ガールズちゃんねる

ダイソーのアプリが爆誕、スマホで全国の在庫確認が可能に「有能すぎ」「かなり便利」

226コメント2024/03/30(土) 21:56

  • 1. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:04 

    ダイソーのアプリが爆誕、スマホで全国の在庫確認が可能に「有能すぎ」「かなり便利」  | ORICON NEWS
    ダイソーのアプリが爆誕、スマホで全国の在庫確認が可能に「有能すぎ」「かなり便利」 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

     毎月約1200種類の新商品を開発し、商品約7万6000点を取り扱う大創産業。「DAISO」、「Standard Products」、「THREEPPY」を日本を含む世界26の国と地域に展開している。同社が初めて「DAISOアプリ」をリリースし、これにより3ブランドの店舗在庫情報が手元で確認で...


     同アプリは、これまで「探している商品が最寄りの店舗にあるか知りたい」「多くの商品の中からおすすめを知らせてほしい」「ネットストアで買いたい」といったユーザーからの要望に応えるために導入。

     利用したユーザーからは「試してみたけど、結構便利でいいな」「在庫のある店舗も見られてわざわざ欲しい商品があるか見に行かなくても良くなったのでとっても便利ー」など、すでに好評を得ているようだ。


    在庫状況は「在庫あり」「残りわずか」「在庫なし」「取り扱いなし」の4段階で表示されるのもうれしい。

    +218

    -3

  • 2. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:37 

    取り扱いなしわかるのいいね!
    置いてあるところとないところあるから助かる。

    +579

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/29(木) 18:33:42 

    これはすごく便利じゃない!?

    +550

    -4

  • 4. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:04 

    店員さんが在庫ありますか?って聞かれずに済むのかな

    +395

    -5

  • 5. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:12 

    DAISOのセルフレジがうざい
    店員がやれよ
    お客様に手間かけさせるな

    +14

    -151

  • 6. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:12 

    実際行ったらなかった、ってクレームありそう。

    +186

    -1

  • 7. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:22 

    全アイテムが検索可能なのかな?

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:25 

    いいね。でもセリアが好きなの。

    +131

    -25

  • 9. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:35 

    え!クーピーばら売り買いたい

    +3

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:36 

    これはすげえ
    店舗により入荷も違うんだよね

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:37 

    ユニクロの残りわずかですら一個だったりするのにダイソーか…あてになるのかな。すぐ無くなりそう。

    +124

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/29(木) 18:34:43 

    いつも何軒か回って欲しいもの探す事あるから、これは助かるわ。

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:17 

    >>8
    Seria教えてくれないんだよなーアニメグッズ多いから好きなのに

    +48

    -5

  • 14. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:19 

    インスタとかで収納グッズや便利グッズ見ると欲しくなるよね。そのうち使わなくなるから買わないけど。

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:27 

    在庫がリアルタイムじゃなかったら来店からのクレームが…

    +54

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:29 

    >>4
    「ここに無いなら無いッスね」

    +203

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:36 

    >>11
    あと何個って表示しろやて思う

    +10

    -15

  • 18. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:43 

    お願いだからアプリを悪用して話題になった物を買い占めないでぇ!!

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:46 

    何がいいって会員登録しなくていいこと!

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:53 

    店員さんに聞く手間も省けるし
    店員さんの負担も減るしいいことずくし!

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/29(木) 18:35:58 

    店内のどこにあるのか教えてくれたら最高なんだけどな

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:56 

    >>4
    売り場もアプリ上で表示されるならさらに便利だね

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:56 

    ダイソーすごいね。どんな在庫管理システム使ってるんやろ。
    でも万引きとかあるだろうから実在庫とデータの乖離はないのかな。

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/29(木) 18:36:57 

    電話で確認するの面倒だったからとても助かる

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:04 

    ダイソーまで車で1時間かかるから
    たまにしか行かないので助かる

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:20 

    すげえ!

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:21 

    さっそく活用して欲しかったティッシュケース買ってきた!遠方の店舗でラス1だったから買えてよかったよ

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:28 

    >>1ダイソーって最近ほとんどセルフレジになったイメージなんだけど、スタッフさんの仕事は品出しとか以外に何かある?

    +17

    -5

  • 29. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:29 

    ダイソー以外にもこういうサービス既にあるよね。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:41 

    >>7
    そこ気になります
    どうなんだろう
    ネットの公式ストアで探しても商品の記載がないのに店舗には存在する商品とかありますよね

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:53 

    >>5
    たかが数百円の買い物でそんなデカい態度よくできるな(笑)
    ブランド店の本店で言えよ。

    +99

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/29(木) 18:37:55 

    >>16
    あ、でもアプリで近隣店舗の在庫確認したモンスターカスタマーが「あっちの店にはあるんだからとってこい」とか騒ぐかも

    +14

    -13

  • 33. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:04 

    >>11
    人気商品の在庫表示はあまりあてにしない方がいいかもね

    +40

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:06 

    なんかエラーになるよ

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/29(木) 18:38:55 

    >>4
    ダイソーの店員さんはいつも凄く親切に教えてくれて、ありがたくも申し訳なかった
    だからアプリは助かります

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:01 

    登録不要とか良すぎる…!!
    親切過ぎて不安だからもう少し様子見てからインストールする

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:37 

    >>21
    確かに
    一番店員さんの手を煩わせてるのは「これどこにありますか?」だよね

    +57

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:40 

    >>21
    それ!
    百均ってモノが多すぎて探すの大変

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:48 

    まじか…
    店内の在庫と合わない場合あるからな…
    でもそんなことはお客様は関係ないし怒られたりする前に辞め時かな

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/29(木) 18:39:55 

    セブンのアプリも欲しいものがあるかわかるよ!

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/29(木) 18:40:36 

    店員はアプリ導入をどう思ってるか聞いてみたい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:04 

    >>28
    イオンのテナントはセルフレジがWAONに対応してないから有人

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:06 

    >>23
    ヨドバシカメラとかも、結構昔から全店舗の在庫見られるよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/29(木) 18:41:48 

    >>4
    店員「アプリ見てもらっていいっすか?」

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:14 

    早速アプリ入れた

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/29(木) 18:42:42 

    >>4
    それでも聞く!

    +2

    -13

  • 47. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:11 

    早速入れました!

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:22 

    在庫まで教えてくれるの本当に助かる!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:29 

    いいんだけどダイソーの在庫確認のためだけにアプリ入れるの嫌だな。サイトにして欲しい。

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:49 

    >>28
    1レジピッピー(やり方教えてー)
    2レジピッピー(金つまったなんとかしろ)
    3レジピッピー(金つまったなんとかしろ)
    4レジピッピー(返品返品返品ッ!!)

    これら全て同時に起きる場合アリ
    たくさん、たくさんあるんですよ…是非あなたも働いてみませんか?

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:56 

    希望としてはお気に入りの店登録してどこに置いてあるかも分かったら嬉しい
    結局どこに置いてあるか店員さんに聞くのきがひける

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/29(木) 18:43:59 

    >>4
    さっきまであったのに!←店に来るまでに売り切れたとかはありそう

    +52

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:35 

    >>37
    その対応するの大変なほど人減らされてるのかな?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/29(木) 18:44:58 

    >>21
    ホームセンターのアプリにはその機能あるところがあってとても便利に感じてる
    100均にもほしいよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:09 

    セリアもお願いします!

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:12 

    万引きがなくならない限りアプリ上と実数の誤差が出るだろうね
    「在庫あるってなってるけど棚にない。探して」

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:19 

    これはすげえ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/29(木) 18:46:41 

    >>28色んな客いるから大変そう
    仕分けや検品作業とかも

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:09 

    すごいね。まぁ店員の手を煩わせるな。なんだろうけど

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/29(木) 18:47:41 

    ごめん、全国の在庫確認って誰得なの?

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2024/02/29(木) 18:48:51 

    >>52
    あと、日頃から万引きもありそうだから、システム上は店舗にあるはずだけど、実際にはない、、っていうのも多少はありそう。。
    あと、セリアで働いてたけど、棚卸ししてたら文房具コーナーの奥から違う商品が出てきたりすることがあったから、モラルの低い客層のところは品物を変なところに置きっぱなしとかあったりもする。

    +66

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:12 

    インストールした!
    まだ画像登録されてない商品が多々あるのと
    お気に入り機能つけてほしい
    お気に入りリストから在庫見ながら買い物出来たら便利

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/29(木) 18:49:32 

    こういうの待ってた!
    インスタで便利そうな商品紹介してても、近所では取り扱ってなかったりしたから。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:22 

    >>21
    広い百均だとほんと探す時間かかるよねー
    棚に番号でもつけて場所までわかったら助かる

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:55 

    うちの子がダイソーのマスクが一番好きらしく、でもなかなか売ってないんだよね、ページュのツートンのSサイズのやつ。
    在庫見れるのは便利だな~
    ちゃんとリアルタイムで更新されるのかな。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/29(木) 18:52:55 

    とりあえずアプリ入れてみた

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/29(木) 18:53:50 

    >>60
    各地に人は住んでるから

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/29(木) 18:54:09 

    便利そうだし使いたいけど、転売ヤーが狙って来そうでイヤだ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:08 

    セリアも是非!!やって!!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/29(木) 18:55:14 

    >>4
    スマホに疎い層ともしかしたら実はあるかも層には効かない

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:07 

    >>5
    ダイソー行くなよ

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/29(木) 18:56:23 

    >>52
    それあります
    〇〇アですけどそういうのでトラブルが多発して電話での在庫確認にはお断りすることになってるんですけど、そうお伝えするとキレてしまうお客様も多くてスタッフが電話取るの嫌になってきてます
    それで怖くて断り切れずに在庫確認の対応をしてしまうスタッフも多くて「〇〇店ではやってくれたのに!」という負のサイクルがたまにあります
    「あ、そうなんですね〜じゃあ見に行きます」って言ってくれる方も多いんですがそういう方には本当にありがたいと感じます
    私じゃないですが電話で長い時間説教をされたスタッフもいて本当に可哀想でした
    在庫確認にもスタッフは対応したい気持ちはありますがその電話で時間が取られてしまうと他の業務も滞りますし人によっては「じゃああれは?これは?」という感じで長電話になることもあります
    混み合う店舗の場合電話で1人取られてしまうとレジに接客に回せる人員が減り「レジが進まない、売り場にスタッフが少ない」というクレームにも繋がります(セルフレジも導入されていますが有人レジがいいという方も多い)
    もっと会社からもきちんと打ち出してお客様の理解が得られるようにしてもらえたらいいんですが

    +33

    -1

  • 73. 匿名 2024/02/29(木) 18:57:00 

    できたばかりで細かい不便な部分はあるけど
    思ったよりも重くないアプリで
    メインの在庫確認目的なら便利すぎる良アプリ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:18 

    >>72
    すごく気持ち分かります
    でも百均店員って特に見下されません?ここでもきっとでも店員なんだから!とかボッコボコに言われそう…店員以外には絶対に理解してもらえないよ…

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/29(木) 18:59:19 

    行ったら色々買っちゃうけど家帰ったらゴミやんってなるんだよね
    無駄遣いしちゃう

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:14 

    これは便利!!!早速アプリ入れたわ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:38 

    アプリいれたけど、沖縄は無かった

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/29(木) 19:00:42 

    便利だね!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:04 

    >>7
    取り扱いが終了したっぽい物は検索に掛からないから
    検索の仕方が悪いのかもう消えたのか判らない。
    今後は終売商品もデータベースに蓄積されていくのかもしれんが。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:39 

    これは嬉しいやつだね

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/29(木) 19:02:41 

    >>41
    品出し追いついてないのでとても困ってます
    入荷はしてるけど品出し出来てないものが多いので…
    「在庫ありになってるからわざわざ来たのに!」のクレームがとても増えそう
    そして年配のお客様はアプリ使わないから結局「あれどこ?」は無くならない

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:47 

    >>23
    無印良品もやってるよ
    レジと連動させてる

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/29(木) 19:03:58 

    >>11
    毎日夜に情報更新だから
    ネットで注目を集めた商品は翌朝開店と同時に刈り尽されそう。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:19 

    >>45
    私もしようと思ったら出てこない!
    iPhone版しかないとか?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:32 

    >>4
    逆に今まで「そこになければないですよ」理論で済んでたのに、アプリにあるから絶対あるはず!って言われてめんどくさくなる気がする
    アプリと実際の在庫にどうしてもズレが生じるけど、アプリ上にあったら一応探してるフリしないとお客さんも納得しないし

    +50

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/29(木) 19:04:36 

    >>15
    1日1回、夜に更新だよ

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:09 

    >>21
    商品毎にジャンル名が表示されて店内での陳列棚にも表記があればいい。
    店員だっておそらく規則に従って陳列してるんだろうし。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/29(木) 19:07:20 

    これは便利!
    セブンのアプリでも似たようなことできるけど、これが全部のお店でできればいいのにって思ってた

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/29(木) 19:08:52 

    早速インストールして近所の店舗を登録したけど、欲しい商品をお気に入り登録や欲しいものリストに登録できたらもっといいな
    今は欲しい商品はひたすらスクショしてる(笑)

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/29(木) 19:09:51 

    便利だけどそれだけの為にアプリ入れるの面倒臭い

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:34 

    カインズ的な発想!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:40 

    セリアver.も欲しいな。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/02/29(木) 19:10:50 

    さらに3,000円以上購入で送料無料で配送可とかになったら嬉しいけど、ダイソーで3,000円もなかなかキツイかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:02 

    >>72
    本当それ!!
    店舗の電話番号公開しないでほしい!!
    全部本社で対応してほしいわ。
    「不親切だ!!」「◯ねばいいのに…ガチャ!!」「は?前はやってくれたのに!!ふざけるな!!」とか暴言吐かれる。
    私達が独断でやっている訳じゃないのに。
    そもそも電話一本で広い店内で在庫見て来いって厚かましい。手元で確認出来るとでも思ってるのかな?

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:47 

    店によってある物と置いてない物があるね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:48 

    >>92
    好評なら後に続くかも

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/29(木) 19:12:49 

    >>41
    在庫は本当やめてくれって思う、いろんな事情で若干の違いあるだろうし…それより注文とかを機械でやってくれないかなって思う
    例えば欲しい商品を店頭の機械で検索、注文が不可か可か分かるようになってて注文する時は取り寄せ期間が◯日程かかるとか注意事項を了承してもらったら連絡先など記入して伝票出してそれを店員に渡す、店員はそれを発注みたいな…
    店で時間かかって困るのが注文、これお客様から頼まれると検索も時間かかるし書いて貰うものもあるし店員1人居なくなるわけだから店で何か起きたら詰む(泣)
    そのくせ少ない人員でやれって言われてんのに詰みの詰みの詰みだぁぁぁあ

    +15

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/29(木) 19:13:15 

    >>81
    無いものは無いんで品出しに集中するしかない

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:01 

    >>74
    100円の商品買ってどんだけサービス受けられると思ってるんだろ?って思うよ。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/29(木) 19:14:13 

    画期的だね

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:07 

    これは使いたいな

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/29(木) 19:15:18 

    >>4
    うーん。でも店員さんが毎日、在庫を入力しなきゃいけないことになって忙しくなりそう。
    そしてちょっとでも入力遅くなったら「アプリにはあるってかいてあるんですけどー」って言われそう。

    結果、忙しさは変わらないか、下手したら面倒臭くなりそう。

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2024/02/29(木) 19:16:29 

    創業者である社長さん、今月亡くなったけどダイソーを作ってくれて感謝してます
    私の生活ダイソーだらけで笑、もしなかったら寂しい生活だったと思う!

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:08 

    苗字のシャチハタやはんこもちゃんと検索されて感動した!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/29(木) 19:18:42 

    店員に聞けない小心者なので、探しまくって無い時はDAISOハシゴするので、このアプリは有難い。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:16 

    アプリでなくて、カインズみたいにブラウザで見れたらいいんだけどな
    もうスマホ画面がアプリのアイコンでミッシリ

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/29(木) 19:19:16 

    >>97
    最低発注数とかないの?
    昔ダイソーで働いてたけど◯◯倉庫で××個とか結構量が多かった記憶ある

    +0

    -2

  • 108. 匿名 2024/02/29(木) 19:20:26 

    >>72
    だよねぇ。
    必ずしも店舗の在庫を保証するというものではありませんってページの一番上に赤字で大きく表示した方がいいと思う。
    在庫反映までのタイムラグとか他の方が書いてくれてるけど商品が客によって他の場所に置かれてたり万引きがあったりすると在庫はありでも店にはないor見つけられないって事もあるしね。
    便利だから目安として使うぐらいがいいよね。
    あと一個!ならもうないかもしれないと思っておくぐらいの方が。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/29(木) 19:20:47 

    アプリ取ろうと思ったけどなかった
    28日からって書いてたけど何で?

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/29(木) 19:21:48 

    アプリ入れたけど画像がないのが多すぎて使えない

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/29(木) 19:22:01 

    これシールも取りまとめるんかな?

    全国のセブンイレブンのセルフレジを壊してきた実績がとうとう終わりを告げるのか。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/29(木) 19:22:32 

    >>4
    万引きとか多いし、在庫数まったく合ってないの沢山あるけどね

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/29(木) 19:24:11 

    めちゃくちゃ画期的だね!ダウンロードするわ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/29(木) 19:25:28 

    >>16
    それいや嫌味じゃなくて、バックヤードに在庫置いてないのとかわかってるからね

    売り場に無いものは無いんだよ

    +71

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/29(木) 19:27:15 

    >>50
    普通に自分がレジ打った方が楽そう
    セルフレジの見張りってめっちゃ大変そうだわ

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/29(木) 19:28:27 

    >>33
    先客がカゴに入れたまま店内で他のもの見ていてアプリの在庫上では残っているけど売り場やバックヤードにも物はないって状況はありえるしあくまで目安程度の参考になるね
    それでも助かるけど

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/29(木) 19:30:34 

    セルフネイルハマっててジェルネイルの在庫いつも近くの店だとあんまりないからこのアプリは嬉しい

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/29(木) 19:31:43 

    全店舗の在庫確認が出来るわけじゃないのね。直営とフランチャイズの違いかな?
    私の生活圏(田舎)は同じホームセンターにくっついてるフランチャイズぽい店舗ばかりだから確認出来なかった。
    使えないのでアンインストール。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/29(木) 19:34:11 

    >>1
    日本人が貧乏になってると思う

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/29(木) 19:35:46 

    早速使ってみた!とても良い!欲を言うなら商品をお気に入りに入れる機能が欲しい!

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/29(木) 19:35:46 

    探し物がその店舗のどこにあるかまで表示されるようになったらすごく便利

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/29(木) 19:35:53 

    >>61
    ほんと、110円も払えねーのかよって思うよね。
    買い物しにいった時に、パッケージから中身だけ抜き取られた残骸があったから店員さんに報告したわ。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/29(木) 19:36:26 

    アンドロイドは未対応…?出てこないや

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/29(木) 19:38:51 

    >>102
    手入力なの?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/29(木) 19:39:53 

    >>102
    まさかそんなことはしないんじゃないかな
    仕入れとレジが連動してるのでは
    さすがにそんなこと毎日やるのは無理すぎる

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/29(木) 19:40:46 

    >>5
    セルフの方がいいー
    同じもの何個も買う時とかちょっと恥ずかしいからw

    +27

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/29(木) 19:47:44 

    色んな店舗探し回らなくてすむね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/29(木) 19:49:34 

    >>84
    アンドロイドでもiPhoneでも大丈夫だよ
    ここからダウンロード行けるよ
    ⬇️
    在庫検索アプリ | ダイソー
    在庫検索アプリ | ダイソーwww.daiso-sangyo.co.jp

    在庫検索アプリ | ダイソー 日本語English繁体中文簡体中文重要なお知らせ店舗検索注目の商品話題の新商品ママタスLIMIA採用情報新卒採用情報スタッフ募集キャリア(中途)採用企業情報トップからのメッセージ社是・経営理念会社概要店舗物件募集アクセスファンコミュ...

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/29(木) 19:50:13 

    >>102
    店員ですが、在庫は毎日、自動的に更新されますよ
    在庫が店頭とシステム上の在庫が合わない時は修正しますが

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/29(木) 19:53:20 

    >>1
    欲しい物が有った時に、繋がったためしが無いのよ!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/29(木) 19:54:21 

    >>107
    今もあるけど、別注のためにロットを合わせるんだよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/29(木) 19:56:17 

    欲しいの、近くのダイソーにはなかった。近辺のダイソーにはあるって出るのは、便利。
    だけど、電車賃出してまで買いに行ける距離ではないなぁ。店舗からのお取り寄せできないかなぁ。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2024/02/29(木) 19:59:15 

    >>72
    同じところで働いてるので凄く気持ちわかります!
    正直、電話対応が憂鬱です。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/29(木) 20:01:26 

    >>132
    そのためにオンラインショップがあります

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/29(木) 20:02:49 

    >>132
    そっか!!ありがとう!!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/29(木) 20:03:47 

    >>116
    リアルタイム反映じゃないんだからレジ通っていようが同じでしょ

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/29(木) 20:07:47 

    >>123
    昨日だけど普通に落とせたよ。
    ダイソー公式サイトのリンクからだけど。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/29(木) 20:08:30 

    多肉植物や観葉植物も検索できるんだ~
    具体的な品種まではわからないけど植物の取扱がある店舗かどうかわかるだけでも違うね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/29(木) 20:11:28 

    >>125
    昔まだダイソーが均一価格だった時代、
    レジでバーコードをスキャンせず購入個数だけ入力してた気がする。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/29(木) 20:14:04 

    seriaも始めて欲しい。
    swimmerとのコラボのポーチ、なかなか見つからない🥲

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/02/29(木) 20:16:07 

    >>3
    行ったらないときあるもんね
    なくて別の100均行ったことあるなぁ

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/29(木) 20:21:13 

    >>6
    店に辿り着くまでの間に売り切れる場合はあるね
    その人の運の悪さだから自業自得

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/29(木) 20:21:42 

    在庫数は前日のデータなのでご注意下さい

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/29(木) 20:25:40 

    ポイントとかはつかないの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/29(木) 20:28:04 

    >>123
    ダイソーとかDAISOでは何故か出てこなかった。
    「DAISOアプリ」で検索してみて。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/29(木) 20:31:14 

    アプリ入れなきゃいけないのかな
    ニトリはHPで確認できるよね

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/29(木) 20:34:37 

    地方の民なのでSNS話題の品物には滅多にお目にかかれない

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/29(木) 20:35:55 

    >>46
    スマホ使いこなせない人もお年寄りも客層は様々だろうから聞いても今まで通り教えてくれると思うよ

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/29(木) 20:38:51 

    >>147
    都会なら数店舗回れば結構あるよ。
    客も多い大型店舗よりも中型店舗の方がそういうのは売り切れにくい。
    このアプリの登場で穴場店舗も無くなりそうだけど。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/29(木) 20:39:55 

    >>131
    それだと結局そこの倉庫で他に発注するの探したり店員さんの負担も結構あるような

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/29(木) 20:43:00 

    >>1
    ダイソーか
    セリアやキャンドゥーはキャラクターコラボあるから転売ヤー来そう

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2024/02/29(木) 20:45:41 

    こういう商品あるんだーって見てて楽しそうではある

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/29(木) 20:49:08 

    >>86

    じゃあ人気商品が在庫なしの状態で朝か昼に入荷して夜の更新までに売り切れたとしたら
    アプリ上ではずっと入荷がないように見える可能性もありそうですね
    品薄な商品が欲しかったらダメ元で行ってみるしかないのかも

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/29(木) 20:55:57 

    >>3
    早速ダウンロードしちゃったよ

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/29(木) 21:04:30 

    これはめちゃべんり!!!いっつもほしいのが売り切れてる店舗あるし

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/02/29(木) 21:04:53 

    >>28
    発注

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/29(木) 21:07:43 

    >>1
    お買い物アプリなら要らないと思ったら、在庫検索できるのは良いかも。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/29(木) 21:08:06 

    >>128
    横だけどありがとう
    プレイストア行っても見つからなくて
    インストールできた

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/29(木) 21:10:25 

    >>16
    違うコーナーに置いてあったこと多数www

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/29(木) 21:12:16 

    >>1

    アプリでハッピーなんたらって歌停止できたらいいのに

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/29(木) 21:18:42 

    >>41
    「在庫ありになってるのに!」ってトラブルが起こる予感しかしないからやめて欲しい。
    うちの店、大地震がきたら荷崩れでスタッフに死人が出てもおかしくないくらいバックヤードが在庫の山(未開梱も山ほど)よ。
    商品を出すスペースも品出しする人員も、何もかもが足りてない。
    次から次へと色んな事をやろうとするけど、どれもこれも店舗の現実と全く噛み合ってないわ。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/29(木) 21:19:25 

    アプリ登録したけど店舗を都道府県で検索したら
    自分の県が出なかった。
    店たくさんあるのに。。。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/29(木) 21:27:41 

    いいね!
    即ダウンロードした
    近くに大きいダイソーあるけど、探すの大変だし、店員さんに聞くの申し訳ないから活用します

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/29(木) 21:47:26 

    >>154
    ダウンロードできたんだ。
    Androidなんだけど、プレイストアにまだないかも。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/29(木) 21:47:50 

    >>162
    あれ多分○○県って店名に入ってなければヒットゼロだよ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/29(木) 21:50:18 

    >>28
    この前ダイソー行った時横長いモップで店内うろうろモップがけしてるスタッフさんに何度も遭遇した
    大型店舗でめちゃくちゃ広いとこ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/29(木) 21:54:36 

    >>41
    アプリで問い合わせ減るなら嬉しい
    スタッフが少ない日や時間帯だと案内だらけで品出しが捗らない事あるし
    でも、アプリの機能をもう少し便利にして、店頭にもお客様が自分で商品の場所を検索できる端末置いてほしいて思う

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/02/29(木) 21:58:07 

    安物買いの銭失い

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/02/29(木) 21:59:02 

    100均依存症

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2024/02/29(木) 22:00:58 

    DAISOで買い物なんて何年もしてない。

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2024/02/29(木) 22:11:07 

    これ提案した人進次郎みたいな事すんなwwおぼろげながらそのアイディア浮かんで来ちゃったのかな?
    同じような職種に居ますがお客様が在庫確認できるなんてとんでもない事やらかしたなと思う、トラブルばっかになるよ
    売り場にほとんど出ない本社の人間って売り場の者からしたらそうじゃないんだわ!!みたいなトンチンカンな事ばっかするんだよね〜

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2024/02/29(木) 22:13:34 

    >>164
    よこ
    「ダイソー アプリ」でググって出てきた公式ページからダウンロードできたよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/02/29(木) 22:19:03 

    >>23
    絶対乖離があると思う。
    万引きゼロの店舗がもしどこかに存在したら限りなくデータ通りだろうけど、そんな店舗存在するんだろうか。。

    お客さんが商品を元々の売り場とは全然違うところに戻すことも多いし、アプリ上はあるはずなのに、ない!っていうのは頻発しそう。。
    そんな時は「タイムラグがあって売れてしまったのかも(もしくは他のお客さんが買ってまだ精算してないとか)」って店員さんは説明するのかな〜

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/02/29(木) 22:24:40 

    >>161
    めっちゃわかります。
    私はセリアでもう辞めたけど、電話とか店内で聞かれて商品を探したりする時間を品出しに専念できたら捗るのになーってめっちゃ思ってました。

    システム上在庫ありになってても、バックヤードに限らず他のお客さんのカゴに入ってて未精算とか万引きとか違う売り場に置かれてるとかありえるから、めっちゃ難しいと思います。
    このアプリを作った人らはそれをわかってないんだろうなって思う。アプリに大きく注意書きがあればクレームも減りそうだけど。。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/29(木) 22:32:51 

    >>161
    アプリで在庫数見れる=店員に在庫聞くなってアナウンスして欲しいよね。どこにありますか、まだ在庫ありますか、いつ届きますか、まじでうざい。こんな薄利な商売で神接客してる場合じゃないんだよ。
    価格が安いのが最大で唯一のサービスだから探すのも調べるのも客が自分でやれ。

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2024/02/29(木) 22:32:58 

    助かる!
    ダイソーコスメで気になってたコンシーラー欲しいのよ

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/02/29(木) 22:34:10 

    >>16
    ほんとにないんだよねー
    でもお客さんはわかってくれないからバックに行って探すフリする 把握してるよこっちは
    めんどくさくて言う人もいるかもだけどね

    +26

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/29(木) 22:37:28 

    >>171
    似たような売れてる商品と売れてない商品で売れ行きに差がつき過ぎてるから一旦売れてるやつ下げて売れてないやつ目立たせて~とか在庫調整に頭悩ませてる現場のスタッフにしたら大きな迷惑よね。
    こんな大事な情報は客に見せるもんじゃないと思う。『今月メディアで取り上げられた20品目』とか限られたやつならいいのに。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/29(木) 22:46:47 

    >>8
    セリアは全く教えてくれないからなぁ。
    これはダイソーに行く人増えそう

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/02/29(木) 22:57:27 

    インストールしてみたけどこのアプリに反映されない店舗もあるのね
    最寄りの店舗が載ってないわ

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/02/29(木) 22:58:33 

    普通に現場の店員さんの仕事増えそうよね
    アプリについてきかれそう。
    万引きとかお客さんが変なところに間違えて置かれたりとかされて、システム上の在庫と売り場在庫にズレが出やすいし。
    「ここになかったらないですね」で済ませられない状況だからお客さんに説明するの難しそう

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/02/29(木) 23:06:52 

    >>8
    今のところ全商品100円なのが素敵すぎる

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/02/29(木) 23:27:39 

    全国の在庫を確認しても
    通販は居住エリアの在庫のものしか買えないから
    居住エリアから離れた遠くにある
    売っている店舗に行かない限り買えないじゃん

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/02/29(木) 23:36:00 

    在庫検索、何回やってもエラーが出て全く使えないよー

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/01(金) 00:02:02 

    良いね!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/01(金) 00:15:53 

    >>184
    私もキーワード検索エラーになって文字入力すらできない…

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/01(金) 00:24:28 

    合わなくなるから万引きしないでね

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/01(金) 00:48:47 

    >>174
    馬鹿は注意書きがあっても読まない。
    お前みたいにな。

    +0

    -3

  • 189. 匿名 2024/03/01(金) 00:50:52 

    >>164
    プレイストアで探す馬鹿って似た名前の違うアプリ入れそう

    +0

    -5

  • 190. 匿名 2024/03/01(金) 00:58:35 

    >>184
    ukw.jpがドメインブロックリストに入ってない?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/01(金) 01:15:14 

    >>1
    ダイソーにそこまで欲しい物はないから

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2024/03/01(金) 01:31:00 

    >>190
    adguardを一時的にオフにしたら検索できた!
    ありがとう〜

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/01(金) 01:36:19 

    >>8
    前に欲しいけど店舗にない商品を店員さんに尋ねたら、取り寄せてくれたよ。セリアの店員さん良い人。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/03/01(金) 01:59:34 

    >>190
    横だけどブロックアプリOFFにしたら検索できた!
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 195. 名無しの権兵衛 2024/03/01(金) 02:41:54 

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/01(金) 03:50:15 

    アプリに在庫ありって書いてあるのに無かったら、なんでないの!って怒る客が出てきて色々めんどくさいことになりそう…

    +4

    -0

  • 197. 名無しの権兵衛 2024/03/01(金) 06:28:41 

    >>1 私はこれまで
    「ダイソーでこういう商品は作っていないかな?」
    と思った時はネットストアやオンラインショップで調べていたのですが、かなり重いサイトなので、時間がかかってしまっていました。


    このアプリなら速いし、正確な商品名がわからなくてもキーワードで検索することもできるので、助かります。
    それに、ネットストアやオンラインショップにある商品でも実店舗ではなかなか置いていない場合があるので、最寄りだけでなく日本全国の店舗の在庫を調べることができるのはありがたいです。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/01(金) 07:02:02 

    >>1
    UNIQLOとGUみたい
    便利

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/01(金) 07:30:36 

    >>72
    プラスを100くらいつけたい!
    同じ100均で働いていますが、在庫確認できないと分かると激怒する人めちゃくちゃ多いです
    他の100均は教えてくれる!って、知らんがなって感じです
    こっちは上に言われたルールを守ってるだけなんで
    一方的にギャーギャー言ってくる時は、スピーカーにして、他の仕事してます
    相手してたら、ほんと仕事にならないので
    こちらが話す隙がないくらい、勝手に30分くらいあーだこーだ言ってたくせに、通話料返せとか言ってくる人もいました
    ほんと頭おかしい人が多い
    電話番号載せないでほしいし、録音します…のアナウンスに合わせて、在庫確認は致しかねます、って言ってくれたらいいのにって、皆言ってます
    電話取るのが、ほんと嫌です

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/01(金) 07:56:54 

    >>164
    Googleストアで入れられましたよ☺️

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/01(金) 08:38:08 

    Seriaとキャンドゥは公式サイトで商品検索が出来ない仕様を早くどうにかしてほしい。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/01(金) 08:40:29 

    >>1
    政府はひっくり返ってもこんな便利なものは作れまい

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/03/01(金) 09:58:29 

    >>1
    印鑑(ちょっと珍しい苗字)の在庫調べられて、
    便利だった!

    これなら店舗行く手間も省けるし、
    店員さんの手も煩わせなくて済むね〜。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/01(金) 10:18:11 

    >>172
    >>195
    >>200
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/03/01(金) 11:56:29 

    >>5
    言葉遣いって大事。
    思うのは自由だけど、人前で言葉にする時は気をつけたほうがいいよ。
    吐いている方はスッキリしても、周りはいい気持しないの子供でもわかるよね。私も気をつようと思う。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/03/01(金) 12:02:31 

    >>5
    言葉遣いって大事。
    思うのは自由だけど、人前で言葉にする時は気をつけたほうがいいよ。
    吐いている方はスッキリしても、周りはいい気持しないの子供でもわかるよね。私も気をつようと思う。

    +0

    -0

  • 207. 名無しの権兵衛 2024/03/01(金) 12:16:58 

    >>118 在庫状況の確認が必要な一部店舗は、このアプリでは在庫が検索できないのだそうです。
    私(首都圏在住)の場合は、ホームセンターの島忠ホームズ併設店舗の大半が在庫検索不可と表示されました。

    あと、5つのブランド「DAISO」「Standard Products」「THREEPPY」「CouCou」「Plus Heart」のうち「Plus Heart」は閉店しているようで、店舗が見つからないですね(公式サイトで調べてみても同じ結果でした)。
    アプリを作っている間にお店がなくなってしまったのかもしれません。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/01(金) 14:16:28 

    店舗検索で「大阪府」とざっくり入力したのに「このエリアに該当する店舗はありません」だと。
    は?大阪に店舗がないやと?ふざけすぎ。使えない。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/03/01(金) 15:39:43 

    >>22
    ニトリのアプリは在庫と売り場がわかるから便利。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/01(金) 15:41:41 

    >>201
    Seriaは電話で在庫や取り扱いすら教えてくれないの買えて欲しい。
    きたときに売りきれてたら困るのでって言われたけど、それは承知してるし

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2024/03/01(金) 17:27:22 

    >>4
    さすがにリアルタイムでの在庫はわからないんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/01(金) 17:36:16 

    >>11
    うん、あてにしないでいい
    あると言ってもその時点のデータじゃないし、店にあっても品出しできてなくて裏で山積みで探せないパターンもある
    トラブル必須

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/03/01(金) 18:17:11 

    >>35
    それに引き換えセリアはお店全体のルールとして在庫の問い合わせには答えないことになってる、と代官山店で言われたんだけど笑
    ほんとだったのかなぁ?
    私だけが騙されたと言うかたまたまダメな店員で
    「めんどくせー!こう言っておこう!」みたいに閃いちゃって嘘つかれたのかなとすら思う。

    +4

    -1

  • 214. 名無しの権兵衛 2024/03/01(金) 18:36:17 

    >>162>>208
    店舗情報には都道府県からの住所が表示されているにもかかわらず、都道府県名で店舗を検索してもヒットしないのは不便ですよね。

    今のところは>>165さんがコメントされているように店名に含まれるキーワードでしか検索できないので、都道府県で探したい場合は公式サイトを利用するしかないですね。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/01(金) 19:05:54 

    >>213

    >>8
    >>179
    >>210
    各氏のお話を聞く限り事実みたいですね…
    受けると大変、断るのも心苦しい
    店員さんもつらいところですね

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/03/01(金) 19:18:25 

    「在庫あり」になってても
    ・誰かのカゴの中
    ・誰かが違う場所に置いた
    ・万引されてる

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/01(金) 19:29:19 

    >>203
    えー
    「印鑑あるよ」だけじゃなくて苗字検索も出来るって凄すぎる

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/01(金) 20:23:33 

    アプリ入れてきた
    お気に入りの店舗登録が出来ないw

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/03/01(金) 21:00:56 

    >>215
    店員さんは断れるの楽でいいでしょ
    昔ダイソーでバイトしてたときは電話で在庫確認、取り置き、無かったら近隣店舗に電話までして在庫確認してもらってってやってたよ
    狭いバックヤードになかなか取りに来ない取り置きずっと置いてさ
    人件費やら通信費やら考えたら利益マイナスなんじゃ…ってかんじ
    セリアの人羨ましい

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/01(金) 21:53:49 

    >>210
    まともな人はそう思うでしょうけど、実際のところ驚くほど自分勝手で感情的なお客様が多いのでね。在庫ないだけで勝手に不機嫌になる人ばっか。

    あと、何を探しててどうして欲しいのかをまともに説明出来ない人が多い。○○で見たアレ、この前テレビでやったアレとか、説明になってない。品だし要員として雇われてるからそんなのにいちいち付き合ってられない。

    +5

    -1

  • 221. 名無しの権兵衛 2024/03/01(金) 22:29:54 

    >>218 登録のやり方の説明がどこにもありませんね。
    店舗情報で、店名の右にあるハートマークをタップすればお気に入り店舗に登録できますよ。
    (タップすると、画像のようにピンク色に変わります)
    お気に入りから削除したい時はもう一度タップします。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/03/01(金) 23:00:26 

    >>219
    そんな大変な思いを…お疲れさまでした
    店員さんにますます感謝です
    貴重なお話ありがとうございます

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/03/02(土) 13:15:04 

    >>221
    ご親切に分かりやすくありがとうございます
    「♡」ありました 無事登録できました

    +1

    -0

  • 224. 名無しの権兵衛 2024/03/03(日) 07:56:36 

    >>162>>208
    (※私はAndroidなので、iPhoneの場合は操作が多少異なるかもしれません)
    >>214の追記ですが、店舗検索画面の地図を縮小して、店舗を探したい都道府県が画面内に入るようにして、店舗検索画面右上のボタン(横3本線)をタップ→エリアで選択の「選択されていません」の文字をタップ→都道府県の一覧が表示されるのでタップして選択
    これで、その都道府県内にある店舗を検索できます。


    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/07(木) 09:01:56 

    >>5
    セルフのほうが早くて良いよ

    +0

    -0

  • 226. 名無しの権兵衛 2024/03/30(土) 21:56:00 

    >>118 >>207の追記ですが、アプリを久しぶりに開いてみたら、首都圏の島忠ホームズ併設店舗も在庫が検索できるようになっていました。
    だから、在庫検索可能な店舗は徐々に増えていくのかもしれないので、アプリを再インストールしたら、お目当ての店舗も検索できるようになっているかもしれませんよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。