ気味だし

    水泳と絵を描くとかかなあ

    手芸系も興味がないわけじゃないけど、とにかく視力が悪くて無理そう

    +76

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:50 

    パチンコ

    +3

    -13

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 19:52:51 

    10枚2500円のDVD

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:01 

    散歩

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:07 

    散歩

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:28 

    音読、朗読

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:33 

    水彩画

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:35 

    ガルちゃ

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:35 

    ハイキング

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:39 

    祖母が囲碁してた。
    対人だったり、パソコンだったり。
    私はできないから賢く見える。

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:47 

    ヤフコメ・爆サイ

    +2

    -11

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:56 

    >>1
    料理と器集めかな。
    食は食べられるうちは一生続くから😌
    死ぬまでに色んなレシピやご飯を作ってみてるよ。

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:56 

    ヒトカラ

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 19:53:57 

    カメラ

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:10 

    ガルへの投稿

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:17 

    人間観察

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:19 

    金継ぎ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:32 

    囲碁

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:46 

    カフェ巡り。コーヒー1杯だけでもお店によって味わいが違うから続けられそう。

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 19:54:53 

    旦那とお出かけ

    +13

    -8

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 19:55:02 

    >>1
    盆栽良いよね
    だけど、難しくてYouTubeの学習段階でw挫折した
    小さく保つこまめなお手入れが性格に合わねえ
    あと、頂いた盆栽が病気で枯れた😭

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 19:55:14 

    数独
    面白い
    大会もあるよ

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 19:55:28 

    私の憧れのおばあちゃんの趣味は裁縫と編み物だなぁ
    昔編んだセーターをほどいて新しくマフラーや帽子作ったり丸い形のクッションに乗せるカバー?みたいの作ったり
    ガチで上手いからちゃんと再利用できるものに作り直しててすごいなと思う
    話しながら編み物とか普通にしてて90超えてるのにすごいなぁと驚くばかり
    お花も好きで色々育てて家に飾ってる

    +34

    -3

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 19:55:33 

    >>13
    最近また読み始めた
    なんか作ったり好きだけど体力気力がいる
    読書は本さえあれば良いから

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 19:55:50 

    >>18
    私も!何を作っていますか?

    私はミシンが好きなのですが
    子どもも大きくなり作るものがなくなってきました。
    エコバッグもあるし、ランチョンマット、カーテン。
    だいぶ数あるし新調もしました。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:01 

    ピアノ

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:09 

    裁縫とか出来ると老後も楽しそうかなぁと思ってる
    手を使うから脳トレにも良さそう。

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:12 

    読書が趣味だけど読書家だった母が老眼で本を読むのが辛いと言い出した
    ミシンとか編み物とか手芸を極めるつもり

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:27 

    ピラティス
    動ける身体でいたい

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:44 

    >>13
    年取ると字が見辛くなって本も読み辛くなるらしいよ。

    +51

    -3

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:44 

    宝くじ 銭湯

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:45 

    ランニング

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 19:56:48 

    >>9
    ファンキー婆良いね🕶🧓

    +40

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 19:57:16 

    スーパー銭湯巡り
    700円から1000円
    露天風呂やサウナ 他にも変わったお風呂があって 健康にも良い

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 19:57:29 

    麻雀

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 19:57:39 

    年取ると洋服買いに行ったりするの面倒だから手芸系できるといいだろうなと思う
    やった事ないけどw部屋着のワンピースとか湯上がりに着るパジャマみたいなやつをタオルで作ってる人いてすごく着心地良さそう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 19:57:51 

    お絵描き

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 19:57:56 

    スイミング

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 19:58:14 

    >>55
    白内障の手術するとめっちゃ視力よくなるらしいよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 19:58:14 

    >>52
    売るの?メルカリで。

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 19:58:51 

    >>66
    焦点は近くにするのを忘れずにね。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 19:59:11 

    園芸
    楽しい
    親にいろいろ教えてもらってる

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 20:00:21 

    将棋
    老後も続けられる趣味

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 20:00:36 

    >>1
    手芸

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 20:00:47 

    ウォーキングと写真撮影(風景、花)

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 20:01:07 

    >>70
    トピ画これで草🌱

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 20:01:35 

    昼寝

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 20:01:39 

    >>1
    わたしはサッカー観戦。
    そのためにスタジアムの近くに引っ越したよ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 20:02:16 

    >>49
    数独、私も好きなんだけど大会あるの⁉︎ 知らなかった。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 20:03:04 

    散歩、空と雲を眺めること、ガーデニング

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 20:03:19 

    将棋はそのうち必勝手順がAIで全部解析されてしまい 勝負にならなくなるだろうね

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 20:04:00 

    >>1
    ガルちゃんが趣味

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 20:04:37 

    大相撲観戦。
    今も好きだけど老後も見ると思う。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 20:04:56 

    音楽鑑賞、ピアノ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 20:05:16 

    テレクラ

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 20:05:39 

    >>70
    丸山九段?
    冷えピタの後頭部は初めて見た

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 20:06:01 

    連珠はすでに解析済みで、先手必勝が判明してるね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 20:06:27 

    みんな老後もヨロシクな(●´ω`●)⭐️

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 20:06:29 

    カラオケ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 20:07:00 

    >>9
    カレー沢さんの漫画読んでる?笑

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 20:07:07 

    麻雀

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 20:07:29 

    高齢者施設で働いています。
    個人的には塗り絵は、認知症になっても出来るので趣味として良いなと思います。
    あとは散歩!!

    +33

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 20:08:16 

    編み物

    ボケ防止にもいいってばっちゃん言ってた

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 20:08:47 

    父はテニスに書道、ルービックキューブ、YouTube鑑賞、将棋、料理、ポケモンゴー、旅行と毎日忙しそうにしてるよ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 20:09:00 

    >>1
    おばあちゃんになってもできるように編み物はじめました!

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 20:09:22 

    女子は何故か将棋より囲碁のが多いね

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 20:10:02 

    今更だけど、去年から御朱印集め始めました。
    行った先にある神社を回って御朱印もらうのがとても楽しい。
    これからもコツコツ集める予定!

    +21

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 20:10:14 

    手のかからない植物を育てる
    散歩

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 20:10:42 

    >>76
    あまり知られていないけれど、世界大会があります
    去年カナダ・トロントで開催された第16回世界数独選手権団体戦で、日本チームは4年ぶり7回目の優勝をはたしました

    世界数独選手権、団体戦で日本優勝 4年ぶり7回目 | 毎日新聞
    世界数独選手権、団体戦で日本優勝 4年ぶり7回目 | 毎日新聞mainichi.jp

     数独王国の面目躍如! カナダ・トロントで開催された第16回世界数独選手権で日本選手団は団体戦で4年ぶり7回目の優勝を成し遂げた。準優勝はチェコ、3位は米国だった。年明けには、国内で初めての数独国際大会が開催される。今回の優勝はファン拡大に弾みを付けそ...

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 20:10:54 

    >>9
    レペゼンババ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 20:11:10 

    編み物とか新聞でなにか作るのとか祖母が趣味で、それが結構クオリティ高いらしくボランティアとかで呼ばれて教えてあげたりしてて本人も楽しそうにしてる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 20:11:31 

    将棋は、女子は別枠の女流棋士しかいない

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 20:11:55 

    >>9
    ダンシングマサコ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:36 

    >>70
    相手がいないと詰むね

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:52 

    ◯◯巡りって書いてる人いるけど
    老後の趣味となると 歩けなくなったとき出来なくなるから
    どこか巡りは体力ないとしんどいと思う。

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:55 

    >>1
    お絵描き〜テッテレー

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:56 

    >>25
    老後貧乏確定w

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 20:12:59 

    >>5
    ハイキューの映画 映画館でみてきたけど面白かった
    老後も続けられる趣味

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 20:13:33 

    ずっと気になってた漫画を読む
    この前はよしながふみの「大奥」を図書館で借りて読破。泣けた〜
    火の鳥とかブラックジャックとか今更だけど読みたい

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 20:14:19 

    超スロージョギング

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 20:14:20 

    >>28
    老眼に遠視に乱視になってくるからねー更にドライアイにも…目は辛い

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 20:14:27 

    >>5
    シネコンの平日昼間ってご老人ばっかよ
    シニアデーとかもあるしいいよね

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 20:15:24 

    メダルゲーム👵

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 20:15:45 

    >>70
    ネットでも出来るから私も覚えた

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 20:16:33 

    >>105
    ハイキューって見たことないんだけど、東北が舞台って本当?出身だから見ようかな

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 20:16:35 

    >>24
    老人ホームでシューベルトの即興曲演奏するおばあさんの動画観て、こんな風に年取りたいなあと思った。私も頑張って続ける。

    +14

    -2

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 20:17:43 

    >>13
    読書好きだけど、最近字が見えづらくて疲れちゃう

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 20:18:45 

    書道

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 20:19:32 

    推し活。アイドルでもなんでもいい。
    ライブにいくために健康でいたいし
    足腰も強くありたいと思って体操頑張れる。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 20:20:26 

    >>70
    将棋・囲碁・花札・麻雀
    今はアプリで対戦できるし頭の体操に良さそう

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/16(土) 20:21:20 

    50代、パート辞めて在宅ワーカー
    人とちょっとだけ関わって、でもめんどくさくない趣味って何かありますか?
    習い事行きたいけど終わったあとカフェでおしゃべりとかは避けたいのよね〜

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/16(土) 20:21:28 

    >>67
    私は自分のハンドメイド品をメルカリに出したり
    知り合いにプレゼントしたことはないです。
    そこまで自信はないです💦
    甥っ子姪っ子の幼稚園学校グッズは作ったことありますが
    その需要もなくなってしまいました。

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/16(土) 20:22:44 

    華道✿

    習ってはいるけど、子どもの頃からお花を触る、いけるのが好きです。
    もちろん『趣味』の域だけど。

    お家にお花があると、幸せ。
    外歩いてて、庭の花や木を見るのも楽しい。自分でいけなくても、季節を感じれるし、いいよ!

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 20:23:26 

    >>66
    👁️👁️手術怖い!

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 20:24:11 

    ガーデニング

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/16(土) 20:24:51 

    >>1
    お喋り。あーでもないこーでもないと人とお話するのが好き。議論っぽいこととか。ケンカじゃないよ。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 20:25:30 

    >>99
    まあそこまでガチじゃなくても趣味程度で良いと思うけどw

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 20:26:12 

    >>55
    老眼、マジで市販の目薬で一時的にだけど良くなるよ
    健康診断で一年で0.9→1.5になって「何かやりました?」って聞かれたくらい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/16(土) 20:26:14 

    zumba

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/16(土) 20:27:16 

    中学時代から近視の眼鏡かけて不便だったけど年取ったら老眼は大したことなく趣味の読書も刺繍も苦にならない
    自分の祖母も母も裁縫して針に糸通せるから遺伝かなと思う

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/16(土) 20:28:57 

    >>21
    本当にそう思う。
    金銭欲って醜く見えるけど人間の原動力になるから。自分の為だけでなく誰かのためになると思うと尚更よね

    +17

    -2

  • 129. 匿名 2024/03/16(土) 20:32:32 

    ゴルフ

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/03/16(土) 20:32:49 

    >>13
    これはね
    人によるかもよ

    私は更年期世代だけど、読書できなくなってしまった
    目が悪くなり、根気がなくなった
    母も更年期時期から読まなくなり、復活出来ないまま80代に

    ものすごい読書量だったのにそうなる人もいる…悲しい

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2024/03/16(土) 20:34:27 

    セパタクロー

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/16(土) 20:35:58 

    家庭菜園とかいいのかな
    ご高齢のご近所さんは皆さん畑をやっていて、うちだけやってない
    旬の時期にはきゅうりや大根やナスやトマトやほうれん草や…色んなものをご近所さんから頂いてます 

    うちが高齢になる頃には、うちもやるのかなと思ってはいる
    家計の足しになるしね
    そうなればいいな

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 20:37:18 

    >>1
    何もそんなに老人っぽい趣味にしなくても。何歳かしらんけど

    +0

    -5

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 20:37:45 

    >>39
    私も料理はわりと好きだけど、高齢になって料理が億劫になのか手をかけなくなった母を見ると同じ道をたどりそう💦

    +11

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 20:41:08 

    >>1
    盆栽は成長が遅いからじっくり植物と向き合えるね
    私は観葉植物育てているんだけど、癒されるし老後もずっと続けていこうと思ってる
    いつの時代も安いものから高いものまでいろいろあるから自分なりに園芸楽しみたい

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/16(土) 20:41:20 

    ゴルフ

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/16(土) 20:43:25 

    zumba

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/16(土) 20:43:52 

    >>133
    世代交代したらきっと
    老人ぽいとされる趣味も
    変わっていくんだろうね

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/16(土) 20:45:25 

    >>1
    もってないです。
    編み物でも出来ればいいけど。
    麻雀はいいってよく聞くけどそれもできない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/16(土) 20:45:25 

    麻雀私は、好きです麻雀は年配の人でも
    けっこう好きな人いますよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/16(土) 20:47:05 

    >>132
    男性でも畑仕事に目覚める人は多いよね
    健康的な楽しみにハマる人はラッキーだよね!

    親戚の中で、退職して家にこもりがちな男性はみんな病気になったり認知症になったりで長生きしてないわ

    子供が巣立ってそのうち自分もリタイアした時に果たして何してるか…私まだ想像できなくて焦る💦

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/03/16(土) 20:47:52 

    >>57
    最近、耳で聞く読書のアプリあるよね
    私も将来的には、それを活用するつもり

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/16(土) 20:48:01 

    ボウリング

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/16(土) 20:48:10 

    俳句

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/16(土) 20:50:23 

    個室ビデオ

    +0

    -3

  • 146. 匿名 2024/03/16(土) 20:50:37 

    >>105
    5月くらいまで上映らしいから暖かくなったら行くわ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/16(土) 20:51:26 

    麻雀

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/16(土) 20:53:14 

    飽き性だから今の趣味が老後まで続くとは思わない

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/16(土) 20:53:44 

    >>1
    今は親から相続したアパートに住んでるから出来ないけど、来年新築戸建て建てるから家庭菜園したい。
    あと、麻雀がボケ防止にいいって聞いたから、またやろうかと思う。
    今度は点数の計算も覚えようかな。

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/03/16(土) 20:55:45 

    >>134
    そんなこと言ったらトピ主の囲碁も老眼入ってくると碁盤の目が見えづらくなるよ。人によるんじゃない?
    趣味はなんとなーくやれて楽しいと思えればいいさ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/16(土) 20:58:05 

    園芸

    狭い庭に30鉢くらいある
    うちの中も観葉植物が10鉢くらい
    こんなに園芸はまるとは

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/16(土) 20:59:16 

    >>149
    麻雀私も好きなんだけど、オンラインのみ
    雀荘とか行く予定ですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/16(土) 20:59:37 

    >>1
    盆栽嵌まるとお金かかるよ
    いいの欲しくなるから

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/16(土) 21:01:02 

    >>112
    主人公たちの高校が仙台

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/03/16(土) 21:01:03 

    意外にテニス
    テニススクールには70代も多い

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/16(土) 21:01:10 

    カラオケとテニスとゴルフは高齢者もよく見る。

    グランドゴルフはお年寄りしかいない。あと若いうちからやってたじゃなくて年寄からの趣味と思われる。
    ジムも。日中のジムは年寄りばかり。これも若い頃からの趣味じゃなくて年寄りになってからの趣味だろう。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/16(土) 21:01:16 

    お洒落です
    自分が毎日楽しくいられるようにどこか一つでも自分のポイントとなるような物を毎日のファッションに取り入れてます

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/16(土) 21:07:15 

    >>155
    テニスは若いうちにそれなりの腕前になってないと年経ってからの参加できないのよね
    ゴルフも同じ
    テニスもゴルフもやってる友人いるけど、誰も下手っぴな私を誘ってくれないんだよな

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/03/16(土) 21:09:02 

    映画鑑賞、読書

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/16(土) 21:11:04 

    カリンバ。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/16(土) 21:11:23 

    >>133
    盆栽かわいいよ
    植物育てる才能がないから枯らす手だから手を出さないが

    今、空中盆栽って言って中に浮い回る盆栽作れる。
    才能あったらラピュタ作りたいよ。飛行石みたいなやつに木を絡ませて。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/16(土) 21:14:34 

    終活、断捨離、そしてメルカリ

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/16(土) 21:17:15 

    それは、相撲観戦。(テレビ)

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/16(土) 21:28:05 

    >>152私も雀荘いきますよ。
    初心者ならお金かけてやる場所
    じゃなくてノーレートの健康麻雀が
    いいよ。
    そこなら和気あいあいと楽しんでできるし
    いいですよ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/16(土) 21:32:30 

    >>102
    免許返納するまでは車で🚗
    美術館巡りが好きかな
    小さい市営のとか企業がやってるのは空いてて穴場

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/16(土) 21:32:54 

    >>155 卓球
    卓球も高齢者多いです

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/16(土) 21:33:10 

    >>164
    健康麻雀ですね!調べてみます
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/16(土) 21:34:22 

    >>150
    そうだね!ついつい他人にお披露目できるレベルじゃないと趣味ってほどじゃないかしら…なんて思っちゃうけど、自己満足できればいいよね!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/16(土) 21:41:54 

    >>6
    猫の目はフラッシュに弱いから
    フラッシュはたかないであげてね

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/03/16(土) 21:47:15 

    料理

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/16(土) 21:48:12 

    >>21
    私も株が趣味

    休みの日はつまらん

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/16(土) 21:48:41 

    >>39
    そうだよね、衣食住のうち食は一番大事

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/16(土) 21:48:59 

    旅行かな。
    観光にはあまり興味なくて温泉目当てだから、老後も続けられそう。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/16(土) 21:49:22 

    テニスです。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:44 

    あれパン作りの趣味のひと居ないね?
    あとは映画、ミュージカル鑑賞
    暫くしたらチャレンジしたいのがクラシックギター。若いときちょっとだけやったから少しは覚えてるかも?と。
    はやく仕事減らして趣味を充実させたいー!その為には資金も必要だからな…働かないと

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/16(土) 21:54:34 

    >>49
    単純過ぎて飽きる

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2024/03/16(土) 21:55:07 

    >>9
    滑舌悪くなるから難しいけど降臨金と認知症予防のトレーニングにはなりそう

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/16(土) 21:56:39 

    >>18
    叔母はいつも際はしてたけど目が悪くなってやめちゃった
    歳とると手元が見えないんだよね

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/16(土) 21:56:57 

    夫婦で美術館通い

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/16(土) 21:57:21 

    >>13
    視力がね・・・

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/16(土) 22:02:17 

    >>93
    囲碁は、紫式部や清少納言や篤姫も打っていた。奈良平安時代から江戸時代まで、高貴な女性の必須の教養だった。
    一方将棋は、林葉直子さんが活躍していた時代でも、女性の将棋指しというとイカモノ扱いだった。当時林葉さんがあれだけ人気になっても、女性将棋差しが増えたという話は聞いた事が無かった。

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2024/03/16(土) 22:04:03 

    クロスワードパズルをゆるくやるかも

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/16(土) 22:13:44 

    >>158

    テニスクラブはペア組んで練習するし自分が下手だと居辛くなりそうだよね

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/16(土) 22:20:24 

    レース編みとかやってみたいけど不器用なんだよね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/16(土) 22:20:59 

    >>106
    手塚作品はコマが小さいものが多いので大きめのタブレットとかで若いうちに読んだ方が良いと思う!
    愛蔵版とかかなり小さくて大変だよ!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/16(土) 22:21:52 

    ボウリング。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/16(土) 22:25:17 

    筋トレ!
    下半身の筋肉は衰えやすいのでウォーキングより筋トレ

    動物園めぐり
    近所に大きな動物園あるなら年パスとか買って常連になっても良いかも

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/16(土) 22:29:15 

    >>5
    うちの母が60代だけど、難しい映画は観れなくなってきてて(集中力と短期記憶の衰え)、娘としては切ない。

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2024/03/16(土) 22:30:40 

    >>130
    むかしは読書家だったのに、現在は読めなくなった…は、よく聞きます。

    「この本は老後に読もう」なんて考えず、
    裸眼で本が読める今のうちに、ドンドン読んでおかないと、と思っています。

    そう考えるとスマホを触っている時間がもったいなさすぎて!
    というわけで、ほぼ触りません。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/16(土) 22:31:37 

    >>25
    あれって脳みそ使うの?アドレナリンは出てそうだけど。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/16(土) 22:31:56 

    >>26
    熊にお気をつけあれ!

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/16(土) 22:32:49 

    >>30
    年取ったら物はなるべく増やさないほうがいい。
    サブスクで。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/16(土) 22:35:15 

    >>79
    性格が捻じ曲がるよ

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2024/03/16(土) 22:44:18 

    アラサーから太極拳始めたよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/03/16(土) 22:45:44 

    >>2
    クセ強い人がいると聞くがどうなんだろう

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/16(土) 22:46:06 

    フィットネスジム

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/16(土) 22:48:04 

    >>130
    そうそう、
    今50代で更年期っぽいけど
    根気と理解力が落ちたよ
    児童書読んだりしてる
    (児童書好きだから)
    あと漫画(穏やかなもの)

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/16(土) 22:49:08 

    >>193
    本当そう思うよ元々悪いけど更に悪くなった。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/03/16(土) 22:50:23 

    食べ歩き

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/16(土) 22:52:28 

    >>83
    丸山九段の冷えピタ戦法は有名で後頭部に貼るのも知っていたけど3枚も貼っていたとは知らなかった。
    面白い写真だけど貼ってる本人は周りの目が気にならないくらい必死なんだよね。

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2024/03/16(土) 22:56:21 

    >>102
    60代後半の女性のブログを時々読んでるけど
    日によって腰や膝が痛くなるので
    運動がわりの散歩も難しい時があるみたい
    その人はドラマをサブスクでよく見てるみたいだった
    もちろん個人差はあるけど段々身体は動きにくくなるよね、きっと

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/16(土) 23:09:07 

    テニス

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/16(土) 23:10:24 

    >>151
    私、園芸好きから派生して草むしりが趣味と化してる
    根っこからゴッソリ引っこ抜いて綺麗になった場所を眺めるのが快感
    先日ちょっと高価な熊手を買い揃えてしまった
    雑草なら幾らでも生えてるし、やればやるほど人に感謝されるし老後も安泰

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/16(土) 23:12:43 

    ガーデニング
    パッチワーク

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/16(土) 23:16:43 

    テニス

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/16(土) 23:28:52 

    >>57
    電子書籍ならアホほど拡大できる。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2024/03/16(土) 23:30:39 

    ゆるく働く
    ノルディックウォーキング
    犬を飼う
    読書
    子や孫のお世話
    とにかくボケたくない

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/16(土) 23:36:37 

    >>55
    kindleのPaperwhite、普通のタブレットと違って目が疲れないし、文字の大きさも変えられるので電子書籍に抵抗がなければとてもおすすめですよ!

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/16(土) 23:38:18 

    >>130
    私は目が悪くなってからは、電子書籍を拡大して見ている。
    以前は、紙の本みたいな存在感が無いから電子書籍なんて絶対買わなかったのに。
    今は逆に、紙の本は部屋の場所塞ぎになるからなるべく増やしたくない。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/16(土) 23:58:45 

    テニス

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/03/17(日) 00:01:26 

    嫁いびり

    +0

    -6

  • 212. 匿名 2024/03/17(日) 00:03:46 

    >>130
    母親の影響で、子どもの頃から読書が趣味だから、読めなくなったら嫌だなあ…

    でも、70歳を過ぎた母親も、目が辛くてあまり読まなくなったみたいで

    年齢によるスタイルや見た目の変化より、趣味ができなくなるかもしれないのは不安ですね

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/17(日) 00:07:05 

    読書や園芸はこのまま続きそうだなと思ったけど
    もっと確実に足腰弱っても必ず続いてるだろう娯楽はネットサーフィン

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/03/17(日) 00:08:03 

    >>121
    10~20分くらい眩しいの我慢。数を数える?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/17(日) 00:08:48 

    >>208
    毎月980円かかるとか。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/17(日) 00:12:08 

    囲碁は意外と楽しい

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/17(日) 00:16:49 

    ビーチクリーン!

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/17(日) 00:38:45 

    >>39
    土井善晴さん、一汁一菜でいいから、ご自身のために作ってくださいって言ってたよね

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/03/17(日) 00:51:49 

    近所のジジババはゴルフ楽しんでるよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/17(日) 01:02:30 

    >>215
    電子書籍、うちの自治体は図書館にもあるよ
    オーディオブックもあるけどこちらはAIがまだまだな感じで発音がイマイチだった

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/17(日) 01:59:56 

    >>158
    ゴルフですが自分で車を運転して打ちっぱなしやラウンドに行けますか?
    それが出来ないと誰かが車で送り迎えしなくちゃ行けないから、簡単に誘えないのだと思います

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/17(日) 02:04:40 

    >>1
    たぶんオンラインゲームすると思う。
    若いうちにすることじゃないけど、年取ったら最高の趣味だと思う。
    あまり課金しなくていいのを選ぶけどね。

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/17(日) 02:29:32 

    コロナ禍でブームになる前から夫婦で釣りしてるんだけどお年寄りによく話しかけられる
    釣果マウントから釣り場の嘘情報からそもそも話長すぎてうんざりする日がある
    働いてない人には関係ないんだろうけど休日でコンディションいい日は限られる。無駄な時間消費させずに釣りだけに集中させてくれと思う
    自分達が老後を迎えても絶対ああはならない

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/03/17(日) 02:44:50 

    >>52
    自分用の簡単なワンピースなどはどうかな
    チャックのついていない夏用のゆったりしたやつ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/17(日) 03:20:02 

    >>125
    なんていう目薬か教えてもらえませんか?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/03/17(日) 06:23:05 

    >>225
    私はコレだけど、たぶん他のサンテ40とかでもいいと思う
    潤いが大事なのかな〜と勝手に思ってる
    老後も続けられる趣味

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/17(日) 06:23:31 

    >>1
    がるちゃん

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/03/17(日) 07:35:49 

    >>195
    怖いね。しかし歳とると知らん間に自分がクセ強になってそうで心配

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/17(日) 08:50:18 

    >>228
    あー、そちらの視点は思いつかなかった
    自分シニアに片足突っ込んでるから気をつけたい
    気づかせてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/17(日) 09:24:53 

    >>203
    うちに来ていただきたいw

    シルバー人材センターに時々お願いしてた。
    登録してたらお金も出るし、草むしりの依頼もくるよ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/03/17(日) 09:41:33 

    >>96
    凄いね!教えてくれてありがとう。今まではただ解けると脳がスッキリするからやってたけど、大会とかあるならもっとレベルアップ目指して頑張ってみようと思うよ。どうもありがとう(^^)

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/03/17(日) 09:45:03 

    >>230
    是非行きたい(笑)

    そっか将来的にはシルバー人材センターって手もあるんだね
    今は隙間仕事のマッチングアプリに登録して、草むしりが必要な物件管理の案件探して受注してるよw 確かにシルバー人材センターなら草むしりの仕事多そう。教えてくれてありがとう!

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/17(日) 10:03:57 

    >>219
    ゴルフはすごくいいと思うけど、ゴルフクラブやゴルフウエアやお金がかかるのよね
    東南アジアはゴルフコース回るのに安いと聞いて羨ましいなって
    家族がゴルフ趣味で結構な支出で...

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/17(日) 10:25:18 

    >>226
    ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/03/17(日) 12:43:40 

    刺し子
    布巾を何枚か作って使ったりもしてます
    最近は刺繍にも興味あります
    塗り絵とか色を使う物が楽しいです

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/03/17(日) 12:56:55 

    俳句

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/03/17(日) 15:32:01 

    卓球。
    走り回らなくてもジャンプしなくてもいいスポーツだから高齢の方でもできるよ
    家の近くのスポーツ施設で卓球してるおじいさんいっぱい。
    そのなかに数人しかいない卓球うまいおばあさんモテモテ。老後はこれだなと思った。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/03/17(日) 15:43:25 

    >>21
    一握り以外は大損する未来しか見えない

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/17(日) 15:52:42 

    >>237
    へー、私昔卓球部だったから
    近くにあるか調べてみよう
    部員だった時は「暗い部」と言われていたものだったが、わからんものだね

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/03/17(日) 16:08:57 

    俳句
    お金かからないし頭使うからいいと思う

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/17(日) 16:18:32 

    ガーデニング

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/03/17(日) 16:37:52 

    塗り絵
    塗ってる間は嫌なこと忘れられるし飽きないので、これから先長くやっていけそう
    これに派生して自分で絵を描くこともやってみようと思ってる

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/17(日) 17:29:01 

    >>55
    編み物は目がすっごく疲れるよ

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2024/03/17(日) 17:41:01 

    >>1
    ピアノやってますが、もともとの腕があれば最晩年以外は続けられる気がします。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/03/17(日) 17:53:11 

    >>233
    会社の人にやたら勧められるけど、何が楽しいのか教えてと聞いてもただ楽しいしか言わないw
    語彙力ねーのかよw
    しかもいろいろ安くはないよね。

    やってみないと分からないとかじゃなくて、ゴルフやっててどんな時に楽しいのか?何が面白いのか具体的に教えて欲しい。

    楽しい事なんて今の世の中たくさんあるのに、その中でゴルフ勧める理由を教えて欲しい。
    休みの日に会社の人とコンペが楽しいのか?
    飲み屋のママさんといけよって思うよw

    休みの日は休みたい。

    +0

    -3

  • 246. 匿名 2024/03/17(日) 18:04:57 

    写経に手を出してみようかと
    なぞるタイプのもの何枚も書いてるうちにちょっとでも上手くなれればなあという期待もある

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/17(日) 18:12:43 

    >>13
    最近読んだ本では子供向けの有名人の伝記が良かった
    思ったより内容がしっかりしてた

    これは日課だけど読売新聞の編集手帳を読んでる
    為になるし、短くて長い文章が読めない私でも読めるのでおすすめ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/17(日) 18:19:26 

    コーラス

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/17(日) 18:40:25 

    鉄オタ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/03/17(日) 19:08:38 

    >>203
    ガーデニングが趣味で雑草取りに夢中になってやってたら腰痛めた泣

    年取ったらあのしゃがみの体勢はもっと辛そうだけど続けられるかな。
    あと今は自分で木の剪定もしてるけどおばあちゃんになったら無理かも…

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/17(日) 19:47:28 

    >>171
    半分、趣味
    朝1、米国株の結果見て
    最近夏時間になって当日見れて嬉しい
    最近、暴落来てなくてつまらない
    午前中、日本株と投資信託を確認
    休日は暗号資産も動いてる

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/03/17(日) 19:51:01 

    麻雀は頭と手を使うからボケ防止にもなるよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/17(日) 21:41:40 

    コラージュが趣味
    おばあちゃんになってもずっとやりたい
    頭と手先を使うから認知症予防にも効果あるかもしれない

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/18(月) 20:44:03 

    >>195
    クセもだけど、派閥争いやパワーゲームが凄かったりするよ。ボランティアなんて星の数ほどあるのだから組織によるけどね。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/03/19(火) 18:54:04 

    >>1
    ガルちゃん
    座ったまま出来る

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/20(水) 15:01:06 

    大正琴。一度お試しで弾かせてもらったら凄く楽しかったので、やってみたい!(^^)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/20(水) 16:49:09 

    大正琴。一度お試しで弾かせてもらったら凄く楽しかったので、やってみたい!(^^)

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/23(土) 16:52:25 

    >>233
    今って国内のコースもずいぶん安くなってない?
    平日だと一人3000円ぐらいからある
    その金額からすれば東南アジアも
    そう極端に安いわけじゃないよちゃんとしたコースなら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード