ガールズちゃんねる

保育士が虐待か、PTSD発症 両親は市に第三者委設置要望 松江

178コメント2024/03/10(日) 22:25

  • 1. 匿名 2024/03/01(金) 10:52:51 

    保育士が虐待か、PTSD発症 両親は市に第三者委設置要望 松江 | 毎日新聞
    保育士が虐待か、PTSD発症 両親は市に第三者委設置要望 松江 | 毎日新聞mainichi.jp

    松江市の認可保育園で保育士による虐待があったとして、園児だった小学2年の女児の両親が29日、市に対して第三者委員会の設置などを求める要望書を提出した。女児は保育士にトイレに閉じ込められたことで小学校入学後、心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されたという。一方、市の監査でこの件は虐待とは認められておらず、市こども子育て部の担当者は要望を受け、「内容を確認して今後、対応していきたい」としている。


    園側は立たせていたことを「決められた時刻になっても保育室に入らずテラスで遊んでいた園児に、担任が『今は何の時間か』考えるように促し、一定時間テラスで考えさせた」などと説明。トイレに閉じ込めてしかったことは「トイレでふざけて他の園児を閉じ込めた園児に対し『閉じ込められるとどんな気持ちになるか考えなさい』との戒めから」としている。「保護者の理解を得ないまま独自の考えに基づいた指導」としながら、「保護者の誤解を招く行為」と結論づけ、不適切な保育や虐待とは認めなかった。市の担当者は「前後の指導の状況から不適切とまでは言えない」としている。

    監査結果について女児の母親は「娘が言っていたことと違う部分がたくさんある。どんな事情があろうとトイレに閉じ込めることは虐待ではないか。子どもの心に寄り添っていない」と憤る。市に繰り返し説明を求めたが、現時点で納得できる説明はないという。「娘の心がひどく傷つき、虐待だと思っているのに、市が『誤解』としていることに二重の意味で苦しんでいる。しっかりと再検証して説明してほしい」と訴える。

    (中略)

    (女児は)小学校にもほとんど通えなくなった。「『トイレに閉じ込められて死ぬような恐怖を感じた』というトラウマによるフラッシュバックで、強い不安や恐怖、焦燥を生じている」として、PTSDと診断された。

    父親は「もっと早く異変に気づき、転園させていたら普通の小学生として暮らしていたのだろうか。苦しんでいる娘を見るとかわいそうで……」と声を詰まらせた。

    +19

    -76

  • 2. 匿名 2024/03/01(金) 10:53:54 

    我が子がトイレに他の子を閉じ込めたことに関してはスルーですか

    +524

    -22

  • 3. 匿名 2024/03/01(金) 10:54:08 

    はいはい、またガルBBAの保育士擁護が始まるぞー!

    +6

    -28

  • 4. 匿名 2024/03/01(金) 10:54:15 

    本当にひどい保育士もいるし、逆にちょっとしたことで文句を言うモンペもいるし・・・

    +175

    -1

  • 5. 匿名 2024/03/01(金) 10:54:36 

    男性保育士がたくさん必要だね!

    +5

    -14

  • 6. 匿名 2024/03/01(金) 10:54:58 

    トラウマになるよ
    私は今40だけど7歳の頃に担任の女にビンタされた事未だに覚えてるから

    +26

    -26

  • 7. 匿名 2024/03/01(金) 10:55:17 

    保育園児に立たせたり閉じ込めたりして自分のやったことを考えさせるって早すぎでしょう
    まだ楽しい腹減った怖い眠いくらいでなーーーんにも考えられない年齢

    +5

    -26

  • 8. 匿名 2024/03/01(金) 10:55:21 

    始めは最悪だなって思ったけど、その子もトイレに子供を閉じ込めたっての見て「???」ぐらいにはなった

    +208

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/01(金) 10:55:33 

    >>2
    ね、そこだけに関しては相手の子が可哀想

    +209

    -8

  • 10. 匿名 2024/03/01(金) 10:55:45 

    怒られずに転園させていたら転園先で他の子をトイレに閉じ込めた可能性もあるだろう

    +64

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/01(金) 10:55:55 

    保育士がやりすぎた所もあったのかもだけど、他の子を閉じ込めた事を叱るにはどうしたらよかったのかね?

    +100

    -3

  • 12. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:03 

    >>1
    この保育士がどの程度のことをしたのかは分からないけれど。
    ダメなことなのかもしれないけど、私は正直、自分の子供らがふざけてたら、それがどんなにいけないことかということを分からせるために、同じことをしてしまう時がある。。。

    +72

    -5

  • 13. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:06 

    最初にトイレに閉じ込められた子の方が可哀想

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:25 

    >>2
    娘が言っていたことと違う部分がたくさんある

    そもそも他の子を閉じ込めたのは事実なの?

    +220

    -3

  • 15. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:26 

    現場を見てないと虐待かモンペか、判別つかないと思うけど
    どっち側で騒ぐつもりなの?いじめが大好きなガル民たちは

    +4

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:28 

    >>2
    このあたりが引っかかる

    +29

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:33 

    なんかPTSDになった子も他の園児閉じ込めてるからなんだかな

    +31

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:42 

    難しいな…。当事者じゃないとわからんかも。娘さんのPTSDは確かに可哀想だが、園での素行とかはどうだったのだろうか。そして保育士さんも普段からどんな感じだったのだろうか。それらを鑑みないと難しい気がする。

    +43

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:52 

    年数経ってからやりすぎか否かを判断するのはかなり難しいね…

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/01(金) 10:56:56 

    行き過ぎ指導もあっただろうけど、自分の子がふざけたりほかの子を閉じ込めたことはスルーなの?

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:08 

    自分は平気で閉じ込めるのに自分が閉じ込められたらPTSD発症するのか

    +55

    -7

  • 22. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:30 

    >>11
    テラスにいさせるのもクレーム入れるような親だからね

    +12

    -7

  • 23. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:41 

    保育士の手取り15万の世界だし質が悪くなるのも仕方ないんじゃない??手取り40にもなれば変わるでしょ

    +6

    -5

  • 24. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:47 

    >>2
    他所の子より我が子が優先な保護者が騒ぐよね。自分の子供が危害加えてるのを躾しないと保育士が苦労するのにさ。 保育士がイライラする気持ちもわかるわ

    +89

    -8

  • 25. 匿名 2024/03/01(金) 10:57:50 

    >>21
    でもこういう子多いよね
    繊細さんとかも

    +8

    -7

  • 26. 匿名 2024/03/01(金) 10:58:30 

    >>2
    保育園のトイレは鍵ないんじゃない?

    +43

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/01(金) 10:58:33 

    保育園のトイレって完全個室って感じじゃない気がするけども、古いところだと完全個室なのかな?うちの園は子供用のトイレは上が開いてるから大人が覗き込めるような幼児用のトイレ。あんま閉じ込められるって感じじゃない。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:10 

    先生の指示に従う、他の子をいじめないってしつけしてから保育園に預ければいいのに

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:11 

    >>8
    閉じ込められた子もトラウマになるよねぇ
    まずは誠心誠意謝ることが先だと思うし、自分の子が指導されたらありがたいんじゃないのかな
    いじめっ子にならなくて済むんだから

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:45 

    これから躾は全て親がやればいいんだから先生とかは安全管理だけしてればいいよ。知らん。

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/01(金) 10:59:57 

    >>7
    そんなことはない。
    乳児じゃないんだから善悪の区別はつくし教えなきゃね。
    三つ子の魂百までって言うじゃない?

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:08 

    >>2
    それは虐待保育士の言い訳の可能性があるじゃん

    +22

    -10

  • 33. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:20 

    >>14
    それなんだよなぁ

    もし本当に虐待してても相手は幼児だしいくらでも何とでもなると思う

    +70

    -4

  • 34. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:31 

    >>14
    監査が入ってるから、その辺の事実確認はしてるのでは?

    +10

    -11

  • 35. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:50 

    私、朝の登園前にメロンソーダ飲んで、保育園で真緑色のうんこ出て騒ぎになったことあるで

    +0

    -8

  • 36. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:50 

    >>14
    娘の言う事を全部鵜呑みにするのどうなんだろうね。
    この子は分からないけど、園児でも自分を守りたい気持ちはあるし嘘もつく。

    +76

    -18

  • 37. 匿名 2024/03/01(金) 11:00:56 

    >>27
    上も下もちょっと開いてるよね

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/01(金) 11:01:59 

    入学した小学校で何かあったってことはないの?

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:00 

    >>2
    何が本当か分からないからなぁ…幼児なら事実をうまく言葉で説明できないし。

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:06 

    どんな事情があろうとトイレに閉じ込めることは虐待ではないか。
    というなら他所の子をどんな事情があろうとトイレに閉じ込めることはイジメではないのか?

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:17 

    >>34

    監査の結果言い分が違うって言ってる

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:19 

    相手の子も一緒にふざけて遊んでた中での出来事だったって可能性もあるし「ふざけて閉じ込めた」ってどの程度だったんだろ
    園児は良くないことをやってたんだから保育園側の主張は分かる
    ただ、大人に閉じ込められてその状態で叱られるのは子どもからしたら恐怖でしかなかったのも分かる

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:26 

    >>2
    トイレに閉じ込めたのは何故?
    と言われたら、この子も悪いからと釈明したんでしょ

    暴力親の言い訳と同じ匂いがする

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:37 


    まずは娘に「自分がされて嫌な事は人にしてはいけません」と躾ける方が先では?

    +8

    -3

  • 45. 匿名 2024/03/01(金) 11:02:55 

    娘さんはそもそもそれがきっかけのPTSDなのかどうかも断定できないのでは。可哀想な状況にあることは理解するが。

    保育士を責めるより、今は娘さんの回復や改善を最優先にすることはできないのだろうか。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2024/03/01(金) 11:03:20 

    >>36


    逆もしかり。

    その場合悪質なのは確実に大人の方

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2024/03/01(金) 11:03:32 

    >>40
    保育園児のやることと、大人の教育者と同列に語るのやばいよ

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/01(金) 11:03:52 

    自分の子が100%悪くないって言いきれるのってすごいよね
    私ならまずうちの子が何かしたんだろって思って謝ってしまう…

    +13

    -9

  • 49. 匿名 2024/03/01(金) 11:04:15 

    >>2
    だからそれが本当かどうかすら疑問なんじゃない?
    幼児の言うことなんて何言っても嘘だって言い張ればいいだけだし

    +21

    -4

  • 50. 匿名 2024/03/01(金) 11:05:19 

    >>2
    先生がやるから子供が真似するんじゃない?

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2024/03/01(金) 11:05:28 

    >>22
    うちの子も時間になっても遊びをやめず給食の準備を始めなかったので一定時間外に置かれた。その事をお迎えの時に先生から話されて、こっちはもう申し訳ない気持ちでいっぱいだったわ、クレーム入れるなんて考えられなかった

    +8

    -9

  • 52. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:00 

    >>36
    かと言って保育士の言い分も同様に鵜呑みにはできない
    大人も嘘つくし

    +35

    -1

  • 53. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:00 

    >>1
    向いてない人間が子供の相手をする職に就いてるのあるあるだよね。明らかにいじめられてる子の親にいじめっ子くんと仲良しなんですよ〜て説明したり。通りすがりの人のがもう少しマシな対応するのでは?て言う程子供の心身の痛みに鈍かったり。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:04 

    >>48
    時代の違いかな。
    確かに昔はそうだったけど、今は逮捕者も出たしYouTubeにもゴロゴロ暴言虐待の録音転がってる。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:15 

    自分が先に他の子供閉じ込めておいてどの口が…と思ってしまった

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:24 

    >>47
    保育園児はお友達をトイレに閉じ込めていいって人?
    親にトイレに閉じ込めてましたがしつけしてくれませんか?って言えばよかった?

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2024/03/01(金) 11:06:24 

    >>1
    >>2

    とんでもない保育士って実際いるからね
    今までもやばいのいたじゃん
    保育士の言い分怪しいから

    +12

    -10

  • 58. 匿名 2024/03/01(金) 11:07:07 

    >>41
    さすがに園児が友達をトイレに閉じ込めるトラブルが起こればその時に相手の保護者にも説明するだろうから、被害者側の証言とかいくらでもあるじゃん
    そこは誤魔化せないでしょ

    +2

    -6

  • 59. 匿名 2024/03/01(金) 11:07:31 

    母親が「どんな理由があっても〜」とか言ってるから先に他の子にいらんことしてたのは事実なんだろーね

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2024/03/01(金) 11:08:26 

    >>12
    家庭でのことで自分がその場面を見ていたならそうしてもおかしくないけど、もしただの保育士による虐待だったら?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/01(金) 11:08:31 

    今の時代しつけは全て親がやるんだよ
    他人が叱ったら虐待とか言われるんだから
    どんなに素行が悪くても放置しとけばええねん

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/01(金) 11:09:05 

    >>56
    閉じ込めたのが本当かわからないし、大体、幼児を保育士が閉じ込めるのは虐待なので
    良い保育士は言って聞かせますよ
    大人だしプロなので
    理由関係なく虐待賛成派なの?

    あ、トピ伸ばし用の煽りバイトさんか
    がる過疎って困ってるもんね

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2024/03/01(金) 11:09:08 

    >>3
    これが事実なら保育士を擁護しますよ

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2024/03/01(金) 11:09:12 

    >>58
    証拠があったらそもそも揉めてないでしょ

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2024/03/01(金) 11:09:24 

    >>48
    えぇ保育士の虐待のニュースとか見たことないの?

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/01(金) 11:09:57 

    シンプルに家のトイレどーしてたんだろ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/01(金) 11:10:42 

    >>59
    普通に言うでしょ
    園児なんてこの子意外にも喧嘩したり日常茶飯事なんだから決めつけがやばい

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/01(金) 11:11:03 

    >>61
    やられるばっかりのクラスメイトいたら気の毒だよ。素行悪かったら退園一択ならありかもね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/01(金) 11:11:42 

    >>62
    自分が気に入らないとトピ伸ばし用の煽りバイトさんって言うの流行ってるの?
    あなたも煽ってるけど気付いてる?
    煽りバイトしてるから他人も煽りバイトだと思うの?

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2024/03/01(金) 11:11:43 

    >>1
    最近ひどすぎる保育士もいるから、いまいち園側も信用できない

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/03/01(金) 11:12:04 

    どっちの言ってることが本当かわからない
    確かにこどもは嘘つくことも普通にあるけど、逆にいえば大人はこどもが嘘ついてることにしちゃうこともできるし
    やっぱり監視カメラ設置とかしないとダメなのだろうか

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/01(金) 11:12:24 

    >>51
    元保育士だけど普通は保育園ではそんな対応しないけどね
    まあそういう方針の園とあなたが受け入れるのであれば仕方ないけど

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/01(金) 11:12:56 

    >>69
    わざわざアンカーつけて絡んで煽ってくるからじゃない?バイトは実際いるしね

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/03/01(金) 11:13:09 

    >>46
    でも監査まで入ったなら当然閉じ込められてた子供の確認までしてるでしょ
    そこに関しては嘘吐けないと思うけど

    +3

    -6

  • 75. 匿名 2024/03/01(金) 11:13:16 

    >>64
    横だけど、それとこれは別で自分の子供が先生にひどいことされた!っていう親なのかもしれないし、自分の家族がやっちまったことの非を認めたく無いがために誰かを悪者に仕立て上げる家族っていっぱいいるからね
    もちろん、先生側がやりすぎたのかもしれないし、そこは何とも

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2024/03/01(金) 11:13:44 

    >>64
    揉めてる内容はそこではないんだと思うよ
    どんな理由があれ保育士が閉じ込めたことに関して虐待とは認められなかったから揉めてる

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/01(金) 11:14:01 

    >>74
    子供なんて証言できないし
    大人が口裏合わせれば簡単でしょ

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2024/03/01(金) 11:14:13 

    >>73
    そんな楽なバイトあるならやりたいから紹介してw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/01(金) 11:14:31 

    >>74
    どこまで行っても想像の域を出ないから何とも

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/03/01(金) 11:14:33 

    保護者の理解を得ないまま独自の考えに基づいた指導

    って書いてあるので
    保護者に説明も何もしてなかったのだと思う
    うちの子も癇癪起こして別室で過ごしたことがあるけど先生からちゃんと説明はされたし、何かあれば電話してきてくれたから子供が叱られることに安心できたけど
    子供からだけの報告ならびっくりしたかもしれない
    この親は途中経過を報告されてたら止めて欲しいと要望出しそうなので、園からの報連相なかったんだろうなと思う

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/01(金) 11:14:56 

    両親が事情を聴くと、「先生が怖い」と話し、保育士にトイレに閉じ込められたことを打ち明けたという。あまりに激しく泣き叫んで登園を拒否する姿に、母親は「わがままではない本気のSOSを感じた」と振り返る。市内の別の保育園に転園させ、小学校に入学後しばらくは以前の明るい性格に戻ったように見えた。

     しかし、1年の3学期だった23年1月、事態が急変する。女児は夜中に突然、「死にたくない」などと叫び、パニックを起こした。以降は閉じ込められた当時をフラッシュバックするようになり、エレベーターのような狭い空間を怖がるようにもなった。父親は「狭い空間にいると『このまま死んでしまうかもしれない』というイメージが浮かんでくるようだ。『死』を強く意識するようになった」と話す。

    +5

    -3

  • 82. 匿名 2024/03/01(金) 11:15:56 

    >>81
    それは小学校でなにかあったんじゃないの?

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/03/01(金) 11:17:24 

    >>78
    知らないの?
    おめでたいね
    前、ランサーズで募集してたし
    こういうピュアな人がプラマイの数も本当だと思って、人もたくさんいると思ってんだ

    新着トピほとんど伸びないのに、ランキング10位まではなんとか煽ったり、あなたみたいな戦闘民族を利用して伸ばしてるよ

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/01(金) 11:17:36 

    逆に自分がしたことを逆の立場で味わいなさいとか一昔前までならふつーの範囲なのに大騒ぎしすぎ

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/01(金) 11:17:38 

    診断されてるしでっち上げ説は無理だな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:06 

    >>2
    娘の言ってる閉じ込められた理由と保育園側の主張がそもそも違ってことじゃないの??
    保育園側が嘘をついてるか、娘が怒られるのが嫌で嘘ついてるかのどちらか。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:54 

    >>84
    そういう昭和な価値観はもうやめたいわ
    この前の水筒熱中症事件といい

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:59 

    >>77
    子供が証言できないという理屈だと子供の言い分と違うと言ってる保護者も嘘吐きやん

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2024/03/01(金) 11:18:59 

    今は体罰も虐待になるんだから虐待でしょうね

    理由があったら虐待していい時代じゃなくなった。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/01(金) 11:20:08 

    >>81
    閉じ込めがどうだったのか分からないけど
    子供可哀想

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/01(金) 11:20:53 

    そもそも理由があったら閉じ込めていいと思ってるのが間違いなんじゃない?
    殴ってたから殴りましたと同じだもんね

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:04 

    >>81
    がるでも昔保育園や幼稚園で虐待されてたっていう人たまにいるよね
    大体明るみに出てない

    やばい先生っているから
    同僚も辞めさせたり自殺に追い込むような

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:15 

    >>5
    クジラックスの世界にするつもりか!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:30 

    >>89
    例えば給食の用意したくないとごねてたらどうすれば正解なの?うちの子が動かないのを先生は手を引っ張って誘導したらしいけどこれも人によっては虐待とかになるわけ?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/03/01(金) 11:21:32 

    >>83
    あなたみたいなのが煽りバイトって言うんじゃないの?
    トピズレしてるのにレス乞食みたいに長文レスしてるし

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/03/01(金) 11:22:43 

    子どもがパニックを演じることは無理だと思うから、その子にとって怖いことがあったのは事実なんだろうね
    ただ、その指導が行き過ぎてたかは今の段階では断言できないよね
    自分は怒られたことがなくてやりたい放題で、人から怒られてパニックになるような子だったのかもしれないし、本当に必要以上に怒られたり閉じ込められたりしたのかもしれないし

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/01(金) 11:22:45 

    決められた時刻になっても戻らない
    他の子をトイレに閉じ込める

    その子もなかなかだな

    +7

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/01(金) 11:23:37 

    個人的にはテラスに一人にするほうがありえなくてトイレは自分でもそんな怖いとこにお友だち閉じ込めてるお前が悪い、と思う

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/01(金) 11:23:40 

    >>94
    虐待の定義自分で調べてみて確認してみたら?
    人によるとかじゃなくて決まってるよ

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/01(金) 11:23:46 

    >>14
    子どもは平気で嘘つくからなぁ

    +27

    -8

  • 101. 匿名 2024/03/01(金) 11:25:18 

    >>2
    子どもは嘘も交えて話すからね、一方的に怒鳴り込んでくる親が多くて…
    しっかり前後のことを話して、どんな子が関わったか、当事者の子がどのような言動をしたかを話しても「うちの子が嘘付いてるって言うんですか!?」って話にならんの。

    +13

    -9

  • 102. 匿名 2024/03/01(金) 11:26:02 

    >>14
    年長さんなら周りの子どもたちの証言もかなり信憑性あると思うけど、年少さんの話だったら、そのあたりの事実確認は難航しそう。

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/01(金) 11:27:21 

    >>52
    だよね
    子供の言うことだからってどうとでもごまかせそうだし
    難しいね

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/01(金) 11:27:33 

    この親子は社会的制裁を受けるべき
    そして保育士に100回親子で土下座すべき

    もう保育士が我慢する時代は終わった
    保育士は地位向上の為、決起せよ!

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:15 

    >>104
    逆逆

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:23 

    >>1
    厄介な子がいるのも事実。叱られてしょげてトイレ行ってきます!っていなくなったまま5分帰って来ないから見に行ったら、自分で大人用トイレに鍵かけて立てこもった子が居て。
    それを帰ってからお母さんに「先生に鍵かけられた!」って言ったそうで。
    もう…外から鍵かけらんないのよ、見たらわかるし4歳児でも悪知恵働く子は目が離せなかった。

    +12

    -4

  • 107. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:43 

    >>97
    先生が怖くて教室に入りたくなかったのかもよ?
    それに年少か年中の頃だとしたらトイレには先生が近くにいたりするのになぜ友達を閉じ込めは起こったのか謎になる

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2024/03/01(金) 11:28:54 

    >>6
    ビンタされたことは覚えているけど
    なぜ自分がビンタされることになったかは覚えていないとか

    +13

    -2

  • 109. 匿名 2024/03/01(金) 11:29:31 

    >>101
    完全に意識して嘘ついてることもあれば、本当にそのように受け取ってるケースもあるし、子どもの理解の仕方を大人目線で想像するって、難しいよね。
    本当は親がいろんな子を集団で見てみたら、だいたい想像ついてくるんだろうけどね。
    親御さんが我が子を信じるのはいいんだけど、子どもの発達段階を理解してないと、大人と同じように把握できてるはずって前提で話をすすめてきちゃうから、こじれるのよね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/01(金) 11:30:10 

    一番最初に閉じ込められたお子さんの気持ちは?って思います
    昔勤めていた園で他の子が困っているのを見て面白がる意地の悪い子がいて園長に相談したことがある・・その意地悪い子に寄り添いなさいと言われ?イジメられてる方のフォローは?って思いました

    +7

    -3

  • 111. 匿名 2024/03/01(金) 11:30:17 

    >>101
    特に一人っ子の親とか高齢の親に多いよね

    +1

    -9

  • 112. 匿名 2024/03/01(金) 11:31:15 

    子供がやっても犯罪にならないけど、大人がやったら犯罪になる事って山ほどある
    というかほとんどそう。
    子供がやってるからって大人がやったらアウト

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/01(金) 11:32:10 

    >>1
    私、幼稚園で働いてたけど、子ども用の個室は鍵かからないやつだったよ。唯一、鍵がかかるのは同じトイレに一つだけ、大人用の個室。
    そこには入らないことを約束するし、みんな同じ時間に行くようにしたり、誰かがついてるから閉じ込めは起こらない、はずなんだけどね。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/01(金) 11:32:13 

    >>106
    あるある…
    その場合なら、外から鍵はかけられないのでそれはありえないですって言えるけど
    だんだん嘘が巧妙になってくると、立証できないことも起こるんだよね。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/01(金) 11:33:03 

    >>7
    決められた時刻になっても保育室に入らずテラスで遊んでいる時点で要注意だから、保護者に様子を見にこさせた方がいいと思う。
    トイレは真偽わからないけど先生立ち合わないのかな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/01(金) 11:33:23 

    >>106
    「◯◯ちゃんに叩かれた」って言ってても先に相手のことを侮辱してたりするよね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/01(金) 11:34:47 

    このPTSDになった子がトイレに他の子を閉じ込めたとしても大人が目には目をしてどうするんだよ。誰も得しないし成長しない

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2024/03/01(金) 11:35:52 

    >>14
    娘も嘘つく事はあるし親も聞き方話し方で答えを誘導している可能性もね
    幼児の記憶なんて絶対的な親から上書きされたら本当にそうだったと思ってしまう事もある
    まぁ元々は娘をイジメっ子?言うことを聞けない子?に躾もせずに育てた親にも責任はあると思う

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2024/03/01(金) 11:38:08 

    >>113
    うちの幼稚園は、年長さんのトイレにはついて行ってなかったよ。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2024/03/01(金) 11:38:54 

    確実に言えるのは やらなきゃ良かったのに

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/03/01(金) 11:40:28 

    >>108
    消しゴム忘れただけだよ
    その後席で立たされて忘れたか聞かれて怖くて黙ってたらお前はオシか!(多分今ならダメな言葉)と言われビンタされた。7歳でここまで覚えてるし今でも理不尽だと思うよ

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/01(金) 11:41:03 

    >>117
    先に閉じ込められた子の恨みは晴らされた
    保育士に感謝してるよ

    子供だから何やっても許される訳じゃない

    +2

    -9

  • 123. 匿名 2024/03/01(金) 11:42:04 

    >>12
    自分の子供なら私もそうする
    でも他人の子、ましてや保育士という立場だったら難しいな
    いけない事だと言い聞かせようにも適当に返事してやり過ごそうとする子だっているだろうし

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/01(金) 11:42:06 

    >>119
    私、年少中が多かったので、少はできるだけ誰かがいて(おもらし案件もあるし)、中もなるべく時間決めて行くように話してた。
    長は自分で行くもんね、子どもの自主性も育てないとならないし…難しい。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/01(金) 11:42:41 

    まあとりあえず最初に閉じ込められた子供が酷いPTSDにならなくて良かったね
    それが最悪なことなんで

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/01(金) 11:44:18 

    >>117
    年長さんでもトイレついていくの?
    これって年齢によるから見守らなきゃおかしいって議論はできないのでは

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/01(金) 11:44:37 

    他にも虐待で退園した園児がいて
    5世帯が賛同して訴えているので
    虐待あったのでしょう

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2024/03/01(金) 11:45:47 

    モンペと判断されたら
    専用学校に隔離するシステムが必要じゃ
    若い先生がいなくなってしまう
    教師保育士は屈強な見た目の人限定か
    そういう人を配置する

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/01(金) 11:46:15 

    >>119
    うちの園もトイトレ中の子や遠出するとき以外はバラバラで行ってる。息子は年少だけど1人で済ませて帰ってくるって先生が話してた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/01(金) 11:47:53 

    >>127
    ここのソースのにはそんなこと(他に退園者)書いてなかったけどほかに記事あんの?
    5世帯が説明求めてるのはそりゃクラスで揉めてりゃ説明してくれという保護者は出てくると思うが

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2024/03/01(金) 11:51:28 

    >>2
    それにしても叱り方ってものはあると思う。
    先生が閉じ込めたのも数秒の話ではなさそう。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/01(金) 11:53:34 

    うちの子が行ってた保育園に昼ご飯だからと言っても園庭で遊び続ける子がいたんだがいつも保育士が一人付き添って遊んであげていた
    ただそうすると他の子も参戦してきて常に3〜4人食べ終わる前に遊ぶ集団ができてしまった
    でも結局そのままだったようだ
    モンペ対策だったのかもと今思った公立だったし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/01(金) 11:56:18 

    >>14
    元記事見たら、他の保護者からも不適切な保育について指摘されてるし、この子以外にもそれが原因で転園してる子が居るってなってた。

    園の方が異常なのでは?って印象。

    友達の妹が働いてた保育園も閉じ込め保育してて保護者から事実確認入ったけど、クールダウンの為って説明で終わり。
    でも実際は脅し(言う事聞かないとあのお部屋連れていくよ)って使い方でふつうにアウトだし、子供がそのニュアンス説明するのって難しくない?って思う。

    +34

    -2

  • 134. 匿名 2024/03/01(金) 11:57:09 

    >>26
    数人で外から扉を押さえたのかと思った

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/03/01(金) 11:57:17 

    >>117
    でも、いくら話しても伝わらず、経験しないとわからないことってあると思う。
    もちろん今の時代にこの保育は不適切なのはわかるんだけど、ではどうしたら正解なのかな。
    わからないまま時が経つのをまつ?

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/01(金) 11:57:29 

    >>132
    公立園でそういうパターンの対応してる子はおそらく障がい児だったんだろうなって思う。ずっと動き回ってて言うこと聞けないしフリーの先生がついて回ってた

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/01(金) 11:58:54 

    過保護に育てられたモンペの親がいる子って他人の傷には無頓着で自分が傷つけられたとかには弱い気がする
    先生も悪いとこあったかもだが

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2024/03/01(金) 12:00:13 

    >>137
    繊細な子ってだいたいそうだよね。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/01(金) 12:00:19 

    >>14
    監査が入っているから、そこは事実じゃない?
    虐待や不適切な指導ではないって判断されているし。
    監査って結構厳しく見るよ。
    娘の言うことが違うんじゃない?

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2024/03/01(金) 12:00:46 

    >>136
    なるほど

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/01(金) 12:02:55 

    今後は保育士が口で言い聞かせてもどうしても言う事を聞かない場合は変に説得しようとしたり罰を与えたりせず即お迎え要請して帰宅させ、家庭で親が言い聞かせるって全国で統一していけば良いと思う
    保育士はプロとは言っても時間や人員に限りがあるし、集団生活のマナーやルールを教えるのはそもそも家庭でやる事だしね

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/01(金) 12:03:01 

    >>120
    お互いにね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/01(金) 12:04:14 

    >>132
    加配の先生が付いているなら多分確定診断の付いたお子さんなんじゃない?
    他の子との交流も保育士の目の届く範囲で必要との判断とかかな?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/01(金) 12:05:08 

    >>1
    女の子って女の嫌な部分真っ先に学ぶから、保育士の真似したのかもしれないねー

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2024/03/01(金) 12:07:18 

    >>130
    よこだけど、おそらくここの部分では?

    また、両親の訴えに賛同し、市の具体的な説明などを求める元園児の保護者ら5世帯の意見書なども提出した。

    訴えに賛同した他の保護者ら5世帯が市の具体的な説明などを求めたと読み取れるけど、両親と共に訴えたというのは読み取れないかな

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/03/01(金) 12:10:53 

    >>142ごめんその感覚ちょっと気持ち悪い。

    同じことを幼児と大人がやって同列に語る感じ

    子供同士ならわかるけど。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2024/03/01(金) 12:13:48 

    >>141
    それいいね
    ガルでは男性を保育士にするなって意見もあるし、それが現実になったらもっと保育士が減るからね
    そもそも親が自宅で保育してたら保育園での虐待問題とか発生しないんだよね
    親による虐待が増えるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:10 

    >>121
    同世代。
    小1の時に似たようなことがあった。
    ある女の子が宿題忘れて、何で忘れたか担任の女の先生が聞くんだけどその子がずっと黙ってるんだよね。
    で、先生もキレだしてその子の手を掴んで振り回してた。
    見てる側だったけど今でもはっきり覚えてる。
    怖いなと思ったし、女の子は何で黙ってるんだろ?とも思った。
    後々、場面緘黙症とかそういうのもあると知って、中々難しい問題なんだなと思ったけど。
    今はどんな体罰もアウトだろうけどね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/01(金) 12:14:46 

    >>26
    子供二人がバラバラの方で、片方は創立60年超え、片方は新築だったけど、どちらも鍵あったよ。

    イオンとかのトイレみたいにスライドの鍵で、外開きだから鍵閉めないと扉全開なる。

    もちろん大人の身長だと上から覗き込んで鍵にも手届く。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/01(金) 12:19:30 

    >>1
    テラスで一定時間はひとりぼっちで?

    子供のクラスにいた他害凄い子はよく先生にテラスに連れて行かれてクールダウンとお話ししてたよ。

    先生はその子が落ち着くまで付きっきり

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/01(金) 12:21:33 

    親は自分の子がやったことは棚にあげるの?

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2024/03/01(金) 12:23:34 

    >>62
    言い聞かせてダメなら放置でいいよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/01(金) 12:24:17 

    >>145
    私も横だけど、元コメさんの文は、賛同しての後に読点を補って読むのかなと思ったよ。

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/01(金) 12:27:41 

    >>81
    この子が他の子を本当に閉じ込めたとして、その時に被害者の子は出たいから扉を押す、閉じ込めたいこの子も扉を押して体が挟まりそうになり、そんなことしたら死んじゃうやろ!って怒られて、まだ子供だからトイレ閉じ込め=死だと思ってる可能性はないかな?

    保育園で発達障害ある子が、ハサミ使って紙切ってる子のハサミ取り上げてその子の髪の毛をバッサリ切ったんだけど、その時に先生が刃物を振り回したら危ないこと、顔や頭に刺さったら死ぬこともあると言ったらしく、その子はハサミ=死だと思って使えなくなったとその子のお母さんが言ってた。

    別にクレームとかじゃなく、むしろそれぐらい怖がってくれた方がいいと言って話してた。

    元々その子がハサミ使う時は補助付けてたけど、自由時間にその子は園庭で遊んでて、マスクを外す時はカバンに入れるルールだったので一緒に部屋に入り、マスクを適当にロッカーに入れて床に落ちたから先生が拾ってる隙に走って行って起きたらしい。

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2024/03/01(金) 12:29:51 

    第三者委員会「事実は確認できなかった」

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2024/03/01(金) 12:42:47 

    >>11
    普通に叱れば良いかと。
    気持ち分からせるのも大事だけど、じゃあ先生は閉じ込めても良いのかな?
    なんか大人は良いって矛盾してる気がする…

    +12

    -5

  • 157. 匿名 2024/03/01(金) 12:45:15 

    >>1
    >>2
    >>4
    同様の理由で転園した子が複数いるみたいだし、被害女児の親に賛同した他の保護者5人も意見書を提出してるらしいから、園児への指導にしては行き過ぎ、厳し過ぎる部分はあったんじゃない?
    うちは私立のこども園だけど、そういう理由で転園した子は聞いた事ない。
    保育園でそこまで厳しいの珍しいと思う。

    +30

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/01(金) 12:47:57 

    >>6
    それあるよね、私は年中の時に無理矢理左利きを右に矯正されたんだけど、お絵描きの時間に左手でクレヨン持っただけでいきなりビンタされた。
    教育実習の先生にも暴言吐かれてぶっ叩かれた。
    左右盲酷いし
    小学校低学年までは場面緘黙になるし
    背後や横に大人が来るとビクっとして叩かれないように手で庇うしぐさをずっとしてました。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/01(金) 12:56:10 

    >>108
    よこ
    私も覚えてない
    ただ、「この一列は全体責任だ!」って言われて頬を叩かれた
    誰が何をしたのかもわからなかったよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/01(金) 13:12:37 

    >>110
    横。
    その園長は『イジメは虐める側の心の問題』と解ってたんだと思う。
    やられた子へのフォローも必要だけど、根本的な解決には「虐めた子の心の安定」が必要って事かと。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/01(金) 13:23:00 

    がるちゃんってさ、ちょっとした?虐待擁護派だと思ってるんだよね、よくお母さんたちが叩かないとわからないとか自分はこれくらいのことやられてたとか
    鬼電のときも脅して何が悪いみたいな感じだったし。
    自分が子供を虐待するのは良いけど他人だと嫌なの?

    +2

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/01(金) 13:38:17 

    >>11
    そこなんだよね
    閉じ込めるのは良くないけど恐らく一回言ったくらいじゃ言う事きかない子だったんじゃないかな
    いや、分からないけどさ、、
    他の子の安全も守っていかなきゃいけないから集団生活でふざけた事されると先生も焦りと責任でイライラするのよ
    となるとよくきく脅しを使いたくなる
    もちろんやったらダメなのよ
    保育士の人数増やすか環境整えるか、親がしっかり躾けるとかしなきゃ集団生活難しい
    うちでは集団生活難しいんで転園してください。って言えないのかな、保育園側って。

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/01(金) 13:51:12 

    >>52
    そうなんだよね。
    先生も子供も嘘をついてる可能性がある中で両方の話から事実を知るのって難しいと思う。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/01(金) 13:52:48 

    >>110
    海外では虐める側がカウンセリングを受けるっていうからそういう事なんかな?それとも園長が元々いじめっ子みたいな人格の人?

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/01(金) 14:18:08 

    同じ様に閉じ込めるのは愛情がある親しかやったらダメなんじゃないかな
    保育士なら女の子に相手の子にキチンと謝らせて保護者に報告するくらいでしょ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/03/01(金) 16:40:21 

    >>35
    それはメロンソーダ関係ない

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/01(金) 17:52:25 

    保育士って看護師と同じような気質の女が多い
    保育園実習でネチネチ言われたからな

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/01(金) 19:20:25 

    閉じ込められた子の気持ちには配慮なしね。まずはそんなことしちゃいけない事位は教えないといけないけど。悪い事したら叱られるって事はだんだんわかってくるはずだけどね。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/01(金) 20:44:33 

    >>9
    トイレに閉じ込めてたことが本当なら、
    それに対する戒めを受けたなら、
    相手がどんな気持ちになるか身をもってわかったな。
    軽い気持ちでトイレに友達閉じ込めたら、友達はPTSDになって、日常を送れなくなる。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/01(金) 21:58:02 

    >>161
    そりゃそうでしょうねぇ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/01(金) 22:46:17 

    >>56
    親にトイレに閉じ込めてましたがしつけしてくれませんか?って言えばよかった?

    それでいいよ。何で閉じ込め返しすんの?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/01(金) 22:53:15 

    >>161
    子なしの子供嫌いが、子連れを不幸にしたくてわざと言ってんだよ。
    昔はビンタくらい当たり前だった!今の子は叩かれたことなくて躾されてない!ギャオギャオ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/02(土) 02:04:14 

    あまりにも問題ある児童は拒否してOKに出来れば双方にとっていいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/02(土) 08:12:52 

    >>169
    横だけど、叱らない育児をされた子は自尊心が異常に高い。
    自分だけが尊いのよ。
    軽い気持ちで人を虐めて、自分は叱られたら自尊心が傷つきPTSDになるってよくある話。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/02(土) 09:22:48 

    他害する発達障害だから親も他責思考の発達障害なんでしょ

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2024/03/02(土) 12:08:37 

    当時は年中さんか年長さん??人をトイレに閉じ込めたらどうなるかまだ理解してなくてもおかしくないのに、それを大人が逆にやって分からせようとするなんて頭沸いてるんじゃないの。ただ口頭で何度も注意したらいいだけなのに。ガル民も全部大人が悪いのに、子供責めてて馬鹿みたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/08(金) 13:47:58 

    >>12
    子ども園で働いてるけど、そういう先生多いよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/10(日) 22:25:19 

    >>4
    うちの園はモンペばかり
    すぐ文句言う。


    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。