ガールズちゃんねる

仕上がりは気に入っているんだけど、性格が苦手なサロン

113コメント2024/03/05(火) 12:23

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 13:49:15 

    行きつけのまつ毛サロンの方は上手で仕上がりは気に入っているのですが、性格が苦手です。
    毎回話しをするのですが、合わないなと感じます。
    そういうサロンはどうしますか?技術早いからと割り切って通いますか?

    +65

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:09 

    施術者の性格?サロンの性格?

    +11

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:14 

    行きつけの美容師さんは特に上手いわけでもないけど、気を遣わなくてよくて居心地いいからずっとそこにしている。

    +75

    -4

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:15 

    よっぽどカチンとくること言ってくるとかじゃなければ我慢して通うと思う

    +102

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:28 

    腕がいいならサロンって割りきった方がいい

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:36 

    私なら技術選ぶかな

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:40 

    他で再現できないレベルなら我慢する。でも雑談はしないかな。
    他で可能なレベルなら他いく。リフレッシュで行ってるのに疲れるの嫌だから。

    +42

    -0

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 13:50:57 

    まつげサロンなら「今日は眠いんで寝ちゃって良いですか?」と言って話さなくて良くない?
    まつエクしてたときいつも寝ちゃってたよ

    +49

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:25 

    行かないね、他にも沢山あるもの
    もっと上手だったり新しい発見あるよ

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:44 

    芸術は完成だと思ったら完成

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 13:51:54 

    私は人間性重視だから多少下手でもそっち行く

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:01 

    仕上がりが気に入ってるなら通うと思う
    技術を買っているので

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:03 

    >>2
    サロンの性格wwwwww

    +18

    -8

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:28 

    仕上がりは気に入っているんだけど、性格が苦手なサロン

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:33 

    彼氏が地元で有名な美容室に行って爽やかにして下さいとオーダーしたら角刈りで帰って来たわ。
    たしかに爽やかではあったけど笑い転げたwww

    +13

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 13:52:52 

    最近初めて行った一人体制の美容室がそれだった
    技術は気に入ってるけど、美容師さんのツッコミがきつい(イジる系)で次どうしようか悩む笑

    +53

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:00 

    サロンのインテリアとか雰囲気が嫌っていう話かと思った

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:16 

    マツパで施術中にしゃべることってあるんだ
    今までいくつか行ったけど私も周りのお客さんも喋ってない

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:22 

    疲れてるので
    寝てていいですか?と最初に言ってしゃべらなければいいのでは?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:26 

    >>1
    唐突に性格って言われてもな
    「サロン全体の雰囲気」という意味にも取れるし
    「毎回話をするけど合わない」と書いてるから、施術者の性格が苦手ってことなんだろうけど
    嫌ならサロン変えるか、「静かに過ごしたいので」って要望すれば?

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:29 

    技術が良いなら割り切って行きます。
    ホットペッパービューティーで予約取る時に、担当さんが話掛けてもいいかどうか割合を選べるからその時に
    「静かに過ごしたい」を選んでます。
    必要最低限の会話だけして本読んだりして過ごしてます。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 13:53:47 

    まつ毛サロンには行った事ないけど、美容室もネイルも会話が合わないと無理です。合わせてくれてるのかもだけどw
    特にネイルは、美容室と違ってスタートから仕上げまで、ガチで向き合いですからね。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:02 

    >>1
    サロン行って寝てるからほぼ話さないけど、話すって事自体私にはキツいわw
    美容室ですら凄い話しかけられるの苦手だし

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:45 

    居心地が悪いとこは結局通わなくなる

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 13:54:54 

    >>1
    たぶんすぐ寝ちゃうと思いますって言って話しないようにする

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 13:55:01 

    >>1

    私が行っているまつ毛サロンの担当の方(1人でやってる)、必要なこと以外全く喋らない。

    喋らなさ過ぎて嫌われてるんじゃないかと思うレベルです。

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 13:55:01 

    私サロンで働いてた側だけど、壊滅的に会話の気が合わない人たまにいる笑
    もう会話無理だしお天気の話だけにしておこうと思って、最近朝冷え込みますね〜って言ったら、
    え?朝あったかくないですか?寒いの夜です。
    って言われて撃沈した。
    技術と割り切ってくれてるならそれでもありがたいけどさ。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 13:55:33 

    最初は腕はいいからと我慢してたけど通ううちに我慢できなくなって店変えた
    わざわざ金出して精神すり減らしに行くのが馬鹿らしくなった

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 13:56:48 

    >>13
    何がおかしいんだろ
    そのもの特有の傾向・性質を表す際にも「性格」という言葉を用いるのは普通だけど

    +9

    -12

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 13:56:57 

    腕がいいなら我慢するかなー
    話は適当に相槌打って聞き流す

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 13:57:46 

    >>27
    やっぱ相性ってあるんだねえ

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 13:58:16 

    嫌ですわ
    仕上がりは気に入っているんだけど、性格が苦手なサロン

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:13 

    お金払って不愉快な思いしたくないから私なら変えるな

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:31 

    そうなんですよね。毎回ちょっと疲れるんですよね。完全に私が聞き役のお姉ちゃんみたいになってしまって。でもショートカットだから美容院を変えるのは危険。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 13:59:48 

    美容室なんだけど、技術は良かったけど美容師さんと合わない感じで一度きりで行かなくなった
    何か冷たい感じで
    今行ってる所は美容師さんが明るくて優しい
    私は落ち着いて行ける所が良い

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 14:00:40 

    何日もその仕上がりで居ないといけない事考えると我慢するかな
    サロンも美容院も歯科も腕が確かなら無愛想でも世間話が合わなくてもok

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 14:00:49 

    >>14
    ライト熱そう

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 14:00:59 

    >>2
    施術者の性格に決まってるや〜ん

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 14:01:06 

    >>1
    私は美容室だったけど、腕はいいし安いけどいちいち嫌味交えてくる人だったので思いきって店変えました。そしたらそこも安いしいい人で本当に良かったです。色んな所試してみるのもいいと思う。

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 14:01:38 

    >>17
    過去に1度だけあった!
    ホットペッパーとかホームページではシンプルでお洒落なサロンなのに、実際は手書きのポップだらけで、ちょうどお祭りの時期だったらしくスタッフさんが全員はっぴを着てた
    価格は都会なのに雰囲気は田舎で、それなら地元で地元価格のところに行くよ…って思った

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 14:01:42 

    私はそれ、最近ちょっと考えて店変えたわ。美容院だから話さないといけないし。
    世間話っていう前に、客であるこちらの要望に応えてくれないというか「色見本見せてください」ってお願いしても「それ見せちゃうと、100%そうはならないからイメージ違うってなると困る」とかで見せてもらえなかった。他にもそんなことがちょっとあって、2回目は髪型のイメージも違ったから辞めた。
    カット自体はかなり上手いんだけど、口コミ見たら多分その美容師さんだろうなってものが低評価で幾多か載ってた。もう行かないとか。私ももう多分行かない。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:11 

    >>31
    あるのよー
    基本こっちはお客様に気に入って欲しいから、言われたことに同意してるつもりなんだけどね。
    わかります、私も⚪︎です〜って一瞬の相槌が刺さらなかったみたいで、
    え?って始まったりね笑

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:18 

    >>1
    他に探す
    金払ってるのに苦痛なのは嫌

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 14:03:29 

    行きつけだった美容院がそれだったけど、通うのしんどくなって行かなくなった
    予約日が近づいてくると気分が憂鬱になって、こんな我慢してまで行くことないなと思った

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 14:05:12 

    >>13
    なにがおもろいの?

    +5

    -8

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 14:06:46 

    >>1
    私は変えました。ちょっとずつストレスになって無理になった。

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 14:07:10 

    >>14
    こんな画像をよく見つけてくるね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 14:07:59 

    >>27
    こういう風に言われるの嫌だから話しかけないでほしい

    +9

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 14:08:36 

    >>29
    言い訳wwwwww

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 14:09:10 

    >>45
    はあ?

    +2

    -9

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 14:09:34 

    >>13
    施術者の性格なら他の同レベルの人にチェンジしたら補えることがあるけど
    サロンの性格がアウトなら他の人も大抵アウト率高めだよね
    担当やサロンは良くても経営者がアウトなパターンもある…

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 14:12:05 

    いくら愛想がよくて話が楽しくても、下手くそなところに行って失敗するよりは数時間のことだから我慢して通う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 14:12:12 

    美容師の人と波長が合わないけど施術が満足だから通ってる
    前は逆だったけど髪がみるみる傷むからやめた

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 14:14:37 

    >>1
    行かない
    まつ毛サロンなんて多数あるので他探す

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 14:15:31 

    まつ毛?高いんだろうし、そんなんする人っておしゃれというかこだわりあるよね。
    そりゃ感じ良くて上手いサロンを探して旅に出るしかなくない?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 14:16:22 

    >>49
    言い訳?
    何の?

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 14:18:05 

    同じトピなかった?!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 14:18:19 

    雰囲気が気に入らないくらいなら我慢するけど、そういう時って仕上がりも気に入らない

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 14:18:50 

    🪦る〜

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 14:19:20 

    まつ毛サロンも美容室も乱雑してるので普通に変えると思う。「おお!なんかこの店いいな!」って思えばリピするけどまた何か合わなくなってきたと思えば変える。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 14:20:03 

    コロナ前はマダム向けの美容院で価格以上に落ち着いた静かな雰囲気で良かった。コロナで経営方針を変えざるをえなかったのか、男性スタッフと男性客が増えて、それが私の嫌いな見栄っ張りで子供っぽい会話を延々してアハアハ馬鹿笑いをする躁チャラ男や女性スタッフとの持ち上げお喋りが目的のオッサンばかりで、煩いし飛沫を撒き散らすから毎回イライラさせられらようになってしまった😭
    場所的に通いやすくて少し高めだけど良かったのに😭
    子供客の方がおりこうさんで静かにカットしてもらってママも預けて心配ないみたいなお店だったのに😭
    今は女性客5割男性客4割子供客1割
    男は散髪屋に行けよ💢

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 14:20:58 

    >>48
    48さんみたいな感じの人は見たらわかるから話しかけないよ。
    とにかく笑顔で丁寧に接するだけ。
    ちょっと何かあると短期間で店コロコロ変えるタイプなのも
    知ってるから深追いとかオススメもしない。

    元の話の人は、自分から話しかけてきてくれるの。
    そして毎回妙な空気になるから、合わないこともあるよねって話。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 14:21:36 

    まつ毛サロン私も迷ってる!

    ①スタッフさん好きだけど技術がイマイチ
    ②技術好きだけど施術がフラットベッドでしんどい(リクライニングチェアが良い)
    ③色々まぁまぁだけど高い

    結局毎回いろんな店舗行ったりしてる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 14:26:24 

    話しなければいい。
    マツエクなんていつも寝てたわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 14:26:46 

    エステとかコースで前払いだし担当と合わなかったら最悪だよね
    担当変えてとか言う勇気無かったし

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 14:29:52 

    >>27
    すごいありがち
    美容院とかサロンとかって、客に話しかけろって指導でもされてんの?
    「話すことないから何も考えずに天気の話(しかも適当)してるだけじゃね?」って感じることめっちゃある

    めんどくさいから全てを「そうですねー(棒)」の全肯定で終わらせる or ガン無視でもいいんだけど、さすがに印象悪くなるからそれなりに相手してる
    でもそんな無理して話しかけるぐらいならマジで放っておいてほしいのが本音
    施術者とおしゃべりしたくて行ってるわけじゃないし

    +5

    -12

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 14:30:42 

    >>46
    本来なら綺麗にしてもらえるかなあって楽しみの筈なのに、逆にストレスになったりお客さんを不快にさせる接客しかできないなんてプロ失格だよね。慣れてくるとこいつはもう離れないと勘違いするのか失礼なことズケズケ言ってくる人いるけど、そうやって少しずつお客を逃していくんだと思う。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 14:31:25 

    腕はいいし全然美容室変えるレベルじゃないんだけど、
    いま担当してもらってる男性美容師が、常連ってほどでもないのに下の名前呼びしてくるし、
    顔小さいですねとかガル子さんの服好きですとかホストかよってくらいあからさまなお世辞で褒めちぎってくるからこっちが小っ恥ずかしくなるw

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 14:32:40 

    美容室、男性スタイリストさんでカットは上手いしサロンの雰囲気も気に入ってるんだけど、来店2回目から自分の家族の話ばっかりで嫌になってる。
    妻の性格とか子どもが3人とか、全然興味ないんだけど。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 14:34:37 

    今通ってるネイリストさんと合わない。毎回苦痛だけど仕上がりは毎回完璧で何週間でも美爪、、、。これまでたくさんサロン試してきて完璧に仕上がるのはこの人だけなんだけど、壊滅的な接客です。アスペルガー&失礼(に感じる)なんですが、予約困難なので他のお客さんがどう思ってるのかすごく疑問に思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 14:35:50 

    私も今行ってる美容院の担当美容師が言動がモヤモヤする時があってちょっと苦手。
    1回だけその人がいなくて違う人が担当についた日があったけど、話して楽しかった。
    私、担当じゃない人の方が自分と合いそうな人がつくってこと多いんだけど気のせい?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 14:36:54 

    懇意にしてたネイリストさんが、個人サロン開くことになって、昔からのお客さんだからって相場よりかなり安い値段で施術してくれることになったんだけど
    独立したらすんごいおしゃべりするようになって、しかも自分と旦那さんの惚気話ばっかりで
    最初は安いから我慢して通ってたけどだんだんと耐えきれなくなってフェードアウトしてしまった

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 14:37:26 

    >>66
    指導されてるし、言われなくてもそれが当たり前なんだよね。
    普通はじめから帰りまで一切会話ゼロで帰らせる方がスタッフが感じ悪いってクレームになるの。

    他でも書いたけど、あなたみたいにピリピリしててお店の人嫌いって感じの人は、はじめのやり取りでわかるからそういう人には私は話しかけないよ。

    それでも流石に帰りにドア開ける時に、最近寒いから気をつけて帰ってくださいぐらいは言う。

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 14:38:01 

    >>1
    私は技術重視だから割り切って通う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 14:41:32 

    >>13
    性格って言葉が違和感なんよね。施術者との相性?

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 14:42:33 

    サロンとか美容院ってギャルが多いよね

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 14:42:48 

    >>27
    美容院だけじゃなく、私も会話スタイルがそのお客さんに気を付けてないと近いからそう思われがちかも。
    で、できるだけ合わせてるけど、そうすると今度は私もそう思ってたーハハハッてわざとらしく笑ったり、お互い会話が無理してるような感じになる。
    こちらの方も気が合わないし疲れる、、って思ってる。
    たぶん私割と男性脳だと思う。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 14:43:46 

    >>66
    最初に「お話せずに静かに過ごしたい」と一言伝えたらいいやん?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 14:46:29 

    お一人で経営されている美容室なんだけど、お話も楽しいしお茶が出てくるしいつも仕上がりはいい。
    何が嫌というか不満というか、その方とてもたわわな方なのでシャンプーの時に強制ぱふぱふが始まるのがなんとも。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 14:46:34 

    >>1
    1度お試しで違う店に行ってみる。合格ラインなら性格の良い店に変える。だってまつ毛パーマで指名だと約1万だし。カフェのランチの店員さんだって感じの良い接客してくれるのに、高額なうえに性格合わなくて嫌な気持ちになるなら、1度変えてみる。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 14:54:54 

    >>73
    >あなたみたいにピリピリしてて

    こういう「一言よけい」なところが滲み出ちゃってんだろうね~
    だから「寒いの夜ですけど」とかぶった切られちゃうんだよ
    気を付けな?

    +1

    -8

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 14:58:50 

    >>81
    話しかけなくて本当正解だなって思わせてくれるコメントありがとう笑
    わざと嫌味言われてるのに気付かないで、余計な事うっかり言ってミスしてると思い込んでるのもめでたいね。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 15:00:54 

    >>41
    も「それ見せちゃうと、100%そうはならないからイメージ違うってなると困る」

    言葉遣いが壊滅的だ..
    お客様の髪質や髪に残ってるカラーとの相性でこうなるかもしれない。実際はこんな感じになるけど大丈夫ですか?とか言いようあるのにな

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 15:02:10 

    技術か居心地で選ぶなら技術かな
    毎日鏡見る時に気に入らない方がストレス溜まるし
    マッサージとかならその場でリラックスできないと嫌だから片方でも気に入らなければその人ではもう行かない

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:24 

    私はもう話す事ないからイヤホンしてYouTube聞いてたりする。かれこれ3年間くらい同じ人で。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 15:15:53 

    仕上がりはいいのだが、個人が言ったことをあまりにもペラペラと他人に話す美容師がいる。
    こないだはうっすら知ってる家の子が第一志望の受験校を言ってきた。進学先で決まったならまだしも、言わない方がいいんじゃない。仲良くても良くなくても知りたくない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:28 

    >>69
    それ私はありがたいわ
    自分のこと話すとロクなことないから、相手の話とお勧めの飲食店とか角が立たなくていい

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:33 

    終わった後にストレスが溜まるようなら違うところ探す

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 15:17:37 

    合わないなとおもって変えたことある。太ってる人ダメ、努力しない人信じられないって言う人で、サロン予約から当日まで、太ったり浮腫んだりしないように気をつけてたんだけど、なんか馬鹿らしくなってきて行くのやめた。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 15:24:42 

    >>1
    サロンの雰囲気、施術者の人柄は気に入ってるんだけど技術が微妙!毎回前髪が斜めで仕上がってる。遠目で確認するときは気づかないから言えない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:27 

    >>1
    美容室ならストレスだけどまつ毛なら寝る!
    寝たふりして返事しなければそれ以上は話しかけてこないよー!

    起きてるとき感じ悪くしなければアイリストさんも慣れっこだと思う

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 15:40:47 

    >>56
    とぼけwwwwww

    +2

    -3

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:26 

    >>76
    女性の場合、美容専門学校に進学するのはオシャレやメイクに興味ある子ばかりだから、ギャル率高くて当然だと思うよ
    男性はそうでもない、技術追及タイプのオタク気質も少なくない(でもサロンで働き始めると接客も仕事の一部だから、ビジネス陽キャな立ち居振る舞いが身に付く)

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 16:14:10 

    >>1
    仕上がりも接客の感じも良くて、猫好き同士猫トークできるのも良かったんだけど、だんだんと美容師さんの話す内容が「猫好き」から「猫にこんなに尽くす自分」に変わっていって行くのやめた。
    引っ越し後に2年かけて見つけたところだったから惜しくてしばらく通ったけど、転職した話題とかにも
    猫の為なら在宅一択ですよ!お金を稼ぐのも猫の為ですよね?僕は猫の為なら出来るなーみたいな雑談に猫ファーストって用語を多用された辺りでギブアップした。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 16:35:28 

    行きつけのサロンだったのに
    人気があるからか予約一月待ち。

    "ウルフにして欲しい"
    と伝えたのに
    "似合わないよ〜"
    と取り合ってもらえず、
    美容師さんオススメヘアに。

    そんなに悪い仕上がりではなかったけど、
    テンション下がり…

    その上
    カット→シャンプー→ドライヤー
    の後
    "うん、良い感じだね"
    と、ブローなく帰らされた。

    もちろん正規の値段。

    次行こうか真剣に悩んでる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 16:49:04 

    >>4
    だよね
    合わないの意味による
    自分は大人しい性格で相手は明るすぎるとかなら通うし、めっちゃ失礼な人とかなら絶対行かないよね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 16:59:57 

    >>69
    めっちゃわかる。あんたんとこの奥さんにも子供にも興味ないのにー。質問してないのにベラベラ話してくる男性美容師。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 17:49:18 

    >>1
    うわあわかる。美容師とか美容系って鼻持ちならない失礼で嫌な奴たまにいるよね

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 18:18:56 

    >>1
    美容師さんだけど、担当さん苦手だなモヤルなぁと思って替えてももなんだかなぁだった所は諦めて違う所にした
    暫く我慢してたけど、新しいところ探して正解だった

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 19:03:57 

    私は行かなくなった

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 19:07:01 

    >>92
    何に対してのとぼけ?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:49 

    >>1
    私も同じことがあって、サロン変えました。
    せっかくお金払ってリラックスしに行くのにストレスだったから。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 20:41:07 

    >>101
    粘着力wwwwww

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 21:50:13 

    普通の美容院だと染料が合わなくて、ようやく探しあてた美容院
    美容師さんが反ワクで陰謀論好き
    っていうか、ずっとそういう話ばかり喋る人だった
    がる民かもしれないw

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 21:53:07 

    毎回仕上がりには満足しているしセンスは好きなんだけど、なにせ会話が微妙に噛み合わない!
    なんの話題でも話していて疲れる…
    同じ年の子どもがいて共通点があるんだけど話が合わないんだよな
    今の所これからも通うつもり

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 22:01:10 

    初めて入った美容院がやたらフレンドリーで
    担当者がいきなりニックネームで呼んでくださいね♡って言ってきてドン引きした

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 23:03:48 

    長年通っていた方だと思う美容院、雑さが際立ってきてやめた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 23:05:09 

    >>27
    ホットペッパービューティーで、いつも行く美容院予約ついでに口コミ見たら、1付いてたので読んでみたら
    「私は人と関わるのが苦手で、予約時に【会話は必要ない】にチェックを入れ、実際カウンセリングの質問にも殆ど答えませんでした。だからと言って、施術中全く話しかけてくれないのは酷いと思います。施術中ずっと怖くて悲しくて泣きそうでした」

    美容師さんに同情しか無かった

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 23:07:05 

    >>70
    他のお客さんも技術は良いから通ってるんだと思うよ
    失礼な人って誰に対しても失礼だと思うから

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 23:55:06 

    >>103
    粘着?
    それを言うなら執着では?
    さっきから質問に対してひとつもまともに答えられてないし、言葉も知らないようだし、知能指数がだいぶ低いみたいですね

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/05(火) 03:42:29 

    美容院とかネイルとかの話さなきゃいけない系は本当に苦痛。話が噛み合わないし、話し合わないし。お互い楽しくないのに、、、

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/05(火) 09:05:57 

    どんぶり勘定じゃなく営業したりぼったくらない人

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/05(火) 12:23:35 

    >>69
    それだけなら自分の場合は平気なんだけど、そのうちお金がないとか奥さんに飲みに行かせてもらえない愚痴とか始まったから最悪だったよ
    あとアシスタントとオーナーの悪口も
    休みはどこか行きましたか?って聞かれたので答えたら、自分は子供小さくて旅行行けないとか言って不機嫌になられた
    そういう話は聞きたくないって素振り見せたら、塩対応&雑な施術になって、私とはほとんど話さないけど自分のお気に入り(妻子持ちのくせに本気で好きっぽい)女性アシスタントと私が盛り上がってると割り込んでくるという
    そんなこんなで行かなくなったよ
    こうやって書いて客観的に見てみるとよく我慢してたなと思ったw

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。