ガールズちゃんねる

「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

329コメント2023/11/07(火) 14:11

  • 1. 匿名 2023/11/02(木) 12:16:57 


     村によりますと、徳島県佐那河内村にある村立の「佐那河内保育所」では、おととしから今年にかけ女性の保育士5人(20代から40代)が当時1歳から2歳の園児あわせて9人に対し、こぼれた牛乳を飲ませたり感染症の症状がある園児の鼻水を別の園児の体につけたりするなどの虐待行為や不適切保育をあわせて30件行っていたということです。

     吐き出した食べ物を無理やり食べさせる行為も確認され、一部の園児は食事の時間になると激しく泣くなどの変調をきたしたということです。

    +4

    -262

  • 2. 匿名 2023/11/02(木) 12:17:43 

    また女か

    +19

    -42

  • 3. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:02 

    言い訳無用!
    そんなやつはこう!
    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

    +494

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:07 

    やばすぎる
    そんなに仕事いらんねんやったら辞めろや

    +512

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:09 

    保育士さんて結構エグいよね
    幼稚園の方が良いのかな

    +379

    -34

  • 6. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:18 

    力ある同僚の方針に逆らえないから子供に履いたもの食べさせるの?
    私なら仕事辞めるけど。

    +313

    -5

  • 7. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:22 

    虐待ダメだけど、感染症なら休んで

    +30

    -18

  • 8. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:25 

    人として終わっている。更生は無理。どこか違う惑星に連れていってほしい。

    +276

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:27 

    保育士してる友人が自分の子は絶対に保育園に入れないと決めていた

    +197

    -16

  • 10. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:39 

    職場でも近所やママ友づきあいでも気の強い者には抗えないのか。

    +31

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:43 

    ボス猿みたいな保育士がいたんだろうな

    +121

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:49 

    逮捕逮捕ー!逮捕出来ないのー?

    +133

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:51 

    謝罪だけ?

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:57 

    ただのストレス解消

    +9

    -2

  • 15. 匿名 2023/11/02(木) 12:18:59 

    保育に向いてないのに、何で仕事にしようと思ったんだろう??

    +126

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:15 

    そんなにストレス溜まる仕事なら転職すればいいじゃん!!!!なんで辞めないの?

    +127

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:32 

    このての事件て本当に不思議。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:42 

    村立っていうくらいだから小さいコミュニティの中で生きてるのかな
    そんな行為したくないからさっさと辞めちゃうわ

    +91

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:53 

    >(佐那河内保育所 梯卓義所長)「(一連の行為について)聞いていた話はあったと思うけど、深堀りをして聞けなかった。大変申し訳なく思っています」

    聞いてたのに何もしなかったんだ

    +131

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:11 

    国家資格とっても、地方だと手取り十数万円。こんな低賃金なら、まともな人はいなくなるよ。

    +70

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:17 

    >>5
    どっちもどっち

    +129

    -35

  • 22. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:17 

    >>5
    一括りにするのはどうかと思うわ。
    幼稚園の先生だって、色々いるでしょうに。

    +173

    -15

  • 23. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:22 

    >>5
    今は幼稚園はどんどん減ってこども園になってるから、こども園も問題が増えてるね
    まあそもそも文科省は隠蔽体質だから隠してるだけかもしれないけど

    +158

    -6

  • 24. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:33 

    なんかいつもこういう虐待って2歳以下の気がする

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:46 

    こういう事件最近多いから預けるの不安になってくるわ

    +23

    -5

  • 26. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:48 

    人間として終わってるな

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:50 

    日本では女性による児童虐待が3分の2以上を占めているがその事実から目を背ける女性たち、あるいは女性の方が子供と接する時間が多いからと醜悪な言い訳をする、はたまた凶悪事件は男が犯人などと話を逸らす

    +2

    -10

  • 28. 匿名 2023/11/02(木) 12:20:59 

    >>7
    風邪症状あるのにふつーに登園させる親いるよね…
    自分らの事しか考えてないんだろうな
    あんたらは良くても周りにばら撒きまくってんの気づけよって思う

    +100

    -10

  • 29. 匿名 2023/11/02(木) 12:21:06 

    >>5
    田舎の女が陰湿なだけ。

    +23

    -29

  • 30. 匿名 2023/11/02(木) 12:21:17 

    >>9
    育休中の保育士だけど復帰後は普通に保育園かこども園だわ

    +32

    -9

  • 31. 匿名 2023/11/02(木) 12:21:18 

    刑事罰が無理なら社会的制裁受けて欲しい、名前や顔も公表で。

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2023/11/02(木) 12:21:22 

    >>5
    うちの子の通ってた幼稚園にも手を挙げる先生いたからなぁ(その後首になった)
    幼稚園保育園関係ないと思う

    +95

    -9

  • 33. 匿名 2023/11/02(木) 12:21:46 

    逆らえないとかいう問題か?人のせいにすんな

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:07 

    >>5
    保育士怖すぎだよね
    虐待するのはほぼ保育士
    喋れる年齢で幼稚園に預ける方がいいと思う

    +177

    -39

  • 35. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:09 

    こういう悪人は人のせいにするの得意だね

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:16 

    >>5
    幼稚園の思い出はっきりとあるけど軍隊みたいに統率とれてないと駄目で子供扱いはしてくれなかった

    +53

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:24 

    >>23
    そもそもこども園って保育園と幼稚園とどう違うの?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:29 

    >>5
    元イジメっ子多い職業だしね

    +88

    -11

  • 39. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:42 

    35歳だけど
    幼稚園の時、嫌がってるのに手足拘束されて
    プールに沈められたことあるよ。
    北関東の幼稚園。まだある。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:55 

    >>24
    言葉喋るようになったら親に言うからだよ

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/02(木) 12:22:58 

    >>8
    そう思う。こういう人にはこう言ってやれとか制裁を加えてやれとか、全く無意味だから。意見すれば逆ギレして周りに被害者ぶって騒いで何十年経っても何も変わらない。人間じゃないのかもしれない。同類だけがいる他の惑星に行ってくれ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:10 

    ガルでよく「いじめっ子が保育士やってる」て書き込み見るけど、結局こうなってるんじゃないの?

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:21 

    >>5
    ずっと幼稚園として経営して地元で愛されていたはずの川崎幼稚園は、遺族に対して「川崎幼稚園は千奈ちゃんの一部なので廃園には出来ないと考えております」というクソ文書を発信してるけどね。
    どこも同じようなもんだよ。

    +144

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:26 

    >>16
    弱いものでストレス発散って最悪よねぇ
    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:46 

    >>15
    いじめっ子が教師や保育士になるのはあるある
    支配欲なんじゃないの

    +55

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:54 

    >>5
    幼稚園は発達に問題ある子はお断りが多いから先生も保育園よりは楽なんでしょ

    +84

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/02(木) 12:23:57 

    防犯カメラで録画して一定期間保存するしか抑止力にならなそう
    こういう行為ができる人って、待遇改善されてもすると思う

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:02 

    ストレスの溜まる仕事なんだろうなとは思うけど絶対にダメ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:15 

    人のせいにしてるだけでしょ
    屑どもが

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/02(木) 12:24:24 

    >>37
    保育園とこども園はこども家庭庁の管轄
    幼稚園は文科省の管轄だけど、幼稚園は年々激減して公立幼稚園はどんどん廃止されてる

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:14 

    自分が得をするために他人の痛みを無視することってあるかもしれないと思うけど、本質的に人に嫌がらせをしたり意地悪をすることが「好き」な人っている。
    そういう人が抵抗できない人を相手にする仕事を出来ないように、性格特性みたいな検査とか試験とかして就業制限掛けて欲しい。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:23 

    >>15
    幼くて弱い者がいるから?

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:35 

    >>38
    囚人と看守じゃないけど、圧倒的な力の差があったら強者の要求がエグくなるのは当然だと思う

    止める仕組みを考えないと

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:43 

    一瞬力士って見えてしまった

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/02(木) 12:25:54 

    >>5
    そりゃ高いお受験系幼稚園やインターが一番いいけど財力なきゃ無理だからね

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:24 

    こういうのってなんでいつも保育園?
    幼稚園ではあんまり聞かないね
    子供の年齢層が保育園の方が低いから?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:24 

    >>20
    保育士や幼稚園教諭、教員などは今の給料のままじゃまともな人がなろうなんて思うわけない
    一部の虐待保育士や変態教師のせいでまともにやってる人まで一括りにされて叩かれる
    子どもや生徒たちの面倒を見て、怪我をしないか細心の注意を払う、面倒な親の対応、部活動、自腹修学旅行等 給料に対しての負担が多すぎる
    今回のトピがこども園だから教育関係の職業を出しただけで、他に給料上げるべき職業も沢山あると思うけどね

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:28 

    >>7
    解熱剤飲ませて登園させる親の多いこと
    解熱剤切れて何人かは救急搬送になったよ

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:33 

    保育士の人数増やすだけでだいぶ改善されると思う
    政治家の給料増やす前にまず保育士と介護士への助成金増やしなよ
    ここ増やすだけで社会がだいぶ変わるよ

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:48 

    >>5
    こういう虐待って対象はまだ言葉が上手く伝えられない3歳以下だよね。幼稚園は3歳以上だし親に言ってバレる可能性あるからやらないんじゃないかな?

    +93

    -2

  • 61. 匿名 2023/11/02(木) 12:26:58 

    >>39

    殺人未遂じゃん

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:08 

    >>43
    これ河本千奈ちゃんのお父さんのXで見たんだけど、ほんとクソだよね
    今でもあんな幼稚園に通わせてる親がいるのが信じられない

    +65

    -2

  • 63. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:11 

    >>20
    激務だしね

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:14 

    >>5
    幼稚園年齢的に大きいから親に言われる心配もあるし少ないだけじゃない?
    虐待も0歳が一番多いし小さいほどこちらの思い通りにいかない。

    +47

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:24 

    >>50
    ありがとう!
    でもそうなると幼稚園で働いてた先生はどうなるの??
    こども園🟰保育園と幼稚園の間みたいな感じ?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:38 

    >>56
    幼稚園は喋れる年齢だし保育時間短いことも関係してる

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/02(木) 12:27:57 

    >>58
    かわいそう

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/02(木) 12:29:40 

    お局の暴走

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/02(木) 12:29:55 

    >>42
    低学歴バカでも取れる資格だし、基本子供相手に偉そうにできるからイジメ体質のヤツがなりたがる職業だね

    +7

    -9

  • 70. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:02 

    >>6
    村だからその中の世界しか知らないんじゃない?
    一種の洗脳状態

    +18

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:16 

    >>5
    幼稚園でも先生による
    うちの園も虐待はないまでも担任の贔屓が目に見える(保護者に対しても園児に対しても)し
    先生が園児にそっけなかったり睨みつけてたりとかあるよ
    その子どもが我が子でなくても、気づいてしまうと親の立場としては胸がギュッとなる…

    +62

    -3

  • 72. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:31 

    >>65
    幼稚園で働いてた先生もそのままこども園で働く場合がほとんど
    専門学校出て資格取る場合なんかは保育士も幼稚園教諭もどちらも免許取る場合が大半だからね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/02(木) 12:30:56 

    >>4
    静岡で園児に虐待していた保育士3人が逮捕されて
    実名報道されて住所と家まで公開されてたよね
    保育士3人は子持ちの既婚者で旦那から離婚されて
    何もかも失ってた
    なぜ人は同じ過ちを繰り返すのか
    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/02(木) 12:31:11 

    昔はこんなの聞かなかったけど、
    公けにならなかっただけかな

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/02(木) 12:32:24 

    もろに酷い虐待じゃん

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/02(木) 12:33:02 

    >>69
    日頃から低学歴は無知で何するか分からなくて危険だから近寄りたくないとか言ってる高学歴エリートの人達は、自分の大切な子供をどこに預けてるんだろう?

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/02(木) 12:33:06 

    >>73
    なんで離婚したとか知ってるの?

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2023/11/02(木) 12:33:14 

    なんで?なんでわざと感染症にかからせようとするの?!

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/02(木) 12:33:52 

    >>5
    幼稚園は年少からだからある程度何されたかわかるからね
    幼稚園の方がいいと思うよ

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:00 

    同罪です嫌なら辞めろ仕事変える
    無ければ引っ越し

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:06 

    >>4
    保育士って意外といじめっ子多いしやばい人も潜んでるイメージ。
    同級生の女の子で小学生時代に登下校の時に傘で野良猫を撲殺したりダンゴムシとかアリを踏み潰して大爆笑してるヤバい同級生だったんだけど
    大学まで進学してその後、保育士になったと聞いた
    今は教師の男性と結婚して子供も2人いるって噂で聞いたわ
    動物虐待したり虫を残酷に殺すような子が保育士なったと聞いて怖いって当時思った。

    +40

    -3

  • 82. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:30 

    ちゃんと虐待保育士の顔と名前晒せよ 
    見せしめにしたら少しは他の虐待保育士の抑止力になるでしょ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/02(木) 12:34:37 

    >>9
    うちの子の園の保育士さんたちはみんな産休取っても復帰してきてくれる。いい先生ばかりだからありがたいわ。

    +25

    -9

  • 84. 匿名 2023/11/02(木) 12:35:19 

    >>77
    横。
    離婚したかどうかは分からないけど
    嫁が園児を虐待して逮捕されたら普通なら離婚するんじゃない?よっぽど変わってる旦那なら別だけど

    +10

    -17

  • 85. 匿名 2023/11/02(木) 12:35:50 

    >>78
    わざと感染症にして通園させないようにする→人数減ったら自分が仕事 楽になるって魂胆かな…

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/02(木) 12:36:06 

    >>81
    小学生の腕力で野良猫を撲殺できるもんなの?

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/02(木) 12:36:14 

    保育園に限らず
    たった一人、たった一人の威圧感ある人のせいで組織っておかしくなる

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/02(木) 12:37:45 

    >>38
    私をいじめてた同級生が保育士なってた
    そこの園に言いふらしてやりたいわ

    +46

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/02(木) 12:37:51 

    >>76
    旦那エリートなら専業できて幼稚園でしょ

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2023/11/02(木) 12:38:36 

    >>15
    理想と現実が違うからじゃないかな?
    辞めたいと思っても学歴もそんなにない人が多いだろうからか資格を生かすしかないと思うし。
     

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/02(木) 12:39:05 

    自分より弱い人をいじめるからね
    犯罪じゃん

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/02(木) 12:39:25 

    >>3
    こんな残虐なことする保育士はきっと高卒の保育士に決まってるわ
    大卒の保育士ならこんな事しないと思う
    やっぱり学歴は大事だわ
    高卒と大卒じゃ人間性も何もかも違うよ
    実際話してると会話の内容で分かる

    +5

    -28

  • 93. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:32 

    >>25
    ある程度は外から見ててもわかると思う。
    うちの園みんないい先生だけど、1人主任のベテラン先生がキレると超怒鳴る。両腕つかんで顔も間近で。何回か遭遇したけどこっちが泣きそうになるほど怖い。怒鳴ってるときはそりゃ先生理不尽だぜというようなことも言ってる。
    ただ、暴力振るうわけでもこのニュースのような非道なことするわけでもないし、キレるきっかけは子どもがいけないことしたからのようだから親はみんな何も言わない。
    親世代ならそんな風に強烈に叱られる経験ってみんなしてると思うし、子どもにもまぁ経験って範囲だと思ってる。

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2023/11/02(木) 12:41:38 

    >>5
    幼稚園行かせてるけど、信じてないから、役員やってちょくちょく見張りに行ってます

    +71

    -4

  • 95. 匿名 2023/11/02(木) 12:42:15 

    佐村河内と見間違えた

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/02(木) 12:42:26 

    >>60
    本当に鬼の発想だね。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/02(木) 12:43:35 

    弱きものにはサディスティックになる職員が一部いると思う
    特に第三者の大人の目がない保育所、学校、介護現場など
    ほとんどの人がまともに仕事してるんだけどうちの幼稚園の先生にも親が見てない場所では園児に対して口が悪くてすぐ服を引っ張る先生がいた

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:04 

    気が弱いことを善良さだと勘違いしてる人けっこういるけど流されて悪事をするような気の弱さは悪でしかないよの

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/02(木) 12:45:41 

    >>86
    棒とか使えば余裕でできるでしょ
    小学生の女の子ってそこまで非力じゃないよ

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/02(木) 12:46:01 

    >>4
    こんなことする時間あるんだと思われて配置基準の見直しも思うように進まなそう

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/02(木) 12:47:30 

    >>74
    だって昔は学校の先生が殴っても傷害罪で逮捕されなかったじゃんそれと一緒

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/02(木) 12:47:44 

    >>81
    偏見だし絶対口には出せないけど、保育園幼稚園の先生ってもう顔や態度からいじめっ子気質が滲み出ちゃってる人結構いる
    学生時代性格悪かったよね?みたいな感じの人…
    わかる人いるかな…?

    +43

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/02(木) 12:49:05 

    >>9
    私の知っている保育士友達は全員育休ばっちり取って自分の子供は幼稚園へ入れてたよ。
    市立保育所は、虐待、シングル、ネグレクト、発達障がい、外国人…普通の家庭はいないって。
    そりゃそうだよね、元々社会福祉施設だもの…事情のある家庭の子供が通う所だから。

    +20

    -38

  • 104. 匿名 2023/11/02(木) 12:49:41 

    >>103
    何十年前の話ですか?笑

    +37

    -3

  • 105. 匿名 2023/11/02(木) 12:51:09 

    >>23
    幼稚園はこのまま消滅しそうな勢いだな
    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/02(木) 12:51:10 

    >>85
    仕事が多いなら保育園なりに訴えるべきだし、熱のある子連れてくる保護者に言えばいいのに、健康な子を病気にしようとするってヤバいな。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/02(木) 12:51:15 

    こんなことする保育士は論外だけど、保育士を一括りにして云々言ってる人も充分いじめっ子要素を持ってると思う。気付いてないのかな。

    +19

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/02(木) 12:53:44 

    >>72
    今、専門学校出て…っていう人いるの?
    周りの幼稚園教諭は大卒しかいないけど

    +4

    -4

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 12:54:02 

    私も保育園時代に吐いてしまって、お局先生にに更に吐いても食べろと怒鳴られたことがある。
    そのとき若い先生が遠巻きからこっちを見てたけど、何も出来ないって感じだった。
    35歳になっても覚えてる。
    上からの圧力に負けて、泣く子供を見ないふりもどうかと思うんだけど、当時は田舎だったし色々難しかったのかなぁ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/02(木) 12:54:28 

    >>92
    大卒でも在籍中でも捕まってる奴なんて沢山いるのに、この人ニュース見てないんだろうか…

    +13

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/02(木) 12:54:58 

    >>5
    幼稚園の方が、まだ上手に話せない月齢の子どものいる保育園よりも虐待が少ないのは事実。3歳になれば大体親に言えるからね。

    +51

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/02(木) 12:55:12 

    日○人には何して構わないて言う人がある程度どんな場所にいる事を覚えてること

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/02(木) 12:55:15 

    >>1
    これ前に吐いたもの食べさせてた保育士事件とはまた別の吐いたもの食べさせてた事件なの?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/02(木) 12:56:18 

    >>101
    逮捕されてたかもよ?ネットのない時代だから、耳に入らなかっただけじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/02(木) 12:57:40 

    >>104
    えっ、現在進行形だけど!
    関東の田舎圏の話だからかな


    +3

    -9

  • 116. 匿名 2023/11/02(木) 12:58:25 

    >>5
    勿論場所によって違うだろうけど、幼稚園教諭と保育士の免許持ってる身内やその友人は保育園の方が圧倒的にやばいと言っていた

    +47

    -2

  • 117. 匿名 2023/11/02(木) 12:59:13 

    >>92
    すごくよく分かる‼️
    あと、保育士は何故か幼稚園教諭に対して劣等感ありがち

    +2

    -8

  • 118. 匿名 2023/11/02(木) 13:00:09 

    >>5
    幼稚園は名の知れ渡ったところなら大丈夫だと思う
    口コミのよさで運営してる感じの
    幼児なら先生にいやなことされたらおやにか口で伝えられる年齢だしね

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/02(木) 13:00:18 

    >>86

    傘で子猫殴ってる過去のある保育士と○○師女性知ってる
    子供の頃って周り気にせず子供同士しかいないと残酷なことする同級生いたよ。大人が居たらやらないから周りにはバレないの

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/02(木) 13:03:08 

    教育ではなく狂育、もしくは凶育ですね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/02(木) 13:03:23 

    >>38
    福祉も同じ構造
    変なヤツでも採用してしまう。給料安いとそれなりの人材しか集まらない

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2023/11/02(木) 13:04:06 

    今保育士になりたい子っているのかな?
    私の時はぶっち切りで人気の職業だった。
    みんな口を揃えて保育士、幼稚園の先生って夢を言ってたけど叶えた友達はみんなしんどそうだよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/02(木) 13:04:41 

    >>115
    ヘタしたら保育園通ってる家庭の方が金持ちかもよ
    保育園の服にミキハウス着せてる家あるんだよ
    着替え何着も要るのに

    +7

    -10

  • 124. 匿名 2023/11/02(木) 13:05:37 

    >>32
    あれ何で他人の子に手を上げれるのか不思議なんだよね。元から暴力癖無いと中々他人の子に手を上げるなんて出来ないよね

    今後その癖や傾向がある方は保育士としては雇わない方がいいよね

    +19

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/02(木) 13:05:38 

    >>1
    私が親なら同じこと目の前でさせるまで許さないわ

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/02(木) 13:07:00 

    >>20
    友達のお母さん保育士だったけど
    お父さんは銀行員のエリートでお見合い結婚らしいけど
    地方だから普通に余裕のある素敵な家庭って感じだった
    子供も地元の国立小学校いっててそのまま大学まで出てさ

    今だと保育士だと大した収入の人とは結婚できないしカツカツでワープアでやってられないってなってそうだね

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/02(木) 13:07:21 

    >>123
    ミキハウス(センス…(笑))を着ているから裕福とは思わないけどね…

    +10

    -17

  • 128. 匿名 2023/11/02(木) 13:08:13 

    >>6
    チクって辞めるよね

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/02(木) 13:08:50 

    >>115
    よほど土地が安いからじゃない?
    土地が安い地域はロクなのいないからね
    もちろん幼稚園にも貧乏主婦しかいない
    それが土地激安の田舎あるある

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/02(木) 13:10:43 

    これだから保育士は、、知人の元保育士も子供を自死させてたなぁ、子育て向いてないのに男受けいいってだけでなるからだよ

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2023/11/02(木) 13:10:46 

    >>1
    力のある同僚に逆らえなかったって、力ってなんなん?
    同僚に逆らえず、子供を虐待したのなら

    同僚が悪いっていうより
    自分の身代わりとして差し出したコイツが悪いんだが

    +20

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/02(木) 13:11:15 

    >>34
    保育園、幼稚園両方通ったけど先生の質が全然違った
    もちろん自分の子は喋れる年齢から幼稚園にした

    +52

    -4

  • 133. 匿名 2023/11/02(木) 13:12:05 

    >>102わかるわかる。

    とある習い事でママ友イジメみたいなの嬉々としてやってたのが揃って保育士だった。
    女のドロドロを生き抜いてそれなりのポジションに君臨できるってそういう才能あるんだと思ってる

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/02(木) 13:15:37 

    >>16
    好きだからじゃない
    ストレスフリーになるのでは?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/02(木) 13:20:25 

    >>127
    えっマジで!だって私なんて西松屋とユニクロなんだもの確実に汚れる保育園にミキハウス何着もなんて金持ちだって

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/02(木) 13:21:12 

    全く同じようなことして逮捕されたやつなかった?

    同じ日本なのに住む場所によって罰が違うの良くないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/02(木) 13:21:53 

    >>24
    だから幼い内は自宅でみないと駄目なの

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/02(木) 13:24:48 

    >>5
    ガルちゃんでよく「ホワイト企業に就職できた優秀な人ほど育休取って正社員共働きを続けて、ブラック企業や非正規でしか就職出来なかった人ほど専業主婦になる」ってコメントにプラス大量ついてるけど、あれって保育士業界でもあるらしい。
    公立保育士(公務員)は育休取得率めちゃくちゃ高くて、あとはホワイトで有名な保育園なんかも育休取得率高いらしい。
    そして復帰後は保育園やこども園に預けて仕事するらしいよ。
    保育園や幼稚園探す時には育休取得率を聞くのも良いかもね。
    ブラック園だと育休なんて取れないらしいから。

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2023/11/02(木) 13:26:07 

    >>127
    ミキハウス=センス悪いみたいな人ってなんなの?
    普通にデパートでうってて、日本製も多くてさ
    ネットでうってる謎のメーカーのおしゃれ重視の着せてる人よりよほどまともな親だと思う

    +15

    -6

  • 140. 匿名 2023/11/02(木) 13:29:56 

    >>139
    横だけど
    私はミキハウスと堂々と描いてある服は避けたい

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2023/11/02(木) 13:31:49 

    >>85
    あとは嫌いな保護者に嫌がらせ目的とかかな。仕事行けなくなって困ればいい、無理に連れてきたらすぐお迎え要請してやるよ的な。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/02(木) 13:31:50 

    >>1
    虐待行為や不適切保育の内容が添付した記載されてた。

    【調査により認定した事実・虐待行為(身体的虐待など)15事例(調査報告書より)】
    【虐待等(虐待以外で当該児童の心神に有害な影響を与える行為)の3事例】
    【不適切保育の12事例】
    『感染症の症状ある園児同士キスさせ』『吐いた食べ物無理やり食べさせる』保育士ら園児に虐待行為…刑事告発を検討 保育所の所長が謝罪 園児は”激しく泣く”など変調も 徳島・佐那河内村(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    『感染症の症状ある園児同士キスさせ』『吐いた食べ物無理やり食べさせる』保育士ら園児に虐待行為…刑事告発を検討 保育所の所長が謝罪 園児は”激しく泣く”など変調も 徳島・佐那河内村(MBSニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    徳島県佐那河内村の保育所で、園児が吐いた食べ物を食べさせるなどの虐待や不適切保育があわせて30件確認されたことがわかりました。保育所の所長が謝罪ました。 (佐那河内保育所 梯卓義所長)「(一連の行

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/02(木) 13:32:35 

    >>25
    家で育てれば良いのよ

    うちの旦那は私には専業主婦を望むのに子供は早めに幼稚園に行かせようとしてた

    旦那自身が幼いときは、家の商売で忙しかった両親に早くから園に預けられてたからか、それを擬える様に子供も早めに幼稚園に行かせようとするタイプで、私はそれに反対して子ども達4人とも2年だけの保育にしてもらった

    30を過ぎた今、ニュースで幼い子供の園での様々な虐待を知って、幼い頃から預けなくて良かったと溢してます

    +4

    -4

  • 144. 匿名 2023/11/02(木) 13:40:21 

    保育士、小中教員、特別枠でもあるの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/02(木) 13:40:42 

    >>107
    看護師でも教師でも公務員でも銀行員でもとにかく理由つけて叩きたいだけでその本人が一番性格悪そうだよね
    まともな人はみんなそう感じてる

    +2

    -4

  • 146. 匿名 2023/11/02(木) 13:43:07 

    >>93
    それあなたも問題ないと思ってるの?
    あなたの感覚も変わってるね

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/02(木) 13:43:07 

    >>142
    狭いコミュニティーでよくやるわ
    刑事告発しなよ
    顔写真見たい

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/02(木) 13:43:18 

    >>135
    メルカリで500円ぐらいで買えるよ。

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/11/02(木) 13:47:44 

    >>5
    私保育園児の時保育士に貧乏って言われて(母子家庭)目を付けられて理由つけて怒鳴られたり鬼の国に行けとか言われたり、ずーっといじめられてたから自分の子は幼稚園に入れた。もし保育園に入れて現役の可能性は低いけどあの女と万が一にでも鉢合わせにならないように。

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/02(木) 13:50:29 

    >>5
    幼稚園は4月生まれの女の子だとほぼ4歳で入園みたいな子もいるし、一斉降園で親同士の関係も深くなりがちだから、誰かひとりしっかり者の子が親に話すと保護者全員に回るようなところがあるんだよね。良くも悪くも。
    こういう虐待系にはそういう環境って効果的なんだろうね。
    その代わり「◯くんはいつも誰か叩いてる」みたいな話も回るんだけど。

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2023/11/02(木) 13:52:01 

    >>135
    ミキハウス、アウトレットにあるからね。安いよ。
    私子どものTシャツ1枚1000円、靴下3足800円でゲットした。

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2023/11/02(木) 13:54:23 

    >>76
    エリートか。3000〜くらい?お受験系の私立幼稚園だよ。倍率めちゃくちゃ高い。あとは年数百万のインター。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/02(木) 13:55:50 

    >>1
    先生とか絶対的立場だと、麻痺してきて勘違いを起こしちゃうんですかね。そういう実験ありましたよね。対策ってあるのかな。来年から子を預けたいけど、色々考えますね。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/02(木) 13:57:31 

    >>1
    虐待の館だわ
    絶対に預けたくない。
    下手したら、保育士に我が子が命を奪われかねない

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/02(木) 13:57:59 

    >>76
    人気の幼稚園は結構行ってるよ。
    プレに入ってないと入園できないし、事前に情報収集しておかないとそもそもプレにも入れない。
    しっかりしてない親って事前の情報収集なんてやらないからそこでだいぶしぼられてる感ある。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/02(木) 14:00:53 

    >>138
    長い育休は国家資格ない、再就職が難しい人が取るイメージだよ
    うちはみんな2、3年とるけど、公務員でもないただの事務職だからなー
    ホワイトでもないし優秀でもないわ

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/02(木) 14:01:09 

    >>61
    晒したいけど今は関係ない人しかいないからなぁ
    でも忘れてないよ〜き◯◯ら先生・き◯ら先生!

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/02(木) 14:04:48 

    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」
    同業者なので、そこはちょっと分かる。

    が、感染症の子の鼻水を付けるって、方針か?
    そもそも自分がおかしくなきゃ、こんな事出来ない!
    言い訳にもならないよ(怒)

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/02(木) 14:15:20 

    村立保育園って…
    田舎ってやっぱりヤバいんだね
    刑事告発も検討されてるらしいから、裾野の保育士みたいに名前が出ると良いな

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/02(木) 14:18:57 

    ここって、村立だから、ヘタしたら、通える範囲で行ける保育施設は、1軒だけ、かもしれないよね。
    保護者は大変だ。

    保育士さんも、他に働き口がない、または、あっても低賃金、とかで、辞めるに辞められず、ボス保育士に逆らえず、だったのかもしれない。

    うーん、でも、吐いた物食べさせる、とか、そんな保育施設は絶対イヤだ。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/02(木) 14:27:37 

    >>1
    諸角ババアなんか、保育士資格すら無い
    ただの高卒ババアだからな。
    保育士資格持たないババアを雇うべきでは無いし、
    保育士資格持つ先生よりも
    時給を低くすべき。
    保育士資格すらないババア無能なんだもん

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/02(木) 14:28:09 

    >>16
    どこにいってもそんな奴はいるよ。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/02(木) 14:32:00 

    >>12
    虐待保育士ってほぼ行政指導止まりで、静岡の宙吊り虐待で逮捕された3人とかがむしろレアケースだよね…
    全員逮捕、全国放送しないと虐待保育士はノーダメージ過ぎて腹立つ

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/02(木) 14:34:29 

    >>92
    貴女が会った人間はそうかもしれないけど、学歴と人間性なんて余り関係が無いよ。学力は試験で測れても、人間性は測れないもん。

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2023/11/02(木) 14:34:43 

    本当に気の毒で言葉にならない
    私は2歳児クラスの時に給食を無理やり食べさせられて吐いてしまい、みんなの前でなじられた挙げ句お仕置きで閉じ込められた記憶が残ってて、小学生になっても給食を見るだけで涙が出てきて(プラス、小学校も無理やり完食させる方針だったから救いようなし)
    トラウマで摂食障害になって、大人になっても完治してない
    幼児の記憶力や理解力を軽く見ないでほしい、人生や人格形成に関わる

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/02(木) 14:35:03 

    >>43
    ここは名前だけ幼稚園で実際は認定こども園だから幼稚園ではない。
    認定こども園は未満児も預かるし、実際に亡くなったお子さんが乗っていたバスの添乗員は「亡くなったお子さん(3歳)より小さい子供に気を取られていて忘れていた」と証言している。

    基本的に幼稚園で満三歳児クラスがある場合は担任の他に補助の職員が多く配置されている。保育園は1歳、2歳の場合は6:1(子ども:保育士)。親がつきっきりでも事故の危険性がある0歳でも 3:1(子ども:保育士)。
    そして幼稚園には0歳〜1歳児は在籍できない。

    園バス置き去りから1年、川崎幼稚園「遺族におわび」 園運営は継続 [静岡県]:朝日新聞デジタル
    園バス置き去りから1年、川崎幼稚園「遺族におわび」 園運営は継続 [静岡県]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で河本千奈ちゃん(当時3)が通園バスの車内に取り残され、熱射病で死亡してから5日で1年になる。園側が4日、報道各社の代表取材に応じ、「ご遺族には心よりおわび…

    +7

    -5

  • 167. 匿名 2023/11/02(木) 14:36:19 

    >>105
    だから、少子化の一因になるんだよ。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/02(木) 14:36:29 

    >>154
    前も口一杯にごぼうとわかめ詰め込んだ事件とかあったけど、窒息で殺しかねないのに死んでもいいくらいに思ってそうだよね
    マジで闇

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/02(木) 14:36:35 

    >>5
    幼稚園の方が時間的に余裕あるお母さんが多いし、自分の子以外も含め、園での生活や様子に関心がある人が多いと思う。保育園より幼稚園の先生の方が保護者の目も気にしつつ問題が起きないようにしてる気がする。

    +43

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/02(木) 14:38:04 

    >>34
    保育園、幼稚園両方通ったけど先生の質が全然違った
    もちろん自分の子は喋れる年齢から幼稚園にした

    +11

    -7

  • 171. 匿名 2023/11/02(木) 14:46:01 

    こういうのが発展して殺されたりするんだよ
    人に恐怖とトラウマ与えて やってる事人殺しと同じじゃん

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/02(木) 14:46:09 

    >>166
    川崎幼稚園は認定こども園になる前は幼稚園だよ。
    そして今は少子化でどんどん幼稚園が認定こども園になってる。
    私立の認定こども園はほとんどが元幼稚園だよ。
    幼稚園→認定こども園化にも問題はあって、働く保育教諭が変化についていけなかったりストレス溜まったりで不満が多い。

    +5

    -6

  • 173. 匿名 2023/11/02(木) 14:46:53 

    それやった奴らは自分の大事な人が同じ事されても平気なんだな

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/02(木) 14:47:43 

    逆らえないからって加担したら同罪だぞ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/02(木) 14:47:56 

    >>15
    行儀のいい子供に囲まれて慕われて行儀のいい子供のために頑張る自分が好きだからだと思う。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/02(木) 14:48:13 

    >>43
    大事な大事な幼い娘さんを殺しといて勝手に娘さんの一部
    名乗るとか狂ってるね…
    ご遺族から「どうか続けてください」と言って頂いたのならまだしも自ら言うな💢

    +29

    -1

  • 177. 匿名 2023/11/02(木) 14:48:25 

    >>103
    公務員家庭やホワイト企業家庭、教員家庭、看護師医師夫婦の子供なんかはどこに行っちゃったの?笑

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2023/11/02(木) 14:48:49 

    >>20
    なのに試験は難しいという…

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/02(木) 14:50:20 

    言い訳じゃん

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/02(木) 14:51:14 

    >>172
    昔のことは知らない。あのバスの事件があったときはすでに認定こども園だったけど。

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/11/02(木) 14:57:33 

    >>180
    この先専業主婦の子供もどんどんこども園に入れることになるんだよ笑

    +4

    -5

  • 182. 匿名 2023/11/02(木) 14:59:00 

    >>3
    こう言い切れる人ほどあなたが当事者だったら加担してるし、入念に言い訳用意してると思う。

    イジメは「空気」です。
    当人だって「逃げる」と言う選択をするのは容易じゃない。
    周りだって大事になるまで「よくないよ!!」って言うのは容易じゃない。
    「イジメ」とと言う呼び方ではなく「犯罪」ときちんと称するべき。
    ガルちゃんで「芸能人だから何言ってもいい」って意識を変えるために犯罪の線引きを認識するべき。
    「私刑」の権利はないと言う認識を持たなければいけない

    +1

    -9

  • 183. 匿名 2023/11/02(木) 15:01:44 

    >>181
    わたしは専業主婦じゃないから知らない。今は幼稚園でも延長保育が充実してて幼稚園に預けて働いてるお母さんも多い。まぁあなたはどうにかして幼稚園を貶したいみたいだからもうレスしてこなくていいです。
    人気でなかなか入園できない幼稚園もたくさんあるから、きちんとリスク管理できる親なら色んな選択肢を考えると思う。

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/02(木) 15:05:22 

    >>5
    幼稚園ってどんどん潰れてない?
    公立幼稚園なんてそれこそ潰れまくってるし
    私立の幼稚園も私の地域だとどんどんこども園になってる
    保育園はそのままでも人が来るからこども園に帰る必要がないけど
    3号トピでも3号主婦はボロクソ言われてたし、どうやら岸田も本格的に3号廃止するみたいだから尚更幼稚園は減りそう

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/02(木) 15:09:09 

    >>1

    仕事が忙しすぎて、ストレスから子供に荒く接したって感じじゃないね
    子供を傷つける事を楽しんでいるね、この人ら。
    サディストめ

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/02(木) 15:20:14 

    >>73
    何回見ても腹立つ顔だわ

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/02(木) 15:32:44 

    保育士だけど本当に保育士が虐待したニュース見ると
    はらわた煮えくりかえりそうなくらい腹立つ。
    最初から保育士なんかなるな。
    みんながこうだと思わないでほしい。
    少なくとも私は我が子のように本気で可愛がって
    悪いことした時は本気で向き合って叱ってる。
    本当にこんな奴ら保育士名乗ってほしくない、イライラする。
    (今日は自分の子供の看病のため休みなのでこの時間帯にコメントできてます)

    +9

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/02(木) 15:41:39 

    >>9
    それ言う保育士さん多いよね
    何人かは結局産後復帰しなかったわ
    潜在保育士さんってこうやって増えていくんだなって思った

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/02(木) 15:55:53  ID:WnSba7fdFs 

    >>34
    うちの両隣宅は、60代保育士(高三の娘あり)
    と40歳(3人息子さんあり)が住んでて
    どちらともおとなりが保育士さんなんだけど
    60代の方はいまだに怖い怒鳴り声で娘を叱ってる。
    聞こえるほど大きな声で。

    私は保育士さんは好きではないなぁ

    +26

    -6

  • 190. 匿名 2023/11/02(木) 15:57:30 

    イライラしやすい性格の人が保育士やってる私の周りは。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/02(木) 16:02:13 

    >>9
    保育士してる友達、もうアラフィフなんだけど
    すっごい怒りっぽくて、どんどん陰湿になっていった。
    今はもう付き合うのやめたよ。
    保育士は保育園にいれたがらないよね。

    +33

    -1

  • 192. 匿名 2023/11/02(木) 16:05:44 

    >>79
    一時期保育園に子供預けてたけど、良くない面が見えたから幼稚園に入れたよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/02(木) 16:11:03 

    >>5
    私自身の事だから昔の話だけど私立幼稚園通ってたときに担任の先生が他の子にはそうでもないのに私にだけは当たりが強かったってのあったよ
    私が先生の近くに行くと目がキッとキツくなって「何?」ってキツい感じで聞いてくるの

    当時はなんでか分からなかったんだけど、後にその私立幼稚園は気に入らない園児はいじめると聞いて(実際にいじめられた子がいて絶えられなくなって転園したらしい)あれそういうことだったんだなって納得したわ

    あんまり保育園幼稚園関係ないと思う

    +19

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/02(木) 17:12:09 

    >>123
    お下がりかもしれない

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/02(木) 17:29:14 

    保育士の責任重すぎだったり職場内の問題とかモンスターに疲れたり
    ストレスたまるんじゃない
    ストレス発散の為にやってはいけないことだけどね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/02(木) 17:32:03 

    こぼした牛乳飲ませ、吐いたもの食べさせて
    他人の鼻水を付けるって
    病気になる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/02(木) 17:32:33 

    >>1
    佐那河内村 保育所虐待問題 保育士の処分や刑事告発を検討|NHK 徳島県のニュース
    佐那河内村 保育所虐待問題 保育士の処分や刑事告発を検討|NHK 徳島県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】佐那河内村にある保育所で保育士が園児の体をたたく「虐待」や「不適切な保育」などを、あわせて30件、繰り返していたことが明らかになり、村は、保育士の処分や刑事告発を検討しています。

    村によりますと、5人の保育士のうち、2人は退職しているほか、別の2人は自宅待機、残りの1人は勤務を続けていて、村は保育士の処分や刑事告発を検討しています。

    

40代の保護者は「村に保育所はここしかなく、なくなると困るので、正すところは正してほしい」と話していました。

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2023/11/02(木) 17:40:10 

    逆らったらどうなるの?村八分になるとか家に火をつけられるとか?
    よくわからんけど、皆で権力者に逆らえば良かったじゃん。権力者にせいにするなよ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/02(木) 17:58:22 

    >>69
    でも高卒だと実務経験いるし、
    短大以上か専門行かないとなれないでしょ?

    誰でもはなれないと思う。

    国家資格なんだから、
    ある程度の努力は必要なんじゃない?


    そんなあなたはどんな立派な職についてるの??

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2023/11/02(木) 18:08:38 

    >>6
    私も吐いたものを口に入れさせなさい、て言われたことあるけど反発して食べさせなかった。人間の尊厳に関わる話ですっ!てブチ切れて。
    で、ブチキレた後、辞めなあかんな、こりゃ…って休憩中に転職先を検索してたら、ブチ切れられた側がトンズラして辞めた。びっくりした。
    その日、その次の日、12時間労働になった(お局が急に辞めたから)
    だからまあまあそういう無茶苦茶なことをいう人いる。吐いたもの食べさせろ、っていうならまずお前が、食べてみろ!だ。

    +40

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/02(木) 18:11:45 

    同じことさせてやりたい。
    言葉もうまく伝えられない子たちにそんなことするなんて。
    吐瀉物食えよ、その保育士。

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/02(木) 18:16:21 

    >>151
    それ余程人気がないデザインか季節外れでは…
    アウトレットでも基本もっと高いよ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/02(木) 18:18:57 

    >>199
    どうせ無職だよ、そいつ
    他トピでも保育士は低学歴バカとか言ってるやついたけど、「幼稚園一択!DQN保育士なんかに絶対預けない!」って息巻いてる専業だった

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2023/11/02(木) 18:21:32 

    >>201
    自分がやった犯罪と同じ罰を受けるって刑務所があればいいのにね 
    食事の度に吐くまでそいつの腹殴って吐いたやつ食わせて欲しいわ

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/02(木) 18:26:56 

    >>182
    うるさいわね!
    あんたもこう!
    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言「感染症の症状ある園児の鼻水を別の園児の体にこすりつける」「吐き出した食べ物無理やり食べさせる」

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/02(木) 18:30:51 

    >>205
    しょうもな

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2023/11/02(木) 18:34:36 

    >>6
    「力ある」ってどういう状態だろうね
    ただ単に同僚ってだけじゃん?
    アホみたい

    +3

    -4

  • 208. 匿名 2023/11/02(木) 18:35:13 

    >>146
    私自身は叱るときも感情に任せて怒鳴りつけるとかはしないように気をつけてるけど、家と違って保育園じゃ余裕のないときも多いだろうから、危険なこととかしたらキツく怒鳴られるくらいは仕方ないと思ってる。
    ヒートアップしてそれは違うんじゃ…?ってこと言ってるのも聞いたことはあるけど、とりあえずは「怒られるからもうやらない」でもいいと思うんだよね。
    その先生普段は子どものこと良く見てくれるいい先生で、ちょっとのことにも良く気づいてくれるし。

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2023/11/02(木) 18:42:21 

    >>8
    火星に捨てて欲しい

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/02(木) 18:52:06 

    「力ある同僚の方針に逆らえなかった」保育士が園児らに虐待行為…調査に証言
    -------
    だれでもなれる低IQケア職「看護介護保育」、そして田舎、女だらけ

    弱者である利用者へ「すべてしわよせ、もっとも被害者」
    偏差値40高、軽度知的障害でもなれるケア職だから


    +4

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/02(木) 18:53:35 

    >>139
    だよね。
    お祝いでミキハウスもらったら嬉しいけどな。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/02(木) 18:58:28 

    >>126
    保育士なんかエリートに選ばれないでしょ
    あんなだっさい割烹着みたいのきて

    +2

    -7

  • 213. 匿名 2023/11/02(木) 18:59:28 

    >>208
    子供のことよく見ているようで見てないよw
    我が子を自死させてたから

    +1

    -3

  • 214. 匿名 2023/11/02(木) 19:09:06 

    >>108
    横から、私専門卒で幼稚園教諭2種と保育士資格を持っています!
    幼稚園はその専門と提携している大学の通信課程にも私たちは入学してスクーリングという大学の出張授業に出席して(特別な理由がない限り遅刻・欠席不可です)テストを受けて免許を取得しました!(*^^*)

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/02(木) 19:31:42 

    やたら完食にこだわって栄養とらないと倒れるみたいに熱心な保育士いるんだよ。残そうとしたらわがままっ!って言って食べさせてください!って他の保育士に指示出したり。本人は正しいことしてるつもりだから、やらない保育士は愛情が足りないみたいに思ってる。園長に意見しても、園長より発言力あるから、子どものためを思ってのことだとか、聞き流される。吐いたものを食べさせたりはさすがにないけど、もう一口もう一口って泣いたぐらいじゃ許されない給食風景ってざらにある。時代に逆行してる

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:25 

    >>193
    虐待された子ども本人がそれを自覚して親に報告できるかどうかで全然違うよ。
    赤ちゃん〜2歳児ではそれが難しいからね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/02(木) 19:42:53 

    >>124
    自分の孫とか子どもみたいな感覚なんだと思うよ。。私はよそのお子さんをお預かりしてるって思ってるから感情的に叱るとかありえないけど、子どもたちにこと大好きで可愛がってるって自分でいう保育士ほど、感情的に怒鳴ったりお尻ぶったりしてる

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/02(木) 19:49:11 

    >>1こえぇよ…
    人間としてのなにか大切なものを無くしてるよ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/02(木) 19:50:29 

    逮捕されてほしい

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/02(木) 19:52:23 

    >>142
    142です。
    添付記事の虐待行為と不適切な保育に関する部分が長過ぎて引用しなかったけど、20代〜40代の保育士5人が当時1歳〜2歳の園児9人にした内容はかなりひどいので記事が消える前に読んでほしい。

    この事件、5月にニュース記事になってたんだね。
    5月時点の情報↓
    ・保育所には約50人の園児が通園
    ・乳児クラスを担当する保育士2人が、2人の園児に対して不適切な保育を行っていた。
    ・2022年12月下旬〜2023年4月にかけ、佐那河内村役場や徳島県に「匿名の情報提供」が複数回あり、村が調査していた。
    ・不適切な保育と認められるのは3件

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/02(木) 20:09:30 

    刑務所でもここまでひどくないのでは。
    保育とはとても呼べない犯罪行為です。
    告発した方、あまりにひどい状況に黙っていられなかったんでしょうね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/02(木) 20:11:08 

    見て見ぬふりの園長も裁きを受けるべき

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/02(木) 20:31:05 

    >>102
    てか、いじめっ子系って顔に出てるよねだいたい。
    雰囲気から「はい、私いじめ大好き人間でした(です)」が滲み出ているし、目にも出ている。
    既に性悪顔だったりするし、あのいじめ大好き人間特有のジメジメとした薄気味悪い気持ち悪い雰囲気が滲み出ている。
    みんな口にはしなくても、「あ、こいつとはあまり深入りしないほうがいいなー」って思われる人。
    まともな人からは意地悪ジメジメ人間は避けられていたし、避けられているし、相手にされていなかったりする。
    意地悪ジメジメ人間がニチャニチャ目になりだす時は、だいたい誰かの悪口言ったり、ターゲットをわざと見ながらニタニタしていたりする時だし、本当ただ薄気味悪いキもい人間だと思う。
    そうやって生きてきた人間はその気持ち悪さに気付いてすらいないまま、学生時代の時にやってきた事から醜い人間に成り下がった挙句、更にそのクセが抜けずいい大人になっても結局また同じような事をして更にその気持ち悪さが増す。
    意地悪なジメジメ性悪人間は色んな人から恨まれていたりするし、そして色々なまともな人からは呆れられている。
    ある意味アホだと思う。


    +9

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/02(木) 20:37:12 

    >>6
    その気持ちがよくわからん。ただのストレス解消じゃないの??
    保育士なんて人手不足なんだから、さっさと告発して他の園に移ればいいのに。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/02(木) 20:41:38 

    >>73
    この人達は逮捕されて顔も名前も晒されたけど、同じように虐待した保育士は何でお咎め無しなんだろう…。
    全員顔と名前晒してほしい。
    2度と子供に関わって欲しくない!

    +31

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/02(木) 20:43:41 

    >>5
    最悪な幼稚園もあります。
    結局は先生次第

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2023/11/02(木) 20:51:51 

    >>23
    職員してた事あるけど、こども園って保護者も、保育士とかの職員側もみんな要望や方向性が対立しやすいから上手くいかないんだよね
    保護者もそのこども園の方針とか何も見ずに入ってきて、私働いてるんだから保育園みたいな手厚さが当然でしょ、みたいな人もいるし
    特に幼稚園教諭は職場としてこども園避ける人も多かった

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/02(木) 20:55:06 

    >>89
    ハイスペと結婚できるハイスペ女性は
    専業「できる」って発想じゃないと思う

    +2

    -1

  • 229. 匿名 2023/11/02(木) 20:59:45 

    >>138
    今保育園は非正規ばかりだけど、中でも公立保育園はさらに非正規率めちゃくちゃ高いし関係ないよ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/02(木) 21:05:58 

    >>90
    虐待をする人がどんな理想を持って保育士になったんだろう。
    ストレスだとか安月給だとかで虐待するような人が元々まともな理想持って目指したとは思えない。

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/02(木) 21:10:04 

    >>177
    うち転勤族で複数の幼稚園行ってるけど今の所全部の幼稚園で医師夫婦や教員夫婦の娘息子は多いな
    延長ないところも多いけど、いつもおばあちゃんが送り迎えしてる

    +0

    -5

  • 232. 匿名 2023/11/02(木) 21:37:25 

    >>213
    よこ
    あなたこの手の保育士の事件トピで、それ毎度書いてない?
    虐待保育士はもちろん悪だけど、あなたの言ってるその人も母数の多い保育士の中の一人なんだろうし例外じゃん

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2023/11/02(木) 21:51:00 

    >>45
    これだよね
    無抵抗な幼児を虐待することで脳が快感を感じる
    相手が抵抗絶対してこない保証があるからわざわざ保育士を選ぶ鬼畜なんだよ
    ペドフィリアのような人種も性欲じゃなくて支配欲の快感が凄いから再犯繰り返す
    ある一定数いるんだよね、卑怯極まりないサディスト
    6歳児失神するほど殴れる吉田沙保里の兄もこのジャンルのケダモノ
    この手の大人は生きてる価値ないので心から死んで欲しい

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/02(木) 21:52:07 

    >>208
    担任でなく、担任持たない主任で怖い先生いる方が締まりがあっていいかもね。
    嫌われ役になるのは可哀想だけど。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/02(木) 22:08:17  ID:KY5A553cAB 

    >>125
    てゆーか私がするわ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/02(木) 22:30:07 

    >>112
    日本語ちゃんと修得してから書き込んでくれ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/02(木) 22:36:56 

    >>1
    保育士は、力ある同僚やお局の意見には逆らえません。自分達が虐待をしている、不適切な保育をしているなんて思ってもいないから。指摘しても変わることはない。それが嫌なら、辞めるしかない。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/02(木) 22:46:15 

    >>5
    世の男には保育士の女性はウケが良いよね
    子供大好き〜将来自分の子供には面倒見てもらお〜
    んで男ウケ狙ってなる人もいそう。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/02(木) 22:48:11 

    いやだね。真面目に、子供のことが本当に大好きで頑張ってる先生もたくさんいるのに。
    一括りにはしないでほしいね。

    息子が小さい頃の保育士の先生は本当に優しくて思いやりのある素敵な方だった。
    息子も先生大好きだった。

    力の強い保育士がいたからってね、言い訳にしかならないね。

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:43 

    >>62
    あなた静岡のこども園事情知ってるの?
    簡単に受け入れてもらえない事情もあるだろうに、保護者を叩くのはどうかしてるわ

    +4

    -11

  • 241. 匿名 2023/11/02(木) 23:29:11 

    前に手足口病の子のお尻を他の園児に触らせるという
    嫌がらせしてた保育士がニュースになったのに
    何で似たような事やり続けるのかな…
    うちらもヤバい。いつかニュースになるかもって思わないのかな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/02(木) 23:32:43 

    なんで保育士になったんやろ
    いくら腹たっても普通の人はこんなこと出来んやん

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/02(木) 23:38:58 

    新人の頃は優しかった保育士も周りに染まって
    イジワルになっていくと聞いた事がある
    メンタル強くないとやっていけないから
    優しい人は辞めていくんだってさ

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/02(木) 23:42:34 

    >>25
    家で育ててください。あなたみたいなモンペ対応に困るのでw時短や家で見るかベビーシッター頼んで。どーせ子ども見れない親でしょ。子ども見れない親多すぎ。

    +3

    -10

  • 245. 匿名 2023/11/02(木) 23:47:17  ID:7rMFjAHkz6 

    虐待は犯罪なんだから全員顔と名前晒してほしい。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/03(金) 00:10:40 

    ママ友の子供を餓死させたボスママタイプ?
    村が訴えなかったら何人か死んでるでしょこれ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/03(金) 00:23:52 

    >>238
    でも男に利用されるだけなんだよね、家のことよくやってくれそうっていうイメージで寄ってくるから

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/03(金) 00:24:17 

    >>142
    このキチガイ女共マジで死ねばいいのに
    さっさと逮捕してほしい

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/03(金) 00:35:06 

    保育士に良いイメージない
    ハードなわりに薄給って有名なのにわざわざなりたがるって虐待願望とか邪な感情あるからじゃないか?

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/03(金) 00:48:34 

    >>127
    (センス…(笑))ってコメントもなんかださい…

    服なんてそれぞれ似合う/似合わない、好み/好みじゃないがあるんだからブランド名だけで馬鹿にするようなものでもないと思うけどなあ。
    ただ言語表現はセンスも学もお育ちも如実に表れちゃうよね。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/03(金) 00:54:13 

    >>140
    横に横
    確かに50後半のうちの親もミキハウスがどーんと乗ってるのは嫌がってた。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/03(金) 00:59:28 

    辞める人多くて先生の入れ替わり激しいところってやばいのかな?通ってる保育園がそういう場所で、何となく雰囲気が悪いし部屋も喋らない年齢の子しかいないからこういうニュース見ると怖くなる。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:10 

    全国の保母さんの人員不足も頷ける。低賃金だから人が集まらないというのは真っ赤な嘘でこういう人間関係で集まらないし長く勤められないのが現状。人員不足な職場はこういうのが原因だということを国も分かって欲しい。

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/03(金) 01:03:36 

    >>107
    何言ってんの
    やって来たことに対して怒って何が駄目なの?
    怒鳴り散らす保育士なんて糞るほどいるでしょうに

    もしあなたが保育士さんなら、保育士さんは預かってる子供虐めたりは自分がしないといいだけ。虐待してない保育士の話なんてしてない

    虐待してた保育士に怒ってるだけ

    +1

    -5

  • 255. 匿名 2023/11/03(金) 01:10:50 

    >>15
    弱い人間を従わせたい先生と言われて敬われたいとかかな?
    意地悪な人が多いのも確かだよね…。
    保育士、看護師…。
    気が強くなきゃやっていけない仕事だと思うし。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/03(金) 01:39:30 

    方針目的が不明だな
    加害先生、2人しか退職してないみたいですけど残ってる加害先生は、どういう心境
    村の1つしかない園で保護者も子供も避けようがない

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/03(金) 02:13:08 

    >>12
    何で逮捕できないのか不思議てたまらない。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/03(金) 03:07:46 

    >>1
    力のある同僚とやらをこっそり結託して辞めされられなかったのか?
    ボスママみたいな固太りのゴリゴリしたタイプなんだろうなと想像する

    1歳から2歳ってかわいくて仕方ないフォルムだし、動きも可愛いし、確かに世話は大変だけど、虐待するほどつらいなら辞めればいい
    でも、金に困るからやめられない、でもイライラするから虐待って図式だろうけど、責任者が見つけないと

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/03(金) 06:16:46 

    >>249
    男受けも多いと思うよ

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/11/03(金) 06:58:12 

    >>15
    理想と現実があまりにも違いすぎるからだよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/03(金) 07:19:14 

    >>260
    想像ができない頭なんだねw

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2023/11/03(金) 07:21:35 

    >>45
    娘の友達の子どもは、小4でそんな先生にやられて不登校になったよ。

    昨年、クラスの保護者からも沢山クレーム受けて、その教師、長野県松本市の吹奏楽や合唱でも優秀校のS小から、地元の小学校に転任されたらしい。

    5年生からは殆ど行かれなくなって、お母さんは娘さん何とかさせようと必死になって、ストレスで病気。

    あの先生のせいで、家族崩壊だよ。

    「あの先生を絶対に許さない、あの子が本当なら楽しい小学生を送るはずだった小学校生活を返せ」

    って言ってたよ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/03(金) 07:30:03 

    >>244
    マイナス多いけど、本当に園任せの親が増えすぎてるんだよね。
    トイトレも園まかせで家ではしないとか、服の着脱、お箸の練習も園任せだったりね…
    保育園は集団生活だから甘えのある子やふざける子に対してはしっかり怒る先生が多い印象だよ。

    あとは発達障害疑いのある子が居るクラスはその子に手を取られることも多いから先生も大変。

    親が行政と連携を取ってくれるような親だといいけど1、2歳児だと様子みますって親もざらにいる。
    そういう子に限って保育士からしたら明らか他の子との遅れがあるんだけどね。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2023/11/03(金) 07:43:47 

    >>24
    手がかかるからね。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/03(金) 07:45:05 

    不適切保育?
    まさか、犯罪でしょ
    相手1.2歳でしょ?
    可哀想すぎるよ

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/03(金) 07:49:54 

    >>139
    ほんと買えない人の妬みじゃない?
    BABYDOLLの方がやばいでしょ

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/03(金) 08:17:28 

    >>34
    さすがにそこまで決めつける言い方をする人も怖いけど。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/03(金) 08:18:57 

    私の保育園では休憩室でも子どもたちの今日のあの姿、可愛かったよねー♡とか1時間の休憩中そんな話ばっか。それが普通で日常。こんな虐待保育園ばかり取り上げられてるけど、そう言う所もあります。そう言うところは保育士辞めません。待遇も良いから。保育園選びって本当に大切だと思います。見学行った時保育士の目が死んでないかしっかり見て!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/03(金) 08:20:48 

    >>10
    抗わなかったり命令とか脅迫でも犯罪やらかす様なのは結局の所、同じクズだよ
    他人のせいにしてるだけ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/03(金) 08:29:50 

    >>5
    幼稚園教諭派大卒、保育士は短大もしくは通信
    学力の差は歴然

    +4

    -3

  • 271. 匿名 2023/11/03(金) 08:36:09 

    >>28
    学童ですが
    今ねー私以外みんなコロナ
    私も昨日の夜、お熱あったけど下がったから来たー
    ゲホゲホゲホゲホ…

    マスク云々あるけど、マスク無しでお友達やスタッフの顔に向けて咳するのはちょっと…

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/03(金) 08:38:14 

    >>270
    友達、短大卒で地元では優秀な私立幼稚園の先生やってたけど、それは昔だから?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/03(金) 08:49:40 

    >>34
    昔は知らないけど、今は大学短大専門学校などの機関で資格取る場合は、保育士と幼稚園教諭をセットで取得させられるから、どっちの職種だからどういう人格っていうのは当てはめられないと思うなー

    ただ幼稚園のはうがカリキュラム決まってるから、無駄なムーブが少ないかもね。あと保育園の方が低年齢で吐く漏らす泣き止まないとか多いのと口がきけないから親に言えないせいで、虐待に繋がりやすい環境にはあるのかなー

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/03(金) 08:50:22 

    >>270
    いまは短大専門学校でも両方とります

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/03(金) 08:51:56 

    >>212
    男はエプロン好きですよ…なんかきもいけど

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/03(金) 08:55:41 

    >>126
    すみません保育士いまだにモテます
    なんか妄想抱かれやすいのかも

    しかも私の周りは公務員保育士なので、公務員と結婚したい勢も寄ってきます…

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/03(金) 09:04:09 

    >>107
    保育士、教師、叩かれるよねぇ
    それこそゴキブリだと思ってるかのごとく、死滅するまで叩いてやる!って勢いの人たちが存在する

    そうやって、保育士は!教師は!って一緒くたに叩けば叩くほど、まともな人が疲弊して辞めてたり目指さなくなって、その業界が崩壊していくんだけどな

    うちは教師ですが、今年はとうとう担任なしの学級が出てますね、そのくらいには人が逃げていってます

    +1

    -4

  • 278. 匿名 2023/11/03(金) 09:36:33 

    >>252
    つい最近辞めた保育士だけど、年度途中に何人も辞める園は警戒した方が良いよ。
    うちの園も明らかに園児や家族よりも利益最優先になってきたなって感じた辺りから栄養士や看護士、事務員含めて次々と辞めていった。
    とりあえず急ぎで補充しないといけないから未経験や無資格の人がどんどん入ってきて、さらに危なっかしい園になったから辞めた。
    そしてこれからも退職の意向を伝えてる保育士が何人か控えてる。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/03(金) 09:36:41 

    >>142
    >⑨ 複数の児童に対し、同人らを感染症に罹患させようとして、感染症の症状を示している児童の鼻水を身体に付けたり、キスをさせたり、くしゃみを浴びさせたり、身体と密に接触させたりした。

    これが一番怖かった・・・
    子供同士で感染症うつって園が閉鎖になったら出勤しなくていいし、来る子が減るだけでもラッキーて感じなんだろうね。そんなに仕事が嫌なら辞めたらいいのにね

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/03(金) 09:44:26 

    >>123
    上の子の時ミキハウスやラルフローレンは休日着だったんだけど、そうなるとほとんど着せる機会がなくて綺麗なまま残ってた。
    だから同性の下の子の時は毎日のように百貨店ブランドの服だったよw綺麗なままサイズアウトするより着尽くしたくて。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/03(金) 09:56:22 

    >>145
    何でも一部の事件を〇〇の職業は悪!全てだ!と一辺倒なところや、そもそも人の職業にケチつけて執拗に叩く陰湿さが怖いよね 

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/03(金) 10:00:45 

    >>212
    こういう保護者がいると保育士も大変だろうね

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/03(金) 10:06:47 

    人の意見に流されるのって、自分が無さすぎで情けない。善悪の判断は自分の責任で行うものだよ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/03(金) 10:22:05 

    >>131
    自分はしょうがなくてやった被害者顔してるけど、見つかった時の言い訳を考えながら働いてる時点でやってること一緒よな。
    子どもたち身代わりに差し出してるってコメントに共感しすぎる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/03(金) 10:28:58 

    >>275
    エプロンでも違うやつでしょwあのエプロンはダサい人しかむしろ似合わない

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/03(金) 10:36:09 

    >>228
    単に働きたくない弱者男性や弱者女性から目の敵にされて大変そう

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/03(金) 10:49:28 

    >>263
    親はどんどん楽しようという風潮だけど保育士にも楽になってもらおうとはならないんだよね

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/03(金) 11:03:36 

    >>222
    昨日の夕方ワイドで保護者の声があったけど、なかなか闇な感じ。
    他の子どもの保護者からなんとなく聞いてるけどウチの子どもは保育園楽しいって通ってるし、とあったけどある程度大きな子(年中、年長あたり)なら被害を親に伝えられるからあえてしゃべられない乳児クラスでやってるんでしょ。
    誰が何をしゃべったか筒抜けになるから言葉を選んで話しをしなければ、と話ししてる親がいたよ。
    閉鎖的で逃げ道がないから子どもが犠牲だよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/03(金) 11:10:13 

    >>241
    本当だよね。
    あんだけニュースになって、ネットでも叩かれてたのに。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/03(金) 11:20:35 

    >>34
    3歳までの子育ててってめっちゃ大変だもん
    1人の世話だって疲れてた
    喋れなくて泣くから精神的にもくるし

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/03(金) 11:21:19 

    >>215
    マイナス覚悟で💦これ、私の同僚保育士がそうです💦
    子どもの食卓が保育士の怒鳴り声と子どもの泣き声しか聞こえないことが食育なのか?と毎日思いながら過ごし、園長に話すと「あの人はそういう人だから」と事勿れ主義が発動…
    通報しようにも保護者様は「○○先生のお陰で家でご飯食べるようになりました!」と話しているからできず…

    +1

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/03(金) 11:36:29 

    >>9
    うちの子が通ってる保育園は、お子さん保育園に預けてる保育士さん多いよ。都市部か地方かでも違ったりするのかな?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/03(金) 11:36:43 

    >>19
    ボス猿と繋がっているという可能性

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/03(金) 11:38:16 

    >>263
    わかる。
    トイトレしてください。
    お着替え練習、箸トレしてくださいとか言うらしいね。姉保育士だから聞いたよ。
    夜寝なくて困るから日中よく遊ばせてくださいとか
    言われるみたいで
    姉は全部やってると言ってた


    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/03(金) 11:42:02 

    >>46
    楽か楽じゃないかなんて関係なくない?仕事が楽だったら虐待行為なくなるわけ?こういう人達っていじめっ子気質なんでしょ、だから喋れない年齢の子ターゲットにして虐待するわけじゃん。もはやそのために保育士なったんじゃない?ってレベルの保育士多すぎなんだよ、悪質すぎ。

    +1

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/03(金) 11:46:12 

    >>238
    看護師も保育士も国家資格な分、養ってくれそう、俺が仕事辞めてもなんとかなりそうと思ってる男性も結構いるから、怖いけどね。
    実際にご主人を養ってる友達いるから。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/03(金) 12:08:13 

    まだ大人に言葉では伝えられない1歳〜2歳の子にそんなことをするなんて狙ってやってるとしか思えない。同じ保育士として信じられない。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/03(金) 12:32:53 

    >>5
    凄い偏見

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/03(金) 13:07:54 

    >>132
    分かります。同じです。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/03(金) 13:50:55 

    >>15
    最初は子供が好きで希望と期待に満ち溢れている。実際働いてみると給料は安いし忙しいし疲労が溜まってイライラしてくる。ご飯をゆっくり食べれないのがこれまたイライラ。可愛いはずの子供に対して仕事と思って接するようになる。私はこれ。虐待なんてもちろんしないけどそこを仕事と思って淡々とこなすか、虐待してしまうか…
    もちろん、子供が大好きで天職って人もたくさんいる。私は何度も言うけど仕事と思ってやっている

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/03(金) 14:34:58 

    >>291
    保護者みんながその状況わかってて感謝されてるなら通報はしなくていいだろうけど。
    わかってなくて、ただ食べられるようになったから感謝されてるなら通報した方がいいんじゃない?
    今後異変に気付く保護者だって出てくるかもしれないし、そうなってからの方がニュースになったり大変じゃないのかね。
    本気であなた様が通報する気あるならね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/03(金) 16:00:18 

    >>189
    視野、狭すぎ?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/03(金) 16:40:30 

    >>253
    保母は保育士と言いましょう

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/03(金) 16:41:14 

    >>254
    言い方

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/03(金) 16:42:12 

    >>259
    そんなもんで続けられるほどこの仕事甘く無いわ

    +0

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/03(金) 16:44:03 

    >>263
    保育士に親代わりに躾させるなら親代わりに叱らせろよな

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/03(金) 16:49:30 

    >>263
    何十何百の子どもを毎日腐るほどみてきた保育士なら、1歳2歳でも(なんなら0でも)違和感はわかるよ。何かあるなと感じた子はだいたい3歳くらいで判定されてる

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/03(金) 19:13:35 

    >>5
    元幼稚園教諭、元保育士で両方経験しているけど、幼稚園に勤務していた時は子どもに対するものではなく職員同士のいじめが多かった。権力がある(カースト上位の)先生は嫌な思いをしないからいつまでも残るし、優しい先生がどんどん辞めて行くから悪循環。
    子ども達がいる時間帯の方が忙しくはあるけどまだ良くて、降園後の会議や仕事の方が殺伐としていて怖かった。

    保育園の方が子どもに対してえ?って思うようなことが何回かあって、主任にこっそり言ったら名前を出されて言ったことをバラされ、上司だった該当保育士に呼び出されて保育観の違いに口を出すな、そういうあなたは子ども達のことを私よりもまとめられるのかと説教された。

    子ども達は可愛かったけどそれ以降居場所が無くなって辛くて退職、モヤモヤしすぎて市役所に言ったけど、保護者からのクレームじゃないから対応もはぁ…それで…?って感じで迷惑そうな顔された。
    やってたことは明らかに子ども達が傷つきそうなやり方だったから、それ以降もう保育士という職が無理になって今は転職済み。

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/03(金) 19:16:01 

    >>305
    だから結婚したら辞めるやつ多いじゃん

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/03(金) 19:36:47 

    >>301
    その状況を保護者様が知っているかは不明です…
    食卓が保育士の怒鳴り声と子どもの泣き声しか聞こえなかったり、珍しく怒鳴り声も泣き声も聞こえないと思えば子どもたちが喋りながら食べるのも「喋っていないで食べる!」と言ってシーンとした食卓になったりするのも食育ではないと私は感じています…
    私以外にも3人それは違うと感じている保育士はいるので、頃合いをみて通報しようと思います!こんなのは保育じゃないので…

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/03(金) 20:13:50 

    >>296
    でも実際結婚したらデブになるわ、働かないわの奥さんもらってた人いたな。普通の嫁よりタチ悪い感じ。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/03(金) 21:54:09 

    >>309
    え❓意味不明。男のことしか頭にないの?w

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/03(金) 22:14:16 

    >>312
    保育士がそういうのが多いんだよ、実際に言ってたよ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/03(金) 23:02:30 

    いじめの多い職場ランキングTOP5. 1位:看護師. 2位:営業. 3位:医療事務. 4位:保育士. 5位:介護職. ※女性が多い職場はいじめに気をつけましょう. アナタの人生をそんな
    -------
    建築業とかも。
    だれでもなれる(低偏差値高校や中卒でも養成所にはいれる)職はふんいき民度最悪
    よって、もっとも弱い関係者へ被害が集中する(園児、病人、老人障害者とか)


    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/04(土) 07:16:54 

    >>261
    想像以上に大変ということは想像出来ると思うけれどそれの倍大変なんだよ𖦹‎.𖦹‎

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2023/11/04(土) 07:51:17 

    >>315
    だったらやめればー?保育士って大変大変てアピールうざい

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/04(土) 07:51:45 

    >>316
    別にあなたがやめても誰かができる仕事でしょ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/04(土) 08:04:38 

    >>317
    じゃあ貴方が変わりにどうぞwww
    できなくてすぐ辞めると思うけど頑張ってね😂😂😂

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:06 

    >>318
    ?なんで私がやるの?やりませんそんな底辺な仕事

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/04(土) 08:33:36 

    >>318
    あ、あと子供たちおっきな車みたいのに乗せて散歩させてるときでかい声出すのやめてくれる?うるさいんだよね、子供の声より。大変アピールうざいよ

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/04(土) 18:53:33 

    >>320
    そのクレームはそちらの保育園に直接どうぞwww
    皆が皆同じでは無いですよ😇
    保育中に子どもよりでっかい声を出しているなら問題だと思うので然るべき所へご連絡下さい🤔

    親御さんが働いている間に一生懸命他所のお子さんの命を守る仕事のどこが底辺なのでしょうか😮?

    あなたみたいな低俗な方が保育士でなくて心底安心しましたヽ(;▽;)ノ

    そうやって人を見下さないと生きていけないつまらない人だという事を世間に知らしめてしまいましたね_( ˙꒳

    お疲れ様です☺️☺️

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/05(日) 15:10:12 

    >>321
    暇なんだねー、あのださいエプロン目障りだからやめてほしいな、声もでかいって
    散歩もほどほどにね

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/05(日) 15:11:21 

    >>321
    命を守るとか大袈裟なこと言うなら大変とか弱音や愚痴吐かないで働いてれば?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:01 

    >>313
    あなたの知り合いの経験談?それだけ?
    もちろんそういうバカはたくさんいるけど、きっとあなたも知り合いもそうなんだね。類友って言いますもんね。
    でもそれだけで一般論化するなんて、どんだけ視野狭いのw

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/07(火) 08:04:50 

    >>1
    こういった虐待は嫌だよね。
    子供預けてる側からしたら親のいないところで虐待受けてそうで不安です。
    保育士の知り合いもたくさんいて、話すると性格悪い人ばかり目につきます。
    仕事忙しいモンペだるいとかいってる保育士さんいます。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/07(火) 08:19:47 

    >>15
    弱いもの相手にストレス発散なんでしょ
    子供は何も言えないから

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/07(火) 08:42:01 

    >>314
    保育士のいじめは知ってる。
    うちの子2人通ってた園も先生の入れ替りが凄かった。空気悪くてすぐわかる。
    うちの園は子供たちは被害受けなかったから良かったけど。
    妹が保育士で何回か転職して、今の保育園で1人性格悪い先生がいてその人が辞めて今は
    落ち着いてるよ。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/07(火) 10:05:51 

    >>314
    保育士いじめは凄いですよ
    保護者からもやられるし
    私は精神的に病んで辞めました。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/07(火) 14:11:18 

    不適切保育が増加してるみたいですね。
    子供たちを叩いたり侮辱したり泣かせたり
    悲しいです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。